JP5979630B2 - 軒先構造 - Google Patents
軒先構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5979630B2 JP5979630B2 JP2012081772A JP2012081772A JP5979630B2 JP 5979630 B2 JP5979630 B2 JP 5979630B2 JP 2012081772 A JP2012081772 A JP 2012081772A JP 2012081772 A JP2012081772 A JP 2012081772A JP 5979630 B2 JP5979630 B2 JP 5979630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eaves
- ventilation
- draining
- hole
- rainwater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
[1]その下端部から所定寸法だけ離間した位置に厚さ方向に貫通する空気流通孔が形成された野地板と、上記野地板上に配置される屋根部材と、上記野地板の軒先側で、かつ、上面側にその上端部を重ねて配置され、その下端部が上記野地板の下端部から突出する突出部を形成し、上記屋根部材から滴下する雨水を上記野地板の軒先側に案内する水切り部材と、板状に形成され、上記野地板と上記屋根部材の間に位置し、その上端部が上記野地板の上面側であって上記空気流通孔の上側に固定され、その下端部が上記突出部の上方に位置し、上記下端部から上記空気流通孔まで空気を案内する案内空間を形成するための山部を有する通気部材とを備え、上記水切り部材には、上記野地板の下端部に位置する部分と上記通気部材の下端部が位置する部分との間に通気孔が設けられていることを特徴とする軒先構造。
[2]上記水切り部材は、この上下方向の延長線上に、上記通気部材の下端部が位置する部分から突出する雨水案内部を備えていることを特徴とする[1]に記載の軒先構造。
[3]上記水切り部材は、この上下方向の延長線上に、上記通気部材の下端部が位置する部分から突出する雨水案内部を備え、上記雨水案内部には排水孔が設けられていることを特徴とする[1]に記載の軒先構造。
[4]上記水切り部材は、この上下方向の延長線上に、上記通気部材の下端部が位置する部分から突出する雨水案内部と、上記雨水案内部の下端部に位置し、上記野地板上面の上下方向の延長線上に設けられた緩衝板部とを備え、上記雨水案内部には排水孔が設けられていることを特徴とする[1]に記載の軒先構造。
[5]上記水切り部材と上記野地板との間には、上記水切り部材を支持するとともに、上記水切り部材の位置決めを行う水切り部材支持部材が水平方向に沿って間欠的に配置されていることを特徴とする[1]に記載の軒先構造。
[6]上記通気部材と上記野地板との間には防水シートが配置され、上記防水シートの下端部は、上記通気部材と上記水切り部材との間に配置され、上記空気流通孔に対応する位置に通気孔を有することを特徴とする[1]に記載の軒先構造。
[7]上記案内空間には、上記通気部材を下面側から支持し、上記水切り部材の通気孔から上記空気流通孔へ空気を案内する通気孔を有する通気部材支持部材を有することを特徴とする[1]に記載の軒先構造。
Claims (7)
- その下端部から所定寸法だけ離間した位置に厚さ方向に貫通する空気流通孔が形成された野地板と、
上記野地板上に配置される平板状の屋根部材と、
上記野地板の軒先側で、かつ、上面側にその上端部を重ねて配置され、その下端部が上記野地板の下端部から突出する突出部を形成し、上記屋根部材から滴下する雨水を上記野地板の軒先側に案内する水切り部材と、
板状に形成され、上記野地板と上記屋根部材の間に位置し、その上端部が上記野地板の上面側であって上記空気流通孔の上側に固定され、その下端部が上記突出部の上方に位置すると共に、上記下端部が上記水切り部材側に近接するまで折曲され、上記下端部から上記空気流通孔まで空気を案内する案内空間を形成するための山部を有する通気部材とを備え、
上記水切り部材には、上記野地板の下端部に位置する部分と上記通気部材の下端部が位置する部分との間に通気孔が設けられていることを特徴とする軒先構造。 - 上記水切り部材は、この上下方向の延長線上に、上記通気部材の下端部が位置する部分から突出する雨水案内部を備えていることを特徴とする請求項1に記載の軒先構造。
- 上記水切り部材は、この上下方向の延長線上に、上記通気部材の下端部が位置する部分から突出する雨水案内部を備え、
上記雨水案内部には排水孔が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の軒先構造。 - 上記水切り部材は、この上下方向の延長線上に、上記通気部材の下端部が位置する部分から突出する雨水案内部と、
上記雨水案内部の下端部に位置し、上記野地板上面の上下方向の延長線上に設けられた緩衝板部とを備え、
上記雨水案内部には排水孔が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の軒先構造。 - 上記水切り部材と上記野地板との間には、上記水切り部材を支持するとともに、上記水切り部材の位置決めを行う水切り部材支持部材が水平方向に沿って間欠的に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の軒先構造。
- 上記通気部材と上記野地板との間には防水シートが配置され、
上記防水シートの下端部は、上記通気部材と上記水切り部材との間に配置され、
上記空気流通孔に対応する位置に通気孔を有することを特徴とする請求項1に記載の軒先構造。 - 上記案内空間には、上記通気部材を下面側から支持し、上記水切り部材の通気孔から上記空気流通孔へ空気を案内する通気孔を有する通気部材支持部材を有することを特徴とする請求項1に記載の軒先構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012081772A JP5979630B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 軒先構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012081772A JP5979630B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 軒先構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013209864A JP2013209864A (ja) | 2013-10-10 |
JP5979630B2 true JP5979630B2 (ja) | 2016-08-24 |
Family
ID=49527927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012081772A Active JP5979630B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 軒先構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5979630B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4041094B2 (ja) * | 2004-05-12 | 2008-01-30 | 山内金属株式会社 | 改修用軒先換気唐草及び改修横葺き換気屋根 |
JP5549930B2 (ja) * | 2009-07-06 | 2014-07-16 | エバー株式会社 | 換気機能付き屋根 |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012081772A patent/JP5979630B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013209864A (ja) | 2013-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6606440B2 (ja) | 外壁の通気構造およびこれに用いられる換気部材 | |
JP5421759B2 (ja) | 片流れ屋根の換気装置及び換気構造 | |
JP5379557B2 (ja) | 通気見切材及び建築物の外壁構造 | |
JP2014031640A (ja) | 軒天換気構造体 | |
JP2019100052A (ja) | 軒天換気材 | |
JP5395743B2 (ja) | 水切材及び建物の外周壁水切構造 | |
JP3155946U (ja) | 換気棟 | |
JP6218212B2 (ja) | 換気雨押え構造及び換気雨押え | |
JP2018091002A (ja) | 通気部材およびこれを備えた外壁構造 | |
JP5979630B2 (ja) | 軒先構造 | |
JP5421642B2 (ja) | 片流れ屋根の換気棟取付構造 | |
JP7075198B2 (ja) | 通気部材 | |
JP6265466B2 (ja) | 片流れ屋根の棟換気構造 | |
JP6882927B2 (ja) | 通気部材のエンドキャップ及び外壁構造 | |
JP5888581B2 (ja) | 軒先構造 | |
JP6803609B2 (ja) | 換気構造体 | |
JP5543986B2 (ja) | 換気構造及び建物 | |
JP3713029B2 (ja) | 換気棟構造 | |
JP6468627B2 (ja) | 軒先換気構造 | |
JP5152090B2 (ja) | 外壁構造 | |
JP5613346B2 (ja) | 換気構造及び建物 | |
JP6166567B2 (ja) | 軒下換気装置および軒下換気構造 | |
JP6341252B2 (ja) | 基礎通気防水構造 | |
JP5452321B2 (ja) | 屋根の換気構造 | |
JP5305292B2 (ja) | 換気棟 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5979630 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |