JP2017034055A - 折返しミラーを備えたレーザ発振器 - Google Patents

折返しミラーを備えたレーザ発振器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017034055A
JP2017034055A JP2015151687A JP2015151687A JP2017034055A JP 2017034055 A JP2017034055 A JP 2017034055A JP 2015151687 A JP2015151687 A JP 2015151687A JP 2015151687 A JP2015151687 A JP 2015151687A JP 2017034055 A JP2017034055 A JP 2017034055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
axis
folding
shape
folding mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015151687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6420216B2 (ja
Inventor
佐藤 順
Jun Sato
順 佐藤
哲久 ▲高▼實
哲久 ▲高▼實
Tetsuhisa Takami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2015151687A priority Critical patent/JP6420216B2/ja
Priority to US15/216,818 priority patent/US9787049B2/en
Priority to DE102016008909.1A priority patent/DE102016008909B4/de
Priority to CN201610617248.1A priority patent/CN106410584B/zh
Publication of JP2017034055A publication Critical patent/JP2017034055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6420216B2 publication Critical patent/JP6420216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/07Construction or shape of active medium consisting of a plurality of parts, e.g. segments
    • H01S3/073Gas lasers comprising separate discharge sections in one cavity, e.g. hybrid lasers
    • H01S3/076Folded-path lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08059Constructional details of the reflector, e.g. shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/0813Configuration of resonator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/0813Configuration of resonator
    • H01S3/0815Configuration of resonator having 3 reflectors, e.g. V-shaped resonators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/0813Configuration of resonator
    • H01S3/0816Configuration of resonator having 4 reflectors, e.g. Z-shaped resonators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/139Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/2232Carbon dioxide (CO2) or monoxide [CO]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Abstract

【課題】モードホッピングを長期間にわたって抑制できる構成を備えたレーザ発振器の提供。【解決手段】レーザ発振器10は、光軸12上に配置された出力鏡14と、リア鏡16と、出力鏡14とリア鏡16との間でかつ光軸12上に配置された少なくとも1つの折返しミラー18と、出力鏡14又はリア鏡16と折返しミラー18との間に配置された放電管20とを備える光共振器22を有し、折返しミラー18の少なくとも1つは、トーリック面形状、鞍型曲面形状、又は円柱形状のミラーである。トーリック面形状、鞍型曲面形状、又は円柱面形状を有する折返しミラーの少なくとも1つは、該折返しミラーが設置された平面上で、該折返しミラー表面上の1点を通りかつ該折返しミラーの表面と垂直な直線を回転軸として回転可能となっている。【選択図】図1

Description

本発明は、光軸上に配置された出力鏡とリア鏡との間に、少なくとも1つの折返しミラーを備えたレーザ発振器に関する。
レーザ発振器には、発振するレーザ光の次数が瞬間的に変化する、モードホッピングと呼ばれる現象が発生する場合がある。金属切断等の加工用途に用いられるレーザ発振器においてモードホッピングが発生すると、切断面に凹凸が発生したり、加工面が荒れたりするなどの加工不良が発生する場合があった。
モードホッピングを抑制するため、従来は、共振器を構成する出力鏡及びリア鏡の曲率半径、放電管の内径、並びに、共振器内に配置されるアパーチャの開口径、個数及び配置箇所等のパラメータを最適化していた。また、上記パラメータの調整だけではモードホッピングが抑制できない場合は、多くの場合は平面鏡が用いられる折返しミラーとして、凹面鏡を用いることもある。折返しミラーが平面の場合、高出力のレーザ光が照射されることによって折返しミラーが膨張し、折返しミラーがモードホッピング発生の原因になりうる凸形状に変形することがあるからである。
これに関連する先行技術として、例えば特許文献1には、折返しミラーとして凹面鏡(凹球面鏡及び凹円柱鏡)を用いた高出力レーザ装置が記載されている。
金属切断に使用されるレーザは、切断性能の向上のために高いレーザ出力が求められる。炭酸ガスレーザなどの高いレーザ出力を有する共振器は、レーザ発振時のレーザガスの熱分布により、レーザガス中に不均一な屈折率分布が生じることや、熱の影響により共振器が変形し、機械的なねじれや歪みが生じることが知られている。このような場合、不均一な屈折率分布や、機械的なねじれ及び歪を打ち消す向きに、トーリック面形状のような方向性を持った折返しミラーを共振器に実装することで、モードホッピングを抑制することができる。
これに関連する先行技術として、例えば特許文献2には、2つの凹面反射鏡を有し、該反射鏡の一方をトロイダル反射鏡とし、他方を球面、シリンドリカル、又はトロイダルの反射鏡のいずれかとしたレーザ集光装置が記載されている。
また特許文献3には、反射ミラーと、その反射面との間で光共振器を形成する出力ミラーと、反射ミラーと出力ミラーとの間に介在してレーザ光の方向を変える折り返しミラーとを備え、該折り返しミラーをトロイダルミラーとしたレーザ共振器が記載されている。
さらに特許文献4には、内面曲率がX方向とY方向とで異なる反射鏡を用いて、ビームモードの真円性の向上が図られたレーザ発振器が記載されている。
特開平02−201981号公報 特開平08−252683号公報 特開2011−066300号公報 特開2004−342681号公報
モードホッピングの原因となる、レーザガス中の不均一な屈折率分布および、機械的なねじれや歪は、レーザ発振時の熱により生じる。そして、レーザ発振時の熱の発生量は発振器の状態によって変化する。そして、レーザ発振器を組立て又は製造した直後と、該レーザ発振器の長時間使用後とでは、長時間使用により生じた共振器内部のミラーの汚れ等により、発生する熱量が大きく異なる。よって、屈折率分布および機械的なねじれや歪みは、製造した直後と長時間使用後では異なる場合がある。つまり、製造した際は反射面の持つ方向性が、屈折率分布やねじれ、歪の方向に対して適切な方向であったとしても、長時間使用後では適切でなくなっている場合がある。このような場合、例えば特許文献2及び3に記載の構成では折返しミラーの方向を変更することができないので、モードホッピングが抑制できなかった。
また特許文献4には、出力鏡とリア鏡に、直交する2方向に関して異なる曲率半径を持つ形状のミラーを用いる構成が示されている。この構成により、発振するビームモードが楕円化する場合があるが、高出力のレーザ発振器では、高いレーザ出力を得るための放電領域が複数個所あり、放電領域毎に屈折率分布の方向性が異なる場合がある。また、一部の放電領域の周辺のみに共振器の歪が生じている場合もある。特許文献4では、このような場合に、放電領域毎にビームモードの最適化を図る手段が記載されていない。
なお特許文献1では、円柱形状のミラーを折返しミラーに用いる構成が示されているが、円柱形状のミラーは必ず球面鏡と組み合わせて用いられる構成になっており、さらには組み合わされた球面鏡の収差を解消するために、曲率半径および方向が限定される構成になっている。収差を解消する円柱形状の方向と、モードホッピングの発生とは無関係であり、この構成ではモードホッピングの抑制は困難と解される。
そこで本発明は、モードホッピングを長期間にわたって抑制できる構成を備えたレーザ発振器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本願第1の発明は、光軸上に配置された出力鏡とリア鏡との間に少なくとも1つの折返しミラーを備える光共振器を備えたレーザ発振器であって、前記折返しミラーの少なくとも1つは、トーリック面形状、鞍型曲面形状又は円柱形状のミラーであり、前記トーリック面形状、鞍型曲面形状又は円柱形状の折返しミラーのうち少なくとも1つは、該折返しミラーの反射面上の1つの点を通りかつ、該1つの点において該折返しミラーの反射面と垂直な直線を回転軸として回転可能に構成されている、レーザ発振器を提供する。
第2の発明は、第1の発明において、前記折返しミラーの反射面が凹面となる断面において、前記トーリック面形状、鞍型曲面形状又は円柱形状の曲率半径の最小値が200m〜700mの範囲にある、レーザ発振器を提供する。
第3の発明は、第1又は第2の発明において、前記光共振器は、前記トーリック面形状、鞍型曲面形状又は円柱形状の折返しミラーを少なくとも2つ有し、前記光共振器におけるレーザ光の進行方向をZ軸とし、前記Z軸に対して右手系をなすようにX軸及びY軸を定義し、レーザ光の中心と前記折返しミラーの各々との交点において前記折返しミラーの各々に接する接平面に、前記X軸及びY軸を転写し、前記折返しミラーの各々において、前記折返しミラーの反射面が凹面となる断面でかつ、前記トーリック面形状、鞍型曲面形状又は円柱形状の曲率半径が最小となる断面と前記接平面との交線が、前記接平面に転写された前記X軸に対してなす角度が、前記少なくとも2つの折返しミラー間で互いに等しくなるように、前記少なくとも2つの折返しミラーが配置されている、レーザ発振器を提供する。
第4の発明は、第1又は第2の発明において、前記光共振器は、前記トーリック面形状、鞍型曲面形状又は円柱形状の折返しミラーを少なくとも2つ有し、前記光共振器におけるレーザ光の進行方向をZ軸とし、前記Z軸に対して右手系をなすようにX軸及びY軸を定義し、レーザ光の中心と前記折返しミラーの各々との交点において前記折返しミラーの各々に接する接平面に、前記X軸及びY軸を転写し、前記折返しミラーの各々において、前記折返しミラーの反射面が凹面となる断面でかつ、前記トーリック面形状、鞍型曲面形状又は円柱形状の曲率半径が最小となる断面と前記接平面との交線が、前記接平面に転写された前記X軸に対してなす角度が、前記少なくとも2つの折返しミラー間で、その差が90°となるように、前記少なくとも2つの折返しミラーが配置されている、レーザ発振器を提供する。
本発明によれば、方向性のある反射面を持った折返しミラーを用いることで、発振するビームモードは、長軸と短軸で半径の異なる楕円形状となる。レーザ発振時の熱により生じる、レーザガスの不均一な屈折率分布、および機械的なねじれや歪を打ち消す向きにモードが楕円化すると、モードホッピングは抑制される。さらに、長期間の使用により、屈折率分布、および機械的なねじれや歪の程度は変化するため、モードホッピングが抑制される楕円の向きは変化する。折返しミラーを回転させることにより、楕円の向きを調整することができ、長期間にわたってモードホッピングを抑制することができる。
本発明の第1実施例に係るガスレーザ発振器の主要部の一構成例を示す図である。 図1のガスレーザ発振器の折返しミラーの形状例として、トーリック面形状を示す図である。 図1のガスレーザ発振器の折返しミラーの形状例として、鞍型面形状を示す図である。 図1のガスレーザ発振器の折返しミラーの形状例として、円柱面形状を示す図である。 本発明に係るレーザ発振器によって、楕円化されたビームモードの一例を示す図である。 楕円化されたビームモードの長軸径及び短軸径と、モードホッピングの発生頻度との関係を示す図である。 回転軸をもった折返しミラーの一例を示す図である。 回転軸をもった折返しミラーの回転機構の一例を示す図である。 回転軸をもった折返しミラーのロック機構の一例を示す図である。 回転軸をもった折返しミラーのロック機構の他の例を示す図である。 回転軸をもった折返しミラーのロック機構のさらなる他の例を示す図である。 異なる稼働時間における、ビームモードの楕円の方向とモードホッピングの発生頻度との関係を示した図である。 本発明の第3実施例に係るレーザ発振器の折返しミラー周辺の構成例を示す図である。 図9の第1の折返しミラーに接する接平面を例示する図である。 図9の第2の折返しミラーに接する接平面を例示する図である。 本発明の第3実施例に係るレーザ発振器の折返しミラー周辺の構成例を示す図である。 図12の第1の折返しミラーに接する接平面を例示する図である。 図12の第2の折返しミラーに接する接平面を例示する図である。
(第1実施例)
図1は、本発明に係るレーザ発振器の主要部の一構成例を示す図である。レーザ発振器10は、例えば炭酸ガス等を媒質とするガスレーザ発振器であり、光軸12上に配置された出力鏡14と、リア鏡16と、出力鏡14とリア鏡16との間でかつ光軸12上に配置された少なくとも1つ(図示例では2つ)の折返しミラー18と、出力鏡14又はリア鏡16と折返しミラー18との間に配置された放電管20とを備える光共振器22を有し、折返しミラー18の少なくとも1つは、トーリック(トロイダル)面形状、鞍型曲面形状、又は円柱形状のミラーである。また光共振器22は、レーザ光の一部を遮断して該レーザ光を整形するアパーチャ24を有してもよい。
トーリック(トロイダル)面形状、鞍型曲面形状、又は円柱面形状を有する折返しミラーの少なくとも1つは、該折返しミラーが設置された平面上で、該折返しミラー表面上の1点を通りかつ該折返しミラーの表面と垂直な直線を回転軸として回転可能となっており、例えば、レーザ発振器10は、該折返しミラーを該回転軸回りに回転させる回転機構を備える。これにより、長期間にわたってレーザガス中の不均一な屈折率分布や共振器のねじれが原因のモードホッピングを効率よく抑制することができる。この回転機構については後述する。
図2〜図4はそれぞれ、折返しミラー18として使用可能な、トーリック面形状、鞍型曲面形状、及び円柱形状のミラーの模式図である。それぞれの折返しミラーには方向性があり、断面A−A’で示される位置の断面上での曲率半径と、断面B−B’で示される位置の断面上での曲率半径とは異なっている。
図2に示すトーリック面形状では、どの断面においても必ずその中心が凹形状となるが、断面毎に曲率半径は異なっており、断面A−A’上での曲率半径が最小値となり、断面A−A’に直交する断面B−B’上での曲率半径が最大値となっている。つまりトーリック面形状では、曲率半径がそれぞれ最大値及び最小値となる2つの断面の組み合わせを必ず選ぶことができる。
図3に示す鞍型曲面形状では、互いに直交する2つの断面では、一方の断面が凸面となり、他方の断面が凹面となっており、図示例では断面A−A’では凸面となり、断面A−A’に直交する断面B−B’上では凹面となっている。また、凸面となる断面のうち、断面A−A’上での曲率半径が最小値となり、凹面となる断面のうち、断面B−B’上での曲率半径が最小値となっている。つまり鞍型面形状では、凸面の曲率半径が最小値となる断面と、凹面の曲率半径が最小値となる断面との組み合わせを必ず選ぶことができる。
図4に示す円柱形状では、断面B−B’上では凹面形状だが、断面A−A’上では平面である。つまり円柱形状では、凹面の曲率半径が最小値となる断面と、平面となる断面との組み合わせを必ず選ぶことができる。
本願明細書では、上述のような3種類の面形状における断面A−A’と、レーザ光の中心と折返しミラーとの交点で折返しミラーに接する接平面とのなす角度を、「折返しミラーのもつ方向」と定義する。また、前述の条件を満たす2つの断面の組み合わせを選ぶことのできる折返しミラーを、「反射面が方向性をもった折返しミラー」と定義する。反射面が方向性をもった折返しミラーを用いることにより、発振するビームモードは楕円形状となり、楕円形状の真円度は以下の式(1)を用いて定量化することができる。
真円度 = 短軸径/長軸径 (1)
図2〜4に示したような、断面毎に曲率半径の異なるミラーを折返しミラー18として使用することにより、発振するビームモードは、長軸及び短軸を有する楕円形状となる。ここで、レーザガスはレーザ発振中に、方向性を持った屈折率分布が生じている場合があり、不均一な屈折率分布を打ち消す向きにビームモードが楕円化すると、モードホッピングが抑制されることが知られている。また、レーザ発振する際に生じる熱により、共振器やミラーに歪が生じる場合があり、この歪はレーザ光の光軸に対してある1方向に生じる。従ってこの際にも、図2〜図4に示したような折返しミラー18を使用して、発振するビームモードを、長軸と短軸で半径の異なる楕円形状とし、歪を打ち消す向きにビームモードを楕円化することで、モードホッピングが抑制できる。
図5及び図6は、ビームモードの楕円化によってモードホッピングを抑制する例を説明する図である。例えば、図2のトーリック面形状において、断面A−A’上の曲率半径と断面B−B’上の曲率半径を各々最適化することにより、モードホッピングの発生頻度が最小(極小)となるように、ビームモード26の長軸方向の径a及び短軸方向の径bをそれぞれ最適化することができ、モードホッピングが発生しない又は抑制された共振器を構成することができる。このことは、図3の鞍型曲面形状、及び図4の円柱形状の折返しミラーを用いた場合も同様である。
さらに本発明では、図7aに示すように、折返しミラー18を設置した平面上で折返しミラーを回転させることができる。具体的には、折返しミラー18の反射面上の1つの点(好ましくは光軸12との交点)28を通りかつ、点28において折返しミラー18の反射面と垂直な直線30を回転軸として用いて折返しミラー18を回転させると、図5に示すように、ビームモード26を表す楕円の長軸・短軸の角度θを変化させることができる。
ここで、図8に示すように、モードホッピングの発生頻度が最小となる楕円の方向θは、発振器の使用時間によって変化する。例えば図8では、共振器の稼働時間がゼロ時間の場合(グラフ32)及び1000時間の場合(グラフ34)を示しており、モードホッピングの発生頻度は、グラフ32では楕円の向きθがθaのときに最小となり、グラフ34では楕円の向きθがθbのときに最小となる。そこで、折返しミラー18を回転させ、ビームモードの楕円の方向を稼働時間に応じて変化させることにより、モードホッピングの発生を長期間にわたって適切に抑制することができる。
なお、折返しミラー18の回転は、折返しミラー18の周辺に設けたアクチュエータ等の回転機構を用いて自動で行ってもよいし、作業者が手動で行ってもよい。例えば、図7bに示すように、折返しミラー18を保持するミラー保持部19に、動力伝達部21を介してアクチュエータ23を接続し、アクチュエータ23を作動させることにより、折返しミラー18を回転軸30回りに自動で回転させることができる。
また、図7c〜図7eに例示するように、折返しミラー18を回転させて角度を調整した後に、折返しミラー18の回転角度を固定できるロック機構を設けることが好ましい。ロック機構等の使用により、折返しミラー18の回転角度位置を長期間にわたり高精度に維持することができる。
なお折返しミラー18は、その回転角度位置をロックした後に再度、回転させて角度を調整することもあるために、上記ロック機構は簡単に解除できる機構であることが好ましい。具体的には、図7cに示すように、回転機構を構成する部品(ここではミラー保持部19)の側面近傍にリング状のネジ保持部25を設け、ネジ保持部25からミラー保持部19の側面に向けて固定用ネジ27を締め込むことにより、調整された折返しミラーの角度を保持するロック機構が挙げられる。或いは、図7dに示すように、回転軸30に垂直な部品(ここではミラー保持部19のフランジ部)を開閉式のトグルクランプ29で固定するロック機構や、図7eに示すように、該フランジ部の外周部近傍に設けられ、該フランジ部を挟持して固定する一対のロック機構(ブレーキ機構)31等が挙げられる。これらのロック機構はいずれも、容易に解除できる機構である。
(第2実施例)
第2実施例は、折返しミラーの曲率半径に関する。図2〜4で示したような、方向毎に曲率半径の異なるミラーについて、モードホッピングを抑制する効果は、断面A−A’のように、凹面形状でかつ曲率半径が最小となる断面での曲率半径(以後、凹面最小曲率半径と略記)と関連がある。具体的には、折返しミラー18の凹面最小曲率半径が小さいほど、モードホッピングが発生する確率は低下する。一方、凹面最小曲率半径が100mより小さくなると、発振するビームモードの真円度が低下し、金属切断時の加工性能(切断速度、切断面面粗度等、切断面の外観等)が、加工ワークの縦方向と横方向とで異なるという不具合が生じる。こうした不具合を防ぐため、凹面最小曲率半径は、200m〜700mの範囲であることが好ましい。
第2実施例では、凹面最小曲率半径がこの範囲内であれば、モードホッピングの発生頻度を抑えつつ、ビームモードの真円度を一定の範囲内に維持することができ、加工性能(切断速度、切断面粗度、切断面の外観等)が被加工物の縦方向と横方向とで異なる等の不具合を抑制することができる。
(第3実施例)
図9〜図11は、本発明の第3実施例を説明する図である。図9に示すように、光共振器22は少なくとも2つの鞍型形状の折り返しミラー18a及び18bを有し、折り返しミラー18a及び18bの少なくとも一方は、図7aに示した折返しミラー18のように回転可能に構成されている。また図10は、レーザ光の中心と折返しミラー18aとの交点36において、折返しミラー18aに接する接平面38を表しており、図11は、レーザ光の中心と折返しミラー18bとの交点40において、折返しミラー18bに接する接平面42を表している。なお第3実施例において、図示された構成要素以外の構成要素については第1実施例と同様でよいので、詳細な説明は省略する。
第3実施例では、光共振器22における(ここでは第1の折返しミラー18aに向かう)レーザ光の進行方向をZ軸とし、このZ軸に対して右手系をなすようX軸及びY軸(X−Y平面44)を定義したとき、定義されたX軸及びY軸を、図10に示すように接平面38上に転写し、さらに、図11に示すように接平面42上に転写する。
また、図10に示すように、折返しミラー18aにおいて、反射面の断面が凹面となりかつ、トーリック面形状、鞍型曲面形状又は円柱形状の曲率半径が最小となる断面と接平面38との交線は、1点鎖線48で示される直線となり、図11に示すように、折返しミラー18bにおいて、反射面の断面が凹面となりかつ、トーリック面形状、鞍型曲面形状又は円柱形状の曲率半径が最小となる断面と接平面42との交線は、1点鎖線50で示される直線となる。ここで、接平面38において直線48とX軸とのなす角度θ、及び接平面42において直線50とX軸とのなす角度θを求めた際、第3実施例においては両角度が2つの折返しミラー間で互いに等しくなる(θ=θ)ように、第1の折返しミラー18a及び第2の折返しミラー18bが配置・構成されている。なお図10では、X軸を基準(0°)とし、X軸からY軸に向かう方向をプラスの角度として定義する。この定義は、後述する図11、図13及び図14についても同様である。
この場合、第1の折返しミラー18aの凹面最小曲率半径をR、第2の折返しミラー18bの凹面最小曲率半径をRとすると、2つの折返しミラーの効果を足し合わせた実効的な凹面最小曲率半径Rは、以下の式(1)で表される。
1/R=1/R+1/R (1)
式(1)を用いて実効的な凹面最小曲率半径を計算すると、必ずR<R、かつR<Rとなる。従って第3実施例では、第2実施例と同様、凹面最小曲率半径が小さくなるので、ビームモードの楕円傾向を強めて、効率よくモードホッピングを抑制することができる。そして、折返しミラーを回転させて、ビームモードの楕円の方向を変化させることにより、モードホッピングの発生を長期間にわたって抑制することができる。
(第4実施例)
第2実施例で示した、各折返しミラーの曲率半径の範囲を定める以外に、ビームモードを真円に近い形状にする第4実施例を、図12〜図14を参照しつつ説明する。図12に示すように、光共振器22は少なくとも2つの鞍型形状の折り返しミラー18c及び18dを有し、折り返しミラー18c及び18dの少なくとも一方は、図7aに示した折返しミラー18のように回転可能に構成されている。また図13は、レーザ光の中心と折返しミラー18cとの交点52において、折返しミラー18cに接する接平面54を表しており、図14は、レーザ光の中心と折返しミラー18dとの交点56において、折返しミラー18dに接する接平面58を表している。なお第4実施例において、図示された構成要素以外の構成要素については第1実施例と同様でよいので、詳細な説明は省略する。
光共振器22における(ここでは第1の折返しミラー18cに向かう)レーザ光の進行方向をZ軸とし、このZ軸に対して右手系をなすようX軸及びY軸(X−Y平面60)を定義したとき、定義されたX軸及びY軸を、図13に示すように接平面54上に転写し、さらに、図14に示すように接平面58上に転写する。
また、図13に示すように、折返しミラー18cにおいて、反射面の断面が凹面となりかつ、トーリック面形状、鞍型曲面形状又は円柱形状の曲率半径が最小となる断面と接平面54との交線は、1点鎖線64で示される直線となり、図14に示すように、折返しミラー18dにおいて、反射面の断面が凹面となりかつ、トーリック面形状、鞍型曲面形状又は円柱形状の曲率半径が最小となる断面と接平面58との交線は、1点鎖線66で示される直線となる。ここで、接平面54において直線64とX軸とのなす角度θ、及び接平面58において直線66とX軸とのなす角度θを求めた際、第4実施例においては両角度差が2つの折返しミラー間で90°(θ=θ−90°)となるような第1の折返しミラー18a及び第2の折返しミラー18bの組み合わせを、少なくとも1組構成できるようになっている。
第4実施例では、第3実施例とは異なり、第2の折返しミラー18dの凸面側の曲率半径が、モードホッピングの発生頻度に対し影響を与える。断面が凸面となり、かつ曲率半径が最小となる断面での曲率半径(以後、凸面最小曲率半径と略記)をrとする。第1の折返しミラー18cについては、第3実施例と同様、凹面最小曲率Rが2つの折返しミラーの効果を足し合わせた実行的な凹面最小曲率半径Rに寄与する。この場合、Rは以下の式(2)で表される。
1/R=1/R−1/r (2)
式(2)を用いて実効的な凹面最小曲率半径を計算すると、必ずR>Rとなる。従って第4実施例では、ビームモードを真円に近付けることができ、加工性能(切断速度、切断面粗度、切断面の外観等)が被加工物の縦方向と横方向とで異なる等の不具合を抑制することができる。
なお上述の第1〜第4の実施例は、適宜組み合わせて使用することも可能である。例えば、第2実施例で説明したような曲率半径を有する折返しミラーを、第3又は第4実施例の折返しミラーに使用することが可能である。
10 ガスレーザ発振器
12 光軸
14 出力鏡
16 リア鏡
18、18a−18d 折返しミラー
19 ミラー保持部
20 放電管
22 光共振器
23 アクチュエータ
24 アパーチャ
26 ビームモード
28 位置データ補正・補間部
30 回転軸
38、42、54、58 接平面

Claims (4)

  1. 光軸上に配置された出力鏡とリア鏡との間に少なくとも1つの折返しミラーを備える光共振器を備えたレーザ発振器であって、
    前記折返しミラーの少なくとも1つは、トーリック面形状、鞍型曲面形状又は円柱形状のミラーであり、
    前記トーリック面形状、鞍型曲面形状又は円柱形状の折返しミラーのうち少なくとも1つは、該折返しミラーの反射面上の1つの点を通りかつ、該1つの点において該折返しミラーの反射面と垂直な直線を回転軸として回転可能に構成されている、レーザ発振器。
  2. 前記折返しミラーの反射面が凹面となる断面において、前記トーリック面形状、鞍型曲面形状又は円柱形状の曲率半径の最小値が200m〜700mの範囲にある、請求項1に記載のレーザ発振器。
  3. 前記光共振器は、前記トーリック面形状、鞍型曲面形状又は円柱形状の折返しミラーを少なくとも2つ有し、
    前記光共振器におけるレーザ光の進行方向をZ軸とし、前記Z軸に対して右手系をなすようにX軸及びY軸を定義し、レーザ光の中心と前記折返しミラーの各々との交点において前記折返しミラーの各々に接する接平面に、前記X軸及びY軸を転写し、前記折返しミラーの各々において、前記折返しミラーの反射面が凹面となる断面でかつ、前記トーリック面形状、鞍型曲面形状又は円柱形状の曲率半径が最小となる断面と前記接平面との交線が、前記接平面に転写された前記X軸に対してなす角度が、前記少なくとも2つの折返しミラー間で互いに等しくなるように、前記少なくとも2つの折返しミラーが配置されている、請求項1又は2に記載のレーザ発振器。
  4. 前記光共振器は、前記トーリック面形状、鞍型曲面形状又は円柱形状の折返しミラーを少なくとも2つ有し、
    前記光共振器におけるレーザ光の進行方向をZ軸とし、前記Z軸に対して右手系をなすようにX軸及びY軸を定義し、レーザ光の中心と前記折返しミラーの各々との交点において前記折返しミラーの各々に接する接平面に、前記X軸及びY軸を転写し、前記折返しミラーの各々において、前記折返しミラーの反射面が凹面となる断面でかつ、前記トーリック面形状、鞍型曲面形状又は円柱形状の曲率半径が最小となる断面と前記接平面との交線が、前記接平面に転写された前記X軸に対してなす角度が、前記少なくとも2つの折返しミラー間で、その差が90°となるように、前記少なくとも2つの折返しミラーが配置されている、請求項1又は2に記載のレーザ発振器。
JP2015151687A 2015-07-31 2015-07-31 折返しミラーを備えたレーザ発振器 Active JP6420216B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015151687A JP6420216B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 折返しミラーを備えたレーザ発振器
US15/216,818 US9787049B2 (en) 2015-07-31 2016-07-22 Laser oscillator having folding mirror
DE102016008909.1A DE102016008909B4 (de) 2015-07-31 2016-07-22 Laser-Oszillator mit Faltspiegel mit einer Satteloberflächenform
CN201610617248.1A CN106410584B (zh) 2015-07-31 2016-07-29 激光振荡器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015151687A JP6420216B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 折返しミラーを備えたレーザ発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017034055A true JP2017034055A (ja) 2017-02-09
JP6420216B2 JP6420216B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=57795866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015151687A Active JP6420216B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 折返しミラーを備えたレーザ発振器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9787049B2 (ja)
JP (1) JP6420216B2 (ja)
CN (1) CN106410584B (ja)
DE (1) DE102016008909B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220005983A (ko) 2020-07-07 2022-01-14 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 빔정형광학장치 및 진원도 조정방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7076914B2 (ja) * 2018-12-17 2022-05-30 住友重機械工業株式会社 折返し光共振器
JP7262217B2 (ja) * 2018-12-17 2023-04-21 住友重機械工業株式会社 光共振器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122586A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Nec Corp 固体レーザ発振器
JPH08252683A (ja) * 1995-03-15 1996-10-01 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ集光方法及び装置
JP2010118518A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Gigaphoton Inc 2ステージレーザ装置および2ステージレーザ装置に適用される調整方法
WO2013184261A2 (en) * 2012-06-04 2013-12-12 The Boeing Company Modal corrector mirror with compliant actuation for optical aberrations

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196629A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 光波長変換モジュール
JP2514680B2 (ja) * 1988-01-08 1996-07-10 ファナック株式会社 レ―ザ発振装置
US5023886A (en) 1988-12-01 1991-06-11 Coherent, Inc. High power laser with focusing mirror sets
KR0128528B1 (ko) * 1994-03-22 1998-04-07 신재인 쐐기형 프리즘(wedge prism)을 이용한 단일종모드 파장가변 레이저의 정밀파장조정(wavelength tuning) 방법과 장치
CN1032946C (zh) * 1994-06-03 1996-10-02 中国科学院上海光学精密机械研究所 超环模激光器
US5771252A (en) * 1996-01-29 1998-06-23 Sdl, Inc. External cavity, continuously tunable wavelength source
DE29606494U1 (de) * 1996-04-10 1997-05-07 Sacher, Joachim, Dr., 35041 Marburg Abstimmvorrichtung
JP2002190642A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Ando Electric Co Ltd 波長可変光源
DE60100100T2 (de) * 2001-06-01 2003-11-13 Agilent Technologies Inc Laserdurchstimmung
US6970488B2 (en) * 2002-10-16 2005-11-29 Eastman Kodak Company Tunable organic VCSEL system
JP4206814B2 (ja) 2003-05-13 2009-01-14 三菱電機株式会社 レーザ発振器
JP2005294393A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fanuc Ltd レーザ発振器
US20060182156A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Geraint Owen Tuning a laser
GB0724874D0 (en) * 2007-12-20 2008-01-30 Uws Ventures Ltd Turntable laser
CN102340100B (zh) * 2010-07-22 2015-06-03 中国计量科学研究院 光栅外腔激光器及其准同步调谐方法
JP2011066300A (ja) 2009-09-18 2011-03-31 Shimadzu Corp レーザ共振器
US8712246B2 (en) * 2010-04-01 2014-04-29 Lawrence Livermore National Security, Llc RF/optical shared aperture for high availability wideband communication RF/FSO links
CN102157890B (zh) * 2011-03-21 2012-07-25 华中科技大学 一种偏振不敏感的空间折叠激光谐振腔
US20130314757A1 (en) * 2012-05-22 2013-11-28 Koh Young Technology Inc. Wavelength-changeable laser apparatus and tuning method using the same
JP6283374B2 (ja) * 2013-01-16 2018-02-21 マツクス−プランク−ゲゼルシヤフト ツール フエルデルング デル ヴイツセンシヤフテン エー フアウMAX−PLANCK−GESELLSCHAFT ZUR FOeRDERUNG DER WISSENSCHAFTEN E.V. 非球面ミラーを含む増強共振器
JP2013165300A (ja) * 2013-05-27 2013-08-22 Gigaphoton Inc 2ステージレーザ装置および2ステージレーザ装置に適用される調整方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122586A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Nec Corp 固体レーザ発振器
JPH08252683A (ja) * 1995-03-15 1996-10-01 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ集光方法及び装置
JP2010118518A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Gigaphoton Inc 2ステージレーザ装置および2ステージレーザ装置に適用される調整方法
WO2013184261A2 (en) * 2012-06-04 2013-12-12 The Boeing Company Modal corrector mirror with compliant actuation for optical aberrations

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220005983A (ko) 2020-07-07 2022-01-14 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 빔정형광학장치 및 진원도 조정방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016008909B4 (de) 2020-01-30
DE102016008909A1 (de) 2017-02-02
US9787049B2 (en) 2017-10-10
JP6420216B2 (ja) 2018-11-07
CN106410584B (zh) 2019-12-17
CN106410584A (zh) 2017-02-15
US20170033526A1 (en) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6420216B2 (ja) 折返しミラーを備えたレーザ発振器
US20050220164A1 (en) Laser oscillator
US20080212185A1 (en) Laser Optical Device
JP5885173B2 (ja) レーザ加工装置
JP2013186442A (ja) ガルバノスキャナ
IL266363A (en) Light beam manager with improved optics
JP4960043B2 (ja) レーザ加工方法およびレーザ加工装置
JP2012230366A (ja) ビームホモジナイザ光学系
JP2017199908A (ja) ポンプ光装置、ポンプ光装置を有するディスクレーザ、及び、レーザ活性媒体をポンピングするための方法
KR102025275B1 (ko) 레이저 구멍 가공 장치
CN114578551B (zh) 一种产生环形聚焦激光光斑的光学系统设计方法
JP2008298866A (ja) 撮像光学系
US5151916A (en) Electric discharge tube for gas laser
JP2008303906A (ja) 揺動型歯車装置
JP2013038204A (ja) レーザ装置
JP5378772B2 (ja) 1/2波長板
JP2016157829A (ja) レーザビームダンパー及びこれを用いたレーザ装置
JP7270514B2 (ja) ビームシェイパ、加工装置、及び加工方法
JP2012148324A (ja) レーザー加工装置
JP2013247260A (ja) ガスレーザ発振装置
WO2022153979A1 (ja) ミラーの設計方法、および該設計方法における設計式が成り立つ反射面を備えた非点収差制御ミラー
Eichler et al. Optical Resonators
CN110174770B (zh) 一种轴上多段稳定传输贝塞尔光束的产生装置及方法
WO2020174779A1 (ja) レーザ装置
Wang et al. Influence of thermal deformation in cavity mirrors on beam propagation characteristics of high-power slab lasers

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6420216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150