JP2017083985A - 時系列データ処理方法、時系列データ処理プログラム、および、時系列データ処理装置 - Google Patents

時系列データ処理方法、時系列データ処理プログラム、および、時系列データ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017083985A
JP2017083985A JP2015209607A JP2015209607A JP2017083985A JP 2017083985 A JP2017083985 A JP 2017083985A JP 2015209607 A JP2015209607 A JP 2015209607A JP 2015209607 A JP2015209607 A JP 2015209607A JP 2017083985 A JP2017083985 A JP 2017083985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
series data
time
group
time series
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015209607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6599727B2 (ja
JP2017083985A5 (ja
Inventor
景龍 周
Keiryu Shu
景龍 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2015209607A priority Critical patent/JP6599727B2/ja
Priority to US15/298,849 priority patent/US10956451B2/en
Priority to KR1020160136530A priority patent/KR101907269B1/ko
Priority to TW105134280A priority patent/TWI620046B/zh
Publication of JP2017083985A publication Critical patent/JP2017083985A/ja
Publication of JP2017083985A5 publication Critical patent/JP2017083985A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6599727B2 publication Critical patent/JP6599727B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0221Preprocessing measurements, e.g. data collection rate adjustment; Standardization of measurements; Time series or signal analysis, e.g. frequency analysis or wavelets; Trustworthiness of measurements; Indexes therefor; Measurements using easily measured parameters to estimate parameters difficult to measure; Virtual sensor creation; De-noising; Sensor fusion; Unconventional preprocessing inherently present in specific fault detection methods like PCA-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/18Complex mathematical operations for evaluating statistical data, e.g. average values, frequency distributions, probability functions, regression analysis
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/28Databases characterised by their database models, e.g. relational or object models
    • G06F16/284Relational databases
    • G06F16/285Clustering or classification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/904Browsing; Visualisation therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/24Classification techniques
    • G06F18/243Classification techniques relating to the number of classes
    • G06F18/2433Single-class perspective, e.g. one-against-all classification; Novelty detection; Outlier detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/06Arrangements for sorting, selecting, merging, or comparing data on individual record carriers
    • G06F7/08Sorting, i.e. grouping record carriers in numerical or other ordered sequence according to the classification of at least some of the information they carry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/40Data acquisition and logging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2218/00Aspects of pattern recognition specially adapted for signal processing
    • G06F2218/12Classification; Matching

Abstract

【課題】利用者が分析しやすい態様で時系列データを表示する。【解決手段】グループ生成部12は、複数の時系列データ7に基づき、同様に変化する複数の時系列データからなるグループを複数個生成する。正規化部13は、各グループについて、中央値時系列データに含まれる中央値の最大値が1、最小値が0に変換されるように、グループ内の時系列データに含まれるデータに線形変換を行う。異常度算出部14は、各グループについて、グループ内の2個の時系列データのすべての組合せについて同じ時刻のデータ間の差の平均値を求め、求めた平均値の最大値をグループの異常度とする。ランキング生成部15はグループの異常度に基づきグループのランキングを生成し、結果表示部17はグループのランキングを含む画面を表示する。【選択図】図1

Description

本発明は、デジタルデータ処理に関し、特に、時系列データ処理方法、時系列データ処理プログラム、および、時系列データ処理装置に関する。
機器や装置の異常を検出する方法として、機器や装置の動作状態を示す物理量(例えば、長さ、角度、時間、速さ、力、圧力、電圧、電流、温度、流量など)をセンサなどを用いて測定し、測定結果を時系列順に並べて得られた時系列データを分析する方法が知られている。機器や装置が同じ条件で同じ動作を行う場合、異常がなければ、時系列データは同様に変化する。そこで、同様に変化する複数の時系列データを相互に比較して異常な時系列データを検出し、これを分析して異常の発生箇所や原因を特定することができる。
例えば、半導体製造装置は複数の処理ユニットを含み、各処理ユニットは動作状態を示す動作データを所定の時間間隔で測定する。多くの場合、複数の処理ユニットは半導体基板に対して同じ条件で同じ動作を行う。したがって、複数の処理ユニットで得られた複数の時系列データを相互に比較することにより、異常が発生した処理ユニットや異常の原因を特定することができる。
なお、本願発明に関連して、特許文献1には、複数の時系列データを指定された時刻または時間帯におけるデータの昇順または降順に並べ替えて表示する機器データ表示装置が記載されている。
特開2012−18589号公報
例えば、半導体製造装置で得られた時系列データを分析するときには、以下のような問題が発生する。まず、各処理ユニットは動作データを高頻度で長時間に亘って測定するので、時系列データの量は膨大になる。このため、膨大な量の時系列データの中から異常な時系列データを検出する処理に長い時間がかかる。また、異常か否かを判定する方法や、分析対象となる処理ユニットを選択する方法は、時系列データを分析する作業者によって異なる。また、分析結果が正しいか否かを定量的に証明する方法や、異なる種類の時系列データ(例えば、温度と流量)を好適に比較する方法は知られていない。他の時系列データを分析するときにも、同様の問題が発生する。
それ故に、本発明は、利用者が分析しやすい態様で時系列データを表示する時系列データ処理方法、時系列データ処理プログラム、および、時系列データ処理装置を提供することを目的とする。
第1の発明は、複数の時系列データを処理する時系列データ処理方法であって、
与えられた複数の時系列データに基づき、同様に変化する複数の時系列データからなるグループを複数個生成するグループ生成ステップと、
各グループについて、グループ内の時系列データを同じ変換によって正規化する正規化ステップと、
各グループについて、正規化後の時系列データに基づきグループの異常度を算出する異常度算出ステップと、
前記グループの異常度に基づきグループのランキングを生成するランキング生成ステップと、
前記グループのランキングを含む画面を表示する結果表示ステップとを備える。
第2の発明は、第1の発明において、
前記異常度算出ステップは、各グループについて、グループ内の2個の時系列データのすべての組合せについて同じ時刻のデータ間の差の平均値を求め、求めた平均値の最大値を前記グループの異常度とすることを特徴とする。
第3の発明は、第2の発明において、
前記正規化ステップは、各グループについて、グループ内の時系列データに含まれる同じ時刻のデータの中央値からなる中央値時系列データを生成し、前記中央値時系列データに含まれる中央値の最大値が1、最小値が0に変換されるように、グループ内の時系列データに含まれるデータに線形変換を行うことを特徴とする。
第4の発明は、第1の発明において、
前記異常度算出ステップは、各グループ内の各時系列データについて、正規化後の時系列データに基づき時系列データの異常度を算出し、
前記ランキング生成ステップは、各グループについて、前記時系列データの異常度に基づき時系列データのランキングを生成し、
前記結果表示ステップは、表示制御指示によって選択されたグループについて、前記時系列データのランキングを含む画面を表示することを特徴とする。
第5の発明は、第4の発明において、
前記正規化ステップは、各グループについて、グループ内の時系列データに含まれる同じ時刻のデータの中央値からなる中央値時系列データを生成し、前記中央値時系列データに含まれる中央値の最大値が1、最小値が0に変換されるように、グループ内の時系列データに含まれるデータに線形変換を行い、
前記異常度算出ステップは、各グループ内の各時系列データについて、前記中央値時系列データとの間の同じ時刻のデータ間の差の和を前記時系列データの異常度とすることを特徴とする。
第6の発明は、第4の発明において、
前記グループのランキングを含む画面は、前記時系列データのランキングを含む画面を表示するためのリンク情報を含むことを特徴とする。
第7の発明は、複数の時系列データを処理する時系列データ処理プログラムであって、
与えられた複数の時系列データに基づき、同様に変化する複数の時系列データからなるグループを複数個生成するグループ生成ステップと、
各グループについて、グループ内の時系列データを同じ変換によって正規化する正規化ステップと、
各グループについて、正規化後の時系列データに基づきグループの異常度を算出する異常度算出ステップと、
前記グループの異常度に基づきグループのランキングを生成するランキング生成ステップと、
前記グループのランキングを含む画面を表示する結果表示ステップとを、
コンピュータにCPUがメモリを利用して実行させることを特徴とする。
第8の発明は、第7の発明において、
前記異常度算出ステップは、各グループについて、グループ内の2個の時系列データのすべての組合せについて同じ時刻のデータ間の差の平均値を求め、求めた平均値の最大値を前記グループの異常度とすることを特徴とする。
第9の発明は、第8の発明において、
前記正規化ステップは、各グループについて、グループ内の時系列データに含まれる同じ時刻のデータの中央値からなる中央値時系列データを生成し、前記中央値時系列データに含まれる中央値の最大値が1、最小値が0に変換されるように、グループ内の時系列データに含まれるデータに線形変換を行うことを特徴とする。
第10の発明は、第7の発明において、
前記異常度算出ステップは、各グループ内の各時系列データについて、正規化後の時系列データに基づき時系列データの異常度を算出し、
前記ランキング生成ステップは、各グループについて、前記時系列データの異常度に基づき時系列データのランキングを生成し、
前記結果表示ステップは、表示制御指示によって選択されたグループについて、前記時系列データのランキングを含む画面を表示することを特徴とする。
第11の発明は、第10の発明において、
前記正規化ステップは、各グループについて、グループ内の時系列データに含まれる同じ時刻のデータの中央値からなる中央値時系列データを生成し、前記中央値時系列データに含まれる中央値の最大値が1、最小値が0に変換されるように、グループ内の時系列データに含まれるデータに線形変換を行い、
前記異常度算出ステップは、各グループ内の各時系列データについて、前記中央値時系列データとの間の同じ時刻のデータ間の差の和を前記時系列データの異常度とすることを特徴とする。
第12の発明は、第10の発明において、
前記グループのランキングを含む画面は、前記時系列データのランキングを含む画面を表示するためのリンク情報を含むことを特徴とする。
第13の発明は、複数の時系列データを処理する時系列データ処理装置であって、
与えられた複数の時系列データに基づき、同様に変化する複数の時系列データからなるグループを複数個生成するグループ生成部と、
各グループについて、グループ内の時系列データを同じ変換によって正規化する正規化部と、
各グループについて、正規化後の時系列データに基づきグループの異常度を算出する異常度算出部と、
前記グループの異常度に基づきグループのランキングを生成するランキング生成部と、
前記グループのランキングを含む画面を表示する結果表示部とを備える。
第14の発明は、第13の発明において、
前記異常度算出部は、各グループについて、グループ内の2個の時系列データのすべての組合せについて同じ時刻のデータ間の差の平均値を求め、求めた平均値の最大値を前記グループの異常度とすることを特徴とする。
第15の発明は、第14の発明において、
前記正規化部は、各グループについて、グループ内の時系列データに含まれる同じ時刻のデータの中央値からなる中央値時系列データを生成し、前記中央値時系列データに含まれる中央値の最大値が1、最小値が0に変換されるように、グループ内の時系列データに含まれるデータに線形変換を行うことを特徴とする。
上記第1、第7または第13の発明によれば、同様に変化する時系列データをグループ化し、正規化後の時系列データに基づきグループの異常度を算出し、グループの異常度に基づくグループのランキングを画面に表示することにより、利用者は異常な時系列データを含むグループを容易に認識することができる。また、異常な時系列データを含むグループを優先的に分析することにより、時系列データを容易に分析することができる。
上記第2、第8または第14の発明によれば、各グループについて時系列データの組の同じ時刻のデータ間の差の平均値の最大値を算出することにより、利用者が手計算で時系列データを分析するときと類似したグループの異常度を求めることができる。
上記第3、第9または第15の発明によれば、中央値時系列データに含まれる中央値の最大値と最小値がそれぞれ1と0に変換されるように正規化を行うことにより、従来の正規化を行う場合よりも好適なグループの異常度を算出することができる。
上記第4または第10の発明によれば、正規化後の時系列データに基づき時系列データの異常度を算出し、時系列データの異常度に基づく時系列データのランキングを表示することにより、利用者は異常な時系列データを容易に認識することができる。
上記第5または第11の発明によれば、時系列データと中央値時系列データとの間の同じ時刻のデータ間の差の和を算出することにより、好適な時系列データの異常度を求めることができる。
上記第6または第12の発明によれば、グループのランキングを含む画面に時系列データのランキングを含む画面を表示するためのリンク情報を含めることにより、時系列データのランキングを含む画面を簡単な操作で表示させることができる。
本発明の実施形態に係る時系列データ処理装置の構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る時系列データ処理装置として機能するコンピュータの構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る時系列データ処理装置の動作を示すフローチャートである。 本実施形態に係る時系列データ処理装置における分析期間情報入力画面を示す図である。 図3に示すステップS130の詳細を示すフローチャートである。 あるグループ内の時系列データをグラフ化して示す図である。 図6に示すグループの中央値時系列データをグラフ化して示す図である。 図7のX部の拡大図である。 図6に示すグループに本実施形態に係る正規化を施した結果を示す図である。 図3に示すステップS140の詳細を示すフローチャートである。 図3に示すステップS150の詳細を示すフローチャートである。 本実施形態に係る時系列データ処理装置におけるグループのランキングを含む画面を示す図である。 本実施形態に係る時系列データ処理装置における時系列データのランキングを含む画面を示す図である。 別のグループ内の時系列データをグラフ化して示す図である。 図6に示すグループに従来の正規化を施した結果を示す図である。 図14に示すグループに従来の正規化を施した結果を示す図である。 図14に示すグループに本実施形態に係る正規化を施した結果を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る時系列データ処理方法、時系列データ処理プログラム、および、時系列データ処理装置について説明する。本実施形態に係る時系列データ処理方法は、典型的にはコンピュータを用いて実行される。本実施形態に係る時系列データ処理プログラムは、コンピュータを用いて時系列データ処理方法を実施するためのプログラムである。本実施形態に係る時系列データ処理装置は、典型的にはコンピュータを用いて構成される。時系列データ処理プログラムを実行するコンピュータは、時系列データ処理装置として機能する。
図1は、本発明の実施形態に係る時系列データ処理装置の構成を示すブロック図である。図1に示す時系列データ処理装置10は、分析期間情報入力部11、グループ生成部12、正規化部13、異常度算出部14、ランキング生成部15、表示制御指示入力部16、結果表示部17、および、時系列データ記憶部18を備えている。時系列データ処理装置10は、複数の時系列データを処理し、利用者が分析しやすい態様で時系列データを表示する。
時系列データ記憶部18は、複数の時系列データ7とデータ属性8を記憶する。時系列データ7は、時系列データ処理装置10の外部に設けられた機器や装置の動作状態に関連する物理量(例えば、長さ、角度、時間、速さ、力、圧力、電圧、電流、温度、流量など)をセンサなどを用いて測定し、測定結果を時系列順に並べて得られたデータである。データ属性8は、各時系列データ7の属性を示す。データ属性8は、各時系列データ7について、例えば、機器や装置の種類や番号、物理量の種類、開始時刻、終了時刻、データ測定間隔などを示す。
時系列データ記憶部18に記憶された複数の時系列データ7の中には、同じ物理量を測定して得られた時系列データや、異なる物理量を測定して得られた時系列データや、同じ個数のデータを含む時系列データや、異なる個数のデータを含む時系列データが含まれる。特に、時系列データ記憶部18に記憶された複数の時系列データ7の中には、同じ物理量を同じ条件で測定して得られた同様に変化する(より正確には、同様に変化することが期待される)時系列データが複数個含まれる。時系列データ処理装置10は、このような時系列データを集めてグループ化し、時系列データのグループに対して処理を行う。
例えば、時系列データ処理装置10が、半導体製造装置で得られた時系列データを処理する場合を考える。半導体製造装置は半導体基板に所定の処理を施す複数の処理ユニットを含み、各処理ユニットは動作状態を示す動作データを所定の時間間隔(例えば、100ms間隔)で測定する。測定された動作データを時系列順に並べることにより、時系列データが得られる。複数の処理ユニットが半導体基板に同じ条件で同じ処理を施す場合、異常がなければ、複数の処理ユニットで得られた複数の時系列データは同様に変化する。
図2は、時系列データ処理装置10として機能するコンピュータの構成を示すブロック図である。図2に示すコンピュータ20は、CPU21、メインメモリ22、記憶部23、入力部24、表示部25、通信部26、および、記憶媒体読み取り部27を備えている。メインメモリ22には、例えば、DRAMが使用される。記憶部23には、例えば、ハードディスクやソリッドステートドライブが使用される。入力部24には、例えば、キーボード28やマウス29が含まれる。表示部25には、例えば、液晶ディスプレイが使用される。通信部26は、有線通信または無線通信のインターフェイス回路である。記憶媒体読み取り部27は、プログラムなどを記憶した記憶媒体30のインターフェイス回路である。記憶媒体30には、例えば、CD−ROMが使用される。なお、以上に述べたコンピュータ20の構成は一例に過ぎず、任意のコンピュータを用いて時系列データ処理装置10を構成することができる。
以下、コンピュータ20が時系列データ処理装置10として機能する場合について説明する。この場合、記憶部23は、時系列データ処理プログラム31と、時系列データ処理プログラム31の処理対象となる複数の時系列データ7と、各時系列データ7の属性を示すデータ属性8とを記憶する。時系列データ処理プログラム31は、例えば、サーバや他のコンピュータから通信部26を用いて受信したものでもよく、記憶媒体30から記憶媒体読み取り部27を用いて読み出したものでもよい。時系列データ7とデータ属性8は、機器や装置や他のコンピュータから通信部26を用いて受信したものでもよく、記憶媒体30から記憶媒体読み取り部27を用いて読み出したものでもよく、利用者が入力部24を用いて入力したものでもよい。
時系列データ処理プログラム31を実行するときには、時系列データ処理プログラム31と時系列データ7とデータ属性8はメインメモリ22に複写転送される。CPU21は、メインメモリ22を作業用メモリとして利用して、メインメモリ22に記憶された時系列データ処理プログラム31を実行することにより、メインメモリ22に記憶された複数の時系列データ7を処理する。このときコンピュータ20は、時系列データ処理装置10として機能する。
時系列データ処理装置10の動作の概要は、以下のとおりである。分析期間情報入力部11は、利用者から入力された分析期間情報5を受け取る。グループ生成部12は、分析期間情報5と時系列データ記憶部18に記憶されたデータ属性8とを参照して、時系列データ記憶部18に記憶された複数の時系列データ7に基づき、同様に変化する(より正確には、同様に変化することが期待される)複数の時系列データからなるグループを複数個生成する。正規化部13は、各グループについて、グループ内の時系列データを同じ変換によって正規化する。異常度算出部14は、各グループについて、正規化後の時系列データに基づき、グループの異常度とグループ内の時系列データの異常度とを算出する。ランキング生成部15は、グループの異常度に基づきグループのランキングを生成すると共に、各グループについて、グループ内の時系列データの異常度に基づき、時系列データのランキングを生成する。表示制御指示入力部16は、利用者から入力された表示制御指示6を受け取る。結果表示部17は、表示制御指示6に従い、グループのランキングを含む画面、および、時系列データのランキングを含む画面を表示する。
図3は、時系列データ処理装置10の動作を示すフローチャートである。図3に示す処理は、CPU21がメインメモリ22を利用して時系列データ処理プログラム31を実行することにより行われる。
始めに、CPU21は、利用者から入力された分析期間情報5を受け取る(ステップS110)。分析期間情報5は、時系列データ記憶部18に記憶された複数の時系列データ7について、処理対象の時系列データや処理対象の期間などを指定する。CPU21がステップS110を実行するとき、表示部25は図4に示す画面41(分析期間情報入力画面)を表示する。利用者は、図4に示す画面41を見ながら入力部24を操作することにより、分析期間情報5を入力する。
次に、CPU21は、時系列データ7のグループを生成する(ステップS120)。より詳細には、CPU21は、ステップS120において、ステップS110で入力された分析期間情報5と時系列データ記憶部18に記憶されたデータ属性8とを参照して、時系列データ記憶部18に記憶された時系列データ7をグループ化する。各グループには、同じ物理量を同じ条件で測定して得られた、同様に変化する複数の時系列データが含まれる。以下、ステップS120で生成されたグループを、単に「グループ」という。
CPU21は、ステップS120において複数のグループを生成する。各グループの中では、時系列データに含まれるデータの種類や個数は同じである。グループ間では、時系列データに含まれるデータの種類や個数は異なっていてもよい。また、グループ間では、グループ内の時系列データの個数は異なっていてもよい。例えば、あるグループがそれぞれが300個の流量値を含む10個の時系列データを含み、別のグループがそれぞれが400個の電圧値を含む8個の時系列データを含んでいてもよい。
次に、CPU21は、ステップS120で生成した各グループについて、グループ内の時系列データを正規化する(ステップS130)。図5は、ステップS130の詳細を示すフローチャートである。CPU21は、ステップS130では始めに、未処理のグループの中から処理対象のグループを選択する(ステップS131)。次に、CPU21は、ステップS131で選択したグループについて、中央値時系列データを生成する(ステップS132)。ここで、中央値時系列データとは、グループ内の時系列データに含まれる同じ時刻のデータの中央値を時系列順に並べたものである。
例えば、処理対象のグループが以下に示すm個の時系列データDQ1〜DQmを含む場合を考える。ただし、nは各時系列データに含まれるデータの個数、Dij(iは1以上m以下の整数、jは1以上n以下の整数)は時系列データDQiに含まれるj番目のデータを表す。
DQ1=(D11,D12,…,D1n)
DQ2=(D21,D22,…,D2n)

DQm=(Dm1,Dm2,…,Dmn)
この場合、CPU21は、m個のデータD11、D21、…、Dm1の中央値M1、m個のデータD21、D22、…、Dm2の中央値M2、…、m個のデータD1n、D2n、…、Dmnの中央値Mnを求め、m個の中央値M1〜Mnを時系列順に並べることにより、中央値時系列データMQ=(M1,M2,…,Mn)を生成する。
次に、CPU21は、ステップS132で生成した中央値時系列データに含まれる中央値の最大値Mmaxと最小値Mminを求める(ステップS133)。上記の例では、CPU21は、m個の中央値M1〜Mnの最大値Mmaxと最小値Mminを求める。次に、CPU21は、ステップS131で選択したグループ内の未処理の時系列データの中から、処理対象の時系列データを選択する(ステップS134)。
次に、CPU21は、ステップS134で選択した時系列データを、範囲[Mmin,Mmax]が範囲[0,1]に変換されるように正規化する(ステップS135)。具体的には、CPU21は、時系列データDQiに含まれるj番目のデータDijに対して次式(1)に示す演算を行うことにより、正規化後のデータEijを求める。
Eij=(Dij−Mmin)/(Mmax−Mmin) …(1)
このようにCPU21は、ステップS135において、中央値時系列データに含まれる中央値の最大値Mmaxが1、最小値Mminが0に変換されるように、グループ内の時系列データに含まれるデータに線形変換を行う。
次に、CPU21は、ステップS131で選択したグループ内のすべての時系列データを処理済みか否かを判断する(ステップS136)。CPU21は、ステップS136でNoの場合にはステップS134へ進み、Yesの場合にはステップS137へ進む。後者の場合、CPU21は、ステップS120で生成したすべてのグループを処理済みか否かを判断する(ステップS137)。CPU21は、ステップS137でNoの場合にはステップS131へ進み、Yesの場合にはステップS130を終了して、ステップS140へ進む。
図6〜図9参照して、正規化の例を説明する。図6は、あるグループ内の時系列データをグラフ化して示す図である。図6に示すグループは、7個の時系列データを含んでいる。この場合、CPU21は、ステップS132において、図7に太破線で示す中央値時系列データを生成する。図8は、図7のX部の拡大図である。図8には、中央値時系列データに含まれる中央値が黒点で記載されている。CPU21は、ステップS133〜S136において、図6に示す7個の時系列データのそれぞれを、中央値時系列データに含まれる中央値の最大値と最小値がそれぞれ1と0に変換されるように正規化する。図9は、正規化後の時系列データをグラフ化して示す図である。なお、図6と図9の間では縦軸の値は異なるが、グラフの形状は同じである。
次に、CPU21は、ステップS120で生成した各グループについて、正規化後の時系列データに基づきグループの異常度を算出する(ステップS140)。図10は、ステップS140の詳細を示すフローチャートである。CPU21は、ステップS140では始めに、未処理のグループの中から処理対象のグループを選択する(ステップS141)。
処理対象のグループがm個の時系列データを含む場合、2個の時系列データの組合せ(以下、「時系列データの組」という)は全部で{m×(m−1)/2}個ある。CPU21は、ステップS141で選択したグループについて、未処理の時系列データの組の中から処理対象の時系列データの組を選択する(ステップS142)。次に、CPU21は、ステップS142で選択した時系列データの組について、同じ時刻のデータ間の差の平均値を算出する(ステップS143)。なお、同じ時刻のデータ間の差は、同じ時刻のデータ間のユークリッド距離(あるいは、直線距離)とも言える。
例えば、処理対象の時系列データの組が、以下に示す2個の正規化後の時系列データEQi、EQk(i、jは1以上m以下の整数)を含む場合を考える。ただし、Eij(jは1以上n以下の整数)は、正規化後の時系列データEQiに含まれるj番目のデータを表す。
EQi=(Ei1,Ei2,…,Ein)
EQk=(Ek1,Ek2,…,Ekn)
この場合、CPU21は、次式(2)に従い、同じ時刻のデータ間の差の平均値AVE_DIF(EQi,EQk)を算出する。
AVE_DIF(EQi,EQk)
=(|Ei1−Ek1|+|Ei2−Ek2|
+…+|Ein−Ekn|)/n …(2)
次に、CPU21は、ステップS141で選択したグループについて、すべての時系列データの組を処理済みか否かを判断する(ステップS144)。CPU21は、ステップS144でNoの場合はステップS142へ進み、Yesの場合はステップS145へ進む。後者の場合、CPU21は、ステップS143で求めた平均値の最大値を求め、求めた値をグループの異常度とする(ステップS145)。次に、CPU21は、ステップS120で生成したすべてのグループを処理済みか否かを判断する(ステップS146)。CPU21は、ステップS146でNoの場合にはステップS141へ進み、Yesの場合にはステップS140を終了して、ステップS150へ進む。
このようにグループの異常度は、すべての時系列データの組について同じ時刻のデータ間の差の平均値を求めたときに、求めた平均値の最大値である。グループの異常度は、グループに類似度が低い2個の時系列データが含まれているときに大きくなる。
次に、CPU21は、ステップS120で生成した各グループ内の各時系列データについて、正規化後の時系列データに基づき時系列データの異常度を算出する(ステップS150)。図11は、ステップS150の詳細を示すフローチャートである。CPU21は、ステップS150では始めに、未処理のグループの中から処理対象のグループを選択する(ステップS151)。次に、CPU21は、ステップS151で選択したグループ内の未処理の時系列データの中から、処理対象の時系列データを選択する(ステップS152)。
次に、CPU21は、ステップS152で選択した時系列データの異常度を算出する(ステップS153)。より詳細には、CPU21は、時系列データの異常度として、ステップS132で生成した中央値時系列データとの間の同じ時刻のデータ間の差の和を求める。例えば、処理対象の正規化後の時系列データEQiと中央値時系列データMQが以下の場合を考える。
EQi=(Ei1,Ei2,…,Ein)
MQ=(M1,M2,…,Mn)
この場合、CPU21は、次式(3)に従い、同じ時刻のデータ間の差の和SUM_DIF(EQi,MQ)を算出し、算出した値を元の時系列データDQiの異常度とする。
SUM_DIF(EQi,MQ)
=|Ei1−M1|+|Ei2−M2|+…+|Ein−Mn| …(3)
次に、CPU21は、ステップS151で選択したグループ内のすべての時系列データを処理済みか否かを判断する(ステップS154)。CPU21は、ステップS154でNoの場合にはステップS152へ進み、Yesの場合にはステップS155へ進む。後者の場合、CPU21は、ステップS120で生成したすべてのグループを処理済みか否かを判断する(ステップS155)。CPU21は、ステップS155でNoの場合にはステップS151へ進み、Yesの場合にはステップS150を終了して、ステップS160へ進む。
このようにCPU21は、ステップS140において各グループの異常度を算出し、ステップS150において各グループ内の各時系列データの異常度を算出する。次に、CPU21は、ステップS140で算出した各グループの異常度に基づき、グループのランキングを生成する(ステップS160)。グループのランキングは、グループを異常度が大きい順に並べ替えた結果を含む。次に、CPU21は、ステップS120で生成した各グループについて、ステップS150で算出した時系列データの異常度に基づき、時系列データのランキングを生成する(ステップS170)。時系列データのランキングは、1個のグループ内の時系列データを異常度が大きい順に並べ替えた結果を含む。
次に、CPU21は、ランキングを含む画面データを生成する(ステップS180)。より詳細には、CPU21は、ステップS160で求めたグループのランキングを含む第1画面データと、ステップS170で求めた時系列データのランキングを含む第2画面データとを生成する。第2画面データは、ステップS120で生成した各グループについて生成される。第1および第2画面データは、例えば、HTML(Hyper Text Markup Language)などのページ記述言語を用いて生成される。この場合、第1画面データには、第2画面データにアクセスするためのリンク情報が含まれる。
次に、CPU21は、ステップS180で生成した画面データと表示制御指示6に基づき、表示部25に画面を表示させる(ステップS190)。より詳細には、CPU21は、利用者から入力された表示制御指示6を受け取る。表示制御指示6は、グループのランキングを含む画面を表示するか、時系列データのランキングを含む画面を表示するかを指定する。前者の場合、CPU21は、ステップS180で生成した第1画面データに基づき、グループのランキングを含む画面を表示部25に表示させる。後者の場合、表示制御指示6は、いずれのグループ内の時系列データのランキングを含む画面を表示するかを併せて指定する。CPU21は、表示制御指示6に従い、ステップS180で生成したいずれかの第2画面データに基づき、表示制御指示6によって選択されたグループ内の時系列データのランキングを含む画面を表示部25に表示させる。
図12は、時系列データ処理装置10におけるグループのランキングを含む画面を示す図である。図13は、時系列データ処理装置10における時系列データのランキングを含む画面を示す図である。CPU21がステップS190を実行するとき、表示部25は始めに図12に示す画面42を表示する。画面42は、図13に示す画面43を表示するためのリンク情報44を含んでいる。表示部25が画面42を表示している間に、利用者が入力部24を操作してリンク情報44をクリックした場合、表示部25は画面43を表示する。このようにグループのランキングを含む画面に時系列データのランキングを含む画面を表示するためのリンク情報を含めることにより、時系列データのランキングを含む画面を簡単な操作で表示させることができる。
図2に示すコンピュータ20の構成要素および図3に示すステップと、図1に示す時系列データ処理装置10の構成要素とは、以下のように対応する。入力部24およびステップS110を実行するCPU21は、分析期間情報入力部11として機能する。ステップS120を実行するCPU21は、グループ生成部12として機能する。ステップS130を実行するCPU21は、正規化部13として機能する。ステップS140およびS150を実行するCPU21は、異常度算出部14として機能する。ステップS160およびS170を実行するCPU21は、ランキング生成部15として機能する。入力部24およびステップS190のうち表示制御指示に関する処理を実行するCPU21は、表示制御指示入力部16として機能する。表示部25、並びに、ステップS180およびS190のうち表示に関する処理を実行するCPU21は、結果表示部17として機能する。
このように時系列データ処理装置10は、同様に変化する時系列データをグループ化し、正規化後の時系列データに基づきグループの異常度を算出し、グループの異常度に基づくグループのランキングを画面に表示する。したがって、時系列データ処理装置10によれば、利用者は異常な時系列データを含むグループを容易に認識することができる。また、利用者は、異常な時系列データを含むグループを優先的に分析することにより、時系列データを容易に分析することができる。
また、CPU21は、ステップS130において、中央値時系列データに含まれる中央値の最大値と最小値がそれぞれ1と0に変換されるように正規化を行う。以下、本実施形態に係る正規化の効果を説明する。複数の時系列データを正規化する方法として、すべての時系列データに含まれるデータの最大値Nmaxと最小値Nminを求め、最大値Nmaxが1、最小値Nminが0に変換されるように正規化する方法(以下、「従来の正規化」という)が考えられる。従来の正規化では、データDijを正規化した結果Fijは次式(4)で与えられる。
Fij=(Dij−Nmin)/(Nmax−Nmin) …(4)
以下、図6に示すグループを第1グループ、図14に示すグループを第2グループという。第2グループは、第1グループ内の1個の時系列データにノイズを加えたものである。図15および図16は、それぞれ、第1および第2グループに従来の正規化を施した結果を示す図である。この場合、第1グループの異常度は15.756、第2グループの異常度は12.557になる。第2グループはノイズを加えた時系列データを含むので、本来であれば、第2グループの異常度は第1グループの異常度よりも大きくなるはずである。しかしながら、従来の正規化では、ノイズを含めて最大値Nmaxと最小値Nminを求めるので、正規化後の時系列データはノイズの影響を受ける。このため第2グループでは、ノイズの影響によって最大値Nmaxが大きくなり、ノイズ以外の部分(図16のY部)ではデータ間の差が小さくなる。この結果、第2グループの異常度が第1グループの異常度よりも小さいという好ましくない事態が発生する。
第1グループに本実施形態に係る正規化を施した場合、図9に示す結果が得られる。図17は、第2グループに本実施形態に係る正規化を施した結果を示す図である。この場合、第1グループの異常度は17.290、第2グループの異常度は17.416になり、第2グループの異常度は第1グループの異常度よりも大きくなる。したがって、時系列データ処理装置10によれば、従来の正規化を行う場合よりも好適なグループの異常度を求めることができる。また、正規化後の時系列データに元の時系列データに含まれるノイズを残すことができる。
なお、本実施形態に係る正規化では、正規化後のデータは、正規化前のデータが最大値Mmaxよりも大きい場合には1より大きくなり、正規化前のデータが最小値Mminよりも小さい場合には0より小さくなる。CPU21は、ステップS160およびS170において、グループの異常度や時系列データの異常度を絶対的にではなく相対的に評価する(異常度を相互に比較する)。このため、正規化後のデータが1より大きい場合や0より小さい場合でも、異常度の比較には影響しない。
また、CPU21は、ステップS140において、時系列データの組の同じ時刻のデータ間の差に基づき、グループの異常度を算出する。一方、時系列データの類似度を示す指標として、データの変化を示すベクトルの方向の差に基づくAMSS(Angular Metrics for Shape Similarity)が知られている。CPU21は、ステップS140において、ベクトルの方向の差に基づくAMSSのような指標ではなく、データ間の差(ユークリッド距離)に基づく異常度を算出する。したがって、時系列データ処理装置10によれば、利用者が手計算で時系列データを分析するときと類似したグループの異常度を求めることができる。
また、時系列データ処理装置10は、正規化後の時系列データに基づき時系列データの異常度を算出し、時系列データの異常度に基づく時系列データのランキングを表示する。したがって、利用者は異常な時系列データを容易に認識することができる。また、CPU21は、ステップS150において、時系列データの異常度として、時系列データと中央値時系列データとの間の同じ時刻のデータ間の差の和を算出する。これにより、好適な時系列データの異常度を求めることができる。
なお、時系列データ処理装置10では、CPU21は、ステップS140において、グループの異常度として、同じ時刻のデータ間の差の平均値の最大値を求めることした。これに代えて、CPU21は、グループの異常度として、他の値、例えば、同じ時刻のデータ間の差の平均値の平均値を求めてもよい。また、時系列データ処理装置10では、グループのランキングは、グループを異常度が大きい順に並べ替えた結果を含むこととした。これに代えて、グループのランキングは、グループを並べ替えることなく、グループの異常度の順位を含むこととしてもよい。時系列データのランキングについても、これと同様である。また、時系列データ処理装置10は、時系列データ7を記憶することとした。これに代えて、時系列データ7は装置の外部に記憶されており、通信部26を用いて時系列データ処理装置10に供給されることとしてもよい。
以上に示すように、本発明の時系列データ処理方法、時系列データ処理プログラム、および、時系列データ処理装置によれば、利用者が分析しやすい態様で時系列データを表示することができる。
5…分析期間情報
6…表示制御指示
7…時系列データ
8…データ属性
10…時系列データ処理装置
11…分析期間情報入力部
12…グループ生成部
13…正規化部
14…異常度算出部
15…ランキング生成部
16…表示制御指示入力部
17…結果表示部
18…時系列データ記憶部
20…コンピュータ
21…CPU
22…メインメモリ
24…入力部
25…表示部
30…記憶媒体
31…時系列データ処理プログラム
41、42、43…画面
44…リンク情報

Claims (15)

  1. 複数の時系列データを処理する時系列データ処理方法であって、
    与えられた複数の時系列データに基づき、同様に変化する複数の時系列データからなるグループを複数個生成するグループ生成ステップと、
    各グループについて、グループ内の時系列データを同じ変換によって正規化する正規化ステップと、
    各グループについて、正規化後の時系列データに基づきグループの異常度を算出する異常度算出ステップと、
    前記グループの異常度に基づきグループのランキングを生成するランキング生成ステップと、
    前記グループのランキングを含む画面を表示する結果表示ステップとを備えた、時系列データ処理方法。
  2. 前記異常度算出ステップは、各グループについて、グループ内の2個の時系列データのすべての組合せについて同じ時刻のデータ間の差の平均値を求め、求めた平均値の最大値を前記グループの異常度とすることを特徴とする、請求項1に記載の時系列データ処理方法。
  3. 前記正規化ステップは、各グループについて、グループ内の時系列データに含まれる同じ時刻のデータの中央値からなる中央値時系列データを生成し、前記中央値時系列データに含まれる中央値の最大値が1、最小値が0に変換されるように、グループ内の時系列データに含まれるデータに線形変換を行うことを特徴とする、請求項2に記載の時系列データ処理方法。
  4. 前記異常度算出ステップは、各グループ内の各時系列データについて、正規化後の時系列データに基づき時系列データの異常度を算出し、
    前記ランキング生成ステップは、各グループについて、前記時系列データの異常度に基づき時系列データのランキングを生成し、
    前記結果表示ステップは、表示制御指示によって選択されたグループについて、前記時系列データのランキングを含む画面を表示することを特徴とする、請求項1に記載の時系列データ処理方法。
  5. 前記正規化ステップは、各グループについて、グループ内の時系列データに含まれる同じ時刻のデータの中央値からなる中央値時系列データを生成し、前記中央値時系列データに含まれる中央値の最大値が1、最小値が0に変換されるように、グループ内の時系列データに含まれるデータに線形変換を行い、
    前記異常度算出ステップは、各グループ内の各時系列データについて、前記中央値時系列データとの間の同じ時刻のデータ間の差の和を前記時系列データの異常度とすることを特徴とする、請求項4に記載の時系列データ処理方法。
  6. 前記グループのランキングを含む画面は、前記時系列データのランキングを含む画面を表示するためのリンク情報を含むことを特徴とする、請求項4に記載の時系列データ処理方法。
  7. 複数の時系列データを処理する時系列データ処理プログラムであって、
    与えられた複数の時系列データに基づき、同様に変化する複数の時系列データからなるグループを複数個生成するグループ生成ステップと、
    各グループについて、グループ内の時系列データを同じ変換によって正規化する正規化ステップと、
    各グループについて、正規化後の時系列データに基づきグループの異常度を算出する異常度算出ステップと、
    前記グループの異常度に基づきグループのランキングを生成するランキング生成ステップと、
    前記グループのランキングを含む画面を表示する結果表示ステップとを、
    コンピュータにCPUがメモリを利用して実行させることを特徴とする、時系列データ処理プログラム。
  8. 前記異常度算出ステップは、各グループについて、グループ内の2個の時系列データのすべての組合せについて同じ時刻のデータ間の差の平均値を求め、求めた平均値の最大値を前記グループの異常度とすることを特徴とする、請求項7に記載の時系列データ処理プログラム。
  9. 前記正規化ステップは、各グループについて、グループ内の時系列データに含まれる同じ時刻のデータの中央値からなる中央値時系列データを生成し、前記中央値時系列データに含まれる中央値の最大値が1、最小値が0に変換されるように、グループ内の時系列データに含まれるデータに線形変換を行うことを特徴とする、請求項8に記載の時系列データ処理プログラム。
  10. 前記異常度算出ステップは、各グループ内の各時系列データについて、正規化後の時系列データに基づき時系列データの異常度を算出し、
    前記ランキング生成ステップは、各グループについて、前記時系列データの異常度に基づき時系列データのランキングを生成し、
    前記結果表示ステップは、表示制御指示によって選択されたグループについて、前記時系列データのランキングを含む画面を表示することを特徴とする、請求項7に記載の時系列データ処理プログラム。
  11. 前記正規化ステップは、各グループについて、グループ内の時系列データに含まれる同じ時刻のデータの中央値からなる中央値時系列データを生成し、前記中央値時系列データに含まれる中央値の最大値が1、最小値が0に変換されるように、グループ内の時系列データに含まれるデータに線形変換を行い、
    前記異常度算出ステップは、各グループ内の各時系列データについて、前記中央値時系列データとの間の同じ時刻のデータ間の差の和を前記時系列データの異常度とすることを特徴とする、請求項10に記載の時系列データ処理プログラム。
  12. 前記グループのランキングを含む画面は、前記時系列データのランキングを含む画面を表示するためのリンク情報を含むことを特徴とする、請求項10に記載の時系列データ処理プログラム。
  13. 複数の時系列データを処理する時系列データ処理装置であって、
    与えられた複数の時系列データに基づき、同様に変化する複数の時系列データからなるグループを複数個生成するグループ生成部と、
    各グループについて、グループ内の時系列データを同じ変換によって正規化する正規化部と、
    各グループについて、正規化後の時系列データに基づきグループの異常度を算出する異常度算出部と、
    前記グループの異常度に基づきグループのランキングを生成するランキング生成部と、
    前記グループのランキングを含む画面を表示する結果表示部とを備えた、時系列データ処理装置。
  14. 前記異常度算出部は、各グループについて、グループ内の2個の時系列データのすべての組合せについて同じ時刻のデータ間の差の平均値を求め、求めた平均値の最大値を前記グループの異常度とすることを特徴とする、請求項13に記載の時系列データ処理装置。
  15. 前記正規化部は、各グループについて、グループ内の時系列データに含まれる同じ時刻のデータの中央値からなる中央値時系列データを生成し、前記中央値時系列データに含まれる中央値の最大値が1、最小値が0に変換されるように、グループ内の時系列データに含まれるデータに線形変換を行うことを特徴とする、請求項14に記載の時系列データ処理装置。
JP2015209607A 2015-10-26 2015-10-26 時系列データ処理方法、時系列データ処理プログラム、および、時系列データ処理装置 Active JP6599727B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015209607A JP6599727B2 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 時系列データ処理方法、時系列データ処理プログラム、および、時系列データ処理装置
US15/298,849 US10956451B2 (en) 2015-10-26 2016-10-20 Time-series data processing method, recording medium having recorded thereon time-series data processing program, and time-series data processing device
KR1020160136530A KR101907269B1 (ko) 2015-10-26 2016-10-20 시계열 데이터 처리 방법, 시계열 데이터 처리 프로그램, 및, 시계열 데이터 처리 장치
TW105134280A TWI620046B (zh) 2015-10-26 2016-10-24 時間序列資料處理方法、記錄有時間序列資料處理程式之電腦可讀取之記錄媒體、及時間序列資料處理裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015209607A JP6599727B2 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 時系列データ処理方法、時系列データ処理プログラム、および、時系列データ処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017083985A true JP2017083985A (ja) 2017-05-18
JP2017083985A5 JP2017083985A5 (ja) 2018-08-09
JP6599727B2 JP6599727B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=58558906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015209607A Active JP6599727B2 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 時系列データ処理方法、時系列データ処理プログラム、および、時系列データ処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10956451B2 (ja)
JP (1) JP6599727B2 (ja)
KR (1) KR101907269B1 (ja)
TW (1) TWI620046B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019140196A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 株式会社Screenホールディングス データ処理方法、データ処理装置、データ処理システム、およびデータ処理プログラム
JP2019140197A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 株式会社Screenホールディングス データ処理方法、データ処理装置、データ処理システム、およびデータ処理プログラム
JP2020047847A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社Screenホールディングス データ処理方法、データ処理装置、およびデータ処理プログラム
JP2020047846A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社Screenホールディングス データ処理方法、データ処理装置、データ処理システム、およびデータ処理プログラム
JP2020057858A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 異常検知装置、異常検知方法および異常検知プログラム
CN111290335A (zh) * 2018-12-06 2020-06-16 发那科株式会社 处理时间监视装置
US11054801B2 (en) 2018-02-08 2021-07-06 SCREEN Holdings Co., Ltd. Data processing method, data processing apparatus, data processing system, and recording medium having recorded therein data processing program
US11274995B2 (en) 2018-02-08 2022-03-15 SCREEN Holdings Co., Ltd. Data processing method, data processing device, and computer-readable recording medium having recorded thereon data processing program
JP7460381B2 (ja) 2020-01-30 2024-04-02 株式会社Screenホールディングス データ処理方法、データ処理装置およびプログラム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10353590B2 (en) * 2016-05-19 2019-07-16 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Methods and systems for pre-processing sensor measurements
US10482382B2 (en) 2017-05-09 2019-11-19 Palantir Technologies Inc. Systems and methods for reducing manufacturing failure rates
RU2019139907A (ru) 2017-05-12 2021-06-07 Мицубиси Электрик Корпорейшн Устройство обработки данных временного ряда, система обработки данных временного ряда и способ обработки данных временного ряда
CN107194184B (zh) * 2017-05-31 2020-11-17 成都数联易康科技有限公司 基于时间序列相似性分析的在院人次异常检测方法及系统
KR102079359B1 (ko) * 2017-07-13 2020-02-20 고려대학교 산학협력단 개선된 sax 기법 및 rtc 기법을 이용한 공정 모니터링 장치 및 방법
JP6243080B1 (ja) * 2017-08-03 2017-12-06 株式会社日立パワーソリューションズ プリプロセッサおよび異常予兆診断システム
US11397726B2 (en) * 2017-11-15 2022-07-26 Sumo Logic, Inc. Data enrichment and augmentation
JP6959879B2 (ja) * 2018-02-08 2021-11-05 株式会社Screenホールディングス データ処理方法、データ処理装置、および、データ処理プログラム
CN108629007B (zh) * 2018-05-04 2022-08-09 上饶市普适科技有限公司 一种排除历史招生数据异常值的方法
US10904113B2 (en) * 2018-06-26 2021-01-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Insight ranking based on detected time-series changes
JP7181033B2 (ja) * 2018-09-20 2022-11-30 株式会社Screenホールディングス データ処理方法、データ処理装置、および、データ処理プログラム
US11651249B2 (en) * 2019-10-22 2023-05-16 EMC IP Holding Company LLC Determining similarity between time series using machine learning techniques
CN111078755B (zh) * 2019-12-19 2023-07-28 远景智能国际私人投资有限公司 时序数据的存储查询方法、装置、服务器及存储介质
KR102541782B1 (ko) * 2021-03-22 2023-06-12 대한민국 (관리부서 : 환경부 국립환경과학원장) 제작자동차 배출가스 인증시험 데이터를 이용한 임의설정 분석 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독매체 및 분석방법
KR102596582B1 (ko) * 2022-12-23 2023-10-31 숭실대학교 산학협력단 전력 계통의 대용량 시계열 자료 분석을 위한 통합적 시각화 기법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004054393A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Casio Comput Co Ltd 評価装置およびプログラム
WO2008146736A1 (ja) * 2007-05-29 2008-12-04 Tokyo Electron Limited データ表示装置、データ表示方法、プログラム
JP2010271997A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Yamatake Corp 標準時系列データ算出方法、異常検出方法、標準時系列データ算出装置、異常検出装置、標準時系列データ算出プログラム、および異常検出プログラム
WO2011121726A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 株式会社 東芝 異常検出装置
US20130110761A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-02 Krishnamurthy Viswanathan System and method for ranking anomalies
JP2015026252A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社豊田中央研究所 異常検知装置及びプログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910688A (en) 1988-04-01 1990-03-20 Domtar Inc. On-machine sheet material property analysis
JP3739201B2 (ja) 1998-03-06 2006-01-25 富士通株式会社 半導体チップの相関解析方法及び装置、半導体チップ歩留まり調整方法並びに記憶媒体
US7424409B2 (en) * 2001-02-20 2008-09-09 Context-Based 4 Casting (C-B4) Ltd. Stochastic modeling of time distributed sequences
US7174281B2 (en) 2002-05-01 2007-02-06 Lsi Logic Corporation Method for analyzing manufacturing data
US20060178835A1 (en) 2005-02-10 2006-08-10 Applera Corporation Normalization methods for genotyping analysis
CN101583951B (zh) * 2007-01-18 2012-02-15 富士通株式会社 关键字管理系统和关键字管理方法
WO2008133046A1 (ja) * 2007-04-13 2008-11-06 Nec Corporation 写真グループ化装置、写真グループ化方法、および写真グループ化用プログラム
JP2009251874A (ja) 2008-04-04 2009-10-29 Nec Corp 時系列データ保存装置および時系列データ保存方法
WO2009139052A1 (ja) * 2008-05-14 2009-11-19 日東紡音響エンジニアリング株式会社 信号判定方法、信号判定装置、プログラム、信号判定システム
WO2009143040A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-26 Disetronic Medical Systems Ag Computer research tool for the organization, visualization and analysis of metabolic-related clinical data and method thereof
JP5214656B2 (ja) 2010-03-29 2013-06-19 株式会社東芝 評価装置および評価プログラム
JP2012018589A (ja) 2010-07-09 2012-01-26 Yokogawa Electric Corp 機器データ表示装置および機器データ表示方法
JP5684813B2 (ja) * 2010-09-02 2015-03-18 株式会社かんでんエンジニアリング 油入電気機器の異常予測診断方法
WO2012102749A1 (en) * 2011-01-24 2012-08-02 Axioma, Inc. Methods and apparatus for improving factor risk model responsiveness
JP4832609B1 (ja) * 2011-06-22 2011-12-07 株式会社日立エンジニアリング・アンド・サービス 異常予兆診断装置および異常予兆診断方法
EP2801107A4 (en) 2011-11-07 2015-12-16 Bt Imaging Pty Ltd WATER CLASSIFICATION AND SORTING FOR PRODUCTION OF PHOTOVOLTAIC CELLS
US8909641B2 (en) * 2011-11-16 2014-12-09 Ptc Inc. Method for analyzing time series activity streams and devices thereof
US8702908B1 (en) 2013-01-28 2014-04-22 Abb Technology Ag Reducing product variations via variance partition analysis
JP6351323B2 (ja) * 2014-03-20 2018-07-04 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004054393A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Casio Comput Co Ltd 評価装置およびプログラム
WO2008146736A1 (ja) * 2007-05-29 2008-12-04 Tokyo Electron Limited データ表示装置、データ表示方法、プログラム
JP2010271997A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Yamatake Corp 標準時系列データ算出方法、異常検出方法、標準時系列データ算出装置、異常検出装置、標準時系列データ算出プログラム、および異常検出プログラム
WO2011121726A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 株式会社 東芝 異常検出装置
US20130110761A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-02 Krishnamurthy Viswanathan System and method for ranking anomalies
JP2015026252A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社豊田中央研究所 異常検知装置及びプログラム

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11054801B2 (en) 2018-02-08 2021-07-06 SCREEN Holdings Co., Ltd. Data processing method, data processing apparatus, data processing system, and recording medium having recorded therein data processing program
JP2019140197A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 株式会社Screenホールディングス データ処理方法、データ処理装置、データ処理システム、およびデータ処理プログラム
JP7075771B2 (ja) 2018-02-08 2022-05-26 株式会社Screenホールディングス データ処理方法、データ処理装置、データ処理システム、およびデータ処理プログラム
JP7074490B2 (ja) 2018-02-08 2022-05-24 株式会社Screenホールディングス データ処理方法、データ処理装置、データ処理システム、およびデータ処理プログラム
JP2019140196A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 株式会社Screenホールディングス データ処理方法、データ処理装置、データ処理システム、およびデータ処理プログラム
US11274995B2 (en) 2018-02-08 2022-03-15 SCREEN Holdings Co., Ltd. Data processing method, data processing device, and computer-readable recording medium having recorded thereon data processing program
CN110928264A (zh) * 2018-09-20 2020-03-27 株式会社斯库林集团 数据处理、数据处理装置以及计算机可读取记录介质
JP2020047846A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社Screenホールディングス データ処理方法、データ処理装置、データ処理システム、およびデータ処理プログラム
JP2020047847A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社Screenホールディングス データ処理方法、データ処理装置、およびデータ処理プログラム
US11474150B2 (en) 2018-09-20 2022-10-18 SCREEN Holdings Co., Ltd. Data processing method, data processing device, and non-transitory computer-readable recording medium
JP7188949B2 (ja) 2018-09-20 2022-12-13 株式会社Screenホールディングス データ処理方法およびデータ処理プログラム
JP7188950B2 (ja) 2018-09-20 2022-12-13 株式会社Screenホールディングス データ処理方法およびデータ処理プログラム
CN110928264B (zh) * 2018-09-20 2023-08-01 株式会社斯库林集团 数据处理、数据处理装置以及计算机可读取记录介质
JP2020057858A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 異常検知装置、異常検知方法および異常検知プログラム
JP7084271B2 (ja) 2018-09-28 2022-06-14 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 異常検知装置、異常検知方法および異常検知プログラム
CN111290335A (zh) * 2018-12-06 2020-06-16 发那科株式会社 处理时间监视装置
CN111290335B (zh) * 2018-12-06 2024-03-08 发那科株式会社 处理时间监视装置
JP7460381B2 (ja) 2020-01-30 2024-04-02 株式会社Screenホールディングス データ処理方法、データ処理装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170116319A1 (en) 2017-04-27
TWI620046B (zh) 2018-04-01
KR20170048185A (ko) 2017-05-08
TW201723705A (zh) 2017-07-01
KR101907269B1 (ko) 2018-10-11
US10956451B2 (en) 2021-03-23
JP6599727B2 (ja) 2019-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6599727B2 (ja) 時系列データ処理方法、時系列データ処理プログラム、および、時系列データ処理装置
Chen et al. Conditional quantile analysis when covariates are functions, with application to growth data
US7565262B2 (en) Bayesian sensor estimation for machine condition monitoring
JP6361175B2 (ja) 異常診断装置及びプログラム
Yeong et al. Economic and economic statistical designs of the synthetic X chart using loss functions
Wu et al. A combined synthetic&X chart for monitoring the process mean
TWI776473B (zh) 異常診斷方法、異常診斷裝置及異常診斷程式
Andre et al. A combination of support vector machine and k-nearest neighbors for machine fault detection
JP2016038688A (ja) データ表示システム
US20210232957A1 (en) Relationship analysis device, relationship analysis method, and recording medium
JP2020027342A (ja) 情報処理装置、監視装置、及び情報処理方法
JP5771317B1 (ja) 異常診断装置及び異常診断方法
JP2012128583A (ja) 異常検知装置、異常検知方法及び異常検知プログラム
JP7126256B2 (ja) 異常診断装置、異常診断方法、及びプログラム
US20210224664A1 (en) Relationship analysis device, relationship analysis method, and recording medium
JP2009110262A (ja) フィルタ装置、フィルタ装置のフィルタリング方法およびフィルタリングプログラム
JP6459345B2 (ja) 変動データ管理システム及びその特異性検出方法
US20220253051A1 (en) Method and assistance system for detecting an abnormal behaviour of a device
JP5771318B1 (ja) 異常診断装置及び異常診断方法
JP6625183B1 (ja) リモデル支援装置、および、リモデル支援方法
Köksal et al. The effect of Phase I sample size on the run length performance of control charts for autocorrelated data
WO2023181322A1 (ja) モデル分析装置、モデル分析方法、及び、記録媒体
Cheng et al. Applying ICA monitoring and profile monitoring to statistical process control of manufacturing variability at multiple locations within the same unit
WO2021229815A1 (ja) 情報処理装置、評価方法、および評価プログラム
Dobi Markov Chain-Based Cost-Optimal Control Charts with Applications in Health Care

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6599727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250