JP2017031765A - 締緩工具用ソケット - Google Patents
締緩工具用ソケット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017031765A JP2017031765A JP2015155592A JP2015155592A JP2017031765A JP 2017031765 A JP2017031765 A JP 2017031765A JP 2015155592 A JP2015155592 A JP 2015155592A JP 2015155592 A JP2015155592 A JP 2015155592A JP 2017031765 A JP2017031765 A JP 2017031765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- socket
- insert
- hole
- mounting jig
- engagement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
Abstract
Description
まず、図5に基づき前記締緩工具用ソケットを用いて取り外される取付用治具を説明する。この取付用治具11は、インサート12をコンクリート構造物に埋設する際、木製の型枠13(以下、木枠13とする。)にインサート12を着脱自在に取り付けている。
つぎに図1〜図4に基づき前記締緩工具用ソケットの構成例を説明する。ここでは締緩工具の一例として、図4に示すラチェット式のソケットレンチ50を使用するものとする。このソケットレンチ50は、ハンドル51aの一端部に設けられた頭部51bと、該頭部51bに設けられ四角柱状の差込角(差込部)52と、該差込角52の両側面に配置されたソケット支持用のボール53とを備えている。このボール53は、図示省略のスプリングに付勢され、また頭部51bには図示省略のラチェット機構が設けられているものとする。なお、ソケットレンチ50は汎用の市販品でよいものとする。
図6に基づき締緩工具用ソケット31を用いた取付用治具11の取外し方法を説明する。この取付用治具11の取外し方法は、例えば橋の橋脚などコンクリート構造物にインサート12を埋設する作業の一環として実行される。
前記取外し方法は、取付用治具11を介して木枠13にインサート12を取り付けて打設されたコンクリートの硬化後に実行される。まず、図6(a)〜(g)に基づきその実行状態に至るまでの作業工程を説明する。
つぎに図6(h)〜(j)に基づき図6(g)の状態から取付用治具11をインサート12から取り外す作業工程を説明する。ここでは差込角52を差込口33に差し込んで締緩工具用ソケット31をソケットレンチ50に装着し、さらに締緩工具用ソケット31と取付用治具11とを接続する。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、各請求項に記載された範囲内で変形して実施することができる。例えば締緩工具用ソケット31は、図7の取付用治具40の取外しにも使用することができる。
12…インサート
13…木枠(型枠)
13a…板金枠(型枠)
15…雌ねじ穴
22…頭部
27…フランジ部
30…係合孔部(被係合部)
32…コンクリート
31…締緩工具用ソケット
31a…ソケット本体
33a…収容口
33b…差込口
33c…環状凹部33c
34…係合突起(係合部)
50…締緩工具
52…差込角(差込部)
Claims (5)
- 型枠にインサートを取り付ける取付用治具を打設されたコンクリートの硬化後に取り外す際、緩締工具に装着されるソケットであって、
前記締緩工具の差込部が差し込まれる差込口と、前記取付用治具に形成された被係合部に係合する係合部と、
を備えることを特徴とする締緩工具用ソケット。 - 前記取付用治具は、前記インサートの雌ねじ穴に締結される雄ねじ部と、前記インサートを型枠に取り付ける頭部と、該両部間のフランジ部と、該フランジ部に形成された前記被係合部と、を備える一方、
前記頭部を収容する収容口をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の締緩工具用ソケット。 - 前記係合部が、前記収容口の開口端部に設けられていることを特徴とする請求項2記載の締緩工具用ソケット。
- 前記被係合部は、係合孔部として形成されている一方、
前記係合部は、前記係合孔部に嵌入可能な係合突起として形成されている
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の締緩工具用ソケット。 - 前記係合孔部は、前記フランジ部に複数個が等間隔に形成されている一方、
前記係合突起は、前記開口端部の前記各係合孔部に応じた位置にそれぞれ形成されている
ことを特徴とする請求項4記載の締緩工具用ソケット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015155592A JP6762086B2 (ja) | 2015-08-06 | 2015-08-06 | 締緩工具用ソケット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015155592A JP6762086B2 (ja) | 2015-08-06 | 2015-08-06 | 締緩工具用ソケット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017031765A true JP2017031765A (ja) | 2017-02-09 |
JP6762086B2 JP6762086B2 (ja) | 2020-09-30 |
Family
ID=57989207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015155592A Active JP6762086B2 (ja) | 2015-08-06 | 2015-08-06 | 締緩工具用ソケット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6762086B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49106997U (ja) * | 1972-12-29 | 1974-09-12 | ||
JPS595267U (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-13 | 株式会社ミナト機器製作所 | 手回し工具 |
JPH01155171U (ja) * | 1988-04-14 | 1989-10-25 | ||
US5226770A (en) * | 1991-12-09 | 1993-07-13 | Watson Richard J | Pipe hanger nut assembly |
JPH09296524A (ja) * | 1996-04-30 | 1997-11-18 | Meidensha Corp | インサート器具用部材 |
JP2002240021A (ja) * | 1993-12-15 | 2002-08-28 | Ooike Co Ltd | インサート保持具 |
US20080011128A1 (en) * | 2006-07-13 | 2008-01-17 | Stephens John F | Socket and fastener driving assembly using same |
JP2011127690A (ja) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Ube Industries Ltd | バルブ開閉治具 |
-
2015
- 2015-08-06 JP JP2015155592A patent/JP6762086B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49106997U (ja) * | 1972-12-29 | 1974-09-12 | ||
JPS595267U (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-13 | 株式会社ミナト機器製作所 | 手回し工具 |
JPH01155171U (ja) * | 1988-04-14 | 1989-10-25 | ||
US5226770A (en) * | 1991-12-09 | 1993-07-13 | Watson Richard J | Pipe hanger nut assembly |
JP2002240021A (ja) * | 1993-12-15 | 2002-08-28 | Ooike Co Ltd | インサート保持具 |
JPH09296524A (ja) * | 1996-04-30 | 1997-11-18 | Meidensha Corp | インサート器具用部材 |
US20080011128A1 (en) * | 2006-07-13 | 2008-01-17 | Stephens John F | Socket and fastener driving assembly using same |
JP2011127690A (ja) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Ube Industries Ltd | バルブ開閉治具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6762086B2 (ja) | 2020-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7740433B2 (en) | Waterproof structure for portion where members are tightened with screw | |
JP2009150124A (ja) | 作業機械バケットの横ピン型取り付け具に用いる横ピン | |
JP2017031765A (ja) | 締緩工具用ソケット | |
JP2010080083A (ja) | コネクタモジュール用の保持フレーム | |
JP4236114B2 (ja) | 手工具用掛止ホルダー | |
JP6574945B2 (ja) | インサートの埋設方法 | |
CN109654092B (zh) | 用于零件的固定装置 | |
JP6574944B2 (ja) | インサートの取付用治具 | |
JP2005229762A (ja) | 自動車用電気接続箱 | |
JP5678120B2 (ja) | 管継手におけるロックリング装着時の受口塗膜保護方法 | |
US20150273665A1 (en) | Wrench, drain retainer nut | |
JP2014030870A (ja) | ねじ回し工具用のアタッチメント | |
KR20190119403A (ko) | 길이 연장형 양방향 체결 볼트 | |
JP2012246985A (ja) | 取り外し防止ナット、取り外し防止ボルトおよびこれらを着脱するソケットレンチならびにこれらを用いた施工方法 | |
JP6213325B2 (ja) | 雄螺子 | |
JP6695591B2 (ja) | レンチ工具 | |
KR20170095590A (ko) | 체결볼트 | |
JP6333620B2 (ja) | インパクトレンチ用ソケット | |
KR101769251B1 (ko) | 육각렌치 조립체 | |
JP6573422B2 (ja) | 配線機器類の取着装置及び機器支持具 | |
JP2018188903A (ja) | 足場構築用インサート | |
JP2013124766A (ja) | 取り付け部材および取り付け部材の構成方法 | |
CN213106578U (zh) | 手工具的转接装置 | |
JP6519744B2 (ja) | 穀物乾燥機の外板連結金具及びその取り付け方法 | |
JP2007333030A (ja) | 取付具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6762086 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |