JPWO2015174277A1 - 回転電機およびその製造方法 - Google Patents

回転電機およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015174277A1
JPWO2015174277A1 JP2016519205A JP2016519205A JPWO2015174277A1 JP WO2015174277 A1 JPWO2015174277 A1 JP WO2015174277A1 JP 2016519205 A JP2016519205 A JP 2016519205A JP 2016519205 A JP2016519205 A JP 2016519205A JP WO2015174277 A1 JPWO2015174277 A1 JP WO2015174277A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating paper
diameter side
coil
side insulating
inner diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016519205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6138360B2 (ja
Inventor
辰郎 日野
辰郎 日野
山村 明弘
明弘 山村
田村 修一
修一 田村
橋本 昭
昭 橋本
哲也 横川
哲也 横川
篤史 坂上
篤史 坂上
一徳 武藤
一徳 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2015174277A1 publication Critical patent/JPWO2015174277A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6138360B2 publication Critical patent/JP6138360B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
    • H02K3/345Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation between conductor and core, e.g. slot insulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/10Applying solid insulation to windings, stators or rotors
    • H02K15/105Applying solid insulation to windings, stators or rotors to the windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/38Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation around winding heads, equalising connectors, or connections thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

この発明は、コイル端末の電気絶縁を確保して、高電圧化を実現できるとともに、安価な装置で製造できる回転電機およびその製造方法を得る。この発明による回転電機においては、外径側絶縁紙は、第1コイル端末の列の内径側に第1コイル端末に沿うように配置された円環状の外径側絶縁紙用基部と、それぞれ、外径側絶縁紙用基部の軸方向外方の端部から径方向外方に突出して、隣り合う第1コイル端末間の上記第2曲げ部より軸方向外方に挿入された外径側絶縁紙用突起部と、を有し、内径側絶縁紙は、第2コイル端末の列の外径側に第2コイル端末に沿うように配置された円環状の内径側絶縁紙用基部と、それぞれ、内径側絶縁紙用基部の軸方向外方の端部から径方向内方に突出して、隣り合う第2コイル端末間の第4曲げ部より軸方向外方に挿入された外径側絶縁紙用突起部と、を有する。

Description

この発明は、例えば電動機や発電機などの回転電機およびその製造方法に関し、特に、電機子巻線を構成するコイルのコイル端末の絶縁構造に関するものである。
特許文献1に記載の従来の回転電機では、U字状の複数のセグメント導体が周方向に配列して電機子鉄心に装着され、周方向に配列したセグメント導体のターン部の内側に形成される空間に帯状の絶縁シートを挿入して、ターン部により構成されるコイルエンドにおける電気絶縁を確保していた。
しかしながら、特許文献1に記載の従来の回転電機では、電機子鉄心から突出するセグメント導体の開放端部における電気絶縁について、何ら考慮されていなかった。
また、特許文献2に記載の従来の回転電機では、リング状の帯板である主壁部および主壁部の内周面から突出した多数の仕切突条を有するコイル端部スペーサを用いて、電機子鉄心から突出するセグメント導体の開放端部における電気絶縁を確保していた。具体的には、多数のセグメント導体が電機子鉄心に装着される。ついで、電機子鉄心から突出して周方向に1列に配列するセグメント導体の開放端部の各列に対して、主壁部を開放端部の列に沿わせ、仕切突条を周方向に隣り合う開放端部間のそれぞれに挿入して、コイル端部スペーサを配置する。ついで、曲げ捩り工具に開放端部の先端部を把持させ、曲げ捩り工具を周方向一側に回動させつつ、軸方向に電機子鉄心側に移動させ、各列の開放端部を傾斜させる。これにより、主壁部が開放端部の列間に配置され、仕切突条が隣り合う開放端部の傾斜部間に配置され、開放端部における電気絶縁が確保されていた。
特開2005−224040号公報 特開2004−032964号公報
特許文献1では、電機子鉄心から突出するセグメント導体の開放端部における電気絶縁について、何ら考慮されていなかったので、セグメント導体の開放端部における電気絶縁性が低下するという課題があった。
特許文献2では、コイル端部スペーサを開放端部の列間に配置した後、開放端部を周方向一側に捻って傾斜部を形成しているので、開放端部間に挟まれたコイル端部スペーサの仕切突条が開放端部とともに捻られる。そこで、捻れ応力が仕切突条と主壁部との連結部に集中し、連結部での損傷発生をもたらし、電気絶縁性が低下するという課題があった。また、捻れ応力が仕切突条を介して主壁部に作用し、主壁部の変形をもたらし、電気絶縁性が低下するという課題もあった。
特許文献2では、開放端部の列間に配置したコイル端部スペーサを保持するスペーサ保持機構が必要となる。しかも、捻れ応力が仕切突条を介して主壁部に作用するので、主壁部の位置が安定しない。そこで、スペーサ保持機構が煩雑な機構となるとともに、開放端部を捩り成形する装置に必要な機構となるので、装置の高価格化をもたらすという課題もあった。
この発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、コイル端末の電気絶縁を確保して、高電圧化を実現できるとともに、安価な装置で製造できる回転電機およびその製造方法を得ることを目的とする。
この発明による回転電機は、スロットが周方向に配列された円環状の電機子鉄心、および上記電機子鉄心に装着された電機子巻線を備える電機子を有し、上記電機子巻線は、上記スロットに挿入される2n本の直線部(ただし、nは1以上の整数)および2n本の上記直線部を一続きに連結する(2n−1)本のコイルエンド部を有するコイルを上記電機子鉄心に1スロットピッチで周方向に装着して構成され、上記コイルは、上記導体線の第1コイル端末が、上記スロット内の最外径位置から上記電機子鉄心の軸方向の一側に突出し、根元側の第1曲げ部で曲げられて周方向の一側に傾斜し、先端側の第2曲げ部で曲げられて軸方向の外方に延び、上記導体線の第2コイル端末が、上記スロット内の最内径位置から上記電機子鉄心の軸方向の一側に突出し、根元側の第3曲げ部で曲げられて周方向の一側又は他側に傾斜し、先端側の第4曲げ部で曲げられて軸方向外方に延びるように構成されている。上記第1コイル端末の列の内径側に装着された外径側絶縁紙と、上記第2コイル端末の列の外径側に装着された内径側絶縁紙と、を備え、上記外径側絶縁紙は、上記第1コイル端末の列の内径側に上記第1コイル端末に沿うように配置された円環状の外径側絶縁紙用基部と、それぞれ、上記外径側絶縁紙用基部の軸方向外方の端部から径方向外方に突出して、隣り合う上記第1コイル端末間の上記第2曲げ部より軸方向外方に挿入された外径側絶縁紙用突起部と、を有し、上記内径側絶縁紙は、上記第2コイル端末の列の外径側に上記第2コイル端末に沿うように配置された円環状の内径側絶縁紙用基部と、それぞれ、上記内径側絶縁紙用基部の軸方向外方の端部から径方向内方に突出して、隣り合う上記第2コイル端末間の上記第4曲げ部より軸方向外方に挿入された外径側絶縁紙用突起部と、を有する。
この発明によれば、外径側および内径側絶縁紙用突起部が隣り合う第1および第2コイル端末の第2および第4曲げ部の軸方向外方に挿入されているので、第1および第2コイル端末の先端部間の隙間を外径側および内径側絶縁紙用突起部の周方向幅に保持できる。これにより、第1コイル端末の第1曲げ部と第2曲げ部との間に位置する傾斜部間の隙間が確保され、第2コイル端末の第3曲げ部と第4曲げ部との間に位置する傾斜部間の隙間が確保される。したがって、第1および第2コイル端末の周方向における絶縁距離が確保され、電気絶縁性が高められる。
また、外径側絶縁紙用基部が第1コイル端末の列の内径側に配設され、外径側絶縁紙用基部が第2コイル端末の列の外径側に配設されているので、第1および第2コイル端末の径方向における絶縁距離が確保され、電気絶縁性が高められる。
このように、第1および第2コイル端末の周方向および径方向の電気絶縁性が高められるので、回転電機の高電圧化を実現できる。
また、電機子巻線を構成するコイルの第1および第2コイル端末に第1から第4曲げ部が形成されている状態でも、外径側および内径側絶縁紙を装着できる。そこで、第1および第2コイル端末の曲げ捩り装置に外径側および内径側絶縁紙の保持機構が不要となるので、安価な装置で回転電機を製造することができる。
この発明の実施の形態1に係る回転電機を示す片側断面図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機の要部を示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子を示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子鉄心を構成する鉄心ブロックを示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを第1および第3コイルエンド部側から見た端面図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを示す正面図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルのスロット収納状態を模式的に示す要部断面図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線を示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線のコイルエンド内に絶縁紙を装着した状態を示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線のコイルエンド内に絶縁紙を装着した状態を模式的に示す断面図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線に鉄心ブロックを装着する方法を説明する図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線に鉄心ブロックを装着した状態を説明する図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線に鉄心ブロックを装着した状態を模式的に示す断面図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における外径側絶縁紙を示す正面図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における外径側絶縁紙を示す側面図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における外径側絶縁紙を示す斜視図である。 図15のA部拡大図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における内径側絶縁紙を示す正面図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における内径側絶縁紙を示す側面図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における内径側絶縁紙を示す斜視図である。 図19のB部拡大図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子の電機子巻線に外径側および内径側絶縁紙を装着する方法を説明する斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における外径側および内径側絶縁紙が装着された電機子を示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子を模式的に示す断面図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における外径側および内径側絶縁紙が装着された電機子を軸方向一端側から見た端面図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機における、外径側および内径側絶縁紙が装着された電機子を示す側面図である。 図26のH部拡大図である。 図27のJ部拡大図である。 この発明の実施の形態2に係る回転電機における電機子を模式的に示す断面図である。 この発明の実施の形態3に係る回転電機における電機子を模式的に示す断面図である。 この発明の実施の形態4に係る回転電機における電機子を模式的に示す断面図である。 この発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを示す斜視図である。 この発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを第1および第2コイル端末側から見た端面図である。 この発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを示す正面図である。 この発明の実施の形態5に係る回転電機における絶縁紙を示す正面図である。 この発明の実施の形態5に係る回転電機における絶縁紙を示す側面図である。 この発明の実施の形態5に係る回転電機における絶縁紙を示す斜視図である。 この発明の実施の形態5に係る回転電機における絶縁紙を示す要部正面図である。 図37のXXXX−XXXX矢視断面図である。 この発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子を軸方向一端側から見た端面図である。 この発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子を示す側面図である。 この発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子を示す斜視図である。 この発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子を模式的に示す断面図である。 この発明の実施の形態6に係る回転電機における絶縁紙を示す正面図である。 この発明の実施の形態6に係る回転電機における絶縁紙を示す側面図である。 この発明の実施の形態6に係る回転電機における絶縁紙を示す斜視図である。 図46のXXXXVIII−XXXXVIII矢視断面図である。 この発明の実施の形態6に係る回転電機における電機子を模式的に示す断面図である。
以下、本発明による回転電機の好適な実施の形態につき図面を用いて説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係る回転電機を示す片側断面図、図2はこの発明の実施の形態1に係る回転電機の要部を示す斜視図、図3はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子を示す斜視図、図4はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子鉄心を構成する鉄心ブロックを示す斜視図、図5はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを示す斜視図、図6はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを第1および第3コイルエンド部側から見た端面図、図7はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを示す正面図、図8はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルのスロット収納状態を模式的に示す要部断面図である。
図1および図2において、回転電機100は、有底円筒状のフレーム2およびフレーム2の開口を塞口する端板3を有するハウジング1と、フレーム2の円筒部に内嵌状態に固着された電機子10と、フレーム2の底部および端板3にベアリング4を介して回転可能に支持された回転軸6に固着されて、電機子10の内周側に回転可能に配設された回転子5と、を備えている。
回転子5は、軸心位置に挿通された回転軸6に固着された回転子鉄心7と、回転子鉄心7の外周面側に埋設されて周方向に等ピッチで配列され、磁極を構成する永久磁石8と、を備えた永久磁石型回転子である。なお、回転子5は、永久磁石式回転子に限定されず、絶縁しない回転子導体を、回転子鉄心のスロットに収納して、両側を短絡環で短絡したかご形回転子や、絶縁した導体線を回転子鉄心のスロットに装着した巻線形回転子を用いてもよい。
つぎに、電機子10の構成について具体的に図3から図8を参照しつつ説明する。
電機子10は、図3に示されるように、電機子鉄心11と、電機子鉄心11に装着された電機子巻線20と、電機子鉄心11のスロット13に装着されるスロットセル14と、を備えている。電機子巻線20は、電機子鉄心11に装着された複数のコイル21を結線して構成される。スロットセル14は、例えばポリイミドフィルムをメタ系アラミド繊維で挟み込んで作製された長方形のシートを曲げ成形してコ字状に形成され、スロット13内に挿入され、電機子鉄心11と電機子巻線20を電気的に隔離する。
ここで、説明の便宜上、回転子5の極数を10、電機子鉄心11のスロット数を60、電機子巻線20を三相巻線とする。すなわち、スロット13は、毎極毎相当たり2個の割合で電機子鉄心11に形成されている。
鉄心ブロック12は、図4に示すように、円環状の電機子鉄心11を周方向に30等分割したもので、複数枚の電磁鋼板を積層一体化して作製され、断面円弧形のコアバック部12aと、コアバック部12aの内周壁面から径方向内方に突出された2本のティース12bを備えている。そして、電機子鉄心11は、ティース12bを径方向内方に向けて、コアバック部12aの周方向の側面同士を突き合わせて、30個の鉄心ブロック12を周方向に配列、一体化して、円環状に構成されている。周方向に隣り合う鉄心ブロック12により構成されるスロット13が、内周側に開口するように、周方向に等角ピッチで配列されている。ティース12bは周方向幅が径方向内方に向って漸次狭くなる先細り形状に形成されており、スロット13の電機子鉄心11の軸方向と直交する断面は長方形となっている。
電機子巻線20を構成するコイル21は、図5から図7に示されるように、例えば、エナメル樹脂で絶縁被覆された、かつ接続部のない連続した銅線やアルミニウム線などからなる直径dの円形断面の導体線を、δ形状に巻回して作製される。なお、コイル21は、長方形断面の導体線を用いて作製してもよい。
コイル21は、6スロット角度間隔離れて3列となった、第1、第2、第3および第4直線部21a,21b,21c,21dと、第1および第2直線部21a,21bの長さ方向の他端同士を連結する第1コイルエンド部21eと、第2および第3直線部21b,21cの長さ方向の一端同士を連結する第2コイルエンド部21fと、第3および第4直線部21c,21dの長さ方向の他端同士を連結する第3コイルエンド部21gと、第1直線部21aの長さ方向の一端から延びる第1コイル端末21hと、第4直線部21dの長さ方向の一端から延びる第2コイル端末21jと、を備える。なお、6スロット角度間隔は、周方向に連続する6つのティース12bの両側に位置するスロット13のスロット中心間の間隔であり、1磁極ピッチに相当する。
ここで、コイル21の構造について、図5から図8を用いて、具体的に説明する。なお、図8において、スロット13内に収納される導体線の収納位置を、便宜的に、内径側から第1層、第2層、第3層、第4層とした。また、図8中、1,2・・・12,13はスロット13に周方向の並び順にふったスロット番号である。また、図8では、便宜上、第1から第3コイルエンド部21e,21f,21gを直線で示している。
第1直線部21aが1番のスロット13内の第1層に収納され、第2および第4直線部21b,21dが7番のスロット13内の第2層および第4層に収納され、第3直線部21cが13番のスロット13内の第3層に収納される。すなわち、第1、第2、第3および第4直線部21a,21b,21c,21dは、6スロット角度間隔離れて3列に配列される。
1番のスロット13内の第1層から電機子鉄心11の軸方向他端側に延び出た第1コイルエンド部21eは、径方向位置を維持して、一定の傾きで周方向一側かつ軸方向外方に延び、中央部(頂部)で径方向内方にdだけ変位され、その後逆向きの傾きで、径方向位置を維持して、周方向一側かつ軸方向内方に延び、7番のスロット13内の第2層に入る。
7番のスロット13内の第2層から電機子鉄心11の軸方向一端側に延び出た第2コイルエンド部21fは、径方向位置を維持して、一定の傾きで周方向一側かつ軸方向外方に延び、中央部(頂部)で径方向内方にdだけ変位され、その後逆向きの傾きで、径方向位置を維持して、周方向一側かつ軸方向内方に延び、13番のスロット13内の第3層に入る。
13番のスロット13内の第3層から電機子鉄心11の軸方向他端側に延び出た第3コイルエンド部21gは、径方向位置を維持して、一定の傾きで周方向他側かつ軸方向外方に延び、中央部(頂部)で径方向内方にdだけ変位され、その後逆向きの傾きで、径方向位置を維持して、周方向他側かつ軸方向内方に延び、7番のスロット13内の第4層に入る。
このように、第1から第3コイルエンド部21e,21f,21gは、導体線の幅dだけ径方向に変位するクランク部を頂部に有している。また、第1から第3コイルエンド部21e,21f,21gおよび第1および第2コイル端末21h,21jは、円形断面の導体線を径方向に潰して、径方向厚みをd'(ただし、d'<d)、軸方向厚みをd"(ただし、d">d)とする断面形状に形成されている。
1番のスロット13内の第1層から電機子鉄心11の軸方向一端側に延び出た第1コイル端末21hは、第1曲げ部21nで曲げられて、径方向位置を維持して、一定の傾きで周方向他側かつ軸方向外方に延び、その後、第2曲げ部21mで電機子鉄心11の軸方向と平行に曲げられて軸方向外方に延び出ている。
7番のスロット13内の第4層から電機子鉄心11の軸方向一端側に延び出た第2コイル端末21jは、第3曲げ部21pで曲げられて、径方向位置を維持して、一定の傾きで周方向一側かつ軸方向外方に延び、その後第4曲げ部21oで電機子鉄心11の軸方向と平行に曲げられて軸方向外方に延び出ている。
第1および第2コイル端末21h,21jは、第2および第4曲げ部21m,21oの先端側で他のコイル21、給電部、中性点などに接続される。そこで、第1および第2コイル端末21h,21jの第2および第4曲げ部21m,21oの先端側は、絶縁皮膜が剥離されており、周方向幅がe(ただし、e<d")となっている。
つぎに、電機子10の製造方法について図9から図29を用いて説明する。図9はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線を示す斜視図、図10はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線のコイルエンド内に絶縁紙を装着した状態を示す斜視図、図11はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線のコイルエンド内に絶縁紙を装着した状態を模式的に示す断面図、図12はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線に鉄心ブロックを装着する方法を説明する図、図13はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線に鉄心ブロックを装着した状態を説明する図、図14はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線に鉄心ブロックを装着した状態を模式的に示す断面図、図15はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における外径側絶縁紙を示す正面図、図16はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における外径側絶縁紙を示す側面図、図17はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における外径側絶縁紙を示す斜視図、図18は図15のA部拡大図、図19はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における内径側絶縁紙を示す正面図、図20はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における内径側絶縁紙を示す側面図、図21はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における内径側絶縁紙を示す斜視図、図22は図19のB部拡大図、図23はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子の電機子巻線に外径側および内径側絶縁紙を装着する方法を説明する斜視図、図24はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における外径側および内径側絶縁紙が装着された電機子を示す斜視図、図25はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子を模式的に示す断面図、図26はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における外径側および内径側絶縁紙が装着された電機子を軸方向一端側から見た端面図、図27はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における、外径側および内径側絶縁紙が装着された電機子を示す側面図、図28は図26のH部拡大図、図29は図27のJ部拡大図である。なお、図12および図13では、便宜上、電機子巻線20を第1から第4直線部21a,21b,21c,21dのみで示している。
まず、第1から第4曲げ部21n,21m,21p,21oが形成されていない曲げ部未成形コイル(図示せず)を作製する。この曲げ部未成形コイルでは、第1コイル端末21hは第1直線部21aの長さ方向に突出し、第2コイル端末21jは第4直線部21dの長さ方向に突出している。
ついで、曲げ部未成形コイル1を周方向に1スロットピッチで60個配列して、巻線アッセンブリ(図示せず)を作製する。このように作製された巻線アッセンブリの軸方向一端側には、第2コイルエンド部21fが周方向に1スロットピッチで1列に配列される。第1コイル端末21hが、第2コイルエンド部21fの列の外径側に、周方向に1スロットピッチで1列に配列される。第2コイル端末21jが、第2コイルエンド部21fの列の内径側に、周方向に1スロットピッチで1列に配列される。
また、この巻線アッセンブリの軸方向他端側には、第1コイルエンド部21eが周方向に1スロットピッチで1列に配列される。第3コイルエンド部21gが、第1コイルエンド部21eの列に内径側に、周方向に1スロットピッチで1列に配列される。このように、巻線アッセンブリの軸方向他端側には、第1コイルエンド部21eの列と第3コイルエンド部21gの列とが、径方向に2層に並んでいる。
ついで、曲げ捩り工具(図示せず)を用いて、周方向に配列されている第1コイル端末21hを周方向他側に捻って、第1曲げ部21nおよび第2曲げ部21mを第1コイル端末21hに形成する。同様に、曲げ捩り工具を用いて、周方向に配列されている第2コイル端末21jを周方向一側に捻って、第3曲げ部21pおよび第4曲げ部21oを第2コイル端末21jに形成する。これにより、図9に示される電機子巻線20が作製される。なお、巻線アッセンブリは、第1から第4曲げ部21n,21m,21p,21oが形成されていない点を除いて、電機子巻線20と同様に構成されている。
ついで、円環状に作製された第1絶縁紙151を電機子巻線20の軸方向一端側から第1直線部21aと第2直線部21bとの間を通して第1コイルエンド部21e内に挿入する。同様に、円環状に作製された第3絶縁紙153を電機子巻線20の軸方向一端側から第3直線部21cと第4直線部21dとの間を通して第3コイルエンド部21g内に挿入する。さらに、円環状に作製された第2絶縁紙152を電機子巻線20の軸方向他端側から第2直線部21bと第3直線部21cとの間を通して第2コイルエンド部21f内に挿入する。このようにして、図10および図11に示されるように、第1から第3絶縁紙151,152,153が電機子巻線20に装着される。
ここで、第1から第3絶縁紙151,152,153は、ポリイミド、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)などのシート材から切り出された矩形状の帯状体をその短辺の真ん中で二つ折りに折り曲げ、さらに円環状に丸めて構成される。そして、電機子巻線20に装着された第1から第3絶縁紙151,152,153の平均径は、ΦX1,ΦX2,ΦX3となっている。
ついで、スロットセル14を電機子巻線20の第1から第4直線部21a,21b,21c,21dの各列に装着する。ついで、30個の鉄心ブロック12が、図12に示されるように、ティース12bのそれぞれを、隣り合う第1から第4直線部21a,21b,21c,21dの列間の径方向外方に位置させるように、周方向に略等角ピッチで配列する。ついで、周方向に配列された鉄心ブロック12を、径方向内方に移動させる。これにより、鉄心ブロック12のティース12bのそれぞれが隣り合う第1から第4直線部21a,21b,21c,21dの列間に挿入される。
そして、周方向に配列された鉄心ブロック12をさらに内径側に移動させると、隣り合う鉄心ブロック12のコアバック部12aの周方向の側面同士が突き合わされ、鉄心ブロック12の径方向内方への移動が阻止される。これにより、図13および図14に示されるように、電機子巻線20が電機子鉄心11に装着される。
ついで、図23に示されるように、円環状に作製された外径側絶縁紙154を電機子巻線20の軸方向一端側から第1コイル端末21hの列と第2コイルエンド部21fの列との間に挿入する。同様に、円環状に作製された内径側絶縁紙155を電機子巻線20の軸方向一端側から第2コイル端末21jの列と第2コイルエンド部21fの列との間に挿入する。このようにして、図24から図27に示されるように、外径側および内径側絶縁紙154,155が電機子巻線20に装着される。ついで、第1および第2コイル端末21h,21jに結線処理が施され、第1および第2コイル端末21h,21jが、第2および第4曲げ部21m,21oの先端側で他のコイル21、給電部、中性点などに接続される。
ここで、外径側絶縁紙154は、図15から図18に示されるように、一定の幅を有する円環状の基部154aと、それぞれ、基部154aの一方の端辺から径方向外方に突出して、互いに距離Dだけ離間して、周方向に配列する60個の突起部154bと、隣り合う突起部154b間に形成されるスリット154cと、を備える。同様に、内径側絶縁紙155は、図19から図22に示されるように、一定の幅を有する円環状の基部155aと、それぞれ、基部155aの一方の端辺から径方向内方に突出して、互いに距離Eだけ離間して、周方向に配列する60個の突起部155bと、隣り合う突起部155b間に形成されるスリット155cと、を備える。
なお、外径側および内径側絶縁紙154,155は、ポリイミド、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)などの絶縁シート材により作製される。そして、基部154a,155aは、絶縁シート材から切り出された帯状の絶縁シートを円環状に丸めて作製され、突起部154b,155bは、基部154a,155aから突出する突出部をその根元部で折り曲げて作製される。また、スリット154cの幅D、およびスリット155cの幅Eは、外径側および内径側絶縁紙154,155の装着性を高める観点から、第1および第2コイル端末21h,21jの先端部の幅e以上とすることが望ましい。ここで、基部154aが外径側絶縁紙用基部、突起部154bが外径側絶縁紙用突起部、基部155aが内径側絶縁紙用基部、突起部155bが内径側絶縁紙用突起部である。
そして、外径側絶縁紙154は、図28および図29に示されるように、突起部154bを隣り合う第1コイル端末21hの先端部間の第2曲げ部21mより軸方向外方に挿入されて、基部154aが第1コイル端末21hの列と第2コイルエンド部21fの列との間に位置している。また、内径側絶縁紙155は、突起部155bを隣り合う第2コイル端末21jの先端部間の第4曲げ部21oより軸方向外方に挿入されて、基部155aが第2コイル端末21jの列と第2コイルエンド部21fの列との間に位置している。
この実施の形態1によれば、外径側絶縁紙154が、第1コイル端末21hの列と第2コイルエンド部21fの列との間に配設されている円環状の基部154aと、それぞれ、基部154aの軸方向外方の端部から径方向外方に突出して隣り合う第1コイル端末21hの先端部間の第2曲げ部21mより軸方向外方に挿入されている突起部154bと、を備えている。同様に、内径側絶縁紙155が、第2コイル端末21jの列と第2コイルエンド部21fの列との間に配設されている円環状の基部155aと、それぞれ、基部155aの軸方向外方の端部から径方向内方に突出して隣り合う第2コイル端末21jの先端部間の第4曲げ部21oより軸方向外方に挿入されている突起部155bと、を備えている。
これにより、曲げ捩り工具を用いて、電機子鉄心11に装着された曲げ部未成形コイルの第1および第2コイル端末21h,21jに第1および第3曲げ部21n,22pおよび第2および第4曲げ部21m,21oを形成した後、外径側および内径側絶縁紙154,155を軸方向一端側から電機子巻線20に装着することができる。
したがって、第1および第2コイル端末21h,21jの曲げ捩り工程による曲げ応力が外径側および内径側絶縁紙154,155に作用することがない。そこで、外径側および内径側絶縁紙154,155が捻られて、突起部154b,155bと基部154a,155aとの連結部が損傷し、あるいは基部154a,155aが変形することがなく、電気絶縁性が向上され、回転電機100を高電圧で使用される用途に適用できる。
また、例えば、径方向の突起部154b、155bが第2曲げ部21mおよび第4曲げ部21oより軸方向内側にあった場合は、外径側および内径側絶縁紙154,155を周方向に回しながら軸方向に挿入しなければ、突起部154b、155bが第2曲げ部21mおよび第4曲げ部21oと干渉してしまう。本発明の構成によれば、径方向の突起部154b、155bが第2曲げ部21mおよび第4曲げ部21oの軸方向外側にあるので、外径側および内径側絶縁紙154,155を軸方向に直線状に動作させるだけで、突起部154b、155bを第2曲げ部21mおよび第4曲げ部21oと干渉することなく挿入することができ、安価に製造する効果がある。
また、電機子鉄心11に装着された曲げ部未成形コイルの第1および第2コイル端末21h,21jに第1および第3曲げ部21n,22pおよび第2および第4曲げ部21m,21oを形成する際に、第1および第2コイル端末21h,21jの曲げ捩り装置に外径側および内径側絶縁紙154,155の保持・位置決め機構が不要となり、装置の低コスト化が図られる。
また、突起部154bが隣り合う第1コイル端末21hの先端部間の第2曲げ部21mより軸方向外方に挿入されている。そこで、突起部154bが第1コイル端末21hの先端側に接して、外径側絶縁紙154の周方向の移動が規制される。また、突起部154bが第1コイル端末21hの第2曲げ部21mに接して、電機子鉄心11側への移動、すなわち軸方向内方への移動が規制される。これにより、外径側絶縁紙154の周方向および軸方向の移動が規制される。同様に、突起部155bが隣り合う第2コイル端末21jの先端部間の第4曲げ部21oより軸方向外方に挿入されているので、内径側絶縁紙155の周方向および軸方向の移動が規制される。したがって、第1および第2コイル端末21h,21jの結線処理において、外径側および内径側絶縁紙154,155の保持機構が不要となり、設備の低コスト化が図られるとともに、生産性が高められる。
また、突起部154b,155bが隣り合う第1および第2コイル端末21h,21jの先端部間に挿入されているので、第1および第2コイル端末21h,21jの先端部間の隙間を突起部154b,155bの周方向幅に保持できる。したがって、図29に示されるように、第1および第2コイル端末21h,21jの第1および第3曲げ部21n,21pと第2および第4曲げ部21m,21oとの間に位置する傾斜部間の隙間Gが確保される。これにより、第1および第2コイル端末21h,21jの周方向における絶縁距離が確保され、電気絶縁性が高められる。
また、基部154aが第1コイル端末21hの列と第2コイルエンド部21fの列との間に配設され、基部155aが第2コイル端末21jの列と第2コイルエンド部21fの列との間に配設されているので、第1コイル端末21hと第2コイルエンド部21fとの間の径方向における絶縁距離が確保され、第2コイル端末21jと第2コイルエンド部21fとの間の径方向における絶縁距離が確保され、電気絶縁性が高められる。
外径側および内径側絶縁紙154,155が絶縁シート材で作製されているので、製造が容易となり、低コスト化が図られるとともに、外径側および内径側絶縁紙154,155の厚みを薄くでき、コイルエンドの小型化が図られる。
また、第1から第3絶縁紙151,152,153が第1から第3コイルエンド部21e,21f,21g内に挿入されているので、第1から第3コイルエンド部21e,21f,21gにより構成されるコイルエンドにおける電気絶縁性が高められる。
なお、上記実施の形態1では、外径側および内径側絶縁紙がそれぞれ径方向に1層に配置されているが、外径側および内径側絶縁紙に加えて、1枚、あるいは複数枚の円環状の基部を併設してもよい。これにより、基部が径方向に2層、あるいは3層以上配置されることになり、電気絶縁性が高められる。さらに、一つの基部が破れても、他の基部の同じ箇所が破れる可能性は極めて低く、電気絶縁性が確保でき、電気絶縁性に対する信頼性が高められる。さらにまた、併設された複数枚の基部の軸方向内方の端部を橋部により連結すれば、部品点数が削減され、生産性が向上される。
また、上記実施の形態1では、曲げ部未成形コイルを周方向に配列して巻線アッセンブリを作製した後、曲げ部未成形コイルの第1および第2コイル端末の曲げ捩り工程を実施しているが、曲げ部未成形コイルを電機子鉄心に装着した後、曲げ部未成形コイルの第1および第2コイル端末の曲げ捩り工程を実施してもよく、第1および第2コイル端末の曲げ捩り工程をコイルの成形工程内で実施してもよい。
実施の形態2.
図30はこの発明の実施の形態2に係る回転電機における電機子を模式的に示す断面図である。
図30において、外径側絶縁紙154Aは、円環状の基部154a'と突起部154b'とが一体に成形された樹脂成形体である。内径側絶縁紙155Aは、円環状の基部155a'と突起部155b'とが一体に成形された樹脂成形体である。
なお、他の構成は、上記実施の形態1と同様に構成されている。
この実施の形態2では、外径側および内径側絶縁紙154A,155Aが樹脂成形体であるので、樹脂成形時の樹脂の流動性を確保するために、厚みが厚くなる。したがって、絶縁距離を確実に確保でき、電気絶縁性が高められるとともに、外径側および内径側絶縁紙154A,155Aが破れるリスクが低減され、電気絶縁性に対する信頼性を高めることができる。
ここで、外径側および内径側絶縁紙を樹脂成形体で作製する場合には、複雑な金型が必要となるとともに、樹脂成形時の樹脂の流動性を確保するために、必要な厚み以上の厚みとなる。そこで、低コスト化および小型化の観点からは、外径側および内径側絶縁紙を絶縁シートで作製することが望ましい。
実施の形態3.
図31はこの発明の実施の形態3に係る回転電機における電機子を模式的に示す断面図である。
図31において、外径側絶縁紙154Bの円環状の基部154a"が軸方向の中央部で軸方向に2つ折りに折られて、径方向に2層となっている。また、内径側絶縁紙155Bの円環状の基部155a"が幅方向の中央部で軸方向に2つ折りに折られて、径方向に2層となっている。
なお、他の構成は、上記実施の形態1と同様に構成されている。
この実施の形態3では、基部154a",155a"が軸方向の中央部で2つ折りに折られて径方向に2層となっているので、外径側および内径側絶縁紙154B,155Bの剛性が高められる。そこで、外径側および内径側絶縁紙154B,155Bの電機子巻線20への装着が容易となり、かつ電機子巻線20への装着時の外径側および内径側絶縁紙154B,155Bの座屈やしわの発生が抑えられ、生産性が高められる。
また、第1コイル端末21hと第2コイルエンド部21fとの間の径方向における絶縁距離が確保され、第2コイル端末21jと第2コイルエンド部21fとの間の径方向における絶縁距離が確保され、電気絶縁性が高められる。
さらに、仮に、基部154a",155a"の2つ折りされた一方が破れても、他方により電気絶縁性が確保されるので、電気絶縁性に対する信頼性を高めることができる。
実施の形態4.
図32はこの発明の実施の形態4に係る回転電機における電機子を模式的に示す断面図である。
図32において、第1から第3コイルエンド部21e',21f',21g'および第1および第2コイル端末21h',21j'は、第1から第4直線部21a,21b,21c,21dに対して、径方向の一面のみを窪ませるように変形されている。
なお、他の構成は,上記実施の形態3と同様に構成されている。
この実施の形態4では、コイル21Aの第1から第3コイルエンド部21e',21f',21g'および第1および第2コイル端末21h',21j'は、第1から第4直線部21a,21b,21c,21dに対して、径方向の一面のみを窪ませるように変形されている。これにより、第1から第3絶縁紙151,152,153が挿入される第1から第3コイルエンド部21e',21f',21g'内の径方向の隙間が広くなるので、コイルエンドの径方向寸法を拡大することなく、相間絶縁性を高めることができる。
実施の形態5.
図33はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを示す斜視図、図34はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを第1および第2コイル端末側から見た端面図、図35はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを示す正面図、図36はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における絶縁紙を示す正面図、図37はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における絶縁紙を示す側面図、図38はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における絶縁紙を示す斜視図、図39はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における絶縁紙を示す要部正面図、図40は図37のXXXX−XXXX矢視断面図、図41はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子を軸方向一端側から見た端面図、図42はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子を示す側面図、図43はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子を示す斜視図、図44はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子を模式的に示す断面図である。
実施の形態5では、コイル221は、例えば、エナメル樹脂で絶縁被覆された、かつ接続部のない連続した銅線やアルミニウム線などからなる直径dの円形断面の導体線を、U形状に成形して作製される。なお、コイル221は、長方形断面の導体線を用いて作製してもよい。
コイル221は、図33から図35に示されるように、6スロット角度間隔離れた第1および第2直線部221a,221bと、第1および第2直線部221a,221bの他端同士を連結する第1コイルエンド部221eと、第1直線部221aの一端から突出する第1コイル端末221hと、第2直線部221bの一端から突出する第2コイル端末221jと、を備える。
このコイル221は、第1直線部221aが一のスロット内の第1層に収納され、第2直線部221bが一のスロットから周方向一側に6スロット角度間隔はなれたスロット内の第2層に収納されるように作製されている。つまり、第1コイルエンド部221eが、第1直線部221aの他端から、径方向位置を維持して、一定の傾きで周方向一側かつ軸方向外方に延び、中央部(頂部)で径方向内方に導体線の径方向幅dだけ変位され、その後逆向きの傾きで、径方向位置を維持して、周方向一側かつ軸方向内方に延び、第2直線部221bの他端に至るように作製されている。
また、第1直線部221aの一端から延び出た第1コイル端末221hは、第1曲げ部221nで曲げられて、径方向位置を維持して、一定の傾きで周方向他側かつ軸方向外方に延び、その後、第2曲げ部221mで軸方向と平行に曲げられて軸方向外方に延び出るように作製されている。第2直線部221bの一端から延び出た第2コイル端末221jは、第3曲げ部221pで曲げられて、径方向位置を維持して、一定の傾きで周方向一側かつ軸方向外方に延び、その後第4曲げ部221oで軸方向と平行に曲げられて軸方向外方に延び出るように作製されている。
なお、第1および第2コイル端末221h,221jは、第2および第4曲げ部221m,221oの先端側で他のコイル221、給電部、中性点などに接続される。また、第1コイルエンド部221eおよび第1および第2コイル端末221h,221jは、円形断面の導体線を径方向に潰して、径方向厚みをd'(ただし、d'<d)、軸方向厚みをd"(ただし、d">d)とする断面形状に形成されている。第1および第2コイル端末221h,221jの第2および第4曲げ部221m,221oの先端側は、絶縁皮膜が剥離されており、周方向幅がe(ただし、e<d")となっている。
このように構成されたコイル221は、図41から図44に示されるように、それぞれ、第1および第2直線部221a,221bが6スロット角度間隔はなれた一方のスロット内の第1層と他方のスロット内の第2層に収納されて、周方向に1スロットピッチで配列されて、電機子鉄心11に装着され、電機子巻線20Aを構成する。また、第1絶縁紙151が、電機子鉄心11の軸方向一端側から、第1直線部221aの列と第2直線部221bの列との間を通って、周方向に1列に配列された第1コイルエンド部221e内に装着される。さらに、外径側絶縁紙351と内径側絶縁紙352が、電機子鉄心11の軸方向一端側から第1コイル端末221hの列と第2コイル端末221jの列との間に装着される。
つぎに、外径側絶縁紙351と内径側絶縁紙352の構造について図36から図40を参照しつつ説明する。
外径側および内径側絶縁紙351,352は、ポリイミド、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)などの絶縁シート材により円環状に作製される。そして、基部351a,352aは、絶縁シート材から切り出された帯状の絶縁シートを円環状に丸めて作製され、突起部351b,352bは、基部351a,352aの軸方向外方の端部から突出する突出部をその根元部で径方向外方又は径方向内方に折り曲げて作製される。また、基部351a,352aの軸方向内方の端部が橋部353で接続されている。
ここで、基部351aが外径側絶縁紙用基部、突起部351bが外径側絶縁紙用突起部、基部352aが内径側絶縁紙用基部、突起部352bが内径側絶縁紙用突起部である。また、スリット351cの幅J、およびスリット352cの幅Kは、外径側および内径側絶縁紙351,352の装着性を高める観点から、第1および第2コイル端末221h,221jの先端部の幅e以上とすることが望ましい。
このように構成された外径側絶縁紙351は、突起部351bを隣り合う第1コイル端末221hの先端部間の第2曲げ部221mより軸方向外方に挿入されて、基部351aが第1コイル端末221hの列の内径側に第1コイル端末221hに沿って配設されている。また、内径側絶縁紙352は、突起部352bを隣り合う第2コイル端末221jの先端部間の第4曲げ部221oより軸方向外方に挿入されて、基部351aが第2コイル端末221jの列の外径側に第2コイル端末221jの列に沿って配設される。
この実施の形態5では、外径側絶縁紙351が、第1コイル端末221hの列の内径側に第1コイル端末221hの列に沿って配設されている円環状の基部351aと、それぞれ、基部351aの軸方向外方の端部から径方向外方に突出して隣り合う第1コイル端末221hの先端部間の第2曲げ部221mより軸方向外方に挿入されている突起部351bと、を備えている。同様に、内径側絶縁紙351が、第2コイル端末221jの列の外径側に第2コイル端末221jの列に沿って配設されている円環状の基部352aと、それぞれ、基部352aの軸方向外方の端部から径方向内方に突出して隣り合う第2コイル端末221jの先端部間の第4曲げ部221oより軸方向外方に挿入されている突起部352bと、を備えている。
したがって、実施の形態5においても、上記実施の形態1と同様の効果が得られる。
この実施の形態5によれば、外径側絶縁紙351の基部351aと内径側絶縁紙352の基部352aとが橋部353で接続されている。そこで、外径側および内径側絶縁紙352,352が一部品となるので、部品点数が削減され、生産性が高められる。また、基部351a,352aの剛性が大きくなるので、外径側および内径側絶縁紙352,352の電機子巻線20Aへの装着が容易となり、さらに電機子巻線20Aへの装着時の外径側および内径側絶縁紙352,352の座屈やしわの発生が抑制され、生産性が向上される。
なお、上記実施の形態5では、外径側絶縁紙の基部と内径側絶縁紙の基部とを橋部で接続して外径側絶縁紙と内径側絶縁紙を一体化しているが、基部を軸方向の中央部で2つ折りにおって外径側絶縁紙と内径側絶縁紙を一体化してもよい。
また、上記実施の形態5では、電機子鉄心が60個の鉄心ブロックを円環状に連結して構成されているが、電機子鉄心を、例えば電磁鋼板から打ち抜かれた円環状のコア片を積層一体化した単一の鉄心で構成してもよい。
実施の形態6.
図45はこの発明の実施の形態6に係る回転電機における絶縁紙を示す正面図、図46はこの発明の実施の形態6に係る回転電機における絶縁紙を示す側面図、図47はこの発明の実施の形態6に係る回転電機における絶縁紙を示す斜視図、図48は図46のXXXXVIII−XXXXVIII矢視断面図、図49はこの発明の実施の形態6に係る回転電機における電機子を模式的に示す断面図である。
図45から図48において、貫通穴354が、外径側および内径側絶縁紙351A,352Aの基部351a'、352a'を径方向に貫通するように形成されている。
なお、他の構成は上記実施の形態5と同様に構成されている。
したがって、実施の形態6においても、上記実施の形態5と同様の効果が得られる。
この実施の形態6によれば、貫通穴354が、外径側および内径側絶縁紙351A,352Aの基部351a'、352a'を径方向に貫通するように形成されているので、図49中矢印で示されるように、冷却風、冷却油などの冷却媒体が貫通穴354を通って径方向に流通し、電機子の冷却性が向上される。
なお、上記実施の形態6では、2つの貫通穴が外径側および内径側絶縁紙の基部に形成されているが、貫通穴の個数は2つに限定されず、1つ以上であればよい。
また、上記実施の形態1から4では、導体線をδ字状のコイルパターンに巻いてコイルを作製し、上記実施の形態5,6では、導体線をU字状のコイルパターンに巻いてコイルを作製しているが、コイルは、δ字状やU字状のコイルパターンのコイルに限定されず、スロットに挿入される2n本の直線部(ただし、nは1以上の整数)および2n本の上記直線部を一続きに連結する(2n−1)本のコイルエンド部を有し、電機子鉄心に1スロットピッチで装着したときに、コイルの第1コイル端末がスロット内の最外径位置から軸方向一側に突出し、コイルの第2端末がスロット内の最内径位置から軸方向一側に突出するように構成されていればよく、たとえば、導体線を螺旋状のコイルパターンに巻いて作製された亀甲形のコイルでもよい。
この発明による回転電機は、スロットが周方向に配列された円環状の電機子鉄心、および上記電機子鉄心に装着された電機子巻線を備える電機子を有し、上記電機子巻線は、上記スロットに挿入される2n本の直線部(ただし、nは1以上の整数)および2n本の上記直線部を一続きに連結する(2n−1)本のコイルエンド部を有するコイルを上記電機子鉄心に1スロットピッチで周方向に装着して構成され、上記コイルは、第1コイル端末が、上記スロット内の最外径位置から上記電機子鉄心の軸方向の一側に突出し、根元側の第1曲げ部で曲げられて周方向の一側に傾斜し、先端側の第2曲げ部で曲げられて軸方向の外方に延び、第2コイル端末が、上記スロット内の最内径位置から上記電機子鉄心の軸方向の一側に突出し、根元側の第3曲げ部で曲げられて周方向の一側又は他側に傾斜し、先端側の第4曲げ部で曲げられて軸方向外方に延びるように構成されている。上記第1コイル端末の列の内径側に装着された外径側絶縁紙と、上記第2コイル端末の列の外径側に装着された内径側絶縁紙と、を備え、上記外径側絶縁紙は、上記第1コイル端末の列の内径側に上記第1コイル端末に沿うように配置された円環状の外径側絶縁紙用基部と、それぞれ、上記外径側絶縁紙用基部の軸方向外方の端部から径方向外方に突出して、隣り合う上記第1コイル端末間の上記第2曲げ部より軸方向外方に挿入された外径側絶縁紙用突起部と、を有し、上記内径側絶縁紙は、上記第2コイル端末の列の外径側に上記第2コイル端末に沿うように配置された円環状の内径側絶縁紙用基部と、それぞれ、上記内径側絶縁紙用基部の軸方向外方の端部から径方向内方に突出して、隣り合う上記第2コイル端末間の上記第4曲げ部より軸方向外方に挿入された径側絶縁紙用突起部と、を有する。
ついで、曲げ部未成形コイルを周方向に1スロットピッチで60個配列して、巻線アッセンブリ(図示せず)を作製する。このように作製された巻線アッセンブリの軸方向一端側には、第2コイルエンド部21fが周方向に1スロットピッチで1列に配列される。第1コイル端末21hが、第2コイルエンド部21fの列の外径側に、周方向に1スロットピッチで1列に配列される。第2コイル端末21jが、第2コイルエンド部21fの列の内径側に、周方向に1スロットピッチで1列に配列される。
このように構成された外径側絶縁紙351は、突起部351bを隣り合う第1コイル端末221hの先端部間の第2曲げ部221mより軸方向外方に挿入されて、基部351aが第1コイル端末221hの列の内径側に第1コイル端末221hに沿って配設されている。また、内径側絶縁紙352は、突起部352bを隣り合う第2コイル端末221jの先端部間の第4曲げ部221oより軸方向外方に挿入されて、基部35aが第2コイル端末221jの列の外径側に第2コイル端末221jの列に沿って配設される。
この実施の形態5では、外径側絶縁紙351が、第1コイル端末221hの列の内径側に第1コイル端末221hの列に沿って配設されている円環状の基部351aと、それぞれ、基部351aの軸方向外方の端部から径方向外方に突出して隣り合う第1コイル端末221hの先端部間の第2曲げ部221mより軸方向外方に挿入されている突起部351bと、を備えている。同様に、内径側絶縁紙35が、第2コイル端末221jの列の外径側に第2コイル端末221jの列に沿って配設されている円環状の基部352aと、それぞれ、基部352aの軸方向外方の端部から径方向内方に突出して隣り合う第2コイル端末221jの先端部間の第4曲げ部221oより軸方向外方に挿入されている突起部352bと、を備えている。
したがって、実施の形態5においても、上記実施の形態1と同様の効果が得られる。
この実施の形態5によれば、外径側絶縁紙351の基部351aと内径側絶縁紙352の基部352aとが橋部353で接続されている。そこで、外径側および内径側絶縁紙35,352が一部品となるので、部品点数が削減され、生産性が高められる。また、基部351a,352aの剛性が大きくなるので、外径側および内径側絶縁紙35,352の電機子巻線20Aへの装着が容易となり、さらに電機子巻線20Aへの装着時の外径側および内径側絶縁紙35,352の座屈やしわの発生が抑制され、生産性が向上される。

Claims (8)

  1. スロットが周方向に配列された円環状の電機子鉄心、および上記電機子鉄心に装着された電機子巻線を備える電機子を有し、
    上記電機子巻線は、上記スロットに挿入される2n本の直線部(ただし、nは1以上の整数)および2n本の上記直線部を一続きに連結する(2n−1)本のコイルエンド部を有するコイルを上記電機子鉄心に1スロットピッチで周方向に装着して構成され、
    上記コイルは、上記導体線の第1コイル端末が、上記スロット内の最外径位置から上記電機子鉄心の軸方向の一側に突出し、根元側の第1曲げ部で曲げられて周方向の一側に傾斜し、先端側の第2曲げ部で曲げられて軸方向の外方に延び、上記導体線の第2コイル端末が、上記スロット内の最内径位置から上記電機子鉄心の軸方向の一側に突出し、根元側の第3曲げ部で曲げられて周方向の一側又は他側に傾斜し、先端側の第4曲げ部で曲げられて軸方向外方に延びるように構成されている回転電機において、
    上記第1コイル端末の列の内径側に装着された外径側絶縁紙と、
    上記第2コイル端末の列の外径側に装着された内径側絶縁紙と、を備え、
    上記外径側絶縁紙は、上記第1コイル端末の列の内径側に上記第1コイル端末に沿うように配置された円環状の外径側絶縁紙用基部と、それぞれ、上記外径側絶縁紙用基部の軸方向外方の端部から径方向外方に突出して、隣り合う上記第1コイル端末間の上記第2曲げ部より軸方向外方に挿入された外径側絶縁紙用突起部と、を有し、
    上記内径側絶縁紙は、上記第2コイル端末の列の外径側に上記第2コイル端末に沿うように配置された円環状の内径側絶縁紙用基部と、それぞれ、上記内径側絶縁紙用基部の軸方向外方の端部から径方向内方に突出して、隣り合う上記第2コイル端末間の上記第4曲げ部より軸方向外方に挿入された外径側絶縁紙用突起部と、を有することを特徴とする回転電機。
  2. 上記外径側絶縁紙用基部および上記内径側絶縁紙用基部は、それぞれ、帯状の絶縁シートを円環状に曲げ成形して作製され、上記外径側絶縁紙用突起部および上記内径側絶縁紙用突起部は、それぞれ、上記帯状の絶縁シートの軸方向外方の端部から突出する突出部の根元部を折り曲げて作製されていることを特徴とする請求項1記載の回転電機。
  3. 上記外径側絶縁紙用基部および上記内径側絶縁紙用基部は、それぞれ、軸方向に折り返されて、径方向に2層に構成されていることを特徴とする請求項2記載の回転電機。
  4. 貫通穴が、上記外径側絶縁紙用基部および上記内径側絶縁紙用基部を径方向に貫通するように形成されていることを特徴とする請求項1から請求項3記載の回転電機。
  5. 帯状の絶縁シートを円環状に曲げ成形してされた基部が、上記第1コイル端末の列の内径側および上記第2コイル端末の列の外径側に、上記外径側絶縁紙用基部および上記内径側絶縁紙用基部のそれぞれと併設されていることを特徴とする請求項2記載の回転電機。
  6. 併設された上記基部と上記外径側絶縁紙用基部の軸方向内方の端部同士が接続され、かつ併設された上記基部と上記内径側絶縁紙用基部の軸方向内方の端部同士が接続されていることを特徴とする請求項5記載の回転電機。
  7. 貫通穴が、併設された上記基部と上記外径側絶縁紙用基部、および併設された上記基部と上記内径側絶縁紙用基部を径方向に貫通するように形成されていることを特徴とする請求項5又は請求項6記載の回転電機。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の回転電機の製造方法において、
    上記外径側絶縁紙および上記内径側絶縁紙を上記電機子鉄心に装着された上記電機子巻線に装着する工程に先だって、上記第1曲げ部、第2曲げ部、第3曲げ部および第4曲げ部を上記第1コイル端末および上記第2コイル端末に形成する曲げ部形成工程を備えていることを特徴とする回転電機の製造方法。
JP2016519205A 2014-05-15 2015-04-28 回転電機およびその製造方法 Active JP6138360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014101585 2014-05-15
JP2014101585 2014-05-15
PCT/JP2015/062826 WO2015174277A1 (ja) 2014-05-15 2015-04-28 回転電機およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015174277A1 true JPWO2015174277A1 (ja) 2017-04-20
JP6138360B2 JP6138360B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=54479819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016519205A Active JP6138360B2 (ja) 2014-05-15 2015-04-28 回転電機およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9705374B2 (ja)
JP (1) JP6138360B2 (ja)
CN (1) CN106464054B (ja)
DE (1) DE112015002276B4 (ja)
WO (1) WO2015174277A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10511202B2 (en) * 2015-02-26 2019-12-17 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electric machine
DE102016113898A1 (de) * 2016-07-27 2018-02-01 Grob-Werke Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Einbringen eines Isolierpapiers
CN112106277A (zh) * 2018-05-23 2020-12-18 日立汽车系统株式会社 旋转电机以及旋转电机的制造方法
JP6990638B2 (ja) * 2018-09-18 2022-01-12 本田技研工業株式会社 シート状波巻コイル
EP3836359A4 (en) * 2018-11-09 2021-09-29 Aisin Aw Co., Ltd. Armature and armature production process
CN114337015B (zh) * 2021-12-31 2023-07-25 华中科技大学 一种具有定子浸油冷却结构的高功率密度电机

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762745A (en) * 1980-10-01 1982-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Phase-to-phase insulation paper for motor
JPH07298530A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Honda Motor Co Ltd 多相ステータ
JP2001095186A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Denso Corp 導体セグメント接合型ステータコイルを有する回転電機
JP2004032964A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Toyota Motor Corp コイル端部スペーサ、セグメント型電機子、セグメント整列方法、ならびにセグメント開放端部の捻り成形方法
JP2011036093A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機
JP2011139588A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機およびその製造方法
WO2014034157A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 三菱電機株式会社 回転電機およびその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4396298B2 (ja) 2004-02-06 2010-01-13 株式会社デンソー 回転電機の巻線の製造方法
JP2011234429A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Toshiba Corp 回転電機の相間絶縁紙及び回転電機
JP5625733B2 (ja) 2010-10-22 2014-11-19 株式会社明電舎 回転電機の相間絶縁紙
JP5741555B2 (ja) * 2012-11-07 2015-07-01 株式会社豊田自動織機 回転電機における相間絶縁シート、及び電動圧縮機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762745A (en) * 1980-10-01 1982-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Phase-to-phase insulation paper for motor
JPH07298530A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Honda Motor Co Ltd 多相ステータ
JP2001095186A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Denso Corp 導体セグメント接合型ステータコイルを有する回転電機
JP2004032964A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Toyota Motor Corp コイル端部スペーサ、セグメント型電機子、セグメント整列方法、ならびにセグメント開放端部の捻り成形方法
JP2011036093A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機
JP2011139588A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機およびその製造方法
WO2014034157A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 三菱電機株式会社 回転電機およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9705374B2 (en) 2017-07-11
JP6138360B2 (ja) 2017-05-31
DE112015002276B4 (de) 2023-11-16
WO2015174277A1 (ja) 2015-11-19
CN106464054B (zh) 2019-05-28
CN106464054A (zh) 2017-02-22
US20170047808A1 (en) 2017-02-16
DE112015002276T5 (de) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6138360B2 (ja) 回転電機およびその製造方法
US8836186B2 (en) Bus bar device, stator, motor and manufacturing method for stator
JP5471389B2 (ja) 回転電機の固定子
EP3176912A1 (en) Stator and rotating machine
CN108141082B (zh) 旋转电机
JP2012244842A (ja) 回転電機
CN109075668B (zh) 电枢的制造方法、旋转电机的制造方法、电枢、旋转电机及电枢的制造装置
US11018543B2 (en) Method for manufacturing stator of rotary electric machine including a cassette coil
JP2009131103A (ja) 回転電機、及び固定子の製造方法
JP7394396B2 (ja) ステータ及びそれを用いたモータ
JP2016054593A (ja) 回転電機の電機子
WO2012169059A1 (ja) 回転電機の固定子、回転電機の固定子の製造方法、及び回転電機
US8432082B2 (en) Armature and motor
JP2009011151A (ja) 回転電機の固定子
JP6093266B2 (ja) セグメントコイル及びステータ
US20150372551A1 (en) Structure of stator
CN106411014B (zh) 旋转电机及其制造方法、定子线圈、线圈树脂结构体
JP2013005652A (ja) 回転電機及び集中巻コイル
JP2015107029A (ja) 電機子及び回転電機
JP6080964B2 (ja) 回転電機の固定子
JP6394542B2 (ja) 回転電機ステータ
JP7342654B2 (ja) 回転電機
JP7423930B2 (ja) スロットレス回転電機、及びスロットレス回転電機の製造方法
JP2011160572A (ja) 回転電機のステータの製造方法
JP2018126029A (ja) 回転電機のステータ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6138360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250