JP2017121601A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017121601A5
JP2017121601A5 JP2016000720A JP2016000720A JP2017121601A5 JP 2017121601 A5 JP2017121601 A5 JP 2017121601A5 JP 2016000720 A JP2016000720 A JP 2016000720A JP 2016000720 A JP2016000720 A JP 2016000720A JP 2017121601 A5 JP2017121601 A5 JP 2017121601A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stock solution
flocculant
numerical analysis
stirring
injection rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016000720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6674260B2 (ja
JP2017121601A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016000720A priority Critical patent/JP6674260B2/ja
Priority claimed from JP2016000720A external-priority patent/JP6674260B2/ja
Publication of JP2017121601A publication Critical patent/JP2017121601A/ja
Publication of JP2017121601A5 publication Critical patent/JP2017121601A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6674260B2 publication Critical patent/JP6674260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の好ましい態様は、前記撹拌翼の回転速度を400min−1以上に設定することを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記回転領域の体積Vaは、0.1L〜2.0Lの範囲にあることを特徴とする。
本発明の好ましい態様は、前記注入率決定工程は、前記数値解析値に基づいて、前記凝集剤の注入率が適正であるか否かを決定し、前記凝集剤の適正な注入率が決定されるまで、前記供給工程、前記注入工程、前記撹拌工程、前記光学的測定工程、および前記数値解析工程を、前記注入率を変えながら繰り返す工程であることを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記注入率の変更は、前記撹拌装置に流入する前記原液の流量および前記原液に注入される前記凝集剤の流量のうちのいずれか一方または両方を変えることであることを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記光学的測定工程は、前記撹拌された原液に光を照射して透過光強度を測定する工程であることを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記光学的測定工程は、前記撹拌された原液に光を照射して散乱光強度を測定する工程であることを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記光学的測定工程は、前記撹拌された原液に光を照射して透過光強度および散乱光強度の両方を測定する工程であることを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記光学的測定値の分散が、前記数値解析値として用いられることを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記光学的測定値のピーク面積が、前記数値解析値として用いられることを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記光学的測定値の標準偏差が、前記数値解析値として用いられることを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記数値解析値は、前記懸濁物質のフロックの粒径であることを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記注入率決定工程は、前記供給工程、前記注入工程、前記撹拌工程、前記光学的測定工程、および前記数値解析工程を、前記注入率を変えながら、複数回繰り返すことにより複数の数値解析値を取得し、前記複数の数値解析値に基づいて、前記凝集剤の適正な注入率を決定する工程であることを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記複数の数値解析値のうち最大値または最小値が得られた注入率を、前記適正な注入率として決定することを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記複数の数値解析値のうち最大値が得られた注入率と2番目に大きな値が得られた注入率との平均値、または前記複数の数値解析値のうち最小値が得られた注入率と2番目に小さな値が得られた注入率との平均値を、前記適正な注入率として決定することを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記注入率決定工程で決定された適正な注入率に、補正係数を乗算して補正注入率を決定する補正注入率決定工程をさらに備えたことを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記撹拌された原液を希釈液で希釈する希釈工程をさらに含み、前記希釈工程は、前記撹拌工程と前記光学的測定工程の間で実施されることを特徴とする。
本発明の好ましい態様は、前記撹拌翼の回転速度を400min−1以上に設定することを特徴とする。
本発明の好ましい態様は、前記光学的測定装置の原液入口が前記撹拌装置の原液出口よりも高い位置にあることを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記光学的測定装置の原液出口が前記光学的測定装置の原液入口よりも高い位置にあることを特徴とする。
本発明の好ましい態様は、前記制御装置は、前記数値解析値に基づいて、前記凝集剤の注入率が適正であるか否かを決定し、前記凝集剤の適正な注入率が決定されるまで、前記凝集剤注入装置および前記供給装置のうちのいずれか一方または両方と、前記撹拌装置、前記光学的測定装置、および前記数値解析装置を操作して、前記撹拌槽への原液の供給、前記原液への凝集剤の注入、前記原液の撹拌、前記光学的測定値の取得、および前記数値解析値の取得を、前記注入率を変えながら繰り返すことを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記光学的測定装置は、前記撹拌された原液に光を照射して透過光強度を測定することを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記光学的測定装置は、前記撹拌された原液に光を照射して散乱光強度を測定することを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記光学的測定装置が、透過光強度を測定する測定装置と、散乱光強度を測定する測定装置の両方であることを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記数値解析装置は、前記光学的測定値の分散を前記数値解析値として取得することを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記数値解析装置は、前記光学的測定値のピーク面積を前記数値解析値として取得することを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記数値解析装置は、前記光学的測定値の標準偏差を前記数値解析値として取得することを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記数値解析装置は、前記懸濁物質のフロックの粒径を前記数値解析値として取得することを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記制御装置は、前記凝集剤注入装置および前記供給装置のうちのいずれか一方または両方と、前記撹拌装置、前記光学的測定装置、および前記数値解析装置を操作して、前記撹拌槽への原液の供給、前記原液への凝集剤の注入、前記原液の撹拌、前記光学的測定値の取得、および前記数値解析値の取得を、前記注入率を変えながら、複数回繰り返すことにより複数の数値解析値を取得し、前記複数の数値解析値に基づいて、前記凝集剤の適正な注入率を決定することを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記制御装置は、前記複数の数値解析値のうち最大値または最小値が得られた注入率を、前記適正な注入率として決定することを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記制御装置は、前記複数の数値解析値のうち最大値が得られた注入率と2番目に大きな値が得られた注入率との平均値、または前記複数の数値解析値のうち最小値が得られた注入率と2番目に小さな値が得られた注入率との平均値を、前記適正な注入率として決定することを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記制御装置は、前記決定された適正な注入率に、補正係数を乗算して補正注入率を決定することを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記数値解析装置は、前記制御装置内に組み込まれていることを特徴とする。
本発明の一参考例は、前記撹拌された原液に希釈液を供給する希釈液供給装置をさらに備えたことを特徴とする。

Claims (7)

  1. 撹拌槽と、駆動源により回転される回転軸と、前記回転軸に連結され、前記撹拌槽内に配置された撹拌翼と、前記撹拌槽に連結された原液供給配管とを備えた撹拌装置を用いて、懸濁物質を含む原液を凝集させる凝集方法において、
    前記原液を前記原液供給配管から前記撹拌槽に供給する供給工程と、
    前記撹拌槽又は前記原液供給配管に凝集剤を供給し、前記原液に凝集剤を注入する注入工程と、
    前記撹拌翼を回転させて前記凝集剤が注入された原液を撹拌する撹拌工程と、
    前記撹拌された原液に光を照射して光学的測定値を得る光学的測定工程と、
    前記光学的測定値を数値解析して、数値解析値を得る数値解析工程と、
    前記数値解析値に基づいて、前記凝集剤の適正な注入率を決定する注入率決定工程と、を含み、
    前記撹拌翼と前記撹拌槽内の回転軸とからなる回転体が回転することによって形成される回転領域の体積をVa[L]とし、前記撹拌槽を通過する前記原液の流量をFb[L/秒]とすると、体積Vaの流量Fbに対する比の値は1.1〜10.2の範囲にあることを特徴とする凝集方法。
  2. 前記撹拌翼の回転速度を400min−1以上に設定することを特徴とする請求項1に記載の凝集方法。
  3. 前記注入率決定工程は、
    前記数値解析値に基づいて、前記凝集剤の注入率が適正であるか否かを決定し、
    前記凝集剤の適正な注入率が決定されるまで、前記供給工程、前記注入工程、前記撹拌工程、前記光学的測定工程、および前記数値解析工程を、前記注入率を変えながら繰り返す工程であることを特徴とする請求項1または2に記載の凝集方法。
  4. 撹拌槽と、駆動源により回転される回転軸と、前記回転軸に連結され、前記撹拌槽内に配置された撹拌翼と、前記撹拌槽に連結された原液供給配管とを備え、凝集剤が注入された懸濁物質を含む原液を撹拌する撹拌装置と、
    前記原液を前記撹拌槽に供給する供給装置と、
    前記撹拌槽又は前記原液供給配管に凝集剤を供給し、原液に凝集剤を注入する注入装置と、
    前記撹拌された原液に光を照射して光学的測定値を得る光学的測定装置と、
    前記光学的測定値を数値解析して、数値解析値を得る数値解析装置と、
    前記数値解析値に基づいて、前記凝集剤の適正な注入率を決定する制御装置と、を備え、
    前記撹拌翼と前記撹拌槽内の回転軸とからなる回転体が回転することによって形成される回転領域の体積をVa[L]とし、前記撹拌槽を通過する前記原液の流量をFb[L/秒]とすると、体積Vaの流量Fbに対する比の値は1.1〜10.2の範囲にあることを特徴とする凝集装置。
  5. 前記撹拌翼の回転速度を400min−1以上に設定することを特徴とする請求項に記載の凝集装置。
  6. 前記光学的測定装置の原液入口が前記撹拌装置の原液出口よりも高い位置にあることを特徴とする請求項またはに記載の凝集装置。
  7. 前記制御装置は、
    前記数値解析値に基づいて、前記凝集剤の注入率が適正であるか否かを決定し、
    前記凝集剤の適正な注入率が決定されるまで、前記凝集剤注入装置および前記供給装置のうちのいずれか一方または両方と、前記撹拌装置、前記光学的測定装置、および前記数値解析装置を操作して、前記撹拌槽への原液の供給、前記原液への凝集剤の注入、前記原液の撹拌、前記光学的測定値の取得、および前記数値解析値の取得を、前記注入率を変えながら繰り返すことを特徴とする請求項乃至のいずれか一項に記載の凝集装置。
JP2016000720A 2016-01-05 2016-01-05 凝集剤の注入率決定方法および凝集剤の注入率決定装置 Active JP6674260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016000720A JP6674260B2 (ja) 2016-01-05 2016-01-05 凝集剤の注入率決定方法および凝集剤の注入率決定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016000720A JP6674260B2 (ja) 2016-01-05 2016-01-05 凝集剤の注入率決定方法および凝集剤の注入率決定装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017121601A JP2017121601A (ja) 2017-07-13
JP2017121601A5 true JP2017121601A5 (ja) 2018-08-09
JP6674260B2 JP6674260B2 (ja) 2020-04-01

Family

ID=59305351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016000720A Active JP6674260B2 (ja) 2016-01-05 2016-01-05 凝集剤の注入率決定方法および凝集剤の注入率決定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6674260B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7233848B2 (ja) * 2018-04-05 2023-03-07 オルガノ株式会社 凝集分離制御装置、凝集分離制御方法、凝集分離処理システム、および凝集分離処理方法
JP7199210B2 (ja) * 2018-11-29 2023-01-05 株式会社東芝 制御装置、固液分離方法、コンピュータプログラム、および固液分離システム
JP7389570B2 (ja) * 2019-06-06 2023-11-30 オルガノ株式会社 水処理装置、および水処理方法
JP2021037449A (ja) * 2019-09-02 2021-03-11 栗田工業株式会社 フッ素含有排水の処理方法
JP7140250B1 (ja) * 2021-08-11 2022-09-21 栗田工業株式会社 凝集処理装置
JP7484974B2 (ja) 2022-07-22 2024-05-16 栗田工業株式会社 凝集状態の判断方法及び凝集処理方法
JP7295598B1 (ja) * 2023-02-15 2023-06-21 富士エンジニアリング株式会社 凝集剤添加量調整装置、および凝集剤添加量調整方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002005814A (ja) * 2000-06-16 2002-01-09 Hitachi Ltd 浄水フロック形成状態評価方法及び凝集剤注入制御システム
JP3925621B2 (ja) * 2001-11-22 2007-06-06 栗田工業株式会社 水または汚泥の処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017121601A5 (ja)
ES2909730T3 (es) Método y sistema para supervisar las propiedades de una corriente acuosa
JP6674260B2 (ja) 凝集剤の注入率決定方法および凝集剤の注入率決定装置
JP6437394B2 (ja) 水処理方法、水処理施設、注入凝集剤量評価システムおよび残留凝集剤量推算装置
JP4925134B2 (ja) 攪拌機の攪拌動力制御方法
JP6770949B2 (ja) 急速撹拌機の制御方法および急速撹拌機
WO2023017637A1 (ja) 凝集処理装置
WO2016006419A1 (ja) 凝集方法および凝集装置
WO2019193849A1 (ja) 凝集分離装置、凝集分離方法、水質測定装置、水質測定方法、凝集分離処理システム、および凝集分離処理方法
JP2020011207A (ja) 凝集剤注入制御装置
CN202666733U (zh) 涂布机的配料装置
WO2024018884A1 (ja) 凝集状態の判断方法及び凝集処理方法
JP7484974B2 (ja) 凝集状態の判断方法及び凝集処理方法
WO2024018885A1 (ja) 凝集状態の判断方法及び凝集処理方法
JP6270655B2 (ja) フロックの凝集条件制御方法およびフロックの凝集条件制御装置、水処理方法および水処理装置
Webster et al. A Comprehensive Control Scheme for Dynamic Inline Flocculation of Oil Sands Tailings
JP6262092B2 (ja) フロックの凝集状態評価方法およびフロックの凝集状態評価装置
JP2023142675A (ja) 光学的測定装置、凝集装置、凝集状態監視装置、および光学的測定方法
JP2022530950A (ja) 懸濁液に含まれる固体粒子を凝集させるための方法及びその方法を実施するためのシステム
JP2003207438A (ja) 粒径分布測定装置および粒径分布測定装置の脱泡方法
JP2022073180A (ja) 凝集剤濃度調整装置及び凝集剤濃度調整方法
JP2023142677A (ja) 汚水の凝集状態の監視装置、および監視方法
JP2016161543A (ja) 凝集状態判別方法、および凝集状態判別装置
JP2023115925A (ja) 脱水処理システム
JPH0358761B2 (ja)