JP2017025892A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017025892A
JP2017025892A JP2015148796A JP2015148796A JP2017025892A JP 2017025892 A JP2017025892 A JP 2017025892A JP 2015148796 A JP2015148796 A JP 2015148796A JP 2015148796 A JP2015148796 A JP 2015148796A JP 2017025892 A JP2017025892 A JP 2017025892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake valve
flow rate
intake
parameter
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015148796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6350431B2 (ja
Inventor
田中 聡
Satoshi Tanaka
聡 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015148796A priority Critical patent/JP6350431B2/ja
Priority to CN201610554842.0A priority patent/CN106401772B/zh
Priority to US15/219,574 priority patent/US9885306B2/en
Priority to EP16181365.4A priority patent/EP3124776B1/en
Publication of JP2017025892A publication Critical patent/JP2017025892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6350431B2 publication Critical patent/JP6350431B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2464Characteristics of actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2474Characteristics of sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1448Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2441Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions
    • F02D41/2445Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions characterised by a plurality of learning conditions or ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2477Methods of calibrating or learning characterised by the method used for learning
    • F02D41/248Methods of calibrating or learning characterised by the method used for learning using a plurality of learned values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10373Sensors for intake systems
    • F02M35/1038Sensors for intake systems for temperature or pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10373Sensors for intake systems
    • F02M35/10386Sensors for intake systems for flow rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0207Variable control of intake and exhaust valves changing valve lift or valve lift and timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0402Engine intake system parameters the parameter being determined by using a model of the engine intake or its components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/182Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow for the control of a fuel injection device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

【課題】選択頻度の高い運転条件だけでなく選択頻度の低い運転条件も含めた広範な運転条件において、吸気弁モデル式を用いて推定する吸気弁流量の推定精度の低下を抑えることができる内燃機関の制御装置を提供する。【解決手段】少なくとも4つの異なる運転条件で得られた吸気弁流量誤差の学習値から、4パラメータ(吸気弁作用角ずれ量、排気弁作用角ずれ量、吸気弁バルブタイミングずれ量、及び排気圧損ずれ量)の各学習値を算出する。そして、係数がエンジン回転速度と吸気管圧を含むエンジンの状態量の関数で表される吸気弁流量誤差モデル式を用いて、4パラメータの各学習値から、吸気弁モデル式で計算される吸気弁流量に対する補正量を算出する。【選択図】図2

Description

本発明は、吸気管圧を変数とする一次式で吸気弁流量が表された吸気弁モデル式を用いて、吸気管圧の推定値或いは計測値から吸気弁流量を推定する内燃機関の制御装置に関する。
下記の特許文献1に記載されているように、吸気弁を通過して筒内に入る空気の流量である吸気弁流量は、スロットルから吸気弁までの空間の圧力である吸気管圧を変数とする一次式で表すことができる。この一次式は吸気弁モデル式(吸気弁モデルのモデル計算式)と呼ばれている。吸気弁モデル式の係数(具体的には傾き及び切片)は、想定される運転条件ごとに適合により決定されている。しかし、内燃機関の部品の製造誤差や経年劣化により、吸気弁モデル式で規定される吸気管圧と吸気弁流量との関係と実際の関係との間にずれができる場合がある。このずれは吸気弁流量の推定精度を低下させる。
特許文献1には、吸気弁モデル式の係数を、内燃機関の運転中に測定した運転パラメータの実測値と、当該吸気弁モデル式を使用して算出した運転パラメータの推定値との比較に基づいて修正する手法が開示されている。この手法によれば、吸気弁モデル式の係数の修正は、吸気弁の開弁時期とエンジン回転速度とで特定される運転領域単位で行われ、修正された係数は運転領域ごとに学習値として記憶される。吸気弁モデル式の係数を適正化できれば、内燃機関の部品の製造誤差や経年劣化による吸気弁流量の推定精度の低下を抑えることができる。
特開2007−211747号公報 特開2007−211751号公報
特許文献1に記載の手法によれば、選択頻度の高い運転条件では、学習による吸気弁モデル式の係数の適正化が頻繁に行われるため、吸気弁流量の推定精度の低下は抑えられる。しかし、その一方で、過渡運転時に一時的に選択されるような運転条件では、吸気弁モデル式の係数の適正化があまり行われないため、内燃機関の部品の経年劣化等による吸気弁流量の推定精度の低下は免れない。つまり、特許文献1に記載の手法には、運転条件の選択頻度に依存して、吸気弁モデル式を用いた吸気弁流量の推定精度に差が生じてしまうという問題がある。
本発明は、上記の問題に鑑みて創案されたものであって、選択頻度の高い運転条件だけでなく選択頻度の低い運転条件も含めた広範な運転条件において、吸気弁モデル式を用いて推定する吸気弁流量の推定精度の低下を抑えることができる制御装置を提供することを目的とする。
本発明に係る内燃機関の制御装置は、エアフローメータと吸気管圧センサとを備える内燃機関に適用され、吸気管圧を変数とする一次式で吸気弁流量が表された吸気弁モデル式を用いて、吸気管圧の推定値或いは計測値から吸気弁流量を推定するように構成された制御装置である。本制御装置は、吸気弁モデル式を用いて推定する吸気弁流量の推定精度の低下を抑えるための手段として、誤差学習手段、パラメータ学習値算出手段、そして、補正量算出手段を備える。
誤差学習手段は、吸気管圧センサによる吸気管圧の計測値を吸気弁モデル式に入力して得られる第1の吸気弁流量と、エアフローメータによる新気流量の計測値から計算される第2の吸気弁流量との誤差である吸気弁流量誤差を、少なくとも4つの異なる運転条件で学習するように構成される。内燃機関の部品の製造誤差や経年劣化の影響によって吸気弁モデル式で規定される吸気管圧と吸気弁流量との関係と実際の関係との間にずれが生じていなければ、第1の吸気弁流量と第2の吸気弁流量とは概ね一致するはずである。両者の間に誤差が生じている場合、内燃機関の何れかの部品(特に吸気弁流量に影響する部品)の製造誤差や経年劣化が考えられる。
本出願に係る発明者の鋭意研究の結果、上記の吸気弁流量誤差は、次の4つの物理量の設計値からのずれによるものであることが分かった。その4つの物理量とは、吸気弁作用角、排気弁作用角、吸気弁バルブタイミング、及び、排気圧損である。吸気管圧と吸気弁流量との関係に影響を与える内燃機関の部品の製造誤差や経年劣化は、これら4つの物理量のうちの何れか1つの設計値からのずれに帰着する。
そして、本出願に係る発明者の鋭意研究の結果、吸気弁作用角の設計値に対するずれ量、排気弁作用角の設計値に対するずれ量、吸気弁バルブタイミングの設計値に対するずれ量、及び、排気圧損の設計値に対するずれ量は、吸気弁流量誤差に与える影響に関して互いに独立であることが分かった。このことは、これら4つの物理量の設計値からのずれ量をパラメータとする多項式で吸気弁流量誤差を表すことができることを意味する。
より詳しくは、その多項式は、吸気弁作用角の設計値に対するずれ量である第1パラメータの1次の項と、排気弁作用角の設計値に対するずれ量である第2パラメータの1次の項と、吸気弁バルブタイミングの設計値に対するずれ量である第3パラメータの1次の項と、排気圧損の設計値に対するずれ量である第4パラメータの1次の項とからなる。また、第1から第4までのパラメータが吸気弁流量誤差に与える影響は、少なくとも機関回転速度と吸気管圧を含む内燃機関の状態量に依存することも分かった。よって、上記の多項式における各項の係数は、少なくとも機関回転速度と吸気管圧とを含む内燃機関の状態量の関数で表される。以下、吸気弁流量誤差を上記の多項式で表した方程式を吸気弁流量誤差モデル式という。
パラメータ学習値算出手段は、吸気弁流量誤差モデル式を用いて、誤差学習手段により学習された少なくとも4つの異なる運転条件における吸気弁流量誤差の学習値、及び、吸気弁流量誤差の学習が行われた運転条件における各項の係数の値から、第1から第4までのパラメータの各学習値を算出するように構成される。具体的には、学習した運転条件ごとに、吸気弁流量誤差の学習値及び各項の係数の値を吸気弁流量誤差モデル式に代入することにより、少なくとも4つの異なる方程式が成立する。少なくとも4つの異なる方程式があれば、未知数である4つのパラメータの値は最小二乗法で算出することができる。つまり、少なくとも4つの異なる運転条件で吸気弁流量誤差の学習を行うのは、第1から第4までのパラメータの値を特定できるための必要条件である。
補正量算出手段は、パラメータ学習値算出手段で算出された第1から第4までのパラメータの各学習値を吸気弁流量誤差モデル式に代入することにより、吸気弁モデル式で計算される吸気弁流量に対する補正量を算出するように構成される。吸気弁流量誤差モデル式の各項の係数は、機関回転速度と吸気管圧とを含む内燃機関の状態量の関数であるので、運転条件に応じてその値が変えられる。これにより、吸気弁流量誤差の学習が行われた運転条件以外の運転条件、例えば、過渡時にしか選択されないような選択頻度の低い運転条件においても、運転条件に応じた適切な補正量を得ることができるので、広範な運転条件において吸気弁流量の推定精度の低下を抑えることができる。
本制御装置が適用される内燃機関は、ターボ過給機と、吸気弁の作用角及びバルブタイミングを可変にする吸気側可変動弁装置と、排気弁の作用角及びバルブタイミングを可変にする排気側可変動弁装置とを備えてもよい。また、本制御装置は、加速時には、吸気弁と排気弁のオーバラップを拡大するように吸気側可変動弁装置及び排気側可変動弁装置を操作するように構成されてもよい。
この場合、パラメータ学習値算出手段は、少なくとも、次の4つの運転条件において吸気弁流量誤差を学習するように構成されることが好ましい。第1運転条件は、定常走行が行われているという運転条件である。第2運転条件は、加速の序盤であって第1運転条件よりも低エンジン回転速度且つ高エンジン負荷であり第1運転条件よりもオーバラップが拡大されているという運転条件である。第3運転条件は、加速の中盤であって第2運転条件よりも高エンジン回転速度であり第2運転条件と同じようにオーバラップが拡大されているという運転条件である。そして、第4運転条件は、加速の終盤であって第3運転条件よりもさらに高エンジン回転速度であり第3運転条件よりもオーバラップが縮小されているという運転条件である。これらの運転条件では、吸気弁流量誤差に与える影響の大きさにパラメータ間で差があり、しかも影響が大きいパラメータは運転条件ごとに異なっている。ゆえに、これらの運転条件で学習された吸気弁流量誤差を用いてパラメータ学習を行うことにより、各パラメータの学習値に含まれる誤差を低減することができる。
本制御装置は、吸気弁モデル式で計算され、且つ、補正量算出手段で算出された補正量によって補正された吸気弁流量に基づいて筒内空気量を算出し、筒内空気量に基づいて算出した燃料噴射量にしたがって燃料噴射弁を操作する燃料噴射弁操作手段を備えてもよい。吸気弁流量を高い精度で推定することができれば、筒内空気量も高い精度で推定することができ、ひいては、燃料噴射量を適切な量(例えば実際の空燃比を目標空燃比に一致させることができる量)に制御することができる。
以上述べたように、本発明に係る内燃機関の制御装置によれば、選択頻度の高い運転条件だけでなく選択頻度の低い運転条件も含めた広範な運転条件において、吸気弁モデル式を用いて推定する吸気弁流量の推定精度の低下を抑えることができる。
本実施の形態の制御装置によって制御される内燃機関の構成を示す概略図である。 ECUが備える吸気弁流量の推定のための構造を示すブロック図である。 吸気弁流量に誤差を生じさせる機械的な要因と4パラメータとを関係付ける表である。 パラメータ学習のためのルーチンのフローを示すフローチャートである。 吸気弁流量計算のためのルーチンのフローを示すフローチャートである。 第1条件において4パラメータが筒内空気量の誤差に与える影響を示すチャート群である。 第2条件において4パラメータが筒内空気量の誤差に与える影響を示すチャート群である。 第3条件において4パラメータが筒内空気量の誤差に与える影響を示すチャート群である。 第4条件において4パラメータが筒内空気量の誤差に与える影響を示すチャート群である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。ただし、以下に示す実施の形態において各要素の個数、数量、量、範囲等の数に言及した場合、特に明示した場合や原理的に明らかにその数に特定される場合を除いて、その言及した数に、この発明が限定されるものではない。また、以下に示す実施の形態において説明する構造やステップ等は、特に明示した場合や明らかに原理的にそれに特定される場合を除いて、この発明に必ずしも必須のものではない。
図1は、本実施の形態の制御装置によって制御される内燃機関の構成を示す概略図である。本実施の形態に係る内燃機関(以下、単にエンジンと表記する)10は、車両に搭載される火花点火式のエンジンとして構成されている。ただし、エンジン10の気筒数および気筒配列に特に限定されない。
エンジン10のシリンダヘッドには、クランク軸から取り出した動力によって駆動される吸気弁52及び排気弁54と、気筒内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁(筒内噴射弁)46が設けられている。また、エンジン10は、吸気弁52の開弁特性を可変とする吸気側可変動装置48と、排気弁54の開弁特性を可変とする排気側可変動弁装置50とを備える。これらの可変動弁装置48,50には、少なくともバルブタイミングと作用角とを可変にする公知の動弁装置を適用することができる。
エンジン10は、ターボ過給機18を有している。エンジン10の吸気通路12には、ターボ過給機18のコンプレッサ20が設けられ、エンジン10の排気通路36には、ターボ過給機18のタービン38が設けられている。吸気通路12のコンプレッサ20よりも下流には、圧縮された空気を冷却するためのインタークーラ22が設けられている。排気通路36には、タービン38をバイパスするバイパス通路40が設けられている。バイパス通路40には、ウェイストゲートバルブ42が設置されている。
吸気通路12は、サージタンク30を介して吸気マニホールド(吸気管)32に接続されている。吸気通路12におけるサージタンク30の近傍には、電子制御式のスロットル26が設けられている。スロットル26には、その開度を計測するためのスロットル開度センサ28が設けられている。吸気通路12の先端には、エアクリーナ14が設けられている。吸気通路12のエアクリーナ14の近傍には、空気(新気)の流量を計測するためのエアフローメータ16が設置されている。吸気通路12のインタークーラ22とスロットル26との間には、過給圧を計測するための過給圧センサ24が設置されている。サージタンク30には、吸気管圧を計測するための吸気管圧センサ34が設置されている。
本実施の形態の制御装置は、エンジン10を制御するECU(Electronic Control Unit)60の機能の一部として実現される。ECU60は、少なくとも入出力インタフェース、ROM、RAM、CPUを備えている。入出力インタフェースは、エンジン10及び車両に取り付けられた各種センサからセンサ信号を取り込むとともに、エンジン10が備えるアクチュエータに対して操作信号を出力する。ECU60に接続されるセンサには、上述のセンサの他にも、エンジン回転速度を計測するためのクランク角センサ44が含まれる。ROMには、エンジン10の制御に用いる各種のプログラムやマップを含む各種のデータが記憶されている。CPUがROMからプログラムを読みだして実行することにより、ECU60には様々な機能が実現される。
制御装置としてのECU60は、吸気弁52が閉じたときにエンジン10の気筒内に充填されている空気量(以下、筒内空気量と称す)を推定する機能と、推定した筒内空気量と目標空燃比とから必要な燃料噴射量を計算し、計算した燃料噴射量にしたがって燃料噴射弁46を操作する機能を有している。後者の機能は、特許請求の範囲に記載の“燃料噴射弁操作手段”としての機能である。
制御装置としてのECU60は、筒内空気量の推定にエアモデルを使用する。エアモデルそれ自体は既に公知である。自然吸気エンジンのエアモデルであれば、例えば特開2007−211747号公報や特開2004−211590号公報に開示されている。過給エンジンのエアモデルであれば、国際公開第2013/084318号や国際公開第2012/143997号に開示されている。本実施の形態で用いるエアモデルは、過給エンジン用のエアモデルである。ただし、制御装置としてのECU60は、吸気弁流量の推定に係る構造に特徴を有し、その特徴は、エアモデルを構成する複数の要素モデルのうち吸気弁モデルのみに関係する。
図2は、ECU60が備える吸気弁流量の推定のための構造を示すブロック図である。ECU60は、吸気弁流量の推定のための要素として、吸気弁モデル式を格納した第1演算部62、吸気弁モデル式の係数を決定するマップを格納した第2演算部64、吸気弁流量誤差モデル式を格納した第3演算部66、吸気弁流量誤差モデル式の係数を決定するマップを格納した第4演算部68、後述する4つのパラメータを学習する第5演算部70、及び、吸気弁流量誤差を学習する第6演算部72を備えている。なお、図2に示す構成は、ECU60のROMに格納されたプログラムに従いCPUが動作することで仮想的に実現される構成である。
第1演算部62は、下記の式(1)で表される吸気弁モデル式にしたがって、吸気管圧Pmから吸気弁流量mcを算出するように構成されている。吸気弁モデル式では、吸気管圧Pmを変数とする一次式で吸気弁流量mcが表されている。第1演算部62に入力される吸気管圧Pmは、スロットルモデル及び吸気管モデルによって算出される吸気管圧の推定値である。それらモデルを用いた吸気管圧の推定方法は前述の公知文献に開示された方法を援用することができるので、本明細書ではその説明は省略する。
Figure 2017025892
第2演算部64は、格納されているa−bマップを用いて、エンジン回転速度NE、吸気弁バルブタイミングINVT、排気弁バルブタイミングEXVT、及び、過給圧Pcompから、吸気弁モデル式の係数である傾きaと切片bを決定するように構成されている。エンジン回転速度NEと過給圧Pcompはセンサによる計測値であり、吸気弁バルブタイミングINVTと排気弁バルブタイミングEXVTは設定値である。a−bマップには、エンジン10のベンチ試験で得られた係数a,bの適合値が、エンジン回転速度NE毎、吸気弁バルブタイミングINVT毎、排気弁バルブタイミングEXVT毎、過給圧Pcomp毎に保存されている。
上記のa−bマップは、適合作業に相応の工数をかけることで高い精度で作成することができる。しかし、a−bマップの精度をいくら高めたとしても、エンジン部品の製造誤差や経年劣化によって、吸気弁モデル式で算出される吸気弁流量と実際値との間には誤差が生じる。吸気弁流量の推定精度を維持するための方法としては、誤差を生じさせている要因を特定して数値化し、その数値に基づいて誤差を補正することが考えられる。ところが、吸気弁流量の誤差を生じさせる機械的な要因には様々なものがあるため、それら全てを把握して数値化することは困難であるし、数値化自体も難しい。
そこで、本出願に係る発明者は、機械的要因を特定せずとも、吸気弁流量の誤差の程度を的確に判断して補償することができる方法について鋭意研究した。そして、本出願に係る発明者の鋭意研究の結果、吸気弁流量の誤差を生じさせる機械的な要因には様々なものが挙げられるが、それらによる物理変化量は次の4つに集約されることが判明した。その4つの物理変化量とは、吸気弁作用角の設計値に対するずれ量(以下、吸気弁作用角ずれ量という)、排気弁作用角の設計値に対するずれ量(以下、排気弁作用角ずれ量という)、吸気弁バルブタイミング(開弁時期)の設計値に対するずれ量(以下、吸気弁バルブタイミングずれ量という)、及び、排気圧損の設計値に対するずれ量(以下、排気圧損ずれ量という)である。
吸気弁流量の誤差に関係する物理変化量が上記の4つの物理変化量に集約できることは、以下のように理由を付けて説明することができる。
