JP2017058974A - 情報処理端末管理システム - Google Patents
情報処理端末管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017058974A JP2017058974A JP2015183432A JP2015183432A JP2017058974A JP 2017058974 A JP2017058974 A JP 2017058974A JP 2015183432 A JP2015183432 A JP 2015183432A JP 2015183432 A JP2015183432 A JP 2015183432A JP 2017058974 A JP2017058974 A JP 2017058974A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- unit
- guidance
- display
- management server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 86
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 166
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 110
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 32
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 21
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 11
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 225
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 94
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 description 57
- 230000008569 process Effects 0.000 description 49
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 15
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 11
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 11
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 9
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 208000033748 Device issues Diseases 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000004798 organs belonging to the digestive system Anatomy 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000009131 signaling function Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明の一実施形態に係る案内表示器管理システム100の概略構成図である。図2は、自動発行機20から案内表示器10が発行される様子を示した模式図である。
(2−1)案内表示器10
図3は、案内表示器10の正面外観図である。図4は、案内表示器10の概略構成を示したブロック図である。
表示器ケーシング11は、薄型の略直方体状の筐体である。表示器ケーシング11の正面(一方主面)には、複数の開口が形成されており、当該開口を介して、案内情報表示部12、案内音声出力部13、及び確認入力キー14(より詳細にはこれらのカバー部分)が外部に露出している。
案内情報表示部12は、マイクロカプセル方式、電子粉流体方式、液晶方式、エレクトロウェッティング方式、又は電気泳動方式等の電子ペーパを有している(図示省略)。案内情報表示部12は、表示器制御部17と電気的に接続されており、表示器制御部17によって電子ペーパの動作を制御される。案内情報表示部12は、表示器制御部17から所定の駆動電圧を供給されることで、管理サーバ40から送信された案内情報(具体的には被貸与者PSの氏名及び診察カード番号を示す来院者情報、及び被貸与者PSが次に向かうべき場所及び時刻を示す行先案内情報を示すテキスト)を表示する。
案内音声出力部13は、音声を出力可能な小型のスピーカを含んでいる。案内音声出力部13は、表示器制御部17と電気的に接続されており、表示器制御部17によって出力を制御される。案内音声出力部13は、表示器制御部17から所定の駆動電圧を供給されることで、管理サーバ40から送信された案内音声情報(例えば入室時刻の5分前になったことを被貸与者PSに通知するアラーム音等)を出力する。
確認入力キー14は、被貸与者PSが案内情報を確認したことを入力するための入力キーである。確認入力キー14は、表示器制御部17と電気的に接続されており、確認入力キー14が押下されると表示器制御部17に信号が入力されるようになっている。
蓄電部15は、案内表示器10の駆動電源を蓄電するためのユニットである。蓄電部15は、リチウムイオン電池等の充電可能な電池(二次電池)を含んでいる(図示省略)。また、蓄電部15は、金属製の充電用接続端子151を有しており、充電用接続端子151を介して電力を供給されることで充電される。
表示器通信部16は、アクセスポイント60と無線通信を行うためのアンテナ、無線通信回路、及びベースバンドLSIを含んでいる(図示省略)。
表示器制御部17は、案内情報表示部12及び案内音声出力部13の動作を制御する機能部である。表示器制御部17は、CPU及びメモリを含むマイクロコンピュータを有している。表示器制御部17は、主として、表示器記憶部181と、案内表示制御部182と、案内音声制御部183と、信号入力部184と、識別情報抽出部185と、信号生成部186と、信号出力部187と、を含んでいる。
図5は、自動発行機20の斜視図である。図6は、自動発行機20の概略構成を示したブロック図である。
発行機ケーシング201は、縦長の直方体状の筐体である。発行機ケーシング201には、複数の開口(20a、20b、20c及び20d)が形成されている。開口20aを介して発行機表示部21の一部(カバー部分)が外部に露出している。また、開口20bを介して診察カード処理部22の一部(診察カード受付部221)が外部に露出しており、開口20bは診察カードcd1の投入口(診察カード投入口)として機能する。また、開口20cを介して表示器発行回収部23の一部(表示器発行部231)が外部に露出しており、開口20cは案内表示器10の発行口(案内表示器発行口)として機能する。また、開口20dを介して表示器発行回収部23の一部(表示器回収部232)が外部に露出しており、開口20dは案内表示器10の回収口(案内表示器回収口)として機能する。
発行機表示部21は、液晶及び液晶駆動電極部を含むフルドットマトリクス液晶部と、LEDバックライトと、を有している(図示省略)。発行機表示部21は、発行機制御部26と電気的に接続されており、発行機制御部26によって液晶の動作及びバックライトの点灯を制御される。発行機表示部21は、発行機制御部26から所定の駆動電圧を供給されることで、所定の情報(例えば案内表示器10の発行手順や回収手順等の情報)を表示する。
診察カード処理部22は、発行機制御部26と電気的に接続されており、発行機制御部26によって動作を制御される。診察カード処理部22は、主として、診察カード受付部221と、診察カード読取部222と、を有している。
表示器発行回収部23は、発行機制御部26と電気的に接続されており、発行機制御部26によって動作を制御される。表示器発行回収部23は、主として、表示器発行部231と、表示器回収部232と、表示器運搬部233と、を有している。
表示器保管部24には、所定の空間容量を占める区画が多数(例えば128個)形成されており、それぞれの区画に、1台の案内表示器10を収容する表示器収容部240を含んでいる。すなわち、表示器保管部24は、複数の表示器収容部240を含んでおり、それぞれの表示器収容部240において案内表示器10を収容している。
発行機通信部25は、管理サーバ40と通信(有線通信)を行うための通信モジュールを含んでいる(図示省略)。発行機通信部25は、管理サーバ40と第3ネットワークNW3を介して接続されている。また、発行機通信部25は、発行機制御部26と電気的に接続されている。
発行機制御部26は、制御プログラムに沿って発行機表示部21、診察カード処理部22、表示器発行回収部23、及び表示器保管部24の動作を制御する機能部である。発行機制御部26は、CPU、及びROMやRAM等のメモリを含む。
図7は、管理サーバ40の概略構成を示したブロック図である。管理サーバ40は、案内表示器管理システム100の動作を統括的に制御するコンピュータである。管理サーバ40は、主として、サーバ入出力部41と、サーバ第1通信部42と、サーバ第2通信部43と、サーバ制御部44と、を有している。
サーバ入出力部41は、システム管理者からの指示を入力され、また、システム管理者に対して情報を表示するインターフェースとしての役割を果たす。サーバ入出力部41は、入力部としてのキーボードと、出力部としての液晶ディスプレイと、を含む。
サーバ第1通信部42は、第2ネットワークNW2を介してアクセスポイント60と通信を行うための通信回路、及びベースバンドLSIを含んでいる(図示省略)。サーバ第1通信部42は、アクセスポイント60と第2ネットワークNW2で接続されている。また、サーバ第1通信部42は、サーバ制御部44と電気的に接続されている。
サーバ第2通信部43は、自動発行機20と通信を行うための通信モジュールを含んでいる(図示省略)。サーバ第2通信部43は、自動発行機20と第3ネットワークNW3で接続されている。また、サーバ第2通信部43は、サーバ制御部44と電気的に接続されている。
サーバ制御部44は、CPU及びメモリ等で構成される。サーバ制御部44は、主として、サーバ記憶部45と、サーバ出力制御部46と、端末貸出管理部47と、案内情報出力制御部48と、接続判定部49と、所在位置特定部50と、を含んでいる。
サーバ記憶部45は、RAM、ROM及びフラッシュメモリ等のメモリで構成され、複数の記憶領域を含んでいる。具体的に、サーバ記憶部45には、プログラム記憶領域M30と、端末管理情報記憶領域M31と、被貸与者情報記憶領域M32と、受信信号記憶領域M33と、AP設置位置記憶領域M34と、所在位置情報記憶領域M35と、が含まれている。
サーバ出力制御部46は、サーバ入出力部41(液晶ディスプレイ)において出力(表示)させるデータを生成し、駆動電圧を出力する。
端末貸出管理部47は、自動発行機20からの診察カード番号通知信号を受信すると、サーバ第2通信部43を介してこれを受信し、当該信号を解読して診察カード番号を取得する。端末貸出管理部47は、被貸与者情報記憶領域M32において格納される被貸与者情報テーブルTB1において、取得した診察カード番号と、当該診察カード番号から特定される診察カードcd1の保有者(被貸与者PS)の氏名と、を登録して更新を行う。
案内情報出力制御部48は、被貸与者情報記憶領域M32に格納されている被貸与者情報テーブルTB1において、案内情報(案内表示情報又は案内音声情報)が追記されて更新されると、図示しないフラグによってこれを検出する。そして、案内情報出力制御部48は、被貸与者情報テーブルTB1を参照し、被貸与者情報テーブルTB1において新たに記載された案内情報を、当該案内情報と関連付けられて定義されている案内表示器10の通信アドレスに宛てて送信する。案内情報出力制御部48は、被貸与者情報テーブルTB1において、送信した案内情報を削除して更新を行う。
接続判定部49は、貸出中の案内表示器10と通信が可能であるかを確認するために、通信が可能か否かを確認するための信号(生存確認信号)を、貸出中の案内表示器10へ定期的に送信する。より詳細には、接続判定部49は、所定時間t1が経過する毎に、被貸与者情報記憶領域M32に格納されている被貸与者情報テーブルTB1を参照し、被貸与者情報テーブルTB1に記載されている案内表示器10(すなわち貸出中の案内表示器10)の通信アドレスに宛てて、生存確認信号を第2ネットワークNW2(アクセスポイント60)に対して送信する。
所在位置特定部50は、被貸与者PS及び貸出中の案内表示器10の、対象医療施設1内における所在位置を特定する機能部である。具体的に、所在位置特定部50は、定期的に、サーバ記憶部45に格納されている被貸与者情報テーブルTB1、受信応答情報テーブルTB2、及びAP設置位置情報テーブルTB3を参照することで、所定時刻における被貸与者PS及び貸出中の案内表示器10の所在位置を特定する。所在位置特定部50は、特定した所在位置に基づき、所在位置情報記憶領域M35に格納されている所在位置特定テーブルTB4を更新する。なお、本実施形態では、所在位置特定部50は、受信応答情報テーブルTB2が更新された場合に、係る所在位置の特定を行う。
アクセスポイント60は、各案内表示器10と管理サーバ40との間で送受信される各種信号を中継する中継装置としての役割を担っている。アクセスポイント60は、所定のプロトコルを用いて管理サーバ40及び案内表示器10と通信を行う。各アクセスポイント60は、対象医療施設1の天井や側壁等に、他のアクセスポイント60と間隔を空けて設置されている。
AP第1通信部61は、第1ネットワークNW1を介した通信(すなわち、案内表示器10との通信)を実現するための通信モジュールであり、信号送信回路及び信号受信回路を含む(図示省略)。
AP第2通信部62は、第2ネットワークNW2を介した通信(すなわち、管理サーバ40との通信)を実現するための通信モジュールであり、信号送信回路及び信号受信回路を含む(図示省略)。
AP制御部63は、CPUや、RAM、ROM又はフラッシュメモリ等のメモリを含む。AP制御部63は、AP第1通信部61及びAP第2通信部62と電気的に接続されている。AP制御部63は、中継装置として要求される処理を実現するための機能部として、主に、AP記憶部64と、AP第1通信制御部65と、AP第2通信制御部66と、を有している。
AP記憶部64は、所定の記憶容量を有する複数の記憶領域(例えばAPプログラム記憶領域641、AP第1データ記憶領域642、及びAP第2データ記憶領域643等)を有している。
AP第1通信制御部65は、AP第1通信部61による信号の送受信(すなわち、第1ネットワークNW1を介した案内表示器10との通信)を制御する機能部である。
AP第2通信制御部66は、AP第2通信部62による信号の送受信(すなわち、第2ネットワークNW2を介した管理サーバ40との通信)を制御する機能部である。
(3−1)案内表示器10の処理の流れ
図13は、案内表示器10の処理の流れの一例を示したフローチャートである。案内表示器10は、例えば、以下のような流れで処理を実行する。なお、以下の処理の流れについては、適宜変更が可能である。
図14は、管理サーバ40の処理の流れの一例を示したフローチャートである。管理サーバ40は、例えば、以下のような流れで処理を実行する。なお、以下の処理の流れについては、適宜変更が可能である。
図15は、アクセスポイント60の処理の流れの一例を示したフローチャートである。アクセスポイント60は、例えば、以下のような流れで処理を実行する。なお、以下の処理の流れについては、適宜変更が可能である。
図16は、案内表示器管理システム100において、案内表示器10、管理サーバ40及びアクセスポイント60間で行われる処理の一例を模式的に示したシーケンス図である。なお、図16では、説明を簡略化するために、案内表示器10については複数ある案内表示器10のうちの1台のみを表わし、アクセスポイント60については複数あるアクセスポイント60のうちの1台のみを表わしている。
(5−1)
上記実施形態に係る案内表示器管理システム100では、コスト増大が抑制されつつ利便性に優れている。
上記実施形態に係る案内表示器管理システム100では、案内表示器10は、受信する生存確認信号に基づき、受信した生存確認信号の中継を行ったアクセスポイント60に係る通信アドレスを抽出し、抽出した通信アドレスを含めて応答信号を送信している。これにより、案内情報通知システムにおいて、既存の設備を用いて、貸与した案内表示器10の所在位置が特定されるようになっている。よって、案内表示器管理システム100では、位置検索に特化した設備を導入することなく、被貸与者PS又は貸与した案内表示器10の所在位置が特定されるように構成されている。
上記実施形態に係る案内表示器管理システム100では、管理サーバ40は、案内表示器10に対して定期的に生存確認信号を送信している。これにより、被貸与者PS又は貸与した案内表示器10の所在位置を定期的に特定することが可能となっている。
上記実施形態に係る案内表示器管理システム100では、管理サーバ40は、所定時間t1が経過する毎に生存確認信号を送信しており、所定時間t1は30秒に設定されている。すなわち、管理サーバ40は、30秒(1秒以上1分以下)の周期で生存確認信号を送信している。これにより、案内情報通知システムにおいて、被貸与者PS又は貸与した案内表示器10の位置を精度よく特定することが可能となっている。
上記実施形態に係る案内表示器管理システム100では、管理サーバ40は、応答信号を受信した時に、サーバ記憶部45に記憶された、各アクセスポイント60の通信アドレスと各アクセスポイント60の設置位置との対応関係を定義されたAP設置位置情報テーブルTB3を参照することで、案内表示器10の所在位置を特定している。これにより、簡単な構成にして、被貸与者PS又は貸与した案内表示器10の所在位置を特定することが可能となっている。
上記実施形態の案内表示器管理システム100は、以下の変形例に示すように適宜変形が可能である。なお、各変形例は、矛盾が生じない範囲で他の変形例と組み合わせて適用されてもよい。
上記実施形態では、案内表示器10が、受信する生存確認信号に基づきアクセスポイント60の通信アドレスを抽出し、抽出した通信アドレスを含めて応答信号を送信しており、管理サーバ40が、受信した応答信号に基づき被貸与者PS及び貸与した案内表示器10等の所在位置を特定していた。しかし、管理サーバ40において、被貸与者PS及び貸与した案内表示器10等の所在位置を特定する方法については、必ずしも係る態様には限定されず、適宜変更が可能である。
上記実施形態では、管理サーバ40は、通信が可能か否かを確認するための生存確認信号を案内表示器10に対して定期的に送信し、案内表示器10において受信する生存確認信号に基づきアクセスポイント60の通信アドレスを抽出し、抽出した通信アドレスを含めて応答信号を送信していた。すなわち、生存確認信号は、特許請求の範囲記載の「伝送信号」として機能していた。しかし、これに限定されず、管理サーバ40は、生存確認信号以外の特定の信号を案内表示器10に対し送信し、案内表示器10が、受信する当該特定の信号に基づきアクセスポイント60の通信アドレスを抽出し、抽出した通信アドレスを含めて当該特定の信号に対する応答としての信号を送信するように変更してもよい。係る場合には、管理サーバ40からの送信される特定の信号が、特許請求の範囲記載の「伝送信号」として機能する。
上記実施形態では、案内表示器10において、生存確認信号を受信する度に、アクセスポイント60の通信アドレスを抽出し、抽出した通信アドレスを含めて応答信号を送信していた。しかし、案内表示器10は、必ずしも係る処理を実行する必要はない。例えば、案内表示器10は、管理サーバ40(システム管理者)からの所定の要求を受けた場合にのみ、生存確認信号からアクセスポイント60の通信アドレスを抽出し、抽出した通信アドレスを含めて応答信号を送信するように構成してもよい。係る構成による場合、システム管理者が任意のタイミングで、被貸与者PS又は貸与した案内表示器10の所在位置を特定することが可能である。
上記実施形態では、アクセスポイント60が、生存確認信号を中継する際、自己の通信アドレスに係る情報を付加して生存確認信号を送信し、案内表示器10が、受信する生存確認信号に基づきアクセスポイント60の通信アドレスを抽出していた。すなわち、アクセスポイント60の通信アドレスが、特許請求の範囲記載の「識別情報」として機能していた。しかし、係る「識別情報」は、必ずしも通信アドレスには限定されない。
上記実施形態では、第1ネットワークNW1及び第2ネットワークNW2における通信において、アクセスポイント60の通信アドレスとしてはMACアドレスが用いられていた。しかし、アクセスポイント60の通信アドレスは、必ずしもMACアドレスに限定されない。例えば、アクセスポイント60の装置IDを通信アドレスとして利用してもよい。また、固定的又は変動的に割り当てられるIPアドレス等をアクセスポイント60の通信アドレスとして利用してもよい。また、第1ネットワークNW1で用いるアクセスポイント60の通信アドレスと、第2ネットワークNW2で用いるアクセスポイント60の通信アドレスと、が異なるように構成してもよい。
上記実施形態では、第1ネットワークNW1及び第2ネットワークNW2における通信において、案内表示器10の通信アドレスとしては装置IDが用いられていた。しかし、案内表示器10の通信アドレスは、必ずしも装置IDに限定されない。例えば、案内表示器10のMACアドレスを通信アドレスとして利用してもよい。また、案内表示器10の発行(貸出)が行われる毎に案内表示器10にIPアドレス(例えばプライベートIPアドレス等)を割り振るように構成してもよい。また、第1ネットワークNW1で用いる案内表示器10の通信アドレスと、第2ネットワークNW2で用いる案内表示器10の通信アドレスと、が異なるように構成してもよい。
上記実施形態では、所定時間t1は30秒に設定されていた。しかし、所定時間t1は、設計仕様や設置環境に応じて適宜変更が可能である。例えば、所定時間t1は、1秒に設定されてもよいし、1分に設定されてもよい。なお、被貸与者PS又は貸与した案内表示器10の位置を精度よく特定するという観点から、所定時間t1は、1分以下の値に設定されることが好ましい。
上記実施形態では、案内表示器管理システム100は、病院や医療センター等の医療施設(対象医療施設1)に適用されていた。しかし、案内表示器管理システム100が適用される環境は、必ずしも医療施設に限定されず、来客に対してサービスを提供するあらゆる施設に適用可能である。例えば、案内表示器管理システム100は、例えば、飲食店、物品を販売する店舗、各種サービスを提供する店舗、又は図書館や役所等の公共施設等にも適用可能である。
上記実施形態において、管理サーバ40のサーバ制御部44に含まれるユニット(45〜49)のいずれかについては、必ずしも管理サーバ40内に配置される必要はなく、通信可能な態様で配置される限り、他のユニット(例えば自動発行機20)内に配置されてもよいし、独立して配置されてもよい。また、管理サーバ40のサーバ制御部44に含まれるユニット(40〜49)のいずれかについては、通信可能な態様で配置される限り、対象医療施設1から離れた遠隔地に配置されてもよい。
上記実施形態では、案内表示器10は、自動発行機20に保管され、被貸与者PSが診察カードcd1を投入することを契機として案内表示器10を発行し、被貸与者PSが案内表示器10を投入することを契機として案内表示器10を回収していた。しかし、案内表示器10は、必ずしも自動発行機20において保管される必要はなく、自動発行機20とは別に設けられた保管庫等に保管されてもよい。また、案内表示器10は、必ずしも自動発行機20において発行又は回収される必要はなく、例えば対象医療施設1におけるスタッフ等により被貸与者PSに対し直接提供されることで発行されてもよいし、被貸与者PSから当該スタッフ等に直接返却されることで回収されてもよい。
上記実施形態では、案内情報表示部12は、表示部として電子ペーパを有しており、表示器制御部17によって電子ペーパの動作を制御されていた。しかし、案内情報表示部12は、表示部として必ずしも電子ペーパを有している必要はない。例えば、案内情報表示部12が、表示部として液晶及び液晶駆動電極部を含むフルドットマトリクス液晶部と、LEDバックライトと、を有し、表示器制御部17によって液晶の動作及びバックライトの点灯を制御されるように構成してもよい。
上記実施形態では、自動発行機20には、複数(128個)の案内表示器10が収容されていた。しかし、自動発行機20内に収容される案内表示器10の数は、特に限定されず、適宜変更が可能である。
10 :案内表示器(情報処理端末)
11 :表示器ケーシング
12 :案内情報表示部
13 :案内音声出力部
14 :確認入力キー
20 :自動発行機
40 :管理サーバ
44 :サーバ制御部
45 :サーバ記憶部(記憶部)
47 :端末貸出管理部
48 :案内情報出力制御部
49 :接続判定部
50 :所在位置特定部
60 :アクセスポイント(中継装置)
100 :案内表示器管理システム
185 :識別情報抽出部
186 :信号生成部
187 :信号出力部
NW1 :第1ネットワーク
NW2 :第2ネットワーク
NW3 :第3ネットワーク
PS :被貸与者
TB1 :被貸与者情報テーブル
TB2 :受信応答情報テーブル
TB3 :AP設置位置情報テーブル(中継装置位置情報)
TB4 :所在位置特定テーブル
cd1 :診察カード
t1 :所定時間
Claims (6)
- 被貸与者に貸与され、無線通信によって受信した案内情報を被貸与者に対して出力する複数の情報処理端末と、
所定のタイミングで前記情報処理端末に対して伝送信号を送信する管理サーバと、
前記管理サーバ及び前記情報処理端末間で送受信される信号を中継する中継装置と、
を備え、
前記情報処理端末は、前記伝送信号を受信し、受信した前記伝送信号に対する応答信号を前記管理サーバに対して送信し、
前記管理サーバは、受信する前記応答信号に基づき、送信した前記伝送信号又は受信した前記応答信号の中継を行った前記中継装置に係る識別情報を特定し、特定した前記識別情報に基づき前記応答信号を送信した前記情報処理端末の所在位置を特定する、
情報処理端末管理システム。 - 前記情報処理端末は、受信する前記伝送信号に基づき、受信した前記伝送信号の中継を行った前記中継装置に係る前記識別情報を抽出し、抽出した前記識別情報を含めて前記応答信号を送信する、
請求項1に記載の情報処理端末管理システム。 - 前記管理サーバは、受信する前記応答信号に基づき、受信した前記応答信号の中継を行った前記中継装置に係る前記識別情報を抽出し、抽出した前記識別情報に基づき前記情報処理端末の所在位置を特定する、
請求項1に記載の情報処理端末管理システム。 - 前記管理サーバは、定期的に前記伝送信号を送信する、
請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理端末管理システム。 - 前記管理サーバは、1秒以上1分以下の周期で前記伝送信号を送信する、
請求項4に記載の情報処理端末管理システム。 - 前記管理サーバは、
各前記中継装置の前記識別情報と各前記中継装置の設置位置との対応関係を定義された中継装置位置情報を保持する記憶部を有し、
前記応答信号を受信した時に、前記記憶部に記憶された前記中継装置位置情報を参照することで前記情報処理端末の所在位置を特定する、
請求項1から5のいずれか1項に記載の情報処理端末管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015183432A JP2017058974A (ja) | 2015-09-16 | 2015-09-16 | 情報処理端末管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015183432A JP2017058974A (ja) | 2015-09-16 | 2015-09-16 | 情報処理端末管理システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017058974A true JP2017058974A (ja) | 2017-03-23 |
Family
ID=58390449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015183432A Pending JP2017058974A (ja) | 2015-09-16 | 2015-09-16 | 情報処理端末管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017058974A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019074871A (ja) * | 2017-10-13 | 2019-05-16 | 株式会社イシダ | 外来患者案内システムの受付機 |
JP2019200458A (ja) * | 2018-05-14 | 2019-11-21 | レッドフォックス株式会社 | 貸出管理装置、およびそのプログラム |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004318570A (ja) * | 2003-04-17 | 2004-11-11 | Hitachi Medical Corp | 医用情報システム |
JP2004320276A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Casio Comput Co Ltd | 業務連絡システムおよびプログラム |
JP2007043303A (ja) * | 2005-08-01 | 2007-02-15 | Kyowa Exeo Corp | 位置情報検出方法、システム、プログラム |
JP2008080652A (ja) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Casio Electronics Co Ltd | 印刷装置 |
JP2008176477A (ja) * | 2007-01-17 | 2008-07-31 | Hitachi Ltd | 計算機システム |
JP2013054647A (ja) * | 2011-09-06 | 2013-03-21 | Toshiba Tec Corp | 医療支援システム及びサーバ装置 |
JP2013251812A (ja) * | 2012-06-01 | 2013-12-12 | Ricoh Co Ltd | コミュニケーションシステム、通話管理サーバ、位置情報サーバ及びコミュニケーション端末 |
JP2015049620A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 富士通フロンテック株式会社 | 外来患者呼出通知システム、外来患者呼出通知装置および外来患者呼出通知方法 |
JP2015052835A (ja) * | 2013-09-05 | 2015-03-19 | 株式会社リコー | 貸出し管理システム及び端末管理装置 |
-
2015
- 2015-09-16 JP JP2015183432A patent/JP2017058974A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004320276A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Casio Comput Co Ltd | 業務連絡システムおよびプログラム |
JP2004318570A (ja) * | 2003-04-17 | 2004-11-11 | Hitachi Medical Corp | 医用情報システム |
JP2007043303A (ja) * | 2005-08-01 | 2007-02-15 | Kyowa Exeo Corp | 位置情報検出方法、システム、プログラム |
JP2008080652A (ja) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Casio Electronics Co Ltd | 印刷装置 |
JP2008176477A (ja) * | 2007-01-17 | 2008-07-31 | Hitachi Ltd | 計算機システム |
JP2013054647A (ja) * | 2011-09-06 | 2013-03-21 | Toshiba Tec Corp | 医療支援システム及びサーバ装置 |
JP2013251812A (ja) * | 2012-06-01 | 2013-12-12 | Ricoh Co Ltd | コミュニケーションシステム、通話管理サーバ、位置情報サーバ及びコミュニケーション端末 |
JP2015049620A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 富士通フロンテック株式会社 | 外来患者呼出通知システム、外来患者呼出通知装置および外来患者呼出通知方法 |
JP2015052835A (ja) * | 2013-09-05 | 2015-03-19 | 株式会社リコー | 貸出し管理システム及び端末管理装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019074871A (ja) * | 2017-10-13 | 2019-05-16 | 株式会社イシダ | 外来患者案内システムの受付機 |
JP7034466B2 (ja) | 2017-10-13 | 2022-03-14 | 株式会社イシダ | 外来患者案内システムの受付機 |
JP2019200458A (ja) * | 2018-05-14 | 2019-11-21 | レッドフォックス株式会社 | 貸出管理装置、およびそのプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8005423B2 (en) | Wireless communication system including a server device and multiple relay devices | |
US20140015667A1 (en) | Automatically locating fire alarms | |
JP4974143B2 (ja) | 携帯通信端末 | |
JP4417531B2 (ja) | 位置処理システム及び位置処理用移動ユニット装置 | |
WO2008053707A1 (fr) | Système de fourniture d'informations et procédé de fourniture d'informations | |
JP2009080676A (ja) | 患者呼び出しシステム及び患者呼び出し方法 | |
CN111815219A (zh) | 信息处理系统以及信息处理方法 | |
JP2017058974A (ja) | 情報処理端末管理システム | |
JP2008066992A (ja) | 通信システム、通信方法、および端局 | |
US10037637B1 (en) | Security system | |
CN107636545A (zh) | 设备维护管理系统、设备维护装置以及程序 | |
JP5400755B2 (ja) | 遊技管理端末および遊技情報提供システム | |
CN108431787A (zh) | 信息终端、信息处理方法以及控制程序 | |
JP5088752B2 (ja) | 行方不明通知システム | |
JP2019074879A (ja) | 施設予約システム | |
JP2017117277A (ja) | 案内情報通知システム | |
JP2018045529A (ja) | 案内情報通知システム | |
KR20040035913A (ko) | 네트워크를 이용한 학생 출입 관리 서비스 시스템 및 그서비스 방법 | |
JP2007323531A (ja) | 来訪者応対システム | |
JP2008134713A (ja) | 訪問介護装置及び訪問介護支援システム | |
JP7389455B2 (ja) | 患者向けメッセージ送信装置 | |
JP2017010410A (ja) | 情報処理端末発行システム | |
JP2019074870A (ja) | 外来患者案内システムのための患者登録方法 | |
JP6770746B2 (ja) | 無線案内システム | |
JP2019161737A (ja) | 独立型充電装置および独立型充電システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190909 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200212 |