JP2016540171A - 転がり軸受保持器 - Google Patents

転がり軸受保持器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016540171A
JP2016540171A JP2016538503A JP2016538503A JP2016540171A JP 2016540171 A JP2016540171 A JP 2016540171A JP 2016538503 A JP2016538503 A JP 2016538503A JP 2016538503 A JP2016538503 A JP 2016538503A JP 2016540171 A JP2016540171 A JP 2016540171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
fiber
rolling bearing
cage
bearing cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016538503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6505104B2 (ja
Inventor
パウシュ ミヒャエル
パウシュ ミヒャエル
ホック トビアス
ホック トビアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Original Assignee
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaeffler Technologies AG and Co KG filed Critical Schaeffler Technologies AG and Co KG
Publication of JP2016540171A publication Critical patent/JP2016540171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6505104B2 publication Critical patent/JP6505104B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3837Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
    • F16C33/3843Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/3856Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/44Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/4635Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/56Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/08Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers for spindles
    • F16C35/12Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers for spindles with ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/02Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers comprising fillers, fibres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/58Several materials as provided for in F16C2208/30 - F16C2208/54 mentioned as option
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/80Thermosetting resins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/80Thermosetting resins
    • F16C2208/82Composites, i.e. fibre reinforced thermosetting resins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2212/00Natural materials, i.e. based on animal or plant products such as leather, wood or cotton or extracted therefrom, e.g. lignin
    • F16C2212/08Woven, unwoven fabrics, e.g. felt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2316/00Apparatus in health or amusement
    • F16C2316/10Apparatus in health or amusement in medical appliances, e.g. in diagnosis, dentistry, instruments, prostheses, medical imaging appliances
    • F16C2316/13Dental machines

Abstract

本発明は、転動体(10)、特に玉を案内するために設けられた保持器ポケット(5)を備え、保持器ポケット(5)は、共通の対称軸線(R)を有する2つのサイドリング(2,3)と、サイドリング(2,3)を結合するウェブ(4)とから形成されており、サイドリング(2,3)は、ウェブ(4)と一体的に形成されていて、かつ織物を含む、転がり軸受保持器(1)に関する。本発明によれば、織物(6)は、少なくとも2種類の異なる繊維(7,8)から構成されており、これらの繊維(7,8)により、織物(6)の強い異方性の特性が形成される。

Description

本発明は、織物を含み、特にスピンドル軸受に使用するのに適した転がり軸受保持器、たとえば玉軸受保持器に関する。
繊維または織物を含む転がり軸受保持器は、たとえば独国特許出願公開第102004058518号明細書において知られている。転がり軸受保持器に含まれ得る繊維として、綿繊維、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維およびホウ素繊維が挙げられる。転がり軸受保持器は、摩擦値を低減するための添加剤、たとえば固体潤滑剤または低粘度油をさらに含む。転がり軸受保持器は、エポキシ樹脂と固体潤滑剤とから成る混合物に織物を浸漬し、浸漬された織物を成形して管状のプリプレグを形成することによって、製造することができる。プリプレグは、続いて120℃〜180℃の温度範囲で硬化され、転がり軸受保持器の形状に加工される。独国特許出願公開第102004058518号明細書による転がり軸受保持器は、特に産業上のスピンドル軸受や、特に歯科技術における医療技術的な分野に適している。
繊維を含む別の転がり軸受保持器は、たとえば独国特許出願公開第102009032961号明細書において知られている。この転がり軸受保持器は、射出成形によって製造可能であり、様々な種類の繊維を含んでよく、そこでは、ガラス繊維、炭素繊維およびアラミド繊維の他にPTFE繊維も挙げられる。保持器における繊維の埋め込みは行われない。繊維が分散しているプラスチック材料は、たとえばポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリエーテルスルホン(PES)またはポリエーテルイミド(PEI)であってよい。
独国特許出願公開第102006007925明細書において、工作機械の主スピンドルを軸支するための、単列のアンギュラ玉軸受として構成された転がり軸受が知られている。この転がり軸受の保持器は、プラスチック保持器または織物基材積層体保持器として構成されている。両方の場合とも、保持器は、転がり軸受の外側の軸受輪に案内されてよい。
本発明の根底を成す課題は、織物を含む、特にたとえば工作機械のスピンドル軸受に使用するのに適した転がり軸受保持器を、前掲の公知先行技術に対して、特に耐摩耗性および極端な使用条件に対する適性に関して改良することである。
この課題は、本発明によれば、請求項1の特徴を有する転がり軸受保持器、および請求項9に記載の、そのような転がり軸受保持器を有する転がり軸受、特にスピンドル軸受によって解決される。
転がり軸受保持器は、玉軸受保持器またはころ軸受保持器として構成されており、自体公知の基本構造で2つのサイドリングを備え、サイドリングは、保持器ポケットを形成するとともに、幾つかのウェブによって互いに一体的に結合されており、連続的な織物が、サイドリングとウェブとから成る共通の集成体に含まれる。転がり軸受保持器は、純粋なラジアル軸受、つまりラジアル玉軸受またはラジアルころ軸受の保持器として、また同様に、アンギュラ玉軸受の保持器として構成されてもよい。保持器内で案内される転動体は、玉または円筒ころであってよい。保持器のアウトボード案内、インボード案内または転動体案内が行われてよい。
本発明によれば、織物は、少なくとも2種類の、その材料組成および機械的特性がそれぞれ異なる繊維から構成されている。
第1の種類の繊維が、たとえばまず第1に機械的な荷重能力および剛性に関して選択される一方、織物に含まれる別の種類の繊維は、たとえば潤滑特性に関して最適化されてよい。この場合、繊維自体が潤滑特性を有していてもよいし、または特に良好に潤滑剤、たとえば油自体が繊維に結合していてもよい。
好適には、織物の、異なる繊維は、互いに異なる配置で織物に含まれている。この場合、たとえば第1の種類の繊維が、ほぼまたは完全に転がり軸受保持器の周方向に方向付けされている一方、第2の種類の繊維は、転がり軸受の少なくともほぼ軸方向に方向付けされている。好適な態様では、主に周方向に方向付けされた繊維は、主に軸方向に方向付けされた繊維よりも高い引張り強度を有する。比強度とも称される固有の引裂強度は、転がり軸受保持器の、周方向に位置する繊維では、好適には、軸方向に方向付けされた繊維における引裂強度よりも高い。
転がり軸受保持器は、周方向でも軸方向でもそれぞれ1種類または複数種類の繊維を含んでよい。たとえば、以下の組み合わせが可能である。
・織物は、厳密に1種類の繊維を周方向に、複数の異なる種類の繊維を軸方向に含む。
・織物は、厳密に1種類の繊維を軸方向に、複数の異なる種類の繊維を周方向に含む。
・織物は、複数の種類の繊維を周方向に、複数の種類の繊維を軸方向に含む。
織物を形成する繊維として、人造繊維と同様に天然繊維も考慮される。この場合、1つの同一の方向に、天然繊維のみ又は人造繊維のみが延在していてもよく、または人造繊維および天然繊維が延在していてもよい。このことは、転がり軸受の周方向に、つまり経方向に延在する繊維だけではなく、軸方向に、つまり緯方向に延在する繊維にも当てはまる。
考えられる態様によれば、周方向に延在する繊維は、人造繊維であり、軸方向に延在する繊維は、天然繊維である。人造繊維として、特にアラミド繊維、バサルト繊維、ホウ素繊維、ガラス繊維、炭素繊維、PET(ポリエチレンテレフタレート)繊維および/またはPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)繊維が、転がり軸受保持器の織物に含まれてよい。織物の形成に適した天然繊維は、たとえば竹繊維、綿繊維、亜麻繊維、大麻繊維、黄麻繊維、苧麻繊維およびサイザル麻繊維である。
織物における人造繊維と天然繊維との考えられる組み合わせは、たとえばアラミド/綿およびカーボン/綿の組み合わせである。この場合、織物は、周方向で、少なくとも20%人造繊維、つまりアラミド繊維または炭素繊維から形成される一方、軸方向に延在する繊維としては専ら綿繊維が用いられる。同様に、周方向に延在する繊維がアラミド繊維またはカーボン繊維だけではない場合には、綿が、周方向で繊維の100%に足りない割合を形成している。
織物は、あらゆる組成で、熱可塑性プラスチックマトリックスまたは熱硬化性プラスチックマトリックスに埋め込まれてもよい。適切なマトリックス材料として、特にエポキシ樹脂およびフェノール樹脂が挙げられる。転がり軸受保持器の製造の枠内で、織物は、まずマトリックス材料に浸漬されて、巻き上げられてよく、これにより、スリーブ状のプリプレグが得られ、プリプレグは、続いて後続処理されてよく、その際、後続処理は、切削による加工ステップを含む。
好適な態様では、織物の、転がり軸受保持器の周方向に延在する繊維は、軸方向に延在する繊維と比べて、より高い引張り強度を有するだけではなく、より高い弾性係数を有している。これに対して、周方向に延在する繊維の熱膨張係数は、好適には、織物の、軸方向に延在する繊維の熱膨張係数よりも小さい。したがって、高い熱的な荷重も、機械的な荷重、つまり遠心力も、転がり軸受保持器の強い拡張をもたらさない。したがって、転がり軸受保持器は、保持器と軸受外輪との間の遊びが僅かであっても、広い温度範囲で使用可能である。
さらに、転がり軸受保持器の織物の方向に強く依存する特性は、公知先行技術と比べて、極めて精巧な保持器構造を可能にする。このことは、たとえばシール要素の配置および横断面構造に関して、転がり軸受全体の構造に有益な構造自由度を与えている。
以下に、添付の図面に基づいて本発明の実施の形態を詳しく説明する。
アンギュラ玉軸受として構成されたスピンドル軸受の断面図である。 図1による転がり軸受の保持器に含まれる織物の概略図である。
転がり軸受保持器1は、全体を符号9で示す転がり軸受、つまり玉軸受の転動体10、つまり玉を案内するために設けられている。玉軸受9は、単列のアンギュラ軸受として構成されており、工作機械において急速に回転するスピンドル軸受として使用される。転がり軸受9の機能原理については、冒頭で引用された公知先行技術、特に独国特許出願公開第102006007925号明細書が参照される。
転がり軸受9の玉10は、軸受輪11,12、つまり内輪11および外輪12上を転動する。転がり軸受保持器1の対称軸線と同一である、玉軸受9の回転軸線は、符号Rで示されている。転がり軸受保持器1は、アウトボード案内式の保持器であり、転がり軸受保持器1の外周と外輪12の内周との間に案内隙間FSが与えられている。代替的に、図示していない形で、転がり軸受保持器1を、転動体10または内輪11により案内してもよい。つまり、転動体案内式またはインボード案内式の保持器として転がり軸受保持器1を構成してもよい。
玉軸受9の各転動体10は、転がり軸受保持器1の保持器ポケット5内で案内されている。保持器ポケット5の壁部は、図1において看取されるように、円筒形に成形されてよい。代替的に、保持器ポケット5は、球状に成形された表面を有していてもよい。いずれの場合でも、転がり軸受保持器1は、閉じたサイドリング2,3を有し、サイドリング2,3の間に、保持器ポケット5を形成するとともにウェブ4が延在しており、ウェブ4は、サイドリング2,3と一体的に結合されている。ウェブ4および保持器ポケット5は、図2では転がり軸受保持器1の1つの構成部材として認められるが、判りやすくするために、図2のみに符号が付されている。
転がり軸受保持器1は、織物6から構成されており、織物6は、エポキシ樹脂またはフェノール樹脂から成るプラスチックマトリックスに結合されている。図2において図式的に示された織物6は、経方向に、つまり転がり軸受保持器1の周方向に延在する繊維7と、緯方向に、つまり転がり軸受保持器1の軸方向に延在する繊維8とから構成されている。繊維7,8は、その組成およびその機械的特性に関して互いに大きく異なっているので、織物6は、極めて強い異方性の特性を有する。
周方向に延在する繊維7は、高強度の人造繊維、たとえば炭素繊維、または高い引張り強度で設計された、様々な繊維の混合物である。たとえば周方向に延在する繊維7は、異なる2種類または3種類の繊維から成る複合体である。いずれの場合も、玉軸受9の回転数特性値が高いときでも、転がり軸受保持器1の回転が、転がり軸受保持器1の拡張とこれに伴う案内隙間FSの低減とを僅かにしか生じさせないように、繊維7が選択される。これにより考えられる、案内隙間FSが僅かである玉軸受9の設計は、あらゆる回転数範囲において、転がり軸受保持器1の、遠心力および摩擦力をもたらす偏心を、僅かにしか生じさせないことを保証する。
転がり軸受保持器1の接線方向で作用する力と比べて、転がり軸受保持器1は、高い回転数での動作時であっても、軸方向では割合小さな力にしか曝されていない。これに応じて、織物6の、軸方向に延在する繊維8は、まず第1に引張り強度の観点から選択されることはない。むしろ、織物6の緯方向に延在する繊維8として、均質のまたは混合の、転がり軸受保持器1の良好な潤滑特性をもたらす繊維が選択される。実施の態様では、これは、良好な潤滑剤含有性に優れた綿繊維である。
1つの同じ織物6において異なる繊維7,8を組み合わせたことに基づいて、転がり軸受保持器1は、従来のスピンドル軸受の保持器と比べて、荷重能力および耐用期間を同時に高めつつ、極めて精巧に構成されている。
FS 案内隙間
R 回転軸線
1 転がり軸受保持器
2 サイドリング
3 サイドリング
4 ウェブ
5 保持器ポケット
6 織物
7 周方向に延在する繊維
8 軸方向に延在する繊維
9 玉軸受
10 転動体、玉
11 内輪
12 外輪

Claims (12)

  1. 転動体(10)を案内するために設けられた保持器ポケット(5)を備え、該保持器ポケット(5)は、共通の対称軸線(R)を有する2つのサイドリング(2,3)と、該サイドリング(2,3)を結合するウェブ(4)とから形成されており、前記サイドリング(2,3)は、前記ウェブ(4)と一体的に形成されていて、かつ織物(6)を含む、転がり軸受保持器(1)において、
    前記織物(6)は、少なくとも2種類の異なる繊維(7,8)から構成されていることを特徴とする、転がり軸受保持器。
  2. 異なる種類の前記繊維(7,8)は、互いに異なる配置で前記織物(6)に含まれている、請求項1記載の転がり軸受保持器。
  3. 前記織物(6)は、前記サイドリング(2,3)のほぼ周方向に方向付けされた第1の種類の繊維(7)と、ほぼ軸方向に方向付けされた第2の種類の繊維(8)とを含む、請求項2記載の転がり軸受保持器。
  4. ほぼ周方向に方向付けされた前記繊維(7)は、ほぼ軸方向に方向付けされた前記繊維(8)よりも高い引張り強度を有する、請求項3記載の転がり軸受保持器。
  5. 周方向に方向付けされた前記繊維(7)として人造繊維が設けられており、軸方向に方向付けされた前記繊維(8)として天然繊維が設けられている、請求項4記載の転がり軸受保持器。
  6. 周方向に方向付けされた前記繊維(7)として、アラミド繊維、バサルト繊維、ホウ素繊維、ガラス繊維、炭素繊維、PET繊維およびPTFE繊維を含む繊維のグループの少なくとも1種類の繊維が設けられている、請求項5記載の転がり軸受保持器。
  7. 軸方向に方向付けされた前記繊維(8)として、竹繊維、綿繊維、亜麻繊維、大麻繊維、黄麻繊維、苧麻繊維およびサイザル麻繊維を含む繊維のグループの少なくとも1種類の繊維が設けられている、請求項5または6記載の転がり軸受保持器。
  8. 周方向に方向付けされた前記繊維(7)は、軸方向に方向付けされた前記繊維(8)よりも小さな熱膨張係数を有する、請求項3から7までのいずれか1項記載の軸受保持器。
  9. 幾つかの転動体(10)と、請求項1記載の転がり軸受保持器(1)と、を備える転がり軸受。
  10. 前記転動体(10)として玉が設けられている、請求項9記載の転がり軸受。
  11. 前記転動体(10)として円筒ころが設けられている、請求項9記載の転がり軸受。
  12. スピンドル軸受における請求項10または11記載の転がり軸受(9)の使用。
JP2016538503A 2013-12-10 2014-11-03 転がり軸受保持器 Active JP6505104B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013225339.7A DE102013225339A1 (de) 2013-12-10 2013-12-10 Wälzlagerkäfig
DE102013225339.7 2013-12-10
PCT/DE2014/200616 WO2015086007A1 (de) 2013-12-10 2014-11-03 Wälzlagerkäfig

