JP2017045375A5 - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び記憶媒体 - Google Patents

情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017045375A5
JP2017045375A5 JP2015169056A JP2015169056A JP2017045375A5 JP 2017045375 A5 JP2017045375 A5 JP 2017045375A5 JP 2015169056 A JP2015169056 A JP 2015169056A JP 2015169056 A JP2015169056 A JP 2015169056A JP 2017045375 A5 JP2017045375 A5 JP 2017045375A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
post
executing
processing
print job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015169056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6473399B2 (ja
JP2017045375A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015169056A priority Critical patent/JP6473399B2/ja
Priority claimed from JP2015169056A external-priority patent/JP6473399B2/ja
Priority to US15/232,668 priority patent/US10001958B2/en
Publication of JP2017045375A publication Critical patent/JP2017045375A/ja
Publication of JP2017045375A5 publication Critical patent/JP2017045375A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6473399B2 publication Critical patent/JP6473399B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び記憶媒体に関するものである。
上記目的を達成する本発明の管理装置は以下に示す構成を備える。
情報処理装置であって、印刷ジョブと後処理ジョブを含むジョブを取得する取得手段と、前記印刷ジョブを実行するデバイスと、前記後処理ジョブを実行するデバイスと、を選択するための選択画面をディスプレイに表示する表示手段と、前記印刷ジョブを実行するデバイスと、前記後処理ジョブを実行するデバイスとを決定する決定手段と、前記印刷ジョブを実行するデバイスとして決定されたデバイスに前記印刷ジョブを送信し、前記後処理ジョブを実行するデバイスとして決定されたデバイスに前記後処理ジョブを送信する送信手段と、を有し、前記選択画面は、前記印刷ジョブを実行するデバイスの候補として、前記印刷ジョブを実行可能で、前記後処理ジョブを実行不可能な第1のデバイスと、前記印刷ジョブと前記後処理ジョブの両方を実行可能な第2のデバイスと、を少なくとも含み、かつ、前記後処理ジョブを実行するデバイスの候補として、前記印刷ジョブと前記後処理ジョブの両方を実行可能な前記第2のデバイスと、前記印刷ジョブを実行不可能で、前記後処理ジョブを実行可能な第3のデバイスと、を少なくとも含み、前記第2のデバイスは、前記印刷ジョブを実行するデバイスの候補として、かつ、前記後処理ジョブを実行するデバイスの候補として、表示され、前記後処理ジョブを実行するデバイスは、前記選択画面を介して選択されたデバイスに基づいて決定され、前記第2のデバイスが前記後処理ジョブを実行するデバイスとして選択された場合、前記第2のデバイスは前記印刷ジョブを実行するデバイスとして自動的に決定されることを特徴とする。
図4Aは、用紙設定シート(PaperSettings)を表示した状態を示している。このシートでは、主に出力用紙におけるレイアウトを決めるための設定として以下の設定を行うことができる。例えば出力用紙サイズ(OutputSize)とその向き、仕上がりサイズ(FinishingSize)とその向き(Orientation)、を設定することができる。さらに、面付けレイアウト(縦M個×横N個のレイアウト)、トンボ/ドブなどの設定を行うことができる。
図4Bは、仕上げシート(Finishing)を表示した状態を示している。このシートでは、片面/両面印刷、とじ方向/開き方向、開き方向、プリンタ付属のフィニッシャーを使用した後加工(ステイプル/パンチ/中とじ製本/くるみ製本など)の指定など、主にプリンタ付属のフィニッシャーに対する後処理設定を行うことができる。
図4Cは、印刷品質シート(Quality)を表示した状態を示している。印刷品質シートでは、ドキュメントに対するカラーモード(Color Mode)に関する設定を行うことができる。
図8は、図2に示したディスプレイ209に表示されるUI画面を示す図である。本画面は、ジョブ管理アプリケーション208が提供するプリンタ102、および、ニアラインフィニッシャー104をジョブ管理アプリケーション208に対して登録するためのウィンドウ画面の一例である。
利用者はここで、ジョブ管理アプリケーション208からジョブの送信先としたいプリンタ102とニアラインフィニッシャー104を1つ以上ずつ登録することが可能となっている。
このプリンタ102のプリンタ追加画面(図8(a))およびフィニッシャー追加画面810(図8(b))において、登録されたプリンタ102およびフィニッシャー104は、ジョブ管理画面600において表示されるようになる。これにより、利用者により手動でも選択することが可能となる。
これにより、後処理用デバイスとして、プリンタ付属のインラインフィニッシャーと、ニアラインフィニッシャー104を個別に1つ以上区別なく選択することが可能となる。
図7Bは、図8(a)のプリンタ追加画面800において、利用者により、Printer1およびPrinter3が登録され際の例である。具体的には、チェックボックス803において、「振り分け条件設定で後処理デバイスとして選択可能とする」設定が行われた場合の振り分け条件設定画面700の表示の一例を示している。
図7Bの振り分け条件設定画面700は、図7Aに示した振り分け条件設定画面700と異なり、後処理用デバイスとして、ニアラインフィニッシャー104だけでなく、Printer1とPrinter3も選択できるようになっていることが判る。

Claims (6)

  1. 印刷ジョブと後処理ジョブを含むジョブを取得する取得手段と、
    前記印刷ジョブを実行するデバイスと、前記後処理ジョブを実行するデバイスと、を選択するための選択画面を表示部に表示する表示制御手段と、
    前記印刷ジョブを実行するデバイスと、前記後処理ジョブを実行するデバイスとを決定する決定手段と、
    前記印刷ジョブを実行するデバイスとして決定されたデバイスに前記印刷ジョブを送信し、前記後処理ジョブを実行するデバイスとして決定されたデバイスに前記後処理ジョブを送信する送信手段と、を有し、
    前記選択画面は、前記印刷ジョブを実行するデバイスの候補として、前記印刷ジョブを実行可能で、前記後処理ジョブを実行不可能な第1のデバイスと、前記印刷ジョブと前記後処理ジョブの両方を実行可能な第2のデバイスと、を少なくとも含み、かつ、前記後処理ジョブを実行するデバイスの候補として、前記印刷ジョブと前記後処理ジョブの両方を実行可能な前記第2のデバイスと、前記印刷ジョブを実行不可能で、前記後処理ジョブを実行可能な第3のデバイスと、を少なくとも含み、
    前記第2のデバイスは、前記印刷ジョブを実行するデバイスの候補として、かつ、前記後処理ジョブを実行するデバイスの候補として、表示され、
    前記後処理ジョブを実行するデバイスは、前記選択画面を介して選択されたデバイスに基づいて決定され、
    前記第2のデバイスが前記後処理ジョブを実行するデバイスとして選択された場合、前記第2のデバイスは前記印刷ジョブを実行するデバイスとして自動的に決定される
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記印刷ジョブおよび前記後処理ジョブを含むジョブ情報を前記表示部に表示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記選択画面は、ジョブを振り分けるための振り分け条件を設定するための設定部を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 印刷ジョブと後処理ジョブを含むジョブを取得する取得工程と、
    前記印刷ジョブを実行するデバイスと、前記後処理ジョブを実行するデバイスと、を選択するための選択画面を表示部に表示する表示制御工程と、
    前記印刷ジョブを実行するデバイスと、前記後処理ジョブを実行するデバイスとを決定する決定工程と、
    前記印刷ジョブを実行するデバイスとして決定されたデバイスに前記印刷ジョブを送信し、前記後処理ジョブを実行するデバイスとして決定されたデバイスに前記後処理ジョブを送信する送信工程と、を有し、
    前記選択画面は、前記印刷ジョブを実行するデバイスの候補として、前記印刷ジョブを実行可能で、前記後処理ジョブを実行不可能な第1のデバイスと、前記印刷ジョブと前記後処理ジョブの両方を実行可能な第2のデバイスと、を少なくとも含み、かつ、前記後処理ジョブを実行するデバイスの候補として、前記印刷ジョブと前記後処理ジョブの両方を実行可能な前記第2のデバイスと、前記印刷ジョブを実行不可能で、前記後処理ジョブを実行可能な第3のデバイスと、を少なくとも含み、
    前記第2のデバイスは、前記印刷ジョブを実行するデバイスの候補として、かつ、前記後処理ジョブを実行するデバイスの候補として、表示され、
    前記後処理ジョブを実行するデバイスは、前記選択画面を介して選択されたデバイスに基づいて決定され、
    前記第2のデバイスが前記後処理ジョブを実行するデバイスとして選択された場合、前記第2のデバイスは前記印刷ジョブを実行するデバイスとして自動的に決定される
    ことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  5. 前記選択画面は、ジョブを振り分けるための振り分け条件を設定するための設定部を含む
    ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置の制御方法。
  6. 印刷ジョブと後処理ジョブを含むジョブを取得する取得工程と、
    前記印刷ジョブを実行するデバイスと、前記後処理ジョブを実行するデバイスと、を選択するための選択画面を表示部に表示する表示制御工程と、
    前記印刷ジョブを実行するデバイスと、前記後処理ジョブを実行するデバイスとを決定する決定工程と、
    前記印刷ジョブを実行するデバイスとして決定されたデバイスに前記印刷ジョブを送信し、前記後処理ジョブを実行するデバイスとして決定されたデバイスに前記後処理ジョブを送信する送信工程と、を有し、
    前記選択画面は、前記印刷ジョブを実行するデバイスの候補として、前記印刷ジョブを実行可能で、前記後処理ジョブを実行不可能な第1のデバイスと、前記印刷ジョブと前記後処理ジョブの両方を実行可能な第2のデバイスと、を少なくとも含み、かつ、前記後処理ジョブを実行するデバイスの候補として、前記印刷ジョブと前記後処理ジョブの両方を実行可能な前記第2のデバイスと、前記印刷ジョブを実行不可能で、前記後処理ジョブを実行可能な第3のデバイスと、を少なくとも含み、
    前記第2のデバイスは、前記印刷ジョブを実行するデバイスの候補として、かつ、前記後処理ジョブを実行するデバイスの候補として、表示され、
    前記後処理ジョブを実行するデバイスは、前記選択画面を介して選択されたデバイスに基づいて決定され、
    前記第2のデバイスが前記後処理ジョブを実行するデバイスとして選択された場合、前記第2のデバイスは前記印刷ジョブを実行するデバイスとして自動的に決定される、方法をコンピュータにより実行させるためのプログラムを記憶した
    ことを特徴とするコンピュータで読み取り可能な記憶媒体。
JP2015169056A 2015-08-28 2015-08-28 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び記憶媒体 Expired - Fee Related JP6473399B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169056A JP6473399B2 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び記憶媒体
US15/232,668 US10001958B2 (en) 2015-08-28 2016-08-09 Management apparatus, control method for the management apparatus, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169056A JP6473399B2 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017045375A JP2017045375A (ja) 2017-03-02
JP2017045375A5 true JP2017045375A5 (ja) 2018-08-16
JP6473399B2 JP6473399B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=58095463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015169056A Expired - Fee Related JP6473399B2 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10001958B2 (ja)
JP (1) JP6473399B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3661732B1 (en) * 2017-08-01 2022-09-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensionally printed object and method of manufacturing it
JP7395177B2 (ja) * 2019-10-31 2023-12-11 ホリゾン・インターナショナル株式会社 判定装置および判定プログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7864346B2 (en) * 2000-05-16 2011-01-04 Xerox Corporation Apparatus and method for describing, planning and automatically programming complex finishing tasks
JP4457482B2 (ja) * 2000-10-06 2010-04-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 プリントサーバ、印刷システム、印刷方法およびプリントサーバ制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004058306A (ja) 2002-07-25 2004-02-26 Ricoh Co Ltd プリンタシステム
JP2005165634A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Canon Inc 印刷システムおよび進捗表示処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP4464312B2 (ja) * 2005-04-26 2010-05-19 キヤノン株式会社 画像形成システム、情報処理装置及びその制御方法
JP4455397B2 (ja) * 2005-04-26 2010-04-21 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
US8199144B2 (en) * 2005-04-26 2012-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and related method, image forming apparatus and related control method, program, and recording medium
JP4708858B2 (ja) * 2005-05-17 2011-06-22 キヤノン株式会社 情報処理装置及びデバイス選択方法
JP4646792B2 (ja) * 2005-12-13 2011-03-09 キヤノン株式会社 情報処理装置およびジョブ処理装置と情報処理方法およびジョブ処理方法
JP2008181448A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Seiko Epson Corp 印刷支援装置、印刷支援方法、印刷支援プログラム、印刷システム、印刷方法、印刷プログラム、及び記録媒体
KR101098069B1 (ko) * 2007-03-23 2011-12-26 캐논 가부시끼가이샤 화상 형성 장치, 인쇄 작업 처리 방법 및 프로그램
US8218174B2 (en) * 2007-06-15 2012-07-10 Xerox Corporation Interactive device capacity mimic and system override
JP4958706B2 (ja) * 2007-09-27 2012-06-20 キヤノン株式会社 印刷システム及びその制御方法、記憶媒体、並びにプログラム
JP5173456B2 (ja) * 2008-01-28 2013-04-03 キヤノン株式会社 印刷システムと印刷システムの制御方法、及びそのプログラムと記憶媒体
JP5288837B2 (ja) * 2008-03-03 2013-09-11 キヤノン株式会社 印刷ジョブ制御装置、印刷ジョブ制御方法、印刷ジョブ制御プログラム
JP5043745B2 (ja) * 2008-05-08 2012-10-10 キヤノン株式会社 データ処理装置、データ処理方法、及びコンピュータプログラム
JP5626539B2 (ja) * 2012-03-16 2014-11-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成システム
JP6071348B2 (ja) * 2012-09-05 2017-02-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006309350A5 (ja)
JP2019006099A5 (ja)
JP2016039559A5 (ja)
JP2014037132A5 (ja)
JP2008090631A5 (ja)
JP2016007715A5 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びコンピュータ実行可能な命令を記憶した記憶媒体に関するものである。
JP2014133404A5 (ja)
JP2014004688A5 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2019186682A5 (ja)
JP2011194875A5 (ja)
JP2016026917A5 (ja)
JP2017045375A5 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び記憶媒体
JP2013256097A5 (ja)
JP2019130818A5 (ja)
JP2018016004A5 (ja)
JP2016060160A5 (ja)
JP2018055355A5 (ja)
JP6248776B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2016097565A5 (ja) 画像形成装置、及びその制御方法
JP2012148435A5 (ja) 印刷装置及び印刷装置の制御方法、並びにプログラム
US10001958B2 (en) Management apparatus, control method for the management apparatus, and storage medium
JP2020091792A5 (ja)
JP2020111019A (ja) 印刷制御装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2014027604A5 (ja)
JP2017065128A5 (ja)