まず、筒内全ガス量Mcは、吸気弁の閉じタイミング(IVC)での筒内圧をPcIVC、吸気弁の閉じタイミングでの筒内容積をVcIVC、吸気弁の閉じタイミングでの筒内温度TcIVCとすると、次の式(2)で表すことができる。
Figure 2017025892
上記の筒内全ガス量Mcを新気量Mairと内部EGR量Megrとに分離すると、吸気弁流量と相関のある新気量Mairは、は次の式(3)で表すことができる。
Figure 2017025892
式(3)より、新気量Mairを変化させる直接的な要素は、吸気弁の閉じタイミングIVCが変化すること、及び、内部EGR量Megrが変化すること、であることが分かる。吸気弁の閉じタイミングIVCの変化は、さらに、吸気弁作用角の変化と、吸気弁バルブタイミングの変化とに分解することができる。これより、吸気弁作用角ずれ量及び吸気弁バルブタイミングずれ量が、吸気弁流量の誤差を決定する物理変化量であることが説明できた。
一方、内部EGR量Megrの変化は、さらに、EGRガスの吹き返し期間の変化と、吹き返されるEGRガスの流速の変化とに分解することができる。EGRガスの吹き返し期間は排気弁の作用角に依存し、吹き返されるEGRガスの流速は排気圧損に依存することから、結局、内部EGR量Megrの変化は、排気弁作用角の変化と、排気圧損の変化とに分解することができる。これより、排気弁作用角ずれ量及び排気圧損ずれ量が、吸気弁流量の誤差を決定する物理変化量であることが説明できた。
図3に示す表には、吸気弁流量に誤差を生じさせる機械的な要因が上記の4つの物理変化量に関係付けられている。まず、吸気弁作用角ずれ量には、ロッカアームの磨耗、カムの磨耗、バルブスプリングの疲労などが原因で生じる吸気弁のリフトカーブのばらつきが関係する。また、吸気弁へのデポジットの付着も、吸気弁作用角ずれ量に関係する。同様に、排気弁のリフトカーブのばらつきや排気弁へのデポジットの付着は、排気弁作用角ずれ量に関係する。タイミングチェーンやスプロケットの劣化は、吸気弁バルブタイミングずれ量に関係する。そして、タービン特性のばらつき、触媒のつまり、ウェイストゲートバルブのロッドの変形、及び、ウェイストゲートバルブへのデポジットの付着は、排気圧損ずれ量に関係する。
本出願に係る発明者は、吸気弁作用角ずれ量に関係する機械的要因について、エンジン10の詳細モデルを用いた演算により、吸気弁作用角ずれ量を同じにしながら同要因の値を変化させた場合に吸気弁流量誤差が変化するかどうか検証した。その結果、どの運転条件においても、吸気弁作用角ずれ量が同じであれば、機械的要因がどうであれ吸気弁流量誤差は一定であることが分かった。また、排気弁作用角ずれ量、吸気弁バルブタイミングずれ量、及び、排気圧損ずれ量についても、吸気弁作用角ずれ量と同様であることが確認された。つまり、上記の4つの物理変化量さえ特定することができれば、機械的要因が不明であったとしても、吸気弁流量の差の程度を的確に判断できることが本出願に係る発明者の鋭意研究の結果判明した。
次に、本出願に係る発明者は、ベンチ試験及び詳細モデルによるシミュレーションにより、上記の4つの物理変化量と吸気弁流量誤差との間にある関係について調査した。その結果、上記の4つの物理変化量は吸気弁流量誤差に与える影響に関して互いに独立であり、吸気弁流量誤差は上記の4つの物理変化量をパラメータとする多項式で表すことができることが判明した。この多項式が、第3演算部66に格納される吸気弁流量誤差モデル式であり、その多項式の各項の係数を保存したマップが第4演算部68に格納されている。
第3演算部66は、下記の式(4)で表される吸気弁流量誤差モデル式にしたがって、吸気弁モデル式で算出した吸気弁流量mcに対する補正量を、4つのパラメータ、すなわち、第1パラメータとしての吸気弁作用角ずれ量、第2パラメータとしての排気弁作用角ずれ量、第3パラメータとしての吸気弁バルブタイミングずれ量、及び、第4パラメータとしての排気圧損ずれ量より算出するように構成されている。以下、これらのパラメータを総称して4パラメータと称し、4パラメータより算出される補正量を4パラメータ補正量と称す。4パラメータ補正量は、吸気弁モデル式で算出した吸気弁流量mcに含まれる誤差をフィードフォワードによって補正するための補正量である。なお、第3演算部66に入力される4パラメータは、後述する方法によって吸気弁流量誤差の実際値から学習された学習値である。
Figure 2017025892
本出願に係る発明者による鋭意研究の結果さらに判明したことは、上記の4パラメータが吸気弁流量誤差に与える影響は、エンジン10の特定の状態量に依存するということである。その特定の状態量とは、具体的には、エンジン回転速度、吸気弁バルブタイミング、排気弁バルブタイミング、過給圧、及び吸気管圧である。ゆえに、吸気弁流量誤差モデル式における各項の係数α,α,α,αは、固定値ではなく、それら状態量の関数とされている。
第4演算部68に格納されている係数マップでは、エンジン10のベンチ試験で得られた係数α,α,α,αの適合値が、エンジン回転速度NE毎、吸気弁バルブタイミングINVT毎、排気弁バルブタイミングEXVT毎、過給圧Pcomp毎、吸気管圧Pm毎に保存されている。第4演算部68は、この係数マップを用いて、エンジン回転速度NE、吸気弁バルブタイミングINVT、排気弁バルブタイミングEXVT、過給圧Pcomp、及び、吸気管圧Pmから、吸気弁流量誤差モデル式の各項の係数α,α,α,αを決定するように構成されている。なお、エンジン回転速度NE、過給圧Pcomp、及び吸気管圧Pmはセンサによる計測値であり、吸気弁バルブタイミングINVTと排気弁バルブタイミングEXVTは設定値である。
ECU60は、第1演算部62で算出された吸気弁流量mcに第3演算部66で算出された4パラメータ補正量を加算することで、補正後の吸気弁流量mc′を得る。そして、補正後の吸気弁流量mc′に基づいて筒内空気量を計算する。具体的には、例えばエンジン10が4ストローク直列4気筒エンジンの場合、クランクシャフトが180°回転するのに要する時間を補正後の吸気弁流量mc′に乗算する。これにより、吸気弁を通過して筒内に入った1サイクル当たりの空気量(新気量)、すなわち、筒内空気量を算出することができる。
次に、4パラメータの学習の方法について説明する。4パラメータの学習は、第6演算部72で学習される吸気弁流量誤差の学習値に基づいて行われる。第6演算部72は、吸気管圧センサ34により吸気管圧Pmを計測し、それを吸気弁モデル式に入力することによって第1の吸気弁流量を得る。また、同じ運転条件においてエアフローメータ16により新気流量AFMを計測し、新気流量AFMから第2の吸気弁流量を計算する。エンジン10が定常状態にあるときは、第2の吸気弁流量は新気流量AFMに等しいとみなすことができる。吸気弁モデル式を用いて計算される第1の吸気弁流量には、エンジン10の製造誤差や経年劣化によって前述の様々な機械的要因が影響するのに対し、エアフローメータ16のセンサ値から得られる第2の吸気弁流量には、前述の機械的要因は影響しない。
第6演算部72は、エアフローメータ16のセンサ値から得られる第2の吸気弁流量を基準にして、吸気弁モデル式から得られた第1の吸気弁流量に含まれる誤差を算出する。すなわち、第6演算部72は、第1の吸気弁流量と第2の吸気弁流量との差を吸気弁流量誤差として算出する。第6演算部72は、吸気弁流量誤差の学習を少なくとも4つの異なる運転条件で実施するとともに、学習した運転条件におけるエンジン10の状態量から吸気弁流量誤差モデル式の各項の係数α,α,α,αを特定して、吸気弁流量誤差の学習値とともに記憶する。学習した運転条件での係数α,α,α,αの特定には、第4演算部68に格納されている係数マップが用いられる。ここでいう運転条件には、エンジン回転速度NEとアクセル開度から計算される要求エンジン負荷とで定まるエンジン10の運転領域が含まれる。
吸気弁流量誤差の学習値と、学習が行われた運転条件での係数α,α,α,αの値と、4パラメータ(吸気弁作用角ずれ量、排気弁作用角ずれ量、吸気弁バルブタイミングずれ量、排気圧損ずれ量)との間には、吸気弁流量誤差モデル式で表される関係が成立する。この関係は、第6演算部72で得られたn個(n≧4)の吸気弁流量誤差の学習値のどれに対しても成立する関係であり、それらは行列を用いることによって下記の式(5)で表すことができる。この式において、例えば、α31は、吸気弁流量誤差の1番目の学習値に対応する係数αの値を意味し、α2nは、吸気弁流量誤差のn番目の学習値に対応する係数αの値を意味する。
Figure 2017025892
第5演算部70は、上記の式を用いて4パラメータの学習値を計算するように構成されている。ここで、4パラメータの各学習値を成分とする4次元のベクトルをz、n個(n≧4)の吸気弁流量誤差の学習値を成分とするn次元のベクトルをy、吸気弁流量誤差の学習が行われた計nの運転条件における各係数α,α,α,αの値を要素とするn行4列の行列をXとすると、式(5)は下記の式(6)のように書き直すことができる。
Figure 2017025892
ベクトルzについて最小二乗法を用いて式(6)を解くと、ベクトルzは下記の式(7)で表すことができる。なお、式(7)においてXは行列Xの転置行列である。第5演算部70は、式(7)を用いて、4パラメータ、つまり、吸気弁作用角ずれ量、排気弁作用角ずれ量、吸気弁バルブタイミングずれ量、及び、排気圧損ずれ量の各学習値を算出する。
Figure 2017025892
以上説明した吸気弁流量の推定のための構造において、第5演算部70及び第6演算部72による4パラメータの学習は、図4にフローを示すルーチンに組み込まれている。ECU60は、4パラメータの学習値が未だ算出されていない場合、運転条件が変化するごとにこのフローに示すルーチンを実行する。
図4に示すフローによれば、まず、ステップS10において、第6演算部72により吸気弁流量誤差の学習が行われる。第6演算部72は、特許請求の範囲に記載の“誤差学習手段”に相当する。
次に、ステップS12において、第5演算部70により吸気弁流量誤差の学習値の個数がn個になったかどうか判定される。nは4以上の整数に設定されている。
吸気弁流量誤差の学習値の個数がn個未満の場合、ステップS16において、第5演算部70は4パラメータの学習値をゼロに設定する。吸気弁流量誤差の学習値の個数がn個に達した場合、ステップS14において、第5演算部70は吸気弁流量誤差の学習値に基づいて4パラメータの学習値を算出する。第5演算部70は、特許請求の範囲に記載の“パラメータ学習値算出手段”に相当する。
ECU60は、4パラメータの学習値が算出された後も、一定の走行距離ごとに、或いは、一定の運転時間ごとに図4にフローを示すルーチンを実行し、4パラメータの学習値を更新する。更新を行う理由は、エンジン10の部品の劣化がすすむと4パラメータの値にも変化が生じるからである。
また、第1演算部62、第2演算部64、第3演算部66、及び第4演算部68による吸気弁流量の計算は、図5にフローを示すルーチンに組み込まれている。ECU60は、このフローに示すルーチンをCPUのクロック数に対応する所定の制御周期で繰り返し実行する。
図5に示すフローによれば、まず、ステップS20において、第3演算部66により4パラメータ補正量の計算が行われる。第3演算部66は、4パラメータの学習値を第5演算部70から受け取り、現在の運転条件に対応する係数α,α,α,αの値を第4演算部68から受け取り、吸気弁誤差モデル式を用いて4パラメータ補正量を算出する。4パラメータの学習値にゼロが設定されている場合、4パラメータ補正量の値もゼロになる。第3演算部66及び第4演算部68によって、特許請求の範囲に記載の“補正量算出手段”が構成されている。
次に、ステップS22において、吸気弁モデル式により計算された吸気弁流量に4パラメータ補正量が足し合わされ、4パラメータ補正量によって補正された吸気弁流量が出力される。4パラメータ補正量の計算に使用される吸気弁流量誤差モデル式の各項の係数α,α,α,αは、エンジン10の状態量(エンジン回転速度、吸気弁バルブタイミング、排気弁バルブタイミング、過給圧、及び吸気管圧)の関数であるので、運転条件に応じてその値が変えられる。これにより、吸気弁流量誤差の学習が行われた運転条件以外の運転条件、例えば、過渡時にしか選択されないような選択頻度の低い運転条件においても、運転条件に応じた適切な4パラメータ補正量を得ることができるので、広範な運転条件において吸気弁流量の推定精度の低下を抑えることができる。
ところで、4パラメータの学習には、少なくとも4つの異なる運転条件で学習された吸気弁流量誤差の学習値が必要であるが、4パラメータの学習精度を高める上で好ましい運転条件の組み合わせが存在する。その組み合わせには、次に述べる第1から第4までの4つの運転条件が含まれている。
第1運転条件は、中エンジン回転速度域且つ中エンジン負荷で定常走行が行われているという運転条件である。図6は、第1運転条件において4パラメータが筒内空気量の誤差に与える影響を示すチャート群である。図6には、吸気管圧Pmに対する筒内空気量の誤差(KL差)の変化がパラメータ毎に描かれている。図6より、第1運転条件では、排気圧損ずれによる影響がほぼないことが分かる。
第2運転条件は、加速の序盤(ターボラグの前半)であって第1運転条件よりも低エンジン回転速度且つ高エンジン負荷であり第1運転条件よりも吸気弁52と排気弁54のオーバラップが拡大されているという運転条件である。図7は、第2運転条件において4パラメータが筒内空気量の誤差に与える影響を示すチャート群である。図7には、吸気管圧Pmに対する筒内空気量の誤差(KL差)の変化がパラメータ毎に描かれている。図7より、第2運転条件では、吸気弁バルブタイミングずれによる影響と排気圧損ずれによる影響がない領域が存在することが分かる。
第3運転条件は、加速の中盤(ターボラグの後半)であって第2運転条件よりも高エンジン回転速度であり第2運転条件と同じように吸気弁52と排気弁54のオーバラップが拡大されているという運転条件である。図8は、第3運転条件において4パラメータが筒内空気量の誤差に与える影響を示すチャート群である。図8には、吸気管圧Pmに対する筒内空気量の誤差(KL差)の変化がパラメータ毎に描かれている。図8より、第3運転条件では、吸気弁バルブタイミングずれによる影響がほぼないことが分かる。また、吸気弁作用角ずれがKL差に与える影響の傾向と排気弁作用角ずれがKL差に与える影響の傾向とが異なることが分かる。
第4運転条件は、加速の終盤(ターボラグ後)であって第3運転条件よりもさらに高エンジン回転速度であり第3運転条件よりも吸気弁52と排気弁54のオーバラップが縮小されているという運転条件である。図9は、第4運転条件において4パラメータが筒内空気量の誤差に与える影響を示すチャート群である。図9には、吸気管圧Pmに対する筒内空気量の誤差(KL差)の変化がパラメータ毎に描かれている。図9より、第4運転条件では、吸気弁作用角ずれがKL差に与える影響の傾向と排気弁作用角ずれがKL差に与える影響の傾向とが異なることが分かる。
これらの運転条件では、吸気弁流量誤差に与える影響の大きさに4パラメータ間で差があり、しかも影響が大きいパラメータは運転条件ごとに異なっている。ゆえに、これらの運転条件で学習された吸気弁流量誤差を用いて4パラメータの学習を行うことにより、各パラメータの学習値に含まれる誤差を低減して学習精度を高めることができる。
なお、上述の実施の形態では本発明に係る制御装置をターボ過給機を備える過給エンジンに適用しているが、本発明に係る制御装置は機械式過給機や電動過給機を備える過給エンジンにも適用可能である。また、本発明に係る制御装置は自然吸気エンジンにも適用可能である。自然吸気エンジンに本発明に係る制御装置を適用する場合、吸気弁流量誤差モデル式における各項の係数α,α,α,αは、エンジン回転速度、吸気弁バルブタイミング、排気弁バルブタイミング、及び吸気管圧の関数でよい。このエンジンが排気側可変動弁装置を備えない場合には、係数α,α,α,αは、エンジン回転速度、吸気弁バルブタイミング、及び吸気管圧の関数でよい。このエンジンがさらに吸気側可変動弁装置も備えない場合には、係数α,α,α,αは、エンジン回転速度、及び吸気管圧の関数でよい。
10 エンジン
12 吸気通路
16 エアフローメータ
26 スロットル
32 吸気マニホールド(吸気管)
34 吸気管圧センサ
46 燃料噴射弁
52 吸気弁
60 ECU(制御装置)

Claims (3)

  1. エアフローメータと吸気管圧センサとを備える内燃機関に適用され、吸気管圧を変数とする一次式で吸気弁流量が表された吸気弁モデル式を用いて、吸気管圧の推定値或いは計測値から吸気弁流量を推定する制御装置において、
    前記吸気管圧センサによる吸気管圧の計測値を前記吸気弁モデル式に入力して得られる第1の吸気弁流量と、前記エアフローメータによる新気流量の計測値から計算される第2の吸気弁流量との誤差である吸気弁流量誤差を、前記内燃機関の少なくとも4つの異なる運転条件で学習する誤差学習手段と、
    吸気弁作用角の設計値に対するずれ量である第1パラメータの1次の項と、排気弁作用角の設計値に対するずれ量である第2パラメータの1次の項と、吸気弁バルブタイミングの設計値に対するずれ量である第3パラメータの1次の項と、排気圧損の設計値に対するずれ量である第4パラメータの1次の項とからなる多項式で前記吸気弁流量誤差が表され、各項の係数が少なくとも機関回転速度と吸気管圧とを含む前記内燃機関の状態量の関数とされている吸気弁流量誤差モデル式を用いて、前記誤差学習手段により学習された少なくとも4つの異なる運転条件における前記吸気弁流量誤差の学習値、及び、前記吸気弁流量誤差の学習が行われた運転条件における前記各項の係数の値から、前記第1パラメータ、前記第2パラメータ、前記第3パラメータ、及び前記第4パラメータの各学習値を算出するパラメータ学習値算出手段と、
    前記吸気弁流量誤差モデル式を用いて、前記パラメータ学習値算出手段で算出された前記第1パラメータ、前記第2パラメータ、前記第3パラメータ、及び前記第4パラメータの各学習値から、前記吸気弁モデル式で計算される吸気弁流量に対する補正量を算出する補正量算出手段と、
    を備えることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  2. 前記内燃機関は、ターボ過給機と、吸気弁の作用角及びバルブタイミングを可変にする吸気側可変動弁装置と、排気弁の作用角及びバルブタイミングを可変にする排気側可変動弁装置とを備え、前記制御装置は、加速時には、前記吸気弁と前記排気弁のオーバラップを拡大するように前記吸気側可変動弁装置及び前記排気側可変動弁装置を操作するように構成され、
    前記パラメータ学習値算出手段は、少なくとも、定常走行が行われている第1運転条件、加速の序盤であって前記第1運転条件よりも低機関回転速度且つ高機関負荷であり前記第1運転条件よりも前記オーバラップが拡大されている第2運転条件、加速の中盤であって前記第2運転条件よりも高機関回転速度であり前記第2運転条件と同じように前記オーバラップが拡大されている第3運転条件、及び、加速の終盤であって前記第3運転条件よりもさらに高機関回転速度であり前記第3運転条件よりも前記オーバラップが縮小されている第4運転条件において、前記吸気弁流量誤差を学習することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
  3. 前記吸気弁モデル式で計算され、且つ、前記補正量によって補正された吸気弁流量に基づいて筒内空気量を算出し、前記筒内空気量に基づいて算出した燃料噴射量にしたがって燃料噴射弁を操作する燃料噴射弁操作手段、をさらに備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関の制御装置。
JP2015148796A 2015-07-28 2015-07-28 内燃機関の制御装置 Expired - Fee Related JP6350431B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015148796A JP6350431B2 (ja) 2015-07-28 2015-07-28 内燃機関の制御装置
CN201610554842.0A CN106401772B (zh) 2015-07-28 2016-07-14 内燃机的控制装置
US15/219,574 US9885306B2 (en) 2015-07-28 2016-07-26 Control device for internal combustion engine
EP16181365.4A EP3124776B1 (en) 2015-07-28 2016-07-27 Control device for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015148796A JP6350431B2 (ja) 2015-07-28 2015-07-28 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017025892A true JP2017025892A (ja) 2017-02-02
JP6350431B2 JP6350431B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=56550804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015148796A Expired - Fee Related JP6350431B2 (ja) 2015-07-28 2015-07-28 内燃機関の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9885306B2 (ja)
EP (1) EP3124776B1 (ja)
JP (1) JP6350431B2 (ja)
CN (1) CN106401772B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019203428A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御ロジックを設計する方法
JP2020063723A (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置
JP2020148171A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 株式会社豊田自動織機 吸気制御装置
DE112017007072B4 (de) 2017-02-15 2023-03-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Verfahren zur Herstellung eines Stromkabels und Verfahren zum Prüfen eines Stromkabels

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6350431B2 (ja) * 2015-07-28 2018-07-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US20190063353A1 (en) * 2017-08-22 2019-02-28 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods to control engine fuel delivery
CN110714845B (zh) * 2018-07-13 2022-05-03 丰田自动车株式会社 发动机控制装置及发动机控制方法以及记录介质
CN109781415A (zh) * 2019-02-19 2019-05-21 汉腾汽车有限公司 一种发动机进气量的计算与台架标定方法
JP2020176586A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 トヨタ自動車株式会社 エンジン診断システム及び同エンジン診断システムに用いられる車両及びエンジン診断方法
CN112360638B (zh) * 2020-11-10 2022-02-18 东风汽车集团有限公司 进入气缸的新鲜空气流量预估方法及系统

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08170550A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Toyota Motor Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2000179381A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Toyota Motor Corp 可変バルブタイミング機構付き内燃機関の制御装置
JP2004183616A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Honda Motor Co Ltd 制御装置
JP2005337186A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Denso Corp 内燃機関の制御装置
JP2007192057A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Toyota Motor Corp 可変動弁機構の制御装置
JP2007211747A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸入空気量推定装置
JP2007211751A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸入空気量推定装置
JP2009144565A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
WO2013084318A1 (ja) * 2011-12-07 2013-06-13 トヨタ自動車株式会社 過給エンジンの制御装置
JP2013155614A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Toyota Motor Corp 過給エンジンの制御装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4325902C2 (de) * 1993-08-02 1999-12-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Berechnung der Luftfüllung für eine Brennkraftmaschine mit variabler Gaswechselsteuerung
EP1015747B1 (de) * 1997-09-17 2001-10-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und eine vorrichtung zur steuerung eines gasflusses über ein drosselventil in einem verbrennungsmotor
US6470869B1 (en) * 1999-10-18 2002-10-29 Ford Global Technologies, Inc. Direct injection variable valve timing engine control system and method
US7398762B2 (en) * 2001-12-18 2008-07-15 Ford Global Technologies, Llc Vehicle control system
US6393903B1 (en) * 1999-12-10 2002-05-28 Delphi Technologies, Inc. Volumetric efficiency compensation for dual independent continuously variable cam phasing
JP3704011B2 (ja) * 1999-12-20 2005-10-05 本田技研工業株式会社 内燃機関の蒸発燃料処理装置
US6636796B2 (en) * 2001-01-25 2003-10-21 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for engine air-charge estimation
EP1429012A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-16 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for estimation of air charge of an engine
JP3901091B2 (ja) 2002-12-27 2007-04-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸入空気量推定装置
JP4029739B2 (ja) * 2003-02-05 2008-01-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関における充填空気量演算
JP4291624B2 (ja) * 2003-05-27 2009-07-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御
GB2418228B (en) * 2004-09-21 2006-11-22 Lotus Car A multiple combustion chamber internal combustion engine with a combustion chamber deactivation system
JP4379292B2 (ja) * 2004-10-19 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブ特性推定装置及び制御装置
JP4643550B2 (ja) * 2006-12-12 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 空燃比制御装置
JP4583362B2 (ja) * 2006-12-21 2010-11-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の動弁制御装置
DE102007060036B4 (de) * 2007-12-13 2010-01-07 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Bestimmung von korrigierten Messwerten und/oder Modellparametern zur Steuerung des Luftpfads von Verbrennungsmotoren
JP5027689B2 (ja) * 2008-02-26 2012-09-19 ヤマハ発動機株式会社 可変動弁装置
WO2012086025A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
WO2012143997A1 (ja) 2011-04-18 2012-10-26 トヨタ自動車株式会社 過給エンジンの制御装置
JP5547858B2 (ja) * 2012-01-19 2014-07-16 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP5328967B1 (ja) * 2012-10-25 2013-10-30 三菱電機株式会社 内燃機関のシリンダ吸入空気量推定装置
WO2014083654A1 (ja) * 2012-11-29 2014-06-05 トヨタ自動車株式会社 過給機付きエンジンの制御装置
JP6311454B2 (ja) * 2014-05-29 2018-04-18 株式会社デンソー 内燃機関の空気量算出装置
US9752524B2 (en) * 2014-06-25 2017-09-05 Ford Global Technologies, Llc Adaptive cam angle error estimation
JP6350431B2 (ja) * 2015-07-28 2018-07-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08170550A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Toyota Motor Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2000179381A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Toyota Motor Corp 可変バルブタイミング機構付き内燃機関の制御装置
JP2004183616A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Honda Motor Co Ltd 制御装置
JP2005337186A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Denso Corp 内燃機関の制御装置
JP2007192057A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Toyota Motor Corp 可変動弁機構の制御装置
JP2007211747A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸入空気量推定装置
JP2007211751A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸入空気量推定装置
JP2009144565A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
WO2013084318A1 (ja) * 2011-12-07 2013-06-13 トヨタ自動車株式会社 過給エンジンの制御装置
JP2013155614A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Toyota Motor Corp 過給エンジンの制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017007072B4 (de) 2017-02-15 2023-03-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Verfahren zur Herstellung eines Stromkabels und Verfahren zum Prüfen eines Stromkabels
JP2019203428A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御ロジックを設計する方法
JP6992675B2 (ja) 2018-05-22 2022-01-13 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御ロジックを設計する方法
JP2020063723A (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置
JP7271901B2 (ja) 2018-10-19 2023-05-12 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置
JP2020148171A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 株式会社豊田自動織機 吸気制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3124776A1 (en) 2017-02-01
US20170030284A1 (en) 2017-02-02
CN106401772A (zh) 2017-02-15
CN106401772B (zh) 2019-06-04
US9885306B2 (en) 2018-02-06
EP3124776B1 (en) 2019-01-09
JP6350431B2 (ja) 2018-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6350431B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4335249B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US7143753B2 (en) Air amount calculator for internal combustion engine
EP1643101B1 (en) Intake air amount control device of internal combustion engine and control device
JP5103459B2 (ja) エンジンの制御装置
JP5115629B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5754514B2 (ja) 過給エンジンの制御装置
JP5273183B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007231884A (ja) 内燃機関の制御装置
US7957886B2 (en) Apparatus for and method of controlling internal combustion engine equipped with turbocharger
WO2014080523A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2015224611A (ja) 内燃機関の空気量算出装置
JP4761072B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2018063586A (ja) プラント制御装置
JP2009007940A (ja) 内燃機関の筒内充填空気量演算装置
WO2015178255A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2015190397A (ja) 内燃機関のスート排出量推定装置
CA2530981C (en) Intake air amount control system for internal combustion engine
JP2013155613A (ja) 過給エンジンの制御装置
JP2008095699A5 (ja)
RU2696402C2 (ru) Способ управления двигателем (варианты) и система управления двигателем
JP2013253564A (ja) 動力システムの制御装置
JP2017002742A (ja) 内燃機関の吸気量算出装置
JP2013155614A (ja) 過給エンジンの制御装置
JP4941023B2 (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180521

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6350431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees