JP2017044080A - リコイルスターター、および、エンジン - Google Patents

リコイルスターター、および、エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2017044080A
JP2017044080A JP2015165120A JP2015165120A JP2017044080A JP 2017044080 A JP2017044080 A JP 2017044080A JP 2015165120 A JP2015165120 A JP 2015165120A JP 2015165120 A JP2015165120 A JP 2015165120A JP 2017044080 A JP2017044080 A JP 2017044080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
ratchet
foreign matter
recoil starter
pull rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015165120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6546039B2 (ja
Inventor
明洋 石山
Akihiro Ishiyama
明洋 石山
学 関向
Manabu Sekimukai
学 関向
靖長 大岩
Yasunaga Oiwa
靖長 大岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015165120A priority Critical patent/JP6546039B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to TW105126864A priority patent/TWI627349B/zh
Priority to KR1020187005285A priority patent/KR101996770B1/ko
Priority to EP16839265.2A priority patent/EP3327279B1/en
Priority to US15/754,134 priority patent/US10247159B2/en
Priority to CN201680048660.4A priority patent/CN108138737B/zh
Priority to PCT/JP2016/074485 priority patent/WO2017033918A1/ja
Publication of JP2017044080A publication Critical patent/JP2017044080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6546039B2 publication Critical patent/JP6546039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N3/00Other muscle-operated starting apparatus
    • F02N3/02Other muscle-operated starting apparatus having pull-cords
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/022Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch
    • F02N15/027Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch of the pawl type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N5/00Starting apparatus having mechanical power storage
    • F02N5/02Starting apparatus having mechanical power storage of spring type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/12Freewheels or freewheel clutches with hinged pawl co-operating with teeth, cogs, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/04Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed
    • F16D43/14Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating the clutching members directly in a direction which has at least a radial component; with centrifugal masses themselves being the clutching members
    • F16D43/16Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating the clutching members directly in a direction which has at least a radial component; with centrifugal masses themselves being the clutching members with clutching members having interengaging parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H33/00Gearings based on repeated accumulation and delivery of energy
    • F16H33/02Rotary transmissions with mechanical accumulators, e.g. weights, springs, intermittently-connected flywheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/022Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch
    • F02N15/026Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch of the centrifugal type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

【課題】ラチェット爪の動作不良を抑制して分解清掃等のメンテナンス頻度を低減することができるリコイルスターター、および、エンジンを提供する。【解決手段】リコイルスターターは、プルロープリールと、プルロープリールの回転に伴って回転するとともに、その回転軸の径方向外側に向かって突出する突起部31aを有するラチェット車31と、ラチェット車31と同軸回りに回転可能なプーリー32と、ラチェット車31の径方向外側でプーリー32に対して支持され、係合位置と非係合位置との間で揺動可能とされるとともに、係合位置に向かって常時付勢されたラチェット爪33と、ラチェット爪33が係合位置のときにラチェット爪33の基端部を支持する支持面32dを有するとともに、プーリー32の内部空間とプーリー32の外部空間とを連通する異物排出部32fを有する外壁32eと、を備える。【選択図】図5

Description

この発明は、リコイルスターター、および、エンジンに関する。
汎用の小型内燃機関(以下、単にエンジンと呼ぶ)においては、エンジン始動用のリコイルスターターを備えている場合が多い。このリコイルスターターは、先端にグリップが付いたプルロープを素早く、且つ、大きく引き出すことでエンジンのクランク軸を回転させて始動させる。
上述したリコイルスターターは、一般に、プルロープリールと、ラチェットと、を主要構成として備えている。プルロープリールには、プルロープが巻き回されている。プルロープリールは、プルロープを引っ張る直線運動を回転運動に変換する。このプルロープリールには、巻きバネ等によるプルロープ巻き取り機構が設けられており、引出したプルロープを容易に格納することが可能となっている。
ラチェットは、プルロープを引き出す際にプルロープリールの回転をエンジンのクランク軸に伝達する。このラチェットは、ラチェット爪とラチェット車とを主に備えている。ラチェット爪は、ラチェット車の径方向外側に配されている。このラチェット爪は、ラチェット車の外周部に設けられた突起に係合する係合位置と、係合しない非係合位置との間で揺動可能とされている。ラチェット爪は、バネ等によって係合位置側に向かって常時付勢され、例えば、エンジン停止時には、係合位置に配される一方で、エンジンが始動されて十分な回転数に達すると、その回転の遠心力により付勢力に抗する方向に揺動して非係合位置まで変位する。
上述したラチェット爪には、エンジン始動時にラチェット車からの反力が作用する。このラチェット車の反力に対して十分な強度を確保しようとすると、ラチェット爪の揺動軸が大型化してしまい、リコイルスターター自体が大型化してしまう。
特許文献1には、ラチェット爪の基部の外側に、ラチェット車からの反力を支えるための外壁が形成されたリコイルスターターが記載されている。このようにすることで、ラチェットがクランク軸に回転を伝達する際に、ラチェット爪が受ける反力を、揺動軸だけではなく、ラチェット爪の基部側の外壁でも支えることができる。
特開2004-263615号公報
ところで、上述したリコイルスターターは、エンジンの冷却空気を外部から導入する導入口近傍に配置される場合がある。この導入口から導入される冷却空気には、砂粒等の異物が混入する。このように冷却空気に異物が混入していると、ラチェット爪と外周壁との隙間や、ラチェット爪のバネ機構の隙間等に異物が入り込んでラチェット爪に動作不良が生じる可能性がある。このようにラチェット爪が動作不良になるとエンジンが始動できなくなるため、分解清掃等のメンテナンスが必要になってしまう。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、ラチェット爪の動作不良を抑制して分解清掃等のメンテナンス頻度を低減することができるリコイルスターター、および、エンジンを提供することを目的とする。
この発明の第一の態様によれば、リコイルスターターは、プルロープが巻き回されて前記プルロープが引き出されることで回転するプルロープリールと、前記プルロープリールの回転に伴って回転するとともに、その回転軸の径方向外側に向かって突出する突起部を有するラチェット車と、前記ラチェット車と同軸回りに回転可能なプーリーと、前記ラチェット車の径方向外側で前記プーリーに対して支持され、前記突起部と係合する係合位置と前記突起部と係合しない非係合位置との間で揺動可能とされるとともに、前記係合位置に向かって常時付勢されたラチェット爪と、前記プーリーに設けられ、前記ラチェット爪が係合位置のときに前記ラチェット爪の揺動軸を挟んで前記ラチェット爪の先端部とは反対側から前記ラチェット爪の基端部を支持する支持面を有するとともに、前記ラチェット爪が配される前記プーリーの内部空間と前記プーリーの外部空間とを連通する異物排出部を有する外壁と、を備える。
このように構成することで、エンジン用の冷却空気に含まれる砂粒などの異物が、プーリーの内部空間に入り込んだ場合であっても、プーリーの内部空間に入り込んだ異物を、プーリーの回転による遠心力によって異物排出部を介してプーリーの外部空間に排出することができる。そのため、例えば、ラチェット爪を付勢する機構の隙間や、ラチェット爪と支持面との隙間などに異物が入り込んで噛み込むことを抑制できる。
その結果、ラチェット爪の動作不良を抑制して分解清掃等のメンテナンス頻度を低減することができる。
この発明の第二の態様によれば、リコイルスターターは、第一の態様における異物排出部が、その前記内部空間側の開口部が、少なくとも前記支持面に形成されていても良い。
このように構成されることで、異物がラチェット爪と支持面との隙間に入り込んでしまった場合であっても、この隙間に入り込んだ異物を、支持面に形成された異物排出部の開口部を介してプーリーの外部に排出することができる。その結果、ラチェット爪と支持面との間に侵入した異物による噛み込みが発生することを抑制して、メンテナンス頻度の更なる低減を図ることができる。
この発明の第三の態様によれば、リコイルスターターは、第二の態様において、前記支持面のうち、前記非係合位置にある前記ラチェット爪の中心を通る直線と、前記プーリーの回転軸および前記ラチェット爪の揺動軸を通る直線との間の角度範囲に前記開口部が形成されていてもよい。
このように構成されることで、異物がラチェット爪と支持面との隙間に入り込んでしまった場合であっても、ラチェット爪が揺動するうちに、隙間に入り込んだ異物が異物排出部を介してプーリーの外部に排出される。その結果、少ない数の異物排出部によって効率よく異物を排出することができる。
この発明の第四の態様によれば、リコイルスターターは、第一から第三の態様の何れか一つの態様における異物排出部が、前記プーリーの回転軸を中心とした径方向に貫通して形成されていてもよい。
このように構成されることで、プーリーが回転することにより作用する遠心力の方向と異物排出部の貫通する方向とを一致させることができる。その結果、遠心力によって異物を円滑にプーリーの外部に排出させることができる。
この発明の第五の態様によれば、リコイルスターターは、第一から第四の態様の何れか一つの態様における異物排出部が、前記プーリーの回転軸方向に延びるスリット状に形成されていてもよい。
このように構成することで、プーリーの回転軸方向の広い範囲で異物を排出することができる。その結果、異物がプーリーの内部空間に残存してしまうことを低減できる。
この発明の第六の態様によれば、リコイルスターターは、第一から第五の態様の何れか一つの態様における異物排出部が、前記プーリーの回転軸方向で、前記ラチェット爪の外側にまで延びていてもよい。
このように構成することで、プーリーの回転軸方向でラチェット爪が存在する領域の全域に異物排出部の開口部を形成できる。その結果、ラチェット爪と支持面との隙間に異物が残存することをより一層抑制できる。
この発明の第七の態様によれば、エンジンは、第一から第六の態様の何れか一つの態様におけるリコイルスターターを備える。
このように構成することで、リコイルスターターの動作不良により始動できなくなることを低減できるため、信頼性の向上を図ることができる。
上記リコイルスターター、および、エンジンによれば、ラチェット爪の動作不良を抑制して分解清掃等のメンテナンス頻度を低減することが可能となる。
この発明の実施形態におけるエンジンのリコイルスターターの断面図である。 図1のII−II線に沿う断面図である。 この発明の実施形態におけるプーリーの断面図である。 図3におけるプーリーのIV矢視図である。 図3におけるプーリーのV矢視図である。 この発明の実施形態におけるプーリーの側面図である。 この発明の実施形態の第一変形例における図6に相当する図である。 図7のVIII−VIII線に沿う部分断面図である。 この発明の実施形態の第二変形例における図8に相当する部分断面図である。 この発明の実施形態の第三変形例における図8に相当する部分断面図である。
次に、この発明の一実施形態に係るリコイルスターター、および、エンジンを図面に基づき説明する。
図1は、この発明の実施形態におけるエンジンのリコイルスターターの断面図である。
図1に示すように、エンジン100は、エンジン本体部101と、ファン部102と、リコイルスターター部103と、を備えている。この実施形態におけるエンジン100は、例えば、汎用の小型空冷4サイクルエンジンである。
エンジン本体部101は、ファン側クランク軸2aを備えている。このファン側クランク軸2aの基部は、クランク軸2の端部に接続されている。ファン側クランク軸2aは、クランクケース1からファン部102側に突出している。このファン側クランク軸2aは、クランクケース1の内部に設けられたベアリング3によって回転自在に支持されている。ファン側クランク軸2aは、軸線方向(以下、単に軸線O1方向と称する)におけるファン部102側の端部に、テーパー部2bと雄ネジ部2cとを備えている。
雄ネジ部2cは、ファン側クランク軸2aの端部に形成され、テーパー部2bは、ファン側クランク軸2aの基部側で雄ネジ部2cに隣接するように形成されている。テーパー部2bは、端部側に向かって漸次縮径して形成されている。一方で、雄ネジ部2cは、一定の直径を有し、その表面にネジ山が形成されている。
ファン部102は、フライホイール4と、冷却ファン6と、スペーサ部材36と、ファンカバー10とを備えている。
フライホイール4は、ファン側クランク軸2aに取り付けられている。より具体的には、フライホイール4は、上述したファン側クランク軸2aのテーパー部2bに対して、半月キー5によって所定の角度に位置決めされた状態で挿入されている。フライホイール4は、雄ネジ部2cに対するナット7の締め込みによりファン側クランク軸2aに固定される。このフライホイール4には、冷却ファン6が一体に取り付けられている。
冷却ファン6は、例えば、遠心式のファンであり、冷却空気をエンジン本体部101のシリンダ(図示せず)に向けて送風する。この冷却ファン6は、フライホイール4に対して、軸線O1方向でエンジン本体部101とは反対側の面に固定されている。つまり、冷却ファン6は、フライホイール4とともに回転する。この冷却ファン6には、軸線O1方向でエンジン本体部101とは反対側に、スペーサ部材36が隣接して配される。
スペーサ部材36は、リコイルスターター部103のプーリー32(詳細を後述する)の回転をファン側クランク軸2a、すなわちエンジン本体部101に伝達する。このスペーサ部材36は、有底円筒状に形成されている。このスペーサ部材36は、有底円筒状の底部36aの中心にボルト孔36bを有している。スペーサ部材36は、ボルト孔36bにファン側クランク軸2aの雄ネジ部2cを挿通し、底部36aをフライホイール4および冷却ファン6に当接させた状態で、フライホイール4および冷却ファン6と共に、ナット7によってファン側クランク軸2aに共締めされている。
ファンカバー10は、上述したフライホイール4と、冷却ファン6と、スペーサ部材36と、をそれぞれ覆っている。このファンカバー10は、クランクケース1にボルト等の締結具(図示せず)により固定されている。ファンカバー10は、軸線O1方向におけるエンジン本体部101と反対側に、軸線O1と垂直な方向に延びる壁部10cを備えている。この壁部10cの中央には、開口部10aが形成されている。
開口部10aは、その中央にリコイルスターター部103のプーリー32が挿通されている。開口部10aは、プーリー32よりも十分に大径に形成されている。このプーリー32と開口部10aの開口縁との間には空間が形成されており、この空間が冷却ファン6へ空気を供給する流路となっている。また、壁部10cには、開口部10aの周縁に、複数のウエルドナット10bが取り付けられている。これらウエルドナット10bは、壁部10cの内側の面に取り付けられるとともに、周方向に間隔をあけて複数取り付けられている。
図2は、図1のII−II線に沿う断面図である。
図1、図2に示すように、リコイルスターター部103は、リールケース20と、スターター本体部40と、を備えている。
リールケース20は、スターター本体部40を収容する収容空間を形成する。このリールケース20は、上述したファンカバー10に取り付けられる。リールケース20は、ケース本体部41と、フランジ部42と、を備えている。
ケース本体部41は、軸線O1上に中心軸を有する有底円筒状に形成されている。ケース本体部41の周壁20dは、軸線O1方向におけるエンジン本体部101側に向かって漸次拡径して形成される。この周壁20dは、多数の通風孔20cを備えている。これら多数の通風孔20cは、外部から冷却空気を導入するために形成されている。
フランジ部42は、ケース本体部41のエンジン本体部101側の端縁から径方向外側に延びるように形成されている。さらに、フランジ部42は、上述したウエルドナット10bに対向する位置にボルト孔20b(図2参照)を備えている。このフランジ部42は、ファンカバー10の壁部10cに対して突き当てられた状態で、ウエルドナット10bに対してボルト11を締結することでファンカバー10に取り付けられる。
すなわち、上述した冷却ファン6が作動すると、図1中の矢印Fで示すように、通風孔20cを介して空気がリールケース20の内部に導入される。このリールケース20の内部に導入された空気は、ファンカバー10の開口部10aの、プーリー32およびスペーサ部材36の外側の空間を通って冷却ファン6に至る。冷却ファン6に至った空気は、冷却ファン6により遠心方向外側に押し出されて、冷却空気としてフライホイール4とファンカバー10との間に形成される流路を軸線O1方向に流れてエンジン本体101のシリンダへと送られる。
図1に示すように、スターター本体部40は、リール軸21と、プルロープリール22と、プルロープ25と、ラチェット機構44と、プーリー32とを備えている。
リール軸21は、プルロープリール22を回転自在に支持する。このリール軸21は、円柱状に形成されて、上述したリールケース20の有底円筒状の底壁20eの内面に溶接等により固定されている。リール軸21の軸線は、軸線O1上に配される。
プルロープリール22は、プルロープ25が巻き回される円筒状に形成される。このプルロープリール22は、リール軸21よりも僅かに大きい中心穴43を有している。この中心穴43にリール軸21が挿入されることで、プルロープリール22がリール軸21回りに回動自在とされている。このプルロープリール22は、ロープ溝22aと、バネ室22b,22cとを備えている。
ロープ溝22aは、プルロープリール22のうち、径方向における外側で、且つ、軸線O1方向におけるリールケース20の底壁20e側の端部に形成されている。このロープ溝22aの内部には、第一端部にスターターグリップ24が取り付けられ、第二端部がロープ溝22aの内部に固定されたプルロープ25が巻き回されて収容される。スターターグリップ24は、リールケース20の外部に配されている。
バネ室22bは、リコイルバネ(ゼンマイバネ)26を収容している。バネ室22cは、ダンパバネ(ゼンマイバネ)27を収容している。これらバネ室22b,22cは、ロープ溝22aよりも径方向内側に配されている。さらに、これらバネ室22b,22cは、軸線O1方向でエンジン本体部101側からバネ室22c,22bの順に形成されている。
リコイルバネ26は、プルロープリール22の回転を、プルロープ25を巻き取る方向に付勢する。このリコイルバネ26の両端は、例えば鉤形に折曲げられている。これらリコイルバネ26の両端のうち外端は、プルロープリール22に設けられたバネ受部22dに引掛けられ、リコイルバネ26の両端のうち内端は、リール軸21に設けられたバネ受部21aに引掛けられている。
ダンパバネ27は、プルロープリール22の回転力を蓄力して後述するラチェット車31に伝達する。このダンパバネ27の両端は、例えばリコイルバネ26と同様に鉤形に折曲げられている。これらダンパバネ27の両端のうち外端は、プルロープリール22に設けられたバネ受部22eに引掛けられ、ダンパバネ27の両端のうち内端は、後述するラチェット車31のバネ受部31cに引掛けられている。
上述したリール軸21には、その先端に延長軸30が取り付けられている。この延長軸30は、リール軸21を軸線O1方向おけるエンジン本体部101側に延長する。この延長軸30には、雄ネジ30aが形成され、この雄ネジ30aがリール軸21の先端に形成された雌ネジに捩じ込まれることで延長軸30がリール軸21に固定されている。この延長軸30は、ラチェット機構44のラチェット車31に対して軸線O1方向に挿入されて、このラチェット車31を回転自在に支持する。
ラチェット機構44は、プルロープリール22の回転力を、エンジン始動時にのみスペーサ部材36に伝達する。このラチェット機構44は、ラチェット車31と、ラチェット爪33と、を備えている。
ラチェット車31は、プルロープリール22の回転に伴って回転する。このラチェット車31は、遮蔽円筒31bと、円筒31dと、突起部31a(図2参照)と、を備えている。
図1、図2に示すように、遮蔽円筒31bは、軸線O1方向におけるプーリー32のプルロープリール22側の一部を、径方向外側から覆っている。この遮蔽円筒31bは、プーリー32の外周壁との間に蛇行する隙間を形成している。この蛇行する隙間によって、通風孔20cから塵埃や雨水等が侵入することを抑制している。
円筒31dは、上述したバネ受部31cを有している。この円筒31dは、遮蔽円筒31bよりも径方向内側に配されている。より具体的には、円筒31dのバネ受部31cは、プルロープリール22のバネ室22cの径方向内側の位置で、軸線O1に沿ってエンジン本体部101側からプルロープリール22に入り込むように形成されている。
図2に示すように、突起部31aは、ラチェット車31のエンジン本体部101側の端部に複数形成されている。これら突起部31aは、径方向外側、言い換えれば放射方向外側に向かって突出している。この実施形態における突起部31aは、ラチェット車31の周方向に等間隔、より具体的には90°毎に配されている。これら突起部31aは、それぞれ周方向の両側を向く面31eを有している。
図3は、この発明の実施形態におけるプーリーの断面図である。図4は、図3におけるプーリーのIV矢視図である。図5は、図3におけるプーリーのV矢視図である。
図5に示すように、ラチェット爪33は、ラチェット車31の径方向外側において、その基端部33cが回転可能に支持されている。これにより、ラチェット爪33は、揺動可能となっている。ラチェット爪33は、先端部に向かって僅かに先細りに形成されている。このラチェット爪33の先端部33dには、ラチェット爪33の延びる方向に垂直な平面33aが形成されている。一方で、ラチェット爪33の基端部33cは、ラチェット爪33が揺動する揺動軸(以下、単に軸線O3と称する)を中心とした円弧状に形成されている。この実施形態においては2つのラチェット爪33が設けられており、それぞれプーリー32の回転中心である軸線O2を挟んで対称な位置に取り付けられている。
ラチェット爪33は、ラチェット車31の突起部31aと係合する係合位置(図5中、実線で示す)と、突起部31aと係合しない非係合位置(図5中、二点鎖線で示す)との間で揺動可能とされている。また、これらラチェット爪33は、揺動軸を構成するピン33b周りに装着されたトーションバネ35によって、係合位置に向かって常時付勢されている。このトーションバネ35のバネ定数は、エンジン始動後に遠心力によりラチェット爪33が非係合位置に変位可能な程度のバネ定数とされている。
図4、図5に示すように、プーリー32は、隔壁32aと、ボルト孔32cと、外壁32eと、を備えている。
