JP2002190642A - 波長可変光源 - Google Patents

波長可変光源

Info

Publication number
JP2002190642A
JP2002190642A JP2000389178A JP2000389178A JP2002190642A JP 2002190642 A JP2002190642 A JP 2002190642A JP 2000389178 A JP2000389178 A JP 2000389178A JP 2000389178 A JP2000389178 A JP 2000389178A JP 2002190642 A JP2002190642 A JP 2002190642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
light source
mirror
light
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000389178A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Asami
圭助 浅見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP2000389178A priority Critical patent/JP2002190642A/ja
Priority to US10/008,448 priority patent/US6850545B2/en
Priority to EP01130494A priority patent/EP1229617A3/en
Publication of JP2002190642A publication Critical patent/JP2002190642A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • H01S5/143Littman-Metcalf configuration, e.g. laser - grating - mirror

Abstract

(57)【要約】 【課題】 波長可変光源において、波長損失特性などの
波長に関する各種特性を短時間でかつ正確に測定できる
ようにする。 【解決手段】 半導体レーザ1の片方の端面1aに反射
防止膜を施し、反射防止膜を施した側の端面1aから出
射した光をレンズ6により平行光にし、回折格子2とミ
ラー3からなる波長選択部により所望の波長を選択し、
選択した光を再び半導体レーザ1に帰還させることでレ
ーザ発振する波長可変光源10である。波長可変に際し
てモードホップを抑止し得る位置P0にミラー3の回転
中心を設け、前記回転中心に回転軸4aを有するモータ
4によりミラー3をダイレクトドライブ方式で回転駆動
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光コヒーレント通
信・計測技術分野等で使用される波長可変光源に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の波長可変光源について、図6を参
照しながら説明する。図6において、1は半導体レーザ
(以下、半導体レーザをLDと略称する。)、2は回折
格子、3はミラー、5、6、7はレンズ、8は光アイソ
レータ、11は光ファイバ、21はモータである。LD
1の片方の端面1a(回折格子2側の端面)には、LD
両端面でのファブリペロ共振を避けるため、反射防止膜
が施されている。この反射防止膜が施された端面1aか
らの出射光は、レンズ6により平行光に変換されて回折
格子2に入射する。そして、回折格子2に入射した光の
うち、回折格子2とミラー3からなる波長選択部で波長
選択された光のみが、再びLD1に帰還する。即ち、L
D1の端面1bとミラー3により外部共振器が構成され
て、波長選択部により選択された波長でレーザ発振する
ようになっている。一方、LD1のもう一方の端面1b
からの出射光は、レンズ5により平行光に変換された
後、光アイソレータ8を通過し、その後、レンズ7によ
り集光されて光ファイバ11により出力光として取り出
される。この波長可変光源では、ミラー3そのものをモ
ータ21で回転させることによって、波長選択部で選択
される波長、つまり、レーザ発振させる波長が変化す
る。しかしながら、図6に示す波長可変光源では、波長
可変に際してモードホップ(共振器の縦モードが隣接す
る縦モードに飛び移ることによって生じる瞬間的な波長
の飛び)が発生してしまい、連続的な波長掃引ができな
かった。そのため、例えば波長損失特性など、波長に関
する各種特性を測定するのに時間がかかるといった問題
点があった。
【0003】このような問題点を解消する波長可変光源
として、例えば、図7及び図8に示すリットマン配置の
波長可変光源が知られている。この波長可変光源では、
ミラー3の回転中心を特定のポイント(ミラー3を回転
させて選択波長を変化させたときに、縦モード次数が変
化しないように選択波長に対応して共振器長が変化する
位置)に配置することによって、モードホップの発生を
抑止するようになっている。このリットマン配置の波長
可変光源においては、波長可変分解能を高めるために、
上記特定のポイントに回転中心を有する回転アーム22
にミラー3を取り付けて、ミラー3の回転中心から数1
0〜100mm程度離れた位置(回転アーム22の先端
部)を直動モータ23で押す方式が一般的であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図7や
図8に示すリットマン配置の波長可変光源では、直動モ
ータ23内部に使用されるネジやギヤで発生するバック
ラッシュやスティックスリップなどによって、モータ部
の回転軸は回転していても肝心のミラー3が回転しなか
ったり、繰り返しの再現性が悪いなどの問題点があっ
た。さらに、直動モータ23のモータ部にステッピング
モータを使用した場合には、原理上、基本ステップ毎に
トルクムラや速度ムラ(図3(b)参照)が発生し、波
長掃引中の波長(位置)情報の割り出しが困難であっ
た。近年の光通信分野では高密度波長多重伝送(DWD
M)方式の普及に伴い、各種光学部品の波長損失特性な
どをより短時間でかつ正確に測定する必要性が高まって
きており、波長掃引中のこうした僅かなトルクムラや速
度ムラによる波長精度や再現性の悪さが問題となりつつ
ある。
【0005】本発明の課題は、波長可変光源において、
波長損失特性などの波長に関する各種特性を短時間でか
つ正確に測定できるようにすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、例えば、図1に示すよう
に、半導体レーザ1の片方の端面1aに反射防止膜を施
し、反射防止膜を施した側の端面から出射した光をレン
ズ6により平行光にし、回折格子2とミラー3からなる
波長選択部により所望の波長を選択し、選択した光を再
び前記半導体レーザに帰還させることでレーザ発振する
波長可変光源10において、波長可変に際してモードホ
ップを抑止し得る位置P0に前記ミラーの回転中心を設
け、前記回転中心に回転軸4aを有するモータ4により
前記ミラーをダイレクトドライブ方式で回転駆動するこ
とを特徴とする。
【0007】請求項1記載の発明によれば、波長可変に
際してモードホップを抑止し得る位置にミラーの回転中
心を設け、その回転中心に回転軸を有するモータにより
ミラーをダイレクトドライブ方式で回転駆動するように
したので、波長可変に際してバックラッシュやスティッ
クスリップなどの発生を防止でき、波長精度や再現性を
高めることができる。また、広い帯域にわたりモードホ
ップの発生を防止でき、光出力の変動の少ない連続的な
波長掃引が可能になる。従って、波長損失特性などの波
長に関する各種特性を短時間でかつ正確に測定可能とな
る。ここで、波長可変に際してモードホップを抑止し得
る位置としては、リットマン配置で採用される回転中心
が代表的であるが、これ以外の回転中心(例えば、測定
データ等から導き出される回転中心など)であってもよ
い。つまり、ミラーを回転させて選択波長を変化させた
ときに、縦モード次数が変化しないように選択波長に対
応して共振器長が変化する位置であれば、どの位置であ
ってもよい。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の波
長可変光源において、例えば、図5に示すように、半導
体レーザ1と回折格子2との間に、前記波長選択部で波
長選択された光の一部を取り出すための光分岐素子(例
えば、ビームスプリッタ13など)を設け、この光分岐
素子によって取り出された光を出力光とすることを特徴
とする。
【0009】請求項2記載の発明によれば、波長選択部
で波長選択された光の一部を光分岐素子により取り出し
て出力光としたので、出力光に含まれる、半導体レーザ
からの自然放出光成分を減少させることができる。即
ち、自然放出光の極めて少ない純粋な波長を出力光とし
て取り出すことができる。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1又は2に
記載の波長可変光源において、例えば、図4に示すよう
に、モータ4の回転軸4aに結合され、先端部にミラー
3が取り付けられた回転アーム9と、前記回転アームの
回転量を検出する回転量検出手段(例えば、光学式エン
コーダ16など)とを備えることを特徴とする。
【0011】請求項3記載の発明によれば、回転量検出
手段による検出結果に基づいて回転アームの回転量を制
御できる。従って、回転アームを正確に位置制御でき、
波長可変に際して波長精度や再現性を高めることができ
る。なお、回転アームの回転量を検出する部位は、回転
アームの先端部であることが望ましい。これによって、
回転量検出手段の分解能を高めることができる。
【0012】請求項4記載の発明は、請求項1又は2に
記載の波長可変光源において、例えば、図2に示すよう
に、モータ4はエンコーダ4b付きのサーボモータであ
ることを特徴とする。
【0013】請求項4記載の発明によれば、モータをエ
ンコーダ付きのサーボモータで構成するようにしたの
で、波長掃引中にトルクムラや速度ムラなどが発生し難
くなり、波長精度や再現性を高めることができる。な
お、エンコーダは高分解能であるレーザエンコーダであ
ることが望ましい。これによって、エンコーダによる位
置検出精度を高めることができ、ミラーをダイレクトド
ライブ方式で回転駆動する場合においても、容易に所望
の波長可変分解能を得ることができる。
【0014】請求項5記載の発明は、請求項1又は2に
記載の波長可変光源において、モータ4は、予め設定さ
れた回転範囲のみにトルクを有するボイスコイルモータ
であることを特徴とする。
【0015】請求項5記載の発明によれば、予め設定さ
れた回転範囲、つまり、波長可変のために必要とされる
回転範囲のみにトルクを有するボイスコイルモータによ
ってモータが構成されるので、モータが安価で高トル
ク、しかも薄型になる。また、回転アームを正確に位置
制御でき、ミラーをダイレクトドライブ方式で回転駆動
する場合においても容易に所望の波長可変分解能を得る
ことができる。
【0016】請求項6記載の発明は、請求項3記載の波
長可変光源において、前記回転量検出手段からの出力信
号に基づいて、波長掃引中の波長情報を割り出すことを
特徴とする。
【0017】請求項6記載の発明によれば、回転量検出
手段からの出力信号に基づいて、波長掃引中の波長情報
を割り出すようにしたので、波長掃引中の波長情報の割
り出しに時間がかからなくなる。従って、波長に関する
光学部品の各種特性を短時間で測定できる。
【0018】請求項7記載の発明は、請求項4記載の波
長可変光源において、エンコーダ4bからの出力信号に
基づいて、波長掃引中の波長情報を割り出すことを特徴
とする。
【0019】請求項7記載の発明によれば、エンコーダ
からの出力信号に基づいて、波長掃引中の波長情報を割
り出すようにしたので、波長掃引中の波長情報の割り出
しに時間がかからなくなる。従って、波長に関する光学
部品の各種特性を短時間で測定できる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1〜図5の図面を参照しながら説明する。
【0021】[第1の実施の形態]図1は本発明を適用
した第1の実施の形態の波長可変光源の概略構成を示す
図である。この実施の形態の波長可変光源10は、LD
1、回折格子2、ミラー3、モータ4、レンズ5、6、
7、光アイソレータ8、回転アーム9等により構成され
ている。そして、LD1の片方の端面1a(回折格子2
側の端面)には、反射防止膜が施されている。
【0022】図1の波長可変光源10において、LD1
の端面1aからの出射光は、レンズ6により平行光に変
換されて回折格子2に入射する。そして、回折格子2に
入射した光のうち、回折格子2とミラー3からなる波長
選択部で波長選択された光のみが、再びLD1に帰還す
る。即ち、LD1の端面1bとミラー3により外部共振
器が構成されて、波長選択部により選択された波長でレ
ーザ発振するようになっている。一方、LD1のもう一
方の端面1bからの出射光は、レンズ5により平行光に
変換された後、光アイソレータ8を通過し、その後、レ
ンズ7により集光されて光ファイバ11により出力光と
して取り出される。
【0023】また、図1の波長可変光源10には、回転
アーム9とモータ4からなる回転機構が設けられてい
て、この回転機構によるミラー3の回転により波長掃引
が可能となっている。ここで、ミラー3の回転中心は、
回折格子2に対するLD1の端面1bの光学的位置P1
(レンズ6及びLD1の光軸方向の長さを空気換算した
場合の、回折格子2に対する端面1bの位置)を起点に
して光軸に対し垂直に延ばした線分L1と、回折格子2
の回折面を延長した線分L2とが交わる点P0に一致し
ている。また、ミラー3は、その反射面を延長した線分
L3が点P0を通過する方向に向けられている。このよ
うなミラー3、回折格子2及びLD1の配置はリットマ
ン配置と呼ばれ、このリットマン配置によれば、広い帯
域にわたりモードホップの発生を防止でき、光出力の変
動の少ない連続的な波長掃引が可能となっている。即
ち、波長可変に際してモードホップを抑止し得る位置に
ミラー3の回転中心が設けられている。図2に示すよう
に、モータ4は、高分解能のレーザエンコーダを備える
サーボモータによって構成されている。また、図1に示
すように、モータ4の回転軸4aは前記点P0に配置さ
れ、回転軸4aには回転アーム9の基端部が結合されて
いる。回転アーム9の先端部にはミラー3が取り付けら
れ、回転軸4aの回転に伴い、ミラー3及び回転アーム
9が回転軸4aと一体となって回転するようになってい
る。即ち、モータ4がミラー3をダイレクトドライブ方
式で回転駆動するようになっている。
【0024】また、モータ4には図示省略の制御部が電
気的に接続されている。制御部はエンコーダ4bからの
