JP2017092271A - 部品供給装置および部品供給方法 - Google Patents

部品供給装置および部品供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017092271A
JP2017092271A JP2015221191A JP2015221191A JP2017092271A JP 2017092271 A JP2017092271 A JP 2017092271A JP 2015221191 A JP2015221191 A JP 2015221191A JP 2015221191 A JP2015221191 A JP 2015221191A JP 2017092271 A JP2017092271 A JP 2017092271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
tension
tape
absence
component supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015221191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6650574B2 (ja
Inventor
亮司 江口
Ryoji Eguchi
亮司 江口
達雄 山村
Tatsuo Yamamura
達雄 山村
大輔 溝上
Daisuke Mizogami
大輔 溝上
昌宏 林崎
Masahiro Hayashizaki
昌宏 林崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015221191A priority Critical patent/JP6650574B2/ja
Priority to CN201610951600.5A priority patent/CN106686967B/zh
Priority to DE102016222064.0A priority patent/DE102016222064A1/de
Priority to US15/349,248 priority patent/US10405469B2/en
Publication of JP2017092271A publication Critical patent/JP2017092271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6650574B2 publication Critical patent/JP6650574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0084Containers and magazines for components, e.g. tube-like magazines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/021Loading or unloading of containers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • H05K13/0419Feeding with belts or tapes tape feeders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/082Integration of non-optical monitoring devices, i.e. using non-optical inspection means, e.g. electrical means, mechanical means or X-rays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

【課題】電源遮断中にテープフィーダからキャリアテープが着脱することに起因する部品の誤供給を防止できる部品供給装置および部品供給方法を提供する。
【解決手段】部品を収納してカバーテープで覆ったキャリアテープを部品取り出し位置まで搬送し、部品取り出し位置の手前でカバーテープを剥離して収納された部品を部品実装装置M2〜M4に供給するテープフィーダ8(部品供給装置)は、剥離されたカバーテープに作用するテンションの有無を検出するフォトスイッチ40(検出部)と、フォトスイッチ40が検出したテンションの有無を記憶するフィーダ記憶部41(記憶部)と、検出されたテンションの有無に基づいてテープフィーダ8に供給される電源が再投入された際の処理動作を決定する動作決定部21b(決定部)とを備えている。
【選択図】図6

Description

本発明は、部品を収納したキャリアテープをピッチ送りする部品供給装置および部品供給方法に関するものである。
部品実装装置における部品の供給装置としてテープフィーダが知られている。テープフィーダは、部品を保持したキャリアテープをピッチ送りすることにより、部品実装機構の実装ヘッドによる部品取り出し位置に部品を供給するものであり、部品実装装置の部品供給部のスロットには、複数のテープフィーダが並んで配置されている。また、キャリアテープは供給リールに巻回収納された状態で供給され、作業者が供給リールに付されたバーコードを読み取って補給対象の部品であることを確認した後、テープフィーダに補給される(例えば、特許文献1参照)。これによって、テープフィーダとそのテープフィーダに補給されたキャリアテープが保持する部品の種類、数量などの情報が紐付けされる。
生産される実装基板の種類が変更される際、次に生産される実装基板に実装される部品が部品供給部から供給されるように準備するいわゆる段取り替えが行われる。段取り替えでは、次に生産される実装基板に実装されない部品を供給するテープフィーダを部品供給部から取り外し、空いたスロットに実装される部品を供給する別のテープフィーダを取り付ける作業が行われる。取り外されたテープフィーダは、他の部品実装装置に取り付けるか、保管台車などに取り付けた状態で保管される。
特許第4846628号公報
ところで特許文献1を含む先行技術には、テープフィーダが部品実装装置から取り外されて保管されている状態では次に述べる課題があった。すなわち、部品実装装置から取り外されて電源が遮断された状態では、キャリアテープのテープフィーダへの着脱は記録されない。そのため、電源が遮断された状態でテープフィーダからキャリアテープが脱落した後、誤って別のキャリアテープが装着された場合でも、部品実装装置は電源が遮断される前に記憶された紐付け情報に基づいて生産するため誤った部品が基板に実装されるというおそれがあった。
そこで本発明は、電源遮断中にテープフィーダからキャリアテープが着脱することに起因する部品の誤供給を防止することができる部品供給装置および部品供給方法を提供することを目的とする。
本発明の部品供給装置は、部品を収納してカバーテープで覆ったキャリアテープを部品取り出し位置まで搬送し、前記部品取り出し位置の手前で前記カバーテープを剥離して収納された前記部品を部品実装装置に供給する部品供給装置であって、前記剥離されたカバーテープに作用するテンションの有無を検出する検出部と、前記検出部が検出した前記テンションの有無を記憶する記憶部と、前記検出されたテンションの有無に基づいて前記部品供給装置に供給される電源が再投入された際の処理動作を決定する決定部とを備える。
本発明の部品供給方法は、部品を収納してカバーテープで覆ったキャリアテープを部品取り出し位置まで搬送し、前記部品取り出し位置の手前で前記カバーテープを剥離して収納された前記部品を部品実装装置に供給する部品供給装置において、前記部品供給装置は、前記剥離されたカバーテープに作用するテンションの有無を検出する検出部を備え、前記剥離されたカバーテープに作用するテンションの有無を検出し、前記検出した前記テンションの有無を記憶し、前記検出されたテンションの有無に基づいて前記部品供給装置に供給される電源が再投入された際の処理動作を決定する。
本発明によれば、電源遮断中にテープフィーダからキャリアテープが着脱することに起因する部品の誤供給を防止することができる。
本発明の一実施の形態の部品実装システムの構成説明図 本発明の一実施の形態の部品実装装置の平面図 本発明の一実施の形態の部品実装装置の部分断面図 本発明の一実施の形態の(a)テープフィーダの構成説明図(b)キャリアテープの構造説明図(c)テープフィーダの部品取り出し位置付近の拡大図 本発明の一実施の形態のテープフィーダのピッチ送り機構およびカバーテープ送り機構の構造説明図 本発明の一実施の形態の(a)部品実装システムの制御系の構成を示すブロック図(b)テープフィーダの制御系の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態の部品供給方法を示すフロー図 本発明の一実施の形態の部品供給方法における電源遮断前のテープフィーダ状態を記憶する処理を示すフロー図 本発明の一実施の形態の部品供給方法におけるリカバリ処理動作を示すフロー図 (a)(b)本発明の一実施の形態の部品供給方法におけるリカバリ処理動作の決定について説明する図 (a)(b)本発明の一実施の形態の部品供給方法におけるリカバリ処理動作の決定について説明する図 (a)(b)本発明の一実施の形態の部品供給方法におけるリカバリ処理動作の決定について説明する図
以下に図面を用いて、本発明の一実施の形態を詳細に説明する。以下で述べる構成、形状等は説明のための例示であって、部品実装システムの仕様に応じ、適宜変更が可能である。以下では、全ての図面において対応する要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。図2、及び後述する一部では、水平面内で互いに直交する2軸方向として、基板搬送方向のX方向(図2における左右方向)、基板搬送方向に直交するY方向(図2における前後方向)が示される。図3、及び後述する一部では、水平面と直交する高さ方向としてZ方向が示される。Z方向は、部品実装システムが水平面上に設置された場合の上下方向または直交方向である。
まず図1を参照して部品実装システムについて説明する。図1において部品実装システム1は、印刷装置M1、部品実装装置M2〜M4、リフロー装置M5の各装置を連結して通信ネットワーク2によって接続し、全体を管理コンピュータ3によって制御される構成となっている。部品実装システム1は、基板に部品を実装して実装基板を製造する機能を有する。
印刷装置M1は、基板に形成された部品接合用の電極にペースト状の半田をスクリーン印刷する。部品実装装置M2〜M4は、部品供給部に配列されたテープフィーダなどのパーツフィーダから実装ヘッドによって部品を取り出して基板に移送搭載する部品実装作業を行う。この後、部品実装後の基板はリフロー装置M5に送られ、基板に実装された部品を基板に半田接合することにより実装基板が製造される。
次に図2、図3を参照して、部品実装装置M2〜M4の構成を説明する。図3は、図2におけるA−A断面を部分的に示している。部品実装装置M2〜M4は、部品供給手段から供給された部品を基板に実装する機能を有する。図2において基台4の中央にはX方向に基板搬送機構5が配設されている。基板搬送機構5は上流側から搬入された基板6を搬送し、部品実装作業を実行するために設定された実装ステージに位置決めして保持する。基板搬送機構5の両側方には、部品供給部7が配置されており、それぞれの部品供給部7には複数のテープフィーダ8が並列に装着されている。テープフィーダ8は、部品を収納したキャリアテープをテープ送り方向にピッチ送りすることにより、以下に説明する部品実装機構の実装ヘッドによる部品取り出し位置に部品を供給する。
基台4上面においてX方向の一方側の端部には、リニア駆動機構を備えたY軸移動テーブル9が配設されている。Y軸移動テーブル9には、同様にリニア駆動機構を備えた2基のX軸移動テーブル10が、Y方向に移動自在に結合されている。2基のX軸移動テーブル10には、それぞれ実装ヘッド11がX方向に移動自在に装着されている。実装ヘッド11は複数の保持ヘッド11aを備えた多連型実装ヘッドであり、それぞれの保持ヘッド11aの下端部には、図3に示すように、部品を吸着して保持し個別に昇降可能な吸着ノズル11bが装着されている。
Y軸移動テーブル9、X軸移動テーブル10を駆動することにより、実装ヘッド11はX方向、Y方向に移動する。これにより2つの実装ヘッド11は、それぞれ対応した部品供給部7に配置されたテープフィーダ8の部品取り出し位置から部品を吸着ノズル11bによって吸着保持して取り出して、基板搬送機構5に位置決めされた基板6の実装点に移送搭載する。Y軸移動テーブル9、X軸移動テーブル10および実装ヘッド11は、部品を保持した実装ヘッド11を移動させることにより、部品を基板6に移送搭載する部品実装機構12を構成する。
部品供給部7と基板搬送機構5との間には、部品認識カメラ13が配設されている。部品供給部7から部品を取り出した実装ヘッド11が部品認識カメラ13の上方を移動する際に、部品認識カメラ13は実装ヘッド11に保持された状態の部品を撮像して部品の保持姿勢を認識する。X軸移動テーブル10の下面には、それぞれ実装ヘッド11と一体的に移動する基板認識カメラ14が装着されている。
実装ヘッド11が移動することにより、基板認識カメラ14は基板搬送機構5に位置決めされた基板6の上方に移動し、基板6を撮像して基板6の状態を認識する。実装ヘッド11による基板6への部品実装動作においては、部品認識カメラ13による部品の認識結果と、基板認識カメラ14による基板認識結果とを加味して搭載位置補正が行われる。
図3に示すように、部品供給部7にはフィーダベース15aに予め複数のテープフィーダ8が装着された状態の台車15がセットされる。フィーダベース15aには、個々のテープフィーダ8が装着されたフィーダ位置を特定するためのフィーダアドレスが設定されており、部品実装作業においては、これらのフィーダアドレスを介して、フィーダベース15aにおける各テープフィーダ8が特定される。
基台4に対して、フィーダベース15aをクランプ機構(図示省略)によってクランプすることにより、部品供給部7において台車15の位置が固定される。台車15には、部品を保持したキャリアテープ16を巻回状態で収納する供給リール17が保持されている。供給リール17から引き出されたキャリアテープ16は、テープフィーダ8によって吸着ノズル11bによる部品取り出し位置までピッチ送りされる。
各供給リール17にはバーコードラベルL(識別情報)が予め貼付されており、部品補給作業の際、バーコードリーダRによってバーコードラベルLが読み取られる。読取り結果は無線受信装置51を介して管理コンピュータ3に送信され、さらに管理コンピュータ3から部品実装装置M2〜M4、部品実装装置M2〜M4からテープフィーダ8に伝達される(図6参照)。