隔壁32aは、その中央部に孔32bが形成されている。この孔32bは、ラチェット車31のエンジン本体部101側の端部を挿通する。ラチェット車31の突起部31aは、隔壁32aよりもプルロープリール22側に配されている。この隔壁32aには、上述したラチェット爪33を揺動可能に支持する軸受孔32g(図3参照)が形成されている。ラチェット爪33の揺動軸を形成するピン33bは、軸受孔32gを貫通し、その端部にC形止め輪34が装着されている。
外壁32eは、隔壁32aの周縁から軸線方向の両側に延びるように円筒状に形成されている。この外壁32eは、軸線O2方向で隔壁32aよりもラチェット爪33側に延びる外壁本体32lと、隔壁32aよりもエンジン本体部101側に延びる大径部32mと、を有している。大径部32mは、外壁本体32lよりも大径とされて、軸線O2方向で隔壁32aよりも短く形成されている。
さらに、外壁32eは、支持面32dを有している。この支持面32dは、ラチェット爪33が係合位置(図5中、実線で示す)のときにラチェット爪33のピン33bを挟んでラチェット爪33の先端部33dとは反対側からラチェット爪33の基端部33cを支持する。この支持面32dは、ピン33bの軸線O3に垂直な断面視で円弧状に形成されており、ラチェット爪33の基端部33cの断面円弧状の端面が摺接するようになっている。この支持面32dが形成されることで、ラチェット爪33がラチェット車31から受ける反力をピン33bと共に支持面32dで受けることが可能となっている。
ここで、係合位置にあるラチェット爪33は、その先端部33dの平面33aが、突起部31aの回転方向(図5中、矢印で示す)を向く面31eに突き当たる。つまり、係合位置にあるラチェット爪33は、平面33aが突起部31aの面31eと対向する角度で基端部33cから径方向内側に向かって延びる状態となる。
外壁32eは、ラチェット爪33が配されるプーリー32の内部空間と、プーリー32の外部区間とを連通する異物排出部32fを有している。この異物排出部32fは、冷却空気に含まれる砂粒などの異物をプーリー32の外部に排出するために設けられている。異物排出部32fは、外壁32eをその厚さ方向に貫通することで形成されている。この実施形態における異物排出部32fは、内部空間側の開口部32hが支持面32dに形成されるとともに、その貫通する方向がプーリー32の径方向、すなわち遠心方向となっている。
この実施形態における異物排出部32fは、その開口部32hの少なくとも一部が、支持面32dのうち、非係合位置にあるラチェット爪33の中心を通る直線L1と、プーリー32の軸線(回転軸)O2およびラチェット爪33の揺動軸O3を通る直線L2との間の角度範囲θ1に配されるように形成されている。
図6は、この発明の実施形態におけるプーリーの側面図である。
図6に示すように、異物排出部32fは、スリット状に形成されている。より具体的には、異物排出部32fは、プーリー32の軸線O2に沿って、外壁32eの端縁から隔壁32a側に向かって延びている。この異物排出部32fの隔壁32a側の端部32iは、隔壁32aのプルロープリール22側の内面32jよりも僅かに隔壁32aの外面32k側、すなわちエンジン本体部101側に至っている。この異物排出部32fの周方向における幅寸法、言い換えればスリット幅Gは、ラチェット爪33に対する支持強度が確保できる範囲で、できる限り大きく形成することが好ましい。
次に、上述したリコイルスターターの作用を説明する。
まず、エンジン100が駆動を完全に停止している状態において、ラチェット爪33は、係合位置に配されている。この状態で、ユーザーは、スターターグリップ24を把持して、大きく、且つ、素早く直線的に引っ張る。すると、プルロープリール22に巻き回されたプルロープ25が引き出されて、プルロープリール22が回転する。このプルロープリール22の回転により、リコイルバネ26、および、ダンパバネ27が巻き上げられる。ダンパバネ27は、圧縮されながらラチェット車31に回転を伝達する。
ダンパバネ27を介してプルロープリール22の回転が伝達されたラチェット車31は、その突起部31aによりラチェット爪33の先端部33dを回転方向に押圧する。すると、ラチェット爪33の基端部33cの支持面32d、および、ピン33bに対して、それぞれ回転方向への力が作用して、ラチェット爪33を支持するプーリー32がラチェット車31と共に回転する。このプーリー32の回転により、プーリー32と一体に固定されているスペーサ部材36、冷却ファン6、フライホイール4、および、ファン側クランク軸2aがそれぞれ回転を開始して、クランキングが行われる。これによりエンジン100が始動する。
ラチェット機構44は、プーリー32の回転速度がラチェット車31の回転速度を上回ると、ラチェット車31に対するプーリー32の相対回転を許容する。これは、ラチェット爪33が、その平面33aが向く方向とは周方向で反対側に位置する突起部31aによって径方向内側から押圧されて揺動することで突起部31aを乗り越えるためである。
また、エンジン100が始動して定常運転に入ると、ラチェット爪33は遠心力によって非係合位置まで揺動して、ラチェット車31との係合状態が解除されて突起部31aと接触しないようになる。このようにエンジン100が定常運転をしているとき、ラチェット爪33には、プーリー32の回転による遠心力が常時作用している。そのため、ラチェット爪33は、トーションバネ35による付勢力に抗して非係合位置に保持される。
一方で、エンジン100の点火を停止させると、まずクランク軸2は、クランク軸2およびクランク軸2に連係する部品等の慣性力によって回転を維持しようとする。しかし、エンジンの、排気、吸入、圧縮、膨張(点火無し)の各行程により、ピストンの摩擦等による抵抗力が生じるため、この抵抗力がクランク軸2の回転を徐々に低下させる。このクランク軸2の回転の低下に伴い、プーリー32に支持されたラチェット爪33に作用する遠心力が減少する。そのため、ラチェット爪33が、徐々に非係合位置から係合位置へと揺動して、クランク軸2の回転が完全に停止した状態では、ラチェット爪33とラチェット車31の突起とが係合された状態となる。
したがって、上述した実施形態によれば、エンジン100用の冷却空気に含まれる砂粒などの異物が、プーリー32の内部空間に入り込んだ場合であっても、プーリー32の内部空間に入り込んだ異物を、プーリー32の回転による遠心力によって異物排出部32fを介してプーリー32の外部空間に排出することができる。そのため、例えば、トーションバネ35によりラチェット爪33を付勢するトーションバネ35とピン33bの隙間や、ラチェット爪33の基端部33cと支持面32dとの隙間などに異物が入り込んで噛み込むことを抑制できる。その結果、ラチェット爪33の動作不良を抑制して分解清掃等のメンテナンス頻度を低減することができる。
さらに、異物排出部32fの開口部32hが支持面32dに形成されることで、異物がラチェット爪33と支持面32dとの隙間に入り込んでしまった場合であっても、この隙間に入り込んだ異物を、支持面32dに形成された異物排出部32fの開口部32hを介してプーリー32の外部に排出することができる。その結果、ラチェット爪33と支持面32dとの間に侵入した異物による噛み込みが発生することを抑制して、メンテナンス頻度の更なる低減を図ることができる。
また、異物排出部32fが、プーリー32の軸線O2を中心とした径方向に貫通して形成されていることで、プーリー32が回転することにより作用する遠心力の方向と異物排出部32fの貫通する方向とを一致させることができる。その結果、遠心力によって異物を円滑にプーリー32の外部に排出させることができる。
さらに、異物排出部32fがスリット状に形成されることで、プーリー32の回転軸方向の広い範囲で異物を排出することができる。その結果、異物がプーリー32の内部空間に残存してしまうことを低減できる。
さらに、図3に示すように、トーションバネ35を収容するピン33b周りの空間である爪取り付け部32Lへの砂塵の堆積、および、侵入も抑制することができる。そのため、爪取り付け部32Lへ砂塵が侵入することによりラチェット爪33の揺動が阻害されることを抑制できる。
また、異物排出部32fが、プーリー32の軸線O2方向で、ラチェット爪33の外側にまで延びることとなるため、プーリー32の軸線O2方向でラチェット爪33が存在する領域の全域に異物排出部32fの開口部32hを形成できる。その結果、ラチェット爪33と支持面32dとの隙間に異物が残存することをより一層抑制できる。
さらに、エンジン100が上記リコイルスターター部103を備えることで、リコイルスターター部103の動作不良により始動できなくなることを低減できる。その結果、エンジン100の信頼性向上を図ることができる。
この発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、この発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述した実施形態に種々の変更を加えたものを含む。すなわち、実施形態で挙げた具体的な形状や構成等は一例にすぎず、適宜変更が可能である。
上述した実施形態においては、図5に示すように時計回りにラチェット車31が回転し、クランク軸2も同一方向に回転する場合について説明した。しかし、ラチェット車31および、クランク軸2の回転方向は時計回りに限られず、反時計回りであっても良い。このようにラチェット車31および、クランク軸2が反時計回りに回転する場合には、プーリー32の形状を左右反転させればよい。
また、上述した実施形態においては、異物排出部32fがプーリー32の径方向に貫通する場合について説明したが、遠心力により異物を排出できる方向であれば、異物排出部32fの貫通方向は径方向に限られない。また、異物排出部32fの開口部32hは、支持面32d以外に配されていても良い。さらに、異物排出部32fを複数設けて、何れか一つの異物排出部32fの開口部32hを支持面32dに配するようにしても良い。
さらに、上述した実施形態においては、突起部31aが4つ設けられている場合について説明したが3つ以下や、5つ以上設けるようにしても良い。
図7は、この発明の実施形態の第一変形例における図6に相当する図である。図8は、図7のVIII−VIII線に沿う部分断面図である。
上述した実施形態においては、異物排出部32fが軸線O2に沿って、外壁32eの端縁から隔壁32a側に向かって延びるとともに、その端部32iが、隔壁32aのエンジン本体部101側の内面32jよりも僅かに隔壁32aの外面32k側に至る場合について説明した。しかし、異物排出部32fの形状は、この形状に限られない。例えば、図7、図8に示す変形例のように、異物排出部32fを、隔壁32aの端縁32pの近傍まで延ばしても良い。このように構成した場合、異物排出部32fの排出口が拡大されるため、砂塵等の排出効果を更に向上できる。
図7、図8に示す第一変形例においては、異物排出部32fを、隔壁32aの端縁32pの近傍まで延ばす場合について説明した。しかし、異物排出部32fを更にエンジン本体部101側まで延ばして、外壁本体32l、大径部32mを軸線O2に沿って貫通するスリット状に形成しても良い。
図9は、この発明の実施形態の第二変形例における図8に相当する部分断面図である。
さらに、外壁本体32l、大径部32mを軸線O2に沿って貫通するように異物排出部32fを形成する場合、図9に示す第二変形例のように、軸線O2方向において、大径部32mの外周面32nよりも径方向の内側を貫通するように異物排出部32fを形成しても良い。
図10は、この発明の実施形態の第三変形例における図8に相当する部分断面図である。
図8に示す第一変形例では、異物排出部32fの端部32iが軸線O2と交差する方向に延びる平面に形成される場合を例示した。しかし、端部32iにテーパー面32oを形成しても良い。この図10に示すテーパー面32oは、平面の場合を例示しているが、テーパー面32oは、凹曲面や凸曲面等であっても良い。
さらに、上述した実施形態、および、各変形例においては、プーリー32を径方向の外側から見て、異物排出部32fが直線のスリット状に形成される場合について説明した。しかし、異物排出部32fの形状はこの形状に限られない。例えば、丸孔や長孔等のスリット以外の形状としても良い。
1 クランクケース
2 クランク軸
2a ファン側クランク軸
2b テーパー部
2c 雄ネジ部
3 ベアリング
4 フライホイール
5 半月キー
6 冷却ファン
7 ナット
10 ファンカバー
10a 開口部
10b ウエルドナット
10c 壁部
11 ボルト
20 リールケース
20b ボルト孔
20c 通風孔
20d 周壁
20e 底壁
21 リール軸
22 プルロープリール
22a ロープ溝
22b バネ室
22c バネ室
22d バネ受部
22e バネ受部
24 スターターグリップ
25 プルロープ
26 リコイルバネ
27 ダンパバネ
30 延長軸
30a 雄ネジ
31 ラチェット車
31a 突起部
31c バネ受部
31d 円筒
31e 面
32 プーリー
32a 隔壁
32b 孔
32c ボルト孔
32d 支持面
32e 外壁
32f 異物排出部
32g 軸受孔
32h 開口部
32i 端部
32j 内面
32k 外面
32l 外壁本体
32m 大径部
32n 外周面
32o テーパー面
32p 端縁
33 ラチェット爪
33a 平面
33b ピン
33c 基端部
33d 先端部
34 C形止め輪
35 トーションバネ
36 スペーサ部材
40 スターター本体部
41 ケース本体部
42 フランジ部
43 中心穴
44 ラチェット機構
100 エンジン
101 エンジン本体部
102 ファン部
103 リコイルスターター部
O1 軸線
O2 軸線

Claims (7)

  1. プルロープが巻き回されて前記プルロープが引き出されることで回転するプルロープリールと、
    前記プルロープリールの回転に伴って回転するとともに、その回転軸の径方向外側に向かって突出する突起部を有するラチェット車と、
    前記ラチェット車と同軸回りに回転可能なプーリーと、
    前記ラチェット車の径方向外側で前記プーリーに対して支持され、前記突起部と係合する係合位置と前記突起部と係合しない非係合位置との間で揺動可能とされるとともに、前記係合位置に向かって常時付勢されたラチェット爪と、
    前記プーリーに設けられ、前記ラチェット爪が係合位置のときに前記ラチェット爪の揺動軸を挟んで前記ラチェット爪の先端部とは反対側から前記ラチェット爪の基端部を支持する支持面を有するとともに、前記ラチェット爪が配される前記プーリーの内部空間と前記プーリーの外部空間とを連通する異物排出部を有する外壁と、を備えるリコイルスターター。
  2. 前記異物排出部は、その前記内部空間側の開口部が、少なくとも前記支持面に形成される請求項1に記載のリコイルスターター。
  3. 前記支持面のうち、前記非係合位置にある前記ラチェット爪の中心を通る直線と、前記プーリーの回転軸および前記ラチェット爪の揺動軸を通る直線との間の角度範囲に前記開口部が形成されている請求項2に記載のリコイルスターター。
  4. 前記異物排出部は、前記プーリーの回転軸を中心とした径方向に貫通して形成される請求項1から3の何れか一項に記載のリコイルスターター。
  5. 前記異物排出部は、
    前記プーリーの回転軸方向に延びるスリット状に形成される請求項1から4の何れか一項に記載のリコイルスターター。
  6. 前記異物排出部は、
    前記プーリーの回転軸方向で、前記ラチェット爪の外側にまで延びている請求項1から5の何れか一項に記載のリコイルスターター。
  7. 請求項1から6の何れか一項に記載のリコイルスターターを備えるエンジン。
JP2015165120A 2015-08-24 2015-08-24 リコイルスターター、および、エンジン Active JP6546039B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015165120A JP6546039B2 (ja) 2015-08-24 2015-08-24 リコイルスターター、および、エンジン
KR1020187005285A KR101996770B1 (ko) 2015-08-24 2016-08-23 리코일 스타터 및 엔진
EP16839265.2A EP3327279B1 (en) 2015-08-24 2016-08-23 Recoil starter and engine
US15/754,134 US10247159B2 (en) 2015-08-24 2016-08-23 Recoil starter and engine
TW105126864A TWI627349B (zh) 2015-08-24 2016-08-23 拉繩式起動器及引擎
CN201680048660.4A CN108138737B (zh) 2015-08-24 2016-08-23 反冲起动器及发动机
PCT/JP2016/074485 WO2017033918A1 (ja) 2015-08-24 2016-08-23 リコイルスターター、および、エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015165120A JP6546039B2 (ja) 2015-08-24 2015-08-24 リコイルスターター、および、エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017044080A true JP2017044080A (ja) 2017-03-02
JP6546039B2 JP6546039B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=58101135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015165120A Active JP6546039B2 (ja) 2015-08-24 2015-08-24 リコイルスターター、および、エンジン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10247159B2 (ja)
EP (1) EP3327279B1 (ja)
JP (1) JP6546039B2 (ja)
KR (1) KR101996770B1 (ja)
CN (1) CN108138737B (ja)
TW (1) TWI627349B (ja)
WO (1) WO2017033918A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108843741A (zh) * 2018-09-08 2018-11-20 江阴市华方新能源高科设备有限公司 一种带阻尼缓冲输出回转式减速器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11319915B2 (en) 2020-06-11 2022-05-03 Kohler Co. Engine system, and method of starting the engine
JP7495055B2 (ja) * 2020-06-29 2024-06-04 スターテング工業株式会社 エンジンの始動装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120271U (ja) * 1984-01-23 1985-08-14 株式会社 松山製作所 リコイルスタ−タ
JPS6127971U (ja) * 1984-07-24 1986-02-19 小松ゼノア株式会社 リコイルスタ−タ−
JPH0614568U (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 愛知機械工業株式会社 2方向差動クラッチ
JP2004263615A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Starting Ind Co Ltd 蓄力式リコイルスタータ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112343A (en) * 1977-03-14 1978-09-30 Iseki & Co Ltd Recoil starter device
JPS5916507Y2 (ja) 1978-01-26 1984-05-15 本田技研工業株式会社 空冷エンジンのリコイルスタ−タ保護装置
JPS59162362A (ja) 1983-03-07 1984-09-13 Sanshin Ind Co Ltd リコイルスタ−タ
JPS6030361U (ja) 1983-08-08 1985-03-01 本田技研工業株式会社 リコイルスタ−タの異物排出装置
DE9111276U1 (de) * 1991-09-11 1991-10-31 Fa. Andreas Stihl, 7050 Waiblingen Seilzugstarter für eine Brennkraftmaschine
JP2675743B2 (ja) 1993-08-19 1997-11-12 小松ゼノア株式会社 エンジンのリコイルスターター
JPH11117835A (ja) 1997-10-13 1999-04-27 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用リコイルスタータの異音抑制構造
JP4069971B2 (ja) * 2002-03-12 2008-04-02 ハスクバーナ・ゼノア株式会社 エンジンのリコイルスタータ
KR100492284B1 (ko) * 2002-07-22 2005-05-30 주식회사 옵트론-텍 마이크로칩 제조방법.
US6981482B2 (en) * 2002-08-29 2006-01-03 Starting Industrial Co., Ltd Recoil starter
JP3902528B2 (ja) * 2002-10-02 2007-04-11 スターテング工業株式会社 リコイルスタータ
JP4138455B2 (ja) 2002-11-01 2008-08-27 三菱重工業株式会社 汎用空冷4サイクルエンジン
DE10341461A1 (de) 2003-09-09 2005-04-21 Stihl Ag & Co Kg Andreas Starteinrichtung
JP4167601B2 (ja) * 2004-01-22 2008-10-15 昭和機器工業株式会社 リコイルスタータ装置
DE102007020680B4 (de) * 2007-05-03 2016-07-21 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Verbrennungsmotor mit einer Starteinrichtung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120271U (ja) * 1984-01-23 1985-08-14 株式会社 松山製作所 リコイルスタ−タ
JPS6127971U (ja) * 1984-07-24 1986-02-19 小松ゼノア株式会社 リコイルスタ−タ−
JPH0614568U (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 愛知機械工業株式会社 2方向差動クラッチ
JP2004263615A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Starting Ind Co Ltd 蓄力式リコイルスタータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108843741A (zh) * 2018-09-08 2018-11-20 江阴市华方新能源高科设备有限公司 一种带阻尼缓冲输出回转式减速器
CN108843741B (zh) * 2018-09-08 2024-02-13 江阴市华方新能源高科设备有限公司 一种带阻尼缓冲输出回转式减速器

Also Published As

Publication number Publication date
KR101996770B1 (ko) 2019-07-04
US10247159B2 (en) 2019-04-02
TW201713850A (zh) 2017-04-16
KR20180030205A (ko) 2018-03-21
EP3327279B1 (en) 2020-04-29
EP3327279A1 (en) 2018-05-30
EP3327279A4 (en) 2018-11-14
US20180252194A1 (en) 2018-09-06
CN108138737B (zh) 2019-11-01
WO2017033918A1 (ja) 2017-03-02
CN108138737A (zh) 2018-06-08
JP6546039B2 (ja) 2019-07-17
TWI627349B (zh) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017033918A1 (ja) リコイルスターター、および、エンジン
KR101094111B1 (ko) 리코일 스타터
US8397888B2 (en) One-way clutch of roller type
CA2530747C (en) Dynamic effortless pull starting
KR20170131838A (ko) 풀리 디커플러
JP5205207B2 (ja) ローラ型ワンウェイクラッチ
JP2005533954A (ja) 内燃機関のクランクケース内で使用される遠心式オイルセパレータ
JP2009293485A (ja) 蓄力式リコイルスタータ
JP4584220B2 (ja) リコイルスタータ
US7597079B2 (en) Starting device of engine
JP2005083381A (ja) 内燃機関の始動装置
KR20140077909A (ko) 플랜지형 프리휠
JP6002709B2 (ja) 内燃機関の変速機
JP4563983B2 (ja) エンジンの回転角検出装置
JP4138455B2 (ja) 汎用空冷4サイクルエンジン
JP4539150B2 (ja) クラッチ内蔵型プーリ装置
JP2010249265A (ja) プーリ
JP2005201299A (ja) 汎用エンジン
JP2005090294A (ja) リコイルスタータ
JP2011127511A (ja) スプロケットの組付け構造
JP2009079669A (ja) トルクリミッター付き一方向クラッチ
JP2005299695A (ja) 動力伝達装置
JP2019052710A (ja) 軸部材の支持構造、エンジン、及び、携帯型作業機
JP2011117327A (ja) 内燃機関の始動回転力伝達機構
JP2003254410A (ja) クランクプーリ騒音低減装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180125

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180129

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20180508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6546039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250