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016540171A true JP2016540171A (ja) 2016-12-22
JP6505104B2 JP6505104B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=52272783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538503A Active JP6505104B2 (ja) 2013-12-10 2014-11-03 転がり軸受保持器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9777771B2 (ja)
EP (1) EP3080467B1 (ja)
JP (1) JP6505104B2 (ja)
CN (1) CN105992881B (ja)
DE (1) DE102013225339A1 (ja)
WO (1) WO2015086007A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016200348A1 (de) 2016-01-14 2017-07-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlagerkäfig und Spindellager mit einem solchen Wälzlagerkäfig
DE102016212124A1 (de) * 2016-07-04 2018-01-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines Wälzkörperkäfigs, Wälzkörperkäfig und Wälzlager
US11162533B2 (en) * 2018-10-22 2021-11-02 Aktiebolaget Skf Rolling bearing
IT201800010388A1 (it) * 2018-11-16 2020-05-16 Maggi S R L Cerniera per porte tagliafuoco.
DE102021125537A1 (de) 2021-10-01 2023-04-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlagerkäfig

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3744862A (en) * 1972-03-01 1973-07-10 K Schwartz High strength, high temperature self-lubricating bearing retainer
JPH05125639A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Nitto Boseki Co Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂成形材料用織物
JP2000154826A (ja) * 1998-09-16 2000-06-06 Senshin Zairyo Riyo Gas Generator Kenkyusho:Kk 転がり軸受用もみ抜き保持器
DE102004058518A1 (de) * 2004-12-01 2006-06-14 Gebrüder Reinfurt GmbH & Co. KG Wälzlagerkäfig
DE102006007925A1 (de) * 2006-02-21 2007-08-30 Schaeffler Kg Radialwälzlager, insbesondere einreihiges Schrägkugellager zur Lagerung einer Werkzeugmaschinen-Hauptspindel
US20080279496A1 (en) * 2003-10-31 2008-11-13 Peter Moesle Ball Bearing
DE102009032961A1 (de) * 2009-07-14 2011-01-20 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wälzlagerkäfig
JP2012072831A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Ntn Corp 転がり軸受用保持器およびそれを用いた転がり軸受
EP2623802A1 (en) * 2010-09-28 2013-08-07 NTN Corporation Retainer for rolling bearing, and rolling bearing

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3567504A (en) * 1967-06-19 1971-03-02 Nasa Polyimide bonded solid lubricant bearing surface
US3733110A (en) * 1972-04-17 1973-05-15 Trw Inc Multi-material filament woven cage
US4541739A (en) * 1984-08-31 1985-09-17 Sperry Corporation Controlled capillary ball bearing cage
US5880043A (en) * 1991-04-03 1999-03-09 Hoechst Aktiengesellschaft Fiber-reinforced material and production and use thereof
US5752773A (en) * 1997-03-14 1998-05-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force High temperature rolling element bearing
JP3819680B2 (ja) * 2000-07-06 2006-09-13 株式会社ジェイテクト 転がり軸受用保持器およびその製造方法
CN100453836C (zh) * 2004-06-03 2009-01-21 Ntn株式会社 合成树脂制保持器及使用了该保持器的球轴承
CN102145556A (zh) * 2010-11-29 2011-08-10 复旦大学 耐高温金属-织物/树脂自润滑轴承复合材料及其制备方法
CN102535167A (zh) * 2012-01-04 2012-07-04 江苏中天航空配件有限公司 一种轴承用自润滑复合材料衬垫及其制备方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3744862A (en) * 1972-03-01 1973-07-10 K Schwartz High strength, high temperature self-lubricating bearing retainer
JPH05125639A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Nitto Boseki Co Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂成形材料用織物
JP2000154826A (ja) * 1998-09-16 2000-06-06 Senshin Zairyo Riyo Gas Generator Kenkyusho:Kk 転がり軸受用もみ抜き保持器
US20080279496A1 (en) * 2003-10-31 2008-11-13 Peter Moesle Ball Bearing
DE102004058518A1 (de) * 2004-12-01 2006-06-14 Gebrüder Reinfurt GmbH & Co. KG Wälzlagerkäfig
DE102006007925A1 (de) * 2006-02-21 2007-08-30 Schaeffler Kg Radialwälzlager, insbesondere einreihiges Schrägkugellager zur Lagerung einer Werkzeugmaschinen-Hauptspindel
DE102009032961A1 (de) * 2009-07-14 2011-01-20 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wälzlagerkäfig
JP2012072831A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Ntn Corp 転がり軸受用保持器およびそれを用いた転がり軸受
EP2623802A1 (en) * 2010-09-28 2013-08-07 NTN Corporation Retainer for rolling bearing, and rolling bearing

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015086007A1 (de) 2015-06-18
DE102013225339A1 (de) 2015-06-11
CN105992881A (zh) 2016-10-05
EP3080467A1 (de) 2016-10-19
JP6505104B2 (ja) 2019-04-24
US9777771B2 (en) 2017-10-03
EP3080467B1 (de) 2018-04-18
US20160305481A1 (en) 2016-10-20
CN105992881B (zh) 2018-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6505104B2 (ja) 転がり軸受保持器
US9989086B2 (en) Sliding bearing
WO2020080061A1 (ja) アンギュラ玉軸受
JP5120098B2 (ja) 高速回転用転がり軸受
JP6324692B2 (ja) 円すいころ軸受
EP2955399A1 (en) Plain bearing
JP6529209B2 (ja) アンギュラ玉軸受
JP3651591B2 (ja) 転がり軸受
US9702406B2 (en) Plain bearing
JP2012132535A (ja) 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
WO2018159755A1 (ja) 転がり軸受及びそれを備えた軸受構造
JP2011106665A (ja) 高速回転用転がり軸受
JP2004076747A (ja) 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
JP7314701B2 (ja) 深溝玉軸受
JP5447605B2 (ja) 転がり軸受
JP2006220295A (ja) 転がり軸受の保持器
JP2009197988A (ja) 転がり軸受
JP7152849B2 (ja) 転がり軸受
CN115929793A (zh) 滚动轴承保持架
CN101565867A (zh) 带有铰链的压紧辊
JP2010090908A (ja) 高速回転用転がり軸受用保持器の製造方法
JP2018155290A (ja) 滑り軸受
JP2016089958A (ja) 玉軸受
JP2016128710A (ja) 転がり軸受
CN111981037A (zh) 具有改善的耐磨性的衬套和包括这种衬套的滑动轴承

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6505104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250