次に図4を参照して、テープフィーダ8の構成および機能を説明する。テープフィーダ8(部品供給装置)は、部品を収納してカバーテープで覆ったキャリアテープ16を部品取り出し位置まで搬送し、部品取り出し位置の手前でカバーテープを剥離して収納された部品を部品実装装置M2〜M4に供給する機能を有している。図4(a)に示すように、テープフィーダ8は、本体部8aおよび本体部8aの下面から下方に凸設された装着部8bを備えた構成となっている。本体部8aの下面をフィーダベース15aに沿わせてテープフィーダ8を装着した状態では、テープフィーダ8は部品供給部7に固定装着されるとともに、テープフィーダ8におけるテープ送りを制御するために内蔵されたフィーダ制御部21は、部品実装装置M2〜M4の装置制御部22と電気的に接続される。
本体部8aの内部には、供給リール17から引き出されて本体部8a内に取り込まれたキャリアテープ16を案内するテープ搬送路8cが設けられている。テープ搬送路8cは、本体部8aにおいてテープ送り方向の上流端部に開口したキャリアテープ16が挿入される挿入口8dから、実装ヘッド11によって部品を取り出す部品取り出し位置より下流側に開口した排出口8eまで連通して設けられている。
図4(b),4(c)においてキャリアテープ16は、テープ本体を構成するベーステープ16aに、部品Pを収納保持する部品ポケット16bおよびキャリアテープ16をピッチ送りするための送り穴16dを所定ピッチで設けた構成となっている。ベーステープ16aの下面において部品ポケット16bに対応した位置は下方に突出したエンボス部16cとなっている。ベーステープ16aの上面は、部品ポケット16bから部品Pが脱落するのを防止するために、部品ポケット16bを覆ってカバーテープ16eによって封止されている。
図4(a)において本体部8aには、キャリアテープ16をピッチ送りするためのテープ送り機構23が内蔵されている。テープ送り機構23は、本体部8aのテープ送り方向における下流端部に軸線を水平にした姿勢で配置されたスプロケット24、スプロケット24を回転駆動する駆動機構25を備えている。スプロケット24の外周に設けられた送りピン24a(図5参照)をキャリアテープ16の送り穴16dに係合させた状態で駆動機構25を駆動することにより、キャリアテープ16はテープ搬送路8cに沿ってピッチ送りされる。テープ送り機構23は、フィーダ制御部21によって制御される。
図4(c)においてスプロケット24の手前側は、部品ポケット16b内の部品Pを、実装ヘッド11の吸着ノズル11bによって吸着して取り出す部品取り出し位置となっている。スプロケット24近傍の本体部8aの上面側には、押さえ部材26が配設されている。押さえ部材26には、吸着ノズル11bによる部品取り出し位置に対応して開口部27が設けられている。開口部27の上流端は、カバーテープ16eを剥離するためのカバーテープ剥離部27aとなっている。
キャリアテープ16は押さえ部材26によってテープ搬送路8cに押さえつけた状態でピッチ送りされる。キャリアテープ16が押さえ部材26の下方を走行する過程において、カバーテープ16eをカバーテープ剥離部27aに周回させて上流側に引き出すことによって、部品取り出し位置の上流側にてカバーテープ16eがベーステープ16aから剥離される。これにより、部品ポケット16b内の部品Pは開口部27において上方へ露呈され、吸着ノズル11bによる取り出しが可能な状態となる。
図4(a)において、押さえ部材26の開口部27のピッチ送り方向における上流側には、上方に突出して突出部28が設けられている。テープ剥離位置にてベーステープ16aから剥離されて折り返されたカバーテープ16eは、突出部28の上面を介してカバーテープ送り機構29によってピッチ送り方向と反対側へ導かれる。カバーテープ送り機構29は、送り駆動機構29aおよびテンションガイド機構29bを備えている。突出部28の上面を介して導かれたカバーテープ16eは、テンションガイド機構29bによってテンションを付与されてガイドされ、送り駆動機構29aによって本体部8aの上流側に設けられたテープ回収部30内へ送られる。
図4(a)において、テープフィーダ8の上流側の上面には、フィーダ制御部21に接続された操作・表示パネル31が配置されている。操作・表示パネル31には、テープ送り機構23によるテープ送り動作、テープ戻し動作、カバーテープ送り機構29によるカバーテープ送り動作を操作するための操作ボタン、テープフィーダ8の内蔵メモリへの部品IDを書き込むための入力ボタンなど、各種の操作ボタンが設けられている。さらに操作・表示パネル31には、予め設定された所定項目についての報知を行うための報知灯が設けられている。
次に図5を参照して、テープ送り機構23およびカバーテープ送り機構29の構成および機能を説明する。図5において、キャリアテープ16をピッチ送りするスプロケット24は、モータ25aによってベベルギア25bを介して回転駆動され、ピッチ送り動作に対応した間欠回転動作を行う。スプロケット24の外周にはピン24aが定ピッチで設けられており、キャリアテープ16に設けられた送り穴16dにピン24aが嵌合した状態でスプロケット24が回転することによりテープ送りが行われる。フィーダ制御部21は、モータ25aの回転を制御することによってテープ送りを制御する。
スプロケット24近傍には、キャリアテープ16をテープ搬送路8cに押さえつける押さえ部材26が配設されている。押さえ部材26に設けられた開口部27の上流端は、カバーテープ16eを剥離するためのカバーテープ剥離部27aとなっている。下流側へピッチ送りされるキャリアテープ16から剥離されたカバーテープ16eは、押さえ部材26において開口部27の上流側に上方に突出して設けられた突出部28の上面を介して、カバーテープ送り機構29に導かれる。
カバーテープ送り機構29に導かれた折り返されたカバーテープ16eは、送り駆動機構29aに設けられた回転送り部材32,33によってテープ回収部30内に送り込まれる。回転送り部材32,33の回転駆動は、モータ34aの回転をベベルギア34b,伝動ギア部材35を介して回転送り部材33に伝達することによって行われる。
送り駆動機構29aの手前側には、可動なテンションローラ36を備えたテンションガイド機構29bが配設されている。テンションローラ36はガイドローラ37と同軸の支点を有するレバー部材38aによって保持されている。剥離されたカバーテープ16eは、ガイドローラ37の上側、テンションローラ36の下側を周回して送り駆動機構29aに導かれる。レバー部材38aと一体のアーム部材38bにはスプリング39が結合され、レバー部材38a、アーム部材38bはスプリング39によって常に下方へ付勢されている。これにより、カバーテープ16eにはテンションローラ36によってテンションが付与される。
次に、テンションガイド機構29bの動作を説明する。図5において、テンションガイド機構29bの位置においてカバーテープ16eに弛みが生じると、テンションローラ36が下方に移動する。これとともにアーム部材38bがスプリング39の付勢力によって回転し、先端に設けられたドグ38cが下方に変位する。そしてこの変位をフォトスイッチ40によって検出することにより、カバーテープ16eの弛みが検出される。
弛みが検出されたならば、直ちにモータ34aが回転駆動され、これにより弛んだカバーテープ16eはテープ回収部30内へ送り込まれ、所定のテープテンションが保たれる。この時、ドグ38cが上方に変位してフォトスイッチ40はオフとなる(図12(b)参照)。つまり、送り駆動機構29aを一定時間駆動する間にフォトスイッチ40がオフを検出すると、カバーテープ16eがテンションガイド機構29bにある(カバーテープ16eに作用するテンションが有る)と判定できる。
また、カバーテープ16eがテンションガイド機構29bにない場合、送り駆動機構29aを一定時間駆動してもドグ38cが上方に変位せずにフォトスイッチ40は継続してオンを検出する(図10(b)参照)。これにより、カバーテープ16eがテンションガイド機構29bにない(カバーテープ16eに作用するテンションが無い)と判定できる。このように、フォトスイッチ40は、剥離されたカバーテープ16eに作用するテンションの有無を検出する検出部となっている。
次に、図6を参照して、部品実装システム1の制御系の構成を説明する。部品実装システム1は、テープフィーダ8(部品供給装置)と部品実装装置M2〜M4とを備えて構成される。図6(a)は部品実装システム1の全体構成を、図6(b)は部品実装装置M2〜M4の部品供給部7に複数装着されるテープフィーダ8の構成をそれぞれ示している。
図6(a)において、管理コンピュータ3は、通信ネットワーク2によって部品実装装置M2〜M4に接続されている。管理コンピュータ3は、バーコードリーダRなどの携帯端末からの信号を受信する無線受信装置51を備えている。管理コンピュータ3が備える記憶部3aには、部品実装装置M2〜M4にて部品実装作業に使用される生産データなどの各種のデータが記憶されている。部品実装作業では、生産データが管理コンピュータ3からダウンロードされて部品実装装置M2〜M4の装置記憶部52に記憶されるとともに、管理コンピュータ3によって部品実装装置M2〜M4の稼動情報が収集される。
部品実装装置M2〜M4が備える装置制御部22は、CPU機能を備える演算処理装置であり、装置記憶部52に記憶された処理プログラムを実行することにより、部品実装機構12、部品供給部7、表示部18の各部を制御する。また部品実装装置M2〜M4は、情報処理部であるフィーダ特定部53、更新処理部54を備えている。装置制御部22による制御処理の際は、装置記憶部52に記憶される実装データ52a、部品配置データ52bなどの各種の生産データが参照される。
実装データ52aは、実装される部品Pの部品種や基板の実装位置座標などのデータであり、生産対象の基板種ごとに記憶される。部品配置データ52bは、部品供給部7におけるテープフィーダ8のフィーダアドレス、テープフィーダ8に装着されたキャリアテープ16の部品IDを規定するデータである。
図6(a)において、フィーダ特定部53は、部品供給部7に装着されてデータの送信、受信が可能なテープフィーダ8、キャリアテープ16の補給動作が検出されたテープフィーダ8のフィーダIDとフィーダアドレスを特定する。更新処理部54は、テープフィーダ8へのキャリアテープ16の補給が正常に行われた際に、バーコードリーダRによって読み込まれた部品IDを基に部品配置データ52bを更新する更新処理を行う。なお、バーコードリーダRは部品実装装置M2〜M4のそれぞれに有線で接続されていてもよい。
なおここでは、フィーダ特定部53、更新処理部54を部品実装装置M2〜M4の処理機能とした構成例を示しているが、これらの処理機能を管理コンピュータ3の処理機能として備えるようにしてもよい。表示部18は、部品実装装置M2〜M4による部品実装作業の実行において必要とされる各種の画面、および予め設定された所定項目についての報知情報を表示する。
次に、テープフィーダ8の制御系の構成について説明する。図6(b)において、テープフィーダ8が備えるフィーダ制御部21は、テープ送り機構23、送り駆動機構29aを制御する。この制御は、部品実装装置M2〜M4からの制御信号、操作・表示パネル31からの操作入力、フォトスイッチ40からの信号に基づいて行われる。またフィーダ制御部21は、通信部42を介して部品実装装置M2〜M4の装置制御部22と接続される。
フィーダ制御部21による制御処理に際しては、テープフィーダ8が備えるフィーダ記憶部41に記憶されたフィーダ情報41a、テンションフラグ41bなどの各種データが参照される。フィーダ情報41aには、テープフィーダ8に装着されたキャリアテープ16の部品IDが記憶されている。テンションフラグ41bは、剥離されたカバーテープ16eに作用するテンションの有無を示す情報である。すなわちフィーダ記憶部41は、フォトスイッチ40(検出部)が検出した剥離されたカバーテープ16eに作用するテンションの有無を記憶する記憶部となる。
フィーダ制御部21は内部処理機能としてテンション判定部21a、動作決定部21bを備えている。テンション判定部21aは、剥離されたカバーテープ16eに作用するテンションの有無を判定する。具体的には、フォトスイッチ40がオフを検出した場合は、テンションが有ると判定する。また、フォトスイッチ40が継続してオンを検出する場合は、テンションが無いと判定する。動作決定部21bは、検出された剥離されたカバーテープ16eに作用するテンションの有無に基づいて、テープフィーダ8(部品供給装置)に供給される電源が再投入された際の処理動作を決定する決定部である。
なお、テンション判定部21aは、フォトスイッチ40がオンを検出する場合に、送り駆動機構29aを一定時間駆動させてからフォトスイッチ40を再度検出してもよい。また、テンション判定部21aおよび動作決定部21bは、フォトスイッチ40が検出した結果とその検出後に送り駆動機構29aを一定時間駆動させてから再度検出した結果に基づいてテンションの判定および処理動作の決定をしてもよい。
ところで、生産される実装基板を変更する段取り替えの際、次の生産に使用されないテープフィーダ8は部品供給部7から取り外されて、保管用の台車などで保管されることがある。もしくは、台車15ごと部品供給部7から取り外されて、次の生産用の台車15と一括交換されることもある。このように部品供給部7から取り外されて保管されている間に、テープフィーダ8からキャリアテープ16が抜け落ちたり、剥離されたカバーテープ16eがテープ回収部30に回収される前に切れてしまったり、誤って違うキャリアテープ16が挿入されたりすることがある。
しかしながら、部品供給部7から取り外された状態ではテープフィーダ8に供給される電源が遮断されているため、テープフィーダ8からのキャリアテープ16の着脱は記録されていない。そこで、テープフィーダ8が再び部品供給部7に取り付けられて電源が再投入された際に、電源の遮断前後でテープフィーダ8に装着されているキャリアテープ16の状態に変化が生じていないかの確認と、変化があった場合のリカバリを目的とする後述の再起動処理が行われる。
次に図7〜9を参照して、本実施の形態の部品実装システム1における剥離されたカバーテープ16eに作用するテンションの有無に基づいてテープフィーダ8(部品供給装置)に供給される電源が再投入された際の処理動作を決定する部品供給方法について説明する。図7において、電源が遮断される前のテープフィーダ8に装着されているキャリアテープ16の状態として、テンションフラグ41bがフィーダ記憶部41に記憶される(ST1:電源遮断前状態記憶工程)。その後、部品供給部7からの取り外しなどにより、テープフィーダ8の電源が遮断される(ST2)。次いで、部品供給部7への再取り付けなどにより、テープフィーダ8に電源が再投入されると(ST3)、テープフィーダ8において電源が再投入された際のリカバリ処理が行われる(ST4:リカバリ処理工程)。
次に図8を参照して、電源遮断前状態記憶工程(ST1)の詳細について説明する。テープフィーダ8では、フォトスイッチ40の検出結果に変化があると(ST11においてYes)、テンション判定部21aによって剥離されたカバーテープ16eに作用するテンションの有無が判定される。テンションの有無に変化があった場合は、テンションフラグ41bが更新されてフィーダ記憶部41に記憶され(ST12)、電源遮断前状態記憶工程(ST1)が終了する。
このように、電源が遮断される前にテープフィーダ8(部品供給装置)は、フォトスイッチ40(検出部)によって剥離されたカバーテープ16eに作用するテンションの有無を検出し、テンションフラグ41bを更新して検出したテンションの有無をフィーダ記憶部41に記憶する。なお、電源遮断前状態記憶工程(ST1)は、テープフィーダ8に電源が導通されている間に繰り返し行われても、電源が遮断される際(直前)に行われてもよい。
次に図9を参照して、リカバリ処理工程(ST4)の詳細について説明する。まず、テープフィーダ8に電源が再投入(導通)されると(ST3)、テンション判定部21aによって剥離されたカバーテープ16eに作用するテンションの有無が検出される(ST21:電源再投入後検出工程)。
次いで動作決定部21bは、電源遮断前状態記憶工程(ST1)において記憶されたテンションフラグ41bが示すテンションの有無と、電源再投入後検出工程(ST21)において検出されたテンションの有無を比較する(ST22:テンション有無比較工程)。すなわち、電源が遮断される際に記憶されたテンションフラグ41bが示すテンションの有無と、電源が再投入された際にフォトスイッチ40によって検出されたテンションの有無とが一致するか否かが比較される。
テンション有無比較工程(ST22)において電源遮断前後のテンションの有無が一致しない場合(No)、作業者によるリカバリ操作が必要となるため操作・表示パネル31にテープフィーダ8に異常が生じたことが報知される(ST23)。すなわち動作決定部21bは、テープフィーダ8(部品供給装置)に異常が生じたことを報知することをリカバリ処理動作として決定する。これによって、カバーテープ16eのカバーテープ送り機構29への再装着やキャリアテープ16の照合などのリカバリ操作が必要なテープフィーダ8を作業者が容易に見つけることができる。
なお、テープフィーダ8は、作業者が異常の生じたテープフィーダ8の照合作業を行う前に、フィーダ記憶部41に記憶されたフィーダ情報41aからキャリアテープ16の部品IDを消去させることをリカバリ処理として実行してもよい。これによって、照合作業の時間を短縮させることができる。
ここで図10〜12を参照しながら、テープフィーダ8に生じた異常の例を説明する。図10に示す例では、電源遮断前(図10(a))は、テープフィーダ8にキャリアテープ16が装着され、剥離されたカバーテープ16eがカバーテープ送り機構29によってテープ送り方向とは反対側に送られている。この時、剥離されたカバーテープ16eにはテンションが作用しており、テンションフラグ41bにはテンション「有」が記憶される。なお、このテンションフラグ41bは変化のみを記憶しても良い。
電源再投入後(図10(b))は、剥離されたカバーテープ16eがテープ回収部30に回収される前に切れている。この場合、テンション判定部21aはテンション「無」と判定する。そのため、電源遮断前後のテンションの有無が一致せず、動作決定部21bはテープフィーダ8に異常が生じたと判断して異常を報知することをリカバリ処理動作として決定する。
なお、テンション判定部21aは、テンション「無」と判定した後にカバーテープ送り機構29のモータ34aを動作させて、カバーテープ16eにテンションが付与されるかどうかを判定してもよい。この判定を追加することで、カバーテープ16eが弛んでいるか切れているかを判定することができる。より具体的に説明すると、カバーテープ16eが弛んでいただけの場合は、モータ34aを所定時間だけ動作させるとカバーテープ16eにテンションが付与されて、テンション判定部21aはテンション「有」と判定する。これによって、カバーテープ16eは弛んでいたと判定できる。
カバーテープ16eが切れている場合は、モータ34aを所定時間だけ動作させてもカバーテープ16eにはテンションが付与されず、テンション判定部21aはテンション「無」と判定する。これによって、カバーテープ16eは切れていたと判定できる。
図11に示す例では、電源遮断前(図11(a))は、図10(a)と同様にテープフィーダ8にキャリアテープ16が正常に装着され、テンションフラグ41bにはテンション「有」が記憶されている。電源再投入後(図11(b))は、テープフィーダ8からキャリアテープ16が脱落しており、テンション判定部21aによってテンション「無」と判定される。そのため、電源遮断前後のテンションの有無が一致せず、動作決定部21bはテープフィーダ8に異常が生じたと判断して異常(キャリアテープ16の脱落)を報知することをリカバリ処理動作として決定する。
図12に示す例では、電源遮断前(図12(a))は、テープフィーダ8にキャリアテープ16が装着されておらず、テンションフラグ41bにはテンション「無」が記憶されている。電源遮断後から電源投入前の間おいて、テープフィーダ8に異なるキャリアテープ16が挿入された場合、折り返されたカバーテープ16eの一部は、手動で回転送り部材32,33によってテープ回収部30内に送り込まれる。この状態では、カバーテープ16eは弛んだ状態である。電源投入後に、テープフィーダ8はモータ34aを動作させるため、カバーテープ16eにはテンションが付与される。そのため、テンション判定部21aはテンション「有」と判定する。
このように、電源遮断前後のテンションの有無が一致しないため、動作決定部21bはテープフィーダ8に異常が生じたと判断して異常(誤って違うキャリアテープ16が挿入された、または、キャリアテープ16の取り付け途中で電源が遮断されたとしてキャリアテープ16の照合させる旨)を報知することをリカバリ処理動作として決定する。このように、電源遮断前にテンションフラグ41bにテンション「無」が記憶されている場合は、モータ34aが動作されるまでは電源再投入後検出工程(ST21)が行われない。
図9において、テンション有無比較工程(ST22)でテンションの有無が一致する場合(Yes)、電源の遮断前後でキャリアテープ16に変化はない(異常は生じていない)と判断して部品の供給動作が再開される。すなわち動作決定部21bは、部品の供給動作再開をリカバリ処理動作として決定する。
次いで通信部42によって、テープフィーダ8の異常の有無が部品実装装置M2〜M4に送信可能か否かが判断される(ST24)。送信可能と判断された場合(ST24においてYes)、通信部42は電源再投入後に検出されたテープフィーダ8の異常の有無を部品実装装置M2〜M4に送信する(ST25)。この際、テンション有無比較工程(ST22)における電源遮断前後のテンションの比較が、一致の場合は異常無しが、不一致の場合は異常有りが送信される。
部品実装装置M2〜M4では、異常が有る場合は、異常が検出されたテープフィーダ8の情報が表示部18に表示される。これによって、リカバリ操作が必要なテープフィーダ8を、そのテープフィーダ8から離れた作業者も知ることができる。また、異常が無い場合は、部品実装が開始される。これによって、作業者による操作を要することなく自動的に部品実装が開始される。なお、部品実装装置M2〜M4では、テープフィーダ8から異常が有り(テンションの不一致)が送信された場合に、その送信したテープフィーダ8のフィーダ記憶部41に記憶されたフィーダ情報41aからキャリアテープ16の部品IDを消去させるリカバリ処理をテープフィーダ8に実行させてもよい。
(ST24)において送信不可能と判断された場合(No)、テープフィーダ8は電源再投入後に検出されたテンションの有無を保持して待機する。すなわち、電源が再投入された際に通信部42が検出されたテンションの有無を部品実装装置M2〜M4に送信できない場合、テープフィーダ8(部品供給装置)は検出されたテンションの有無を保持する。このため、テープフィーダ8が部品実装装置M2〜M4に再装着されて電源が再投入された後に、部品実装装置M2〜M4とテープフィーダ8との間で通信が可能となるまでに時間を要したとしても、電源再投入直後のテープフィーダ8の状態が保持されることとなる。これによって、リカバリ処理動作を正しく決定することができる。
上記説明したように本実施の形態のテープフィーダ8(部品供給装置)は、剥離されたカバーテープ16eに作用するテンションの有無を検出するフォトセンサ40(検出部)を備えており、剥離されたカバーテープ16eに作用するテンションの有無を検出し、検出されたテンションの有無をテンションフラグ41bとして記憶している。
そして、検出されたテンションの有無に基づいてテープフィーダ8に供給される電源が再投入された際の処理動作を決定している。これによって、電源が遮断されている間にテープフィーダ8からキャリアテープ16が脱落したり、新たにキャリアテープ16が挿入されたり、カバーテープ16eが切断されていたとしても、その状況に応じたリカバリ処理動作を決定することができ、気づかずに誤った部品が供給されることを防止することができる。
なお、動作決定部21bを部品実装装置M2〜M4が備える構成であってもよい。その場合、部品実装装置M2〜M4に取り付けられたテープフィーダ8はテンション判定部21aの判定結果を部品実装装置M2〜M4に送信する。部品実装装置M2〜M4が備える動作決定部21bは送信された情報からテープフィーダ8(部品供給装置)に供給される電源が再投入された際の処理動作を決定する。そして、部品実装装置M2〜M4は、決定した処理動作をテープフィーダ8に送信し、テープフィーダ8は送信された処理動作を行う。
以上、本発明の一実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能であること、また、そうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
上述した本発明の一実施の形態のテンション有無比較工程(ST22)では、電源の遮断前後でキャリアテープ16のテンション状態を比較する一実施の形態を説明した。以下の変形例では電源投入後のキャリアテープ16のテンション状態からテープフィーダ8の異常の有無を判定し、電源遮断中にテープフィーダ8からキャリアテープ16が着脱することに起因する部品の誤供給を防止する。
変形例のテープフィーダ8では、供給リール17の交換を行った後、部品実装装置M2〜M4に取り付ける前にテープフィーダ8に電源を供給可能な装置にテープフィーダ8を取り付ける。取り付けられたテープフィーダ8はキャリアテープ16が調整され、カバーテープ16eにはテンションローラ36によってテンションが付与される。その後、テープフィーダ8が取り外され電源が遮断され、部品実装装置M2〜M4に取り付けて電源が再投入される。そのため、変形例のテープフィーダ8は供給リール17が交換されると部品実装装置M2〜M4に取り付けられる前の状態でテンションが付与されている。
部品実装装置M2〜M4に取り付けて電源が投入された際に部品実装装置M2〜M4は、テープフィーダ8に問い合わせて異常が生じているか否かを判断する。部品実装装置M2〜M4から問い合わされたテープフィーダ8は、テンション判定部21aが剥離されたカバーテープ16eに作用するテンションの有無を判定する。テンション判定部21aがテンション「有」を検出した場合、テープフィーダ8の異常は「無」と判定する。テンション判定部21aがテンション「無」を検出した場合、テープフィーダ8の異常は「有」と判定する。
テープフィーダ8の異常が「有」と判定された場合、部品実装装置M2〜M4はフィーダ記憶部41に記憶されたフィーダ情報41aからキャリアテープ16の部品IDを消去させるリカバリ処理をテープフィーダ8に実行させる。
このように、電源投入後のキャリアテープ16のテンション状態からテープフィーダ8の異常の有無を判定することで、上述した本発明の一実施の形態と同様に電源遮断中にテープフィーダ8からキャリアテープ16が着脱することに起因する部品の誤供給を防止することができる。
また、変形例のテープフィーダ8においても本発明の一実施の形態と同様にテープフィーダ8の異常が「有」と判定された場合、作業者によるリカバリ操作が必要となるため操作・表示パネル31にテープフィーダ8に異常が生じたことが報知させてもよい。
本発明の部品供給装置および部品供給方法は、電源遮断中にテープフィーダからキャリアテープが着脱することに起因する部品の誤供給を防止することができるという効果を有し、部品供給部に配置されたテープフィーダから取り出した部品を基板に移送搭載する部品実装分野において有用である。
8 テープフィーダ(部品供給装置)
16 キャリアテープ
16e カバーテープ
21b 動作決定部(決定部)
31 操作・表示パネル(報知部)
40 フォトスイッチ(検出部)
41 フィーダ記憶部(記憶部)
P 部品
M2〜M4 部品実装装置

Claims (10)

  1. 部品を収納してカバーテープで覆ったキャリアテープを部品取り出し位置まで搬送し、前記部品取り出し位置の手前で前記カバーテープを剥離して収納された前記部品を部品実装装置に供給する部品供給装置であって、
    前記剥離されたカバーテープに作用するテンションの有無を検出する検出部と、
    前記検出部が検出した前記テンションの有無を記憶する記憶部と、
    前記検出されたテンションの有無に基づいて前記部品供給装置に供給される電源が再投入された際の処理動作を決定する決定部とを備える部品供給装置。
  2. 前記記憶部は、補給されたキャリアテープの部品IDをさらに記憶し、
    前記決定部は、電源が再投入された際に検出されたテンションが無の場合に、前記記憶部が記憶するキャリアテープの前記部品IDを消去することを処理動作として行う請求項1に記載の部品供給装置。
  3. 前記決定部は、電源が遮断される際に記憶されたテンションの有無と電源が再投入された際に検出されたテンションの有無とが一致するか否かに基づいて前記処理動作を決定する請求項1または2に記載の部品供給装置。
  4. 前記決定部は、電源が遮断される際に記憶されたテンションの有無と電源が再投入された際に検出されたテンションの有無とが一致する場合、部品の供給動作再開を処理動作として決定する請求項1から3のいずれかに記載の部品供給装置。
  5. 前記部品供給装置に異常が生じたことを報知する報知部をさらに備え、
    前記決定部は、電源が遮断される際に記憶されたテンションの有無と電源が再投入された際に検出されたテンションの有無とが一致しない場合、前記部品供給装置に異常が生じたこと報知することを処理動作として決定する請求項1から4のいずれかに記載の部品供給装置。
  6. 部品を収納してカバーテープで覆ったキャリアテープを部品取り出し位置まで搬送し、前記部品取り出し位置の手前で前記カバーテープを剥離して収納された前記部品を部品実装装置に供給する部品供給装置において、
    前記部品供給装置は、
    前記剥離されたカバーテープに作用するテンションの有無を検出する検出部を備え、
    前記剥離されたカバーテープに作用するテンションの有無を検出し、
    前記検出した前記テンションの有無を記憶し、
    前記検出されたテンションの有無に基づいて前記部品供給装置に供給される電源が再投入された際の処理動作を決定する部品供給方法。
  7. 前記部品供給装置は、キャリアテープが補給された際に当該キャリアテープの部品IDを記憶し、
    前記部品供給装置に供給される電源が再投入された際に検出されたテンションが無の場合に、前記記憶部が記憶するキャリアテープの前記部品IDを消去することを処理動作として行う請求項6に記載の部品供給方法。
  8. 電源が遮断される際に記憶されテンションの有無と電源が再投入された際に検出されたテンションの有無とが一致するか否かに基づいて前記処理動作を決定する請求項6または7に記載の部品供給方法。
  9. 電源が遮断される際に記憶されたテンションの有無と電源が再投入された際に検出されたテンションの有無とが一致する場合、前記部品の供給動作再開を処理動作として決定する請求項6から8のいずれかに記載の部品供給方法。
  10. 前記部品供給装置は、前記部品供給装置に異常が生じたことを報知する報知部をさらに備え、
    電源が遮断される際に記憶されたテンションの有無と電源が再投入された際に検出されたテンションの有無とが一致しない場合、前記部品供給装置に異常が生じたこと報知することを処理動作として決定する請求項6から9のいずれかに記載の部品供給方法。
JP2015221191A 2015-11-11 2015-11-11 部品供給装置および部品供給方法 Active JP6650574B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015221191A JP6650574B2 (ja) 2015-11-11 2015-11-11 部品供給装置および部品供給方法
CN201610951600.5A CN106686967B (zh) 2015-11-11 2016-11-02 部件供给装置以及部件供给方法
DE102016222064.0A DE102016222064A1 (de) 2015-11-11 2016-11-10 Bauelement-Zuführvorrichtung und Bauelement-Zuführverfahren
US15/349,248 US10405469B2 (en) 2015-11-11 2016-11-11 Component supplying device and component supplying method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015221191A JP6650574B2 (ja) 2015-11-11 2015-11-11 部品供給装置および部品供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017092271A true JP2017092271A (ja) 2017-05-25
JP6650574B2 JP6650574B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=58585209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015221191A Active JP6650574B2 (ja) 2015-11-11 2015-11-11 部品供給装置および部品供給方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10405469B2 (ja)
JP (1) JP6650574B2 (ja)
CN (1) CN106686967B (ja)
DE (1) DE102016222064A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019186485A (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給装置
JP2019186486A (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品実装システム
WO2019229958A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 株式会社Fuji フィーダおよび部品実装機
JPWO2021014529A1 (ja) * 2019-07-22 2021-01-28
JP2022089900A (ja) * 2018-05-23 2022-06-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品テープ取付け装置および部品テープ取付け方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7126056B2 (ja) * 2017-08-21 2022-08-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給装置および部品供給装置におけるテープ剥離方法
JP6948518B2 (ja) * 2017-08-21 2021-10-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給装置および部品供給装置におけるテープ剥離方法
JP7257630B2 (ja) 2017-09-25 2023-04-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給装置、部品供給管理システム及び部品供給作業支援方法
US11991832B2 (en) * 2018-05-28 2024-05-21 Fuji Corporation Unit exchanging device
CN113228840B (zh) * 2019-02-06 2023-04-04 株式会社富士 管理装置、移动型作业装置、安装系统及管理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270850A (ja) * 2008-07-18 2008-11-06 Fuji Mach Mfg Co Ltd メンテナンス用テープ化電子部品送り装置の支持装置
JP2010129601A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Samsung Techwin Co Ltd 部品供給装置
JP2014175481A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品供給ユニット及び電子部品装着装置
JP2014220317A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 パナソニック株式会社 フィーダメンテナンス装置
JP2015141910A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品照合方法および部品照合システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530908B2 (ja) 1971-10-15 1980-08-14
JPS5155084A (ja) * 1974-11-08 1976-05-14 Okuma Machinery Works Ltd Suchiseigyosochiniokerusosapaneruhoshiki
JP3666270B2 (ja) * 1998-09-30 2005-06-29 松下電器産業株式会社 テープフィーダ
JP4342914B2 (ja) * 2003-11-10 2009-10-14 ヤマハ発動機株式会社 位置検出装置および同装置を備えた単軸ロボット、表面実装機、部品試験装置、スカラ型ロボット
JP2007048838A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Yamaha Motor Co Ltd 部品供給装置および表面実装機
JP4846628B2 (ja) 2007-03-09 2011-12-28 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品装着方法
JP4917586B2 (ja) * 2008-09-12 2012-04-18 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品装着装置
JP5155084B2 (ja) * 2008-09-30 2013-02-27 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品供給装置
JP5995308B2 (ja) * 2012-03-27 2016-09-21 Jukiオートメーションシステムズ株式会社 キャリアテープのセット方法、テープカセット、実装装置及び基板の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270850A (ja) * 2008-07-18 2008-11-06 Fuji Mach Mfg Co Ltd メンテナンス用テープ化電子部品送り装置の支持装置
JP2010129601A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Samsung Techwin Co Ltd 部品供給装置
JP2014175481A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品供給ユニット及び電子部品装着装置
JP2014220317A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 パナソニック株式会社 フィーダメンテナンス装置
JP2015141910A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品照合方法および部品照合システム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019186485A (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給装置
JP2019186486A (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品実装システム
JP7054770B2 (ja) 2018-04-16 2022-04-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給装置
JP7122574B2 (ja) 2018-04-16 2022-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品実装システム
JP2022089900A (ja) * 2018-05-23 2022-06-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品テープ取付け装置および部品テープ取付け方法
WO2019229958A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 株式会社Fuji フィーダおよび部品実装機
CN112205094A (zh) * 2018-05-31 2021-01-08 株式会社富士 供料器及元件安装机
JPWO2019229958A1 (ja) * 2018-05-31 2021-05-13 株式会社Fuji フィーダおよび部品実装機
CN112205094B (zh) * 2018-05-31 2021-11-23 株式会社富士 供料器及元件安装机
JPWO2021014529A1 (ja) * 2019-07-22 2021-01-28
WO2021014529A1 (ja) * 2019-07-22 2021-01-28 株式会社Fuji テープフィーダおよび実装装置
JP7138248B2 (ja) 2019-07-22 2022-09-15 株式会社Fuji テープフィーダおよび実装装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170135255A1 (en) 2017-05-11
JP6650574B2 (ja) 2020-02-19
DE102016222064A1 (de) 2017-05-11
CN106686967B (zh) 2020-02-28
US10405469B2 (en) 2019-09-03
CN106686967A (zh) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017092271A (ja) 部品供給装置および部品供給方法
CN104812230B (zh) 部件核对方法和部件核对系统
CN107535083B (zh) 供料器的管理装置
JP2017033968A (ja) 部品供給システムおよび部品供給方法
JP2014110322A (ja) 電子部品実装装置におけるキャリアテープのセット正否判定システムおよびキャリアテープのセット正否判定方法
JP6524416B2 (ja) 部品供給方法および部品実装システム
JP5027101B2 (ja) 電子部品装着方法及び電子部品装着装置
CN106922113B (zh) 部件供给装置及部件供给方法
JP6427757B2 (ja) 部品露出機構の照合方法および照合システム
JP6613455B2 (ja) 部品供給システムおよび部品供給方法
JP7221299B2 (ja) 対基板作業機の機器管理システム
JP2005236097A (ja) 部品供給装置
JP4917378B2 (ja) 電子部品装着装置
JP6714720B2 (ja) 部品照合システム
JP2017157653A (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP4728163B2 (ja) 部品供給装置
JP6528130B2 (ja) 部品供給装置および部品供給方法
JP3860512B2 (ja) 部品供給フィーダ、部品実装装置、部品実装システム、及び装着確認方法
JP2018125383A (ja) 部品供給装置
JP2018125382A (ja) 部品管理システム
JP2020047960A (ja) フィーダの管理装置
JP6603893B2 (ja) 部品露出機構の照合方法および照合システム
US20230200036A1 (en) Component mounting device and component mounting method
WO2021240961A1 (ja) 部品供給装置
JP2019201227A (ja) 部品供給システムおよび部品供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191007

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191216

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6650574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151