JP2017064896A - ワークの内周面又は外周面に対する切削方法 - Google Patents

ワークの内周面又は外周面に対する切削方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017064896A
JP2017064896A JP2016079952A JP2016079952A JP2017064896A JP 2017064896 A JP2017064896 A JP 2017064896A JP 2016079952 A JP2016079952 A JP 2016079952A JP 2016079952 A JP2016079952 A JP 2016079952A JP 2017064896 A JP2017064896 A JP 2017064896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
workpiece
peripheral surface
turning
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016079952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6050908B1 (ja
Inventor
浩一 天谷
Koichi Amaya
浩一 天谷
敏彦 加藤
Toshihiko Kato
敏彦 加藤
泰則 武澤
Yasunori Takesawa
泰則 武澤
善豊 白濱
Zenpo Shirahama
善豊 白濱
五十嵐 哲也
Tetsuya Igarashi
哲也 五十嵐
修一 大橋
Shuichi Ohashi
修一 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuura Kikai Seisakusho KK
Original Assignee
Matsuura Kikai Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuura Kikai Seisakusho KK filed Critical Matsuura Kikai Seisakusho KK
Priority to EP16202909.4A priority Critical patent/EP3231553B1/en
Priority to ES16202909.4T priority patent/ES2686511T3/es
Priority to CA2951942A priority patent/CA2951942C/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6050908B1 publication Critical patent/JP6050908B1/ja
Priority to US15/412,699 priority patent/US9815120B2/en
Priority to KR1020170011811A priority patent/KR101811977B1/ko
Priority to CN201710063492.2A priority patent/CN106625014B/zh
Publication of JP2017064896A publication Critical patent/JP2017064896A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B3/00General-purpose turning-machines or devices, e.g. centre lathes with feed rod and lead screw; Sets of turning-machines
    • B23B3/22Turning-machines or devices with rotary tool heads
    • B23B3/26Turning-machines or devices with rotary tool heads the tools of which perform a radial movement; Rotary tool heads thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B1/00Methods for turning or working essentially requiring the use of turning-machines; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B5/00Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B5/36Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning specially-shaped surfaces by making use of relative movement of the tool and work produced by geometrical mechanisms, i.e. forming-lathes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B5/00Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B5/36Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning specially-shaped surfaces by making use of relative movement of the tool and work produced by geometrical mechanisms, i.e. forming-lathes
    • B23B5/38Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning specially-shaped surfaces by making use of relative movement of the tool and work produced by geometrical mechanisms, i.e. forming-lathes for turning conical surfaces inside or outside, e.g. taper pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/013Control or regulation of feed movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/08Control or regulation of cutting velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/08Control or regulation of cutting velocity
    • B23Q15/10Control or regulation of cutting velocity to maintain constant cutting velocity between tool and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/12Adaptive control, i.e. adjusting itself to have a performance which is optimum according to a preassigned criterion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/14Control or regulation of the orientation of the tool with respect to the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/02Driving main working members
    • B23Q5/04Driving main working members rotary shafts, e.g. working-spindles
    • B23Q5/043Accessories for spindle drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2220/00Details of turning, boring or drilling processes
    • B23B2220/52Whirling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B5/00Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B5/36Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning specially-shaped surfaces by making use of relative movement of the tool and work produced by geometrical mechanisms, i.e. forming-lathes
    • B23B5/40Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning specially-shaped surfaces by making use of relative movement of the tool and work produced by geometrical mechanisms, i.e. forming-lathes for turning spherical surfaces inside or outside

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】所定の位置を中心とする主軸の旋回に基づくワークの内周面又は外周面に対する切削加工において、切削速度を正確に一定とするような制御を可能とする切削方法を提供すること。【解決手段】所定の位置を中心として旋回し、かつ当該旋回半径を調整自在としている主軸1から突設された切削工具2によって、ワーク3の内周面又は外周面に対する切削方法において、主軸1の旋回角速度をωとし、旋回中心から切削工具2の先端までの距離をRとし、切削工具2の先端における切削速度として一定量であるCを設定したうえで、となるように、上記距離Rの変化に対応して、ωを変化するように制御することによって、切削工具2の切削速度を一定としているワーク3の内周面又は外周面に対する切削方法。【選択図】図1

Description

本発明は、所定の位置を中心として旋回し、かつ当該旋回の半径を調整自在とする主軸の切削工具による切削において、当該切削速度を一定とすることによるワークの内周面及び外周面に対する切削方法に関するものである。
尚、上記の「主軸の旋回」とは、主軸自体の中心軸に沿った自転ではなく、上記所定の位置を中心とする公転を含む回転の趣旨である。
ワークの内周面及び外周面を円筒形状、テーパ形状、フランジ形状等の様々な形状による湾曲面を形成する方法としては、例えば特許文献1に示すように、主軸が所定の旋回の中心を旋回することによる所謂オービット加工が採用されており、当該加工方法の場合には、ワークを支えるテーブルがどのような位置であっても加工ができる点において技術的メリットが存在する。
而して、切削表面を均一状態とするためには、切削速度が一定であることが要求されている。
ところが、上記の如き従来技術による上記オービット加工方法においては、切削速度を一定とするような構成が採用されていない。
特許文献2においては、歯車形状の加工方法において、切削開始端から切削終端まで一定の切削速度を確保するために必要な構成を開示している。
しかしながら、特許文献2においては、単にNC旋盤による制御によって切削速度を一定とすることを記載しているだけであって、定性的又は定量的にどのような基準の下に切削速度を一定とするかについては、何ら明らかにしていない。
特許文献3においては、CAMによる主軸回転数の制御によって一定の切削速度を得ることを開示しているが、特許文献3もまた、如何なる基準によって切削速度を一定とするかについて具体的な構成を何ら明らかにしていない。
しかも、特許文献2、3の場合には、何れも主軸自体の中心軸に沿った自転による切削を前提としており、本発明のように、主軸が所定の位置を中心として旋回する場合について、切削速度を一定とすることについては、全く開示及び示唆していない。
このように、主軸の旋回によって、ワークの内面又は外面に対する切削加工において、切削工具の切削速度を一定とするように制御している切削方法は、これまで提唱されていない。
特許文献4においては、主軸の旋回角速度をωとし、旋回中心から切削工具の先端までの距離をRとし、切削工具の先端における切削速度として一定量であるCを設定したうえで、距離Rの変化に対応して、ωを変化するように制御することによって、切削工具の切削速度を一定とすることを開示している(段落[0040]及び図7(a)、(b))。
しかしながら、特許文献4における一定の切削速度とは、精々R・ωの状態が一定であって、前記距離Rの時間の変化率をも要因としたうえで、一定の切削速度を確保することまで開示していない。
その意味において、特許文献4は、決して、切削状態を正確に一定状態としている訳ではない。
特開平8−126938号公報 特開2000−190126号公報 特開2001−113443号公報 特開2011−131324号公報
本発明は、所定の位置を中心とする主軸の旋回に基づくワークの内周面又は外周面に対する切削加工において、切削速度を正確に一定とするような制御を可能とする切削方法を提供することを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明の基本構成は、
(1)所定の位置を中心として旋回し、かつ当該旋回の半径を調整自在としている主軸から突設された切削工具によって、ワークの内周面又は外周面に対する切削方法において、主軸の旋回角速度をωとし、旋回の中心から切削工具の先端までの距離をRとし、切削工具の先端における切削速度として一定量であるCを設定したうえで、
Figure 2017064896
(但し、
Figure 2017064896
は、前記距離Rの時間微分を示す。)。
となるように、上記距離Rの変化に対応して、ωを変化するように制御することによって、切削工具の切削速度を一定としているワークの内周面又は外周面に対する切削方法、
(2)ワークをテーブル上に載置したうえで、主軸の旋回の中心位置を、当該旋回の中心軸に直交する平面に対し直交方向又は斜方向に移動自在とし、斜方向に移動自在である場合には、当該移動に対応して前記テーブルを前記平面の方向に移動することによって、当該テーブルにおけるワークの支持位置につき、ワークにおける切削位置が主軸の旋回の中心位置から前記距離Rであるように設定しながら切削を可能とする状態を維持することを特徴とする前記(1)のワークの内周面又は外周面に対する切削方法、
(3)ワークを切削だけでなく、他の加工をも行うマシニングセンタの載置台上に回転可能なテーブルを介して載置したうえで、主軸の旋回の中心位置を、当該旋回の中心軸に直交する平面に対し直交方向又は斜方向に移動自在とし、斜方向に移動自在である場合には、当該移動に対応して前記載置台を前記平面の方向に移動することによって、当該載置台におけるワークに対する前記テーブルの支持位置につき、ワークにおける切削位置が主軸の旋回の中心位置から前記距離Rであるように設定しながら切削を可能とする状態を維持することを特徴とする前記(1)のワークの内周面又は外周面に対する切削方法、
(4)ワークをロボットのアームによって把持したうえで、主軸の旋回の中心位置を、当該旋回の中心軸に直交する平面に対し直交方向又は斜方向に移動自在とし、斜方向に移動自在である場合には、当該移動に対応して前記アームを前記平面の方向に移動することによって、当該アームによる把持の位置につき、ワークにおける切削位置が主軸の旋回の中心位置から前記距離Rであるように設定しながら切削を可能とする状態を維持することを特徴とする前記(1)のワークの内周面又は外周面に対する切削方法、
からなる。
本発明においては、前記基本構成(1)によって、切削速度を一定とすることによって均一な切削表面を確保し得る一方、基本構成(2)、同(3)及び同(4)によって、ワークの内面又は外面に対し様々な湾曲面を形成することが可能となる。
即ち、特許文献2及び同3に示すように、複雑な演算又は操作による制御は不要である。
本発明の方法を実現するためのシステムに関するブロック図であって、(a)はワークをテーブルの上に載置している実施形態を示しており、(b)はワークを回転可能なテーブルを介してマシニングセンタの載置台上に載置している実施形態を示す。 主軸の旋回の中心軸と直交する方向の平面の状態を示す平面図であって、(a)は内周面を切削する場合を示しており、(b)は外周面を切削する場合を示す。 主軸の旋回の中心位置を移動すると共に、旋回の半径を順次変化させることによって通常のテーパ形状を形成する方法を示しており、(a)は切削工具の先端における移動の軌跡を示す平面図であり、(b)は上記順次の変化によって形成されたテーパ形状の側面図を示す。 主軸の旋回の中心位置を移動すると共に、旋回の半径を段階的に変化させることによって段階的なテーパ形状を形成する方法を示しており、(a)は切削工具の先端における移動の軌跡を示す平面図であり、(b)は上記段階的変化によって形成された段階的なテーパ形状を示す側面図である。 主軸の旋回の中心位置の移動を伴わずに、ワークの内側領域及び外側領域にて、切削工具の先端を螺旋状に移動しかつ最終的に円周状に移動することによって、円輪形状を形成する過程を示す斜視図であり、(a)は、円輪形状の内壁を形成する過程を示しており、(b)は円輪形状の外壁を形成する過程を示し、(c)は、最終的に形成された円輪形状を示す。
本発明は、図1(a)、(b)に示すように、旋回する主軸1及び主軸1の先端側に備えられている切削工具2、ワーク3、及び当該ワーク3を支持するテーブル4(図1(a)の場合)、又は当該ワーク3を支持するテーブル4、及び当該テーブル4を載置するマシニングセンタの載置台41、又は当該ワーク3を把持するロボットのアーム(図示せず)、更には主軸1及びテーブル4、又は前記載置台41(図1(b)の場合)、又はロボットのアームの移動を制御する制御装置5を構成要素としている。
尚、図1(a)、(b)において、白線の矢印は、主軸1の旋回の半径の調整に伴う移動及び前記直交方向又は斜方向の移動状態を示し、湾曲した矢印は、主軸1の旋回状態を示し、制御装置5からの点線の矢印は、旋回角速度を制御するための信号の発信状態を示し、実線の矢印は、主軸1の旋回の半径の調整に伴う移動、及び前記基本構成(2)、同(3)及び同(4)において主軸1の旋回の中心が前記直交方向又は斜方向に移動する場合並びに主軸1の旋回の中心が前記斜方向に移動することに対応しているテーブル4、又は前記載置台41、又はロボットのアームの回転中心の移動を制御するための信号の発信状態を示す。
本発明において、制御の対象となる要因は、主軸1の旋回の中心に対する旋回角速度、主軸1の旋回の半径(以上は、基本構成(1)の場合)、更には主軸1の旋回に対する中心軸6と直交する平面に対し、当該旋回の中心が直交又は斜交する方向への移動する位置又は移動速度(以上は、基本構成(2)、同(3)及び同(4)の場合)というパラメータであって、基本構成(1)の場合には、2個のパラメータであり、基本構成(2)、同(3)及び同(4)の場合には、3個のパラメータである。
主軸1及び切削工具2は、所定の中心位置の下に旋回運動を行い、切削工具2の先端は、図2(a)に示すように、ワーク3の内周面を切削するか、又は図2(b)に示すように、ワーク3の外周面を切削するが、中心位置から主軸1の旋回の半径は調整自在であることから、切削工具2の先端における曲率半径もまた調整自在であって、切削曲面を任意に選択することができる。
即ち、図2(a)、(b)の円周曲面は典型例を示しているに過ぎず、切削曲面は、決して円周曲面に限定される訳ではない。
切削面を均一状態とするという技術的要請に対応する基本構成(1)の数式に基づく基準につき、以下のとおり説明する。
図2(a)、(b)に示すように、切削工具2の先端の半径をRとし、角度位置をθとする一方、座標位置を(X,Y)とした場合には、X=Rcosθ,Y=Rsinθが成立し、更には、
Figure 2017064896
が成立する(尚、各符号の・に示すドットは、時間微分を示す。)。
従って、切削速度をVとした場合には、
Figure 2017064896
が成立する。
上記関係式によれば、主軸1の旋回角速度をωとし、テーブル4の回転角速度をωとしたうえで、切削工具2の先端における切削速度Vが一定であるためには、予め一定量Cを設定したうえで、前記距離R及びその時間微分である
Figure 2017064896
に対応して、
Figure 2017064896
が成立するように制御すれば良いことになる。
本発明において様々な形状の内周面及び外周面の切削形状を形成することを目的として、図1(a)に示すように、ワーク3をテーブル4に載置したうえで、主軸1の旋回の中心位置を、当該旋回の中心軸6に直交する平面に対し直交方向又は斜方向に移動自在とし、斜方向に移動自在である場合には、当該移動に対応して前記テーブル4を前記平面の方向に移動することによって、当該テーブル4におけるワーク3の支持位置につき、ワーク3における切削位置が主軸1の旋回の中心位置から前記距離Rであるように設定しながら切削を可能とする状態を維持することを特徴とする基本構成(2)の実施形態、
又は、図1(b)に示すように、ワーク3をマシニングセンタの載置台41に回転可能なテーブル4を介して載置したうえで、主軸1の旋回の中心位置を、当該旋回の中心軸6に直交する平面に対し直交方向又は斜方向に移動自在とし、斜方向に移動自在である場合には、当該移動に対応して前記載置台41を前記平面の方向に移動することによって、当該載置台41におけるワーク3に対する前記テーブル4の支持位置につき、ワーク3における切削位置が主軸1の旋回の中心位置から前記距離Rであるように設定しながら切削を可能とする状態を維持することを特徴とする基本構成(3)の実施形態、
又は、ワーク3をロボット(図示せず)のアームによって把持したうえで、ワーク3をロボットのアームによって把持したうえで、主軸1の旋回の中心位置を、当該旋回の中心軸6に直交する平面に対し直交方向又は斜方向に移動自在とし、斜方向に移動自在である場合には、当該移動に対応して前記アームを前記平面の方向に移動することによって、当該アームによる把持の位置につき、ワーク3における切削位置が主軸1の旋回の中心位置から前記距離Rであるように設定しながら切削を可能とする状態を維持することを特徴とする基本構成(4)の実施形態をも採用することができる。
尚、基本構成(2)の構成においては、テーブル4は必ずしも回転する必要はないが、基本構成(3)の場合には、ワーク3に対し、切削以外の工作を行う工作部40を作動させるために、テーブル4は回転可能であることを必要不可欠としている。
基本構成(2)、同(3)及び同(4)のように、主軸1の旋回の中心を斜方向に移動自在とする場合には、主軸1の旋回の中心軸6自体が移動することから、ワーク3に対する切削工具2の切削状態を維持するためには、前記テーブル4、又は前記載置台41の前記の平面の方向の位置(基本構成(2)又は同(3)の場合)、又は前記アームの前記平面の方向の位置(基本構成(4)の場合)を、それぞれ前記旋回の中心位置に同期して移動すると良い。
図3(a)、(b)は、主軸1の旋回の中心位置を、前記直交方向又は斜方向に移動する一方、前記旋回の半径を順次変化させることを特徴とする実施形態によって、通常のテーパ形状による外周面を形成した場合を示す。
尚、テーパ形状の両側端部を円周曲面とした場合には、図3(a)、(b)に示すように、旋回の最初の段階及び最終段階では、旋回の半径を略一定とすると良い。
図4(a)、(b)は、主軸1の旋回の中心位置を、前記直交方向又は斜方向に移動する一方、前記旋回の半径を段階的に変化させることを特徴とする実施形態によって段階状態のテーパ形状の内周面を形成した場合を示す。
図3(a)、(b)及び図4(a)、(b)からも明らかなように、前記基本構成(2)においては、様々な形状の内周面又は外周面を形成することが可能となる。
尚、上記各図面は、何れも主軸1の旋回の中心を旋回の中心軸6に直交する平面に対し直交方向、即ち旋回の中心軸6と同一方向に移動させる場合を示すが、上記平面に対し斜方向に移動させた場合には、全体形状が斜方向に変化するテーパ形状を得ることができる。
図3(a)、(b)及び図4(a)、(b)に示す実施形態とは別に、主軸1の旋回の半径を変化させない場合には、通常の円筒形状(但し、旋回の中心が前記直交方向に移動する場合)又は斜方向円筒形状(但し、旋回の中心が前記斜方向に移動する場合)の内周面又は外周面(図示せず)を得ることができる。
図5は、主軸1の旋回の中心位置を、前記直交方向又は斜方向に移動させずに、
(1)ワーク3の旋回の中心に近い内側領域において、旋回の中心から切削工具2の先端に至る距離を順次大きい状態とすることによって、当該先端を螺旋状の軌跡に沿って移動させ、上記距離が最大の状態に至った段階では、当該最大の状態を維持することによって、円輪形状の内壁を形成すると共に、
(2)ワーク3の旋回の中心から離れた外側領域において、旋回の中心から切削工具2の先端に至る距離を順次小さい状態とすることによって、当該先端を螺旋状の軌跡に沿って移動させ、上記距離が最小の状態に至った段階では、当該最小の状態を維持することによって、円輪形状の外壁を形成したうえで、
円輪形状を形成することを特徴とする実施形態を示す。
上記実施形態においては、迅速に円輪形状を得ることができる。
このように、本発明においては、切削速度の加重によってワーク3に対する切削によって様々な形状の内周面及び外周面を速やかに形成することができるが、上記加重に際し格別の制御を不要とすることによって、シンプルな制御を実現している。
実施例は、複数個の主軸1及び当該主軸1に突設された切削工具2を採用することを特徴としている。
このような実施例においては、複数個の切削工具2の切削によって、切削速度を更に向上させる一方、個別の切削工具2の切削面に対する性状が平均化され、より均一な切削面を確保することができる。
このように、本発明は、一定の切削速度の下に、ワークの内周面及び外周面に対する均一な切削面を実現し、かつ様々な形状を確保することを可能としており、その利用価値は絶大である。
1 主軸
2 切削工具
3 ワーク
4 テーブル
40 マシニングセンタにおいてワークに対し切削以外の工作を行う工作部
41 マシニングセンタの載置台
5 制御装置
6 旋回の中心軸又は回転の中心軸
特開平8−126938号公報 特開2000−190127号公報 特開2001−113443号公報 特開2011−131324号公報
本発明は、所定の位置を中心として旋回し、かつ当該旋回の半径を調整自在とする主軸の切削工具による切削において、当該切削速度を一定とすることによるワークの内周面及び外周面に対する切削方法に関するものである。
尚、上記の「主軸の旋回」とは、主軸自体の中心軸に沿った自転ではなく、上記所定の位置を中心とする公転を含む回転の趣旨である。
ワークの内周面及び外周面を円筒形状、テーパ形状、フランジ形状等の様々な形状による湾曲面を形成する方法としては、例えば特許文献1に示すように、主軸が所定の旋回の中心を旋回することによる所謂オービット加工が採用されており、当該加工方法の場合には、ワークを支えるテーブルがどのような位置であっても加工ができる点において技術的メリットが存在する。
而して、切削表面を均一状態とするためには、切削速度が一定であることが要求されている。
ところが、上記の如き従来技術による上記オービット加工方法においては、切削速度を一定とするような構成が採用されていない。
特許文献2においては、歯車形状の加工方法において、切削開始端から切削終端まで一定の切削速度を確保するために必要な構成を開示している。
しかしながら、特許文献2においては、単にNC旋盤による制御によって切削速度を一定とすることを記載しているだけであって、定性的又は定量的にどのような基準の下に切削速度を一定とするかについては、何ら明らかにしていない。
特許文献3においては、CAMによる主軸回転数の制御によって一定の切削速度を得ることを開示しているが、特許文献3もまた、如何なる基準によって切削速度を一定とするかについて具体的な構成を何ら明らかにしていない。
しかも、特許文献2、3の場合には、何れも主軸自体の中心軸に沿った自転による切削を前提としており、本発明のように、主軸が所定の位置を中心として旋回する場合について、切削速度を一定とすることについては、全く開示及び示唆していない。
このように、主軸の旋回によって、ワークの内面又は外面に対する切削加工において、切削工具の切削速度を一定とするように制御している切削方法は、これまで提唱されていない。
特許文献4においては、主軸の旋回角速度をωとし、旋回中心から切削工具の先端までの距離をRとし、切削工具の先端における切削速度として一定量であるCを設定したうえで、距離Rの変化に対応して、ωを変化するように制御することによって、切削工具の切削速度を一定とすることを開示している(段落[0040]及び図7(a)、(b))。
しかしながら、特許文献4における一定の切削速度とは、精々R・ωの状態が一定であって、前記距離Rの時間の変化率をも要因としたうえで、一定の切削速度を確保することまで開示していない。
その意味において、特許文献4は、決して、切削状態を正確に一定状態としている訳ではない。
特開平8−126938号公報 特開2000−190127号公報 特開2001−113443号公報 特開2011−131324号公報
本発明は、所定の位置を中心とする主軸の旋回に基づくワークの内周面又は外周面に対する切削加工において、切削速度を正確に一定とするような制御を可能とする切削方法を提供することを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明の基本構成は、
(1)所定の位置を中心として旋回し、かつ当該旋回の半径を調整自在としている主軸から突設された切削工具によって、ワークの内周面又は外周面に対する切削方法において、主軸の旋回角速度をωとし、旋回の中心から切削工具の先端までの距離をRとし、切削工具の先端における切削速度として一定量であるCを設定したうえで、
Figure 2017064896
(但し、
Figure 2017064896
は、前記距離Rの時間微分を示す。)。
となるように、上記距離Rの変化に対応して、ωを変化するように制御することによって、切削工具の切削速度を一定としているワークの内周面又は外周面に対する切削方法、
(2)ワークをテーブル上に載置したうえで、主軸の旋回の中心位置を、当該旋回の中心軸に直交する平面に対し直交方向又は前記平面の方向と前記直交方向との中間の方向である斜方向に移動自在とし、前記斜方向に移動自在である場合には、当該移動に対応して前記テーブルを前記平面の方向に沿って当該平面の方向の成分だけ移動することによって、当該テーブルにおけるワークの支持位置につき、ワークにおける切削位置が主軸の旋回の中心位置から前記距離Rであるように設定しながら切削を可能とする状態を維持することを特徴とする前記(1)のワークの内周面又は外周面に対する切削方法、
(3)ワークを切削だけでなく、他の加工をも行うマシニングセンタの載置台上に回転可能なテーブルを介して載置したうえで、主軸の旋回の中心位置を、当該旋回の中心軸に直交する平面に対し直交方向又は前記平面の方向と前記直交方向との中間の方向である斜方向に移動自在とし、前記斜方向に移動自在である場合には、当該移動に対応して前記載置台を前記平面の方向に沿って当該平面の方向の成分だけ移動することによって、当該載置台におけるワークに対する前記テーブルの支持位置につき、ワークにおける切削位置が主軸の旋回の中心位置から前記距離Rであるように設定しながら切削を可能とする状態を維持することを特徴とする前記(1)のワークの内周面又は外周面に対する切削方法、
(4)ワークをロボットのアームによって把持したうえで、主軸の旋回の中心位置を、当該旋回の中心軸に直交する平面に対し直交方向又は前記平面の方向と前記直交方向との中間の方向である斜方向に移動自在とし、前記斜方向に移動自在である場合には、当該移動に対応して前記アームを前記平面の方向に沿って当該平面の方向の成分だけ移動することによって、当該アームによる把持の位置につき、ワークにおける切削位置が主軸の旋回の中心位置から前記距離Rであるように設定しながら切削を可能とする状態を維持することを特徴とする前記(1)のワークの内周面又は外周面に対する切削方法、
からなる。
本発明においては、前記基本構成(1)によって、切削速度を一定とすることによって均一な切削表面を確保し得る一方、基本構成(2)、同(3)及び同(4)によって、ワークの内面又は外面に対し様々な湾曲面を形成することが可能となる。
即ち、特許文献2及び同3に示すように、複雑な演算又は操作による制御は不要である。
本発明の方法を実現するためのシステムに関するブロック図であって、(a)はワークをテーブルの上に載置している実施形態を示しており、(b)はワークを回転可能なテーブルを介してマシニングセンタの載置台上に載置している実施形態を示す。 主軸の旋回の中心軸と直交する方向の平面の状態を示す平面図であって、(a)は内周面を切削する場合を示しており、(b)は外周面を切削する場合を示す。 主軸の旋回の中心位置を移動すると共に、旋回の半径を順次変化させることによって通常のテーパ形状を形成する方法を示しており、(a)は切削工具の先端における移動の軌跡を示す平面図であり、(b)は上記順次の変化によって形成されたテーパ形状の側面図を示す。 主軸の旋回の中心位置を移動すると共に、旋回の半径を段階的に変化させることによって段階的なテーパ形状を形成する方法を示しており、(a)は切削工具の先端における移動の軌跡を示す平面図であり、(b)は上記段階的変化によって形成された段階的なテーパ形状を示す側面図である。 主軸の旋回の中心位置の移動を伴わずに、ワークの内側領域及び外側領域にて、切削工具の先端を螺旋状に移動しかつ最終的に円周状に移動することによって、円輪形状を形成する過程を示す斜視図であり、(a)は、円輪形状の内壁を形成する過程を示しており、(b)は円輪形状の外壁を形成する過程を示し、(c)は、最終的に形成された円輪形状を示す。
本発明は、図1(a)、(b)に示すように、旋回する主軸1及び主軸1の先端側に備えられている切削工具2、ワーク3、及び当該ワーク3を支持するテーブル4(図1(a)の場合)、又は当該ワーク3を支持するテーブル4、及び当該テーブル4を載置するマシニングセンタの載置台41、又は当該ワーク3を把持するロボットのアーム(図示せず)、更には主軸1及びテーブル4、又は前記載置台41(図1(b)の場合)、又はロボットのアームの移動を制御する制御装置5を構成要素としている。
尚、図1(a)、(b)において、白線の矢印は、主軸1の旋回の半径の調整に伴う移動及び前記直交方向又は前記斜方向の移動状態を示し、湾曲した矢印は、主軸1の旋回状態を示し、制御装置5からの点線の矢印は、旋回角速度を制御するための信号の発信状態を示し、実線の矢印は、主軸1の旋回の半径の調整に伴う移動、及び前記基本構成(2)、同(3)及び同(4)において主軸1の旋回の中心が前記直交方向又は前記平面の方向と前記直交方向との中間の方向である斜方向に移動する場合並びに主軸1の旋回の中心が前記斜方向に移動することに対応しているテーブル4、又は前記載置台41、又はロボットのアームの回転中心の移動を制御するための信号の発信状態を示す。
本発明において、制御の対象となる要因は、主軸1の旋回の中心に対する旋回角速度、主軸1の旋回の半径(以上は、基本構成(1)の場合)、更には主軸1の旋回に対する中心軸6と直交する平面に対し、当該旋回の中心が直交又は前記平面の方向と前記直交方向との中間の方向である斜交する方向への移動する位置又は移動速度(以上は、基本構成(2)、同(3)及び同(4)の場合)というパラメータであって、基本構成(1)の場合には、2個のパラメータであり、基本構成(2)、同(3)及び同(4)の場合には、3個のパラメータである。
主軸1及び切削工具2は、所定の中心位置の下に旋回運動を行い、切削工具2の先端は、図2(a)に示すように、ワーク3の内周面を切削するか、又は図2(b)に示すように、ワーク3の外周面を切削するが、中心位置から主軸1の旋回の半径は調整自在であることから、切削工具2の先端における曲率半径もまた調整自在であって、切削曲面を任意に選択することができる。
即ち、図2(a)、(b)の円周曲面は典型例を示しているに過ぎず、切削曲面は、決して円周曲面に限定される訳ではない。
切削面を均一状態とするという技術的要請に対応する基本構成(1)の数式に基づく基準につき、以下のとおり説明する。
図2(a)、(b)に示すように、切削工具2の先端の半径をRとし、角度位置をθとする一方、座標位置を(X,Y)とした場合には、X=Rcosθ,Y=Rsinθが成立し、更には、
Figure 2017064896
が成立する(尚、各符号の・に示すドットは、時間微分を示す。)。
従って、切削速度をVとした場合には、
Figure 2017064896
が成立する。
上記関係式によれば、主軸1の旋回角速度をωとし、テーブル4の回転角速度をωとしたうえで、切削工具2の先端における切削速度Vが一定であるためには、予め一定量Cを設定したうえで、前記距離R及びその時間微分である
Figure 2017064896
に対応して、
Figure 2017064896
が成立するように制御すれば良いことになる。
本発明において様々な形状の内周面及び外周面の切削形状を形成することを目的として、図1(a)に示すように、ワーク3をテーブル4に載置したうえで、主軸1の旋回の中心位置を、当該旋回の中心軸6に直交する平面に対し直交方向又は前記平面の方向と前記直交方向との中間の方向である斜方向に移動自在とし、前記斜方向に移動自在である場合には、当該移動に対応して前記テーブル4を前記平面の方向に沿って当該平面の方向の成分だけ移動することによって、当該テーブル4におけるワーク3の支持位置につき、ワーク3における切削位置が主軸1の旋回の中心位置から前記距離Rであるように設定しながら切削を可能とする状態を維持することを特徴とする基本構成(2)の実施形態(但し、図1(a)は、主軸1の旋回の中心位置が前記直交方向に移動する場合を示す。)
又は、図1(b)に示すように、ワーク3をマシニングセンタの載置台41に回転可能なテーブル4を介して載置したうえで、主軸1の旋回の中心位置を、当該旋回の中心軸6に直交する平面に対し直交方向又は前記平面の方向と前記直交方向との中間の方向である斜方向に移動自在とし、前記斜方向に移動自在である場合には、当該移動に対応して前記載置台41を前記平面の方向に沿って当該平面の方向の成分だけ移動することによって、当該載置台41におけるワーク3に対する前記テーブル4の支持位置につき、ワーク3における切削位置が主軸1の旋回の中心位置から前記距離Rであるように設定しながら切削を可能とする状態を維持することを特徴とする基本構成(3)の実施形態(但し、図1(b)は、主軸1の旋回の中心位置が前記直交方向に移動する場合を示す。)
又は、ワーク3をロボット(図示せず)のアームによって把持したうえで、ワーク3をロボットのアームによって把持したうえで、主軸1の旋回の中心位置を、当該旋回の中心軸6に直交する平面に対し直交方向又は前記平面の方向と前記直交方向との中間の方向である斜方向に移動自在とし、前記斜方向に移動自在である場合には、当該移動に対応して前記アームを前記平面の方向に沿って当該平面の方向の成分だけ移動することによって、当該アームによる把持の位置につき、ワーク3における切削位置が主軸1の旋回の中心位置から前記距離Rであるように設定しながら切削を可能とする状態を維持することを特徴とする基本構成(4)の実施形態をも採用することができる。
尚、基本構成(2)の構成においては、テーブル4は必ずしも回転する必要はないが、基本構成(3)の場合には、ワーク3に対し、切削以外の工作を行う工作部40を作動させるために、テーブル4は回転可能であることを必要不可欠としている。
基本構成(2)、同(3)及び同(4)のように、主軸1の旋回の中心を前記斜方向に移動自在とする場合には、主軸1の旋回の中心軸6自体が移動することから、ワーク3に対する切削工具2の切削状態を維持するためには、前記テーブル4、又は前記載置台41の前記の平面の方向に沿った位置(基本構成(2)又は同(3)の場合)、又は前記アームの前記平面の方向に沿った位置(基本構成(4)の場合)を、それぞれ前記旋回の中心位置に同期して移動すると良い。
図3(a)、(b)は、主軸1の旋回の中心位置を、前記直交方向に移動する一方、前記旋回の半径を順次変化させることを特徴とする実施形態によって、通常のテーパ形状による外周面を形成した場合を示す。
尚、テーパ形状の両側端部を円周曲面とした場合には、図3(a)、(b)に示すように、旋回の最初の段階及び最終段階では、旋回の半径を略一定とすると良い。
図4(a)、(b)は、主軸1の旋回の中心位置を、前記直交方向に移動する一方、前記旋回の半径を段階的に変化させることを特徴とする実施形態によって段階状態のテーパ形状の内周面を形成した場合を示す。
図3(a)、(b)及び図4(a)、(b)からも明らかなように、前記基本構成(2)においては、様々な形状の内周面又は外周面を形成することが可能となる。
尚、上記各図面は、何れも主軸1の旋回の中心を旋回の中心軸6に直交する平面に対し直交方向、即ち旋回の中心軸6と同一方向に移動させる場合を示すが、上記平面に対し前記平面の方向と前記直交方向との中間の方向である斜方向に移動させた場合には、全体形状が前記斜方向に変化するテーパ形状を得ることができる。
図3(a)、(b)及び図4(a)、(b)に示す実施形態とは別に、主軸1の旋回の半径を変化させない場合には、通常の円筒形状(但し、旋回の中心が前記直交方向に移動する場合)又は斜方向円筒形状(但し、旋回の中心が前記斜方向に移動する場合)の内周面又は外周面(図示せず)を得ることができる。
図5は、主軸1の旋回の中心位置を、前記直交方向又は前記斜方向に移動させずに、
(1)ワーク3の旋回の中心に近い内側領域において、旋回の中心から切削工具2の先端に至る距離を順次大きい状態とすることによって、当該先端を螺旋状の軌跡に沿って移動させ、上記距離が最大の状態に至った段階では、当該最大の状態を維持することによって、円輪形状の内壁を形成すると共に、
(2)ワーク3の旋回の中心から離れた外側領域において、旋回の中心から切削工具2の先端に至る距離を順次小さい状態とすることによって、当該先端を螺旋状の軌跡に沿って移動させ、上記距離が最小の状態に至った段階では、当該最小の状態を維持することによって、円輪形状の外壁を形成したうえで、
円輪形状を形成することを特徴とする実施形態を示す。
上記実施形態においては、迅速に円輪形状を得ることができる。
このように、本発明においては、切削速度の加重によってワーク3に対する切削によって様々な形状の内周面及び外周面を速やかに形成することができるが、上記加重に際し格別の制御を不要とすることによって、シンプルな制御を実現している。
実施例は、複数個の主軸1及び当該主軸1に突設された切削工具2を採用することを特徴としている。
このような実施例においては、複数個の切削工具2の切削によって、切削速度を更に向上させる一方、個別の切削工具2の切削面に対する性状が平均化され、より均一な切削面を確保することができる。
このように、本発明は、一定の切削速度の下に、ワークの内周面及び外周面に対する均一な切削面を実現し、かつ様々な形状を確保することを可能としており、その利用価値は絶大である。
1 主軸
2 切削工具
3 ワーク
4 テーブル
40 マシニングセンタにおいてワークに対し切削以外の工作を行う工作部
41 マシニングセンタの載置台
5 制御装置
6 旋回の中心軸又は回転の中心軸
図5は、主軸1の旋回の中心位置の移動を伴わずに、
(1)ワーク3の旋回の中心に近い内側領域において、旋回の中心から切削工具2の先端に至る距離を順次大きい状態とすることによって、当該先端を螺旋状の軌跡に沿って移動させ、上記距離が最大の状態に至った段階では、当該最大の状態を維持することによって、円輪形状の内壁を形成すると共に、
(2)ワーク3の旋回の中心から離れた外側領域において、旋回の中心から切削工具2の先端に至る距離を順次小さい状態とすることによって、当該先端を螺旋状の軌跡に沿って移動させ、上記距離が最小の状態に至った段階では、当該最小の状態を維持することによって、円輪形状の外壁を形成したうえで、
円輪形状を形成することを特徴とする実施形態を示す。

Claims (8)

  1. 所定の位置を中心として旋回し、かつ当該旋回の半径を調整自在としている主軸から突設された切削工具によって、ワークの内周面又は外周面に対する切削方法において、主軸の旋回角速度をωとし、旋回の中心から切削工具の先端までの距離をRとし、切削工具の先端における切削速度として一定量であるCを設定したうえで、
    Figure 2017064896
    (但し、
    Figure 2017064896
    は、前記距離Rの時間微分を示す。)。
    となるように、上記距離Rの変化に対応して、ωを変化するように制御することによって、切削工具の切削速度を一定としているワークの内周面又は外周面に対する切削方法。
  2. ワークをテーブル上に載置したうえで、主軸の旋回の中心位置を、当該旋回の中心軸に直交する平面に対し直交方向又は斜方向に移動自在とし、斜方向に移動自在である場合には、当該移動に対応して前記テーブルを前記平面の方向に移動することによって、当該テーブルにおけるワークの支持位置につき、ワークにおける切削位置が主軸の旋回の中心位置から前記距離Rであるように設定しながら切削を可能とする状態を維持することを特徴とする請求項1記載のワークの内周面又は外周面に対する切削方法。
  3. ワークを切削だけでなく、他の加工をも行うマシニングセンタの載置台上に回転可能なテーブルを介して載置したうえで、主軸の旋回の中心位置を、当該旋回の中心軸に直交する平面に対し直交方向又は斜方向に移動自在とし、斜方向に移動自在である場合には、当該移動に対応して前記載置台を前記平面の方向に移動することによって、当該載置台におけるワークに対する前記テーブルの支持位置につき、ワークにおける切削位置が主軸の旋回の中心位置から前記距離Rであるように設定しながら切削を可能とする状態を維持することを特徴とする請求項1記載のワークの内周面又は外周面に対する切削方法。
  4. ワークをロボットのアームによって把持したうえで、主軸の旋回の中心位置を、当該旋回の中心軸に直交する平面に対し直交方向又は斜方向に移動自在とし、斜方向に移動自在である場合には、当該移動に対応して前記アームを前記平面の方向に移動することによって、当該アームによる把持の位置につき、ワークにおける切削位置が主軸の旋回の中心位置から前記距離Rであるように設定しながら切削を可能とする状態を維持することを特徴とする請求項1記載のワークの内周面又は外周面に対する切削方法。
  5. 主軸の旋回の中心位置を、前記直交方向又は斜方向に移動する一方、前記距離Rを順次変化させることを特徴とする請求項2、3、4の何れか一項に記載のワークの内周面又は外周面に対する切削方法。
  6. 主軸の旋回の中心位置を、前記直交方向又は斜方向に移動する一方、前記距離Rを段階的に変化させることを特徴とする請求項2、3、4の何れか一項に記載のワークの内周面又は外周面に対する切削方法。
  7. 主軸の旋回の中心位置を、前記直交方向又は斜方向に移動させずに、
    (1)ワークの旋回の中心に近い内側領域において、旋回の中心から切削工具の先端に至る距離を順次大きい状態とすることによって、当該先端を螺旋状の軌跡に沿って移動させ、上記距離が最大の状態に至った段階では、当該最大の状態を維持することによって、円輪形状の内壁を形成すると共に、
    (2)ワークの旋回の中心から離れた外側領域において、旋回の中心から切削工具の先端に至る距離を順次小さい状態とすることによって、当該先端を螺旋状の軌跡に沿って移動させ、上記距離が最小の状態に至った段階では、当該最小の状態を維持することによって、円輪形状の外壁を形成したうえで、
    円輪形状を形成することを特徴とする請求項1記載のワークの内周面又は外周面に対する切削方法。
  8. 複数個の主軸及び当該主軸に突設された切削工具を採用することを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7の何れか一項に記載のワークの内周面又は外周面に対する切削方法。
JP2016079952A 2015-10-02 2016-04-13 ワークの内周面又は外周面に対する切削方法 Active JP6050908B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16202909.4A EP3231553B1 (en) 2015-10-02 2016-12-08 Cutting method for inner circumferential face or outer circumferential face of work
ES16202909.4T ES2686511T3 (es) 2015-10-02 2016-12-08 Método de corte de cara circunferencial interior o cara circunferencial exterior de pieza
CA2951942A CA2951942C (en) 2015-10-02 2016-12-15 Cutting method for inner circumferential face or outer circumferential face of work
US15/412,699 US9815120B2 (en) 2015-10-02 2017-01-23 Cutting method for inner circumferential face or outer circumferential face of work
KR1020170011811A KR101811977B1 (ko) 2015-10-02 2017-01-25 워크의 내주면 또는 외주면에 대한 절삭방법
CN201710063492.2A CN106625014B (zh) 2015-10-02 2017-02-03 针对工件的内周面或外周面的切削方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015197065 2015-10-02
JP2015197065 2015-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6050908B1 JP6050908B1 (ja) 2016-12-21
JP2017064896A true JP2017064896A (ja) 2017-04-06

Family

ID=55755307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016079952A Active JP6050908B1 (ja) 2015-10-02 2016-04-13 ワークの内周面又は外周面に対する切削方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20170095864A1 (ja)
EP (2) EP3150307A1 (ja)
JP (1) JP6050908B1 (ja)
KR (2) KR20170040073A (ja)
CN (2) CN106560279A (ja)
CA (1) CA2951942C (ja)
ES (1) ES2686511T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106560279A (zh) * 2015-10-02 2017-04-12 株式会社松浦机械制作所 针对工件的内周面或外周面的切削方法
CN113369552B (zh) * 2021-06-18 2022-09-30 重庆水泵厂有限责任公司 内相贯线圆角加工方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2033145A5 (ja) * 1969-03-04 1970-11-27 Olivetti & Co Spa
JPS4928704B1 (ja) * 1970-07-25 1974-07-29
JPS5210166B2 (ja) 1972-07-13 1977-03-22
JPS4980685A (ja) * 1972-12-07 1974-08-03
AU500887B2 (en) * 1976-12-17 1979-06-07 Kearney & Trecker Corp Machine tool with counterposed toolheads
IT1134870B (it) * 1980-12-23 1986-08-20 Andrea Spa D Testa per alesare e sfacciare,nonche' macchina utensile atta ad accogliere detta testa
US4444533A (en) * 1981-10-26 1984-04-24 Saginaw Machine Systems, Inc. Methods and apparatus for machining crankshafts
GB2117300B (en) * 1982-03-22 1985-09-04 Sira Institute Method and apparatus for producing aspherical surfaces
US4676704A (en) * 1985-05-30 1987-06-30 Bakuer Italiana S.P.A. Apparatus to make the crosswise movement of the toolholder slide mounted on the spindle of a tool machine automatic during the cutting motion
JP3093935B2 (ja) 1994-09-05 2000-10-03 東芝機械株式会社 バイト工具による主軸回転角制御式切削加工方法
TW301619B (ja) * 1994-10-07 1997-04-01 Toshiba Machine Co Ltd
JPH09201741A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Kubota Corp マシニングセンターにおける刃具位置の補正方法
JPH10277820A (ja) * 1997-03-31 1998-10-20 Toyoda Mach Works Ltd 工作機械の主軸装置及びそれに用いる工具ホルダ
JP2000015542A (ja) * 1998-07-02 2000-01-18 Toshiba Mach Co Ltd 数値制御工作機械
US6367359B1 (en) * 1998-11-18 2002-04-09 Ronald P. Ropos Boring and contouring apparatus
JP4208162B2 (ja) 1998-12-29 2009-01-14 株式会社小松製作所 Nc旋盤による歯車形削り加工方法
JP3561761B2 (ja) 1998-12-29 2004-09-02 株式会社小松製作所 マシニングセンターによる歯車形削り加工方法
JP3697360B2 (ja) * 1999-01-07 2005-09-21 株式会社日立製作所 スクロールラップの加工法
JP2001113443A (ja) 1999-10-14 2001-04-24 Hitachi Metals Ltd 主軸回転数制御cam
JP3686015B2 (ja) * 2001-06-22 2005-08-24 東芝機械株式会社 オービットボーリングの制御方法
JP2005103667A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Nachi Fujikoshi Corp 自由曲面加工装置
US7568409B2 (en) * 2005-03-30 2009-08-04 Federal-Mogul World Wide, Inc Hybrid orbiting spindle for shaping non-circular holes
JP2006326786A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Nippei Toyama Corp 機械の旋回運動精度測定装置
EP1868054B1 (en) * 2006-06-14 2010-04-28 VIGEL S.p.A. A method for milling grooves in bored workpieces
US9575485B2 (en) * 2006-07-25 2017-02-21 Mori Seiki Co., Ltd. Compound machining method and apparatus
JP2008126391A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Towa Corp 構造物の加工方法及び装置
JP4843539B2 (ja) 2007-03-26 2011-12-21 パナソニック株式会社 加工装置および加工方法
JP5355206B2 (ja) * 2009-04-30 2013-11-27 パナソニック株式会社 加工装置および加工方法
EP2290486A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-02 Renishaw plc Machine tool calibration method
JP2011131324A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Wada Kikai:Kk 切削装置およびその切削方法
KR101505520B1 (ko) * 2010-09-07 2015-03-24 마키노 밀링 머신 주식회사 스크롤 가공방법 및 가공장치
JP2012056030A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Okuma Corp 工作機械
CN103658683A (zh) * 2013-11-21 2014-03-26 青岛新力通工业有限责任公司 车床加工相贯线圆弧口的方法
CN203751371U (zh) * 2014-02-28 2014-08-06 诸城昌达机电科技有限公司 一种多功能精密加工镗铣床
DE202014010615U1 (de) * 2014-09-03 2016-02-11 Gdw Werkzeugmaschinen Gmbh Drehmaschine
JP2016203328A (ja) 2015-04-24 2016-12-08 コニカミノルタ株式会社 加工方法及び加工装置
CN106560279A (zh) * 2015-10-02 2017-04-12 株式会社松浦机械制作所 针对工件的内周面或外周面的切削方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2951942A1 (en) 2017-04-07
CN106625014B (zh) 2018-02-16
EP3231553A1 (en) 2017-10-18
US20170129017A1 (en) 2017-05-11
EP3150307A1 (en) 2017-04-05
KR101811977B1 (ko) 2017-12-22
JP6050908B1 (ja) 2016-12-21
ES2686511T3 (es) 2018-10-18
US9815120B2 (en) 2017-11-14
CN106625014A (zh) 2017-05-10
EP3231553B1 (en) 2018-08-29
KR20170040073A (ko) 2017-04-12
CA2951942C (en) 2017-06-27
US20170095864A1 (en) 2017-04-06
CN106560279A (zh) 2017-04-12
KR20170113024A (ko) 2017-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013088884A1 (ja) 工作機械
JP5609904B2 (ja) 超仕上げ装置
JP6810099B2 (ja) 内歯を有するワークピースの面取りを行うための装置及び方法
JP5883535B1 (ja) ワークの内周面又は外周面に対する切削方法
WO2017086238A1 (ja) 工作機械及び工作機械による加工方法
KR20100119494A (ko) 가공 장치 및 가공 방법
KR20200034181A (ko) 장구형 워엄 제조장치 및 이를 이용한 장구형 워엄 제조방법
JP6050908B1 (ja) ワークの内周面又は外周面に対する切削方法
JP4986179B2 (ja) スピニング加工方法及び装置
JP2021010961A (ja) 歯車加工方法
CN113399751B (zh) 一种2轴的齿轮端面齿牙倒角的廓型控制与编程方法
CN108406020B (zh) 谐波减速器柔轮齿形连续线切割装置
JP3482079B2 (ja) 回転対称非球面加工方法
JP6343960B2 (ja) ツルーイング方法および研削盤
JP2015006713A (ja) 歯車加工装置
JP2017080867A (ja) 研削装置
JPS63237802A (ja) 内燃機関用ピストン外径加工方法及び装置
JP3782901B2 (ja) ラップ盤修正装置のバイトの芯出し方法
JP2015020236A (ja) 管体切断装置
JP2019089167A (ja) 切削装置及び切削加工方法
KR940001995Y1 (ko) 공작기계의 스트로크 제어장치용 조정기구
JP2002321102A (ja) 旋盤におけるワークの楕円加工方法
JP2000271801A (ja) 加工機
JPS59134637A (ja) 鼓形カムの加工装置
JPH072299B2 (ja) 加工穴の面取り加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6050908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250