JP2017011311A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017011311A JP2017011311A JP2016201649A JP2016201649A JP2017011311A JP 2017011311 A JP2017011311 A JP 2017011311A JP 2016201649 A JP2016201649 A JP 2016201649A JP 2016201649 A JP2016201649 A JP 2016201649A JP 2017011311 A JP2017011311 A JP 2017011311A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- semiconductor layer
- insulating film
- groove
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 168
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 43
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 44
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 19
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 14
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 7
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 24
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 abstract description 18
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 64
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 35
- 239000000463 material Substances 0.000 description 32
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 18
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 9
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 7
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 4
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical group [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIVGXUNKSAJJDN-UHFFFAOYSA-N [Si].[P] Chemical compound [Si].[P] HIVGXUNKSAJJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 229910021478 group 5 element Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
- Element Separation (AREA)
Abstract
Description
(実施の形態1)
図1を参照して、BiC−DMOS(Bipolar Complementary Double-diffused Metal Oxide Semiconductor)の半導体チップCHは、たとえば低耐圧のCMOS(Complementary MOS)トランジスタを集積したようなロジック部LGと、高耐圧素子を用いた出力ドライバ部HVとを有している。上記のロジック部LGではその形成領域がDTI構造によって平面視において取り囲まれている。また出力ドライバ部HVでは素子の1つ1つの形成領域がDTI構造によって平面視において取り囲まれている。
次に、DTI構造における溝DTR内に中空がある場合とない場合との特性(リーク電流、ブレークダウン電圧、ブレークダウン時の電界強度分布)の違いについて調べた結果を説明する。
図13を参照して、このサンプルでは、半導体基板SUBのp型領域PR上に、p-エピタキシャル領域EP1、n型埋め込み領域NBRおよびp-エピタキシャル領域EP2が順に積層して形成されている。半導体基板SUBには、その表面からp-エピタキシャル領域EP2、n型埋め込み領域NBRおよびp-エピタキシャル領域EP1を貫通してp型領域PRに達する溝DTRが形成されている。この溝DTR内には絶縁膜IIが形成されている。p-エピタキシャル領域EP2の溝DTRを挟んだ一方側には導電層CL1が電気的に接続されており、溝DTRを挟んだ他方側には導電層CL2が電気的に接続されている。
本実施の形態によれば、図4〜図7に示すように高耐圧横型MOSトランジスタなどの素子が完成した後にDTI構造の溝DTRが形成されるため、その溝DTRを層間絶縁膜IIで埋め込むことが可能となる。これにより、溝DTRを埋め込む絶縁膜を層間絶縁膜とは別途に形成する必要がなくなるため、製造方法における工程数を大幅に削減することができる。
実施の形態1においては、製造工程においてSTI構造が形成された領域にDTI構造を形成する場合について説明したが、STI構造が形成されていない領域にDTI構造が形成されてもよい。STI構造が形成されていない領域にDTI構造を形成する場合を実施の形態2として以下に説明する。
実施の形態2においては、製造工程においてマスク材MKを等方性エッチングにより削除する場合について説明したが、マスク材MKは削除されずに残されてもよい。マスク材MKを残す場合を実施の形態3として以下に説明する。
実施の形態2においては、製造工程において絶縁膜IL1と絶縁膜IL2とマスク材MKとを積層した場合について説明したが、絶縁膜IL1は省略されてもよい。絶縁膜IL1を省略する場合を実施の形態4として以下に説明する。
実施の形態3においては、製造工程において絶縁膜IL1と絶縁膜IL2とマスク材MKとを積層した場合について説明したが、絶縁膜IL1と絶縁膜IL2とは省略されてもよい。絶縁膜IL1と絶縁膜IL2とを省略する場合を実施の形態5として以下に説明する。
図28に示すように、DTI構造により取り囲まれた素子形成領域DFR(図においてはpMOSトランジスタ形成領域)同士は、所定の領域SRを挟んで隣り合うように配置されていてもよい。この場合、所定の領域SRにおける半導体基板SUBの表面にはSTI構造が形成されていてもよい。このSTI構造は上述したように、半導体基板SUBの表面に形成された溝STRと、その溝STR内を埋め込む絶縁膜BILとを有している。
Claims (21)
- 第1導電型を有する第1半導体層と、
前記第1導電型とは異なる第2導電型を有する、前記第1半導体層上の第2半導体層と、
前記第1導電型を有する、前記第2半導体層上の第3半導体層と、
前記第3半導体層上にゲート電極を有し、前記第3半導体層内にソース領域およびドレイン領域を有するMOSトランジスタと、
前記第3半導体層から前記第1半導体層内に達するように延びる第1の溝を有する第1分離領域と、
前記ゲート電極を覆い、かつ前記第1の溝内に中空を残すように前記第1の溝を充填する第1絶縁膜とを備えた、半導体装置。 - 前記第1の溝は前記第2半導体層を貫通している、請求項1に記載の半導体装置。
- 前記第3半導体層に配置された第2の溝と、前記第2の溝に充填された第2絶縁膜とを有し、前記第3半導体層内で前記ソース領域または前記ドレイン領域と接する第2分離領域をさらに備え、
前記第2の溝は前記第1の溝よりも浅い、請求項2に記載の半導体装置。 - 前記第1の溝は前記第2分離領域と前記MOSトランジスタとを取り囲んでいる、請求項3に記載の半導体装置。
- 前記中空の底部は前記第1半導体層内に位置している、請求項4に記載の半導体装置。
- 前記中空は前記第3半導体層から前記第1半導体層に延びている、請求項5に記載の半導体装置。
- 前記第1半導体層は、半導体基板領域と、前記半導体基板領域上に形成されたエピタキシャル領域とを含む、請求項6に記載の半導体装置。
- 前記第1絶縁膜上の配線層と、
前記配線層と接し、かつ前記MOSトランジスタの前記ソース領域および前記ドレイン領域の一方と接する、前記第1絶縁膜内の導電層とをさらに備えた、請求項4に記載の半導体装置。 - 前記第1絶縁膜と前記ゲート電極との間の第3絶縁膜をさらに備えた、請求項3に記載の半導体装置。
- 前記第1絶縁膜はシリコン酸化膜であり、
前記第3絶縁膜はシリコン窒化膜である、請求項9に記載の半導体装置。 - 前記第3半導体層に配置された他の第2の溝と、前記他の第2の溝に充填された他の第2絶縁膜とを有する他の第2分離領域をさらに備え、
前記他の第2の溝は前記第1の溝よりも浅く、
前記第1の溝は、前記他の第2の溝内において前記他の第2絶縁膜を貫通する、請求項4に記載の半導体装置。 - 第1導電型を有する第1半導体層と、前記第1導電型とは異なる第2導電型を有する、前記第1半導体層上の第2半導体層と、前記第1導電型を有する、前記第2半導体層上の第3半導体層と、前記第3半導体層上にゲート電極を有し、前記第3半導体層内にソース領域およびドレイン領域を有するMOSトランジスタと、を備えた半導体装置の製造方法であって、
(a)前記第1半導体層内に達するように前記第3半導体層から延び、かつ前記MOSトランジスタを取り囲む第1の溝を形成する工程と、
(b)前記ゲート電極を覆い、かつ前記第1の溝内に中空を残すように前記第1の溝を充填する第1絶縁膜を形成する工程とを備えた、半導体装置の製造方法。 - 前記第1の溝は前記第2半導体層を貫通する、請求項12に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第3半導体層に配置された第2の溝と、前記第2の溝に充填された第2絶縁膜とを有し、前記第3半導体層内で前記ソース領域または前記ドレイン領域と接する第2分離領域を形成する工程をさらに備えた、請求項13に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第1の溝は前記MOSトランジスタと前記第2分離領域とを取り囲む、請求項14に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記(b)の工程の後に、
(c)前記ソース領域または前記ドレイン領域に達するように前記第1絶縁膜内に延びる導電層を形成する工程と、
(d)前記第1絶縁膜上に、前記導電層に接する配線層を形成する工程とをさらに備えた、請求項14に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記中空の底部は前記第1半導体層内に位置している、請求項14に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記中空は前記第3半導体層から前記第1半導体層に延びている、請求項17に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第1半導体層は、半導体基板領域と、前記半導体基板領域上に形成されたエピタキシャル領域とを含む、請求項18に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記(a)の工程は、
(a−1)前記MOSトランジスタと前記第3半導体層との上方にマスク膜を形成する工程と、
(a−2)前記マスク膜上にレジストパターンを形成する工程と、
(a−3)前記レジストパターンを用いることによってマスクパターンを形成するために前記マスク膜をパターニングする工程と、
(a−4)前記マスクパターンを用いることによって、前記第1半導体層、前記第2半導体層および前記第3半導体層に前記第1の溝を形成するために異方性エッチングを行なう工程とをさらに含む、請求項14に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記(a−4)の工程は、前記マスク膜および前記レジストパターンを前記第1の溝を形成するためのマスクとして用いる、請求項20に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016201649A JP2017011311A (ja) | 2016-10-13 | 2016-10-13 | 半導体装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016201649A JP2017011311A (ja) | 2016-10-13 | 2016-10-13 | 半導体装置およびその製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015068517A Division JP6029704B2 (ja) | 2015-03-30 | 2015-03-30 | 半導体装置およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017011311A true JP2017011311A (ja) | 2017-01-12 |
Family
ID=57763847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016201649A Pending JP2017011311A (ja) | 2016-10-13 | 2016-10-13 | 半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017011311A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021002623A (ja) * | 2019-06-24 | 2021-01-07 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
US11171201B2 (en) | 2018-11-15 | 2021-11-09 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor integrated circuit having a first buried layer and a second buried layer |
CN116314287A (zh) * | 2022-11-25 | 2023-06-23 | 北京大学 | 自对准二维半导体轻掺杂漏制备方法及二维半导体晶体管 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0054659A1 (en) * | 1980-12-19 | 1982-06-30 | International Business Machines Corporation | Method for forming dielectric isolation regions in a monocrystalline silicon substrate |
JPH08255828A (ja) * | 1995-03-17 | 1996-10-01 | Nec Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH098119A (ja) * | 1995-06-14 | 1997-01-10 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
US20020040994A1 (en) * | 2000-10-10 | 2002-04-11 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor device having trenches and process for same |
JP2002280447A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-27 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2006228950A (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Sony Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2008021675A (ja) * | 2006-07-10 | 2008-01-31 | Renesas Technology Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2008112939A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Hitachi Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2008118084A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-22 | Hynix Semiconductor Inc | 半導体素子の素子分離膜形成方法 |
JP2008159863A (ja) * | 2006-12-25 | 2008-07-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2009032967A (ja) * | 2007-07-27 | 2009-02-12 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2009164460A (ja) * | 2008-01-09 | 2009-07-23 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
-
2016
- 2016-10-13 JP JP2016201649A patent/JP2017011311A/ja active Pending
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0054659A1 (en) * | 1980-12-19 | 1982-06-30 | International Business Machines Corporation | Method for forming dielectric isolation regions in a monocrystalline silicon substrate |
JPS57113253A (en) * | 1980-12-19 | 1982-07-14 | Ibm | Method of forming dielectric insulating region in single crystal silicon substrate |
JPH08255828A (ja) * | 1995-03-17 | 1996-10-01 | Nec Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH098119A (ja) * | 1995-06-14 | 1997-01-10 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
US20020040994A1 (en) * | 2000-10-10 | 2002-04-11 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor device having trenches and process for same |
JP2002118256A (ja) * | 2000-10-10 | 2002-04-19 | Mitsubishi Electric Corp | 溝を有する半導体装置およびその製造方法 |
JP2002280447A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-27 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2006228950A (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Sony Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2008021675A (ja) * | 2006-07-10 | 2008-01-31 | Renesas Technology Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2008112939A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Hitachi Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2008118084A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-22 | Hynix Semiconductor Inc | 半導体素子の素子分離膜形成方法 |
JP2008159863A (ja) * | 2006-12-25 | 2008-07-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2009032967A (ja) * | 2007-07-27 | 2009-02-12 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2009164460A (ja) * | 2008-01-09 | 2009-07-23 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11171201B2 (en) | 2018-11-15 | 2021-11-09 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor integrated circuit having a first buried layer and a second buried layer |
JP2021002623A (ja) * | 2019-06-24 | 2021-01-07 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
JP7299769B2 (ja) | 2019-06-24 | 2023-06-28 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
CN116314287A (zh) * | 2022-11-25 | 2023-06-23 | 北京大学 | 自对准二维半导体轻掺杂漏制备方法及二维半导体晶体管 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5729745B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
TWI548086B (zh) | 溝渠式橫向擴散金屬氧化半導體元件及其製造方法 | |
CN108565261B (zh) | 半导体器件及其制造方法 | |
US7981783B2 (en) | Semiconductor device and method for fabricating the same | |
KR101634748B1 (ko) | 트랜지스터의 제조방법 및 그를 이용한 집적 회로의 형성방법 | |
US20120280291A1 (en) | Semiconductor device including gate openings | |
US20090273030A1 (en) | Semiconductor Device with a Trench Isolation and Method of Manufacturing Trenches in a Semiconductor Body | |
TW201735264A (zh) | 作為高壓器件之閘極介電質之凹陷淺溝渠隔離 | |
TWI593112B (zh) | 具有矽局部氧化之絕緣體上矽的積體電路及其製造方法 | |
KR20080104774A (ko) | 반도체 소자의 고전압 드리프트 형성 방법 | |
JPWO2006046442A1 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP6029704B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR20170018780A (ko) | 반도체 장치의 제조 방법 | |
KR20130017911A (ko) | 반도체 소자 | |
JP2013069770A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2017011311A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR100853799B1 (ko) | 트렌치 게이트 반도체 소자 및 그의 제조 방법 | |
JP5390760B2 (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体装置 | |
JP4887662B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2009176953A (ja) | 半導体装置 | |
CN113437149B (zh) | 半导体结构及其形成方法 | |
JP5147319B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5071652B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2022059519A (ja) | 半導体集積回路 | |
JP2011029214A (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171106 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180508 |