出力信号に基づいてモータ4をフィードバック制御する
と共に、エンコーダ4bからの出力信号に基づいて波長
掃引中の波長情報(現在波長)を割り出すようになって
いる。そのため、図3に示すように、ステッピングモー
タの場合に発生していた波長掃引中のトルクムラや速度
ムラなどを防止でき、波長掃引中の波長情報の割り出し
にも時間がかからなくなる。
【0025】つまり、この実施の形態の波長可変光源に
よれば、波長可変に際してモードホップを抑止し得る位
置にミラー3の回転中心を設け、その回転中心に回転軸
4aを有するモータ4によりミラー3をダイレクトドラ
イブ方式で回転駆動するようにしたので、波長可変に際
してバックラッシュやスティックスリップなどの発生を
防止でき、波長精度や再現性を高めることができる。ま
た、広い帯域にわたりモードホップの発生を防止でき、
光出力の変動の少ない連続的な波長掃引が可能になる。
従って、波長損失特性などの波長に関する各種特性を短
時間でかつ正確に測定できる。
【0026】また、モータ4をエンコーダ4b付きのサ
ーボモータで構成するようにしたので、波長掃引中にト
ルクムラや速度ムラなどが発生し難くなり、波長精度や
再現性を高めることができる。そして、エンコーダ4b
をレーザエンコーダとしたので、容易に所望の波長可変
分解能を得ることができる。また、エンコーダ4bから
の出力信号に基づいて、波長掃引中の波長情報を割り出
すようにしたので、波長掃引中の波長情報の割り出しに
時間がかからなくなる。従って、波長に関する光学部品
の各種特性を短時間で測定できる。
【0027】なお、本発明はこの実施の形態の波長可変
光源10に限られるものではなく、これ以外にも種々の
バリエーションが有り得る。例えば、この実施の形態で
は、モータ4をサーボモータにより構成するようにした
が、例えば、予め設定された範囲のみにトルクを有する
のボイスコイルモータ(例えば、回転自在に保持された
アームの一端にボイスコイルが配置されて、ボイスコイ
ルに電流を送ることでアームが揺動運動するように構成
されたスイング式ボイスコイルモータなど)により構成
することも可能である。この場合にも、サーボモータの
場合と同様に、回転アーム9を正確に位置制御でき、容
易に所望の波長可変分解能を得ることができる。
【0028】また、この第1の実施の形態では、エンコ
ーダ4a付きのモータ4を例示したが、エンコーダ無し
のモータであってもよく、その場合には、ミラー3又は
回転アーム9の回転量を検出する回転量検出手段(外部
エンコーダ)を備えることが望ましい。回転量検出手段
には、透過型或いは反射型の光学式エンコーダを用いる
ことができる。例えば、図4に示すように、反射型の光
学式エンコーダ16を用いる場合には、回転アーム9の
先端部に光学スケール16bを配置し、この光学スケー
ル16bと対向する位置に本体部16aを配置する。本
体部16aには、光学スケール16bに向けて光を照射
する発光素子、光学スケール16bから出力されるA相
・B相の回転信号を検出する受光素子等を設ける。そし
て、各受光素子によって検出されたA相・B相の回転信
号に基づいて、光学スケール16bと本体部16aとの
相対移動変位量及び移動方向を検出する。このように回
転量検出手段を備えることで、回転アーム9を正確に位
置制御でき、波長可変に際して波長精度や再現性を高め
ることができる。また、回転アーム9の先端部に光学ス
ケール4bを配置することによって、回転量検出手段の
分解能を高めることができる。
【0029】[第2の実施の形態]図5は本発明を適用
した第2の実施の形態の波長可変光源の概略構成を示す
図である。この第2の実施の形態特有の部分以外は、上
記第1の実施の形態におけると同様である。第2の実施
の形態において、上記第1の実施の形態と同一部分には
同一符号を付し、その説明を省略する。
【0030】図5に示すように、第2の実施の形態の波
長可変光源10Aは、回折格子2とLD1との間に光分
岐素子として例示するビームスプリッタ13を備えてい
る。即ち、波長選択部で波長選択された光はビームスプ
リッタ13で2分岐して、一方の光がLD1に帰還する
一方、他方の光が光アイソレータ14を通過して、レン
ズ15により集光された後、光ファイバ12により出力
光として取り出される。従って、この第2の実施の形態
の波長可変光源10Aによれば、LD1からの自然放出
光成分の極めて少ない純粋な波長を出力光として取り出
すことができる。
【0031】なお、この第2の実施の形態においては、
光分岐素子としてビームスプリッタ13を例示したが、
本発明はこれに限定されるものではなく、回折格子2か
らLD1に帰還する回折光を分岐して、該分岐した一方
の光を出力光として取り出すことが可能であればどのよ
うなものであってもよい。その他、具体的な細部構造等
についても本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜に変更
可能であることは勿論である。
【0032】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、波長可変
に際してバックラッシュやスティックスリップなどの発
生を防止でき、波長精度や再現性を高めることができ
る。また、広い帯域にわたりモードホップの発生を防止
でき、光出力の変動の少ない連続的な波長掃引が可能に
なる。従って、波長損失特性などの波長に関する各種特
性を短時間でかつ正確に測定できる。請求項2記載の発
明によれば、半導体レーザからの自然放出光成分が極め
て少ない純粋な単一スペクトラム光を出力光として取り
出すことができる。請求項3記載の発明によれば、回転
アームを正確に位置制御でき、波長可変に際して波長精
度や再現性を高めることができる。請求項4記載の発明
によれば、波長掃引中にトルクムラや速度ムラなどが発
生し難くなり、波長精度や再現性を高めることができ
る。請求項5記載の発明によれば、モータが安価で高ト
ルク、しかも薄型になる。請求項6及び7記載の発明に
よれば、波長掃引中の波長情報の割り出しに時間がかか
らなくなる。従って、波長に関する光学部品の各種特性
を短時間で測定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した第1の実施の形態の波長可変
光源の概略構成を示す図である。
【図2】図1の波長可変光源に備わるモータを示す斜視
図である
【図3】サーボモータとステッピングモータの回転速度
特性を比較した図である。
【図4】回転量検出手段の一構成例を示す斜視図であ
る。
【図5】本発明を適用した第2の実施の形態の波長可変
光源の概略構成を示す図である。
【図6】従来の波長可変光源の一構成例を示す図であ
る。
【図7】リットマン配置の波長可変光源の一構成例を示
す図である。
【図8】図7の波長可変光源の変形例を示す図である。
【符号の説明】
1 半導体レーザ 2 回折格子 3 ミラー 4 モータ 4a 回転軸 4b エンコーダ 5、6、7、15 レンズ 8、14 光アイソレータ 9 回転アーム 10、10A 波長可変光源 11、12 光ファイバ 13 ビームスプリッタ(光分岐素子) 16 光学式エンコーダ(回転量検出手段)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体レーザの片方の端面に反射防止膜を
    施し、反射防止膜を施した側の端面から出射した光をレ
    ンズにより平行光にし、回折格子とミラーからなる波長
    選択部により所望の波長を選択し、選択した光を再び前
    記半導体レーザに帰還させることでレーザ発振する波長
    可変光源において、 波長可変に際してモードホップを抑止し得る位置に前記
    ミラーの回転中心を設け、前記回転中心に回転軸を有す
    るモータにより前記ミラーをダイレクトドライブ方式で
    回転駆動することを特徴とする波長可変光源。
  2. 【請求項2】前記半導体レーザと前記回折格子との間
    に、前記波長選択部で波長選択された光の一部を取り出
    すための光分岐素子を設け、この光分岐素子によって取
    り出された光を出力光とすることを特徴とする請求項1
    記載の波長可変光源。
  3. 【請求項3】前記モータの回転軸に結合され、先端部に
    前記ミラーが取り付けられた回転アームと、 前記回転アームの回転量を検出する回転量検出手段とを
    備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の波長可
    変光源。
  4. 【請求項4】前記モータはエンコーダ付きのサーボモー
    タであることを特徴とする請求項1又は2に記載の波長
    可変光源。
  5. 【請求項5】前記モータは、予め設定された回転範囲の
    みにトルクを有するボイスコイルモータであることを特
    徴とする請求項1又は2に記載の波長可変光源。
  6. 【請求項6】前記回転量検出手段からの出力信号に基づ
    いて、波長掃引中の波長情報を割り出すことを特徴とす
    る請求項3記載の波長可変光源。
  7. 【請求項7】前記エンコーダからの出力信号に基づい
    て、波長掃引中の波長情報を割り出すことを特徴とする
    請求項4記載の波長可変光源。
JP2000389178A 2000-12-21 2000-12-21 波長可変光源 Withdrawn JP2002190642A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389178A JP2002190642A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 波長可変光源
US10/008,448 US6850545B2 (en) 2000-12-21 2001-12-07 Wavelength tunable light source
EP01130494A EP1229617A3 (en) 2000-12-21 2001-12-20 Wavelength tunable light source

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389178A JP2002190642A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 波長可変光源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002190642A true JP2002190642A (ja) 2002-07-05

Family

ID=18855782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000389178A Withdrawn JP2002190642A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 波長可変光源

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6850545B2 (ja)
EP (1) EP1229617A3 (ja)
JP (1) JP2002190642A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042918B2 (en) 2004-09-17 2006-05-09 Yokogawa Electric Corporation Tunable laser source
WO2015089869A1 (zh) * 2013-12-20 2015-06-25 武汉光迅科技股份有限公司 采用小型mems镜的宽带可调谐外腔激光器
JP2017135314A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 浜松ホトニクス株式会社 波長可変光源及びその駆動方法
JP2020109856A (ja) * 2014-06-05 2020-07-16 レニショウ パブリック リミテッド カンパニーRenishaw Public Limited Company レーザデバイス

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8681825B2 (en) 2008-06-18 2014-03-25 National Institute of Metrology Peoples Republic of China Grating external-cavity laser and quasi-synchronous tuning method thereof
US9036668B2 (en) 2008-06-18 2015-05-19 National Institute Of Metrology P.R. China Grating external-cavity semiconductor laser and quasi-synchronous tuning method thereof
US10025266B2 (en) 2012-12-14 2018-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge including a coupling member and a sheet that contacts the coupling member
JP6420216B2 (ja) * 2015-07-31 2018-11-07 ファナック株式会社 折返しミラーを備えたレーザ発振器
JPWO2019031328A1 (ja) * 2017-08-07 2020-08-06 パイオニア株式会社 光学装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2066985B (en) * 1980-01-03 1984-05-31 Moeller R P Spetrophotometer with servo-positioned dispersive element
DE69221565T2 (de) * 1991-08-30 1998-02-12 Canon Kk Kopfpositionierungsgerät
US5233405A (en) * 1991-11-06 1993-08-03 Hewlett-Packard Company Optical spectrum analyzer having double-pass monochromator
DE69200586T2 (de) * 1992-01-24 1995-05-24 Hewlett Packard Gmbh Verfahren und Apparat zum Abstimmen der Wellenlänge in einer optischen Vorrichtung und deren Anwendung in einem Laser.
US5319668A (en) * 1992-09-30 1994-06-07 New Focus, Inc. Tuning system for external cavity diode laser
FR2724496B1 (fr) * 1994-09-13 1996-12-20 Photonetics Source laser monomode accordable en longueur d'onde a cavite externe autoalignee
US6061323A (en) * 1996-07-30 2000-05-09 Seagate Technology, Inc. Data storage system having an improved surface micro-machined mirror
US6076256A (en) * 1997-04-18 2000-06-20 Seagate Technology, Inc. Method for manufacturing magneto-optical data storage system
JPH1140883A (ja) 1997-07-22 1999-02-12 Ando Electric Co Ltd 可変波長半導体レーザ光源
US6275454B1 (en) * 1997-08-18 2001-08-14 Seagate Technology, Inc. Microactuator for track positioning a slider-mounted lens of an optical disc drive
US6292447B1 (en) * 1997-10-24 2001-09-18 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Head for optical disc drive
US6333910B1 (en) * 1997-10-31 2001-12-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Optical system for optical disc drive
EP0921614B1 (en) 1997-12-09 2001-03-14 Hewlett-Packard Company Low noise and wide power range laser source
WO2000016453A1 (en) * 1998-09-11 2000-03-23 New Focus, Inc. Tunable laser
WO2000024095A1 (en) * 1998-10-16 2000-04-27 New Focus, Inc. Continuously-tunable external cavity laser
JP3713987B2 (ja) * 1998-11-25 2005-11-09 横河電機株式会社 外部共振器型光源
EP1159775B1 (en) * 1999-02-19 2004-09-01 Radians Innova AB Device and method for tuning the wavelength of the light in an external cavity laser
JP2001308453A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Ando Electric Co Ltd 外部共振器型レーザ光源

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042918B2 (en) 2004-09-17 2006-05-09 Yokogawa Electric Corporation Tunable laser source
WO2015089869A1 (zh) * 2013-12-20 2015-06-25 武汉光迅科技股份有限公司 采用小型mems镜的宽带可调谐外腔激光器
US9912120B2 (en) 2013-12-20 2018-03-06 Accelink Technologies Co., Ltd. Broadband tunable external-cavity laser using small MEMS mirror
JP2020109856A (ja) * 2014-06-05 2020-07-16 レニショウ パブリック リミテッド カンパニーRenishaw Public Limited Company レーザデバイス
JP7199393B2 (ja) 2014-06-05 2023-01-05 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー レーザデバイス
JP2017135314A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 浜松ホトニクス株式会社 波長可変光源及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1229617A3 (en) 2004-01-21
US20040013138A1 (en) 2004-01-22
EP1229617A2 (en) 2002-08-07
US6850545B2 (en) 2005-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6434173B1 (en) Open loop wavelength control system for a tunable laser
JP3385898B2 (ja) 可変波長半導体レーザ光源
US20110141480A1 (en) Position-measuring device
JPH10341057A (ja) 外部共振器型波長可変半導体レーザー光源およびその波長可変方法
US20010026574A1 (en) External resonator type laser light source
JPH0799359A (ja) 外部共振器型周波数可変半導体レーザ光源
JP3218999B2 (ja) 外部共振器型波長可変半導体レーザ光源
JP2002190642A (ja) 波長可変光源
EP1502337B1 (en) Wavelength tunable laser source with parameter correction
JPH1168248A (ja) 外部共振器型波長可変半導体レーザ光源
JP3713987B2 (ja) 外部共振器型光源
JP2002232075A (ja) 波長可変光源
JPH0745890A (ja) 外部共振器型半導体レーザ
JP2001308455A (ja) 波長可変光源及び光部品損失計測装置
JP2010225931A (ja) 波長可変光源
JPH09102645A (ja) 波長可変半導体レーザ光源装置
JP2000164980A (ja) 外部共振器型波長可変半導体レーザ光源
JPH09129982A (ja) 外部共振器型ld光源
JP2000353854A (ja) 外部共振器型波長可変光源
JP2008112940A (ja) レーザ装置およびレーザ装置のモード制御方法
JP3608366B2 (ja) 波長可変光源装置
JP2007515769A (ja) レーザ角度制御
JPH11274647A (ja) 外部共振器型波長可変半導体レーザ光源
CN217589768U (zh) 一种无跳模宽调谐激光器
JP2011040627A (ja) 波長可変光源

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080317