JP2017133323A - 建物のけらば構造 - Google Patents

建物のけらば構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2017133323A
JP2017133323A JP2016016570A JP2016016570A JP2017133323A JP 2017133323 A JP2017133323 A JP 2017133323A JP 2016016570 A JP2016016570 A JP 2016016570A JP 2016016570 A JP2016016570 A JP 2016016570A JP 2017133323 A JP2017133323 A JP 2017133323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior material
verge
plate
roof
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016016570A
Other languages
English (en)
Inventor
恵理子 佐伯
Eriko Saeki
恵理子 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016016570A priority Critical patent/JP2017133323A/ja
Publication of JP2017133323A publication Critical patent/JP2017133323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

【課題】けらば部分の水切を適切に且つ確実に行う。【解決手段】野地板11と、野地板11の妻側端部上面に固定されるのぼり木14と、野地板11の上面に載置される屋根外装材13と、野地板11の妻側端部の下面側に設けられる破風板15と、屋根外装材13の妻側端部とのぼり木14と野地板11の妻側端部と破風板15とを覆うけらば部材2と、けらば部材2の内側に配されたけらば水切4とを備える。けらば水切4は、のぼり木を覆うカバー部40と、屋根外装材13の妻側端部の下側に配置される水切辺41と、破風板の外面を覆う延長カバー部43とを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、建物のけらば構造、殊にけらばにおける水切り構成に関するものである。
建物のけらば構造として、特許文献1に示されたものがある。これは図2に示すように、垂木10に支持された野地板11上にアスファルトルーフィング等の防水シートである屋根下葺材11を介して屋根外装材13が葺かれた屋根の妻側端部には、のぼり木14と破風板15とけらば水切4とけらば部材2とが取り付けられている。図中18は軒天井下地材、19は軒天井材である。
上記のぼり木14は野地板11の妻側の端部上面に固定され、破風板15は建物の妻側端部にある垂木10の外面側に固定されて野地板11の妻側端部の下面側に配されている。
破風板15の屋外側の面に固定具16によって固定されることで、野地板11の妻側端面と破風板15の屋外側の面並びに上記のぼり木14の屋外側の面を覆うけらば部材2は、鋼板等の薄板材の折り曲げ加工で形成されている。このけらば部材2の上端からは、のぼり木14の上面を空間を介して覆う横辺21が延長されており、さらに横辺21の先端からは屋根外装材13に向けて垂れ下がる縦辺22が延長されている。また、けらば部材2の下端からは破風板15の裏側に先端が係止される断面L字形の係止辺23が延長されている。
なお、けらば部材2はその強度を高めるために長手方向(軒棟方向)の全長に渡る屈曲部を備えており、この屈曲部を固定具16による破風板15への固定に利用している。
図中3は、けらば部材2,2同士の軒棟方向における連結部の裏側に配設されて、軒棟方向において並んでいるけらば部材2,2間を連結する連結部材である。けらば部材2とほぼ同形状の連結部材3は、固定具16によって破風板16にけらば部材2と共に固定され、上端に備える横辺31がけらば部材2の横辺21の下面側に固定具17で結合されている。
けらば水切4は、のぼり木14の外面を覆う断面逆U字形のカバー部40の一側端から、屋根外装材13と屋根下葺材11との間に配される水切辺41を延長したもので、鋼板等の薄板材を折り曲げ加工することで形成されている。カバー部40の他側端42は、けらば部材2の内側において、野地板11の妻側端面を覆っている。
特開2015−68093号公報
上記構成のけらば構造では、けらば部材2の縦辺22が屋根外装材13の妻側の側縁よりも建物内側に位置している。しかし、縦辺22下端と屋根外装材13との間から、雨水や風がけらば部材2の中に吹き込んだ時、雨水がけらば水切4のカバー部40を乗り越えてしまうことがある。このカバー部40を乗り越えた雨水は、カバー部40とけらば部材2内面との間を伝い落ちて、野地板11の妻側端部の下面や破風板15を濡らすことになる。
けらば部材2の縦辺22と屋根外装材13とを連結して、けらば部材2内へ雨水や風が吹き込まないようにすることも考えられるが、この場合、屋根外装材13の熱伸縮を吸収することができなくなったり、厚みの異なる屋根外装材13ごとに、けらば部材2を製造する必要がある。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、けらば部分の水切を適切に且つ確実に行うことができる建物のけらば構造を提供することを課題とする。
本発明にかかる建物のけらば構造は、野地板と、上記野地板の妻側端部上面に固定されるのぼり木と、上記野地板の上面に載置される屋根外装材と、上記野地板の妻側端部の下面側に設けられる破風板と、上記屋根外装材の妻側端部と上記のぼり木と上記野地板の妻側端部と上記破風板とを覆うけらば部材と、上記けらば部材の内側に配されたけらば水切とを備え、上記けらば水切は、上記のぼり木を覆うカバー部の一側端から側方に延長されて上記屋根外装材の妻側端部の下側に配置される水切辺と、上記カバー部の他側端から下方側に延長されて上記破風板の外面を覆う延長カバー部とを有していることに特徴を有している。
本発明によれば、吹き込みのためにけらば部材の内側に雨水が入り込んでも、けらば水切における延長カバー部が破風板に上記雨水が接触することを防ぐ。
本発明の実施の形態の一例の断面図である。 従来例の断面図である。
以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述すると、図1に示すように、基本的構成は上記従来例と同じであり、垂木10に支持された野地板11上に防水シートである屋根下葺材11を介して屋根外装材13が葺かれている。この屋根の妻側端部には、のぼり木14と破風板15とけらば水切4とけらば部材2とが取り付けられている。図中18は軒天井下地材、19は軒天井材である。
図示例のけらば部材2も、上記従来例に記載にしたものと同じものを示しており、破風板15の屋外側の面に固定具16によって固定されることで、野地板11の妻側端面と破風板15の屋外側の面並びに上記のぼり木14の屋外側の面を覆っている。けらば部材2の上端から延長された横辺21及び縦辺22が延長され、縦辺22の下端が屋根外装材13の上面に対向している点や、けらば部材2の下端に、破風板15の裏側に先端が係止される係止辺23を備えている点も同じである。また、けらば部材2同士の連結のための連結部材3も前記従来例のものと同じものを示している。
なお、けらば部材2はその強度を高めるために長手方向(軒棟方向)の全長に渡る屈曲部を備えており、この屈曲部を固定具16による破風板15への固定に利用している。
そして鋼板等の薄板材の折り曲げ加工で形成された上記けらば水切4は、のぼり木14の外面を覆う断面逆U字形のカバー部40と、水切辺41とに加えて、延長カバー部43を備えている。水切辺41は、カバー部40の一側端から延長されて屋根外装材13と屋根下葺材11との間に配される。延長カバー部43は、野地板11の妻側端面に位置するカバー部2の他側端42から延長されて、野地板11の妻側端部下面及び破風板15の外面を覆う。
けらば部材2の縦辺22下端は、対向する屋根外装材13と連結せずに、屋根外装材13の温度による伸縮を許したり、厚みの異なる屋根外装材13にも対応できる構成としている。このために、けらば部材2の縦辺22下端と屋根外装材2との間から風及び雨水がけらば部材2の中に吹き込むことがある。また、けらば部材2の内部に入った雨水がけらば水切4のカバー部40を乗り越えてしまうことがある。しかし、本実施例にかかるけらば構造であれば、カバー部40を乗り越えた雨水はカバー部40とけらば部材2内面との間、並びに延長カバー部42とけらば部材2内面との間を伝い落ち、けらば部材2の係止辺23上を屋根勾配に沿って排水される。
なお、けらば部材2及びけらば水切4の形状は図示例のものに限定されるものではなく、両者の間に入り込んだ雨水が、野地板11及び破風板15に接することなく流れ落ちるようになっておればよい。
2 けらば部材
4 けらば水切
11 野地板
13 屋根外装材
14 のぼり木
15 破風板
40 カバー部
41 水切辺
42 他側端
43 延長カバー部

Claims (1)

  1. 野地板と、上記野地板の妻側端部上面に固定されるのぼり木と、上記野地板の上面に載置される屋根外装材と、上記野地板の妻側端部の下面側に設けられる破風板と、上記屋根外装材の妻側端部と上記のぼり木と上記野地板の妻側端部と上記破風板とを覆うけらば部材と、上記けらば部材の内側に配されたけらば水切とを備え、
    上記けらば水切は、上記のぼり木を覆うカバー部の一側端から側方に延長されて上記屋根外装材の妻側端部の下側に配置される水切辺と、上記カバー部の他側端から下方側に延長されて上記破風板の外面を覆う延長カバー部とを有していることを特徴とする建物のけらば構造。
JP2016016570A 2016-01-29 2016-01-29 建物のけらば構造 Pending JP2017133323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016016570A JP2017133323A (ja) 2016-01-29 2016-01-29 建物のけらば構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016016570A JP2017133323A (ja) 2016-01-29 2016-01-29 建物のけらば構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017133323A true JP2017133323A (ja) 2017-08-03

Family

ID=59504269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016016570A Pending JP2017133323A (ja) 2016-01-29 2016-01-29 建物のけらば構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017133323A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018211219A1 (de) 2017-07-07 2019-01-10 Mitutoyo Corporation bewegbare Portalvorrichtung und dreidimensionale Messmaschine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011099249A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Misawa Homes Co Ltd 屋根構造
JP2015068093A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 パナソニック株式会社 けらば部材の接続構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011099249A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Misawa Homes Co Ltd 屋根構造
JP2015068093A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 パナソニック株式会社 けらば部材の接続構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018211219A1 (de) 2017-07-07 2019-01-10 Mitutoyo Corporation bewegbare Portalvorrichtung und dreidimensionale Messmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020204260A (ja) 端部構造
JP2018053704A (ja) 換気部材
JP2017133323A (ja) 建物のけらば構造
JP5643054B2 (ja) 屋根構造
JP5977396B2 (ja) 屋根用板金役物
JP2008231665A (ja) 屋根構造
JP2015068093A (ja) けらば部材の接続構造
JP2015148082A (ja) ケラバ水切りおよびケラバ水切りの取り付け構造
JP5543986B2 (ja) 換気構造及び建物
JP5232071B2 (ja) 軒先構造
JP6265465B2 (ja) けらば水切り、棟違い屋根のけらば水切り構造、および導水板
JP5941516B2 (ja) 屋根板材および屋根構造
JP6912195B2 (ja) 太陽光発電装置を備えた屋根構造
JP2014020065A (ja) 屋根構造
JP5743126B2 (ja) 軒先唐草を用いた軒先構造
JP2020051037A (ja) 棟換気装置及び棟換気装置の施工方法
JP6498081B2 (ja) 屋根配線構造及び建物
JP6599714B2 (ja) 建物のけらば構造及び建物のけらば処理方法
JP5979630B2 (ja) 軒先構造
IES20020262A2 (en) A roof edging strip
JP3989602B2 (ja) 軒先構造
JP2014015721A (ja) 屋根構造
JP2020159145A (ja) 屋根の施工構造、屋根の施工方法及び固定具
JP6475433B2 (ja) 断熱屋根構造
JP2021161690A (ja) 樋受け材、及びそれを用いた軒先構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200310