JP6332293B2 - ハイブリッド自動車 - Google Patents

ハイブリッド自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP6332293B2
JP6332293B2 JP2016019212A JP2016019212A JP6332293B2 JP 6332293 B2 JP6332293 B2 JP 6332293B2 JP 2016019212 A JP2016019212 A JP 2016019212A JP 2016019212 A JP2016019212 A JP 2016019212A JP 6332293 B2 JP6332293 B2 JP 6332293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
torque
engine
drive mode
rotating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016019212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017136956A (ja
Inventor
孝典 青木
孝典 青木
耕司 鉾井
耕司 鉾井
康二 吉原
康二 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016019212A priority Critical patent/JP6332293B2/ja
Priority to CN201710060954.5A priority patent/CN107031601B/zh
Priority to US15/421,712 priority patent/US10081267B2/en
Publication of JP2017136956A publication Critical patent/JP2017136956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6332293B2 publication Critical patent/JP6332293B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/383One-way clutches or freewheel devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/182Selecting between different operative modes, e.g. comfort and performance modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/266Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators with two coaxial motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • B60W2520/105Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • B60W2540/103Accelerator thresholds, e.g. kickdown
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • B60W2710/085Torque change rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • B60W2720/106Longitudinal acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/727Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/906Motor or generator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/907Electricity storage, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/909Gearing
    • Y10S903/91Orbital, e.g. planetary gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/912Drive line clutch
    • Y10S903/913One way
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Description

本発明は、ハイブリッド自動車に関し、より詳しくは、エンジンと第1モータと遊星歯車機構と第2モータと蓄電装置とを備えるハイブリッド自動車に関する。
従来、この種のハイブリッド自動車としては、遊星歯車機構のサンギヤ,キャリア,リングギヤにそれぞれ第1モータ(発電機モータ)の回転軸,エンジンの出力軸,車軸に連結された駆動軸を接続すると共に駆動軸に第2モータ(電気モータ)を接続し、エンジンの出力軸に逆方向の回転を禁止するワンウェイクラッチを設けたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このハイブリッド自動車では、車両の走行に要求される要求トルク(必要駆動力)を第2モータのトルク(駆動力)で賄うことができないときには、不足するトルクを第1モータからのトルク(駆動力)で補うようにしている。即ち、第1モータと第2モータとからのトルクにより走行するようにしている(モータ両駆動モード)。
特開平08−295140号公報
ところで、第1モータから出力されるトルクが急変すると、車両にショックが発生する場合があるため、モータ両駆動モードでは、第1モータから出力されるトルクを緩変化させることが望ましい。このとき、第2モータから最大トルクが出力されている状態で、第1モータから出力されるトルクを緩変化させると、第1モータのトルクの緩変化に伴って不足するトルクを第2モータで補うことができないため、要求トルクを出力できない場合が生じる。
本発明のハイブリッド自動車は、第1モータからのトルクによるショックを低減することと、要求トルクを出力することとを両立させることを主目的とする。
本発明のハイブリッド自動車は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明のハイブリッド自動車は、
エンジンと、
発電可能な第1モータと、
少なくとも1つの遊星歯車により構成され、共線図において前記第1モータ,前記エンジン,車軸に連結された駆動軸の順に並ぶように前記第1モータに接続された第1回転要素と前記エンジンに接続された第2回転要素と前記駆動軸に接続された第3回転要素とを有する遊星歯車装置と、
前記駆動軸に動力を入出力可能な第2モータと、
前記第1モータおよび前記第2モータと電力をやり取り可能な蓄電装置と、
前記エンジンと前記第2回転要素との間に設けられて該第2回転要素の回転を規制する回転規制機構と、
前記第2モータだけからのトルクにより走行可能なモータ単駆動モードと、前記回転規制機構によって前記第2回転要素を回転停止状態として前記第1モータと前記第2モータとからのトルクにより走行可能なモータ両駆動モードとを含む複数の走行モードのいずれ
かを選択する走行モード選択手段と、
前記選択された走行モードを用いて要求トルクにより走行するよう前記エンジンと前記第1モータと前記第2モータとを制御する制御手段と、
を備えるハイブリッド自動車であって、
前記走行モード選択手段は、前記モータ単駆動モードが選択されているときに前記要求トルクが閾値を超えると、前記モータ両駆動モードを選択する手段であり、
前記制御手段は、前記モータ両駆動モードが選択されているときには、前記第1モータから出力されるトルクを緩変化させる緩変化処理を実行しながら前記要求トルクにより走行するよう前記第1モータと前記第2モータとを制御する手段であり、
前記閾値は、前記第2モータから出力可能な最大トルクよりも小さなトルクに定められている
ことを要旨とする。
この本発明のハイブリッド自動車では、モータ単駆動モードが選択されているときに要求トルクが閾値を超えると、モータ両駆動モードを移行する。そして、モータ両駆動モードで走行するときには第1モータから出力されるトルクを緩変化させる緩変化処理を実行しながら要求トルクにより走行するよう第1モータと第2モータとを制御する。ここで、閾値は、第2モータから出力可能な最大トルクよりも小さなトルクに定められている。これにより、第2モータから出力するトルクに余裕があるうちにモータ単駆動モードからモータ両駆動モードに移行することができる。したがって、緩変化処理によって第1モータからのトルクによるショックを低減させることができると共に緩変化処理によって生じる第1モータのトルクの不足分を第2モータのトルクの増加によって補うことができる。この結果、第1モータからのトルクによるショックを低減することと、要求トルクを出力することとを両立させることができる。
ここで、「遊星歯車装置」は、第1モータが接続されたサンギヤとエンジンが接続されたキャリヤと駆動軸が接続されたリングギヤとを有する遊星歯車を有し、「第2モータ」は、駆動軸に直結されるものとしてもよい。また、「遊星歯車装置」は、第1モータが接続されたサンギヤとエンジンが接続されたキャリヤと駆動軸が接続されたリングギヤとを有する遊星歯車と、リングギヤに接続された減速ギヤと、を有し、「第2モータ」は、減速ギヤを介してリングギヤに接続されることによって駆動軸に機械的に連結されるものとしてもよい。さらに、「遊星歯車装置」は、第1サンギヤと駆動軸が接続された第1キャリヤとエンジンが接続された第1リングギヤとを有する第1遊星歯車と、第1モータが接続された第2サンギヤと駆動軸および第1キャリヤが接続された第2キャリヤと第2リングギヤとを有する第2遊星歯車と、第1サンギヤと第2リングギヤとを接続すると共に両者の接続を解除するクラッチと、第2リングギヤを回転不能に固定すると共に回転自在に解除するブレーキと、を有し、「第2モータ」は、第1サンギヤに接続されることによって駆動軸に機械的に連結されるものとしてもよい。
また、回転規制機構としては、エンジンの正回転方向への回転だけを許容する一方向クラッチを用いたり、第2回転要素を回転不能に固定したり固定を解除するブレーキを用いることができる。回転規制機構として一方向クラッチを用いる場合、第2回転要素がエンジンの正回転方向に回転するよう制御するものとなる。回転規制機構としてブレーキを用いる場合、ブレーキをオンとしてモータ両駆動モードを実行することになるから、第2回転要素の回転開始時にブレーキをオフとし、第2回転要素の回転停止時にブレーキをオンとする制御も含まれるようになる。
こうした本発明のハイブリッド自動車において、前記制御手段は、車両加速度が所定加速度を超えるときには、該所定加速度以下のときに比して、前記緩変化処理において大きなトルクの変化を許容する手段であるものとすることもできる。或いは、前記制御手段は、アクセル開度が所定開度を超えるときには、該所定開度以下のときに比して、前記緩変化処理において大きなトルクの変化を許容する手段であるものとすることもできる。車両加速度が大きいときや要求トルクが大きいときには、走行に伴う騒音も大きくなるのが通常であるから、多少のショックが発生しても、運転者が違和感を感じにくいと考えられる。このため、緩変化処理において大きなトルクの変化を許容することにより、第1モータからのトルクの変化を迅速に収束させることができ、回転規制機構の負担を低減することができる。
また、本発明のハイブリッド自動車において、前記エンジンの出力軸は、ねじれ要素を介して前記第2回転要素に接続され、前記ねじれ要素は、前記回転規制機構と前記第2回転要素との間に設けられているものとすることもできる。こうすれば、回転規制機構が第2回転要素を回転停止状態としている場合に過大なトルクの入力から回転規制機構を保護することができる。また、第1モータからのトルクに対して緩変化処理を実行するから、第1モータからのトルクによるねじれ要素のねじれを緩和させてショックの発生を低減することができる。
本発明の一実施例としてのハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。 モータ両駆動モード時のプラネタリギヤ30の各回転要素における回転数とトルクとの力学的な関係を示す共線図である。 走行モード設定処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。 両駆動モード移行閾値設定用マップの一例を示す説明図である。 モータ両駆動モード時制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 モータMG1から出力するトルクを緩変化させない場合と緩変化させる場合のダンパ28のねじれの様子を示す説明図である。 モータ単駆動モードからモータ両駆動モードに移行する際の要求トルクTr*とモータMG1のトルクTm1*とモータMG2のトルクTm2*の時間変化の様子を示す説明図である。 変形例のハイブリッド自動車120の構成の概略を示す構成図である。 変形例のハイブリッド自動車220の構成の概略を示す構成図である。 クラッチC2を係合状態とすると共にブレーキB2を解放状態としているときにおいて、単駆動モードのときのプラネタリギヤ230,240の共線図の一例を示す説明図である。 クラッチC2を係合状態とすると共にブレーキB2を解放状態としているときにおいて、両駆動モードのときのプラネタリギヤ230,240の共線図の一例を示す説明図である。 クラッチC2を係合状態とすると共にブレーキB2を解放状態としているときにおいて、エンジン22を始動するときのプラネタリギヤ230,240の共線図の一例を示す説明図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としてのハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図示するように、エンジン22と、ワンウェイクラッチC1と、ダンパ28と、プラネタリギヤ30と、モータMG1と、モータMG2と、インバータ41,42と、バッテリ50と、ハイブリッド用電子制御ユニット(以下、HVECUという)70と、を備える。
エンジン22は、ガソリンや軽油などを燃料として動力を出力する内燃機関として構成されており、エンジン用電子制御ユニット(以下、「エンジンECU」という)24により運転制御される。
エンジンECU24は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMやデータを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。エンジンECU24には、エンジン22を運転制御するのに必要な各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。また、エンジンECU24からは、エンジン22を運転制御するための種々の制御信号が出力ポートを介して出力されている。エンジンECU24は、エンジン22のクランクシャフト26に取り付けられた図示しないクランクポジションセンサからの信号に基づいてエンジン22の回転数Neを演算している。
プラネタリギヤ30は、外歯歯車のサンギヤ31と、内歯歯車のリングギヤ32と、サンギヤ31およびリングギヤ32に噛合する複数のピニオンギヤ33と、複数のピニオンギヤ33を自転かつ公転自在に保持するキャリア34と、を有するシングルピニオン式の遊星歯車機構として構成されている。サンギヤ31には、モータMG1の回転子が接続されている。リングギヤ32には、駆動輪39a,39bにデファレンシャルギヤ38およびギヤ機構37を介して連結された駆動軸36が接続されている。キャリア34には、ダンパ28を介してエンジン22のクランクシャフト26が接続されている。
ワンウェイクラッチC1は、エンジン22のクランクシャフト26と車体に固定されたケース21とに取り付けられている。ワンウェイクラッチC1は、ケース21に対してキャリア34のエンジン22の正回転方向への回転だけを許容している。
ダンパ28は、ねじれ要素であり、エンジン22のクランクシャフト26に対してワンウェイクラッチC1よりも後段側、即ちワンウェイクラッチC1とキャリア34との間に配置されている。
モータMG1は、例えば同期発電電動機として構成されている。このモータMG1は、上述したように、回転子がプラネタリギヤ30のサンギヤ31に接続されている。モータMG2は、例えば同期発電電動機として構成されている。このモータMG2は、回転子が減速ギヤ35を介して駆動軸36に接続されている。インバータ41,42は、バッテリ50と共に電力ライン54に接続されている。電力ライン54には、平滑用のコンデンサが取り付けられている。モータMG1,MG2は、モータ用電子制御ユニット(以下、「モータECU」という)40によって、インバータ41,42の図示しない複数のスイッチング素子がスイッチング制御されることにより、回転駆動される。
モータECU40は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMやデータを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。
モータECU40には、モータMG1,MG2を駆動制御するのに必要な各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。各種センサからの信号の一部として、以下のものを挙げることができる。
・モータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44からの回転位置θm1,θm2
・モータMG1,MG2の各相に流れる電流を検出する電流センサからの相電流
モータECU40からは、インバータ41,42の図示しないスイッチング素子へのスイッチング制御信号などが出力ポートを介して出力されている。
モータECU40は、HVECU70と通信ポートを介して接続されている。このモータECU40は、HVECU70からの制御信号によってモータMG1,MG2を駆動制御する。また、モータECU40は、必要に応じてモータMG1,MG2の駆動状態に関するデータをHVECU70に出力する。モータECU40は、回転位置検出センサ43,44からのモータMG1,MG2の回転子の回転位置θm1,θm2に基づいてモータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2を演算している。
バッテリ50は、例えばリチウムイオン二次電池やニッケル水素二次電池として構成されている。このバッテリ50は、上述したように、インバータ41,42と共に電力ライン54に接続されている。このバッテリ50は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、「バッテリECU」という)52によって管理されている。
バッテリECU52は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROM,データを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。
バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。各種センサからの信号の一部として、以下のものを挙げることができる。
・バッテリ50の端子間に設置された電圧センサ51aからの電池電圧Vb
・バッテリ50の出力端子に取り付けられた電流センサ51bからの電池電流Ib(バッテリ50から放電するときが正の値)
・バッテリ50に取り付けられた温度センサ51cからの電池温度Tb
バッテリECU52は、HVECU70と通信ポートを介して接続されている。このバッテリECU52は、必要に応じてバッテリ50の状態に関するデータをHVECU70に出力する。バッテリECU52は、電圧センサ51aからの電池電圧Vbと電流センサ51bからの電池電流Ibとの積として充放電電力Pbを演算している。また、バッテリECU52は、電流センサ51bからの電池電流Ibの積算値に基づいて蓄電割合SOCを演算している。蓄電割合SOCは、バッテリ50の全容量に対するバッテリ50から放電可能な電力の容量の割合である。また、蓄電割合SOCを目標割合に近づけるためにバッテリ50に充放電すべき電力として充放電要求パワーPb*も設定している。
HVECU70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に、処理プログラムを記憶するROM74やデータを一時的に記憶するRAM76,入出力ポート,通信ポートを備える。
HVECU70には、各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。各種センサからの信号の一部として、以下のものを挙げることができる。
・イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号
・シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP
・アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc
・ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP
・車速センサ88からの車速V
HVECU70は、上述したように、エンジンECU24,モータECU40,バッテリECU52と通信ポートを介して接続されている。このHVECU70は、エンジンE
CU24,モータECU40,バッテリECU52と各種制御信号やデータのやりとりを行なっている。
こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20では、ハイブリッド走行モード(HV走行モード),電動走行モード(EV走行モード)により走行する。HV走行モードは、エンジン22とモータMG1とモータMG2とからの動力を用いて走行する走行モードである。EV走行モードは、エンジン22を運転停止すると共に少なくともモータMG1とモータMG2とからの動力を用いて走行する走行モードである。なお、EV走行モードでは、モータMG1からトルクを出力せずにモータMG2からのトルクだけにより走行するモータ単駆動モードと、モータMG1からのトルクとモータMG2からのトルクとにより走行するモータ両駆動モードとがある。
図2は、モータ両駆動モード時のプラネタリギヤ30の各回転要素における回転数とトルクとの力学的な関係を示す共線図である。なお、図中、左のS軸はモータMG1の回転数であるサンギヤの回転数を示し、中央のC軸はエンジン22の回転数であるキャリアの回転数を示し、右のR軸は駆動軸36の回転数であるリングギヤの回転数を示す。また、図中の「ρ」は、プラネタリギヤ30のギヤ比(サンギヤの歯数/リングギヤの歯数)である。R軸上の太線矢印は、モータ両駆動モードにおいてモータMG1から出力されるトルクにより駆動軸36に作用するトルク(−Tm1/ρ)とモータMG2から出力されるトルクTm2とを示す。図示するように、プラネタリギヤ30は、3つの回転要素が共線図上でモータMG1の回転軸,エンジン22のクランクシャフト26,駆動軸36の順に並ぶように接続されている。このため、モータMG1から負のトルクを出力すると、クランクシャフト26に接続されたワンウェイクラッチC1がモータトルクの反力を受け持ち、モータMG1からのトルクを正のトルクとして駆動軸36に伝達する。これにより、モータMG2のトルクにモータMG1のトルクを付加することができるから、モータMG2の定格トルクを超えるトルクを駆動軸36に出力することができる。
次に、こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20の動作、特に、走行モードを選択する動作と、走行モードとしてモータ両駆動モードが選択された場合の動作について説明する。まず、走行モードを選択する動作について説明する。図3は、HVECU70により実行される走行モード選択処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、所定時間毎(例えば、数msec毎)に繰り返し実行される。
走行モード選択処理ルーチンが実行されると、HVECU70のCPU72は、まず、アクセル開度Accや車速V,充放電要求パワーPb*,モータ回転数Nm2などのデータを入力する処理を実行する(ステップS100)。ここで、アクセル開度Accは、アクセルペダルポジションセンサ84により検出されたものを入力するものとした。車速Vは、車速センサ88により検出されたものを入力するものとした。充放電要求パワーPb*は、蓄電割合SOCに基づいて設定されたものをバッテリECU52から通信により入力するものとした。モータ回転数Nm2は、回転位置検出センサ44からのモータMG2の回転子の回転位置θm2に基づいて演算されたものをモータECU40から通信により入力するものとした。
こうしてデータを入力すると、アクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸36に要求される要求トルクTr*と車両全体に要求される要求パワーP*とを設定する(ステップS110)。ここで、要求トルクTr*は、アクセル開度Accと車速Vと要求トルクTr*との関係を予め求めて要求トルク設定用マップとしてROM74に記憶しておき、アクセル開度Accと車速Vとが与えられたときに、マップから対応する要求トルクTr*を導出することにより求めることができる。また、要求パワーPe*は、設定した要求トルクTr*に駆動軸36の回転数Nrを乗じて走行に要求される走行用パワーPdrvを計算すると共に計算した走行用パワーPdrvからバッテリ50の充放電要求パワーPb*(バッテリ50から放電するときが正の値)を減じることにより計算することができる。なお、回転数Nrは、例えば、モータMG2の回転数Nm2を換算係数k2(減速ギヤ35のギヤ比)で除することにより計算することができる。
そして、要求パワーP*がEV走行モードからエンジン走行モードへの移行を判定するための閾値Pref以下であるか否かを判定する(ステップS120)。要求パワーP*が閾値Prefよりも大きいと判定すると、エンジン走行モードを選択して(ステップS130)、走行モード選択処理ルーチンを終了する。一方、要求パワーP*が閾値Pref以下であると判定すると、EV走行モードを選択し、モータ単駆動モードからモータ両駆動モードへの移行を判定するための閾値(両駆動モード移行閾値)Trefを設定する(ステップS140)。両駆動モード移行閾値Trefの設定は、車速Vと両駆動モード移行閾値Trefとの関係を予め求めてマップとして予め記憶しておき、車速Vが与えられると、マップから対応する両駆動モード移行閾値Trefを導出することにより行なわれる。図4に、両駆動モード移行閾値設定用マップの一例を示す。なお、図4には、モータMG2から駆動軸36に出力可能なトルクの最大値、即ちモータ単駆動モードで駆動軸36に出力可能な最大トルク(単駆動最大トルク)のラインと、モータMG1とモータMG2とから駆動軸36に出力可能なトルクの最大値、即ちモータ両駆動モードで駆動軸36に出力可能な最大トルク(両駆動最大トルク)のラインも示した。両駆動モード移行閾値Trefは、図示するように、モータMG2から駆動軸36に出力可能なトルクの最大値(単駆動最大トルク)よりも値αだけ低い値として設定される。こうする理由については後述する。
両駆動モード移行閾値Trefを設定すると、要求トルクTr*が両駆動モード移行閾値Trefよりも大きいか否かを判定する(ステップS150)。要求トルクTr*が両駆動モード移行閾値Tref以下であると判定すると、モータ単駆動モードを選択し(ステップS160)、要求トルクTr*が両駆動モード移行閾値Trefよりも大きいと判定すると、モータ両駆動モードを選択して(ステップS170)、走行モード選択処理ルーチンを終了する。上述したように、両駆動モード移行閾値TrefはモータMG2から駆動軸36に出力可能なトルクの最大値よりも低い値として設定されるから、モータ単駆動モードからモータ両駆動モードへの移行は、モータMG2から出力されるトルクがその最大値に対して余裕があるうちに行なわれることになる。
次に、走行モードとしてモータ両駆動モードが選択された場合の動作について説明する。図5は、HVECU70のCPU72により実行されるモータ両駆動モード時制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、走行モードとしてモータ両駆動モードが選択されているときに、所定時間毎(例えば、数msec毎)に繰り返し実行される。
モータ両駆動モード時制御ルーチンが実行されると、HVECU70のCPU72は、まず、アクセル開度Accや要求トルクTr*,モータ最大トルクTm2maxなどのデータを入力する処理を実行する(ステップS200)。ここで、要求トルクTr*は、走行モード選択処理ルーチンのステップS110で設定されたものを入力するものとした。モータ最大トルクTm2maxは、モータMG2の定格トルクから回転数Nm2に対応する最大値として設定されたものを入力するものとした。
こうしてデータを入力すると、入力した要求トルクTr*にトルク分配比Dと換算係数k1と値(−1)とを乗じたものをモータMG1から出力すべきトルクの仮の値である仮モータトルクTm1tmpに設定する(ステップS210)。ここで、トルク分配比Dは、要求トルクTr*のうちモータMG1から出力するトルクの比である。なお、トルク分配比Dが値0のときが上述したモータ単駆動モードとなる。換算係数k1は、キャリア34が回転停止しているときに駆動軸36の回転数をモータMG1の回転数に換算する係数である。そして、入力したアクセル開度Accが閾値Arefよりも大きいか否かを判定する(ステップS220)。ここで、閾値Arefは、運転者がアクセルペダル83を大きく踏み込んでいるか否かを判定するための閾値であり、例えば、80%や90%などのように定めることができる。アクセル開度Accが閾値Arefよりも大きくないと判定すると、なまし定数τ(0<τ<1)を値τ1に設定し(ステップS230)、アクセル開度Accが閾値Arefよりも大きいと判定すると、なまし定数τを値τ1よりも小さな値τ2に設定する(ステップS240)。そして、仮モータトルクTm1tmpとなまし定数τと前回にこのルーチンで設定されたモータMG1のトルク指令(前回Tm1*)とに基づいて次式(1)によりモータMG1のトルク指令Tm1*を設定する(ステップS250)。ここで、なまし定数τ(0<τ<1)は、モータMG1のトルク指令Tm1*を仮モータトルクTm1tmp(目標値)に向けて緩変化させる際の時定数であり、値が小さいほど(値0に近いほど)、仮モータトルクTm1tmpに対してトルク指令Tm1*の追従性が高くなる。
Tm1*=(1-τ)・Tm1tmp+τ・前回Tm1* …(1)
図6は、モータMG1から出力するトルクを緩変化させない場合と緩変化させる場合のダンパ28のねじれの様子を示す説明図である。モータ両駆動モードでは、ワンウェイクラッチC1によってキャリア34を回転停止させた状態でモータMG1から負のトルクを出力することにより駆動軸36にトルクを出力する。そして、モータ両駆動モード時にワンウェイクラッチC1に過大なトルクが入力されるのを防止するために、ねじれ要素としてのダンパ28をワンウェイクラッチC1とキャリア34との間に配置している。このため、モータ両駆動モード時には、ワンウェイクラッチC1が固定端となって、ダンパ28にモータMG1のトルクが直接入力されることになる。そして、モータMG1から出力するトルクを緩変化しない場合には、モータMG1からのトルクが急変し、ダンパ28にねじれが生じる(図6(a)参照)。そこで、本実施例では、モータMG1から出力するトルクを緩変化させることにより、ダンパ28のねじれを緩和し、ねじれによる振動(ショック)を抑制するものとしている(図6(b)参照)。
しかしながら、こうした緩変化処理を実行すると、そのなまし定数τ(時定数)によっては、モータMG1から出力するトルクが仮モータトルクTm1tmp(目標値)に収束するまでに時間を要し、この間、モータMG1のトルクが変化し続け、ダンパ28やワンウェイクラッチC1の疲労による耐久性が問題となる場合が生じる。一方で、アクセル開度Accが大きいときには、車両加速度が高く、走行に伴う騒音や振動が大きくなるため、ダンパ28のねじれによる振動(ショック)が多少大きくなっても、運転者が違和感を感じることはほとんどないと考えられる。そこで、本実施例では、アクセル開度Accが閾値Aref以下のときには、なまし定数τを比較的大きな(値1に近い)値τ1とする一方、アクセル開度Accが閾値Arefよりも大きいときには、なまし定数τを値τ1よりも小さな(値0に近い)値τ2とすることで、モータMG1の大きなトルクの変化を許容するものとした。これにより、モータMG1を仮モータトルクTm1tmpに素早く収束させ、ダンパ28やワンウェイクラッチC1の疲労を低減させることができる。
こうしてモータMG1のトルク指令Tm1*を設定すると、トルク指令Tm1*を換算係数k1で除したものを要求トルクTr*から減じて更に換算係数k2を乗じることにより、モータMG2から出力するトルクの仮の値である仮モータトルクTm2tmpを設定する(ステップS260)。そして、仮モータトルクTm2tmpとモータ最大トルクTm2maxとのうち小さい方をモータMG2のトルク指令Tm2*に設定し(ステップS270)、設定した両トルク指令Tm1*,Tm2*をモータECU40に送信して(ステップS280)、モータ両駆動モード時制御ルーチンを終了する。トルク指令Tm1*,Tm2*を受信したモータECU40は、モータMG1,MG2からそれぞれトルク指令Tm1*,Tm2*に応じたトルクが出力されるようインバータ41,42のスイッチング素子をスイッチング制御する。
このように、モータ両駆動モードでは、モータMG1から出力するトルクが緩変化されると共にモータ最大トルクTm2max(定格トルク)の範囲内でモータMG2から駆動軸36に要求トルクTr*が出力されるようトルク指令Tm1*,Tm2*を設定してモータMG1,MG2が駆動制御される。このため、モータMG1から出力するトルクの目標値である仮モータトルクTm1tmpが急減(絶対値が急増)すると、トルク指令Tm1*は、仮モータトルクTm1tmpに収束するまでの間、仮モータトルクTm1tmpに対してトルクの不足が生じる。このとき、モータMG2のトルクが定格トルク(モータ最大トルクTm2max)に達していなければ、モータMG1で不足するトルクをモータMG2からのトルクの増加によって補うことができる。しかしながら、モータMG2のトルクが定格トルクに達していると、モータMG2からのトルクの増加で補うことができず、要求トルクTr*を駆動軸36に出力することができなくなる。本実施例では、モータ単駆動モードからモータ両駆動モードの移行をモータMG2から駆動軸36に出力するトルクに値αだけ余裕があるうちに行なうから、モータ単駆動モードからモータ両駆動モードへ移行したときにモータMG1のトルクを緩変化させるものとしても、駆動軸36に出力するトルクが要求トルクTr*に対して不足するのを抑制することができる。
図7は、モータ単駆動モードからモータ両駆動モードに移行する際の要求トルクTr*とモータMG1のトルクTm1*とモータMG2のトルクTm2*の時間変化の様子を示す説明図である。図示するように、モータ単駆動モードで走行中、要求トルクTr*が両駆動モード移行閾値Trefを超えると、モータ両駆動モードへ移行する(時刻T1)。このとき、モータMG2から出力されるトルクは、モータ最大トルクTm2maxよりも低い。そして、モータ両駆動モードへ移行すると、仮モータトルクTm1tmp(目標値)に対して緩変化処理(なまし処理)によりモータMG1のトルク指令Tm1*を緩変化させる(時刻T2〜T3)。このとき、モータMG2のトルクはモータ最大トルクTm2maxに対して未だ余裕があるため、緩変化によって不足するトルクは、モータMG2から出力するトルクの増加によって補われる。
以上説明した本実施例のハイブリッド自動車20によれば、定格トルク(モータ最大トルクTm2max)に対してモータMG2から出力するトルクに余裕があるうちにモータ単駆動モードからモータ両駆動モードへの移行を行なう。これにより、モータ両駆動モード時にモータMG1のトルクを緩変化させることにより、ダンパ28のねじれによる振動(ショック)の発生を抑制し、緩変化処理によって不足するモータMG1のトルクをモータMG2からのトルクの増加によって補うことができる。この結果、モータMG1のトルクによるショックを低減することと、要求トルクTr*を駆動軸36に出力することとを両立させることができる。
また、本実施例のハイブリッド自動車20によれば、アクセル開度Accが閾値Arefよりも大きいときには、閾値Aref以下のときに比して、モータMG1の大きなトルクの変化を許容するようなまし定数τに値τ1よりも小さな値t2を設定する。これにより、運転者に違和感を与えない範囲内で、モータMG1を仮モータトルクTm1tmp(目標値)に素早く収束させることができ、ダンパ28やワンウェイクラッチC1の疲労を低減させることができる。
さらに、本実施例のハイブリッド自動車20によれば、ダンパ28をワンウェイクラッチC1とキャリア34との間に配置する。これにより、ワンウェイクラッチC1がキャリア34を回転停止しているときに、過大なトルクの入力からワンウェイクラッチC1を保護することができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、両駆動モード移行閾値Trefを、モータMG2の定格トルクに対してその回転数Nm2に応じた最大値(モータ最大トルクTm2max)から所定値だけ低くなるよう設定した。しかし、インバータ42の入力電圧やインバータ42の温度,モータMG2の温度等のいずれかによってモータMG2のトルクが制限される場合、トルクの制限幅が大きいほど小さくなるように両駆動モード移行閾値Trefを変更するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、アクセル開度Accが閾値Aref以下のときには、なまし定数τを値τ1に設定し、アクセル開度Accが閾値Arefよりも大きいときには、なまし定数τを値τ1よりも小さい値τ2に設定するものとした。しかし、アクセル開度Accが大きいほど、値が小さくなるようになまし定数τを設定するものとしてもよい。この場合、アクセル開度Accの変化に対してなまし定数τを段階的に変化(3段階以上に変化)させるものとしてもよいし、アクセル開度Accの変化に対してなまし定数τを連続的に変化させるものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、アクセル開度Accに基づいてなまし定数τを設定するものとした。しかし、アクセル開度Accに代えて車両加速度に基づいてなまし定数τを設定するものとしてもよい。この場合、車両加速度が所定加速度以下のときには、なまし定数τに値τ1を設定し、車両加速度が所定加速度よりも高いときには、なまし定数τに値τ1よりも小さい値τ2を設定するものとしてもよい。また、車両加速度が高いほど、小さくなるようなまし定数τを設定するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20やその変形例では、アクセル開度Accや車両加速度に基づいてなまし定数τを設定するものとした。しかし、なまし定数τとしてアクセル開度Accや車両加速度に拘わらず一定の値を設定するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、モータ両駆動モード時にモータMG1から出力するトルクをなまし処理によって緩変化させるものとした。しかし、モータ両駆動モード時にモータMG1から出力するトルクを目標値(仮モータトルクTm1tmp)に向けて所定値ずつ変化させるレート処理を行なうものとしてもよい。この場合、アクセル開度Accや車両加速度に基づいて所定値(レート)を変更するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、キャリア34には、ワンウェイクラッチC1が取り付けられているものとしたが、図8の変形例のハイブリッド自動車120に例示するように、キャリア34をケース21に対して回転不能に固定(接続)すると共にキャリア34をケース21に対して回転自在に解放するブレーキB1を取り付けられるものとしてもよい。この場合、モータ両駆動モードでは、基本的に、ブレーキB1をオンとしてキャリア34を固定して走行する。
実施例のハイブリッド自動車20では、モータMG2が減速ギヤ35を介して駆動軸36に接続されているものとした。しかし、モータMG2が駆動軸36に直結されるものとしてもよい。また、モータMG2が変速機を介して駆動軸36に接続されるものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、遊星歯車装置として、1つのプラネタリギヤ30を有するものとした。しかし、遊星歯車装置として、複数のプラネタリギヤを有するものとしてもよい。この場合、図9の変形例のハイブリッド自動車220に示す構成としてもよい。
図9の変形例のハイブリッド自動車220は、遊星歯車装置として、ハイブリッド自動車20のプラネタリギヤ30に代えてプラネタリギヤ230,240を有すると共に、クラッチC2およびブレーキB2を有する。
プラネタリギヤ230は、シングルピニオン式のプラネタリギヤ(遊星歯車)として構成されており、外歯歯車のサンギヤ231と、内歯歯車のリングギヤ232と、サンギヤ231およびリングギヤ232に噛合する複数のピニオンギヤ233と、複数のピニオンギヤ233を自転かつ公転自在に保持するキャリヤ234と、を有する。サンギヤ231には、モータMG2の回転子が接続されている。リングギヤ232には、エンジン22のクランクシャフト26が接続されている。キャリヤ234には、駆動輪39a,39bにデファレンシャルギヤ38およびギヤ機構37を介して連結された駆動軸236が接続されている。
プラネタリギヤ240は、シングルピニオン式のプラネタリギヤ(遊星歯車)として構成されており、外歯歯車のサンギヤ241と、内歯歯車のリングギヤ242と、サンギヤ241およびリングギヤ242に噛合する複数のピニオンギヤ243と、複数のピニオンギヤ243を自転かつ公転自在に保持するキャリヤ244と、を有する。サンギヤ241には、モータMG1の回転子が接続されている。キャリヤ244には、駆動軸236が接続されている。
クラッチC2は、プラネタリギヤ230のサンギヤ231およびモータMG2の回転子と、プラネタリギヤ240のリングギヤ242と、を接続すると共に両者の接続を解除する。ブレーキB2は、プラネタリギヤ240のリングギヤ242をケース21に対して回転不能に固定(接続)すると共にリングギヤ242をケース21に対して回転自在に解放する。
図10〜図12は、クラッチC2を係合状態とすると共にブレーキB2を解放状態としているときにおいて、それぞれ、単駆動モードのとき,両駆動モードのとき,エンジン22を始動する際のプラネタリギヤ230,240の共線図の一例を示す説明図である。
図10〜図12において、S1,R2軸は、プラネタリギヤ230のサンギヤ231の回転数であり且つモータMG2の回転数Nm2を示すと共にプラネタリギヤ240のリングギヤ242の回転数を示し、C1,C2軸は、プラネタリギヤ230,240のキャリヤ234,244の回転数であると共に駆動軸236の回転数Npを示し、R1軸は、プラネタリギヤ230のリングギヤ232の回転数であると共にエンジン22の回転数Neを示し、S2軸は、プラネタリギヤ240のサンギヤ241の回転数であると共にモータMG1の回転数Nm1を示す。
図10中、S1,R2軸の太線矢印は、モータMG2から出力しているトルクTm2を示し、C1,C2軸の太線矢印は、モータMG2から出力されて駆動軸236に作用するトルク(Tm2・k2)を示す。換算係数k2は、モータMG2のトルクTm2を駆動軸236のトルクに換算するための係数である。図11および図12中、S2軸の太線矢印は、モータMG1から出力されているトルクTm1を示し、S1,R2軸の太線矢印は、モータMG2から出力しているトルクTm2を示し、C1,C2軸の2つの太線矢印は、モータMG1,MG2から出力されて駆動軸236に作用するトルク(Tm1・k1+Tm2・k2)を示す。換算係数k1は、モータMG1のトルクTm1を駆動軸236のトルクに換算するための係数である。
図10〜図12の場合、クラッチC2を係合状態とするから、プラネタリギヤ230のサンギヤ231の回転数およびモータMG2の回転数Nm2と、プラネタリギヤ240のリングギヤ242の回転数と、が同一となる。したがって、プラネタリギヤ230,240は、いわゆる4要素タイプの遊星歯車装置として機能する。
単駆動モードのときには、図10に示すように、モータMG2から正のトルクTm2を出力して駆動軸236に正のトルク(Tm2・k2)を作用させて走行することができる。この場合、単駆動モードで駆動軸236に出力可能な最大トルク(単駆動最大トルク)は、モータMG2の正側の定格トルクTm2rt2に換算係数k2を乗じた値(Tm2rt2・k2)に等しい。これは、図10の共線図から容易に導くことができる。
両駆動モードのときには、図11に示すように、モータMG1から負のトルクTm1を出力すると共にモータMG2から正のトルクTm2を出力して、駆動軸36に正のトルク(Tm1・k1+Tm2・k2)を作用させて走行することができる。なお、両駆動モードで駆動軸236に出力可能な最大トルク(両駆動最大トルク)は、モータMG1の負側の定格トルクTm1rt1に換算係数k1を乗じた値とモータMG2の正側の定格トルクTm2rt2に換算係数k2を乗じた値との和(Tm1rt1・k1+Tm2rt2・k2)に等しい。これは、図11の共線図から容易に導くことができる。
エンジン22を始動する際には、図12に示すように、モータMG1から正のトルクTm1を出力してエンジン22をクランキングする。
こうした変形例でも、実施例と同様に、図3の走行モード選択処理ルーチンを実行して、両駆動モード移行閾値Trefを単駆動最大トルクよりも小さい値を設定し、要求トルクTr*が両駆動モード移行閾値Trefを超えたときに単駆動モードから両駆動モードへ移行することにより、実施例と同様の効果を奏することができる。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、エンジン22が「エンジン」に相当し、モータMG1が「第1モータ」に相当し、プラネタリギヤ30が「遊星歯車装置」に相当し、サンギヤ31が「第1回転要素」に相当し、キャリア34が「第2回転要素」に相当し、リングギヤ32が「第3回転要素」に相当し、モータMG2が「第2モータ」に相当し、バッテリ50が「蓄電装置」に相当し、ワンウェイクラッチC1が「回転規制機構」に相当し、走行モード選択処理ルーチンを実行するHVECU70のCPU72が「走行モード選択手段」に相当し、モータ両駆動モード時制御ルーチンを実行するHVECU70のCPU72とモータECU40とが「制御手段」に相当する。
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、ハイブリッド自動車の製造産業に利用可能である。
20,120 ハイブリッド自動車、21 ケース、22 エンジン、24 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、26 クランクシャフト、28 ダンパ、30 プラネタリギヤ、31 サンギヤ、32 リングギヤ、33 ピニオンギヤ、34 キャリア、35 減速ギヤ、36 駆動軸、37 ギヤ機構、38 デファレンシャルギヤ、39a,39b 駆動輪、40 モータ用電子制御ユニット(モータECU)、41,42 インバータ、43,44 回転位置検出センサ、50 バッテリ、51a 電圧センサ、51b 電流センサ、51c 温度センサ、52 バッテリ用電子制御ユニット(バッテリECU)、54 電力ライン、70 ハイブリッド用電子制御ユニット(HVECU)、72 CPU、74 ROM、76 RAM、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、MG1,MG2 モータ、C1 ワンウェイクラッチ、B1 ブレーキ。

Claims (3)

  1. エンジンと、
    発電可能な第1モータと、
    少なくとも1つの遊星歯車により構成され、共線図において前記第1モータ,前記エンジン,車軸に連結された駆動軸の順に並ぶように前記第1モータに接続された第1回転要素と前記エンジンに接続された第2回転要素と前記駆動軸に接続された第3回転要素とを有する遊星歯車装置と、
    前記駆動軸に動力を入出力可能な第2モータと、
    前記第1モータおよび前記第2モータと電力をやり取り可能な蓄電装置と、
    前記エンジンと前記第2回転要素との間に設けられて該第2回転要素の回転を規制する回転規制機構と、
    前記第2モータだけからのトルクにより走行可能なモータ単駆動モードと、前記回転規制機構によって前記第2回転要素を回転停止状態として前記第1モータと前記第2モータとからのトルクにより走行可能なモータ両駆動モードとを含む複数の走行モードのいずれかを選択する走行モード選択手段と、
    前記選択された走行モードを用いて要求トルクにより走行するよう前記エンジンと前記第1モータと前記第2モータとを制御する制御手段と、
    を備えるハイブリッド自動車であって、
    前記走行モード選択手段は、前記モータ単駆動モードが選択されているときに前記要求トルクが閾値を超えると、前記モータ両駆動モードを選択する手段であり、
    前記制御手段は、前記モータ両駆動モードが選択されているときには、前記第1モータから出力されるトルクを緩変化させる緩変化処理を実行しながら前記要求トルクにより走行するよう前記第1モータと前記第2モータとを制御する手段であり、
    前記閾値は、前記第2モータから出力可能な最大トルクよりも小さなトルクに定められており、
    前記制御手段は、車両加速度が所定加速度を超えるときには、該所定加速度以下のときに比して、前記緩変化処理において大きなトルクの変化を許容する手段である
    ことを特徴とするハイブリッド自動車。
  2. エンジンと、
    発電可能な第1モータと、
    少なくとも1つの遊星歯車により構成され、共線図において前記第1モータ,前記エンジン,車軸に連結された駆動軸の順に並ぶように前記第1モータに接続された第1回転要素と前記エンジンに接続された第2回転要素と前記駆動軸に接続された第3回転要素とを有する遊星歯車装置と、
    前記駆動軸に動力を入出力可能な第2モータと、
    前記第1モータおよび前記第2モータと電力をやり取り可能な蓄電装置と、
    前記エンジンと前記第2回転要素との間に設けられて該第2回転要素の回転を規制する回転規制機構と、
    前記第2モータだけからのトルクにより走行可能なモータ単駆動モードと、前記回転規制機構によって前記第2回転要素を回転停止状態として前記第1モータと前記第2モータとからのトルクにより走行可能なモータ両駆動モードとを含む複数の走行モードのいずれかを選択する走行モード選択手段と、
    前記選択された走行モードを用いて要求トルクにより走行するよう前記エンジンと前記第1モータと前記第2モータとを制御する制御手段と、
    を備えるハイブリッド自動車であって、
    前記走行モード選択手段は、前記モータ単駆動モードが選択されているときに前記要求トルクが閾値を超えると、前記モータ両駆動モードを選択する手段であり、
    前記制御手段は、前記モータ両駆動モードが選択されているときには、前記第1モータから出力されるトルクを緩変化させる緩変化処理を実行しながら前記要求トルクにより走行するよう前記第1モータと前記第2モータとを制御する手段であり、
    前記閾値は、前記第2モータから出力可能な最大トルクよりも小さなトルクに定められており、
    前記制御手段は、アクセル開度が所定開度を超えるときには、該所定開度以下のときに比して、前記緩変化処理において大きなトルクの変化を許容する手段である
    ことを特徴とするハイブリッド自動車。
  3. 請求項1または2に記載のハイブリッド自動車であって、
    前記エンジンの出力軸は、ねじれ要素を介して前記第2回転要素に接続され、
    前記ねじれ要素は、前記回転規制機構と前記第2回転要素との間に設けられている
    ことを特徴とするハイブリッド自動車。
JP2016019212A 2016-02-03 2016-02-03 ハイブリッド自動車 Active JP6332293B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016019212A JP6332293B2 (ja) 2016-02-03 2016-02-03 ハイブリッド自動車
CN201710060954.5A CN107031601B (zh) 2016-02-03 2017-01-25 混合动力汽车
US15/421,712 US10081267B2 (en) 2016-02-03 2017-02-01 Hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016019212A JP6332293B2 (ja) 2016-02-03 2016-02-03 ハイブリッド自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017136956A JP2017136956A (ja) 2017-08-10
JP6332293B2 true JP6332293B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=59386367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016019212A Active JP6332293B2 (ja) 2016-02-03 2016-02-03 ハイブリッド自動車

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10081267B2 (ja)
JP (1) JP6332293B2 (ja)
CN (1) CN107031601B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6844268B2 (ja) * 2017-01-16 2021-03-17 株式会社豊田中央研究所 電動車両の駆動装置
KR102336402B1 (ko) * 2017-09-01 2021-12-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 파워트레인
KR102368608B1 (ko) * 2017-09-13 2022-03-02 현대자동차주식회사 하이브리드 자동차 및 그의 모드 전환 제어 방법
JP6888528B2 (ja) * 2017-11-20 2021-06-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
JP6947002B2 (ja) * 2017-12-20 2021-10-13 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
CN108808733B (zh) * 2018-06-29 2021-07-30 华北水利水电大学 一种消除鼠笼型风力发电机电磁转矩过冲现象的控制方法
KR20210018677A (ko) * 2019-08-08 2021-02-18 현대자동차주식회사 이종 차량 간 운전성을 동기화하는 방법
CN111959513A (zh) * 2020-07-28 2020-11-20 浙江飞碟汽车制造有限公司 一种驾驶员扭矩平顺过渡的控制方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2937008B2 (ja) * 1994-04-13 1999-08-23 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車用エンジンの制御装置
JP3173319B2 (ja) 1995-04-28 2001-06-04 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
JP2002199508A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド型車両
JP4411795B2 (ja) * 2001-04-26 2010-02-10 トヨタ自動車株式会社 駆動装置およびその制御方法
US7086977B2 (en) * 2001-05-03 2006-08-08 Ford Global Technologies, Llc Transmission arrangements for hybrid electric vehicles
US7070530B2 (en) * 2003-08-26 2006-07-04 The Timken Company Method and apparatus for power flow management in electro-mechanical transmissions
JP4347071B2 (ja) * 2004-01-13 2009-10-21 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
JP2006138306A (ja) * 2004-04-07 2006-06-01 Toyota Motor Corp 駆動制御装置
JP2006248466A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP4229165B2 (ja) * 2006-10-13 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
JP4274282B1 (ja) * 2008-02-07 2009-06-03 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置およびプラグインハイブリッド車両
US9188195B2 (en) * 2011-07-11 2015-11-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Planetary gear device for vehicle power transmission device
JP2013086516A (ja) 2011-10-13 2013-05-13 Toyota Motor Corp 車両
JP5838717B2 (ja) 2011-10-19 2016-01-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド車両の駆動装置
US8602938B1 (en) * 2012-07-06 2013-12-10 GM Global Technology Operations LLC Multimode electrically variable transmission having a ferrite magnet motor and method of operating the same
JP6015410B2 (ja) * 2012-12-14 2016-10-26 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の動力伝達装置及びハイブリッドシステム
US9840250B2 (en) * 2013-02-08 2017-12-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive apparatus
US20160001764A1 (en) 2013-02-22 2016-01-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive device
JP2015051686A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017136956A (ja) 2017-08-10
US20170217423A1 (en) 2017-08-03
CN107031601A (zh) 2017-08-11
CN107031601B (zh) 2019-06-18
US10081267B2 (en) 2018-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6332293B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP5418269B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP6404856B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP5187005B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP4229105B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP4270275B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP6288055B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2017087828A (ja) ハイブリッド自動車
JP6206443B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6387947B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2019108069A (ja) ハイブリッド車両
JP5120187B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP5682639B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP4730327B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP6443353B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2010195255A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP4254764B2 (ja) 自動車およびその制御方法
JP2011188569A (ja) 車両およびその制御方法
JP6036546B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP5387460B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP2009023527A (ja) 車両およびその制御方法
JP2009184383A (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP4293249B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP5626054B2 (ja) 自動車
JP2017094756A (ja) ハイブリッド自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180416

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6332293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151