JP2017006820A - 二酸化炭素分離方法及び二酸化炭素分離装置 - Google Patents

二酸化炭素分離方法及び二酸化炭素分離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017006820A
JP2017006820A JP2015122650A JP2015122650A JP2017006820A JP 2017006820 A JP2017006820 A JP 2017006820A JP 2015122650 A JP2015122650 A JP 2015122650A JP 2015122650 A JP2015122650 A JP 2015122650A JP 2017006820 A JP2017006820 A JP 2017006820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
dioxide separation
gas
separation membrane
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015122650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6715575B2 (ja
Inventor
伸崇 児玉
Nobutaka Kodama
伸崇 児玉
絵美 大久保
Emi Okubo
絵美 大久保
岡田 治
Osamu Okada
治 岡田
伸彰 花井
Nobuaki Hanai
伸彰 花井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Renaissance Energy Research Corp
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Renaissance Energy Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd, Renaissance Energy Research Corp filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2015122650A priority Critical patent/JP6715575B2/ja
Priority to PCT/JP2016/068127 priority patent/WO2016204279A1/ja
Priority to US15/736,599 priority patent/US10245552B2/en
Priority to EP16811753.9A priority patent/EP3311903B1/en
Priority to TW105119144A priority patent/TWI693095B/zh
Priority to CN201680035639.0A priority patent/CN107735157A/zh
Publication of JP2017006820A publication Critical patent/JP2017006820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6715575B2 publication Critical patent/JP6715575B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/06Tubular membrane modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/10Spiral-wound membrane modules
    • B01D63/107Specific properties of the central tube or the permeate channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/142Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes with "carriers"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/148Organic/inorganic mixed matrix membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D2053/221Devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D2053/221Devices
    • B01D2053/223Devices with hollow tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D2053/221Devices
    • B01D2053/223Devices with hollow tubes
    • B01D2053/224Devices with hollow tubes with hollow fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/16Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0618Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0668Removal of carbon monoxide or carbon dioxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0687Reactant purification by the use of membranes or filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】高い二酸化炭素の透過性能を発揮する二酸化炭素分離方法、及び二酸化炭素の透過性能に優れた二酸化炭素分離装置を提供する。【解決手段】少なくとも二酸化炭素と水蒸気とを含む混合気体を、親水性樹脂と二酸化炭素キャリアとを含む二酸化炭素分離膜に供給する混合気体供給工程と、前記二酸化炭素分離膜によって二酸化炭素を含む透過気体を前記混合気体から分離する二酸化炭素分離工程と、前記混合気体と前記透過気体との温度差を0℃以上20℃以下の範囲となるように前記二酸化炭素分離膜と接する気体の温度を調整する温度調整工程と、前記透過気体の圧力を調整する圧力調整工程とを有する二酸化炭素分離方法であって、前記混合気体の水蒸気分圧と、前記透過気体の圧力とが下記式(1)を満たすようにする。2.5kPaA<(透過気体の圧力)<(混合気体の水蒸気分圧) ・・・(1)【選択図】図1

Description

本発明は、二酸化炭素分離方法及び二酸化炭素分離装置に関するものである。
燃料電池への水素の供給手段として水蒸気改質がある。水蒸気改質は、炭化水素と水蒸気とを反応させて一酸化炭素と水素とを得、さらに一酸化炭素と水蒸気とを反応させて二酸化炭素と水素とを生成させる。そして、生成した二酸化炭素と水素とを含む混合気体から二酸化炭素を分離することによって水素を得るものである。
混合気体から二酸化炭素を分離する方法としては、省エネルギー化が図れることから膜分離法が近年注目されている。膜分離法に用いるガス分離膜として、これまでから種々の分離膜が提案されている。なかでも二酸化炭素との可逆的な反応を利用した二酸化炭素分離促進輸送膜の開発研究が盛んに行われている(特許文献1,2)。例えば、特許文献3では、促進輸送機構を利用した二酸化炭素分離膜の透過側を飽和水蒸気圧以上に加圧したり、前記透過側に加湿されたスイープガスを供給したりすることで、前記透過側における前記二酸化炭素分離膜からの水の蒸発を抑制し、二酸化炭素の透過性能を向上する技術が提案されている。
特開2009−195900号公報 特開2001−120940号公報 特開2013−22581号公報
ところが、従来の二酸化炭素分離膜を用いた二酸化炭素の分離方法では、二酸化炭素分離膜が有する二酸化炭素の透過性能が十分に発揮されていないことが分かった。発明者らは鋭意検討を行ったところ、二酸化炭素分離膜の透過側を加圧し過ぎると、供給側と透過側との圧力差が小さくなるため、二酸化炭素の透過性能が低下するといった問題があることを突き止め、この問題を解決する二酸化炭素分離方法を見出した。さらに、二酸化炭素分離膜の透過側に加湿されたスイープガスを供給するためには、スイープガスの新たなガス源や加湿調整する工程の追加が必要であるため、膜分離法の導入にて期待できる省エネルギー化が図れなくなる問題を見定め、この問題をも解決する二酸化炭素分離方法を見出した。
本発明の目的は、二酸化炭素分離膜を透過した透過気体の圧力を適切な範囲に調整することで、供給側と透過側との圧力差を確保すると共に、二酸化炭素分離膜を透過した水蒸気のスイープ効果によって、高い二酸化炭素の透過性能を発揮する二酸化炭素分離方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、二酸化炭素の透過性能に優れた二酸化炭素分離装置を提供することにある。
前記目的を達成する本発明に係る二酸化炭素の分離方法は、少なくとも二酸化炭素と水蒸気とを含む混合気体を、親水性樹脂と二酸化炭素キャリアとを含む二酸化炭素分離膜に供給する混合気体供給工程と、前記二酸化炭素分離膜によって二酸化炭素を含む透過気体を前記混合気体から分離する二酸化炭素分離工程と、前記二酸化炭素分離膜に供給される混合気体と前記二酸化炭素分離膜を透過した透過気体との温度差が0℃以上20℃以下の範囲となるように前記二酸化炭素分離膜と接する気体の温度を調整する温度調整工程と、前記二酸化炭素分離膜を透過した透過気体の圧力を調整する圧力調整工程とを有する二酸化炭素の分離方法であって、前記二酸化炭素分離膜に供給される混合気体の水蒸気分圧と、前記二酸化炭素分離膜を透過した透過気体の圧力とが下記式(1)を満たすことを特徴とする。
2.5kPaA<(透過気体の圧力)<(混合気体の水蒸気分圧) ・・・(1)
前記構成において、前記二酸化炭素分離膜を透過した透過気体の圧力が圧力調整手段によって調整されるようにしてもよい。
また前記構成において、前記二酸化炭素分離膜を透過した透過気体の圧力が、透過気体の流路構造による圧力損失を利用することにより調整されるようにしてもよい。
前記構成において、前記二酸化炭素分離膜と接する気体の温度が温度調整手段によって調整されるようにしてもよい。
前記構成において、前記二酸化炭素分離膜に供給される混合気体の水蒸気分圧と、前記二酸化炭素分離膜を透過した透過気体の圧力とがさらに下記式(2)を満たすことが好ましい。
(混合気体の水蒸気分圧)×0.25<(透過気体の圧力)<(混合気体の水蒸気分圧) ・・・・・・(2)
前記構成において、前記二酸化炭素分離膜に供給される混合気体が、温度50℃以上140℃以下の範囲および相対湿度50%RH以上100%RH以下の範囲であるのが好ましい。
また本発明によれば、前記のいずれか記載の二酸化炭素分離方法に用いる二酸化炭素分離装置であって、親水性樹脂と二酸化炭素キャリアとを含む二酸化炭素分離膜により供給側と透過側とに隔てられた構造を有する1基以上の二酸化炭素分離膜モジュールと、前記二酸化炭素分離膜モジュール内の気体の温度を調整する温度調整手段と、前記二酸化炭素分離膜モジュールが有する透過側出口から排出される透過気体の圧力を調整する圧力調整手段とを備えることを特徴とする二酸化炭素分離装置が提供される。
前記構成において、前記二酸化炭素キャリアは、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属重炭酸塩及びアルカリ金属水酸化物からなる群より選ばれる少なくとも一つの化合物であるのが好ましい。
前記構成において、前記二酸化炭素キャリアは、炭酸セシウム及び水酸化セシウムの少なくとも一方を含んでいるのが好ましい。
前記構成において、前記二酸化炭素分離膜は、中空糸状、管状またはスパイラル状であるのが好ましい。
前記構成において、前記二酸化炭素分離膜に供給される混合気体の温度および相対湿度を調整する温湿度調整手段をさらに備えるのが好ましい。
本発明に係る二酸化炭素分離方法によれば、二酸化炭素分離膜を透過した透過気体の圧力を適切な範囲に調整することで、供給側と透過側との圧力差を確保すると共に、膜を透過した水蒸気のスイープ効果によって、高い二酸化炭素透過性能を発揮すことができる。
また、本発明によれば、二酸化炭素の透過性能に優れた二酸化炭素分離装置を提供することができる。
本発明の二酸化炭素分離装置の一例を示す概略断面図である。 本発明に係る二酸化炭素分離方法を実施するスパイラル型二酸化炭素分離膜エレメントの構造を示す概説図である。 実施例のシミュレーションで用いる二酸化炭素の透過度と供給側相対湿度との関係を示すグラフである。
以下、本発明に係る二酸化炭素分離方法及び二酸化炭素分離装置について図に基づいて説明するが本発明はこれらの実施形態に何ら限定されるものではない。
図1に、本発明の二酸化炭素分離装置の一例を示す概略図を示す。図1の二酸化炭素分離装置は、供給される混合気体の温度、湿度、圧力を調整する調整器Aと、分離膜モジュールMと、透過気体の圧力を調整する背圧調整器Bとを有する。分離膜モジュールMは、供給気体流路1と透過気体流路2とが二酸化炭素分離膜3で仕切られた構造を有する。供給気体流路1の対向する壁には供給気体供給口11と供給気体排出口12とが形成されている。透過気体流路2には、透過気体排出口22が形成されている。
なお、図1では前記分離膜モジュールMを1基のみ図示しているが、供給される混合気体の流量と設定される透過気体の流量とに応じて、1基以上の前記分離膜モジュールMを並列または直列に連結した分離膜モジュール群であってもよい。並列に分離膜モジュールMを連結した場合、透過気体の圧力を調整する背圧調整器Bは、分離膜モジュール毎の透過気体排出口22の後に備えても良いし、1基以上の分離膜モジュールの透過気体排出口22を束ねた後に備えられていてもよい。
少なくとも二酸化炭素と水蒸気とを含む混合気体が、調整器Aにおいて温度、湿度、圧力が調整されて、供給気体供給口11から供給気体流路1に供給される。そして、供給気体流路1を混合気体が流動する間に、混合気体に含まれる二酸化炭素が二酸化炭素分離膜3を透過して透過気体流路2に移動する。そして、二酸化炭素が除去された混合気体(非透過ガス)が供給気体排出口12から排出される。一方、二酸化炭素分離膜3を透過した二酸化炭素を含む透過気体は透過気体排出口22から排出される。透過気体の圧力は背圧調整器Bで調整される。
ここで重要なことは、透過気体の圧力を2.5kPaAより大きく且つ混合気体の水蒸気分圧よりも小さくすることである。2.5kPaAは温度20℃における飽和水蒸気圧であり、透過気体の圧力が2.5kPaA以下であると、混合気体中の水蒸気が二酸化炭素分離膜3を多く透過し、混合気体中の水分が低下し二酸化炭素の透過性能が低下する。また、透過気体の圧力が混合気体の水蒸気分圧以上であると、供給側と透過側との圧力差が小さくなり二酸化炭素の透過性能が低下する。より好ましい透過気体の圧力は、{(混合気体の水蒸気分圧)×0.25}よりも大きく混合気体の水蒸気分圧よりも小さい圧力範囲である。なお、{(混合気体の水蒸気分圧)×0.25}は、透過気体の温度が混合気体よりも20℃以上低い場合における飽和水蒸気圧である。透過気体の温度が混合気体よりも20℃以上低いと、二酸化炭素分離膜内を透過した気体が二酸化炭素分離膜の透過側に排出する際に必要な熱エネルギーが不足し、二酸化炭素の透過性能が低下する。このように、透過気体の圧力を前記式(1)の範囲とすることによって、二酸化炭素分離膜3の供給側と透過側とにおける二酸化炭素の分圧差を確保しながら、透過した水蒸気がスイープガスと同様の作用効果をもたらし、二酸化炭素の透過性能を向上させることができる。また本発明の二酸化炭素分離方法によれば、従来は分離膜モジュールに別途供給されていたスイープガスを供給することなく高い透過性能を発揮することができる。
なお、図1では示されていないが、供給気体供給口11に供給される混合気体と透過気体排出口22から排出される透過気体との温度差が0℃以上20℃以下となるように、分離膜モジュールM内の気体が温調されていてもよい。このように温度差を調整することにより、透過気体の圧力を前記式(1)の範囲にすることで得られる効果が向上する。前記温度差が0℃超である場合、透過気体の温度は、混合気体よりも高くても低くてもよいが、混合気体よりも低いことが好ましい。
分離膜モジュールM内の気体を温調する手段としては、分離膜モジュールMの周囲に熱媒を流通させる温調装置や、分離膜モジュールMからの放熱を抑える断熱材による断熱装置などを用いることができる。
分離膜モジュールMに供給される混合気体は、調整器Aによって温度、湿度、圧力が調整される。混合気体の温度としては50℃以上140℃以下の範囲が好ましい。また、混合気体の湿度としては50%RH以上100%RH以下の範囲が好ましい。調整器Aとしては、例えば、熱交換装置、加圧・減圧装置、気泡塔やスチーム追加による加湿装置などが挙げられる。
また、背圧調整器Bとしては、加圧装置、減圧装置、背圧弁など従来公知の圧力調整装置を用いることができる。あるいはまた、背圧調整器Bを用いることなく、分離膜モジュールMの透過気体の流路構造による圧力損失を利用して二酸化炭素分離膜を透過した透過気体の圧力調整を行ってもよい。図2に、透過気体の流路構造によって圧力調整を行い得る分離膜モジュールに備わる膜エレメントM1の一例を示す。
図2は、膜エレメントM1の一部を切り欠いた斜視図である。膜エレメントM1は、二酸化炭素分離膜41と供給側流路材42と透過側流路材43とが積層された積層体4が、複数の穴51が形成された中空の集ガス管5の外周に複数巻き付けられた構造を有する。このような構造の膜エレメントM1において、二酸化炭素と水蒸気とを含む混合気体は、膜エレメントM1の供給口44から矢印Pで示す方向に供給され、供給側流路材42を流れる間に、混合気体中の二酸化炭素が二酸化炭素分離膜41を透過し、分離された二酸化炭素は透過側流路材43を流れて集ガス管5に収集され、集ガス管5の排出口52から回収される。一方、供給側流路材42の空隙を通過した、二酸化炭素が分離された残余の混合気体は、膜エレメントM1の排出口45から排出される。
供給側流路材42及び透過側流路材43には、供給される二酸化炭素と水蒸気とを含む混合気体と二酸化炭素分離膜41を透過した透過ガスの乱流(膜面の表面更新)を促進して混合気体中の二酸化炭素の膜透過速度を増加させる機能と、供給側の圧力損失をできるだけ小さくする機能と、気体の流路を形成するスペーサーとしての機能などが要求される。このため、網目状のものが好適に用いられる。網目の単位格子の形状は、網目の形状により気体の流路が変わることから、目的に応じて、例えば、菱形、平行四辺形などの形状から選択して用いられる。
透過気体の圧力損失は、この透過側流路材43の厚さや構造(網目形状など)によって調整することができる。例えば、透過側流路材43を薄くすれば透過気体の圧力損失が大きくなり、反対に厚くすれば透過気体の圧力損失は小さくなる。また、膜エレメントM1の集ガス管5の内径や穴51の個数、大きさ、位置などを調整することによっても透過気体の圧力損失を調整できる。
供給側流路材42及び透過側流路材43の材質としては、特に限定はないが、二酸化炭素分離膜が100℃以上の温度条件下で使用され得ることから、耐熱性を有する材料が好ましく、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデンなどの含フッ素樹脂、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリイミド、高分子量ポリエステル、ポリオレフィン、耐熱性ポリアミド、アラミド、ポリカーボネートなどの樹脂材料;金属、ガラス、セラミックスなどの無機材料等が挙げられる。これらの中でも、PTFE、PPS、ポリエーテルスルホン、PEEK,ポリイミド、セラミック、金属が好ましく、さらには、PTFE、PPS、PEEK、金属がより好ましい。
本発明で使用する二酸化炭素分離膜としては、親水性樹脂と二酸化炭素キャリアとを含むものであれば特に限定はなく従来公知のものが使用できる。より好適には、親水性樹脂と二酸化炭素キャリアとを含む親水性樹脂組成物を含む分離機能層と多孔膜層とが積層された状態のものが挙げられる。
親水性樹脂としては、例えば、ビニルアルコール−アクリル酸共重合体、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリアクリル酸(PAA)、ポリマレイン酸(PMA)、ポリフマル酸、ポリビニルホスホン酸、ポリビニルフェノールなどが挙げられる。これらの中でも、水素結合による物理架橋構造を有する樹脂、具体的には、ビニルアルコール−アクリル酸共重合体、PVA、PAAなどの水酸基やカルボキシル基を有する親水性樹脂が好適に使用される。
また、本発明で使用する親水性樹脂は、さらに架橋構造を有することが好ましい。親水性樹脂組成物から成る分離機能層における二酸化炭素は、親水性樹脂が吸収した水の中を反応場として二酸化炭素が二酸化炭素キャリアと可逆的に反応し、分離機能層に接する供給側と透過側のガス相における圧力差を推進力として透過しており、親水性樹脂が架橋構造を有すると、親水性樹脂層が三次元網目構造となり、多くの水を保持し得ると共に、高い圧力差に耐え得るようになるからである。
また、二酸化炭素キャリアは、分離機能層中に存在し、親水性樹脂が吸収した水に溶解した二酸化炭素と可逆的に反応することで二酸化炭素を選択透過する役割を果たすものであればよく、従来公知のものを使用できる。
このような二酸化炭素キャリアとしては、例えば、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属重炭酸塩、アルカリ金属水酸化物などが挙げられる。これらの化合物を構成するアルカリ金属は、潮解性を示すNa、K、Rb又はCsが好ましい。アルカリ金属炭酸塩としては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ルビジウム、及び炭酸セシウムなどが挙げられる。また、アルカリ金属重炭酸塩としては、例えば、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸ルビジウム、及び重炭酸セシウムなどが挙げられる。さらにまた、アルカリ金属水酸化物としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ルビジウム、及び水酸化セシウムなどが挙げられる。これらの中でも、水への溶解度が高い炭酸セシウム、水酸化セシウムが好ましい。
多孔膜としては、高分子多孔膜が好ましく、その材質としては、従来公知の高分子、例えばポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂等、PTFE、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン等の含フッ素樹脂等、ポリスチレン、酢酸セルロース、ポリウレタン、ポリアクリロニトリル、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、PEEK、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリアミドイミド、ポリアラミド等の各種樹脂を挙げられ、好ましくはPTFE、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、PEEK、ポリアクリロニトリル、酢酸セルロース、ポリイミド、ポリアミドイミドなどが好ましく使用される。これらの中でも、PTFEは、微小孔径を得やすいこと、気孔率を高くできるために分離のエネルギー効率が良いこと等の理由からより好ましい。
多孔膜の厚さに特に限定はないが、機械的強度の観点からは、通常、10μm〜3000μmの範囲が好ましく、より好ましくは10μm〜500μmの範囲であり、更に好ましくは15μm〜150μmの範囲である。
多孔膜の細孔の平均孔径に特に限定はないが、10μm以下が好ましく、より好ましくは1μm以下である。また多孔膜の空孔率は5%〜99%の範囲が好ましく、より好ましくは30%〜90%の範囲である。
二酸化炭素分離膜の形状としては特に限定はないが、中空糸状、管状またはスパイラル状であるのが好ましい。
(実施例1〜4,比較例1〜5)
下記に示す条件と前提とを用いて、分離膜モジュールの二酸化炭素の処理量を計算した。結果を表1に示す。
(分離膜モジュールに供給する混合気体)
(組成)
総流量:1Nm/h
CO :0.2 Nm/h(20vol%−wet)
O :表1に記載の水蒸気分圧相当
:COとHOを除いた残り組成
(温度・湿度・圧力)
表1に記載の通り。
(前提)
・分離膜モジュールの透過側へのスイープガスの供給はなしとした。
・分離膜モジュールに供給される混合気体と分離膜モジュールから排出される透過気体との温度差は0℃とした。
・二酸化炭素の透過度は、分離膜モジュールの供給側を流通する混合気体の湿度に影響する図3の依存性を示すものとした。
・Hは分離膜モジュールに備わる二酸化炭素分離膜を透過しないとした。
(計算方法)
表1に示す条件の混合気体に対して分離膜モジュールにおける透過気体の圧力を変えた場合の、二酸化炭素の除去率(=100×透過気体の二酸化炭素流量/混合気体の二酸化炭素流量)が50%となる、残余混合気体(分離膜モジュールに備わる二酸化炭素分離膜を透過しなかった気体)と透過気体(分離膜モジュールに備わる二酸化炭素分離膜を透過した気体)との条件を計算した。具体的な計算手順は以下の通りである。
1.分離膜モジュールにおける残余混合気体と透過気体との相対湿度が等しく、二酸化炭素の除去率が50%となる、残余混合気体および透過気体における湿度と二酸化炭素の流量および分圧とを、与えた混合気体の条件に対して物質収支式により計算した。
2.分離膜モジュールが備える二酸化炭素分離膜の二酸化炭素透過度として、与えた混合気体の湿度と1.で得られた残余混合気体の湿度と図3より、混合気体と残余混合気体とにおける二酸化炭素透過度を求め、それらの平均値を計算した。
3.分離膜モジュールの供給側と透過側とにおける気体のそれぞれに含まれる二酸化炭素の分圧から、膜透過の推進力となる分圧差を求めた。分離膜モジュール入口における二酸化炭素の分圧差は、二酸化炭素分離膜を透過した二酸化炭素はゼロであるため、与えた混合気体に含まれる二酸化炭素の分圧と等しいとした。一方、分離膜モジュール出口における二酸化炭素の分圧差は、1.で得られた残余混合気体と透過気体とのそれぞれに含まれる二酸化炭素の分圧の差とした。得られた分離膜モジュールの入口と出口とにおける二酸化炭素の分圧差から求めた平均値を、分離膜モジュールの二酸化炭素の分圧差とした。
4.2.で得られた分離膜モジュールの二酸化炭素透過度と3.で得られた二酸化炭素分圧差とから、下記式を用いて、分離膜モジュールの単位膜面積当たりの二酸化炭素の処理量(透過気体の二酸化炭素流量)を計算した。
分離膜モジュールの単位膜面積当たりの二酸化炭素の処理量[mol/s/m
= 分離膜モジュールの二酸化炭素透過度[mol/s/kPa/m
× 分離膜モジュールの二酸化炭素分圧差[kPa]
表1から明らかなように、温度140℃、湿度100%RH、全圧2500kPaA、水蒸気分圧360kPaで二酸化炭素を20vol%含む混合気体を分離膜モジュールに供給した場合、透過気体の圧力を混合気体の水蒸気分圧よりも小さく且つ2.5kPaAよりも大きくした実施例1及び実施例2では、透過気体の圧力を混合気体の水蒸気分圧よりも大きくした比較例1及び比較例2よりも、単位膜面積当たりの二酸化炭素処理量は多くなっていた。
また、混合気体を温度80℃、湿度100%RH、全圧200kPaA、水蒸気分圧47kPaとした場合でも、透過気体の圧力を混合気体の水蒸気分圧よりも小さく且つ2.5kPaAよりも大きくした実施例3では、透過気体の圧力を混合気体の水蒸気分圧よりも大きくした比較例3よりも、単位膜面積当たりの二酸化炭素処理量は多くなっていた。
そしてまた、混合気体を温度50℃、湿度50%RH、全圧100kPaA、水蒸気分圧6.2kPaとした場合でも、透過気体の圧力を混合気体の水蒸気分圧よりも小さく且つ2.5kPaAよりも大きくした実施例4では、透過気体の圧力を混合気体の水蒸気分圧よりも大きくした比較例4、及び透過気体の圧力を2.5kPaA未満とした比較例5よりも、単位膜面積当たりの二酸化炭素処理量は多くなっていた。
本発明の二酸化炭素分離方法によれば、二酸化炭素分離促進輸送膜を透過した透過気体の圧力を適切な範囲に調整することで、供給側と透過側との圧力差を確保すると共に、膜を透過した水蒸気のスイープ効果とによって、高い二酸化炭素の透過性能を発揮する。
3 二酸化炭素分離膜
4 積層体
5 集ガス管
A 調整器(温湿度調整手段)
B 背圧調整器(圧力調整手段)
M 二酸化炭素分離膜モジュール
M1 スパイラル型二酸化炭素分離膜エレメント
41 二酸化炭素分離膜
42 供給側流路材
43 透過側流路材
44 供給口
45 排出口
52 排出口

Claims (11)

  1. 少なくとも二酸化炭素と水蒸気とを含む混合気体を、親水性樹脂と二酸化炭素キャリアとを含む二酸化炭素分離膜に供給する混合気体供給工程と、
    前記二酸化炭素分離膜によって二酸化炭素を含む透過気体を前記混合気体から分離する二酸化炭素分離工程と、
    前記二酸化炭素分離膜に供給される混合気体と前記二酸化炭素分離膜を透過した透過気体との温度差を0℃以上20℃以下の範囲となるように前記二酸化炭素分離膜と接する気体の温度を調整する温度調整工程と、
    前記二酸化炭素分離膜を透過した透過気体の圧力を調整する圧力調整工程とを有する二酸化炭素の分離方法であって、
    前記二酸化炭素分離膜に供給される混合気体の水蒸気分圧と、前記二酸化炭素分離膜を透過した透過気体の圧力とが、下記式(1)を満たすことを特徴とする二酸化炭素分離方法。
    2.5kPaA<(透過気体の圧力)<(混合気体の水蒸気分圧) ・・・(1)
  2. 前記二酸化炭素分離膜を透過した透過気体の圧力が、圧力調整手段によって調整される請求項1に記載の二酸化炭素分離方法。
  3. 前記二酸化炭素分離膜を透過した透過気体の圧力が、透過気体の流路構造による圧力損失を利用することにより調整される請求項1に記載の二酸化炭素分離方法。
  4. 前記二酸化炭素分離膜と接する気体の温度が、温度調整手段によって調整される請求項1から3のいずれか記載の二酸化炭素分離方法。
  5. 前記二酸化炭素分離膜に供給される混合気体の水蒸気分圧と、前記二酸化炭素分離膜を透過した透過気体の圧力とが、さらに下記式(2)を満たすことを特徴とする請求項1から4のいずれか記載の二酸化炭素分離方法。
    (混合気体の水蒸気分圧)×0.25<(透過気体の圧力)<(混合気体の水蒸気分圧) ・・・・・・(2)
  6. 前記二酸化炭素分離膜に供給される混合気体が、温度50℃以上140℃以下の範囲および相対湿度50%RH以上100%RH以下の範囲である請求項1から5のいずれか記載の二酸化炭素分離方法。
  7. 請求項1から6のいずれか記載の二酸化炭素分離方法に用いる二酸化炭素分離装置であって、
    親水性樹脂と二酸化炭素キャリアとを含む二酸化炭素分離膜により供給側と透過側とに隔てられた構造を有する1基以上の二酸化炭素分離膜モジュールと、
    前記二酸化炭素分離膜モジュールが有する供給側入口に供給される混合気体と透過側出口から排出される透過気体から排出される透過気体との温度差を調整する温度調整手段と、
    前記透過側出口から排出される透過気体の圧力を調整する圧力調整手段と
    を備えることを特徴とする二酸化炭素分離装置。
  8. 前記二酸化炭素キャリアが、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属重炭酸塩及びアルカリ金属水酸化物からなる群より選ばれる少なくとも一つの化合物である請求項7記載の二酸化炭素分離装置。
  9. 前記二酸化炭素キャリアが、炭酸セシウム及び水酸化セシウムの少なくとも一方を含んでいる請求項7または8記載の二酸化炭素分離装置。
  10. 前記二酸化炭素分離膜が、中空糸状、管状またはスパイラル状である請求項7から9のいずれか記載の二酸化炭素分離装置。
  11. 前記二酸化炭素分離膜に供給される混合気体の温度および相対湿度を調整する温湿度調整手段をさらに備えた請求項7から10のいずれか記載の二酸化炭素分離装置。
JP2015122650A 2015-06-18 2015-06-18 二酸化炭素分離方法及び二酸化炭素分離装置 Active JP6715575B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015122650A JP6715575B2 (ja) 2015-06-18 2015-06-18 二酸化炭素分離方法及び二酸化炭素分離装置
PCT/JP2016/068127 WO2016204279A1 (ja) 2015-06-18 2016-06-17 二酸化炭素分離方法及び二酸化炭素分離装置
US15/736,599 US10245552B2 (en) 2015-06-18 2016-06-17 Method for separating carbon dioxide and apparatus for separating carbon dioxide
EP16811753.9A EP3311903B1 (en) 2015-06-18 2016-06-17 Method for separating carbon dioxide and apparatus for separating carbon dioxide
TW105119144A TWI693095B (zh) 2015-06-18 2016-06-17 二氧化碳分離方法及二氧化碳分離裝置
CN201680035639.0A CN107735157A (zh) 2015-06-18 2016-06-17 二氧化碳分离方法和二氧化碳分离装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015122650A JP6715575B2 (ja) 2015-06-18 2015-06-18 二酸化炭素分離方法及び二酸化炭素分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017006820A true JP2017006820A (ja) 2017-01-12
JP6715575B2 JP6715575B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=57546397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015122650A Active JP6715575B2 (ja) 2015-06-18 2015-06-18 二酸化炭素分離方法及び二酸化炭素分離装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10245552B2 (ja)
EP (1) EP3311903B1 (ja)
JP (1) JP6715575B2 (ja)
CN (1) CN107735157A (ja)
TW (1) TWI693095B (ja)
WO (1) WO2016204279A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018199165A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 川崎重工業株式会社 空気浄化システム
WO2020157830A1 (ja) * 2019-01-29 2020-08-06 日揮グローバル株式会社 二酸化炭素ガス分離方法及び二酸化炭素ガス分離装置
JPWO2019130470A1 (ja) * 2017-12-27 2020-12-10 株式会社ルネッサンス・エナジー・リサーチ Co2除去方法及び装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106839511B (zh) * 2017-01-06 2019-05-17 广西大学 一种热流逸式气体分离系统
CN110636896B (zh) * 2017-09-29 2022-03-25 住友化学株式会社 螺旋型气体分离膜元件、气体分离膜模块以及气体分离装置
JP6633595B2 (ja) * 2017-11-07 2020-01-22 住友化学株式会社 ガス分離装置及びガス分離方法
CN111132752B (zh) * 2018-08-31 2021-03-09 住友化学株式会社 分离膜片、分离膜元件、分离膜模块和分离膜片的制造方法
BR112021005265A2 (pt) * 2018-10-04 2021-06-15 Ngk Insulators, Ltd. método de separação de gás e separador de gás
JP6609386B1 (ja) * 2019-02-05 2019-11-20 川崎重工業株式会社 空気浄化システム
CN111424306B (zh) * 2020-04-13 2021-02-19 厦门通富微电子有限公司 一种气泡剥离装置及电镀液电镀系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008036464A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Renaissance Energy Research:Kk 二酸化炭素分離装置及び方法
JP2009195900A (ja) * 2008-01-24 2009-09-03 Renaissance Energy Research:Kk 二酸化炭素分離装置
WO2012086836A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 株式会社ルネッサンス・エナジー・リサーチ ガス分離装置、メンブレンリアクター、水素製造装置
US20140283685A1 (en) * 2009-02-02 2014-09-25 Norwegian University Of Science And Technology Gas separation membrane
WO2015015802A1 (ja) * 2013-07-30 2015-02-05 富士フイルム株式会社 酸性ガス分離用積層体および該積層体を備えた酸性ガス分離用モジュール
JP2015027654A (ja) * 2013-07-31 2015-02-12 住友化学株式会社 ガス分離装置及びガス分離方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5445669A (en) * 1993-08-12 1995-08-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Membrane for the separation of carbon dioxide
US5611843A (en) * 1995-07-07 1997-03-18 Exxon Research And Engineering Company Membranes comprising salts of aminoacids in hydrophilic polymers
JP3999423B2 (ja) 1999-10-27 2007-10-31 独立行政法人科学技術振興機構 液体膜による炭酸ガス分離・除湿方法およびその装置
CA2790195C (en) * 2008-01-24 2016-07-05 Renaissance Energy Research Corporation Method for using a co2-facilitated transport membrane to remove carbon dioxide from a gas
US20100209693A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 3M Innovative Properties Company Hydrophilic porous substrates
JP2013049042A (ja) * 2011-01-12 2013-03-14 Fujifilm Corp 二酸化炭素分離膜形成用組成物、二酸化炭素分離膜及びその製造方法、並びに二酸化炭素分離装置
JP5738704B2 (ja) 2011-07-26 2015-06-24 富士フイルム株式会社 二酸化炭素分離装置および二酸化炭素分離方法
US20150298995A1 (en) * 2012-06-28 2015-10-22 Bwt Ag Filter and method of ultrafiltration
JP5829227B2 (ja) * 2012-09-28 2015-12-09 富士フイルム株式会社 酸性ガス分離モジュール、酸性ガス分離装置、及びテレスコープ防止板
KR20150020597A (ko) * 2012-10-02 2015-02-26 가부시키가이샤 르네상스 에너지 리서치 Co2 촉진 수송막 및 그 제조 방법 그리고 co2 분리 방법 및 장치
JP2017136546A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 次世代型膜モジュール技術研究組合 二酸化炭素分離膜、及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008036464A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Renaissance Energy Research:Kk 二酸化炭素分離装置及び方法
JP2009195900A (ja) * 2008-01-24 2009-09-03 Renaissance Energy Research:Kk 二酸化炭素分離装置
US20140283685A1 (en) * 2009-02-02 2014-09-25 Norwegian University Of Science And Technology Gas separation membrane
WO2012086836A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 株式会社ルネッサンス・エナジー・リサーチ ガス分離装置、メンブレンリアクター、水素製造装置
WO2015015802A1 (ja) * 2013-07-30 2015-02-05 富士フイルム株式会社 酸性ガス分離用積層体および該積層体を備えた酸性ガス分離用モジュール
JP2015027654A (ja) * 2013-07-31 2015-02-12 住友化学株式会社 ガス分離装置及びガス分離方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018199165A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 川崎重工業株式会社 空気浄化システム
JP2018183750A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 川崎重工業株式会社 空気浄化システム
JPWO2019130470A1 (ja) * 2017-12-27 2020-12-10 株式会社ルネッサンス・エナジー・リサーチ Co2除去方法及び装置
WO2020157830A1 (ja) * 2019-01-29 2020-08-06 日揮グローバル株式会社 二酸化炭素ガス分離方法及び二酸化炭素ガス分離装置
US11806660B2 (en) 2019-01-29 2023-11-07 Jgc Corporation Carbon dioxide gas separation method and carbon dioxide gas separation apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20180185784A1 (en) 2018-07-05
EP3311903B1 (en) 2023-11-29
EP3311903C0 (en) 2023-11-29
EP3311903A1 (en) 2018-04-25
US10245552B2 (en) 2019-04-02
TWI693095B (zh) 2020-05-11
CN107735157A (zh) 2018-02-23
EP3311903A4 (en) 2019-03-13
WO2016204279A1 (ja) 2016-12-22
JP6715575B2 (ja) 2020-07-01
TW201707769A (zh) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016204279A1 (ja) 二酸化炭素分離方法及び二酸化炭素分離装置
JP6130607B2 (ja) Co2ガス分離膜用組成物、co2ガス分離膜及びその製造方法並びにco2ガス分離膜モジュール
KR101330336B1 (ko) 가스 분리 장치, 멤브레인 리액터, 수소 제조 장치, 가스 분리 방법, 수소 제조 방법
JP6741658B2 (ja) スパイラル型酸性ガス分離膜エレメント、酸性ガス分離膜モジュール、および酸性ガス分離装置
JP6964070B2 (ja) 酸性ガス分離膜及びこれを用いた酸性ガス分離方法、並びに酸性ガス分離モジュール及び酸性ガス分離装置
KR102404068B1 (ko) 이산화탄소 가스 분리막 및 그 제조 방법과, 이산화탄소 가스 분리막 모듈
CN111132752B (zh) 分离膜片、分离膜元件、分离膜模块和分离膜片的制造方法
JP5010109B2 (ja) 水素製造装置および水素製造方法
JP6573942B2 (ja) ガス分離方法
JP2016117045A (ja) 二酸化炭素分離膜の製造方法、二酸化炭素分離膜用樹脂組成物、二酸化炭素分離膜モジュール及び二酸化炭素分離装置
WO2024044132A1 (en) Integrated membrane separation unit
Uemoto et al. Proposition of CO2 removable technology using membrane for hydrogen station
JP6573650B2 (ja) ガス分離方法
WO2022044481A1 (ja) Co2分離方法、co2分離装置、及び燃焼システム
JP7386171B2 (ja) 酸性ガス分離膜を製造するために有用な組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6715575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350