JP2017070174A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017070174A5
JP2017070174A5 JP2015197150A JP2015197150A JP2017070174A5 JP 2017070174 A5 JP2017070174 A5 JP 2017070174A5 JP 2015197150 A JP2015197150 A JP 2015197150A JP 2015197150 A JP2015197150 A JP 2015197150A JP 2017070174 A5 JP2017070174 A5 JP 2017070174A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil end
terminal
groove
coil
electrical machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015197150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017070174A (ja
JP6597145B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015197150A priority Critical patent/JP6597145B2/ja
Priority claimed from JP2015197150A external-priority patent/JP6597145B2/ja
Publication of JP2017070174A publication Critical patent/JP2017070174A/ja
Publication of JP2017070174A5 publication Critical patent/JP2017070174A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6597145B2 publication Critical patent/JP6597145B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (18)

  1. ステータコイル(33)の端部であるコイル端(33a)と、
    前記コイル端が接続される端子(71)と、
    前記コイル端を収容することにより前記端子に向けて前記コイル端を案内する溝(43)を区画形成する案内部(36)とを備えており、
    前記案内部は、
    前記溝における前記コイル端の規定の位置に設けられ、前記コイル端と接触することにより変形している位置決め部(47)と、
    前記溝の入口に設けられ、前記コイル端の直径(DC)より大きく、かつ前記位置決め部の幅(WN)より大きい幅(WW)を有する入口部(46、446、546、646)とを備える回転電機。
  2. ステータコイル(33)の端部であるコイル端(33a)と、
    前記コイル端が接続される端子(71)と、
    前記コイル端を収容することにより前記端子に向けて前記コイル端を案内する溝(43)を区画形成する案内部(36)とを備えており、
    前記案内部は、
    前記溝における前記コイル端の規定の位置に設けられ、前記コイル端と接触することにより変形している位置決め部(47)と、
    前記溝の入口に設けられ、前記コイル端の直径(DC)より大きく、かつ前記位置決め部の幅(WN)より大きい幅(WW)と、前記コイル端の直径(DC)の1/2を上回る深さとを有する入口部(46、446、546、646)とを備える回転電機。
  3. 前記入口部は、前記コイル端の直径(DC)以上の深さを有する請求項2に記載の回転電機。
  4. 前記位置決め部は、前記コイル端の直径(DC)の1/2を上回る深さ、または前記コイル端の直径以上の深さを有する請求項2または請求項3に記載の回転電機。
  5. 前記案内部は、薄い板状に形成されており、前記コイル端と接触することにより変形する薄板部(44)を有し、
    前記薄板部は、前記入口部に設けられることなく、前記溝の奥である前記位置決め部にのみ設けられている請求項1から請求項4のいずれかに記載の回転電機。
  6. 内燃機関の回転軸(14)に接続されるロータ(21)と、
    前記ロータと対向して配置されるステータ(31)と、
    前記ステータ上に設けられた電気絶縁性のインシュレータ(35)とを有し、
    前記ステータコイルは、前記ステータに設けられており、
    前記端子は、前記ステータの軸方向に沿って延び出すように前記インシュレータに支持されており、
    前記案内部は、前記インシュレータに設けられ、前記溝を区画形成する第1突部(41)および第2突部(42、242、342)を有している請求項1から請求項5のいずれかに記載の回転電機。
  7. 前記コイル端は、前記案内部から突出する部位であって、前記端子に沿うように曲がっている曲げ部(33b、333d)を有し、
    前記第1突部は、前記曲げ部の内側に位置しており、
    前記第2突部は、前記曲げ部の外側に位置しており、
    前記第2突部は、前記位置決め部に設けられ、前記コイル端と接触することにより変形している変形部(45)を有する請求項6に記載の回転電機。
  8. 前記第2突部は、薄い板状に形成されており、前記コイル端と接触することにより前記変形部を形成する薄板部(44)を有する請求項7に記載の回転電機。
  9. 前記位置決め部は、
    前記コイル端が位置づけられている部位において前記コイル端と接触することにより変形して前記コイル端の直径(DC)以上の幅を提供している部分と、
    前記コイル端の直径(DC)より小さい幅(WN)の部分とを有する請求項1から請求項8のいずれかに記載の回転電機。
  10. ステータコイル(33)の端部であるコイル端(33a)と、
    前記コイル端が接続される端子(71)と、
    前記コイル端を収容することにより前記端子に向けて前記コイル端を案内する溝(43)を区画形成する案内部(36)とを備える回転電機の製造方法において、
    前記溝の入口に設けられ、前記コイル端の直径(DC)より大きい幅(WW)を有する入口部(46、446、546、646)に前記コイル端を緩く位置付けること、
    前記溝における前記コイル端の規定の位置に設けられた位置決め部(47)に向けて、前記入口部を経由して前記コイル端を移動させること、
    前記位置決め部において前記コイル端と前記案内部とを接触させることにより前記案内部を変形させ前記コイル端を堅く位置付けること、および
    前記位置決め部によって前記コイル端を位置づけた状態で、前記コイル端と前記端子とを接続することを含む回転電機の製造方法。
  11. 前記接続は、前記位置決め部によって前記コイル端を位置づけた状態で、電極(81、82)によって前記コイル端と前記端子とを挟み、前記コイル端と前記端子とを溶接することにより提供されており、
    さらに、
    前記電極によって前記コイル端と前記端子とが挟まれるときに、前記コイル端の移動によって前記案内部がさらに変形することにより前記コイル端の移動を許容することを含む請求項10に記載の回転電機の製造方法。
  12. さらに、
    前記溶接の前に、前記コイル端が前記端子の上において、前記コイル端の先端に向かうほど前記端子から離れるように配置されるように前記コイル端を曲げることを含む請求項11に記載の回転電機の製造方法。
  13. さらに、
    前記溶接の前に、前記案内部と前記端子との間の前記コイル端にたるみを形成するように前記コイル端を曲げることを含む請求項11または請求項12に記載の回転電機の製造方法。
  14. 前記コイル端は、S字状に曲げられる請求項12または請求項13に記載の回転電機の製造方法。
  15. 前記入口部は、前記コイル端を前記入口部に緩く位置づけるために、前記コイル端の直径(DC)の1/2を上回る深さ、または前記コイル端の直径以上の深さを有し、
    前記案内部は、薄い板状に形成されており、前記コイル端と接触することにより変形する薄板部(44)を有し、
    前記薄板部は、前記入口部に設けられることなく、前記溝の奥である前記位置決め部にのみ設けられており、
    前記コイル端は、前記入口部に緩く位置づけられた後に、前記薄板部を変形させることにより、前記位置決め部に堅く位置づけられる請求項10から請求項14のいずれかに記載の回転電機の製造方法。
  16. ステータコイル(33)の端部であるコイル端(33a)と、
    前記コイル端が接続される端子(71)と、
    前記コイル端を収容することにより前記端子に向けて前記コイル端を案内する溝(43)を区画形成する案内部(36)とを備える回転電機の製造方法において、
    前記溝の中に前記コイル端を挿入することにより、前記コイル端と前記案内部とを接触させ、前記案内部を変形させ前記コイル端を堅く位置付けること、
    前記溝によって前記コイル端を位置づけた状態で、電極(81、82)によって前記コイル端と前記端子とを挟み、前記コイル端と前記端子とを溶接すること、および
    前記電極によって前記コイル端と前記端子とが挟まれるときに、前記コイル端の移動によって前記案内部がさらに変形することにより前記コイル端の移動を許容することを含む回転電機の製造方法。
  17. ステータコイル(33)の端部であるコイル端(33a)と、
    前記コイル端が接続される端子(71)と、
    前記コイル端を収容することにより前記端子に向けて前記コイル端を案内する溝(43)を区画形成する案内部(36)とを備える回転電機の製造方法において、
    前記溝の中に前記コイル端を挿入することにより、前記コイル端と前記案内部とを接触させ、前記案内部を変形させ前記コイル端を堅く位置付けること、
    前記コイル端が前記端子の上において、前記コイル端の先端に向かうほど前記端子から離れるように配置されるように前記コイル端を曲げること、および
    前記溝によって前記コイル端を位置づけた状態で、電極(81、82)によって前記コイル端と前記端子とを挟み、前記コイル端と前記端子とを溶接することを含む回転電機の製造方法。
  18. ステータコイル(33)の端部であるコイル端(33a)と、
    前記コイル端が接続される端子(71)と、
    前記コイル端を収容することにより前記端子に向けて前記コイル端を案内する溝(43)を区画形成する案内部(36)とを備える回転電機の製造方法において、
    前記溝の中に前記コイル端を挿入することにより、前記コイル端と前記案内部とを接触させ、前記案内部を変形させ前記コイル端を堅く位置付けること、
    前記案内部と前記端子との間に架け渡されたコイル端の懸架部分に、たるみを形成するように前記コイル端を曲げること、
    前記溝によって前記コイル端を位置づけた状態で、電極(81、82)によって前記コイル端と前記端子とを挟み、前記コイル端と前記端子とを溶接すること、および
    前記コイル端が前記端子に沿うように回動するときに、前記たるみが変形することを含む回転電機の製造方法。
JP2015197150A 2015-10-02 2015-10-02 回転電機およびその製造方法 Active JP6597145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015197150A JP6597145B2 (ja) 2015-10-02 2015-10-02 回転電機およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015197150A JP6597145B2 (ja) 2015-10-02 2015-10-02 回転電機およびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017070174A JP2017070174A (ja) 2017-04-06
JP2017070174A5 true JP2017070174A5 (ja) 2018-06-14
JP6597145B2 JP6597145B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=58495474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015197150A Active JP6597145B2 (ja) 2015-10-02 2015-10-02 回転電機およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6597145B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110291698B (zh) * 2017-02-14 2021-06-22 电装多利牡株式会社 旋转电机及其制造方法
JP6981275B2 (ja) 2018-01-24 2021-12-15 トヨタ自動車株式会社 異種金属板の接合方法
JP6984469B2 (ja) 2018-02-09 2021-12-22 トヨタ自動車株式会社 異種金属板の接合方法
JP7065665B2 (ja) * 2018-03-27 2022-05-12 株式会社ミツバ 接合体及び回転電機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06315238A (ja) * 1993-03-05 1994-11-08 Fuji Elelctrochem Co Ltd 端子ピン付きボビン
JP3346522B2 (ja) * 1995-10-02 2002-11-18 住友電装株式会社 圧接コネクタ
JP4806656B2 (ja) * 2007-05-30 2011-11-02 アスモ株式会社 電機子及び直流モータ
JP5237049B2 (ja) * 2008-10-28 2013-07-17 アスモ株式会社 インシュレータ、ステータ及びステータの製造方法
JP2012239262A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Honda Motor Co Ltd 電動機の突極集中巻きステータ
JP2014036505A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Denso Corp 回転電機
WO2015083623A1 (ja) * 2013-12-02 2015-06-11 デンソートリム株式会社 磁石式発電機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017070174A5 (ja)
US8952584B2 (en) Motor
JP5729091B2 (ja) バスバー、モータ及びこれらの製造方法
CN107112846A (zh) 用于电机的定子的连接板和用于制造这样的连接板的方法
WO2014065026A1 (ja) 電気機械用電機子巻線に用いられる巻線体の製造方法
US10848018B2 (en) Stator, motor and pump device
US10128715B2 (en) Electric motor with reliable wire connection
JP6180552B2 (ja) 固定子巻線用コイルの製造方法
JP2015018642A (ja) 電線接続部材、電線接続構造、及び環状配電部材
JP6444930B2 (ja) 巻線を圧着結線して構成される配線基板を備える電動機
JP5178935B1 (ja) 回転電機
JPWO2015174277A1 (ja) 回転電機およびその製造方法
JP6607171B2 (ja) コイル溶接装置
JP2016165208A (ja) セグメントコンダクタ、ステータ、回転電機、車両
US10797572B2 (en) Method for producing a winding of a winding carrier of an electric machine
US11444503B2 (en) Motor and method of manufacturing motor
WO2013031285A1 (ja) コンミテータ、コンミテータの製造方法および電動モータ
WO2014161654A3 (de) Rotor einer dynamoelektrischen maschine
US20140042849A1 (en) Brushless motor
WO2019065449A1 (ja) モータ
JP6029840B2 (ja) 電動モータ
JP6111885B2 (ja) 導線成形装置、ステータ、及び、そのステータを用いたモータ
JP5446332B2 (ja) 回転電機用インシュレーター及びそのインシュレーターを使用する回転電機の製造方法
JP2015027132A (ja) 集中巻線モータ、及び、それを搭載した圧縮機
JP6283784B2 (ja) Vrレゾルバの抵抗溶接部構造及びその溶接方法