JP5883169B1 - 車両用ledランプモジュール - Google Patents

車両用ledランプモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5883169B1
JP5883169B1 JP2015016557A JP2015016557A JP5883169B1 JP 5883169 B1 JP5883169 B1 JP 5883169B1 JP 2015016557 A JP2015016557 A JP 2015016557A JP 2015016557 A JP2015016557 A JP 2015016557A JP 5883169 B1 JP5883169 B1 JP 5883169B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
led
pair
vehicle
mounting surfaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015016557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016119282A (ja
Inventor
ハン,ハン・チュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soltechnology Co Ltd
Original Assignee
Soltechnology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soltechnology Co Ltd filed Critical Soltechnology Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5883169B1 publication Critical patent/JP5883169B1/ja
Publication of JP2016119282A publication Critical patent/JP2016119282A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】ハロゲンランプとほぼ同じ配光形態を実現すると共に、乱反射が最小化され、対向車の運転者へのグレアを防止する車両用LEDランプモジュールを提供する。【解決手段】車両のヘッドランプハウジングのランプ装着孔に着脱可能に取り付けられるベース部10と、ベース部10の前方側に備えられ、平面投影時に、中心に対して互いに所定の角度を有する一対の光源取り付け面21a、21bを有する光源熱伝導支持部20と、一対の光源取り付け面21a,21bにそれぞれ支持されるLED光源30と、ベース部10の後方側に備えられ、光源熱伝導支持部20から伝達される熱を放熱する放熱部40とを含む。【選択図】図2

Description

本発明は、車両用LEDランプモジュールに関し、特に、既存の車両用ハロゲンランプとほぼ同じ配光及び高輝度を実現することができる車両用LEDランプモジュールに関する。
車両用前照灯やフォグランプ(以下、「車両用ヘッドランプ」とする。)は、車両の前方を照らす機能をする照明であって、車両の前方の両側領域に備えられる。
従来の車両用ヘッドランプは、光を車両の前方に反射及び集光させるための反射面を有するハウジングと、ハウジングに着脱可能に装着されて電源供給によって光を発散する光源モジュールとを含んでいる。このとき、光源モジュールは、ハウジングの後方側に形成されたランプの装着孔にランプが挿入される形で着脱可能に取り付けられる。
このような光源モジュールは、光源としてハロゲンランプが主に用いられるが、最近は、電力の消耗及び寿命の面において既存のハロゲンランプよりも大きな利点を有しているLED(Light Emitting Diode)を光源とする車両用LEDランプモジュールが注目されている。
従来の車両用LEDランプモジュール101の一例が図1に示されている。この図に示すように、従来の車両用LEDランプモジュール101は、ヘッドランプハウジング(図9及び図10の‘5’を参照)に着脱可能に取り付けられるハウジング取り付け部110と、ハウジング取り付け部110の前方に備えられ、ハウジング(図9及び図10の‘5’を参照)の内部で電源供給により車両の前方に向かって光を発散するLED光源部120と、ハウジング取り付け部110の後方に備えられ、ハウジング(図9及び図10の‘5’を参照)の外部に配置されてLED光源部120で発生する熱を放熱する放熱部130とを有している。
このような従来の車両用LEDランプモジュール101は、LED光源部120で発生する高温の熱が放熱部130に熱伝導されて熱交換が行われ、LED光源部120で発散された光のうち前方に向かわず四方に分散される光がヘッドランプハウジング(図9及び図10の‘5’を参照)の反射面で反射されて車両の前方に集光される。
一方、車両用ヘッドランプの配光は、対向車の運転者の視野を妨げない形で形成されなければならない。現在、広く用いられているハロゲンランプを使用した車両用ヘッドランプは、ロービーム(low-beam)で図5a及び図11aのような配光が形成され、ハイビーム(high-beam)で図11aのような配光が形成される。
しかしながら、従来の車両用LEDランプモジュールを用いる場合、ハロゲンランプのような配光を形成することができない。
その理由は、ハロゲンランプでの光の発散方向は360°であるのに対し、従来の車両用LEDランプモジュールは、LED光源部が支持部の一面に付着された形態でありながら、LEDランプモジュールの光の発散方向が120°の範囲であるため、ハロゲンランプのような配光を実現することができないためである。
なお、従来の車両用LEDランプモジュールは、ハウジングの反射面で反射される光が四方に反射され、光の反射角が散乱して乱反射が発生する。これにより、車両の前方に向かう光の集光効率が低下して車両用LEDランプモジュールの輝度低下の原因となるのみでなく、乱反射によって配光が四方に広がって対向車の運転者にグレアを与える問題点がある。
本発明の目的は、ハロゲンランプとほぼ同じ配光形態を実現すると共に、高輝度の車両用LEDランプモジュールを提供することである。
また、本発明の目的は、乱反射が最小化され、対向車の運転者へのグレアを防止することができる車両用LEDランプモジュールを提供することでもある。
前記の目的は、本発明により、車両用LEDランプモジュールにおいて、車両のヘッドランプハウジングのランプ装着孔に着脱可能に取り付けられるベース部と、前記ベース部の前方側に備えられ、平面投影時に、中心に対して互いに所定の角度を有する一対の光源取り付け面を有する光源熱伝導支持部と、前記一対の光源取り付け面にそれぞれ支持される一対のLED光源と、前記ベース部の後方側に備えられ、前記光源熱伝導支持部から伝達される熱を放熱する放熱部と、を含むことを特徴とする車両用LEDランプモジュールによって達成される。
ここで、前記一対のLED光源は、それぞれ前記一対の光源取り付け面に取り付けられる回路板と、前記回路板上に配置されて電源供給により発光する少なくとも一つのLED素子とを有することが望ましい。
このとき、前記一対のLED光源には、それぞれ前記LED素子が一対備えられることが望ましい。
そして、前記一対の光源取り付け面は、互いに50°〜150°の角度をなすように形成されることが望ましい。
なお、前記LED素子は、前記光源熱伝導支持部の中心から1.5mm〜10mmの間隔をおいて配置されることが効果的である。
なお、前記一対の光源取り付け面の半径方向の外側端部の少なくとも一部の領域には、前記一対の光源取り付け面から1mm〜10mmの突出したロービーム形成段差が形成されていることが望ましい。
なお、前記光源熱伝導支持部の自由端部には、前記LED光源から発生される光が前方に乱反射されることを遮断する前方遮断部が備えられることが効果的である。
本発明によると、ハロゲンランプとほぼ同じ配光形態を実現すると共に、高輝度の車両用LEDランプモジュールが提供される。
また、乱反射が最小化され、対向車の運転者へのグレアを防止することができる車両用LEDランプモジュールが提供される。
従来の車両用LEDランプモジュールの一例を示す図である。 本発明の第1の実施例に係る車両用LEDランプモジュールの正面図である。 図2の車両用LEDランプモジュールの側面図である。 図2のIV-IV線に沿ったLED素子の配置領域の平断面図である。 図5a及び図5bは、本発明の第1の実施例とハロゲンランプを用いた車両用ヘッドランプの配光及び輝度を比較したイメージである。 本発明の第2の実施例に係る車両用LEDランプモジュールの正面図である。 図6のVII-VII線に沿ったロービームLED素子の配置領域の平断面図である。 図6のVIII-VIII線に沿ったハイビームLED素子の配置領域の平断面図である。 図6の車両用LEDランプモジュールの使用状態を示す平断面図である。 図6の車両用LEDランプモジュールの使用状態を示す正断面図である。 本発明の第2の実施例とハロゲンランプを用いた車両用ヘッドランプの配光及び輝度を比較したイメージである。
以下、本発明による実施例を添付の図面を参照して詳細に説明する。しかしながら、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
図2は、本発明の第1の実施例に係る車両用LEDランプモジュールの正面図であり、図3は、図2の車両用LEDランプモジュールの側面図であり、図4は、図2のIV-IV線によるLED素子の配置領域の平断面図である。
本発明の第1の実施例に係る車両用LEDランプモジュール1は、車両のヘッドランプハウジング(図9及び図10の‘5’を参照)に着脱可能に取り付けられるベース部10と、ベース部10の前方側に備えられてLED光源30の設置領域及び放熱のための熱伝導機能を行う光源熱伝導支持部20と、光源熱伝導支持部20に取り付けられて光を発散するLED光源30と、ベース部10の後方側に備えられ、車両のヘッドランプハウジング(図9及び図10の‘5’を参照)の外部に配置されて光源熱伝導支持部20から伝達される熱を放熱する放熱部40とを含む。
ベース部10は、耐熱性に優れたプラスチック材を用いて備えることができ、場合によって金属材などで備えることもできる。このベース部10の周りには、車両のヘッドランプハウジング(図9及び図10の‘5’を参照)に形成されたランプ装着孔5aに着脱可能に取り付けられる着脱取り付け構造や、取り付け手段及び気密ガスケットを様々な形で備えることができる。そして、このベース部10の前方側及び後方側に、それぞれ光源熱伝導支持部20と放熱部40とが、別途の部品で備えられて形成されるか、或いはインサート射出される。
光源熱伝導支持部20は、アルミニウムなどのように熱伝導効率に優れた金属材で形成することができ、その後端部領域がベース部10を貫通して放熱部40に熱伝導可能に連結されている。
この光源熱伝導支持部20は、ベース部10の前方側に備えられて車両のヘッドランプハウジング(図9及び図10の‘5’を参照)内に収容される。そして、この光源熱伝導支持部20のハウジング(図9及び図10の‘5’を参照)内に収容される部分には、LED光源30を取り付け領域として互いに所定の角度で配置された一対の光源取り付け面21a、21bが形成されており、この両光源取り付け面21a、21bの半径方向の外側端部には、光源取り付け面21a、21bと段差が形成されたロービーム形成段差23が形成されている。
両光源取り付け面21a、21bは、図4のように平断面で見たときに、光源熱伝導支持部20の中心を基準に所定の角度を維持する平面状に形成されるが、このとき、両光源取り付け面21a、21bは、図4の平断面でのように、仮想の平断面の中心線に対して20°〜60°の角度(A°、B°)で形成される。つまり、両光源取り付け面21a、21bは、互いに50°〜150°の角度をなすように形成されている。このとき、両光源取り付け面21a、21bの角度は、両側が同一であっても良く、異なっても良い。
そして、後述するLED素子33は、平断面で見たときに、その中心が光源熱伝導支持部20の中心から1.5mm〜10mmの間隔C、Dを維持するように光源取り付け面21a、21bに取り付けられている。又、ロービーム形成段差23は、光源取り付け面21a、21bから1mm〜10mmの突出した段差(図7の‘G’を参照)で形成される。
このような両光源取り付け面21a、21bの角度、LED素子33の位置、及びロービーム形成段差23に対する寸法範囲は、ハロゲンランプとほぼ同じ配光形態を実現するのに最適化された望ましい数値である。もちろん、本発明によると、このような数値範囲以外にも両光源取り付け面21a、21bが互いに所定の角度を有するように形成されているだけでも、所望の配光形態を得ることができる。
一方、光源熱伝導支持部20の自由端部領域には、LED光源30からの光が車両の前方に直接乱反射されることを遮断する前方遮断部25が備えられている。
このような光源熱伝導支持部20は、その内部に電源供給路(図示せず)が形成される。この電源供給路により外部の電源供給部(図示せず)から延長された電源供給ラインがLED光源30に接続されて電源を供給することができる。
なお、光源熱伝導支持部20の光源取り付け面21a、21bの周りは図示していないが、光透過性バルブ管により取り囲まれている。このとき、バルブ管は、無色透明管体であっても良く、LED光源30から発散される光にカラーを付与するために、適切な色を有するカラー透明管体であっても良い。
LED光源30は、図示していない電源供給ラインに接続されて光源熱伝導支持部20の光源取り付け面21a、21bに取り付けられる回路板31と、回路板31上に配置されて電源供給により発光するLED素子33とで構成することができる。このLED光源30は、両光源取り付け面21a、21bに一つずつ取り付けられる。
放熱部40は、ベース部10の後方側でハウジング(図9及び図10の‘5’を参照)の外部に位置してLED光源30で発生した熱を外部に放熱する。このために、放熱部40は、アルミニウムなどのように熱伝導効率に優れた金属材で形成され、光源熱伝導支持部20と熱伝導が可能に接続されており、多数の放熱フィンを備えた構造を有している。このような放熱部40は、光源熱伝導支持部20と同様に、その内部に電源供給路(図示せず)を形成することができる。電源供給路により外部の電源供給部(図示せず)から延長された電源供給ラインが放熱部40と光源熱伝導支持部20の内部を通じてLED光源30に接続されて電源を供給することができる。
このような構成を有する本発明の第1の実施例に係る車両用LEDランプモジュール1は、光源熱伝導支持部20の両光源取り付け面21a、21bにそれぞれ一つのLED素子33が備えられるロービーム専用ランプモジュールとして用いることができるが、両光源取り付け面21a、21bの角度及び両光源取り付け面21a、21bのLED素子33で発生した光の自体発散角度、そしてLED素子33の位置及びロービーム形成段差23の構造によって、ハロゲンランプとほぼ同じロービーム配光を実現することができる。これを実験したイメージが図5aに含まれている。
そして、このような光源取り付け面21a、21bの角度は、両LED光源30から発散される光が最適の反射角範囲で車両のヘッドランプハウジング(図9及び図10の‘5’を参照)の反射面に向かって反射され、車両のヘッドランプハウジング(図9及び図10の‘5’を参照)の反射面で車両の前方に向かって反射及び集光されるので、優れた直進性を有する形態で集光効率が極大化されて乱反射を最小化させながらも、図5bに示すように、ハロゲンに比べて高輝度を実現することができる。
一方、図6は、本発明の第2の実施例に係る車両用LEDランプモジュールの正面図であり、図7は、図6のVII-VII線に沿ったロービームLED素子の配置領域の平断面図であり、図8は、図6のVIII-VIII線に沿ったハイビームLED素子の配置領域の平断面図であり、図9及び図10は、それぞれ図6の車両用LEDランプモジュールの使用状態を示す平断面図及び正断面図である。
これらの図に示すように、本発明の第2の実施例は、上述した第1の実施例とLED光源30及びロービーム形成段差23を除いた、他の構成はほぼ同じであるので、その構成についての説明は省略する。
本発明の第2の実施例に係る車両用LEDランプモジュール1のLED光源30は、電源供給ライン(図示せず)に接続されて光源熱伝導支持部20の光源取り付け面21a、21bに取り付けられる回路板31と、回路板31上に配置されて電源供給により発光するLED素子33とで構成することができるが、LED素子33は、ロービームLED素子33aとハイビームLED素子33bの一対が備えられる。このLED光源30は、両光源取り付け面21a、21bにそれぞれ取り付けられる。
このとき、両光源取り付け面21a、21bは、図7及び図8でのように、平断面で見たときに、光源熱伝導支持部20の中心を基準に所定の角度を維持する平面部分で形成されるが、このとき、両光源取り付け面21a、21bは、仮想の平断面の中心線に対して20°〜60°の角度(A°、B°)で形成される。つまり、両光源取り付け面21a、21bは、互いに50°〜150°の角度をなすように形成されている。このとき、両光源取り付け面21a、21bの角度は、両側が同一であっても良く、異なっても良い。
そして、各LED光源30のロービームLED素子33aは、図7のように、平断面で見たときに、その中心が光源熱伝導支持部20の中心から1.5mm〜10mmの間隔C、Dを維持するように光源取り付け面21a、21bに取り付けられている。又、ロービーム形成段差23は、ロービームLED素子33aの隣接領域の光源取り付け面21a、21bから1mm〜10mmの突出した段差Gで形成される。このロービーム形成段差23は、ハイビームLED素子33bの隣接領域には形成されない。
一方、各LED光源30のハイビームLED素子33bは、図8のように、平断面で見たときに、その中心が光源熱伝導支持部20の中心から2mm〜4mmの間隔E、Fを維持するように光源取り付け面21a、21bに取り付けられている。
このような両光源取り付け面21a、21bの角度及び、LED素子33の位置及びロービーム形成段差23の寸法範囲は、ハロゲンランプとほぼ同じ配光形態を実現するのに最適化された望ましい数値である。もちろん、本発明によると、このような数値範囲以外にも、両光源取り付け面21a、21bが互いに所定の角度を有するように形成されているだけでも、所望の配光形態を得ることができる。
このような構成を有する本発明の第2の実施例に係る車両用LEDランプモジュール1は、光源熱伝導支持部20の両光源取り付け面21a、21bにそれぞれロービームLED素子33aとハイビームLED素子33bとが備えられるロー-ハイビーム共用ランプモジュールとして用いられ、図9及び図10に示すように、車両のヘッドランプハウジングに取り付けられて光を発散し、両光源取り付け面21a、21bの角度及び両光源取り付け面21a、21bのLED素子33で発生した光の自体発散角度、そしてLED素子33の位置及びロービーム形成段差23の構造によって、図11aに示すように、ハロゲンランプとほぼ同じロービームとハイビーム配光を実現することができる。
そして、このような光源取り付け面21a、21bの角度は、両LED光源30から発散される光が最適の反射角範囲で車両のヘッドランプハウジング(図9及び図10の‘5’を参照)の反射面に向かって反射され、車両のヘッドランプハウジング(図9及び図10の‘5’を参照)の反射面で車両の前方に向かって反射及び集光されるので、優れた直進性を有する形態で集光効率が極大化されて乱反射を最小化させながらも、図11bに示すように、ハロゲンランプに比べて高輝度を実現することができる。
このように、本発明によると、ハロゲンランプとほぼ同じ配光形態を実現すると共に、高輝度の車両用LEDランプモジュールが提供される。
なお、乱反射が最小化され、対向車の運転者へのグレアを防止することができる車両用LEDランプモジュールが提供される。
10 ベース部
20 光源熱伝導支持部
21a、21b 光源取り付け面
23 ロービーム形成段差
30 LED光源
40 放熱部

Claims (3)

  1. 車両用LEDランプモジュールにおいて、
    車両のヘッドランプハウジングのランプ装着孔に着脱可能に取り付けられるベース部と、
    前記ベース部の前方側に備えられ、平面投影時に、中心に対して互いに所定の角度を有する一対の光源取り付け面を有する光源熱伝導支持部と、
    前記一対の光源取り付け面にそれぞれ支持される一対のLED光源と、
    前記ベース部の後方側に備えられ、前記光源熱伝導支持部から伝達される熱を放熱する放熱部と、を含み、
    前記一対のLED光源は、
    それぞれ前記一対の光源取り付け面に取り付けられる回路板と、
    前記回路板上に配置されて電源供給によって発光する少なくとも一つのLED素子と、を有し、
    前記一対の光源取り付け面は、互いに50°〜150°の角度をなすように形成され、且つ、互いに直接V字状で連結されており、
    前記LED素子は、前記光源熱伝導支持部の中心から1.5mm〜10mmの間隔をおいて配置され、
    前記一対の光源取り付け面の半径方向の外側端部の少なくとも一部の領域には、前記一対の光源取り付け面から1mm〜10mmの突出したロービーム形成段差が形成され、
    前記LED光源は、前記光源熱伝導支持部のうち、前記一対の光源取り付け面の優角側の面にのみ配置され、前記光源熱伝導支持部の他の部分には配置されない
    ことを特徴とする車両用LEDランプモジュール。
  2. 前記一対のLED光源には、それぞれ前記LED素子が一対備えられることを特徴とする請求項に記載の車両用LEDランプモジュール。
  3. 前記光源熱伝導支持部の自由端部には、前記LED光源から発生される光が前方に乱反射されることを遮断する前方遮断部が備えられることを特徴とする請求項1に記載の車両用LEDランプモジュール。
JP2015016557A 2014-12-23 2015-01-30 車両用ledランプモジュール Expired - Fee Related JP5883169B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140187060A KR101533709B1 (ko) 2014-12-23 2014-12-23 차량용 led 램프 모듈
KR10-2014-0187060 2014-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5883169B1 true JP5883169B1 (ja) 2016-03-09
JP2016119282A JP2016119282A (ja) 2016-06-30

Family

ID=53792299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015016557A Expired - Fee Related JP5883169B1 (ja) 2014-12-23 2015-01-30 車両用ledランプモジュール

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5883169B1 (ja)
KR (1) KR101533709B1 (ja)
RU (1) RU2015104673A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022178024A1 (en) * 2021-02-16 2022-08-25 Lumileds Llc Lighting device, method of manufacturing a lighting device and automotive headlamp

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101726515B1 (ko) * 2015-09-24 2017-04-13 심창백 Led 헤드 라이트 장치
KR102615150B1 (ko) 2016-05-16 2023-12-22 엘지이노텍 주식회사 차량용 램프의 led 광원 모듈
JP6161846B1 (ja) 2017-04-25 2017-07-12 Ipf株式会社 車両用ledバルブ
KR102485176B1 (ko) * 2017-09-27 2023-01-05 엘지이노텍 주식회사 램프 모듈 및 이를 포함하는 헤드램프
JP2023533946A (ja) * 2020-07-06 2023-08-07 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 自動車照明システム用のled改装ランプおよび製造方法
JP6941827B1 (ja) * 2020-10-07 2021-09-29 株式会社Reiz 車両用照明装置の光源バルブ
KR20240056929A (ko) 2022-10-24 2024-05-02 기민전자주식회사 플렉시블 mccl이 적용된 차량용 램프 호환 led 램프

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006156301A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯ユニット
JP2006310212A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Citizen Electronics Co Ltd バルブ型led光源
JP3183658U (ja) * 2013-03-06 2013-05-30 徐宝洲 遠近光が一体化された自動車用ledヘッドランプ
JP2013229331A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Junack:Kk 自動車用led照明ランプ及び自動車led照明ランプ用ヒートシンク

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080278961A1 (en) * 2004-11-30 2008-11-13 Cunnien Cole J Hybrid Optics for L.E.D. Lamp
JP2010182554A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Stanley Electric Co Ltd Led光源及びこれを用いた車両用灯具
JP2014103044A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2014146509A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Phoenix Denki Kk Ledランプ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006156301A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯ユニット
JP2006310212A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Citizen Electronics Co Ltd バルブ型led光源
JP2013229331A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Junack:Kk 自動車用led照明ランプ及び自動車led照明ランプ用ヒートシンク
JP3183658U (ja) * 2013-03-06 2013-05-30 徐宝洲 遠近光が一体化された自動車用ledヘッドランプ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022178024A1 (en) * 2021-02-16 2022-08-25 Lumileds Llc Lighting device, method of manufacturing a lighting device and automotive headlamp
US11892135B2 (en) 2021-02-16 2024-02-06 Lumileds Llc Lighting device, method of manufacturing a lighting device and automotive headlamp

Also Published As

Publication number Publication date
KR101533709B1 (ko) 2015-07-09
JP2016119282A (ja) 2016-06-30
RU2015104673A (ru) 2016-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5883169B1 (ja) 車両用ledランプモジュール
JP5227674B2 (ja) 車両用灯具
JP4497073B2 (ja) 車両用灯具
JP6709802B2 (ja) 車両用灯具
JP2005166589A (ja) 車両用前照灯
JP4698549B2 (ja) 車両用灯具
JP6042873B2 (ja) 下位の熱散逸構造を具備するled照明装置
JP5941383B2 (ja) 車両用灯具
JP6283357B2 (ja) 車両用灯具
JP2013175391A (ja) 車両用前照灯
US8439538B2 (en) Vehicle light
JP2019204616A (ja) 車両用灯具
KR101577999B1 (ko) 차량용 led 램프 모듈
US9759399B2 (en) Vehicular lighting
JP2017098056A (ja) Ledランプ
JP2016157568A (ja) 車輌用灯具
JP2016146300A (ja) ソケット付光源装置
JP2017174628A (ja) 車両用灯具
JP6244614B2 (ja) 車両用前照灯
JP2009245833A (ja) 車両用灯具
KR101478661B1 (ko) 차량용 led 램프 모듈
KR102551036B1 (ko) Led조명헤드
TWM457665U (zh) 車燈結構
WO2023176582A1 (ja) 車両用灯具用光源ユニット及び車両用灯具
JP6968686B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5883169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees