JP2017087828A - ハイブリッド自動車 - Google Patents

ハイブリッド自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2017087828A
JP2017087828A JP2015217313A JP2015217313A JP2017087828A JP 2017087828 A JP2017087828 A JP 2017087828A JP 2015217313 A JP2015217313 A JP 2015217313A JP 2015217313 A JP2015217313 A JP 2015217313A JP 2017087828 A JP2017087828 A JP 2017087828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
torque
drive shaft
output
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015217313A
Other languages
English (en)
Inventor
佐藤 啓太
Keita Sato
啓太 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015217313A priority Critical patent/JP2017087828A/ja
Priority to US15/337,787 priority patent/US9937915B2/en
Priority to CN201610943370.8A priority patent/CN107031608B/zh
Publication of JP2017087828A publication Critical patent/JP2017087828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/18Propelling the vehicle
    • B60Y2300/20Reducing vibrations in the driveline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/60Control of electric machines, e.g. problems related to electric motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/11Electric energy storages
    • B60Y2400/112Batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/906Motor or generator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/909Gearing
    • Y10S903/91Orbital, e.g. planetary gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両の振動をより確実に抑制する。
【解決手段】両駆動モードで、モータMG2による制振制御の実行が要求されているときに(S130,S132)、第2分担トルク(d12・Tr*)と制振トルクTvとの和としての合計トルクをモータMG2から駆動軸に出力することができるときには(S160,S162)、モータMG2による制振制御を実行し(S170,S172)、合計トルクをモータMG2から駆動軸に出力することができないときには(S160,S162)、モータMG1による制振制御を実行する(S180,S182)。
【選択図】図3

Description

本発明は、ハイブリッド自動車に関する。
従来、この種のハイブリッド自動車としては、プラネタリギヤのサンギヤに第1モータを、キャリヤにエンジンを、リングギヤに駆動軸を接続すると共に駆動軸に第2モータを接続した構成において、第2モータによる制振制御の実行条件が成立しているときには、第2モータのトルク指令と制振トルクとの和を実行トルクに設定し、この実行トルクが第2モータから駆動軸に出力されるように第2モータを制御するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このハイブリッド自動車では、こうした制御により、車両の振動を抑制している。
特開2012−232690号公報
上述のハイブリッド自動車では、第2モータのトルク指令が上限トルク付近のときには、制振トルクを第2モータから駆動軸に十分に出力することができず、車両の振動を十分に抑制することができない場合が生じる。
本発明のハイブリッド自動車は、車両の振動をより確実に抑制することを主目的とする。
本発明のハイブリッド自動車は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明のハイブリッド自動車は、
エンジンと、
第1モータと、
第2モータと、
少なくとも1つの遊星歯車を有し、該少なくとも1つの遊星歯車の少なくとも一部の回転要素が前記エンジンと前記第1モータと前記第2モータと車軸に連結された駆動軸とに接続された遊星歯車装置と、
前記エンジンの回転を規制可能な回転規制機構と、
前記第1モータおよび前記第2モータと電力のやりとりを行なうバッテリと、
前記エンジンを回転停止状態として前記第1モータおよび前記第2モータからのトルクによって走行する両駆動モードでは、走行用に前記駆動軸に要求される要求トルクのうち第1分担トルクが前記第1モータから前記駆動軸に出力されると共に前記要求トルクのうち第2分担トルクが前記第2モータから前記駆動軸に出力されるように前記第1モータと前記第2モータとを制御する制御手段と、
を備えるハイブリッド自動車であって、
前記制御手段は、
前記両駆動モードで、前記第2モータによる制振制御の実行が要求されているときにおいて、
前記第2分担トルクと前記制振制御用に前記駆動軸に要求される制振トルクとの和としての合計トルクを前記第2モータから前記駆動軸に出力することができるときには、前記制振トルクが前記駆動軸に前記第2モータだけからのトルクによって出力されるように前記第2モータを制御する第1制御を実行し、
前記合計トルクを前記第2モータから前記駆動軸に出力することができないときには、前記制振トルクが前記駆動軸に前記第1モータだけからのトルクによって出力されるように前記第1モータを制御する第2制御、または、前記制振トルクが前記駆動軸に前記第1モータおよび前記第2モータからのトルクによって出力されるように前記第1モータおよび前記第2モータを制御する第3制御を実行する、
ことを要旨とする。
この本発明のハイブリッド自動車では、エンジンを回転停止状態として第1モータおよび第2モータからのトルクによって走行する両駆動モードでは、走行用に駆動軸に要求される要求トルクのうち第1分担トルクが第1モータから駆動軸に出力されると共に要求トルクのうち第2分担トルクが第2モータから駆動軸に出力されるように第1モータと第2モータとを制御する。そして、両駆動モードで、第2モータによる制振制御の実行が要求されているときにおいて、第2分担トルクと制振制御用に駆動軸に要求される制振トルクとの和としての合計トルクを第2モータから駆動軸に出力することができるときには、制振トルクが駆動軸に第2モータだけからのトルクによって出力されるように第2モータを制御する第1制御を実行する。また、両駆動モードで、第2モータによる制振制御の実行が要求されているときにおいて、合計トルクを第2モータから駆動軸に出力することができないときには、制振トルクが駆動軸に第1モータだけからのトルクによって出力されるように第1モータを制御する第2制御、または、制振トルクが駆動軸に第1モータおよび第2モータからのトルクによって出力されるように第1モータおよび第2モータを制御する第3制御を実行する。即ち、制振トルクを駆動軸に第2モータだけからのトルクによって出力することができないときでも、制振トルクを駆動軸に第1モータだけからのトルクによって出力したり、制振トルクを駆動軸に第1モータおよび第2モータからのトルクによって出力したりするのである。これにより、車両の振動をより確実に抑制することができる。
ここで、「遊星歯車装置」としては、1つの遊星歯車(プラネタリギヤ)を有し、遊星歯車のサンギヤが第1モータに、キャリヤがエンジンに、リングギヤが駆動軸および第2モータに接続されるものとしてもよい。また、2つの遊星歯車を有し、第1遊星歯車のサンギヤが第1モータに、キャリヤがエンジンに、リングギヤが駆動軸に接続されると共に、第2遊星歯車のサンギヤが第2モータに、キャリヤがケース(固定部材)に、リングギヤが駆動軸に接続されるものとしてもよい。さらに、2つの遊星歯車とクラッチとブレーキとを有し、第1遊星歯車のサンギヤが第2モータに、第1遊星歯車のキャリヤおよび第2遊星歯車のキャリヤが駆動軸に、第1遊星歯車のリングギヤがエンジンに、第2遊星歯車のサンギヤが第1モータに接続され、クラッチは、第1遊星歯車のサンギヤおよび第2モータと第2遊星歯車のリングギヤとを接続すると共に両者の接続を解除し、ブレーキは、第2遊星歯車のリングギヤを回転不能に固定したり回転自在に解放したりするものとしてもよい。
「回転規制機構」としては、エンジンが正回転方向に回転するのを許容すると共にエンジンが負回転方向に回転するのを規制(禁止)するワンウェイクラッチを用いるものとしてもよいし、エンジンを回転不能に固定したり回転自在に解放したりするブレーキを用いるものとしてもよい。
こうした本発明のハイブリッド自動車において、前記制御手段は、前記両駆動モードで、前記第2モータによる制振制御の実行が要求されていて、前記合計トルクを前記第2モータから前記駆動軸に出力することができないときにおいて、前記第1モータから前記駆動軸に前記第1分担トルクを出力する際の第1効率が前記第2モータから前記駆動軸に前記第2分担トルクを出力する際の第2効率よりも高いときには、前記第2制御を実行し、前記第2効率が前記第1効率以上のときには、前記第3制御を実行するものとしてもよい。こうすれば、制振トルクを駆動軸に出力させる際に車両の効率が低くなるのを抑制することができる。
実施例のハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。 両駆動モードで走行する際のプラネタリギヤ30の共線図の一例を示す説明図である。 実施例のHVECU70によって実行される両駆動モード制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 変形例の両駆動モード制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 変形例のハイブリッド自動車120の構成の概略を示す構成図である。 変形例のハイブリッド自動車220の構成の概略を示す構成図である。 変形例のハイブリッド自動車320の構成の概略を示す構成図である。 クラッチC2を係合状態とすると共にブレーキB2を解放状態として両駆動モードで走行する際のプラネタリギヤ330,340の共線図の一例を示す説明図である。 クラッチC2を解放状態とすると共にブレーキB2を係合状態として両駆動モードで走行する際のプラネタリギヤ330,340の共線図の一例を示す説明図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としてのハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図1に示すように、エンジン22と、遊星歯車装置としてのプラネタリギヤ30と、ワンウェイクラッチC1と、モータMG1,MG2と、インバータ41,42と、バッテリ50と、ハイブリッド用電子制御ユニット(以下、「HVECU」という)70と、を備える。
エンジン22は、ガソリンや軽油などを燃料として動力を出力する内燃機関として構成されている。このエンジン22は、エンジン用電子制御ユニット(以下、「エンジンECU」という)24によって運転制御されている。
エンジンECU24は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROM,データを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。
エンジンECU24には、エンジン22を運転制御するのに必要な各種センサからの信号が入力ポートから入力されている。エンジンECU24に入力される信号としては、以下のものを挙げることができる。
・エンジン22のクランクシャフト26の回転位置を検出するクランクポジションセンサ23からのクランク角θcr
・スロットルバルブのポジションを検出するスロットルバルブポジションセンサからのスロットル開度TH
エンジンECU24からは、エンジン22を運転制御するための各種制御信号が出力ポートを介して出力されている。エンジンECU24から出力される信号としては、以下のものを挙げることができる。
・スロットルバルブのポジションを調節するスロットルモータへの駆動制御信号
・燃料噴射弁への駆動制御信号
・イグナイタと一体化されたイグニッションコイルへの駆動制御信号
エンジンECU24は、HVECU70と通信ポートを介して接続されており、HVECU70からの制御信号によってエンジン22を運転制御すると共に必要に応じてエンジン22の運転状態に関するデータをHVECU70に出力する。エンジンECU24は、クランクポジションセンサ23からのクランク角θcrに基づいて、クランクシャフト26の角速度および回転数、即ち、エンジン22の角速度ωeおよび回転数Neを演算している。
プラネタリギヤ30は、シングルピニオン式のプラネタリギヤ(遊星歯車)として構成されており、外歯歯車のサンギヤ31と、内歯歯車のリングギヤ32と、サンギヤ31およびリングギヤ32に噛合する複数のピニオンギヤ33と、複数のピニオンギヤ33を自転かつ公転自在に保持するキャリヤ34と、を有する。サンギヤ31には、モータMG1の回転子が接続されている。リングギヤ32には、駆動輪39a,39bにデファレンシャルギヤ38およびギヤ機構37を介して連結された駆動軸36が接続されている。キャリヤ34には、エンジン22のクランクシャフト26が接続されている。
ワンウェイクラッチC1は、エンジン22のクランクシャフト26およびキャリヤ34と、車体に固定されたケース21と、に取り付けられている。このワンウェイクラッチC1は、ケース21に対してエンジン22が正回転方向に回転するのを許容すると共にケース21に対してエンジン22が負回転方向に回転するのを規制(禁止)する。
モータMG1は、例えば同期発電電動機として構成されており、上述したように、回転子がプラネタリギヤ30のサンギヤ31に接続されている。モータMG2は、例えば同期発電電動機として構成されており、回転子が駆動軸36に接続されている。インバータ41,42は、バッテリ50と共に電力ライン54に接続されている。電力ライン54には、平滑用のコンデンサ57が取り付けられている。モータMG1,MG2は、モータ用電子制御ユニット(以下、「モータECU」という)40によって、インバータ41,42の図示しない複数のスイッチング素子がスイッチング制御されることにより、回転駆動される。
モータECU40は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROM,データを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。
モータECU40には、モータMG1,MG2を駆動制御するのに必要な各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。モータECU40に入力される信号としては、以下のものを挙げることができる。
・モータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44からの回転位置θm1,θm2
・モータMG1,MG2の各相に流れる電流を検出する電流センサからの相電流
・モータMG1,MG2の温度を検出する温度センサ45,46からの温度tm1,tm2
モータECU40からは、インバータ41,42の図示しないスイッチング素子へのスイッチング制御信号などが出力ポートを介して出力されている。
モータECU40は、HVECU70と通信ポートを介して接続されており、HVECU70からの制御信号によってモータMG1,MG2を駆動制御すると共に必要に応じてモータMG1,MG 2の駆動状態に関するデータをHVECU70に出力する。モータECU40は、回転位置検出センサ43,44からのモータMG1,MG2の回転子の回転位置θm1,θm2に基づいて、モータMG1,MG2の角速度ωm1,ωm2,回転数Nm1,Nm2を演算している。また、モータECU40は、駆動輪39a,39bの角速度を駆動軸36(モータMG2の回転軸)に換算した値としての駆動輪角速度ωdwを演算している。なお、駆動輪角速度ωdwは、駆動輪39a,39bに車輪速センサを取り付けて、車輪速センサからの信号に基づいて演算することができる。
バッテリ50は、例えばリチウムイオン二次電池やニッケル水素二次電池として構成されている。このバッテリ50は、上述したように、インバータ41,42と共に電力ライン54に接続されている。このバッテリ50は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、「バッテリECU」という)52によって管理されている。
バッテリECU52は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROM,データを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。
バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。バッテリECU52に入力される信号としては、以下のものを挙げることができる。
・バッテリ50の端子間に設置された電圧センサ51aからの電池電圧Vb
・バッテリ50の出力端子に取り付けられた電流センサ51bからの電池電流Ib(バッテリ50から放電するときが正の値)
・バッテリ50に取り付けられた温度センサ51cからの電池温度Tb
バッテリECU52は、HVECU70と通信ポートを介して接続されており、必要に応じてバッテリ50の状態に関するデータをHVECU70に出力する。バッテリECU52は、電流センサ51bからの電池電流Ibの積算値に基づいて蓄電割合SOCを演算している。蓄電割合SOCは、バッテリ50の全容量に対するバッテリ50から放電可能な電力の容量の割合である。また、バッテリECU52は、演算した蓄電割合SOCと、温度センサ51cからの電池温度Tbと、に基づいて入出力制限Win,Woutを演算している。入力制限Winは、バッテリ50を充電してもよい許容充電電力であり、出力制限Woutは、バッテリ50から放電してもよい許容放電電力である。
HVECU70は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROM,データを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。
HVECU70には、各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。HVECU70に入力される信号としては、以下のものを挙げることができる。
・イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号
・シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP
・アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc
・ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP
・車速センサ88からの車速V
HVECU70は、上述したように、エンジンECU24,モータECU40,バッテリECU52と通信ポートを介して接続されており、エンジンECU24,モータECU40,バッテリECU52と各種制御信号やデータのやりとりを行なっている。
こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20では、ハイブリッド走行モード(HV走行モード)または電動走行モード(EV走行モード)によって走行する。HV走行モードは、エンジン22とモータMG1とモータMG2とからの動力を用いて走行する走行モードである。EV走行モードは、エンジン22を運転停止すると共に少なくともモータMG2からの動力を用いて走行する走行モードである。なお、EV走行モードでは、モータMG1からトルクを出力せずにモータMG2からのトルクだけによって走行する単駆動モードと、モータMG1およびモータMG2からのトルクによって走行する両駆動モードと、がある。
次に、こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20の動作、特に、両駆動モードで走行する際の動作について説明する。
図2は、両駆動モードで走行する際のプラネタリギヤ30の共線図の一例を示す説明図である。図中、左のS軸はモータMG1の回転数Nm1であるサンギヤ31の回転数を示し、C軸はエンジン22の回転数Neであるキャリヤ34の回転数を示し、R軸はモータMG2の回転数Nm2であるリングギヤ32(駆動軸36)の回転数Nrを示す。また、図中、R軸における2つの太線矢印は、モータMG1からトルクTm1を出力したときにプラネタリギヤ30を介してリングギヤ32(駆動軸36)に出力されるトルク(−Tm1/ρ)と、モータMG2からトルクTm2を出力したときにリングギヤ32に出力されるトルクTm2と、を示す。両駆動モードでは、図2に示すように、モータMG1の回転数Nm1を負側に大きくする向き(図中下向き)のトルクTm1をモータMG1からサンギヤ31に出力すると共に、モータMG2の回転数Nm2を正側に大きくする向き(図中上向き)のトルクTm2をモータMG2からリングギヤ32(駆動軸36)に出力する。これにより、キャリヤ34(エンジン22)を回転停止状態としてモータMG1およびモータMG2からのトルクによって走行することができる。
図3は、実施例のHVECU70によって実行される両駆動モード制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、走行モードが両駆動モードのときに、所定時間(例えば、数msecなど)毎に繰り返し実行される。
図3の両駆動モード制御ルーチンが実行されると、HVECU70は、まず、アクセル開度Acc,車速V,モータMG1,MG2の温度tm1,tm2,モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2,モータMG2の角速度ωm2,駆動輪角速度ωdw,モータMG1,MG2の入出力制限Win,Woutなどのデータを入力する(ステップS100)。ここで、アクセル開度Accは、アクセルペダルポジションセンサ84によって検出された値を入力するものとした。車速Vは、車速センサ88によって検出された値を入力するものとした。モータMG1,MG2の温度tm1,tm2は、温度センサ45,46によって検出された値をモータECU40から通信によって入力するものとした。モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2,モータMG2の角速度ωm2,駆動輪角速度ωdwは、モータECU40によって演算された値を通信によって入力するものとした。バッテリ50の入出力制限Win,Woutは、バッテリECU52によって演算された値を通信によって入力するものとした。
こうしてデータを入力すると、入力したアクセル開度Accと車速Vとに基づいて、走行用に駆動軸36に要求される要求トルクTr*を設定する(ステップS110)。そして、次式(1)に示すように、要求トルクTr*に分担比d11とプラネタリギヤ30のギヤ比ρと値(−1)とを乗じた値をモータMG1のトルク指令Tm1*の仮の値としての仮トルクTm1tmpに設定すると共に、式(2)に示すように、要求トルクTr*に分担比d12を乗じた値をモータMG2のトルク指令Tm2*の仮の値としての仮トルクTm2tmpに設定する(ステップS120)。
Tm1tmp=−ρ・d11・Tr* (1)
Tm2tmp=d12・Tr* (2)
ここで、分担比d11,d12は、要求トルクTr*のうちモータMG1からプラネタリギヤ30を介して駆動軸36に出力するトルク(以下、「第1分担トルク」という)とモータMG2から駆動軸36に出力するトルク(以下、「第2分担トルク」という)との比であり、分担比d11と分担比d12との和は値1となる。いま、両駆動モードのときを考えているから、分担比d11,d12は、共に値0よりも大きく且つ値1よりも小さい値となる。なお、単駆動モードのときには、分担比d11が値0で且つ分担比d12が値1となる。
実施例では、以下の(a1)〜(a5)の全ての条件を満たす範囲内で車両全体の効率が良好となるように、分担比d11,d12を設定するものとした。
(a1)モータMG1を仮トルクTm1tmpで駆動するときのモータMG1の消費電力としての仮消費電力Pm1tmpと、モータMG2を仮トルクTm2tmpで駆動するときのモータMG2の消費電力としての仮消費電力Pm2tmpと、の和がバッテリ50の入出力制限Win,Woutの範囲内になる条件
(a2)モータMG1の仮トルクTm1tmpが定格下限トルクTmin11および定格上限トルクTmax11の範囲内になる条件
(a3)モータMG1の仮トルクTm1tmpがモータMG1の温度tm1に基づく下限トルクTmin12および上限トルクTmax12の範囲内になる条件
(a4)モータMG2の仮トルクTm2tmpが定格下限トルクTmin21および定格上限トルクTmax21の範囲内になる条件
(a5)モータMG2の仮トルクTm2tmpがモータMG2の温度tm2に基づく下限トルクTmin22および上限トルクTmax22の範囲内になる条件
ここで、(a1)において、モータMG1の仮消費電力Pm1tmpは、モータMG1の仮トルクTm1tmpと回転数Nm1との積として得られ、モータMG2の仮消費電力Pm2tmpは、モータMG2の仮トルクTm2tmpと回転数Nm2との積として得られる。
(a3)において、下限トルクTmin12および上限トルクTmax12は、モータMG1の温度tm1が所定温度tm1ref以下のときには、定格下限トルクTmin11および定格上限トルクTmax11が設定される。また、下限トルクTmin12および上限トルクTmax12は、モータMG1の温度tm1が所定温度tm1refよりも高いときには、定格下限トルクTmin11および定格上限トルクTmax11に負荷率f1を乗じた値が設定される。なお、負荷率f1は、値0以上で且つ値1未満の範囲内で、一律の値を用いるものとしてもよいし、モータMG1の温度tm1が高いときに低いときよりも小さくなるように設定されるものとしてもよい。
(a5)において、下限トルクTmin22および上限トルクTmax22は、モータMG2の温度tm2が所定温度tm2ref以下のときには、定格下限トルクTmin21および定格上限トルクTmax21が設定される。また、下限トルクTmin22および上限トルクTmax22は、モータMG2の温度tm2が所定温度tm2refよりも高いときには、定格下限トルクTmin21および定格上限トルクTmax21に負荷率f2を乗じた値が設定される。なお、負荷率f2は、値0以上で且つ値1未満の範囲内で、一律の値を用いるものとしてもよいし、モータMG2の温度tm2が高いときに低いときよりも小さくなるように設定されるものとしてもよい。
また、上述の式(1)における「−ρ」は、キャリヤ34が回転停止しているときに駆動軸36のトルク(第1分担トルク(d11・Tr*))をモータMG1の回転軸のトルクに換算するための換算係数であり、図2の共線図から明らかである。
次に、モータMG2による制振制御の実行が要求されているか否かを判定する(ステップS130,S132)。モータMG2による制振制御は、車両の振動が比較的大きくなりやすいときに、その振動の抑制を目的として要求される。実施例では、以下の(b1)〜(b3)の少なくとも1つの条件が成立しているときには、モータMG2による制振制御の実行が要求されていると判定し、(b1)〜(b3)の全ての条件が成立していないときには、モータMG2による制振制御の実行が要求されていないと判定するものとした。
(b1)アクセル開度Accの単位時間あたりの変化量ΔAccの絶対値が閾値ΔArefよりも大きい条件
(b2)要求トルクTr*の単位時間あたりの変化量ΔTrの絶対値が閾値ΔTrefよりも大きい条件
(b3)要求トルクTr*が値0を跨いでいるまたは所定時間以内に跨ぐのが予測される条件
ステップS130,S132でモータMG2による制振制御の実行が要求されていないと判定されたときには、モータMG1,MG2の仮トルクTm1tmp,Tm2tmpをモータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*に設定してこれらをモータECU40に送信して(ステップS140)、本ルーチンを終了する。モータECU40は、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*を受信すると、モータMG1,MG2がトルク指令Tm1*,Tm2*で駆動されるようにインバータ41,42のスイッチング素子のスイッチング制御を行なう。
ステップS130,S132でモータMG2による制振制御の実行が要求されていると判定されたときには、次式(3)に示すように、駆動輪角速度ωdwからモータMG2の角速度ωm2を減じた値にゲインkvを乗じた値を、モータMG2による制振制御の実行用に駆動軸36に要求される制振トルクTvの仮の値としての仮制振トルクTvtmpに設定する(ステップS150)。そして、式(4)に示すように、仮制振トルクTvtmpを制振上限トルクTvmaxおよび制振下限トルクTvminで制限して制振トルクTvを設定する(ステップS152)。ここで、制振上限トルクTvmaxおよび制振下限トルクTvminは、車両の振動を適切に抑制することができる程度に制振トルクTvの大きさを制限するために用いられるものであり、予め実験などによって定められた値を用いることができる。
Tvtmp=kv・(ωdw−ωm2) (3)
Tv=max(min(Tvtmp,Tvmax),Tvmin) (4)
次に、モータMG2による制振制御の実行が可能か否かを判定する(ステップS160,S162)。実施例では、以下の(c1)〜(c3)の全ての条件が成立しているときには、モータMG2による制振制御の実行が可能であると判定し、(c1)〜(c3)の少なくとも1つの条件が成立していないときには、モータMG2による制振制御の実行が可能でないと判定するものとした。
(c1)バッテリ50の出力制限Woutに基づくモータMG2の上限トルクTmax23からモータMG2の仮トルクTm2tmpを減じた値が制振上限トルクTvmax以上である条件
(c2)モータMG2の定格上限トルクTmax21からモータMG2の仮トルクTm2tmpを減じた値が制振上限トルクTvmax以上である条件
(c3)モータMG2の上限トルクTmax22からモータMG2の仮トルクTm2tmpを減じた値が制振上限トルクTvmax以上である条件
ここで、(c1)において、モータMG2の上限トルクTmax23は、バッテリ50の出力制限WoutからモータMG1の仮消費電力Pm1tmp(=Tm1tmp・Nm1)を減じた値をモータMG2の回転数Nm2で除して得られる。
この(c1)〜(c3)の条件は、第2分担トルク(d12・Tr*)即ちモータMG2の仮トルクTm2tmpと、制振上限トルクTvmaxと、の和としての合計トルクをモータMG2から駆動軸36に出力することができるか否かを判定するための条件である。
ステップS160,S162でモータMG2による制振制御の実行が可能であると判定されたとき、即ち、合計トルクをモータMG2から駆動軸36に出力することができると判定されたときには、モータMG2による制振制御を実行すると判定し(ステップS170)、モータMG1の仮トルクTm1tmpをモータMG1のトルク指令Tm1*に設定すると共にモータMG2の仮トルクTm2tmpに制振トルクTvを加えた値をモータMG2のトルク指令Tm2*に設定して(ステップS172)、本ルーチンを終了する。このように、モータMG2による制振制御を実行することにより、車両の振動を抑制することができる。
ステップS160,S162でモータMG2による制振制御の実行が可能でないと判定されたとき、即ち、合計トルクをモータMG2から駆動軸36に出力することができないと判定されたときには、モータMG1による制振制御を実行すると判定し(ステップS180)、次式(5)に示すように、モータMG1の仮トルクTm1tmpに制振トルクTvとプラネタリギヤ30のギヤ比ρと値(−1)との積を加えた値をモータMG1のトルク指令Tm1*に設定すると共に、モータMG2の仮トルクTm2tmpをモータMG2のトルク指令Tm2*に設定して(ステップS182)、本ルーチンを終了する。「−ρ」の意味については上述した。このように、モータMG1による制振制御を実行することにより、合計トルクをモータMG2から駆動軸36に出力することができないときでも、車両の振動を抑制することができる。
Tm1*=Tm1tmp−ρ・Tv (5)
なお、モータMG1による制振制御を実行するためには、上述の(c1)〜(c3)の条件と同様の条件を満たしている必要がある。即ち、第1分担トルク(d11・Tr*)即ちモータMG1の仮トルクTm1tmpを値(−d11)で除した値と、制振上限トルクTvmaxと、の和のトルクをモータMG1から駆動軸36に出力することができる必要がある。
以上説明した実施例のハイブリッド自動車20では、両駆動モードで、モータMG2による制振制御の実行が要求されているときに、第2分担トルク(d12・Tr*)と制振トルクTvとの和としての合計トルクをモータMG2から駆動軸36に出力することができるときには、モータMG2による制振制御を実行し、合計トルクをモータMG2から駆動軸36に出力することができないときには、モータMG1による制振制御を実行する。これにより、合計トルクをモータMG2から駆動軸36に出力することができないときでも、車両の振動を抑制することができる。即ち、車両の振動をより確実に抑制することができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、両駆動モードでは、図3の両駆動モード制御ルーチンを実行するものとした。しかし、図4の両駆動モード制御ルーチンを実行するものとしてもよい。図4の両駆動モード制御ルーチンは、ステップS200〜S222の処理を追加した点を除いて、図3の両駆動モード制御ルーチンと同一である。したがって、同一の処理については、同一のステップ番号を付しまたは図示を省略し、その詳細な説明は省略する。
図4の両駆動モード制御ルーチンでは、ステップS160,S162でモータMG2による制振制御の実行が可能でないと判定されたとき、即ち、合計トルクをモータMG2から駆動軸36に出力することができないと判定されたときには、モータMG1を仮駆動点(仮トルクTm1tmpおよび回転数Nm1)で駆動したときの効率η1と、モータMG2を仮駆動点(仮トルクTm2tmpおよび回転数Nm2)で駆動したときの効率η2と、を推定する(ステップS200)。ここで、効率η1は、この変形例では、モータMG1の仮トルクTm1tmpおよび回転数Nm1と効率η1との関係を予め定めてマップとして図示しないROMに記憶しておき、モータMG1の仮トルクTm1tmpおよび回転数Nm1が与えられると、このマップから対応する効率η1を導出する、ことによって推定するものとした。効率η2は、効率η1と同様に推定するものとした。
こうしてモータMG1,MG2の効率η1,η2を推定すると、推定したモータMG1の効率η1とモータMG2の効率η2とを比較する(ステップS210)。そして、モータMG1の効率η1がモータMG2の効率η2よりも高いときには、モータMG1による制振制御を実行すると判定し(ステップS180)、モータMG1の仮トルクTm1tmpに制振トルクTvとプラネタリギヤ30のギヤ比ρと値(−1)との積を加えた値をモータMG1のトルク指令Tm1*に設定すると共にモータMG2の仮トルクTm2tmpをモータMG2のトルク指令Tm2*に設定して(ステップS182)、本ルーチンを終了する。
ステップS210でモータMG2の効率η2がモータMG1の効率η1以上のときには、モータMG1,MG2による制振制御を実行すると判定する(ステップS220)。そして、次式(6)に示すように、モータMG1の仮トルクTm1tmpに制振トルクTvと分担比d21とプラネタリギヤ30のギヤ比ρと値(−1)との積を加えた値をモータMG1のトルク指令Tm1*に設定すると共に、式(7)に示すように、モータMG2の仮トルクTm2tmpに制振トルクTvと分担比d22との積を加えた値をモータMG2のトルク指令Tm2*に設定して(ステップS222)、本ルーチンを終了する。
Tm1*=Tm1tmp−ρ・Tv・d21 (6)
Tm2*=Tm2tmp+Tv・d22 (7)
ここで、分担比d21,d22は、制振トルクTvのうちモータMG1から駆動軸36に出力するトルクとモータMG2から駆動軸36に出力するトルクとの比であり、分担比d21と分担比d22との和は、値1となる。いま、モータMG1,MG2による制振制御を実行するときを考えているから、分担比d21,d22は、共に値0よりも大きく且つ値1よりも小さい値となる。また、モータMG2の効率η2がモータMG1の効率η1以上のときを考えているから、モータMG2のトルク指令Tm2*が上述のモータMG2の定格上限トルクTmax21と上限トルクTmax22と上限トルクTmax23との最小値を超えない範囲内で比較的大きい値を分担比d22に設定するのが好ましい。
このように、合計トルクをモータMG2から駆動軸36に出力することができないと判定されたときにおいて、モータMG1の効率η1がモータMG2の効率η2よりも高いときには、モータMG1による制振制御を実行し、モータMG2の効率η2がモータMG1の効率η1以上のときには、モータMG1,MG2による制振制御を実行することにより、制振トルクTvを駆動軸36に出力させる際に車両の効率が低くなるのを抑制することができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、(c1)〜(c3)において、制振上限トルクTvmaxを用いるものとした。しかし、制振上限トルクTvmaxに代えて、制振トルクTvを用いるものとしてもよいし、制振トルクTvにマージンを加えた値を用いるものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン22のクランクシャフト26には、ワンウェイクラッチC1が取り付けられているものとした。しかし、図5の変形例のハイブリッド自動車120に示すように、エンジン22のクランクシャフト26をケース21に対して回転不能に固定(接続)すると共にエンジン22のクランクシャフト26をケース21に対して回転自在に解放するブレーキB1を設けるものとしてもよい。この場合、両駆動モードでは、ブレーキB1を係合状態としてエンジン22を回転停止状態とすればよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、遊星歯車装置として、1つのプラネタリギヤ30を有するものとした。しかし、遊星歯車装置として、2つ以上のプラネタリギヤを有するものとしてもよい。この場合、図6の変形例のハイブリッド自動車220に示す構成としてもよいし、図7の変形例のハイブリッド自動車320に示す構成としてもよい。
図6のハイブリッド自動車220は、遊星歯車装置として、ハイブリッド自動車20と同一のプラネタリギヤ30に加えて、プラネタリギヤ230を備える。プラネタリギヤ230は、シングルピニオン式のプラネタリギヤ(遊星歯車)として構成されており、外歯歯車のサンギヤ231と、内歯歯車のリングギヤ232と、サンギヤ231およびリングギヤ232に噛合する複数のピニオンギヤ233と、複数のピニオンギヤ233を自転かつ公転自在に保持するキャリヤ234と、を有する。サンギヤ231には、モータMG2の回転子が接続されている。リングギヤ232には、駆動軸36が接続されている。キャリヤ234は、ケース21に回転不能に固定されている。このプラネタリギヤ230は、モータMG2と駆動軸36との間で減速ギヤとして機能するようにギヤ比が調節されている。ハイブリッド自動車220では、実施例と同様に、両駆動モードで走行することができる。
図7の変形例のハイブリッド自動車320は、遊星歯車装置として、ハイブリッド自動車20のプラネタリギヤ30に代えてプラネタリギヤ330,340を有すると共に、クラッチC2およびブレーキB2を有する。
プラネタリギヤ330は、シングルピニオン式のプラネタリギヤ(遊星歯車)として構成されており、外歯歯車のサンギヤ331と、内歯歯車のリングギヤ332と、サンギヤ331およびリングギヤ332に噛合する複数のピニオンギヤ333と、複数のピニオンギヤ333を自転かつ公転自在に保持するキャリヤ334と、を有する。サンギヤ331には、モータMG2の回転子が接続されている。リングギヤ332には、エンジン22のクランクシャフト26が接続されている。キャリヤ334には、駆動輪39a,39bにデファレンシャルギヤ38およびギヤ機構37を介して連結された駆動軸336が接続されている。
プラネタリギヤ340は、シングルピニオン式のプラネタリギヤ(遊星歯車)として構成されており、外歯歯車のサンギヤ341と、内歯歯車のリングギヤ342と、サンギヤ341およびリングギヤ342に噛合する複数のピニオンギヤ343と、複数のピニオンギヤ343を自転かつ公転自在に保持するキャリヤ344と、を有する。サンギヤ341には、モータMG1の回転子が接続されている。キャリヤ344には、駆動軸336が接続されている。
クラッチC2は、プラネタリギヤ330のサンギヤ331およびモータMG2の回転子と、プラネタリギヤ340のリングギヤ342と、を接続すると共に両者の接続を解除する。ブレーキB2は、プラネタリギヤ340のリングギヤ342をケース21に対して回転不能に固定(接続)すると共にリングギヤ342をケース21に対して回転自在に解放する。
図8は、クラッチC2を係合状態とすると共にブレーキB2を解放状態として両駆動モードで走行する際のプラネタリギヤ330,340の共線図の一例を示す説明図であり、図9は、クラッチC2を解放状態とすると共にブレーキB2を係合状態として両駆動モードで走行する際のプラネタリギヤ330,340の共線図の一例を示す説明図である。図8,図9において、S1,R2軸は、モータMG2の回転数Nm2であるプラネタリギヤ330のサンギヤ331の回転数,プラネタリギヤ340のリングギヤ342の回転数を示し、C1,C2軸は、駆動軸336の回転数であるプラネタリギヤ330,340のキャリヤ334,344の回転数を示し、R1軸は、エンジン22の回転数Neであるプラネタリギヤ330のリングギヤ332の回転数を示し、S2軸は、モータMG1の回転数Nm1であるプラネタリギヤ340のサンギヤ341の回転数を示す。また、図8,図9において、C1,C2軸における2つの太線矢印は、モータMG1からトルクTm1を出力したときに駆動軸336に出力されるトルク(Tm1・k1)と、モータMG2からトルクTm2を出力したときに駆動軸336に出力されるトルク(Tm2・k2)と、を示す。換算係数k1は、モータMG1のトルクTm1を駆動軸336のトルクに換算するための係数である。換算係数k2は、モータMG2のトルクTm2を駆動軸336のトルクに換算するための係数である。
図8の場合、クラッチC2を係合状態とするから、モータMG2の回転数Nm2であるプラネタリギヤ330のサンギヤ331の回転数と、プラネタリギヤ340のリングギヤ342の回転数と、は同一となる。したがって、プラネタリギヤ330,340は、いわゆる4要素タイプの遊星歯車装置として機能する。この場合、両駆動モードでは、モータMG1の回転数Nm1を負側に大きくする向き(図中下向き)のトルクTm1をモータMG1からプラネタリギヤ340のサンギヤ341に出力すると共に、モータMG2の回転数Nm2を正側に大きくする向き(図中上向き)のトルクTm2をモータMG2からプラネタリギヤ330のサンギヤ331およびプラネタリギヤ340のリングギヤ342に出力する。これにより、プラネタリギヤ330のリングギヤ332(エンジン22)を回転停止状態としてモータMG1およびモータMG2からのトルクによって走行することができる。
図9の場合、両駆動モードでは、モータMG1の回転数Nm1を正側に大きくする向き(図中上向き)のトルクTm1をモータMG1からプラネタリギヤ340のサンギヤ341に出力すると共に、モータMG2の回転数Nm2を正側に大きくする向き(図中上向き)のトルクTm2をモータMG2からプラネタリギヤ330のサンギヤ331およびプラネタリギヤ340のリングギヤ342に出力する。これにより、プラネタリギヤ330のリングギヤ332(エンジン22)を回転停止状態としてモータMG1およびモータMG2からのトルクによって走行することができる。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、エンジン22が「エンジン」に相当し、モータMG1が「第1モータ」に相当し、モータMG2が「第2モータ」に相当し、プラネタリギヤ30が「遊星歯車装置」に相当し、ワンウェイクラッチC1が「回転規制機構」に相当し、バッテリ50が「バッテリ」に相当し、HVECU70とエンジンECU24とモータECU40とが「制御手段」に相当する。
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、ハイブリッド自動車の製造産業などに利用可能である。
20,120,220,320 ハイブリッド自動車、21 ケース、22 エンジン、23 クランクポジションセンサ、24 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、26 クランクシャフト、30,230,330,340 プラネタリギヤ、31,231,331,341 サンギヤ、32,232,332,342 リングギヤ、33,233,333,343 ピニオンギヤ、34,234,334,344 キャリヤ、36 駆動軸、37 ギヤ機構、38 デファレンシャルギヤ、39a,39b 駆動輪、40 モータ用電子制御ユニット(モータECU)、41,42 インバータ、43,44 回転位置検出センサ、45,46 温度センサ、50 バッテリ、51a 電圧センサ、51b 電流センサ、51c 温度センサ、52 バッテリ用電子制御ユニット(バッテリECU)、54 電力ライン、57 コンデンサ、70 ハイブリッド用電子制御ユニット(HVECU)、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、B1,B2 ブレーキ、C1 ワンウェイクラッチ、C2 クラッチ、MG1,MG2 モータ。

Claims (2)

  1. エンジンと、
    第1モータと、
    第2モータと、
    少なくとも1つの遊星歯車を有し、該少なくとも1つの遊星歯車の少なくとも一部の回転要素が前記エンジンと前記第1モータと前記第2モータと車軸に連結された駆動軸とに接続された遊星歯車装置と、
    前記エンジンの回転を規制可能な回転規制機構と、
    前記第1モータおよび前記第2モータと電力のやりとりを行なうバッテリと、
    前記エンジンを回転停止状態として前記第1モータおよび前記第2モータからのトルクによって走行する両駆動モードでは、走行用に前記駆動軸に要求される要求トルクのうち第1分担トルクが前記第1モータから前記駆動軸に出力されると共に前記要求トルクのうち第2分担トルクが前記第2モータから前記駆動軸に出力されるように前記第1モータと前記第2モータとを制御する制御手段と、
    を備えるハイブリッド自動車であって、
    前記制御手段は、
    前記両駆動モードで、前記第2モータによる制振制御の実行が要求されているときにおいて、
    前記第2分担トルクと前記制振制御用に前記駆動軸に要求される制振トルクとの和としての合計トルクを前記第2モータから前記駆動軸に出力することができるときには、前記制振トルクが前記駆動軸に前記第2モータだけからのトルクによって出力されるように前記第2モータを制御する第1制御を実行し、
    前記合計トルクを前記第2モータから前記駆動軸に出力することができないときには、前記制振トルクが前記駆動軸に前記第1モータだけからのトルクによって出力されるように前記第1モータを制御する第2制御、または、前記制振トルクが前記駆動軸に前記第1モータおよび前記第2モータからのトルクによって出力されるように前記第1モータおよび前記第2モータを制御する第3制御を実行する、
    ハイブリッド自動車。
  2. 請求項1記載のハイブリッド自動車であって、
    前記制御手段は、
    前記両駆動モードで、前記第2モータによる制振制御の実行が要求されていて、前記合計トルクを前記第2モータから前記駆動軸に出力することができないときにおいて、 前記第1モータから前記駆動軸に前記第1分担トルクを出力する際の第1効率が前記第2モータから前記駆動軸に前記第2分担トルクを出力する際の第2効率よりも高いときには、前記第2制御を実行し、
    前記第2効率が前記第1効率以上のときには、前記第3制御を実行する、
    ハイブリッド自動車。
JP2015217313A 2015-11-05 2015-11-05 ハイブリッド自動車 Pending JP2017087828A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015217313A JP2017087828A (ja) 2015-11-05 2015-11-05 ハイブリッド自動車
US15/337,787 US9937915B2 (en) 2015-11-05 2016-10-28 Hybrid vehicle
CN201610943370.8A CN107031608B (zh) 2015-11-05 2016-11-01 混合动力车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015217313A JP2017087828A (ja) 2015-11-05 2015-11-05 ハイブリッド自動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017087828A true JP2017087828A (ja) 2017-05-25

Family

ID=58668545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015217313A Pending JP2017087828A (ja) 2015-11-05 2015-11-05 ハイブリッド自動車

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9937915B2 (ja)
JP (1) JP2017087828A (ja)
CN (1) CN107031608B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020029168A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
WO2024089848A1 (ja) * 2022-10-27 2024-05-02 日産自動車株式会社 電動車両の制御方法、及び、電動車両の制御装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101619707B1 (ko) * 2015-06-17 2016-05-10 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 동력전달장치
KR101988095B1 (ko) * 2016-01-07 2019-06-13 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 출력 제어 시스템 및 방법
KR102053538B1 (ko) * 2018-06-29 2019-12-06 한국과학기술원 원웨이 클러치 풀리를 이용한 엔진 정지 시 차량 부가장치의 구동 장치 및 방법
CN111791716B (zh) * 2019-04-08 2021-12-03 华为技术有限公司 车辆扭矩处理方法、装置、车辆控制器及车辆
CN112092639A (zh) * 2019-06-18 2020-12-18 郑州宇通客车股份有限公司 一种双电机车辆的扭矩分配控制方法及系统
EP4046855B1 (en) * 2019-10-16 2024-09-18 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Motor control device for electric vehicle
US11268582B2 (en) * 2020-01-13 2022-03-08 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for torque shaping
CN114103623B (zh) * 2022-01-27 2022-04-12 坤泰车辆系统(常州)股份有限公司 一种双电机混动驱动系统的纯电模式扭矩分配方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08295140A (ja) * 1995-04-28 1996-11-12 Aqueous Res:Kk ハイブリッド型車両
JP2001245404A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Toyota Motor Corp 車両における複数の回転装置の制御装置
JP2008265600A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
JP2009173128A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JP2013203385A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の駆動制御装置
JPWO2012029170A1 (ja) * 2010-09-03 2013-10-28 トヨタ自動車株式会社 電動車両およびその制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3402236B2 (ja) * 1999-01-13 2003-05-06 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびハイブリッド車両並びにその制御方法
US6672415B1 (en) * 1999-05-26 2004-01-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Moving object with fuel cells incorporated therein and method of controlling the same
JP5655693B2 (ja) 2011-05-06 2015-01-21 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
CN103561987A (zh) * 2011-05-30 2014-02-05 丰田自动车株式会社 车辆的控制装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08295140A (ja) * 1995-04-28 1996-11-12 Aqueous Res:Kk ハイブリッド型車両
JP2001245404A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Toyota Motor Corp 車両における複数の回転装置の制御装置
JP2008265600A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
JP2009173128A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JPWO2012029170A1 (ja) * 2010-09-03 2013-10-28 トヨタ自動車株式会社 電動車両およびその制御方法
JP2013203385A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の駆動制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020029168A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP7000277B2 (ja) 2018-08-22 2022-02-04 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
WO2024089848A1 (ja) * 2022-10-27 2024-05-02 日産自動車株式会社 電動車両の制御方法、及び、電動車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107031608B (zh) 2020-03-06
US9937915B2 (en) 2018-04-10
CN107031608A (zh) 2017-08-11
US20170129474A1 (en) 2017-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017087828A (ja) ハイブリッド自動車
JP6414031B2 (ja) ハイブリッド自動車
CN107458370B (zh) 混合动力汽车及用于混合动力汽车的控制方法
JP5742568B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6332293B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6288055B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6156404B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6206443B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2017088030A (ja) ハイブリッド自動車
JP2016086505A (ja) 自動車
CN106965799B (zh) 混合动力车辆
JP2019108069A (ja) ハイブリッド車両
JP6459993B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6443353B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6332173B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2014217112A (ja) 車両の制御装置
JP6036546B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6380356B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2017128212A (ja) ハイブリッド自動車
JP2016083988A (ja) ハイブリッド車
JP2017128292A (ja) ハイブリッド自動車
JP6769147B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2017094756A (ja) ハイブリッド自動車
JP2017087829A (ja) ハイブリッド自動車
JP2017144971A (ja) ハイブリッド自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180529