JP2016540249A - 透過率可変フィルムおよびその製造方法 - Google Patents

透過率可変フィルムおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016540249A
JP2016540249A JP2016534730A JP2016534730A JP2016540249A JP 2016540249 A JP2016540249 A JP 2016540249A JP 2016534730 A JP2016534730 A JP 2016534730A JP 2016534730 A JP2016534730 A JP 2016534730A JP 2016540249 A JP2016540249 A JP 2016540249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmittance
insulating layer
partition walls
variable film
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016534730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6655535B2 (ja
Inventor
リム・ジウォン
イ・ミンヘ
キム・ジェオン
キム・ドンウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LX Hausys Ltd
Original Assignee
LG Hausys Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Hausys Ltd filed Critical LG Hausys Ltd
Publication of JP2016540249A publication Critical patent/JP2016540249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6655535B2 publication Critical patent/JP6655535B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/16755Substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/16756Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/1676Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/1679Gaskets; Spacers; Sealing of cells; Filling or closing of cells
    • G02F1/1681Gaskets; Spacers; Sealing of cells; Filling or closing of cells having two or more microcells partitioned by walls, e.g. of microcup type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F2001/1678Constructional details characterised by the composition or particle type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】低電圧で駆動可能であり、かつ透過率変化度に優れ、耐久性にも優れた透過率可変フィルムを提供すること。【解決手段】透明基材と、前記透明基材の上部に形成される線電極と、前記線電極の上部に形成される絶縁層と、前記線電極の両側に位置する複数の隔壁と、前記複数の隔壁の上部に形成される透明電極と、前記複数の隔壁、絶縁層、および透明電極により囲まれて形成されるセルと、前記セルの内部に含まれる帯電粒子流体と、を含み、前記絶縁層は0.4μm〜1μmの厚さに形成される、透過率可変フィルムおよびその製造方法に関する。【選択図】図1

Description

電圧を用いて透過率を調節する透過率可変フィルムおよびその製造方法に関する。
従来の透過率可変フィルムは、高分子分散型液晶(PDLC:Polymer Dispersed Liquid Crystal)またはエレクトロクロミズム(EC:Electrochromism)を用いて性能を具現していた。PDLCは、高分子中にカプセル化した液晶が存在し、この液晶の方向を電場により調節することで、反射度および透過度を調節する。また、ECは、電場により色が変わる物質を用いて透過度を調節することである。近年、種々のディスプレイ装置や機能性ガラスに関する関心が高まっており、これに伴い、高性能、エネルギー高効率を有する透過率可変フィルムに関する関心が増加する傾向にある。
なし
本発明の一目的は、低電圧で駆動可能であり、かつ透過率変化度に優れ、耐久性にも優れた透過率可変フィルムを提供することにある。
本発明の他の目的は、前記透過率可変フィルムの製造方法を提供することにある。
本発明の一具現例によれば、透明基材と、前記透明基材の上部に形成される線電極と、前記線電極の上部に形成される絶縁層と、前記線電極の両側に位置する複数の隔壁と、前記複数の隔壁の上部に形成される透明電極と、前記複数の隔壁、絶縁層、および透明電極により囲まれて形成されるセルと、前記セルの内部に含まれる帯電粒子流体と、を含み、前記絶縁層は0.4μm〜1μmの厚さに形成される、透過率可変フィルムを提供する。
前記透過率可変フィルムにおいて、前記絶縁層および隔壁は、一体化となって同一の材質を含むことができる。
前記絶縁層および隔壁は、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリエーテル、およびこれらの組み合わせからなる群から選択された1つ以上を含むことができる。
前記線電極は、銀、銅、またはアルミニウムを含むメタル‐メッシュ(Metal‐mesh)で形成されることができる。
前記メタル‐メッシュは、線幅が2μm〜20μmであり、線間隔が40μm〜300μmであることができる。
前記透明基材は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルクロライド(PVC)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、およびこれらの組み合わせからなる群から選択された1つ以上を含むことができる。
前記帯電粒子流体は、炭化水素系媒体に複数の帯電粒子が分散されているものであることができる。
前記炭化水素系媒体は、ノルマルドデカン(n‐dodecane)、メチルメタクリレート(Methylmethacrylate、MMA)、ウンデカン(undecane)、およびこれらの組み合わせからなる群から選択された1つ以上を含むことができる。
前記複数の帯電粒子は、互いに同一の電荷を有することができる。
前記透明電極は、インジウム‐スズ酸化物(ITO)、フッ素‐スズ酸化物(FTO)、アルミニウム‐亜鉛酸化物(AZO)、またはガリウム‐亜鉛酸化物(GZO)を含むことができる。
前記透過率可変フィルムは、下記一般式1により計算された透過率変化度が20%〜70%であることができる。
[一般式1]
透過率変化度(%)=最終透過率(%)−初期透過率(%)
本発明の他の具現例によれば、前記透明基材上に印刷(printing)またはエッチング(etching)工程により線電極を形成するステップと、前記透明基材および線電極上に、ロール(roll)工程により絶縁層と複数の隔壁を一体に形成するステップと、前記絶縁層および複数の隔壁を硬化させるステップと、前記複数の隔壁の上部に透明電極を形成するステップと、前記複数の隔壁、絶縁層、および透明電極により囲まれて形成されるセルに帯電粒子流体を注入するステップと、を含み、前記絶縁層が0.4μm〜1μmの厚さに形成される、透過率可変フィルムの製造方法を提供する。
前記絶縁層と複数の隔壁を一体に形成するステップは、前記複数の隔壁の構造がインプリンティング(imprinting)されているモールドが巻かれたロール(roll)を準備するステップと、前記ロールに樹脂組成物を塗布するステップと、前記透明基材および線電極上に前記ロールをローリング(rolling)するステップと、を含むことができる。
前記樹脂組成物は、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリエーテル、およびこれらの組み合わせからなる群から選択された1つを含むことができる。
前記透過率可変フィルムは、低い電圧でも速い透過率変化を具現することができ、種々のディスプレイ装置および建具用ガラスに適用可能である。
前記透過率可変フィルムの製造方法によれば、製造コストを低減し、工程時間を短縮させるとともに、透過率変化の速度が速く、エネルギー効率が高い、前記透過率可変フィルムを製造することができる。
本発明の一具現例による透過率可変フィルムにおいて、電圧を印加する前の状態を示した図である。 電圧を印加した後の前記透過率可変フィルムを示した図である。
以下、添付図面を参照して本発明の具現例を詳細に説明する。但し、これは例示として提示されるものにすぎず、これにより本発明が制限されるものではなく、本発明は添付の特許請求の範囲により定義される。図面において類似の参照符号は様々な側面にわたって同一もしくは類似の機能を示し、様々な領域を明確に表現するために、長さおよび厚さを縮小または拡大して示した。また、図面において、説明の便宜のために、一部の層および領域の長さまたは厚さを誇張して示した。
以下において、基材の「上部(または下部)」または基材の「上(または下)」に任意の構成が形成されるということは、任意の構成が前記基材の上面(または下面)に接して形成されることのみを意味するのではなく、前記基材と基材上に(または下に)形成された任意の構成との間に他の構成を含まないと限定するものではない。
(透過率可変フィルム)
本発明の一具現例によれば、透明基材と、前記透明基材の上部に形成される線電極と、前記線電極の上部に形成される絶縁層と、前記線電極の両側に位置する複数の隔壁と、前記複数の隔壁の上部に形成される透明電極と、前記複数の隔壁、絶縁層、および透明電極により囲まれて形成されるセルと、前記セルの内部に含まれる帯電粒子流体と、を含み、前記絶縁層が0.4μm〜1μmの厚さに形成されている、透過率可変フィルムを提供する。
一般に、電極に電子が通り抜ける現象を防止するために電極の上部に所定の厚さの絶縁層を備える場合、この絶縁層により電場の損失が起こって、素子を作動させるための駆動電圧が高くなる。さらに、前記素子が透過率可変フィルムである場合には、透過率変化度が低いため、その活用分野が細くなるという問題があった。
上記の問題点を解決するために、前記透過率可変フィルムは、線電極を備え、且つ前記線電極の上部に形成される絶縁層を含み、前記絶縁層の厚さが約0.4μm 〜約1μmであるものであって、低い駆動電圧でも速い透過率変化が可能であることを特徴とする。
具体的に、前記絶縁層の厚さは約0.4μm〜約1μmであり、より具体的には約1μmであることができる。前記絶縁層の厚さが約0.4μm未満である場合には、前記線電極の上部に前記絶縁層を形成することが困難であるため、製造工程が複雑となる問題があり、電荷伝達現象を防止する効果を実現することが困難である。また、前記絶縁層の厚さが約1μmを超える場合には、絶縁層が電場の流れを妨害して、速い透過率変化度を確保するための駆動電圧が高くなるという問題がある。
以下、図1および図2を参照して前記透過率可変フィルムを詳細に説明する。
図1および図2は、それぞれ本発明の具現例による透過率可変フィルム100、200を示したものであって、透明基材110と、線電極120と、絶縁層130と、複数の隔壁140と、透明電極150と、セル160と、帯電粒子流体170と、を含む透過率可変フィルムの断面図である。具体的に、図1は、電圧を印加する前(OFFモード)の前記透過率可変フィルム100を示した断面図であり、図2は電圧を印加した後(ONモード)の前記透過率可変フィルム200を示した断面図である。
前記透明基材110は、透過率可変フィルムの透明性を確保し、支持体としての耐久性を付与するための構成である。前記透明基材110は、透明な樹脂として、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルクロライド(PVC)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、およびこれらの組み合わせからなる群から選択された1つ以上を含むことができる。一具現例において、前記透明基材110はポリエチレンテレフタレート(PET)であり、これにより、前記透過率可変フィルム200が優れた透明性および耐久性を有することができる。
前記透明基材110の厚さd1は、約50μm〜約200μmであり、具体的には約120μm〜約150μmであることができる。前記透明基材110が前記範囲の厚さに形成される場合、前記透過率可変フィルムが支持体としての優れた耐久性を有するとともに、フィルムが部分的に反る現象によってムラが生じることを防止することで、視認性の点で有利な効果を実現することができる。
前記透過率可変フィルムは、前記透明基材110の上部に形成される線電極120を含むことができる。前記線電極120は、正極(cathode)の役割を担うものであって、電圧を印加すると帯電粒子171と相互作用することにより透過率を変化させる役割をする。具体的に、前記透過率可変フィルム100に電圧が印加されると、前記帯電粒子流体170に分散されていた帯電粒子171が電気的な力により前記線電極120の上部に集まり、透過率が増加することになる。
前記線電極120は、銀、銅、またはアルミニウムを含むメタル‐メッシュ(Metal‐mesh)で形成されることができる。一具現例において、前記線電極120は銀を含むメタル‐メッシュで形成され、これにより、電気伝導度、耐腐食性の点で有利な効果を実現することができる。具体的に、前記線電極120は、前記メタル‐メッシュを透明基材110の上部に印刷またはエッチング方式で積層することで形成されることができる。したがって、環境汚染の激しいエッチング(Etching)工程とエネルギー消費の多い蒸着工程を簡素化することができるため、環境にさやしい。
前記メタル‐メッシュ(Metal‐mesh)は、線幅が約2μm〜約20μmであり、線間隔が約40μm〜約300μmであることができる。具体的に、前記メタル‐メッシュの線幅が約5μm〜約10μmであり、線間隔が約50μm〜約150μmであることができる。前記メタル‐メッシュが前記範囲の線幅および線間隔を満たす場合、前記透明基材110とともに積層されて約90%以上の光‐透過率を確保することができる。これにより、前記透過率可変フィルムの製造コストおよび製造時間を低減するとともに、透過率可変フィルムの機能において求められる十分な透明性を確保することができる。
前記透過率可変フィルム100、200は、図1および図2に示すように、前記線電極120のそれぞれの上部に形成される絶縁層130を含むことができる。前記線電極120の上部に前記絶縁層130を形成することで、透明電極150とのショート現象を防止することができるとともに、前記帯電粒子流体170に含まれた帯電粒子172が前記線電極120と直接接触し、これを介して通り抜ける現象を防止することにより、安定した駆動性および耐久性を確保することができる。
前記透過率可変フィルム100、200は、前記線電極120の両側に位置する複数の隔壁140を含むことができる。前記複数の隔壁140は、透明なものであって、前記透過率可変フィルムの全体構造の支持体としての役割を担うものであり、具体的に、上部に形成される透明電極150を支持する役割を担う。また、前記複数の隔壁が、帯電粒子流体のコンテナ(container)の役割をするセル160の構造の一部をなすことで、帯電粒子流体が偏る現象を防止することができる。
前記複数の隔壁140は、それぞれの幅d2が約5μm〜約30μmであり、例えば、約10μm〜約15μmであることができる。前記複数の隔壁140のそれぞれが前記範囲の厚さを有する場合、前記透明電極150を強固に支持することができ、帯電粒子流体が偏る現象を防止することができる。
また、前記複数の隔壁140は、隣合う隔壁の間の間隔d3が約1000〜約2000μmとなるように配置されることができる。これは、前記セル160の幅を意味する。前記複数の隔壁140が前記範囲の間隔で配置されることで、十分な帯電粒子流体を保持するセル160のサイズを確保することができるため、前記透明電極150を支持するとともに、優れた透過率変化の効果を奏することができる。
前記複数の隔壁は、その高さが約10μm〜約30μmであり、例えば、約20μm〜約25μmであることができる。この隔壁の高さd4は、セルの高さを意味する。前記複数の隔壁が前記範囲の高さを有する場合、前記透過率可変フィルムが低い電圧(約10V〜約20V)で駆動しやすく、高さを調節することで帯電粒子流体170の量を調節することにより、初期透過率を調節することができる。
前記絶縁層130と前記複数の隔壁140は、一体化となって同一の材質で形成されることができる。前記絶縁層130と複数の隔壁140が同一の材質を含むように一体に形成されることで、前記透過率可変フィルムの製造コストおよび製造時間を低減することができる。
前記絶縁層130および前記隔壁140は、透明な樹脂として、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリエーテル、およびこれらの組み合わせからなる群から選択された1つ以上を含み、具体的に、ウレタンアクリレートおよびエポキシアクリレートの1つ以上を含む樹脂であることができる。一具現例において、前記絶縁層130および隔壁140がウレタンアクリレート樹脂を含み、これにより、ウレタンアクリレート樹脂の優れた弾性によって、外部の衝撃に強く、耐久性に優れた透過率可変フィルムを得ることができる。
前記複数の隔壁140の上部には透明電極150が形成されることができる。前記透明電極150は、負極(anode)の役割を担うものであって、インジウム‐スズ酸化物(ITO)、フッ素‐スズ酸化物(FTO)、アルミニウム‐亜鉛酸化物(AZO)、またはガリウム‐亜鉛酸化物(GZO)を含むことができる。一具現例において、前記透明電極150はインジウム‐スズ酸化物を含む前面電極であり、これにより、さらに高い電気伝導度を実現することができる。
前記透明電極150は、透明なフィルムの上部に前記酸化物をコーティングすることで形成され、具体的に、ポリエチレンテレフタレート(PET)製の透明フィルムの上部にスパッタリング蒸着法によりインジウム‐スズ酸化物(ITO)をコーティングすることで製造することができる。
前記透明電極150の厚さは、約50〜約200μmであり、具体的には約120〜約150μmであることができる。前記透明電極150が前記範囲の厚さを有する場合、柔軟性(flexibility)を有し、且つ優れた耐久性を実現することができる。
前記透過率可変フィルム100、200は、上述のように、前記透明電極150をITO前面電極で形成し、前記線電極120をメタル‐メッシュで形成することで、資源枯渇および環境問題を解決するとともに、優れた透過率変化の効率を奏することができる。
前記透過率可変フィルム100、200は、前記複数の隔壁140、前記絶縁層130、および前記透明電極150により囲まれて形成されるセル160を含み、前記セル160は、内部に帯電粒子流体170を含むコンテナ(container)の役割を担うことができる。
前記帯電粒子流体170とは、炭化水素系媒体171に複数の帯電粒子172が分散されている流体を意味する。前記複数の帯電粒子172は、電荷を有し、色を呈する粒子である。図1に示すように、前記透過率可変フィルム100に電圧が印加される前には、前記炭化水素系媒体171に前記複数の帯電粒子172が自由に分散されていて、不透明な特性を示す。電圧が印加された後には、図2に示すように、前記複数の帯電粒子172が線電極120の上部に集まって、これにより、前記透過率可変フィルムの透過率が増加することになる。
前記炭化水素系媒体171は、透明な流体であって、揮発性が低く、発火点が高くて、無極性の特性を有する。かかる炭化水素系媒体は、ノルマルドデカン(n‐dodecane)、メチルメタクリレート(Methylmethacrylate、MMA)、ウンデカン(undecane)、およびこれらの組み合わせからなる群から選択された1つ以上を含むことができる。一具現例において、前記炭化水素系媒体171はノルマルドデカン(n‐dodecane)を含み、これにより、蒸発しにくく、帯電粒子の分散を円滑にする点で有利である。
前記複数の帯電粒子172は互いに同一の電荷を有することができる。具体的に、一具現例において、前記複数の帯電粒子172はいずれも(−)電荷の帯電特性を有することができる。前記線電極120が正極(cathode)として作用し、前記複数の帯電粒子172が前記線電極120上に一体に集まることにより、優れた透過率変化の特性を実現することができる。
前記透過率可変フィルムは、下記一般式1により計算された透過率変化度が約20%〜約70%であり、具体的には約40%〜約70%であり、より具体的には約50%〜約70%であることができる。前記透過率可変フィルムが約0.4μm〜約1μmの厚さの絶縁層を含むことで、前記範囲の透過率変化度を有することができる。これにより、優れた透過率変化特性が求められる様々な分野、例えば、各種ディスプレイ装置に活用することができる。
[一般式1]
透過率変化度(%)=最終透過率(%)−初期透過率(%)
前記一般式1中、前記最終透過率は、駆動電圧が印加された後に測定された前記透過率可変フィルムの透過率を示し、前記初期透過率は、駆動電圧が印加される前に測定された前記透過率可変フィルムの透過率を示す。
前記駆動電圧は、約10V〜約40Vであり、例えば、約40Vであることができる。前記透過率可変フィルムは、線電極を含み、前記線電極の上部に形成される約0.4μm〜約1μmの厚さの絶縁層を有することで、透過率変化の反応時間を短縮させ、上記の範囲のような低い駆動電圧でも優れた透過率変化の効果を実現することができる。
(透過率可変フィルムの製造方法)
本発明の他の具現例によれば、透明基材を準備するステップと、前記透明基材上に印刷(printing)またはエッチング(etching)工程により線電極を形成するステップと、前記透明基材および線電極上に、ロール(roll)工程により絶縁層と複数の隔壁を一体に形成するステップと、前記絶縁層および複数の隔壁を硬化させるステップと、前記複数の隔壁の上部に透明電極を形成するステップと、前記複数の隔壁、絶縁層、および透明電極により囲まれて形成されるセルに帯電粒子流体を注入するステップと、を含み、前記絶縁層が0.4μm〜1μmの厚さに形成される、透過率可変フィルムの製造方法を提供する。
前記透明基材についての事項は上述のとおりである。
前記線電極を形成するステップにおいて、前記線電極は、前記透明基材上に印刷(printing)またはエッチング(etching)工程によりメタル‐メッシュを積層することで形成することができる。前記メタル‐メッシュについての事項は上述のとおりである。一具現例において、前記線電極は印刷工程により形成することができ、具体的には、金属粉末を含有するインク溶液をジェッティング(jetting)することで、メタル‐メッシュ形態の線電極を形成することができる。前記線電極を形成する際に印刷工程を用いる場合、より微細なパターンを具現することができ、製造工程が単純化して、製造コストおよび時間を低減することができる。
前記絶縁層と複数の隔壁を一体に形成するステップにおいて、前記絶縁層および複数の隔壁は、ロール(roll)工程により形成することができる。具体的に、前記絶縁層と複数の隔壁を一体に形成するステップは、前記複数の隔壁の構造がインプリンティング(imprinting)されているモールドが巻かれたロールを準備するステップと、前記ロールに樹脂組成物を塗布するステップと、前記透明基材上に前記ロールをローリング(rolling)するステップと、を含むことができる。
前記樹脂組成物は、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリエーテル、およびこれらの組み合わせからなる群から選択された1つを含み、一具現例において、前記樹脂組成物は、ウレタンアクリレートおよびエポキシアクリレートの1つ以上を含むことができる。
前記絶縁層と複数の隔壁を前記ロール工程により一体に形成することで、製造コストおよび製造時間を低減することができ、前記絶縁層を0.4μm〜1μmの厚さに容易に形成することができ、優れた透過率変化度を実現することができる。
前記透過率可変フィルムは、前記絶縁層が0.4μm〜1μmの厚さを有することで、低い電圧でも速い透過率変化を実現することができ、前記帯電粒子が電極に通り抜けることを防止して、負極と正極とのショート現象を防止する効果を実現することができる。
また、前記透過率可変フィルムの製造方法によれば、前記絶縁層と複数の隔壁を一体に形成することで、製造コストおよび製造時間を低減する効果を奏することができ、前記絶縁層を0.4μm〜1μmの厚さに容易に製造することができる。
以下に、本発明の具体的な実施例を提示する。但し、下記に記載の実施例は本発明を具体的に例示または説明するためのものにすぎず、これにより本発明が制限されてはならない。
<実施例および比較例>
(実施例1)
透明基材として、厚さが120μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを準備した。次いで、前記透明基材の上部に銀粉末を含有するインク溶液をジェッティングしてメタル‐メッシュパターンを印刷することで、線電極を形成した。次いで、複数の隔壁構造がデザインされているインプリンティングモールドが巻かれたロールに、無溶剤型のウレタンアクリレートを含む樹脂を塗布した後、前記透明基材および線電極の上部にローリングすることで、厚さ0.4μmの絶縁層と複数の隔壁を一体に形成した。次いで、前記絶縁層および隔壁を約350mJ/cmのエネルギーで光硬化させた。次いで、前記複数の隔壁上にインジウム‐スズ酸化物(ITO)を含む透明電極を積層した。その後、前記複数の隔壁、絶縁層、および透明電極により囲まれて形成されるセルの内部に、ノルマルドデカンを含む炭化水素系媒体に(−)電荷を有する複数の帯電粒子が分散された帯電粒子流体を注入することで、透過率可変フィルムを製造した。
(実施例2)
厚さ0.8μmの絶縁層を製造したことを除き、実施例1と同様にして透過率可変フィルムを製造した。
(実施例3)
厚さ1μmの絶縁層を製造したことを除き、実施例1と同様にして透過率可変フィルムを製造した。
(比較例1)
厚さ2μmの絶縁層を製造したことを除き、実施例1と同様にして透過率可変フィルムを製造した。
(比較例2)
厚さ3μmの絶縁層を製造したことを除き、比較例1と同様にして透過率可変フィルムを製造した。
<評価>
(実験例1:透過率変化度の測定)
前記実施例1〜3および比較例1〜2の透過率可変フィルムに対して、透過率測定装置(BYK社製、「haze‐gard plus」)を用いて、500nmの波長で初期透過率および最終透過率を測定し、下記一般式1により透過率変化度を計算して下記表1に示す。前記初期透過率は、電圧を印加する前の透過率可変フィルムの透過率であり、前記最終透過率は、約40Vの電圧を印加した後の透過率可変フィルムの透過率である。
[一般式1]
透過率変化度(%)=最終透過率(%)−初期透過率(%)
Figure 2016540249
前記表2に示すように、絶縁層の厚さが0.4μm〜1μmである実施例1〜3の透過率可変フィルムが、比較例1〜2の可変フィルムに比べてより高い透過率変化度を示すことが分かる。すなわち、実施例1〜3の透過率可変フィルムが、比較例1〜2に比べて速い透過率変化速度を実現することができ、優れた機能を奏することができる。
100、200 透過率可変フィルム
110 透明基材
120 線電極
130 絶縁層
140 隔壁
150 透明電極
160 セル
170 帯電粒子流体
171 炭化水素系媒体
172 帯電粒子
d1 透明基材の厚さ
d2 隔壁の幅
d3 隔壁の間隔
d4 隔壁の高さ

Claims (14)

  1. 透明基材と、
    前記透明基材の上部に形成される線電極と、
    前記線電極の上部に形成される絶縁層と、
    前記線電極の両側に位置する複数の隔壁と、
    前記複数の隔壁の上部に形成される透明電極と、
    前記複数の隔壁、絶縁層、および透明電極により囲まれて形成されるセルと、
    前記セルの内部に含まれる帯電粒子流体と、を含み、
    前記絶縁層は0.4μm〜1μmの厚さに形成される、透過率可変フィルム。
  2. 前記絶縁層および隔壁は、一体化となって同一の材質を含む、請求項1に記載の透過率可変フィルム。
  3. 前記絶縁層および隔壁は、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリエーテル、およびこれらの組み合わせからなる群から選択された1つ以上を含む、請求項1に記載の透過率可変フィルム。
  4. 前記線電極は、銀、銅、またはアルミニウムを含むメタル‐メッシュ(Metal‐mesh)で形成される、請求項1に記載の透過率可変フィルム。
  5. 前記メタル‐メッシュは、線幅が2μm〜20μmであり、線間隔が40μm〜300μmである、請求項4に記載の透過率可変フィルム。
  6. 前記透明基材は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルクロライド(PVC)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、およびこれらの組み合わせからなる群から選択された1つ以上を含む、請求項1に記載の透過率可変フィルム。
  7. 前記帯電粒子流体は、炭化水素系媒体に複数の帯電粒子が分散されているものである、請求項1に記載の透過率可変フィルム。
  8. 前記炭化水素系媒体は、ノルマルドデカン(n‐dodecane)、メチルメタクリレート(Methylmethacrylate、MMA)、ウンデカン(undecane)、およびこれらの組み合わせからなる群から選択された1つ以上を含む、請求項7に記載の透過率可変フィルム。
  9. 前記複数の帯電粒子は、互いに同一の電荷を有する、請求項7に記載の透過率可変フィルム。
  10. 前記透明電極は、インジウム‐スズ酸化物(ITO)、フッ素‐スズ酸化物(FTO)、アルミニウム‐亜鉛酸化物(AZO)、またはガリウム‐亜鉛酸化物(GZO)を含む、請求項1に記載の透過率可変フィルム。
  11. 前記透過率可変フィルムは、下記一般式1により計算された透過率変化度が20%〜70%である、請求項1に記載の透過率可変フィルム。
    [一般式1]
    透過率変化度(%)=最終透過率(%)−初期透過率(%)
  12. 透明基材を準備するステップと、
    前記透明基材上に印刷(printing)またはエッチング(etching)工程により線電極を形成するステップと、
    前記透明基材および線電極上に、ロール(roll)工程により絶縁層と複数の隔壁を一体に形成するステップと、
    前記絶縁層および複数の隔壁を硬化させるステップと、
    前記複数の隔壁の上部に透明電極を形成するステップと、
    前記複数の隔壁、絶縁層、および透明電極により囲まれて形成されるセルに帯電粒子流体を注入するステップと、を含み、
    前記絶縁層が0.4μm〜1μmの厚さに形成される、透過率可変フィルムの製造方法。
  13. 前記絶縁層と複数の隔壁を一体に形成するステップは、
    前記複数の隔壁の構造がインプリンティング(imprinting)されているモールドが巻かれたロール(roll)を準備するステップと、
    前記ロールに樹脂組成物を塗布するステップと、
    前記透明基材および線電極上に前記ロールをローリング(rolling)するステップと、を含む、請求項12に記載の透過率可変フィルムの製造方法。
  14. 前記樹脂組成物は、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリエーテル、およびこれらの組み合わせからなる群から選択された1つを含む、請求項13に記載の透過率可変フィルムの製造方法。
JP2016534730A 2013-11-28 2014-10-28 透過率可変フィルムおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP6655535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130146486A KR20150062240A (ko) 2013-11-28 2013-11-28 투과율 가변필름 및 이의 제조 방법
KR10-2013-0146486 2013-11-28
PCT/KR2014/010189 WO2015080385A1 (ko) 2013-11-28 2014-10-28 투과율 가변필름 및 이의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016540249A true JP2016540249A (ja) 2016-12-22
JP6655535B2 JP6655535B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=53199295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016534730A Expired - Fee Related JP6655535B2 (ja) 2013-11-28 2014-10-28 透過率可変フィルムおよびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10067399B2 (ja)
EP (1) EP3076227B1 (ja)
JP (1) JP6655535B2 (ja)
KR (1) KR20150062240A (ja)
CN (1) CN105793768B (ja)
TW (1) TWI629538B (ja)
WO (1) WO2015080385A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021501372A (ja) * 2017-11-03 2021-01-14 エルジー・ケム・リミテッド 透過度可変フィルム
JP2021501365A (ja) * 2017-11-03 2021-01-14 エルジー・ケム・リミテッド 透過度可変装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102070571B1 (ko) * 2016-09-09 2020-01-29 주식회사 엘지화학 투과도 가변 소자
KR102184385B1 (ko) * 2017-11-03 2020-11-30 주식회사 엘지화학 투과도 가변 장치
KR102179729B1 (ko) * 2018-03-27 2020-11-17 주식회사 엘지화학 블랙 격벽 패턴 필름 및 이의 제조방법
CN108776405B (zh) * 2018-05-30 2020-11-24 东华大学 多状态智能窗、其制备方法及由其制得的多图案智能窗
JP7190515B2 (ja) 2018-06-28 2022-12-15 イー インク コーポレイション 可変透過電気泳動媒質の駆動方法
TWI764243B (zh) * 2020-08-20 2022-05-11 元太科技工業股份有限公司 電泳顯示裝置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329834U (ja) * 1989-04-14 1991-03-25
JP2004509781A (ja) * 2000-06-28 2004-04-02 シピックス・イメージング・インコーポレーテッド 電気泳動ディスプレイの製造方法
JP2009509206A (ja) * 2005-09-23 2009-03-05 シピックス・イメージング・インコーポレーテッド ディスプレイセル構造物および電極保護層組成物
KR20120011532A (ko) * 2010-07-29 2012-02-08 주식회사 이미지앤머터리얼스 윈도우 필터 시트 및 이를 이용한 윈도우 조립체
JP2012073301A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Mitsubishi Pencil Co Ltd 電気泳動インク用の白色粒子、及びそれを用いた電気泳動インク
JP2012252091A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Sony Corp 表示装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3116844B2 (ja) 1996-06-21 2000-12-11 日本電気株式会社 カラープラズマディスプレイパネル、及びその製造方法
US5903382A (en) 1997-12-19 1999-05-11 Rockwell International Corporation Electrodeposition cell with high light transmission
JP3554222B2 (ja) 1999-05-18 2004-08-18 キヤノン株式会社 表示装置
US6829078B2 (en) 2000-03-03 2004-12-07 Sipix Imaging Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
JP3667242B2 (ja) 2000-04-13 2005-07-06 キヤノン株式会社 電気泳動表示方法及び電気泳動表示装置
KR100417258B1 (ko) 2001-06-13 2004-02-11 주식회사 미라클 휴대폰용 키패드 및 그 제조방법
TW539928B (en) 2001-08-20 2003-07-01 Sipix Imaging Inc An improved transflective electrophoretic display
JP4024172B2 (ja) 2003-03-19 2007-12-19 株式会社日立製作所 電気泳動表示装置および製造方法
CN101246911B (zh) * 2008-03-10 2010-06-09 北京航空航天大学 一种金属微网格透明电极及其制备方法
JP2011002695A (ja) 2009-06-19 2011-01-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像表示装置用表示粒子および画像表示装置
KR101123952B1 (ko) * 2010-03-15 2012-03-23 한국생산기술연구원 절연층을 포함하는 전자종이 디스플레이 장치
KR101085570B1 (ko) 2010-03-15 2011-11-25 한국생산기술연구원 절연층을 포함하는 전자종이 디스플레이 장치의 제조방법
KR20120121121A (ko) 2011-04-26 2012-11-05 서울시립대학교 산학협력단 전자 종이 및 그 제조방법
US9229253B2 (en) 2011-09-30 2016-01-05 3M Innovative Properties Company Electronically switchable privacy film and display device having same
JP5991012B2 (ja) 2012-05-08 2016-09-14 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び表示装置の製造方法
CN103278955B (zh) * 2012-12-14 2015-11-11 上海天马微电子有限公司 一种彩膜基板及触控式液晶显示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329834U (ja) * 1989-04-14 1991-03-25
JP2004509781A (ja) * 2000-06-28 2004-04-02 シピックス・イメージング・インコーポレーテッド 電気泳動ディスプレイの製造方法
JP2009509206A (ja) * 2005-09-23 2009-03-05 シピックス・イメージング・インコーポレーテッド ディスプレイセル構造物および電極保護層組成物
KR20120011532A (ko) * 2010-07-29 2012-02-08 주식회사 이미지앤머터리얼스 윈도우 필터 시트 및 이를 이용한 윈도우 조립체
JP2012073301A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Mitsubishi Pencil Co Ltd 電気泳動インク用の白色粒子、及びそれを用いた電気泳動インク
JP2012252091A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Sony Corp 表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021501372A (ja) * 2017-11-03 2021-01-14 エルジー・ケム・リミテッド 透過度可変フィルム
JP2021501365A (ja) * 2017-11-03 2021-01-14 エルジー・ケム・リミテッド 透過度可変装置
JP7014372B2 (ja) 2017-11-03 2022-02-01 エルジー・ケム・リミテッド 透過度可変装置
JP7115667B2 (ja) 2017-11-03 2022-08-09 エルジー・ケム・リミテッド 透過度可変フィルム
US11619854B2 (en) 2017-11-03 2023-04-04 Lg Chem, Ltd. Film having variable transmittance
US11809056B2 (en) 2017-11-03 2023-11-07 Lg Chem, Ltd. Apparatus having variable transmittance

Also Published As

Publication number Publication date
TWI629538B (zh) 2018-07-11
EP3076227B1 (en) 2018-07-04
EP3076227A1 (en) 2016-10-05
KR20150062240A (ko) 2015-06-08
WO2015080385A1 (ko) 2015-06-04
US20170153525A1 (en) 2017-06-01
CN105793768A (zh) 2016-07-20
US10067399B2 (en) 2018-09-04
CN105793768B (zh) 2019-07-09
EP3076227A4 (en) 2016-12-07
TW201520640A (zh) 2015-06-01
JP6655535B2 (ja) 2020-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016540249A (ja) 透過率可変フィルムおよびその製造方法
KR101442681B1 (ko) 전도성 나노 잉크 조성물, 이를 이용한 전극선 및 투명전극
JP5139323B2 (ja) エレクトロクロミック表示素子及びその製造方法
KR20080051280A (ko) 전기변색소자용 전극 및 이를 구비한 전기변색소자
KR20110133050A (ko) 전기 기능층 및 그 생산방법과 사용방법
US8432598B2 (en) Transparent conductor structure
CN109073946A (zh) 电致变色装置
CN103247366B (zh) 电容式透明导电膜及其制造方法
KR20150126515A (ko) 광 투과율 가변 필름 및 이를 포함한 표시 장치
KR20150103908A (ko) 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
Xu et al. Controllable and large-scale fabrication of flexible ITO-free electrochromic devices by crackle pattern technology
KR102021189B1 (ko) 전기변색소자 및 그의 제조방법
US20220026775A1 (en) An electro-optic device comprising integrated conductive edge seal and a method of production of the same
KR102024255B1 (ko) 전기변색소자 및 그 제조방법
EP2395572A1 (de) Schichtaufbau umfassend elektrotechnische Bauelemente
CN103728744A (zh) 热致显示元件及热致显示装置
JP2007065288A (ja) 電気泳動表示媒体
KR20140007221A (ko) 은 나노와이어 시인성이 개선된 광학 필름
CN103728743A (zh) 热致显示元件及热致显示装置
CN103336618B (zh) 偏光滤光模块与其制作方法及触摸显示屏
JP2016075877A (ja) 電気泳動表示媒体用シート及びこれを用いた電気泳動表示媒体
CN103353809A (zh) 滤光片模块及使用该滤光片模块的触摸显示屏
CN103728742A (zh) 热致显示元件及热致显示装置
CN111983869B (zh) 改善变色反应速度的电致变色器件及其制作方法
CN110612477B (zh) 分隔壁图案膜及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190305

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190327

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6655535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees