JP2017041369A - 車輌用灯具 - Google Patents

車輌用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2017041369A
JP2017041369A JP2015162652A JP2015162652A JP2017041369A JP 2017041369 A JP2017041369 A JP 2017041369A JP 2015162652 A JP2015162652 A JP 2015162652A JP 2015162652 A JP2015162652 A JP 2015162652A JP 2017041369 A JP2017041369 A JP 2017041369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
light
engagement
attached
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015162652A
Other languages
English (en)
Inventor
紀男 有坂
Norio Arisaka
紀男 有坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2015162652A priority Critical patent/JP2017041369A/ja
Publication of JP2017041369A publication Critical patent/JP2017041369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/247Light guides with a single light source being coupled into the light guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/237Light guides characterised by the shape of the light guide rod-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/242Light guides characterised by the emission area
    • F21S43/245Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its major surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/27Attachment thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】 導光体の構造体に対する取付状態の安定性を確保した上で導光体を構造体に容易に取り付ける。【解決手段】 光を出射する光源18と、係合部33を有する挿入部28が設けられ光源から出射された光を導く導光体26と、挿入部が挿入される挿入孔24と係合部が係合される係合取付部25とが形成された構造体19とを備え、挿入部が挿入孔に挿入された状態で導光体が挿入部を支点として所定の角度回転されることにより係合部が係合取付部に係合されて導光体が構造体に取り付けられる。これにより、導光体が構造体に対する挿入方向と異なる方向へ回転されて係合部が係合取付部に係合されるため、導光体の挿入方向と反対方向への移動が規制され、導光体の構造体に対する取付状態の安定性を確保した上で導光体を構造体に容易に取り付けることができる。【選択図】図8

Description

本発明は、光源から出射された光を導く導光体を有する車輌用灯具についての技術分野に関する。
特開2011−216278号公報
車輌用灯具には、例えば、カバーとランプハウジングによって構成された灯具外筐の内部に光源と導光体が配置され、光源から出射された光が導光体によって導かれ導光体から外部へ向けて照射されるタイプがある。
このような車輌用灯具には、導光体が車輌用灯具に設けられた所定の構造体に取り付けられ光源に対して位置決めされるものがある(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載された車輌用灯具にあっては、光源が搭載された基板が放熱部材に取り付けられ、放熱部材に構造体として設けられた板状部材が取り付けられ、板状部材に複数の取付リブが設けられている。取付リブは周方向において離隔して位置され、導光体の一端部が取付リブの内側に挿入され取付リブに嵌合されることにより、導光体が板状部材に取り付けられている。
ところで、上記のような導光体の一端部が構造体の一部に挿入されて嵌合される構造においては、導光体の構造体への取付は容易であるが、例えば、車輌の走行時における振動等による導光体の構造体からの脱落を防止するために、別途固定部材が必要になる。
そこで、本発明車輌用灯具は、上記した問題点を克服し、導光体の構造体に対する取付状態の安定性を確保した上で導光体を構造体に容易に取り付けることを目的とする。
第1に、本発明に係る車輌用灯具は、光を出射する光源と、係合部を有する挿入部が設けられ前記光源から出射された光を導く導光体と、前記挿入部が挿入される挿入孔と前記係合部が係合される係合取付部とが形成された構造体とを備え、前記挿入部が前記挿入孔に挿入された状態で前記導光体が前記挿入部を支点として所定の角度回転されることにより前記係合部が前記係合取付部に係合されて前記導光体が前記構造体に取り付けられるものである。
これにより、導光体が構造体に対する挿入方向と異なる方向へ回転されて係合部が係合取付部に係合されるため、導光体の挿入方向と反対方向への移動が規制される。
第2に、上記した本発明に係る車輌用灯具においては、前記構造体が入射された光を制御するレンズ体であることが望ましい。
これにより、光を導く導光体が光を制御するレンズ体に取り付けられる。
第3に、上記した本発明に係る車輌用灯具においては、前記構造体に前記挿入部の前記挿入孔に対する挿入位置を規制する位置規制部が設けられることが望ましい。
これにより、挿入部の挿入孔に対する過度の挿入が防止される。
第4に、上記した本発明に係る車輌用灯具においては、前記挿入部が前記導光体の一端部に設けられ、前記導光体の他端部に所定の部分に取り付けられる被取付部が設けられることが望ましい。
これにより、導光体の両端部がそれぞれ取り付けられる。
第5に、上記した本発明に係る車輌用灯具においては、前記構造体に前記挿入部の前記挿入孔に対する挿入時に前記係合部を前記係合取付部に導く案内部が形成されることが望ましい。
これにより、挿入部の挿入孔に対する挿入時に係合部が係合取付部へ向けて移動される。
本発明によれば、導光体が構造体に対する挿入方向と異なる方向へ回転されて係合部が係合取付部に係合されるため、導光体の挿入方向と反対方向への移動が規制され、導光体の構造体に対する取付状態の安定性を確保した上で導光体を構造体に容易に取り付けることができる。
図2乃至図11と共に本発明車輌用灯具の実施の形態を示すものであり、本図は、車輌用灯具の概略正面図である。 車輌用灯具の概略縦断面図である。 ブラケットとレンズ体を示す正面図である。 ブラケットの一部と導光体の一部とを示す拡大分解斜視図である。 図3のV−V線に沿う拡大断面図である。 図3のVI−VI線に沿う拡大断面図である。 レンズ体の一部を示す拡大斜視図である。 導光体の斜視図である。 導光体がレンズ体に対して回転される前後の状態を示す正面図である。 導光体がレンズ体に対して回転される前の状態を示す拡大正面図である。 導光体がレンズ体に対して回転された状態を示す拡大正面図である。
以下に、本発明車輌用灯具を実施するための形態について添付図面を参照して説明する。
以下に示した実施の形態は、本発明車輌用灯具をヘッドランプ及びクリアランスランプの機能を有するコンビネーションランプに適用したものである。尚、本発明の適用範囲はヘッドランプ及びクリアランスランプの機能を有するコンビネーションランプに限られることはなく、ヘッドランプ、クリアランスランプ、テールランプ、ターンシグナルランプ、ストップランプ、デイタイムランニングランプ、コーナーリングランプ、ハザードランプ、ポジションランプ、バックランプ、フォグランプ等又はこれらの組み合わせであるコンビネーションランプ等の各種の車輌用灯具に広く適用することができる。
車輌用灯具1は、それぞれ車体の前端部における左右両端部に取り付けられて配置されている。
車輌用灯具1は前方に開口を有するランプハウジング2とランプハウジング2の開口を閉塞するカバー3とを備えている(図1及び図2参照)。ランプハウジング2とカバー3によって灯具外筐4が構成され、灯具外筐4の内部空間が灯室5として形成されている。
灯室5には灯具ユニット6が配置されている。灯具ユニット6はヘッドランプとして機能し、投影レンズ7とレンズホルダー8とリフレクター9と光照射体10を有している。
投影レンズ7はレンズホルダー8の前端部に取り付けられ、レンズホルダー8は後端部がリフレクター9の前端部に取り付けられている。光照射体10は、例えば、放電ランプであり、リフレクター9の後端部に取り付けられている。リフレクター9は後端部がバックカバー11を介してランプハウジング2の後面部に取り付けられている。
光照射体10から出射された光はリフレクター9で反射され投影レンズ7によって平行光とされてヘッドランプ用の光としてカバー3を透過されて前方へ向けて照射される。
灯室5における前端側には一方の側部から下部に亘る位置にブラケット12が配置されている。ブラケット12は、図1及び図3に示すように、上下に延びる基板取付部13と基板取付部13の下端部から略側方へ突出された導光体配置部14とを有し、基板取付部13が灯室5における一方の側部に位置され、導光体配置部14が灯室5における下部に位置されている。導光体配置部14の先端部には上方に開口された支持溝14aが形成されている(図4参照)。導光体配置部14の先端部には支持溝14aの後側の位置に上方に突出された取付突部14bが設けられている。
ブラケット12の基板取付部13には基板15が取り付けられている(図3参照)。基板15は前後方向を向き縦長の形状に形成されている。基板15には上下に離隔して光源16、17、18が搭載されている。光源16、17、18としては、例えば、LED(Light Emitting Diode)等の発光素子が用いられている。
光源16、17、18から出射される光は、クリアランスランプ用の光として車輌用灯具1の外部へ向けて照射される。また、光源16、17、18から出射される光は、デイタイムランニングランプ用の光としても車輌用灯具1の外部へ向けて照射される。
基板15の前面には構造体として機能するレンズ体19が取り付けられている(図3及び図5参照)。レンズ体19は縦長の形状に形成され、上下に並んで設けられた光制御部20、21、22と上下の光制御部20、22から突出された被取付突部23、23とが透明材料によって一体に形成されて成る。レンズ体19は被取付突部23、23がネジ止めや熱カシメ等によって基板15に取り付けられている。
光制御部20、21、22の前面側の部分にはそれぞれ図示しない制御ステップが形成されている。最も上側の光制御部20と中央の光制御部21とは前方に開口された凹状に形成され、光制御部20、21にはそれぞれ下方に開口された配置用凹部20a、21aが形成されている。
最も下側の光制御部22には前後に貫通された挿入孔24が形成されている。挿入孔24は縦長の形状に形成され、左右方向における幅が略一定にされ、上下方向における幅が後方へ行くに従って小さくなる形状に形成されている。挿入孔24は上下方向における中央部24aが前後方向から見て円形状又は縦長の小判状に形成され、中央部24aより上側の第1の端部24bと中央部24aより下側の第2の端部24cとがそれぞれ前後方向から見て矩形状に形成されている。
第2の端部24cは上方に開口され後方へ行くに従って上方に変位するように傾斜された案内部22aとして形成されている。光制御部22の後端部には他の部分より傾斜角度が緩やかにされた位置規制部22b、22bが周方向に離隔して形成されている(図6参照)。
光制御部22の後端部には係合取付部25、25が周方向に離隔して形成されている(図7参照)。係合取付部25、25はそれぞれ位置規制部22b、22bの間の位置に形成されている。係合取付部25、25は下方と内方と周方向における一方に開口された切欠状に形成され、周方向において離隔して位置する面がそれぞれストッパー面25a、25aとされ、前面がそれぞれ脱落規制面25b、25bとされている。
レンズ体19が基板15に取り付けられた状態においては、図5に示すように、光源16、17がそれぞれ光制御部20、21の配置用凹部20a、21aに位置され、光源18が光制御部22の挿入孔24に対応して位置される。
ブラケット12と構造体として機能するレンズ体19とには導光体26が取り付けられる(図1参照)。導光体26は、図8に示すように、所定の方向に延びる導光部27と導光部27の一端に連続された挿入部28と導光部27の他端に連続された屈曲部29と屈曲部29に連続された被取付部30とが透明材料によって一体に形成されて成る。
導光部27の後面には反射ステップ27a、27a、・・・が長手方向に連続されて形成されている。導光部27の他端寄りの位置には屈曲部29に近付くに従って前方に変位するように突出された入射用突部27bが設けられている。
挿入部28は導光部27に連続された同径部31と同径部31に連続された変径部32と変径部32の先端部から互いに反対方向へ突出された矩形状の係合部33、33とから成る。挿入部28の先端面は光源18から出射される光が入射される入光面28aとして形成されている。
同径部31は導光部27と略同じ径に形成されている。変径部32は同径部31から離隔するに従って径が小さくなる形状に形成されている。係合部33、33は変径部32から上方又は下方に突出されている。
屈曲部29は導光部27に対して略直交する方向に屈曲されている。
被取付部30は平板状に形成され、挿通孔30aを有している。
以下に、導光体26のレンズ体19とブラケット12に対する取付手順について説明する。
先ず、導光体26の挿入部28をレンズ体19の光制御部22に形成された挿入孔24に前方から挿入する(図9の2点鎖線及び図10参照)。このとき挿入部28は同径部31と変径部32が挿入孔24の中央部24aに挿入され、係合部33、33がそれぞれ挿入孔24の第1の端部24bと第2の端部24cに挿入される。第2の端部24cは凹状の案内部22aとして形成されており、挿入部28は一方の係合部33が案内部22aに案内されて挿入孔24の奥側に導かれて行く。
挿入孔24の奥側に導かれた挿入部28は変径部32が位置規制部22b、22bに接して挿入孔24に対する挿入位置が規制され、入光面28aが光源18と一定の間隔を有した状態で対向して位置される。また、案内部22aに案内されて挿入孔24の奥側に導かれた挿入部28は係合部33、33がそれぞれ係合取付部25、25の近傍に位置される。
上記のように構造体として機能するレンズ体19には挿入部28の挿入孔24に対する挿入位置を規制する位置規制部22b、22bが形成されているため、挿入部28の挿入孔24に対する過度の挿入が防止され、挿入部28がレンズ体19以外の他の部分、特に、光源18と接触されず、挿入部28及び光源18の破損を防止することができる。
次いで、挿入部28を支点として導光体26を回転させる(図9の実線及び図11参照)。挿入部28を支点として導光体26を回転させると、係合部33、33がそれぞれ係合取付部25、25に挿入されて係合される。
上記したように、車輌用灯具1にあっては、構造体として機能するレンズ体19に、挿入部28の挿入孔24aに対する挿入時に係合部33、33をそれぞれ係合取付部25、25に導く案内部22aが形成されている。
従って、挿入部28の挿入孔24に対する挿入時に係合部33、33がそれぞれ係合取付部25、25へ向けて移動されるため、係合部33、33を容易かつ確実に係合取付部25、25に係合させることができる。
導光体26は係合部33、33がそれぞれ係合取付部25、25のストッパー面25a、25aに接して回転が規制され、係合部33、33がそれぞれ脱落規制面25b、25bに係合されてレンズ体19から前方への脱落が規制される。
導光体26は屈曲部29がブラケット12の支持溝14aに挿入される(図4及び図9参照)。導光体26は屈曲部29が支持溝14aに挿入された状態において、被取付部30の挿通孔30aにブラケット12の取付突部14bが挿入され、取付突部14bが、例えば、熱カシメされることにより被取付部30がブラケット12に取り付けられる。尚、被取付部30はブラケット12にネジ止めによって取り付けられてもよい。
上記のように、係合部33、33がそれぞれレンズ体19の係合取付部25、25に係合され被取付部30がブラケット12に取り付けられることにより、導光体26のレンズ体19とブラケット12に対する取付が完了する。
導光体26がレンズ体19とブラケット12に取り付けられた状態においては、導光部27がブラケット12の導光体配置部14に沿って位置される。
光源16、17、18から光が出射されると、出射された光がそれぞれレンズ体19の光制御部20、21、22に入射され、光制御部20、21、22の制御ステップによって制御されてレンズ体19から出射され、カバー3を透過されて車輌用灯具1の外部へ向けて照射される。
また、光源18から出射された光の一部は、入光面28aから導光体26に入射され、内面反射を繰り返しながら導光部27を屈曲部27側へ向けて導かれる。導光部27を導かれた光は反射ステップ27a、27a、・・・で反射されて導光部27から出射され、カバー3を透過されて車輌用灯具1の外部へ向けて照射される。
尚、導光体26の入射用突部27bの近傍には発光素子等の図示しない発光部が配置されており、光源16、17、18からの光の出射時には発光部からも光が出射される。発光部から出射された光は、入射用突部27bから入射され内面反射を繰り返しながら導光部27を挿入部28側へ向けて導かれる。導光部27を導かれた光は反射ステップ27a、27a、・・・で反射されて導光部27から出射され、カバー3を透過されて車輌用灯具1の外部へ向けて照射される。
このように導光体26の導光部27においては、光源18から出射され屈曲部29側へ向かう光と発光部から出射され挿入部28側へ向かう光とが導かれるため、導光部27から出射される光の輝度ムラが抑制される。
以上に記載した通り、車輌用灯具1にあっては、挿入部28が挿入孔24に挿入された状態で導光体26が挿入部28を支点として回転されることにより係合部33、33がそれぞれ係合取付部25、25に係合されて導光体26が構造体として機能するレンズ体19に取り付けられる。
従って、導光体26がレンズ体19に対する挿入方向と異なる方向へ回転されて係合部33、33がそれぞれ係合取付部25、25に係合されるため、導光体26のレンズ体19に対する挿入方向と反対方向への移動が規制され、導光体26のレンズ体19に対する取付状態の安定性を確保した上で導光体26をレンズ体19に容易に取り付けることができる。
また、構造体として、入射された光を制御するレンズ体19が用いられており、光を導く導光体26が光を制御するレンズ体19に取り付けられるため、導光体26とレンズ体19の組み合せにより車輌用灯具1の全体としての配光制御の自由度の向上を図ることができる。
さらに、挿入部28が導光体26の一端部に設けられ、導光体26の他端部に被取付部30が設けられているため、導光体26の両端部が他の部分に取り付けられるため、導光体26のレンズ体19とブラケット12に対する位置精度の向上及びレンズ体19とブラケット12に対する取付状態の安定性を図ることができる。
尚、上記したように、導光体26は挿入部28を支点として回転されてレンズ体19に取り付けられるが、導光体26のレンズ体19に対する取付時の回転角度は30°以上50°以下にされることが望ましい。
導光体26のレンズ体19に対する取付時の回転角度が30°以上50°以下にされることにより、導光体26のレンズ体19に対する取付時の回転角度が小さくて済むと共に係合部33、33をそれぞれ係合取付部25、25に確実に係合させることが可能になり、導光体26のレンズ体19への取付を容易かつ迅速に行うことができると共に導光体26のレンズ体19に対する取付状態の安定性を図ることができる。
また、上記には、導光体26がレンズ体19とブラケット12に取り付けられる例を示したが、導光体26は車輌用灯具1の他の構造体、例えば、ランプハウジング2、エクステンション、インナーレンズ、固定シェード、ヒートシンク等の各部に取り付けられてもよい。
1…車輌用灯具、16…光源、17…光源、18…光源、19…レンズ体、22a…案内部、22b…位置規制部、24…挿入孔、25…それぞれ、26…導光体、28…挿入部、30…被取付部、33…係合部

Claims (5)

  1. 光を出射する光源と、
    係合部を有する挿入部が設けられ前記光源から出射された光を導く導光体と、
    前記挿入部が挿入される挿入孔と前記係合部が係合される係合取付部とが形成された構造体とを備え、
    前記挿入部が前記挿入孔に挿入された状態で前記導光体が前記挿入部を支点として所定の角度回転されることにより前記係合部が前記係合取付部に係合されて前記導光体が前記構造体に取り付けられる
    車輌用灯具。
  2. 前記構造体が入射された光を制御するレンズ体である
    請求項1に記載の車輌用灯具。
  3. 前記構造体に前記挿入部の前記挿入孔に対する挿入位置を規制する位置規制部が設けられた
    請求項1又は請求項2に記載の車輌用灯具。
  4. 前記挿入部が前記導光体の一端部に設けられ、
    前記導光体の他端部に所定の部分に取り付けられる被取付部が設けられた
    請求項1、請求項2又は請求項3に記載の車輌用灯具。
  5. 前記構造体に前記挿入部の前記挿入孔に対する挿入時に前記係合部を前記係合取付部に導く案内部が形成された
    請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4に記載の車輌用灯具。
JP2015162652A 2015-08-20 2015-08-20 車輌用灯具 Pending JP2017041369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015162652A JP2017041369A (ja) 2015-08-20 2015-08-20 車輌用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015162652A JP2017041369A (ja) 2015-08-20 2015-08-20 車輌用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017041369A true JP2017041369A (ja) 2017-02-23

Family

ID=58203133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015162652A Pending JP2017041369A (ja) 2015-08-20 2015-08-20 車輌用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017041369A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017079177A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 豊田合成株式会社 照明装置
EP3396236A1 (en) * 2017-04-27 2018-10-31 Valeo Lighting Hubei Technical Center Co Ltd Light-transmitting element and lighting device including the same
WO2020109037A1 (fr) * 2018-11-30 2020-06-04 Valeo Vision Belgique Dispositif lumineux
FR3089277A1 (fr) * 2018-11-30 2020-06-05 Valeo Vision Belgique Dispositif lumineux
JP2021064560A (ja) * 2019-10-16 2021-04-22 矢崎総業株式会社 ライン照明装置
JP7420634B2 (ja) 2020-04-17 2024-01-23 スタンレー電気株式会社 車両用灯具

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017079177A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 豊田合成株式会社 照明装置
EP3396236A1 (en) * 2017-04-27 2018-10-31 Valeo Lighting Hubei Technical Center Co Ltd Light-transmitting element and lighting device including the same
US10683981B2 (en) 2017-04-27 2020-06-16 Valeo Lighting Hubei Technical Center Co. Ltd. Light-transmitting element and lighting device including the same
WO2020109037A1 (fr) * 2018-11-30 2020-06-04 Valeo Vision Belgique Dispositif lumineux
FR3089277A1 (fr) * 2018-11-30 2020-06-05 Valeo Vision Belgique Dispositif lumineux
US11536434B2 (en) 2018-11-30 2022-12-27 Valeo Vision Luminous device
JP2021064560A (ja) * 2019-10-16 2021-04-22 矢崎総業株式会社 ライン照明装置
JP7177026B2 (ja) 2019-10-16 2022-11-22 矢崎総業株式会社 ライン照明装置
JP7420634B2 (ja) 2020-04-17 2024-01-23 スタンレー電気株式会社 車両用灯具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017041369A (ja) 車輌用灯具
US10253939B2 (en) Lighting device for vehicle
JP6192814B2 (ja) 車両ヘッドライト用照明装置
JP6211349B2 (ja) 車両用灯具
JP5883169B1 (ja) 車両用ledランプモジュール
JP6413717B2 (ja) 車両用灯具
JP2015076364A (ja) 車両用灯具
JP2013232305A (ja) 車両用灯具
JP5359654B2 (ja) 車両用灯具
JP2018037274A (ja) 車輌用灯具
JP5614001B2 (ja) 車両用灯具
JP2014165150A (ja) 車両用灯具
EP3168528B1 (en) Vehicle lighting fixture
JP5677105B2 (ja) 車両用灯具
WO2014203730A1 (ja) 車輌用前照灯
JP4780777B2 (ja) 車両用led灯具
JP7131949B2 (ja) 車両用灯具
JP2014063698A (ja) 車両用灯具
EP2985180A1 (en) Light source unit and vehicle lamp
JP6575344B2 (ja) 車両用灯具
WO2023063147A1 (ja) 車輌用灯具
JP2019220398A (ja) ランプユニット
CN211232731U (zh) 车辆用灯具
JP5790377B2 (ja) 車両用灯具
JP2023114139A (ja) 車輌用前照灯