JP2017001186A - 樹脂製ファンの製造方法及び製造装置 - Google Patents

樹脂製ファンの製造方法及び製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017001186A
JP2017001186A JP2015113778A JP2015113778A JP2017001186A JP 2017001186 A JP2017001186 A JP 2017001186A JP 2015113778 A JP2015113778 A JP 2015113778A JP 2015113778 A JP2015113778 A JP 2015113778A JP 2017001186 A JP2017001186 A JP 2017001186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
blade
disk
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015113778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6036925B1 (ja
Inventor
松田 正雄
Masao Matsuda
正雄 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUDA KANAGATA KOGYO KK
Original Assignee
MATSUDA KANAGATA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUDA KANAGATA KOGYO KK filed Critical MATSUDA KANAGATA KOGYO KK
Priority to JP2015113778A priority Critical patent/JP6036925B1/ja
Priority to PCT/JP2015/072879 priority patent/WO2016125329A1/ja
Priority to CN201580075137.6A priority patent/CN107206645B/zh
Priority to US15/544,411 priority patent/US10569455B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6036925B1 publication Critical patent/JP6036925B1/ja
Publication of JP2017001186A publication Critical patent/JP2017001186A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1635Making multilayered or multicoloured articles using displaceable mould parts, e.g. retractable partition between adjacent mould cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/12Injection moulding apparatus using two or more fixed moulds, e.g. in tandem
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/0441Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1742Mounting of moulds; Mould supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/33Moulds having transversely, e.g. radially, movable mould parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/02Selection of particular materials
    • F04D29/023Selection of particular materials especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/281Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/30Vanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1635Making multilayered or multicoloured articles using displaceable mould parts, e.g. retractable partition between adjacent mould cavities
    • B29C2045/1637Making multilayered or multicoloured articles using displaceable mould parts, e.g. retractable partition between adjacent mould cavities the first injected part and the movable mould part being movable together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/33Moulds having transversely, e.g. radially, movable mould parts
    • B29C45/332Mountings or guides therefor; Drives therefor
    • B29C2045/334Mountings or guides therefor; Drives therefor several transversely movable mould parts driven by a single drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/33Moulds having transversely, e.g. radially, movable mould parts
    • B29C45/332Mountings or guides therefor; Drives therefor
    • B29C2045/336Cam drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/08Blades for rotors, stators, fans, turbines or the like, e.g. screw propellers
    • B29L2031/082Blades, e.g. for helicopters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/40Organic materials
    • F05D2300/44Resins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/603Composites; e.g. fibre-reinforced

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】中心開口部分で大きく屈曲して流体の移送によく適している樹脂製ファンを効率よく製造する。【解決手段】一次成形側で第一円板140と羽根130とが一体となった半成形品179を成形する(a)。半成形品179を保持したまま複合金型169を二次成形側に移動して、第二金型182を第一位置(成形位置)にすると共に、これに前後してまたは同時に、第三金型183を前記第一位置に移動させて第一金型181に挿入し、かつ中間部が大屈曲部142の内面側を跨ぎ、第三金型の先端部を第一金型181に嵌合する。続いて、二次成形金型180に樹脂を注入して、半成形品179の羽根130に連続して第二円板150を一体に成形し、ファン120を成形する(b)。第二金型182と複合金型169を開くと共に、第三金型183と複合金型169を開いてそれぞれ第二位置(後退位置)に移動させ、成形したファン120を複合金型169から取り出す。【選択図】図3

Description

この発明は、ポンプなどで流体を移送する際に使用するファンを、樹脂で二段階成形する樹脂製ファンの製造方法及び製造装置に関する。
円板に挟まれた放射状の羽根が円板の円周方向に湾曲して形成され、羽根の間に流体の導入路が形成され、かつ導入路(羽根)の内周側が広く(高く)、外周側が狭い(低い)構造のファンの場合、樹脂で一体成形することが困難であり、従来は、羽根が成形された一の円板と他の円板とを別々に成形した後、これらを超音波等の手法で接着して製造していた。しかし、ファンの高速回転における接着面の耐久性の弱さが課題となっていた。
そこで、発明者は、2つのスライドコアを使用することにより、接着を行わずに前記ファンを一体成形することができる発明を提案した(特許文献1)。
また、発明者は、特許文献1の発明を改良した発明、即ち、前記ファンをさらにより確実に一体成形できる発明を提案した(特許文献2)。
特許文献1及び2記載の発明はいずれも、中心に開口部を有する2枚の円板で放射状の羽根を挟んだファンを樹脂で一体成形する樹脂製ファンの成形型及び成形方法に関するものである。
特開2010−264687号公報 特開2012−148562号公報
ここで、ファンの形状は、これを取り付ける器具、装置等により様々であるが、図2図示のような、第一円板が中央開口部で大きく屈曲し、第一円板の中央開口部が内周側で第二円板の内面から離れる位置となる形状のファンは、風量を大きくできる等、流体の移送によく適していることが知られている。
しかし、上記特許文献1、2の発明では、上述した第一円板が中央開口部で大きく屈曲し、第一円板の中央開口部が内周側で第二円板の内面から離れる位置となる形状のファンを一体成形することが困難であった。
そこで、この発明は、一の円板が中央開口部で大きく屈曲し、一の円板の中央開口部が内周側で他の円板の内面から離れる位置となる形状であって、流体の移送によく適している樹脂製ファンを効率よく製造する樹脂製ファンの製造方法及び製造装置を提供することを目的とする。
請求項1の発明は、
中心から放射状に配置した多数の羽根を、前記中心を合わせた第一円板と第二円板とで挟んだ構造のファンを、樹脂で二段階成形する樹脂製ファンの製造方法であって、以下の一次成形金型及び二次成形金型を使用して、製造することを特徴とする樹脂製ファンの製造方法である。
(1)前記ファンは以下の形状で成形される。
(a)前記羽根は一回転方向に凸となるように湾曲して形成され、
(b)一の前記羽根の放射状側の端と前記円板の中心とを結ぶ直線上に、隣接する他の羽根及び当該他の羽根に隣接する他の羽根が交差する。
(c)前記羽根は、外周縁側は高さH01で形成され、内周側に向けて徐々に高さを大きくして、内周縁側は高さH02(>H01)で形成される。
(d)前記第一円板は第一中央開口部と、前記第一中央開口部が内周側で前記第二円板から離れる位置となるように屈曲形成される大屈曲部とを備え、前記各羽根は前記大屈曲部に至る。
(e)前記第二円板は第二中央開口部を備える。
(2)一次成形金型は、以下の構成を備える。
(a)前記第一円板の外面、外周縁及び大屈曲部を成形する第一円板成形金型
(b)前記第一円板の第一中央開口部を成形する第一金型
(c)前記第一円板の内面に前記羽根を成形する羽根成形金型
(3)二次成形金型は以下の構成を備える。
(a)前記第一金型
(b)前記第二円板の前記第二中央開口部、外面及び外周縁を成形する第二金型であって、前記第二金型は前記第一金型に近接して成形する成形位置と、離れる非成形位置を取ることができる。
(c)前記隣接する羽根の間隙に挿入すると共に、前記第一金型の周囲に近接して放射状に配置して、前記間隙に位置する一の羽根の側壁に密着し、かつ前記間隙に位置する他の羽根の側壁に密着して、前記第二円板の内面を成形する第三金型
(d)前記第三金型は、求心側に位置して成形する第一位置と放射側に離れる第二位置をとることができる。前記第一位置で、前記第三金型は前記隣接する2枚の羽根の間隙に挿入され、前記第二円板の内面を成形できる。前記第二位置で、前記第三金型は、前記間隙から放射状に後退して前記間隙から離れることができる。
(e)前記第三金型は、前記第一位置において、一の前記第三金型の内周側の先端部と外周側の後端部とを結ぶ直線上に、当該一の第三金型に隣接する他の第三金型の中央部付近と、当該他の第三金型にさらに隣接する他の第三金型の先端部付近が交差した構成となっている。
(f)前記第三金型は、前記第一位置において、一の前記第三金型の内周側の先端部と前記第二位置における前記第三金型の外周側の後端部とを結ぶ直線上に、当該一の第三金型に隣接する他の第三金型の外周側の後端部と、当該他の第三金型に隣接するさらに他の第三金型の中央部付近と、当該中央部付近の第三金型にさらに隣接する他の第三金型の先端部付近が交差した構成となっている。
(4)前記第一円板成形金型と前記第一金型との機能を兼ね備えた金型を複合金型とする。
(5)以下のような手順を繰り返し行い、前記半成形品及び前記ファンを成形する。
(a)前記羽根成形金型と前記複合金型を閉じて前記非成形位置から前記成形位置とし、材料樹脂を注入して前記羽根成形金型と前記複合金型の前記第一円板成形金型とで、第一次成形として、第一円板と羽根からなる半成形品を成形する。
(b)前記羽根成形金型と前記複合金型とを開いて前記非成形位置とし、前記半成形品を前記複合金型に留めたまま、前記複合金型を、前記第二金型及び第三金型に対応する位置に移動する。
(c)前記半成形品の羽根の各間隙にそれぞれ第三金型を挿入して前記第一位置にすると共に、第二金型と前記複合金型を閉じて前記成形位置とし、材料樹脂を注入して前記第二金型と第三金型と前記複合金型の前記第一金型とで、第二次成形として、半成形品に第二円板を一体に形成して、ファンを成形する。
(d)前記第二金型と前記複合金型を開いて前記成形位置から前記非成形位置とすると共に、前記第三金型と前記複合金型を開いて前記第二位置とし、前記ファンを取り出す。
(e)ファンを取り外した複合金型を、前記羽根成形金型に対応する位置に移動して、前記(a)と同様に半成形品を成形する。
請求項3の発明は、
中心から放射状に配置した多数の羽根を、前記中心を合わせた第一円板と第二円板とで挟んだ構造のファンを、一次成形金型と二次成形金型で二段階成形する装置であって、以下の構成としたことを特徴とする樹脂製ファンの製造装置である。
(1)前記ファンは以下の形状で形成される。
(a)前記羽根は一回転方向に凸となるように湾曲して形成され、
(b)一の前記羽根の放射状側の端と前記円板の中心とを結ぶ直線上に、隣接する他の羽根及び当該他の羽根に隣接する他の羽根が交差する。
(c)前記羽根は、外周縁側は高さH01で形成され、内周側に向けて徐々に高さを大きくして、内周縁側は高さH02(>H01)で形成される。
(d)前記第一円板は第一中央開口部と、前記第一中央開口部が内周側で前記第二円板から離れる位置となるように屈曲形成される大屈曲部とを備え、前記各羽根の内周縁は前記大屈曲部に至る。
(e)前記第二円板は第二中央開口部を備える。
(2)前記一次成形金型は、各金型を閉じて、前記第一円板と羽根とが一体となった半成形品を成形する金型であって、以下の構成を備える。
(a)前記第一円板の外面、外周縁及び大屈曲部を成形する第一円板成形金型
(b)前記第一円板の第一中央開口部を成形する第一金型
(c)前記第一円板の内面に前記羽根を成形する羽根成形金型
(3)前記二次成形金型は、金型を閉じて、前記半成形品に前記第二円板を一体に成形して前記ファンを成形する金型であって、以下の構成を備える。
(a)前記第一金型
(b)前記第二円板の前記第二中央開口部、外面及び外周縁を成形する第二金型であって、前記第二金型は前記第一金型に近接して成形する成形位置と、離れる非成形位置を取ることができる。
(c)前記隣接する羽根の間隙に挿入すると共に、前記第一金型の周囲に近接して放射状に配置して、前記間隙に位置する一の羽根の側壁に密着し、かつ前記間隙に位置する他の羽根の側壁に密着して、前記第二円板の内面を成形する第三金型
(d)前記第三金型は、求心側に位置して当該金型を閉じる第一位置と放射側に離れて当該金型を開く第二位置をとることができる。前記第一位置で、前記第三金型は前記隣接する2枚の羽根の間隙に挿入され、前記第二円板の内面を成形できる。前記第二位置で、前記第三金型は、前記間隙から放射状に後退して前記間隙から離れることができる。
(e)前記第三金型は、前記第一位置において、一の前記第三金型の内周側の先端部と外周側の後端部とを結ぶ直線上に、当該一の第三金型に隣接する他の第三金型の中央部付近と、当該他の第三金型にさらに隣接する他の第三金型の先端部付近が交差した構成となっている。
(f)前記第三金型は、前記第一位置において、一の前記第三金型の内周側の先端部と前記第二位置における前記第三金型の外周側の後端部とを結ぶ直線上に、当該一の第三金型に隣接する他の第三金型の外周側の後端部と、当該他の第三金型に隣接するさらに他の第三金型の中央部付近と、当該中央部付近の第三金型にさらに隣接する他の第三金型の先端部付近が交差した構成となっている。
(g)前記第一金型は、前記第三金型の先端部と嵌合する嵌合部を備える。
(h)前記第三金型は、前記間隙に挿入し、かつ中間部が前記大屈曲部の内面側を跨ぎ、先端部が前記第一金型の嵌合部に嵌合する嵌合部を有する。
(4)前記第三金型の前記第一位置と前記第二位置とを交互に入れ替える開閉手段を設ける。
(5)前記第一円板成形金型と前記第一金型と機能を兼ね備える複合金型を形成する。
(a)前記第一円板成形金型の上端側から中央側にかけて、成形する前記ファンの前記第一中央開口部の直径に応じた凹部が形成されている。
(b)前記第一金型は、前記第一円板成形金型の前記凹部内に収容されている。
(c)前記第一円板成形金型は、前記第一金型の外周面に沿って前記第二金型の方向に移動可能である。
(6)前記複合金型を前記羽根成形金型に対応する位置と、前記第二金型に対応する位置とに移動させる移動手段を設ける。
この発明によれば、一の円板が中央開口部で大きく屈曲し、一の円板の中央開口部が内周側で他の円板の内面から離れる位置となる形状であって、流体の移送によく適している樹脂製ファンを効率よく製造する樹脂製ファンの製造方法及び製造装置を提供することができる。
本発明によって製造されるファンの一例であって、底面側から見た斜視図である。 図1図示のファンであって、(a)平面図、(b)底面図、(c)正面図、(d)A−A断面図である。 (a)本発明の実施形態に係るファン製造装置の一部を省略した分解斜視図、(b)図(a)の反対側の斜視図である。 本発明の実施形態に係る二次成形金型に使用される第三金型の一例を表す図である。 第三金型を一つのみ表して第三金型の移動を説明する図であって、(a)金型が閉じた状態、(b)金型が移動している状態、(c)金型が開いた状態。 一次成形金型と二次成形金型とを閉じた状態のファン製造装置を表す斜視図である。 図6図示のファン製造装置の側面側の縦断面図である。 図7図示の一次成形金型及び二次成形金型の拡大図である。 (a)、(b)ともに図6図示のファン製造装置の一部を省略した平面図であり、(a)は一次成形金型、二次成形金型及び回転板を透視した図である。 成形後のファンを取り出す状態のファン製造装置を表す斜視図である。 図10図示のファン製造装置の側面側の縦断面図である。 図11図示の一次成形金型及び二次成形金型の拡大図である。 (a)、(b)ともに図10図示のファン製造装置の一部を省略した平面図であり、(a)は二次成形金型及び回転板を透視した図である。 一次成形側及び二次成形側の複合金型を入れ替えた状態のファン製造装置を表す斜視図である。 図14図示のファン製造装置の側面側の縦断面図である。 図15図示の一次成形金型及び二次成形金型の拡大図である。 (a)、(b)ともに図14図示のファン製造装置の一部を省略した平面図であり、(a)は二次成形金型及び回転板を透視した図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態の一例を説明する。
この実施形態は、中心から放射状に配置した多数の羽根を、前記中心を合わせた第一円板と第二円板とで挟んだ構造のファンであって、一の円板が中央開口部で大きく屈曲し、当該一の円板の中央開口部が内周側で他の円板の内面から離れる位置となる形状のファンを、樹脂で二段階成形する樹脂製ファンの製造方法及び製造装置を説明するものである。
[成形されるファンの構成]
(1)図1、図2図示のように、中心Pから斜めで放射状に配置した多数の羽根130、130を、中心Pを合わせた第一円板140と第二円板150とで挟んで樹脂製のファン120を構成する。
図1、図2図示のように、第一円板140と第二円板150とは同一外径で、第一円板140の外周縁143及び第二円板150の外周縁152は一致している。
以下、本明細書において、図2(d)図示のように、第一円板140の羽根130側の面を内面140a、他側を外面140bとする。同様に、第二円板150で、羽根130側の面を内面150a、他側を外面150bとする。
(2)図2図示のように、第一円板140には同心で大円の第一中央開口部141が形成されている。また、図2(c)、(d)図示のように、第一円板140は、第一中央開口部141が内周側で第二円板150の内面150aから離れる位置となるように屈曲形成される大屈曲部142を備える。
(3)図2図示のように、第二円板150には同心で第一中央開口部141よりも小円の第二中央開口部151が形成されている。
なお、第二円板150は図2図示のほか、第二中央開口部151が内周側で第一円板140の内面140aに近づく位置となるように屈曲形成される小屈曲部を備えてもよい(図示していない)。
(4)各羽根130は、内周側の先端部が一回転方向に凸となるように湾曲して形成される(凸側の側壁130a、凹側の側壁130b)。また、 中間から外周縁131までが平坦部130cとなっている。
図2(a)図示のように、ファン120の中心P(両円板140、150の中心P、各羽根130の中心P)と一の羽根130の外周縁131とを結ぶ直線PQ上に、羽根130の凹側の側壁130bに隣接する他の羽根130(130A)の平坦部130c付近が交差する。
また、当該他の羽根130(130A)の凹側の側壁130bに隣接する他の羽根130(130B)の内周縁132付近が交差する。
すなわち、ファン120の中心Pと一つの羽根130の外周縁131とを結ぶ直線PQに対して、一の羽根130の凹側の側壁130bに隣接する他の羽根130(130A)の平坦部130c付近及び当該他の羽根130(130A)の凹側の側壁130bに隣接する他の羽根130(130B)の内周縁132は、直線PQより一の羽根130側に位置する。
図2(d)図示のように、羽根130は、その外周縁131側が高さH01で形成され、内周縁132に向けて徐々に高さが大きくなり、内周縁132側が高さH02で形成される。
(5)図2図示のように、隣接する羽根130と羽根130の間には、ファン120を使用した際に流体の導入路(間隙)120aが形成される。導入路120aは、隣りあう羽根130、130の凸側の側壁130a、凹側の側壁130b、平坦部130cの形状に応じて形成される。
また、図2(d)図示のように、導入路120aは、第一円板140の大屈曲部142の屈曲に応じて屈曲して形成される。
さらに、図2図示のように、導入路120aは、隣接する一方の羽根130の凸側の側壁130a、他方の羽根130の凹側の側壁130b、第一円板140の内面140a及び第二円板150の内面150aで囲まれる。
(6)この実施形態では、一例として13枚の羽根130、130が円周方向に等間隔に配列された構成となっている。羽根130の配列数は任意に設定可能ある。
(7)第一中央開口部141及び第二中央開口部151は、導入路120aから取り入れた流体の吹き出し口(又は導入路120aに流体を送る流体の取り入れ口)である。
(8)上述したように、従来知られているファンの製造方法と製造金型では、羽根130の高さH01とH02が同じ形状のファンを一体成形して製造することはできるが、第一円板140が第一中央開口部141で大きく屈曲し、第一中央開口部141が内周側で第二円板150の内面150aから離れる位置となる形状のファンを一体成形することは困難である。
本発明は、図2(d)図示のように、外周縁における第一円板140と第二円板150との間の高さ(羽根130の外周縁131側の高さH01)よりも、内周縁における第一円板140と第二円板150との間の高さ(羽根130の内周縁132側の高さH02)が大きい形状のファン120の製造に適している。また、第一円板140が第一中央開口部141で大きく屈曲し、第一中央開口部141が内周側で第二円板150の内面150aから離れる位置となる形状のファン120の製造に適している。
[ファン製造装置の構成]
図6、図10、図14図示のように、この実施形態のファン製造装置160は、各種金型を設けた第一金型基台171と、各種金型を設けた第二金型基台170とが開いた状態(非成形状態)と閉じた状態(成形状態)とを交互に繰り返すことにより、各種金型を閉じて図2図示のファン120及び第一円板140に羽根130、130が成形された半成形品179を同時に成形する。
この実施形態では、第一金型基台171を固定側金型基台とし、第二金型基台170を移動側金型基台とした。前記移動側金型基台が前記固定側金型基台へ近づいて前記成形状態となり、前記固定側金型基台から離れて前記非成形状態となる。
図7、図11、図15図示のように、第一金型基台171(固定側金型基台)の一次成形側(A位置)に羽根成形金型178を設け、対応する第二金型基台170(移動側金型基台)の一次成形側(A位置)に第一円板成形金型177及び第一金型181を備える一の複合金型169を配置する。
また、第一金型基台171(固定側金型基台)の二次成形側(B位置)に第二金型182を設け、対応する第二金型基台170(移動側金型基台)の二次成形側(B位置)に第一円板成形金型177及び第一金型181を備える他の複合金型169と、羽根130の数に応じた第三金型183、183を配置する。
また、第一円板成形金型177と第一金型181との機能を兼用する複合金型169、169の2つが一次成形側(A位置)と二次成形側(B位置)とを交互に移動できるように構成して、一次成形側(A位置)での半成形品179の成形、二次成形側(B位置)でのファン120の成形を同時に行う。
この実施形態のファン製造装置160は、以下の構成を備える。
1.一次成形金型
一次成形金型は、図2図示のファン120のうち、第一円板140及び複数の羽根130よりなる半成形品179を一体成形するための金型である。この実施形態の製造装置160で用いられる一次成形金型176は以下の構成を備える。
(1)第一円板を成形し、二次成形金型に共通して使用する複合金型
図8、図12、図16図示のように、この実施形態の複合金型169は、第一円板140の外面140b、外周縁143及び大屈曲部142の外面を成形する第一円板成形金型177と、第一円板140の第一中央開口部141を成形し、二次成形金型でも使用する第一金型181とで構成される。
図8、図12、図16図示のように、第一円板成形金型177と第一金型181とは同一の型枠174内に配備される。
型枠174は中空の筒状体で、その内部に有底で筒状の第一円板成形金型177が収容される。
第一円板成形金型177の上端側から中央側にかけては、成形するファン120の第一中央開口部141の直径の大きさに応じた円筒型の凹部177aが形成されている。
円筒型の凹部177aの内部に柱状の第一金型181が収容される。第一金型181は後述する型枠固定板162aに形成されている凹状の型枠受け162dに固定される。
第一円板成形金型177は、図7、図11、図15図示のように、当該金型の底部177bが、型枠受け162dを直角に貫通している軸体168と連結されており、軸体168は第二金型基台170が第一金型基台171へ近づく方向又は第一金型基台171から離れる方向へ移動できる。
以下、本明細書において、矢印190の方向を第二金型基台170が第一金型基台171へ近づいて金型が閉じる方向とし、矢印191の方向を第二金型基台170が第一金型基台71から離れて金型が開く方向とする。
軸体168が矢印190、191の方向へ移動するのに伴い、第一円板成形金型177は矢印190、191の方向へ第一金型181の外周面を摺動しながら移動する。
第一円板成形金型177が矢印190の方向へ移動すると、第一円板140の外面140bを保持している第一円板成形金型177は、二次成形金型180が成形したファン120を矢印190の方向へ押し出す(図11、図12のB位置)。この作用については後述する。
第一円板成形金型177は、ファン120を矢印190の方向へ押し出した後、矢印191の方向へ第一金型181の外周面を摺動しながら移動し、半成形品179の成形位置である一次成形側(A位置)へ戻る。この作用についても後述する。
軸体168の上述した軸方向(矢印190、191)への移動により、第一円板成形金型177は、前記一次成形側(A位置)では半成形品179の成形位置をとり、前記二次成形側(B位置)ではファン120の成形位置及び取出し位置をとることができる。この作用についても後述する。
(2)第一円板の内面に羽根を成形する羽根成形金型
図8、図12、図16図示のように、この実施形態の羽根成形金型178は、第一円板140の第一中央開口部141が内周側で第二円板150の内面150aから離れる位置となるように大屈曲部142の内面を成形するものである。
また、図8、図12、図16図示のように、羽根成形金型178は、第一円板140の内面140aを成形すると共に、第一円板140の内面140aに羽根130を成形するものである。成形された羽根130は上述したように、一回転方向に凸となるように湾曲している。
また、成形された羽根130は、ファン120の中心P(両円板140、150の中心P、各羽根130の中心P)と一の羽根130の外周縁131とを結ぶ直線PQ上に、羽根130の凹側の側壁130bに隣接する他の羽根130(130A)の平坦部130c付近と、当該他の羽根130(130A)の凹側の側壁130bに隣接する他の羽根130(130B)の内周縁132付近が交差する形状となる(図2(a))。
さらに、羽根130の外周縁131側は高さH01で形成され、内周縁132に向けて徐々に高さが大きくなり、内周縁132側は高さH02で形成されている(図2(d))。
図8、図12、図16図示のように、羽根成形金型178は、第一円板140の第一中央開口部141が内周側で第二円板150の内面150aから離れる位置となるように大屈曲部142の内面と、第一円板140の内面140aに羽根130を成形する羽根成形金型本体178aと、成形した半成形品179の外周縁、即ち第一円板140の外周縁143を第一円板成形金型177とで挟持する外周縁挟持部178bを備える。
外周縁挟持部178bは、一次成形金型176が半成形品179を成形した後、第一円板140の外周縁143を第一円板成形金型177とで挟持して半成形品179を複合金型169に保持した後、羽根成形金型本体178aに遅れて複合金型169から離れる位置をとる。
前記の構成を備える一次成形金型176に樹脂を注入し、第一円板140と羽根130、130とが一体となった半成形品179を成形する。
なお、一次成形金型176は上記の構成に限られず、従来知られている種々の金型を採用することができる。
2.二次成形金型
二次成形金型は、半成形品179に第二円板150を成形して、ファン120を成形するための金型である。この実施形態の製造装置160で用いられる二次成形金型180は以下の構成を備える。
(1)第一金型
図8、図12、図16図示のように、この実施形態の第一金型181は、その外周に第三金型183の嵌合凸部183bと嵌合する嵌合凹部181aを備える。
(2)第二金型
図8、図12、図16図示のように、この実施形態の第二金型182は、成形予定の第二円板150の第二中央開口部151を成形する内周縁成形部182bを備える。
第二金型182は、成形予定の第二円板150の外面150b及び外周縁152を成形する第二円板成形部182aを備える。
図8、図12、図16図示のように、第二金型182は、第一金型181に近接して第二円板150の外面150b及び外周縁152を成形する第一位置(成形位置)と、第一金型181から離れる第二位置(後退位置)を取ることができる。
(3)第三金型
図3〜図5、図8図示のように、この実施形態の第三金型183は、隣接する羽根130、130の間隙に挿入すると共に、第一金型181の周囲に放射状に配置して、一の羽根130の凸側の側壁130aに密着し、かつ前記間隙に位置する他の羽根130の凹側の側壁130bに密着して、第二円板150の内面150aを成形する内面成形部183aを備える。
図8図示のように、第三金型183の内周側の先端部は、第一金型181の嵌合凹部181aに嵌合する形状の嵌合凸部183bとなっている。
図8図示のように、第三金型183を隣接する羽根130、130の間の間隙に挿入すると、内面成形部183aが第一円板140の内面140側を跨ぎ、嵌合凸部183bが第一金型181の嵌合凹部181aに嵌合する。
図3〜図5図示のように、第三金型183は、蓋板184の中心Rから斜めで放射状に形成された第一の摺動溝184aに収容される。
図7、図11、図15図示のように、蓋板184は、第二金型基台170を構成する第一型版161の前記二次成形側(B位置)に固定される。
羽根130の数に応じた第三金型183は、第二金型基台170の第一型版161内で、それぞれ同時に中心Rに向けて回転しながら移動して金型を閉じ、第一金型181の周囲へ等間隔環状に配置された求心側の第一位置(成形位置)をとることができる(図4、図5(a)、図9)。
第三金型183は、前記第一位置(成形位置)から回転しながら移動して、中心Rから離れた位置である放射側の第二位置(後退位置)をとることができる(図5(c)、図13)。
図4図示のように、前記第一位置において、第一の摺動溝184aの内周側184c(蓋板184の内周側、第三金型183の嵌合凸部183b)と一つの第三金型183の後端側183cとを結ぶ直線A上に、当該第三金型183の凹側の側壁(羽根130の凹側の側壁130b)に隣接する他の第三金型183(183A)の中央部付近と、当該中央部付近に隣接する他の第三金型183(183B)の嵌合凸部183b付近が交差する。
また、前記第一位置において、第一の摺動溝184aの内周側184c(蓋板184の内周側、第三金型183の嵌合凸部183b)と第一の摺動溝184aの外周側184b(蓋板184の外周側、第三金型183の前記第二位置における後端側183c)とを結ぶ直線A上に、当該第三金型183の凹側の側壁(羽根130の凹側の側壁130b)に隣接する他の第三金型183(183A)の後端側183cと、当該他の第三金型183(183A)に隣接する他の第三金型183(183B)の中央部付近と、当該他の第三金型183(183B)にさらに隣接する他の第三金型183(183C)の嵌合凸部183b付近が交差する。
3.第三金型の開閉機構
第三金型183の上述した前記第一位置及び第二位置間の移動による金型の開閉は、以下の構成を備える開閉機構185によってなされる。
図3〜図5図示のように、第三金型183は、矢印191の方向へ伸びる軸受186を備える。軸受186は、図3図示のように、回転板187の中心から斜めで放射状に形成された直線状の第二の摺動溝187aに嵌挿される。
軸受186は、第二の摺動溝187aになめらかに当接して、第二の摺動溝187aの外周側187b又は内周側187cへ案内される。この実施形態では軸受186をニードルベアリングとした。
図7、図11、図15図示のように、回転板187及びピニオン188は、第一型版161の前記二次成形側(B位置)に配備される。
図3図示のように、回転板187は、ピニオン188及びラック189によって円周方向へ型枠174の外周に沿って回転する。
開閉機構185の作用により、第三金型183は、前記求心側の第一位置(成形位置)及び前記放射側の第二位置(後退位置)を交互に移動することができる。
例えば、図3において、ラック189が矢印192の方向へ移動すると、ピニオン188及び回転板187は矢印194の方向へ回転し、回転板187の第二の摺動溝187aも矢印194の方向へ回転する。このとき、図5(c)図示の第二の摺動溝187aの外周側187bに位置する軸受186は、第二の摺動溝187aの回転に連動して第二の摺動溝187a内をなめらかに当接しながら図5(a)図示の内周側187cへ移動する。
そして、第三金型183は、軸受け186の移動に連動して蓋板184の第一の摺動溝184a内を摺動しながら図5(c)図示の外周側184bから図5(a)図示の内周側184cへ移動し、嵌合凸部183bが第一の摺動溝184aの内周側184cに当接する。このとき、第三金型183は、前記求心側の第一位置(成形位置)をとる(図4、図5(a))。
続いて、ラック189が矢印193の方向へ移動すると、ピニオン188及び回転板187は矢印195の方向へ回転し、回転板187の第二の摺動溝187aも矢印195の方向へ回転する。このとき、図5(a)図示の第二の摺動溝187aの内周側187cに位置する軸受186は、第二の摺動溝187aの回転に連動して第二の摺動溝187a内をなめらかに当接しながら図5(c)図示の外周側187cへ移動する。
そして、第三金型183は、軸受け186の移動に連動して蓋板184の第一の摺動溝184a内を摺動しながら図5(a)図示の内周側184cから図5(c)図示の外周側184bへ移動し、後端側183cが第一の摺動溝184aの外周側184bに当接する。このとき、第三金型183は、前記放射側の第二位置(後退位置)をとる(図5(c))。
4.複合金型の移動機構
(1)図6、図10、図14図示のように、この実施形態のファン製造装置160は、第一型版161、移動側受版163及び移動側取付版164からなる第二金型基台170を備える。
第一型版161は、これと連結されている突出板172が油圧制御によって矢印190、191の方向へ移動するのに伴い、矢印190、191の方向へ移動する。
移動側受版163は油圧制御により、第二型版165と連結している連結部材のガイド溝等(図示していない)に沿って移動側取付版164と共に矢印190、191の方向へ移動する。
また、図6、図10、図14図示のように、ファン製造装置160は、第二型版165及び固定側取付版166からなる第一金型基台171を備える。第一金型基台171は、成形材注入装置(図示していない)に固定される。
第二型版165と移動側受版163とは連結部材(図示していない)で連結されており、固定側取付版166とは連結部材173で連結されている。第二型版165は油圧制御により連結部材173の長さ分を矢印190、191の方向へ移動する。
図7、図11、図15図示のように、第一型版161の前記二次成形側(B位置)には、蓋板184が固定されると共に、蓋板184の第一の摺動溝184aに収容される第三金型、回転板187及びピニオン188がそれぞれ配備される。
図7、図11、図15図示のように、移動側受版163の前記一次成形側(A位置)には、半成形品179を成形する一次成形金型176で使用する複合金型169が配備される。前記二次成形金型(B位置)には、半成形品179からファン120を成形する二次成形金型180で使用する複合金型169が配備される。
図7、図11、図15図示のように、第二型版165には、移動側受版163の前記一次成形側(A位置)に配備されている一次成形金型176の複合金型169に対向する位置に羽根成形金型178が配備される。また、移動側受版163の前記二次成形金型(B位置)に配置されている二次成形金型180の複合金型169に対向する位置に第二金型182が配置される。
固定側取付版166には成形材注入口167が設けられ、前記成形材注入装置から樹脂が注入される。注入された前記樹脂は、一次成形金型176及び二次成形金型180に供給される。
(2)図3、図7、図11、図15図示のように、移動側受版163には、上記の他、略長方形の型枠固定板162a、ピニオン162b、162b及びラック162cを備える回転機構162が配備されている。
型枠174は、図7、図11、図15図示の型枠固定板162aに形成されている凹状の型枠受け162dに固定される。この実施形態では、二つ設けた型枠受け162d、162dに一次成形側(A位置)の型枠174、二次成形側(B位置)の型枠174をそれぞれ固定している。
型枠固定板162aは、ピニオン162b、162b及びラック162cによって回転軸162eを中心として矢印194又は195の方向へ回転可能である。
回転機構162を利用すると、図3図示の一次成形金型176で使用する複合金型169と二次成形金型180で使用する複合金型169の位置を交互に入れ替えることができる。
例えば、ラック162cが矢印192の方向へ移動すると、ピニオン162b、162bを介して型枠固定板162aは矢印195の方向へ回転し、一方の型枠受け162dに固定された型枠174は他方の型枠受け162dへ移動する。
このとき、一次成形金型176の複合金型169は半成形品179と共に二次成形側(B位置)へ移動する。また、二次成形金型180の複合金型169はファン120が取り出された空の状態で一次成形側(A位置)へ移動する。
続いてラック162cが矢印193の方向へ移動すると、ピニオン162b、162bを介して型枠固定板162aは矢印194の方向へ回転する。
このとき、一次成形側(A位置)へ移動した二次成形金型180の複合金型169は半成形品179と共に二次成形側(B位置)へ移動する。また、二次成形側(B位置)へ移動した一次成形金型176の複合金型169はファン120が取り出された空の状態で一次成形側(A位置)へ移動する。
5.半成形品及び半成形品からファンを成形する方法(ファン製造装置の動作)
この実施形態のファン製造装置160は以下の動作を繰り返し行い、半成形品179及び半成形品179からファン120を繰り返し成形する。
(1)半成形品及び半成形品からのファンの成形
図6〜図9において、第三金型183は開閉機構185の作用により前記第一位置(成形位置)(図5(a))に移動して半成形品179の隣接する羽根130、130の間隙に挿入される。そして、第一金型181の周囲に放射状に配置され、第三金型183の嵌合凸部183bが第一金型181の嵌合凹部181aに嵌合される。
第二金型基台170は油圧制御により、移動側受版163が矢印190へ移動するに伴い、矢印190の方向へ移動する。
続いて、第一金型基台171の第二型版165は油圧制御により、連結部材173の長さ分を矢印190方向へ移動し、ファン製造装置160は樹脂の注入待機状態となる。
このとき、羽根成形金型178及び第二金型182は前記第一位置(成形位置)に設定されている。
この状態において、前記成形材注入装置(図示していない)から樹脂が固定側取付版166に設けられている成形材注入口167へ注入される。注入された前記樹脂は、一次成形金型176及び二次成形金型180それぞれに供給される。
(a)一次成形側(A位置):図6〜図9図示のように、一次成形金型176によって第一円板140と羽根130、130とが一体となった半成形品179が成形される。
複合金型169の第一円板成形金型177は、第一円板140の外面140b、外周縁143及び大屈曲部142の外面を成形する。
複合金型169の第一金型181は、第一円板140の第一中央開口部141を成形する。
羽根成形金型178は、第一円板140の第一中央開口141が内周側で第二円板150の内面150aから離れる位置となるように大屈曲部142の内面を成形すると共に、第一円板140の内面140aに羽根130を成形する。
この半成形品179は、上述したように羽根130が一回転方向に凸となるように湾曲した形状である。
また、成形された羽根130は、ファン120の中心P(両円板140、150の中心P、各羽根130の中心P)と一の羽根130の外周縁131とを結ぶ直線PQ上に、羽根130の凹側の側壁130bに隣接する他の羽根130(130A)の平坦部130c付近と、当該他の羽根130(130A)の凹側の側壁130bに隣接する他の羽根130(130B)の内周縁132付近が交差する形状となる(図2(a))。
さらに、羽根130の外周縁131側は高さH01で形成され、内周縁132に向けて徐々に高さが大きくなり、内周縁132側は高さH02で形成されている(図2(d))。
第一円板140は第一中央開口部141と、第一中央開口部141が内周側で第二円板150から離れる位置となるように屈曲形成される大屈曲部142とを備え、各羽根130は大屈曲部142に至る。
(b)二次成形側(B位置):図6〜図9図示のように、二次成形金型180によって、ファン120が成形される。
第二金型182の内周縁成形部182bは、第二円板150の第二中央開口151を成形する。
第二金型182の第二円板成形部182aは、第二円板150の外面150b及び外周縁152を成形する。
第三金型183の内面成形部183aは、第二円板150の内面150aを成形する。
第二円板150の内面150aを羽根130と接合(熱融着)させ、樹脂製のファン120が成形される。
この場合、一次成形後に複合金型169は一次成形側(A位置)から二次成形側(B位置)へ素早く移動されるので、半成形品179の羽根130は完全には固化しない状態で第二円板150の内面150aと密着される。したがって、一体成形のように強固に接合される。
(c)なお、上記において、最初にファン製造装置160を作動させた場合、一次成形金型176(すなわち羽根成形金型178、複合金型169)に樹脂を注入して半成形品179のみを成形する。この際、二次成形金型180(すなわち第二金型182、第三金型183、複合金型169)には樹脂を供給せず、バイパスの液路(図示していない)に樹脂を供給して固化した樹脂を廃棄する。半成形品179の成形が完了した時点で、二次成形金型180側のバイパスの液路から前記樹脂の注入待機状態に切り替えて、上記(b)のように、連続して、ファン120の成形をする。
(2)成形されたファンの取出し
図10〜図13図示のように、図6〜図9の状態から、第一金型基台171の第二型版165は油圧制御により、連結部材173の長さ分を矢印191の方向へ移動する。
第二金型基台170は油圧制御により、移動側受版163が矢印191の方向へ移動するに伴い、矢印191の方向へ移動する。
(a)一次成形側(A位置):図10〜図12図示のように、外周縁挟持部178bは、半成形品179の第一円板140の外周縁143を第一円板成形金型177とで挟持して半成形品179を複合金型169(第一円板成形金型177)に保持する。複合金型169は、羽根成形金型本体178a、外周縁挟持部178bの順に離れる。したがって、半成形品179は、必ず複合金型169(第一円板成形金型177)に載せられ、羽根成形金型本体178aに残ることはない。
(b)二次成形側(B位置):図10〜図12図示のように、第二金型182は前記第一位置(成形位置)から前記第二位置(後退位置)に移動し第一金型181から離れる。
第三金型183は、開閉機構185の作用により前記第一位置(成形位置)から前記第二位置(後退位置)に移動し第一金型181から離れる。
移動側受版163には型枠固定板162aの他、図11、図12図示の軸体168を矢印190の方向へ移動させるための軸体押出手段175が配備されている。
軸体押出手段175は軸体168を矢印190の方向へ押出し、軸体168矢印190の方向へ移動する。
軸体168の矢印190の方向への移動に伴って、第一円板成形金型177は矢印190の方向へ移動する(図11、図12)。
第一円板成形金型177が矢印190の方向へ移動すると、第一円板140の外面140bを保持している第一円板成形金型177がファン120を矢印190の方向へ押し出す。押し出されたファン120は矢印192の方向へ落下して収容される。
(3)複合金型の移動
図14〜図17図示のように、図10〜図13図示の状態から、第二金型基台170の第一型版161は油圧制御により、型枠174の高さ分を矢印190の方向へ移動する(図14、図15)。
移動側受版163に配備されている型枠固定板162aは、回転機構162の作用により回転軸162eを中心として矢印194又は195の方向へ回転する。
型枠固定板162aが矢印194又は195の方向へ回転すると、半成形品179が成形された一次成形金型176の複合金型169は半成形品179を載せたまま二次成形側(B位置)へ移動する(図15、図16)。また、ファン120が取り出された二次成形金型180の複合金型169は空の状態で一次成形側(A位置)へ移動する(図15、図16)。
一次成形側(A位置)に移動した複合金型169の第一円板成形金型177は矢印191の方向へ移動する(図15、図16)。
第二金型基台170の第一型版161は、型枠174の高さ分を矢印191の方向へ移動する)。
(4)一次成形金型176及び二次成形金型180それぞれの複合金型169は、図6図示のように、半成形品成形位置及びファン成形位置をとることになり、以後ファン製造装置160は上記(1)乃至(3)の動作を繰り返し行い、半成形品179及び半成形品179からファン120を繰り返し成形する。
(5)なお、この実施形態では、回転機構162を利用して一次成形金型176及び二次成形金型180それぞれの複合金型169の配置位置を相互に入れ替えている。この回転機構162は、型枠固定板162aを矢印194、195の方向へ交互に回転させる構成が好ましいが、一方向、例えば型枠固定板162aを矢印194の方向に回転させる構成にすることもできる(図示していない)。
また、回転機構162の他にスライド機構を利用して一次成形側(A位置)と二次成形側(B位置)へ複合金型169を平行移動させることもできる(図示していない)。
(6)この実施形態によるファン製造装置160によって、第一円板が中央開口部で大きく屈曲し、第一円板の中央開口部が内周側で第二円板の内面から離れる位置となる形状であると共に、その外周縁における第一円板と第二円板間の高さ(羽根130の外周縁131側の高さH01)よりも、第一円板の内周縁における第一円板と第二円板間の高さ(羽根130の内周縁132側の高さH02)が大きい形状で、流体の移送によく適している樹脂製のファンを成形することができる。
120 ファン
120a 導入路
130 羽根
130a 羽根の凸側の側壁
130b 羽根の凹側の側壁
130c 羽根の平坦部
131 羽根の外周縁
132 羽根の内周縁
133 羽根の側壁
140 第一円板
140a 第一円板の内面
140b 第一円板の外面
141 第一中央開口部
142 大屈曲部
143 第一円板の外周縁
150 第二円板
150a 第二円板の内面
150b 第二円板の外面
151 第二中央開口部
152 第二円板の外周縁
160 ファン製造装置
161 第一型版
162 回転機構
162a 型枠固定板
162b ピニオン
162c ラック
162d 型枠受け
162e 回転軸
163 移動側受版
164 移動側取付版
165 第二型版
166 固定側取付版
167 成形材注入口
168 軸体
169 複合金型
170 第二金型基台
171 第一金型基台
172 突出板
173 連結部材
174 型枠
175 軸体押出手段
176 一次成形金型
177 第一円板成形金型
177a 凹部
177b 底部
178 羽根成形金型
178a 羽根成形金型本体
178b 外周縁挟持部
179 半成形品
180 二次成形金型
181 第一金型
181a 嵌合凹部
182 第二金型
182a 第二円板成形部
182b 内周縁成形部
183 第三金型
183a 内面成形部
183b 嵌合凸部
183c 後端側
184 蓋板
184a 第一の摺動溝
184b 外周側
184c 内周側
185 開閉機構
186 軸受け
187 回転板
187a 第二の摺動溝
187b 外周側
187c 内周側
188 ピニオン
189 ラック

Claims (4)

  1. 中心から放射状に配置した多数の羽根を、前記中心を合わせた第一円板と第二円板とで挟んだ構造のファンを、樹脂で二段階成形する樹脂製ファンの製造方法であって、以下の一次成形金型及び二次成形金型を使用して、製造することを特徴とする樹脂製ファンの製造方法。
    (1)前記ファンは以下の形状で成形される。
    (a)前記羽根は一回転方向に凸となるように湾曲して形成され、
    (b)一の前記羽根の放射状側の端と前記円板の中心とを結ぶ直線上に、隣接する他の羽根及び当該他の羽根に隣接する他の羽根が交差する。
    (c)前記羽根は、外周縁側は高さH01で形成され、内周側に向けて徐々に高さを大きくして、内周縁側は高さH02(>H01)で形成される。
    (d)前記第一円板は第一中央開口部と、前記第一中央開口部が内周側で前記第二円板から離れる位置となるように屈曲形成される大屈曲部とを備え、前記各羽根は前記大屈曲部に至る。
    (e)前記第二円板は第二中央開口部を備える。
    (2)一次成形金型は、以下の構成を備える。
    (a)前記第一円板の外面、外周縁及び大屈曲部を成形する第一円板成形金型
    (b)前記第一円板の第一中央開口部を成形する第一金型
    (c)前記第一円板の内面に前記羽根を成形する羽根成形金型
    (3)二次成形金型は以下の構成を備える。
    (a)前記第一金型
    (b)前記第二円板の前記第二中央開口部、外面及び外周縁を成形する第二金型であって、前記第二金型は前記第一金型に近接して成形する成形位置と、離れる非成形位置を取ることができる。
    (c)前記隣接する羽根の間隙に挿入すると共に、前記第一金型の周囲に近接して放射状に配置して、前記間隙に位置する一の羽根の側壁に密着し、かつ前記間隙に位置する他の羽根の側壁に密着して、前記第二円板の内面を成形する第三金型
    (d)前記第三金型は、求心側に位置して成形する第一位置と放射側に離れる第二位置をとることができる。前記第一位置で、前記第三金型は前記隣接する2枚の羽根の間隙に挿入され、前記第二円板の内面を成形できる。前記第二位置で、前記第三金型は、前記間隙から放射状に後退して前記間隙から離れることができる。
    (e)前記第三金型は、前記第一位置において、一の前記第三金型の内周側の先端部と外周側の後端部とを結ぶ直線上に、当該一の第三金型に隣接する他の第三金型の中央部付近と、当該他の第三金型にさらに隣接する他の第三金型の先端部付近が交差した構成となっている。
    (f)前記第三金型は、前記第一位置において、一の前記第三金型の内周側の先端部と前記第二位置における前記第三金型の外周側の後端部とを結ぶ直線上に、当該一の第三金型に隣接する他の第三金型の外周側の後端部と、当該他の第三金型に隣接するさらに他の第三金型の中央部付近と、当該中央部付近の第三金型にさらに隣接する他の第三金型の先端部付近が交差した構成となっている。
    (4)前記第一円板成形金型と前記第一金型との機能を兼ね備えた金型を複合金型とする。
    (5)以下のような手順を繰り返し行い、前記半成形品及び前記ファンを成形する。
    (a)前記羽根成形金型と前記複合金型を閉じて前記非成形位置から前記成形位置とし、材料樹脂を注入して前記羽根成形金型と前記複合金型の前記第一円板成形金型とで、第一次成形として、第一円板と羽根からなる半成形品を成形する。
    (b)前記羽根成形金型と前記複合金型とを開いて前記非成形位置とし、前記半成形品を前記複合金型に留めたまま、前記複合金型を、前記第二金型及び第三金型に対応する位置に移動する。
    (c)前記半成形品の羽根の各間隙にそれぞれ第三金型を挿入して前記第一位置にすると共に、第二金型と前記複合金型を閉じて前記成形位置とし、材料樹脂を注入して前記第二金型と第三金型と前記複合金型の前記第一金型とで、第二次成形として、半成形品に第二円板を一体に形成して、ファンを成形する。
    (d)前記第二金型と前記複合金型を開いて前記成形位置から前記非成形位置とすると共に、前記第三金型と前記複合金型を開いて前記第二位置とし、前記ファンを取り出す。
    (e)ファンを取り外した複合金型を、前記羽根成形金型に対応する位置に移動して、前記(a)と同様に半成形品を成形する。
  2. 以下のように構成したことを特徴とした請求項2記載の樹脂製ファンの製造方法。
    (1)複合金型を以下のように構成する。
    (a)前記第一円板成形金型の上端側から中央側にかけて、成形する前記ファンの前記第一中央開口部の直径に応じた凹部が形成されている。
    (b)前記第一金型は、前記第一円板成形金型の前記凹部内に収容されている。
    (c)前記第一円板成形金型は、前記第一金型の外周面に沿って前記第二金型の方向に移動可能である。
    (2)前記複合金型を2つ用意して、一の複合金型と羽根成形金型とで第一次成形をして半成形品を成形し、同時に又は若干時間を前後して、半成形品を載せた他の複合金型と第二金型と第三金型とで第二次成形をしてファンを成形する。
    (3)全部の金型を開いて、前記ファンを取り出した他の複合金型を、当初の一の複合金型の位置に移動すると共に、前記半成形品を保持した一の複合金型を、当初の他の複合金型の位置に移動する。
    (4)前記(2)のように半成形品及びファンを成形する。
  3. 中心から放射状に配置した多数の羽根を、前記中心を合わせた第一円板と第二円板とで挟んだ構造のファンを、一次成形金型と二次成形金型で二段階成形する装置であって、以下の構成としたことを特徴とする樹脂製ファンの製造装置。
    (1)前記ファンは以下の形状で形成される。
    (a)前記羽根は一回転方向に凸となるように湾曲して形成され、
    (b)一の前記羽根の放射状側の端と前記円板の中心とを結ぶ直線上に、隣接する他の羽根及び当該他の羽根に隣接する他の羽根が交差する。
    (c)前記羽根は、外周縁側は高さH01で形成され、内周側に向けて徐々に高さを大きくして、内周縁側は高さH02(>H01)で形成される。
    (d)前記第一円板は第一中央開口部と、前記第一中央開口部が内周側で前記第二円板から離れる位置となるように屈曲形成される大屈曲部とを備え、前記各羽根の内周縁は前記大屈曲部に至る。
    (e)前記第二円板は第二中央開口部を備える。
    (2)前記一次成形金型は、各金型を閉じて、前記第一円板と羽根とが一体となった半成形品を成形する金型であって、以下の構成を備える。
    (a)前記第一円板の外面、外周縁及び大屈曲部を成形する第一円板成形金型
    (b)前記第一円板の第一中央開口部を成形する第一金型
    (c)前記第一円板の内面に前記羽根を成形する羽根成形金型
    (3)前記二次成形金型は、金型を閉じて、前記半成形品に前記第二円板を一体に成形して前記ファンを成形する金型であって、以下の構成を備える。
    (a)前記第一金型
    (b)前記第二円板の前記第二中央開口部、外面及び外周縁を成形する第二金型であって、前記第二金型は前記第一金型に近接して成形する成形位置と、離れる非成形位置を取ることができる。
    (c)前記隣接する羽根の間隙に挿入すると共に、前記第一金型の周囲に近接して放射状に配置して、前記間隙に位置する一の羽根の側壁に密着し、かつ前記間隙に位置する他の羽根の側壁に密着して、前記第二円板の内面を成形する第三金型
    (d)前記第三金型は、求心側に位置して当該金型を閉じる第一位置と放射側に離れて当該金型を開く第二位置をとることができる。前記第一位置で、前記第三金型は前記隣接する2枚の羽根の間隙に挿入され、前記第二円板の内面を成形できる。前記第二位置で、前記第三金型は、前記間隙から放射状に後退して前記間隙から離れることができる。
    (e)前記第三金型は、前記第一位置において、一の前記第三金型の内周側の先端部と外周側の後端部とを結ぶ直線上に、当該一の第三金型に隣接する他の第三金型の中央部付近と、当該他の第三金型にさらに隣接する他の第三金型の先端部付近が交差した構成となっている。
    (f)前記第三金型は、前記第一位置において、一の前記第三金型の内周側の先端部と前記第二位置における前記第三金型の外周側の後端部とを結ぶ直線上に、当該一の第三金型に隣接する他の第三金型の外周側の後端部と、当該他の第三金型に隣接するさらに他の第三金型の中央部付近と、当該中央部付近の第三金型にさらに隣接する他の第三金型の先端部付近が交差した構成となっている。
    (g)前記第一金型は、前記第三金型の先端部と嵌合する嵌合部を備える。
    (h)前記第三金型は、前記間隙に挿入し、かつ中間部が前記大屈曲部の内面側を跨ぎ、先端部が前記第一金型の嵌合部に嵌合する嵌合部を有する。
    (4)前記第三金型の前記第一位置と前記第二位置とを交互に入れ替える開閉手段を設ける。
    (5)前記第一円板成形金型と前記第一金型と機能を兼ね備える複合金型を形成する。
    (a)前記第一円板成形金型の上端側から中央側にかけて、成形する前記ファンの前記第一中央開口部の直径に応じた凹部が形成されている。
    (b)前記第一金型は、前記第一円板成形金型の前記凹部内に収容されている。
    (c)前記第一円板成形金型は、前記第一金型の外周面に沿って前記第二金型の方向に移動可能である。
    (6)前記複合金型を前記羽根成形金型に対応する位置と、前記第二金型に対応する位置とに移動させる移動手段を設ける。
  4. 以下のように構成したことを特徴とする請求項3記載の樹脂製ファンの製造装置。
    (1)第一金型基台の対向面と、第二金型基台の対向面とを開閉可能に対向する。
    (2)前記第一金型基台の対向面の前記半成形品を成形する位置に羽根成形金型を配置し、前記半成形品からファンを成形する位置に第二金型を配置する。
    (3)2つの複合金型を用意し、前記第二金型基台の対向面の前記羽根成形金型に対応する位置に一の複合金型を配置し、前記第二金型に対応する位置に他の複合金型を配置する。
    (4)前記第二金型基台の前記対向面の他側で、前記羽根成形金型に対応する位置と前記第二金型に対応する位置とを含む位置に回転板を配置し、前記一の複合金型と他の複合金型とを前記回転板に固定し、前記回転板を回転して前記一の複合金型と他の複合金型との位置を相互に入れ替え可能とする。
    (5)成形した半成形品を複合金型に保持させる半成形品保持手段を、前記半成形品を成形する位置の第一金型基台又は第二金型基台に、成形したファンを取り外すファン取出手段を前記半成形品からファンを成形する位置の第二金型基台にそれぞれ設ける。
JP2015113778A 2015-02-02 2015-06-04 樹脂製ファンの製造方法及び製造装置 Active JP6036925B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015113778A JP6036925B1 (ja) 2015-06-04 2015-06-04 樹脂製ファンの製造方法及び製造装置
PCT/JP2015/072879 WO2016125329A1 (ja) 2015-02-02 2015-08-12 樹脂製ファンの製造方法及び製造装置
CN201580075137.6A CN107206645B (zh) 2015-02-02 2015-08-12 树脂制风扇的制造方法及制造装置
US15/544,411 US10569455B2 (en) 2015-02-02 2015-08-12 Manufacturing method and manufacturing device for resin fan

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015113778A JP6036925B1 (ja) 2015-06-04 2015-06-04 樹脂製ファンの製造方法及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6036925B1 JP6036925B1 (ja) 2016-11-30
JP2017001186A true JP2017001186A (ja) 2017-01-05

Family

ID=56563688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015113778A Active JP6036925B1 (ja) 2015-02-02 2015-06-04 樹脂製ファンの製造方法及び製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10569455B2 (ja)
JP (1) JP6036925B1 (ja)
CN (1) CN107206645B (ja)
WO (1) WO2016125329A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH714587A2 (de) * 2018-01-23 2019-07-31 Foboha Gmbh Spritzgiessform zur Herstellung komplexer Formteile aus Kunststoff, mit einer Schieberanordnung zur Bildung eines Formhohlraumes in zumindest einer der Formhälften.
PT3743256T (pt) 2018-01-23 2023-01-30 Foboha Gmbh Dispositivo de moldagem por injeção
CN109779966B (zh) * 2019-01-05 2020-06-12 浙江理通风机科技股份有限公司 一种风机叶轮的加工装置
DE102019001725B4 (de) 2019-03-13 2023-06-29 Braunform Gmbh Werkzeug zum spritzgiessen von kunststoff-formteilen und verfahren zum bewegen eines schiebers einer werkzeughälfte des werkzeugs, verfahren zum schwenken eines abschnitts eines in einem auswerferbauteil vorliegenden einteiligen kunststoff-formteils und verfahren zum gestalten einer formteil-kavität in einer werkzeughälfte während des spritzgiessens
CN110159589B (zh) * 2019-07-05 2024-03-22 张银量 斜置式三维同步流体机械
CN112776273B (zh) * 2020-12-25 2022-07-05 咸阳勃力模具制造有限公司 一种用于叶轮模具的自动开模机构

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6712593B2 (en) 2000-11-02 2004-03-30 Kioritz Corporation Combination of split bodies for use in assembling blower fan by hollow article molding process
JP4037084B2 (ja) * 2000-11-02 2008-01-23 株式会社共立 中空品成形法によって組立てるためのブロワファン分割体
JP4936025B2 (ja) 2009-05-15 2012-05-23 松田金型工業株式会社 ポンプの羽根車の成形型、およびその成形方法
JP5210263B2 (ja) * 2009-08-07 2013-06-12 株式会社丸山製作所 遠心送風機用羽根車の金型、遠心送風機用羽根車の製造方法、及び遠心送風機用羽根車
JP5858401B2 (ja) * 2010-12-30 2016-02-10 松田金型工業株式会社 羽根車の成形型
KR20130091962A (ko) * 2012-02-09 2013-08-20 삼성전기주식회사 전동송풍기용 임펠러
CN202702505U (zh) * 2012-06-05 2013-01-30 深圳市宝鸿塑胶有限公司 风叶机构模具以及包含该风叶机构模具的注塑模具
JP5967609B2 (ja) * 2012-06-27 2016-08-10 松田金型工業株式会社 遠心ファンの成形型

Also Published As

Publication number Publication date
CN107206645A (zh) 2017-09-26
US10569455B2 (en) 2020-02-25
WO2016125329A1 (ja) 2016-08-11
JP6036925B1 (ja) 2016-11-30
CN107206645B (zh) 2019-11-15
US20180001524A1 (en) 2018-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6036925B1 (ja) 樹脂製ファンの製造方法及び製造装置
US9079344B2 (en) Method for injection molding a pump impeller and pump impeller
JP6100726B2 (ja) 射出成形用金型
US10384261B2 (en) Mould for producing a casting core
JP5633739B2 (ja) 羽根車の成形装置
JP4093584B2 (ja) 内表面に薄膜を有する中空成形品の成形方法および成形装置
JP5588926B2 (ja) 樹脂ギア及び金型及びその製造方法
JP4936025B2 (ja) ポンプの羽根車の成形型、およびその成形方法
KR101280013B1 (ko) 엘보우 사출금형의 언더컷 해소를 위한 코어조립체
JPS59232810A (ja) 羽根車模型成形金型
KR101957334B1 (ko) 회전 조인트 연결구조를 구비한 임펠러 제조 금형
JP5965249B2 (ja) ロータの成形方法および成形金型
US20130071512A1 (en) Opening device of slides in moulds for the ejection of moulded parts
JP2015193226A (ja) 樹脂製ファンの製造方法及び製造装置
JP6419518B2 (ja) インサート成形用金型を用いたインサート成形方法
JP2018167580A (ja) 樹脂成形用金型装置および樹脂成形方法
WO2018092682A1 (ja) モータの製造方法
JP5896971B2 (ja) 成型品の製造方法、および金型
JP2010167739A (ja) 成形型
CN110653999A (zh) 一种水泵电机转子注塑模具
WO2017126398A1 (ja) 樹脂製インペラ
CN219055202U (zh) 成型模具
CN109715957A (zh) 注塑成型叶轮
JP5819150B2 (ja) 射出成形用金型、及び成形品
JP2012236331A (ja) モールド装置及びモールド方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6036925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250