JP2017055876A - ミシンの押さえ - Google Patents

ミシンの押さえ Download PDF

Info

Publication number
JP2017055876A
JP2017055876A JP2015181527A JP2015181527A JP2017055876A JP 2017055876 A JP2017055876 A JP 2017055876A JP 2015181527 A JP2015181527 A JP 2015181527A JP 2015181527 A JP2015181527 A JP 2015181527A JP 2017055876 A JP2017055876 A JP 2017055876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presser
support
string
groove
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015181527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6877085B2 (ja
Inventor
瑞紀 岡田
Mizuki Okada
瑞紀 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP2015181527A priority Critical patent/JP6877085B2/ja
Priority to TW105118775A priority patent/TWI705167B/zh
Priority to US15/224,525 priority patent/US10023983B2/en
Priority to CN201610819811.3A priority patent/CN106521821B/zh
Publication of JP2017055876A publication Critical patent/JP2017055876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6877085B2 publication Critical patent/JP6877085B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B29/00Pressers; Presser feet
    • D05B29/06Presser feet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B29/00Pressers; Presser feet
    • D05B29/02Presser-control devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B29/00Pressers; Presser feet
    • D05B29/12Presser-foot attachment

Abstract

【目的】ミシンの押さえ棒に装着し、装飾用の毛糸等の紐を生地に縫い付けるためのものであり、針通し孔に装飾用の紐を通し易く且つ外れ難くすることができるミシンの押さえとすること。
【構成】ミシンの押さえ棒に装着する取付部3と取付部3より下方に延びる支持部2と支持部2の下端に紐通しのための紐案内溝13を有する針通し孔12を形成した押さえ部1とで構成した押さえ本体Aと、押さえ部1の紐案内溝13を横断して被覆する溝被覆部4と溝被覆部4から連続して支持部2に沿って形成された支持板部5と支持板部5の端部に形成された押さえ本体Aへの取付部3とで構成された被覆部材Bとを備えること。押さえ本体Aに取付部3で固定された被覆部材Bの支持板部5の右側部分が支持部2から離間するように構成したこと。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ミシンの押さえ棒に装着し、装飾用の毛糸等の紐を生地に縫い付けるためのものであり、針通し孔に装飾用の紐を通し易く且つ外れ難くすることができるミシンの押さえに関する。
従来、家庭用ミシンにおいて、生地に装飾用の毛糸,飾り糸,リボン等を縫い付ける縫製手段、いわゆるカウチング縫いが行なえるものが存在する。カウチング縫い作業は、通常の刺しゅう縫いと同様に、上糸,下糸,刺しゅう枠をセットし、ミシンに装着された押えに、装飾用の3本目の紐を通して縫製を行うものである。そして、このカウチング縫い作業では、カウチング縫い専用の押さえが使用される。
特開2007−130056号公報 実開平5−60477号公報
カウチング縫い専用の押さえは、一般的に特許文献1に見られるように円板の中心に円形状の針通し孔が形成された押さえ部と、ミシン本体に装着された押え棒に接続する取付部が備わったものである。この種のものでは、装飾用の紐は、前記針通し孔に挿通しなければならないものであった。装飾用の紐で、特に毛糸等は、押えの針通し孔に挿通するときに、毛羽立っているので極めて挿通し難いものである。
また、特許文献2では、装飾用の紐を針通し孔に挿通し易くするために、押え板における針通し孔を内外に連通する通路を設け、押えに対して水平方向から装飾用紐を挿通することができるようにしたものである。この種のものでは、装飾用紐を押えの針通し孔に挿通し易くすることができるが、その反面、針通し孔から装飾用紐が外れ易くなるという欠点も見られた。
そこで、本発明の目的は、カウチング縫いの段取り過程において、装飾用紐を押さえの針通し孔に挿通し易いものにでき、また一旦、針通し孔に挿通された装飾用紐が針通し孔から外れ難い構成にしたカウチング縫い専用のミシンの押さえを提供することにある。
そこで、発明者は、上記課題を解決すべく、鋭意,研究を重ねた結果、請求項1の発明を、ミシンの押さえ棒に装着する取付部と該取付部より下方に延びる支持部と該支持部の下端に紐通しのための紐案内溝を有する針通し孔を形成した押さえ部とで構成した押さえ本体と、前記押さえ部の紐案内溝を横断して被覆する溝被覆部と該溝被覆部から連続して前記支持部に沿って形成された支持板部と該支持板部の端部に形成された前記押さえ本体への取付部とで構成された被覆部材とを備え、前記押さえ本体に前記取付部で固定された前記被覆部材の支持板部の右側部分が前記支持部から離間するように構成したミシンの押さえとしたことにより、上記課題を解決した。
請求項2の発明を、前記支持板部に設けた折り曲げ部は、前記被覆部材の前記支持板部の左右方向において前記支持部から前記支持板部が離間する方向に曲げるように形成してなる請求項1に記載のミシンの押さえとしたことにより、上記課題を解決した。請求項3の発明を、前記押さえ部の前記紐案内溝の糸の挿入口に対応して前記被覆部材の前記溝被覆部から連続して立ち上がる紐ガイドが形成された請求項1又は2に記載のミシンの押さえとしたことにより、上記課題を解決した。
請求項4の発明を、前記押さえ本体の前記支持部に固定された前記被覆部材の前記支持板部に前記支持部の後側に屈曲して前記支持部の後側裏面から離間した位置に前記支持板部の前後の振れを規制する後方規制板を有する前後振れ規制部を設けた請求項1,2又3のいずれか1項に記載のミシンの押さえとしたことにより、上記課題を解決した。
請求項1の発明では、ミシンの押さえ棒に装着する取付部と該取付部より下方に延びる支持部と該支持部の下端に紐通しのための紐案内溝を有する針通し孔を形成した押さえ部とで構成した押さえ本体と、前記押さえ部の紐案内溝を横断して被覆する溝被覆部と該溝被覆部から連続して前記支持部に沿って形成された支持板部と該支持板部の端部に形成された前記押さえ本体への取付部とで構成された被覆部材とを備え、前記押さえ本体に前記取付部で固定された前記被覆部材の支持板部に折り曲げ部が設けられて前記被覆部材の右側部分が前記支持部から離間するように構成したものである。
従って、押さえ部の紐案内溝の上方側は、溝被覆部によって覆われ且つ前記支持板部の弾性によって溝被覆部は常時、紐案内溝を閉鎖状態にすることができる。そして、前記押さえ本体に前記取付部で固定された前記被覆部材の支持板部に折り曲げ部が設けられて前記被覆部材の右側部分が前記支持部から離間する構成とした。
これによって、装飾用紐を針通し孔に挿通する過程で、装飾用紐の押圧力により溝被覆部が左側から右側に移動すると共に、前記支持板部に設けられた折り曲げ部によって、支持板部の右側領域が、押さえ本体の支持部から離間する。そして、このときに、前記溝被覆部も押さえ部から浮き上がる。
このとき、装飾用紐を紐案内溝に通す際に被覆部材に向かって前記溝被覆部の右側部分が、該溝被覆部全体の変形の逃げ場所となり、溝被覆部が容易に変形することができ、紐案内溝と溝被覆部との間に装飾用紐が挿通できる程度の隙間が生じる。このように、装飾用紐を紐案内溝の位置まで運びやすい状態にすることができる。装飾用紐が針通し孔に挿通され易い状態を構成し、挿通作業を簡易且つ迅速に行われる。
請求項2の発明では、前記折り曲げ部は、前記被覆部材の前記支持板部の左右方向において左側端部寄りの位置に形成されたことにより、支持板部の左右方向の左側端部を除く略全体が押さえ本体の支持部から弾性を有しつつ離間し浮かび上がる構成となる。これによって、前記溝被覆部も前記押さえ部の紐案内溝の上方に対してより一層離間し易くなり、装飾用紐の挿通作業をより一層簡易且つ迅速にできる。
請求項3の発明を、前記被覆部材の前記溝被覆部の左側端部には、紐ガイドが形成される構成としたことにより、装飾用紐の針通し孔への挿通作業において、装飾用紐が紐ガイドに当接し、相互に略面接触状態となり、特に装飾用紐を挿通作業時に集中荷重がかからないようにして保護することができる。
請求項4の発明では、前記被覆部材の前記支持板部は幅方向左側に前方規制板と後方規制板とを有し且つ断面角C字形状とした規制部が形成され且つ前記前方規制板と、前記後方規制板との間隔は、前記支持部の厚さよりも大きくしてなる構成としたことにより、被覆部材が押さえ本体の支持部から離間する距離を規制し、且つ溝被覆部における紐案内溝の上面からの離間距離を規制し、離間しすぎることによる変形を防止することができる。
(A)は本発明における押さえがミシンに装着された状態を示す略示図、(B)は(A)の(α)部拡大図、(C)は本発明における押えの拡大斜視図、(D)は本発明における押えの押さえ本体と被覆部材とを分離した拡大斜視図である。 (A)は本発明における押さえの正面図、(B)は(A)の一部断面にしたY1矢視図、(C)は(A)の一部を示すY2矢視図、(D)は(A)のX1−X1矢視拡大断面図、(E)は(A)のX2−X2矢視拡大断面図である。 本発明における被覆部材の支持板部及び溝被覆部が本体部の支持部及び押さえ部から離間している状態を示す要部拡大側面図である。 本発明における押さえの紐ガイドの形状の別の実施形態を示す要部拡大正面図である。 (A)は本発明における押さえに装飾用紐を挿通さる第1行程の要部平面図、(B)は(A)のX3−X3矢視断面図、(C)は(A)のY3矢視図である。 (A)は本発明における押さえに装飾用紐を挿通さる第2行程の要部平面図、(B)は(A)のX4−X4矢視断面図、(C)は(A)のY4矢視図である。 (A)は本発明における押さえに装飾用紐を挿通さる第3行程の要部平面図、(B)は(A)のX5−X5矢視断面図、(C)は(A)のY5矢視図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。本発明は、ミシンの押さえであって、特にカウチング縫い専用の押さえとして使用されるものである。本発明の押えは、主に、図1,図2に示すように、押さえ本体Aと被覆部材Bとから構成される。本発明の説明において、押えには、作業員がミシンの正面から見て、左側,右側及び上下方向等の方向を示す文言が存在する。前側,後側,左側,右側及び上下方向等については、主要な図に記載されている。この方向を示す文言は、図1(A),(B)に示す。
押さえ本体Aは、押さえ部1と、支持部2と、取付部3とから構成される〔図1(C),(D),図2(A),(B),(C)参照〕。押さえ部1と支持部2と取付部3とは、金属板材が折り曲げ加工等によって一体成形されている。押さえ部1には、押え板11と針通し孔12と該針通し孔12に繋がる紐案内溝13によって構成されている。
押え板11は、略円形状の板であり、その略中央の位置に針通し孔12が形成されている。該針通し孔12には、ミシン針93が貫通する〔図1(B)参照〕。針通し孔12の所定箇所には紐案内溝13が形成されており、該紐案内溝13によって、押え板11の外周部と針通し孔12とが連通される構成となり、装飾用紐nは、押さえ部1の外部から紐案内溝13を介して針通し孔12内に挿通される。
紐案内溝13の溝幅は、前記針通し孔12の直径よりも僅かに小さく形成され〔図2(E)参照〕、また毛糸等の装飾用紐nが1本通過することができる程度となっている。また、前記紐案内溝13は、押さえ部1の左側側面で且つ後側付近から前側に向かう溝として形成されている。前記押え板11の後側に連続して支持部2が上方に延在するように形成される。さらに、支持部2は、押さえ部1の後側から上方に向かって後側に傾斜するように形成されている。
また、支持部2の上端から上方に向かって取付部3が形成されている。該取付部3は、押え棒に取り付ける役目をなす部位である。取付部3は、支持部2の上端から傾斜板片31を介して、前記支持部2の右側に偏って垂直状に形成されている。取付部3の上方には、押え棒に装着固定するための固定片32,32,…が形成されている〔図1(C),(D),図2(A)乃至(C)参照〕。
次に、被覆部材Bは、溝被覆部4,支持板部5,前後振れ規制部51及び幅方向振れ規制部52が形成されている〔図1(C),(D),図2(A)乃至(C)参照〕。被覆部材Bは、弾性を有する薄板金属材にて折り曲げ形成されたものである。溝被覆部4は、前側の端縁が円弧状に形成された円弧状端辺41を有している。該円弧状端辺41は、溝被覆部4が前記押さえ部1の紐案内溝13上に配置されたときには、該紐案内溝13によって欠けた前記針通し孔12の周部分を補う役目をなす。
溝被覆部4の左側の側面には、立ち上がるように折り曲げて形成された紐ガイド42が形成されている。具体的には、該紐ガイド42は、押さえ部1の紐案内溝13の糸(装飾用紐n)の挿入口13aに対応して被覆部材Bの溝被覆部4から連続して立ち上がるように形成されている〔図2(E)参照〕。該紐ガイド42は、針通し孔12内に挿通しようとする装飾用紐nが当接して、装飾用紐nの押圧力Pによって押圧され、溝被覆部4を押さえ部1上にて移動させる役目をなす部位である。紐ガイド42は、鋭角に折り曲げられて立設されている。また、紐ガイド42の別の実施形態として円弧状に形成されることもある(図4参照)。
支持板部5は、溝被覆部4の一部より上方に延びるように形成されたものである。そして、支持板部5には、前後振れ規制部51と幅方向振れ規制部52とが形成されている〔図1(C),(D),図2(A)乃至(C)参照〕。支持板部5の上端より垂直状に連続して形成された取付部6が設けられている。
該取付部6は、前記押さえ本体Aの取付部3にリベット等の固着具7にて固着されている。そして、押さえ本体Aに被覆部材Bが固着された状態において、押さえ部1上に溝被覆部4が配設され、支持部2上に支持板部5が配設されることになる。
そして、被覆部材Bは、装飾用紐nの挿通操作により固着具7で固定したままで、支持板部5及び溝被覆部4が支持部2及び押さえ部1から離間して浮き上がる。そして、常時、支持板部5の弾性力によって、溝被覆部4は押さえ部1の紐案内溝13上を覆うように設置される。このとき、溝被覆部4は押さえ部1に対して当接又は近接する状態にある(図3参照)。
支持板部5の前後規制部51は、前規制板51a,後規制板51b及び両規制板を連結する連結片51cよりなる〔図2(D)参照〕。前後規制部51は、支持板部5の左側端部に形成され、前後規制部51の前規制板51aと後規制板51bとによって、支持部2の前後方向への移動をゆとりを持たせて規制する構成となっている〔図2(D)参照〕。そして、前記後規制板51bは、常時は、支持板部5の背面から離間しており、装飾用紐nの挿通作業によって、支持板部5に捻じれが生じるときに、その捩じれ量を、所定の範囲内で収まるように規制する役目をなしている。
前規制板51aと後規制板51bとの間隔Lは、支持部2の厚さTよりも大きく形成されている。
つまり、
Figure 2017055876
となる。
これによって、支持板部5は、前記前後規制部51で規制された範囲で変形することができるように構成される。
さらに、幅方向振れ規制部52は、支持板部5の右側に形成される。幅方向振れ規制部52は、前記前後振れ規制部51と共に支持部2の幅方向両側を挟持する。幅方向振れ規制部52と、前記前後振れ規制部51の連結側板51cとの間隔は、支持部2の幅方向寸法よりも大きく且つ、前記連結片51cの形成側で広くなるように設定されている〔図2(D)参照〕。
これによって、被覆部材Bは、押さえ本体Aに対して、前記固着具7の位置で、弾性的に左側と右側及び前側と後側との移動の規制がなされる。つまり、被覆部材Bは、支持板部5の弾性変形によって、溝被覆部4の位置が移動可能となるが、そのときの支持板部5における変形の大きさを規制するものである。これによって、被覆部材Bは、装飾用紐nの押さえ部1の針通し孔1への挿通時に不必要に弾性変形することを防止し、被覆部材Bの耐久性を確保することができるものである。
また、前記被覆部材Bの支持板部5の左側寄りの位置に折り曲げ部53が形成されている〔図1(C),(D),図2(A),(D)参照〕。該折り曲げ部53は、具体的には、支持板部5における前規制板51aの境界を直線状の折れ線として形成されたものである。
前記折り曲げ部53を境にして、支持板部5の右側領域が、記押さえ本体Aの支持部2から離間し、浮かび上がるように設定される〔図2(C),(D)参照〕。これによって、装飾用紐nを針通し孔12に挿通する作業において、溝被覆部4を左側から右側に移動させるときには該溝被覆部4が紐案内溝13上から離間し易くなる。
次に、本発明の押えの針通し孔12に装飾用紐nを挿通するための行程を図5乃至図6に基づいて説明する。まず、最初は、被覆部材Bの溝被覆部4は、押さえ本体Aの押さえ部1の紐案内溝13上を覆うように配置されている。この状態で、毛糸等の装飾用紐nを溝被覆部4の紐ガイド42に当接させる。そして装飾用紐nを緊張させて、押圧力Pを生じさせる(図5参照)。装飾用紐nは、前記紐ガイド42箇所で屈曲している〔図5(B)参照〕。
次に、押圧力Pを有する装飾用紐nをそのまま紐ガイド42に押し続けることにより、紐ガイド42と共に溝被覆部4が押さえ部1の紐案内溝13を左側(挿入口13a側)から右側(針通し孔12側)に向かって移動を開始する(図6参照)。このとき、装飾用紐nは、紐ガイド42の位置で折れ曲っており、その押圧力Pによる押圧力が溝被覆部4にかかり、該溝被覆部4を上方に持ち上げるように作用する。そして、押さえ部1の紐案内溝13上を覆うように配置されていた溝被覆部4は、紐案内溝13から上方に向かって離間する〔図6(B),(C)参照〕。
次に、装飾用紐nをさらに押さえ部1の左側から右側に向かって移動させることで、溝被覆部4は、紐案内溝13上をさらに離間しつつ移動し、装飾用紐nが紐案内溝13から針通し孔12に到達する(図7参照)。装飾用紐nが針通し孔12に完全に挿通すると、装飾用紐nは紐ガイド42から外れ、溝被覆部4は紐案内溝13上に近接し、再度紐案内溝13を閉鎖し、装飾用紐nが針通し孔12からはずれることを防止する。
ここで、装飾用紐nを針通し孔12に挿通する過程で、装飾用紐nの押圧力Pにより溝被覆部4が左側から右側に移動すると共に、前記支持板部5に設けられた折り曲げ部53によって、支持板部5の右側領域が、前記押さえ本体Aの支持部2から離間する。そして、このときに、前記溝被覆部4も押さえ部1から浮き上がる。
これによって、装飾用紐nを紐案内溝13に通す際に被覆部材Bに向かって前記溝被覆部4の右側部分が、溝被覆部4全体の変形の逃げ場所となり、溝被覆部4が容易に変形することができ、紐案内溝13と溝被覆部4との間に装飾用紐nが挿通できる程度の隙間が生じる。このように、装飾用紐nを紐案内溝13の位置まで運びやすい状態にすることができる。
A…押さえ本体、1…押さえ部、12…針通し孔、13…紐案内溝、2…支持部、
3…取付部、B…被覆部材、4…溝被覆部、42…紐ガイド、5…支持板部、
51…前後振れ規制部、51a…前規制板、51b…後規制板、
52…幅方向振れ規制部、53…折り曲げ部。

Claims (4)

  1. ミシンの押さえ棒に装着する取付部と該取付部より下方に延びる支持部と該支持部の下端に紐通しのための紐案内溝を有する針通し孔を形成した押さえ部とで構成した押さえ本体と、前記押さえ部の紐案内溝を横断して被覆する溝被覆部と該溝被覆部から連続して前記支持部に沿って形成された支持板部と該支持板部の端部に形成された前記押さえ本体への取付部とで構成された被覆部材とを備え、前記押さえ本体に前記取付部で固定された前記被覆部材の支持板部の右側部分が前記支持部から離間するように構成したことを特徴とするミシンの押さえ。
  2. 前記支持板部に設けた折り曲げ部は、前記被覆部材の前記支持板部の左右方向において前記支持部から前記支持板部が離間する方向に曲げるように形成してなることを特徴とする請求項1に記載のミシンの押さえ。
  3. 前記押さえ部の前記紐案内溝の糸の挿入口に対応して前記被覆部材の前記溝被覆部から連続して立ち上がる紐ガイドが形成されたことを特徴とする請求項1又は2に記載のミシンの押さえ。
  4. 前記押さえ本体の前記支持部に固定された前記被覆部材の前記支持板部に前記支持部の後側に屈曲して前記支持部の後側裏面から離間した位置に前記支持板部の前後の振れを規制する後方規制板を有する前後振れ規制部を設けたことを特徴とする請求項1,2又は3のいずれか1項に記載のミシンの押さえ。
JP2015181527A 2015-09-15 2015-09-15 ミシンの押さえ Active JP6877085B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015181527A JP6877085B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 ミシンの押さえ
TW105118775A TWI705167B (zh) 2015-09-15 2016-06-15 縫紉機的壓腳
US15/224,525 US10023983B2 (en) 2015-09-15 2016-07-30 Sewing machine presser foot
CN201610819811.3A CN106521821B (zh) 2015-09-15 2016-09-13 缝纫机的压脚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015181527A JP6877085B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 ミシンの押さえ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017055876A true JP2017055876A (ja) 2017-03-23
JP6877085B2 JP6877085B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=58237594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015181527A Active JP6877085B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 ミシンの押さえ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10023983B2 (ja)
JP (1) JP6877085B2 (ja)
CN (1) CN106521821B (ja)
TW (1) TWI705167B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWD195620S (zh) 2017-10-31 2019-01-21 日商蛇之目機械工業股份有限公司 Sewing machine presser foot
US11149369B2 (en) 2019-03-11 2021-10-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sewing machine and sewing machine control method
US11390973B2 (en) 2019-03-01 2022-07-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Presser device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108532136A (zh) * 2018-06-25 2018-09-14 大连思美娅服饰有限公司 圆盘压脚
USD989130S1 (en) * 2021-08-31 2023-06-13 Gammill, Inc. Quilting foot

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1432974A (en) * 1917-10-17 1922-10-24 Singer Mfg Co Braider or corder
US1515807A (en) * 1923-12-12 1924-11-18 Corbin Paul Embroidery attachment for sewing machines
US1685194A (en) * 1924-05-05 1928-09-25 B F Gilbert Automatically-adjustable embroidery guide
US1622171A (en) * 1925-07-06 1927-03-22 Henry E Cottman Braider attachment for sewing machines
US1616637A (en) * 1925-11-04 1927-02-08 Elizabeth B Adams Braiding attachment
US1704095A (en) * 1926-07-20 1929-03-05 Matthews Launa Embroidery attachment for sewing machines
US2137454A (en) * 1937-10-04 1938-11-22 Litsey Doris Embroidering attachment
US2737914A (en) * 1953-08-17 1956-03-13 Singer Mfg Co Cording and embroidering presser-foot attachments for sewing machines
JP2590516Y2 (ja) 1992-01-21 1999-02-17 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシンの紐付け刺しゅう押え
JP4848176B2 (ja) 2005-11-08 2011-12-28 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシンの自由押え
JP2008125911A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Tokai Ind Sewing Mach Co Ltd 刺繍ミシン
JP2008259571A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Juki Corp ミシン
CN103510282A (zh) * 2012-06-30 2014-01-15 中江县四海制衣有限责任公司 双排线装饰条工装

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWD195620S (zh) 2017-10-31 2019-01-21 日商蛇之目機械工業股份有限公司 Sewing machine presser foot
US11390973B2 (en) 2019-03-01 2022-07-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Presser device
US11149369B2 (en) 2019-03-11 2021-10-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sewing machine and sewing machine control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6877085B2 (ja) 2021-05-26
US10023983B2 (en) 2018-07-17
CN106521821B (zh) 2020-03-06
US20170073866A1 (en) 2017-03-16
CN106521821A (zh) 2017-03-22
TWI705167B (zh) 2020-09-21
TW201712182A (zh) 2017-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017055876A (ja) ミシンの押さえ
JP6143327B2 (ja) 刺繍用布押さえ
KR101364551B1 (ko) 자수 미싱의 옷감 누름부재 구동 구조
JP6386241B2 (ja) 糸通し装置を備えたミシン
JP3181298U (ja) ミシンの針留め装置
JP4920954B2 (ja) 多針ミシン
JP6017819B2 (ja) ミシンの布押さえ
JP6084059B2 (ja) ループ縫い装置及びミシン
JP2010051429A (ja) ミシンの押え及びブラインドステッチ縫い目用の縫製方法
CN204325725U (zh) 一种用于缝绣花机中的过线机构
KR100943299B1 (ko) 단추와 그 제조 방법
JP2007143931A (ja) 糸案内装置
CN213804273U (zh) 一种套结缝纫机的压脚机构
JP3799452B2 (ja) ミシンの上糸案内構造
JP3156742U (ja) 迅速に糸通しのできるミシン針
JP2009219539A (ja) ミシン
JP2009097126A (ja) 自動つり込み機
US581110A (en) Thread-controller for sewing-machines
JPH10110374A (ja) ミシン
JP4997896B2 (ja) 糸取りバネ
JP2012217560A (ja) 縫製ガイド治具
JP2019155025A (ja) ミシン
JP2007138333A (ja) ヤーンフィーダーの構造
JP2008168025A (ja) ミシン
JP2006223513A (ja) ミシンの布押え金具および布押えセット

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210118

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210118

C12 Written invitation by the commissioner to file intermediate amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C12

Effective date: 20210129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210202

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210203

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6877085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE

Ref document number: 6877085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350