JP2012132535A - 転がり軸受用保持器及び転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受用保持器及び転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2012132535A
JP2012132535A JP2010286926A JP2010286926A JP2012132535A JP 2012132535 A JP2012132535 A JP 2012132535A JP 2010286926 A JP2010286926 A JP 2010286926A JP 2010286926 A JP2010286926 A JP 2010286926A JP 2012132535 A JP2012132535 A JP 2012132535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
rolling bearing
resin
organic fiber
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010286926A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Yabe
俊一 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2010286926A priority Critical patent/JP2012132535A/ja
Publication of JP2012132535A publication Critical patent/JP2012132535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4611Cages for rollers or needles with hybrid structure, i.e. with parts made of distinct materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/50Cages for rollers or needles formed of interconnected members, e.g. chains
    • F16C33/502Cages for rollers or needles formed of interconnected members, e.g. chains formed of arcuate segments retaining one or more rollers or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/51Cages for rollers or needles formed of unconnected members
    • F16C33/513Cages for rollers or needles formed of unconnected members formed of arcuate segments for carrying one or more rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/80Thermosetting resins
    • F16C2208/86Epoxy resins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/31Wind motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】保持器素子同士の衝突を減少させ、それによって衝突による保持器の破損と衝突音を低減させる。
【解決手段】外周面に内輪軌道を有する内輪と、内周面に外輪軌道を有する外輪と、これら外輪軌道と内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、を備える転がり軸受に用いられ、前記転動体を転動自在に保持する転がり軸受用保持器であり、それぞれ円弧状に形成された合成樹脂からなる複数の保持器素子を円周方向に関して直列に組み合わせることにより、全体を略円筒状若しくは略円すい筒状とした、分割型の転がり軸受用保持器において、前記各保持器素子を有機繊維強化プラスチックからなる環状部材で互いに連結した。
【選択図】図5

Description

本発明は、例えば風力発電装置等に用いられる比較的大型の転がり軸受に関し、その中で特に複数の保持器素子からなる転がり軸受用保持器に関する。
近年、二酸化炭素の排出削減等により地球環境を保全することを目的として、自然エネルギーである風を利用して発電する方法、風力発電装置が導入されるようになってきている。図10,11は風力発電装置の従来構造の一例を示している。図10はプロペラ形風力発電装置の全体構成図である。風車1は、風の運動エネルギーを取り込むブレード2とロータ3、ハウジング4、及びこのハウジング4を地上から十分に(例えば約40m)離れた高さ位置に設置するためのタワー5から構成される。また、このハウジング4の内部には、図11に示すように、回転軸6、転がり軸受7,7、増速機8、発電機9が納まっており、この回転軸6は、転がり軸受7,7によって、上記ハウジング4に、回転自在に取り付けられている。そして、風の運動エネルギーから上記ブレード2が取り込んだ回転力は、上記回転軸6に伝達され、更に、上記増速機8で増速されてから上記発電機9に伝達され、発電する。
上記風車1を構成する転がり軸受7,7や上記増速機8等の変速機内部で使用される軸受は、大きなラジアル荷重を支承すべく、ころ軸受が使用されている。このように、風力発電装置で使用されるころ軸受は、この風力発電装置が鉄塔の上等の高所に設けられており、交換等のメンテナンス作業を行いにくい。このため、上記ころ軸受が早期に寿命に達してしまうことは好ましくない。従って、上記風力発電装置のメンテナンス作業を長時間(最低でも20年間、好ましくは、より長期間)行わなくても済むようにするため、上記ころ軸受の耐久寿命も十分に確保できるようにすることが望まれる。
ころ軸受の中でも、大きなラジアル荷重に加えて一方向のアキシアル荷重も受けることが可能な円すいころ軸受が一般的に使用されている。円すいころ軸受の保持器は、通常は円すい筒状の単一部材からなる、一体型保持器が使用されている。しかしながら、上記説明した風力発電装置の主軸等、大きな荷重を受ける環境で使用される場合、円すいころ軸受は大型化して、この円すいころ軸受を構成する保持器もやはり大型化する。また、金属製の保持器ではコストや騒音等の問題があるため、樹脂製の保持器とし、コスト低減,騒音低減,更に潤滑性向上及び軽量化を図ることが望まれる。しかしながら、この大型の保持器を樹脂成形するには現状の射出成形機の能力を超えてしまい、一体型保持器を製造することが困難である。このように円すいころ軸受が大型化した場合には、例えば、特許文献1にあるような分割型保持器を使用する。分割型保持器は、図12,13に示すようなそれぞれが円弧状に形成された複数の保持器素子21,21を円周方向に関して直列に組み合わせることにより、全体を円すい筒状としている。このような分割型保持器20を構成する各保持器素子21,21は、一体型保持器の大きさに比べて、小型になるので、通常の射出成形機での成形が可能である。この分割型保持器は、軸受内部の温度上昇による各保持器素子21,21の円周方向への熱膨張を考慮して、円周方向に隙間xを有する構造になっている。
また、上記説明した隙間を有する分割型保持器の他に、例えば、図14,15に示す特許文献2にあるような、それぞれが円弧状に形成された複数の保持器素子21b,21bを、円周方向に関して隣り合う各保持器素子21b,21b同士を機械的に結合して直列に組み合わせることにより、全体円すい筒状とした構造もある。図14は、この構造を説明するための斜視図である。これら各保持器素子21b,21bは、円周方向一端部に接合凸部24を、他端部にこの接合凸部24と係合する接合凹部25を、それぞれ形成している。そして、これら接合凸部24と接合凹部25とを図15に示すように係合させ、更に、超音波融着等により溶着して、互いに結合している。
独国特許出願公開第10246825号明細書 特開2004−125088号公報
上記説明した分割型保持器には、それぞれ以下のような問題点があった。
(1)隙間があるタイプ(結合なし)
軸受回転時に、隙間があることで、隣り合う各保持器素子の端面同士が強く衝突し合う。それによって異音が発生していることが想定される。また、長期間の使用に伴って、衝突を繰り返すことで、各保持器素子に亀裂等の破損が発生する虞があった。
(2)接合タイプ
本体部分よりも肉薄に設けられた接合凹凸部は、軸受の回転・停止を繰り返すことで、温度変化によって保持器全体の膨張・収縮に晒される。長期間の使用に伴って、肉薄で強度的に弱い接合凹凸部に、亀裂等の破損が発生する虞があった。
そこで、本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされたものであり、各保持器素子を有機繊維強化プラスチックからなる環状部材で嵌着することで互いに連結することで、各保持器素子の動きを拘束すると共に、保持器素子同士の衝突が発生しても有機繊維強化プラスチックで異音を減衰させることができ、静音化と長寿命を同時に達成できる転がり軸受用保持器及び転がり軸受を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の転がり軸受用保持器及び転がり軸受を提供する。
(1)外周面に内輪軌道を有する内輪と、内周面に外輪軌道を有する外輪と、これら外輪軌道と内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、を備える転がり軸受に用いられ、前記転動体を転動自在に保持する転がり軸受用保持器であり、それぞれ円弧状に形成された合成樹脂からなる複数の保持器素子を円周方向に関して直列に組み合わせることにより、全体を略円筒状若しくは略円すい筒状とした、分割型の転がり軸受用保持器において、
前記各保持器素子を有機繊維強化プラスチックからなる環状部材で互いに連結したことを特徴とする転がり軸受用保持器。
(2)前記有機繊維強化プラスチックは、引張強度が2GPa以上で且つ引張弾性率が50GPa以上の高強度高弾性率有機繊維材を含有していることを特徴とする(1)記載の転がり軸受用保持器。
(3)前記高強度高弾性率有機繊維材が、PAN系炭素繊維,パラ系アラミド繊維,ポリアリレート繊維或いはポリパラフェニレンベンズビスオキサゾール繊維から選ばれる少なくとも一つであることを特徴とする(2)記載の転がり軸受用保持器。
(4)前記有機繊維強化プラスチックの有機繊維材が、ウレタン樹脂,エポキシ樹脂,アクリル樹脂或いはビスマレイミド樹脂から選ばれる少なくとも一つのサイジング剤で処理されたことを特徴とする(1)〜(3)記載の転がり軸受用保持器。
(5)前記環状部材と前記各保持器素子を接着剤で接合固定したことを特徴とする(1)〜(4)記載の転がり軸受用保持器。
(6)前記転がり軸受用保持器が円筒ころ用又は円すいころ用であることを特徴とする(1)〜(5)記載の転がり軸受用保持器。
(7)転がり軸受において、(1)〜(6)記載の転がり軸受用保持器を有する転がり軸受。
本発明の転がり軸受用保持器及び転がり軸受によれば、複数の保持器素子を有機繊維強化プラスチックからなる環状部材で互いに嵌着連結しているので、保持器素子同士の衝突を減少させることができる。それによって、衝突による保持器の破損と、衝突音を低減することができる。また、接着を併用することで、低減効果を更に向上させることが可能である。
本発明に係る実施形態の保持器を軸方向から見た模式図である。 本発明に係る実施形態の保持器素子の一例を示す図である。 本発明に係る実施形態図1のIII−III断面を示す模式的斜視図である。 本発明に係る実施形態の保持器が転がり軸受に組み込まれている図である。 本発明に係る実施形態の円すいころ軸受用保持器の斜視図である。 本発明に係る他の実施形態で円筒ころ軸受用保持器の斜視図である。 本発明に係る他の実施形態で玉軸受用椀型保持器の斜視図である。 本発明に係る他の実施形態でアンギュラ玉軸受用保持器の斜視図である。 本発明に係る他の実施形態で玉軸受用冠型保持器の斜視図である。 本発明の適用例である風力発電装置の一例を示す図である。 同じく風力発電装置のハウジング内部を示す部分切断斜視図である。 従来例の分割型保持器の保持器素子を示す図である。 同じく保持器素子を周方向に並べた状態での周方向隙間を示す図である。 他の従来例の分割型保持器の保持器素子の特徴部分を説明する為の図で、保持器素子の円周方向両端部の斜視図である。 同じく隣り合う保持器素子の円周方向端面同士を結合した状態での、これら各保持器素子の円周方向両端部の斜視図である。
以下、本発明の転がり軸受用保持器及び転がり軸受について、図を用いて詳細に説明する。図1は、本発明に係る実施形態の保持器を軸方向から見た模式図である。円すいころ軸受用保持器30は、それぞれが円弧状に形成された複数の保持器素子31,31を周方向に関して直列に組み合わせている。これにより、全体を円すい筒状とした分割型保持器となる。各保持器素子31,31は、図2に示すように、軸方向両端部に設けられた、それぞれが円弧状である一対のリム部32,32同士を、複数の柱部33,33で結合して成る。これら両リム部32,32の内側縁と円周方向に隣り合う各柱部33,33の円周方向側縁とにより周囲を囲まれる部分を、転動体を転動自在に保持する為のポケットとしている。両リム部32,32の軸方向端面には、周方向に延びる溝34,34が設けられている。
そして、図1及びそのIII−III断面の模式的斜視図である図3に示すように、各保持器素子31,31の溝34,34に有機繊維強化プラスチックからなる環状部材35,35を嵌着することで各保持器素子31,31を互いに連結している。この環状部材35は、有機繊維フィラメントを用いたフィラメントワインディング法、有機繊維プリプレグを用いたシートワインディング法、有機繊維織物を用いたRTM法等により成形される。連結された円すいころ軸受用保持器30は、図5に示す形状となる。図4に示すように、円すいころ軸受用保持器30は、外周面に内輪軌道51aを有する内輪51と、内周面に外輪軌道52aを有する外輪52と、これら内輪軌道51aと外輪軌道52aとの間に転動自在に設けられた複数個の転動体53と、を有する円すいころ軸受50にて、これら各転動体53を転動自在に保持している。図4においては、円すいころ軸受用保持器30の軸方向片側端面のみに環状部材35を設けているが、このように必ずしも軸方向両端面に環状部材35を設ける必要はない。
ここで、合成樹脂製保持器を構成する保持器素子を互いに連結する環状部材について詳細に説明する。以下の表1に示すような、引張強度が2GPa以上で尚且つ引張弾性率が50GPa以上の高強度高弾性率有機繊維材のフィラメントを主体とし、樹脂バインダーで一体化したものである。
Figure 2012132535
炭素繊維としてはPAN系のものが高強度化が可能なため好適であるが、上記物性範囲を超えるものであれば、ピッチ系のものも使用可能である。パラ系アラミド繊維としては、具体的にはポリパラフェニレンテレフタラミドと、それに第3成分としてジアミンを共重合させて延伸性等を改善したコポリパラフェニレン−3,4’−オキシジフェニレンテレフタラミドである。PBO繊維は、ポリパラフェニレンベンズビスオキサゾール(又はポリパラフェニレンベンゾビスオキサザール)繊維のことである。ポリアリレート繊維は、二価フェノールと芳香族ジカルボン酸との重縮合物である全芳香族ポリエステル繊維のことである。
上記以外に、引張強度が2GPa以上で尚且つ引張弾性率が50GPa以上の有機繊維材としては、超高分子量ポリエチレン繊維炭素繊維があるが、超高分子量ポリエチレン繊維は融点が140℃程度であり、使用時に軟化することが想定され適用不可である。
表1に示す有機繊維材の中で、強度を優先する場合は、PAN系炭素繊維の高強度品、あるいはPBO繊維を用いるのが、より好適である。しかしながら、表1に示す有機繊維材を用いることで、引張強度が2.0GPa以上あり、樹脂バインダーを含有することで強度が低下することを考慮しても、合成樹脂組成物で成形される保持器素子に対して、環状部材は十分に高い強度を有することになる。また、表1に示す有機繊維材の中で、減衰特性は、より柔軟なパラ系アラミド繊維とポリアリレート繊維が特に優れるので、好適であるが、PAN系炭素繊維とPBO繊維も一定レベル以上の減衰特性を有するので、使用可能である。
これらの有機繊維は、樹脂バインダーとの接着性を向上させるために、繊維表面にウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、ビスマレイミド樹脂から選ばれる少なくとも一つのサイジング剤で処理されたものを用いるのが、より好適である。
高強度高弾性率有機繊維は、平均直径で6〜21μm、より好ましくは、8〜15μmである。平均直径が6μm未満の場合は、繊維径が細すぎて、一本あたりの強度が低いため、安定した製造が困難となり、大幅なコストアップとなるので、実用性が低い。また、平均直径が21μmを越える場合は、一本あたりの強度は増加するものの、繊維が太くなることで、フィラメントワインディング法等で環状部材を形成した場合、高精度で行うのが困難になるため、切削加工等の追加工が必要になりコストアップになるので好ましくない。
尚、上記説明した高強度高弾性率有機繊維材の一部を、強度が低いものの耐熱性に優れる高耐熱性有機繊維を代わりに含有させてもよい。具体的には、メタ系アラミド繊維、ポリフェニレンサルファイド(PPS)繊維、ポリイミド(PI)繊維等である。
また、樹脂バインダーとしては、熱硬化性樹脂であるエポキシ樹脂が好適に用いられる。その他、ビスマレイミド樹脂、ポリアミノアミド樹脂、フェノール樹脂等も適用可能である。尚、ポリアミノアミドはエポキシ樹脂の硬化剤としても使用可能である。樹脂バインダーである熱硬化性樹脂の含有量は、全重量に対して20〜50重量%、より好ましくは24〜40重量%含有された状態で用いることが好適である。熱硬化性樹脂の含有率が20重量%未満の場合は、含有率が少なすぎて有機繊維フィラメントを空隙なく、安定した成形体として製造することが困難になり好ましくない。それに対して、熱硬化性樹脂の含有率が40重量%を越える場合は、成形体状態での柔軟性は向上するものの、有機繊維の絶対量が少なすぎるために、十分な引張強度を達成することが難しくなり、好ましくない。
環状部材は、有機繊維フィラメントを用いたフィラメントワインディング法、有機繊維プリプレグを用いたシートワインディング法、有機繊維織物を用いたRTM法などで製造可能である。これらの製造方法の中で、層間が発生しにくく、強度が均一になりやすいフィラメントワインディング法が最も好適である。
環状部材は、保持器素子端面に設けられた凹部に、嵌合され固定されることで、各保持器素子が連結されている。凹部の入口部は、環状部材の脱着を防止するために、奥部より寸法が小さい、所謂蟻溝構造となっていた方がより好適である。また、環状部材と保持器素子は互いに接着剤で接合されていると、更に好適である。
接着剤としては、合成樹脂組成物からなる保持器素子と、有機繊維フィラメントと樹脂バインダーからなる環状部材が一定レベル以上の接着強度で接合され、長期間にわたって接着強度の低下が少ないものであれば、特に限定されない。具体的には、耐熱性に優れ、耐環境信頼性が高いエポキシ樹脂系接着剤が好適である。エポキシ樹脂系接着剤の中で、硬化時に一定以上の弾性を保有するエポキシ・変性シリコーン樹脂系弾性接着剤が、保持器素子と環状部材との線膨張の差異を吸収して安定な接着を維持すると共に、環状部材と合わせて減衰部材として働き、最も好適である。エポキシ・変性シリコーン樹脂系接着剤の硬化物の物性は、伸びで30〜200%程度である。エポキシ・変性シリコーン樹脂系接着剤の硬化物の伸びが、30%未満の場合は、伸びが小さすぎて、線膨張の差異を吸収するのが不十分であり好ましくない。それに対して、エポキシ・変性シリコーン樹脂系接着剤の硬化物の伸びが200%を越える場合は、伸びを大きくしている変性シリコーン樹脂の比率を上げる必要があり、それによって接着力を左右するエポキシ樹脂の比率を下げることになる。それによって、接着力が低下するので、好ましくない。更に、弾性を発現させる樹脂として、ウレタン系樹脂を使用したウレタン・エポキシ樹脂系弾性接着剤も適用可能である。
保持器素子で使用可能な樹脂組成物で用いるベース樹脂としては、一定以上の耐熱性を有する熱可塑性樹脂を使用することができる。また、保持器素子として要求される耐疲労性と、低い吸水寸法変化を満足するために、結晶性樹脂の方が好適であり、具体的には、芳香族ポリアミド樹脂、ポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂等である。芳香族ポリアミド樹脂としては、ポリアミド6T/6I等の変性ポリアミド6T,ポリアミドMXD6,ポリアミド9T,ポリアミド4Tを使用することができる。以上説明したベース樹脂の中で、吸水寸法変化がほとんど無いポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂が特に好適である。また、この樹脂組成物は、一定以上の強度を達成し、線膨張係数・吸水寸法変化を抑制するために、強化繊維材を含有する。強化繊維材としては、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維等の表面処理品(シランカップリング剤・サイジング剤で表面処理されることで、ベース樹脂との接着性向上)を好適に使用することができる。樹脂組成物中の強化繊維材の含有量は、樹脂組成物全体の10重量%以上40重量%以下、より好ましくは15〜30重量%である。10重量%未満であると機械的強度の向上があまり得られず、保持器素子としての実用性が低い。それに対して、40重量%以上であると、溶融成形時の樹脂組成物の流動性を充分に確保することが困難となり、射出成形等で成形する場合、生産性等に影響を及ぼし、好ましくない。
尚、強化繊維材の他に、樹脂の熱劣化等を防止する添加剤を別途添加してもよい。添加剤としては、アミン系酸化防止剤、フェノール系酸化防止剤、ヨウ化銅―ヨウ化カリウム系熱安定剤等を使用できる。この中で、アミン系酸化防止剤、ヨウ化銅―ヨウ化カリウム系熱安定剤は、耐熱性の向上効果が大きく、より好適である。
上記実施の形態では、図5に示した円すいころ軸受用保持器について説明したが、本発明は、これに限らず、図6に示す円筒ころ軸受用保持器,図7に示す玉軸受用椀型保持器,図8に示すアンギュラ玉軸受用保持器,或いは図9に示す玉軸受用冠型保持器にも適用できる。
以下、実施例及び比較例を挙げて更に説明するが、本発明はこれにより何ら制限されるものではない。
(軸受回転比較試験:騒音測定)
図5に示した円すいころ軸受用保持器を、図4に示したように円すいころ軸受に組み込み、以下の条件で回転試験を実施した。
・試験軸受:風力発電機用円すいころ軸受
[内径Φ1000、外径Φ1250、幅(高さ)120]
・内外輪材質:SUJ3
・保持器素子ポケット数:3
・保持器素子材質:表面処理GF30%含有、変性PA6T
・保持器環状部材嵌着溝:内輪大鍔側のみ
・保持器素子数:18個
・環状部材材質:表2
・環状部材寸法:内径Φ1132,外径Φ1146,高さ(厚さ)2
内径寸法は溝の幅内径寸法より0.05mm小さく、外径は0.05mm大きい。
そのため締め代をもつ。
Figure 2012132535
・環状部材の製造方法:フィラメントワインディング装置の外径Φ1100のマンドレルに離型テープを巻き付けた後、マンドレルを回転させ、有機繊維フィラメント束を樹脂含浸槽に浸漬して液状エポキシ樹脂に含浸させた後、張力を掛けながら樹脂含浸槽を移動してフィラメント束を芯棒に巻きつけていった。巻き方は、ヘリカル巻(角度は、マンドレルに対して10°設定)を外径Φ1136になるまで繰り返した後、パラレル巻(角度は、芯棒に対して88°設定)を外径Φ1148になるまで繰り返した。尚、幅方向は2mで行った。その後、マンドレルを装置本体から外して、炉に入れて、150℃2時間熱処理を行い、バインダーのエポキシ樹脂を完全に硬化させた。硬化後、マンドレルから外して、切断、切削加工を行うことで、上記寸法に加工した。
・PAN系炭素繊維詳細:
(1)PAN系炭素繊維
(サイジング剤処理済み;東邦テナックス製テナックス・フィラメントHTA−12K)
(2)フィラメント繊維直径:7μm
(3)フィラメント束数:12000本
(4)フィラメント引張強度:3920MPa
(5)フィラメント引張弾性率:235GPa
(6)フィラメント伸度:1.7%
(7)液状熱硬化性樹脂含有率:30重量%(エポキシ樹脂、硬化温度150℃)
・パラ系アラミド繊維詳細:
(1)パラ系アラミド繊維(サイジング剤処理されたコポリパラフェニレン−3,4’−オキシジフェニレンテレフタラミド;帝人テクノプロダクツ製テクノーラ)(フィラメント束数は不明)
(2)フィラメント繊維直径(パラ系アラミド繊維):12μm
(3)フィラメント引張強度(パラ系アラミド繊維):3430MPa
(4)フィラメント引張弾性率(パラ系アラミド繊維):72.5GPa
(5)フィラメント伸度(パラ系アラミド繊維):4.6%
(6)液状熱硬化性樹脂含有率:25重量%(エポキシ樹脂、硬化温度150℃)
・接着固定用接着剤(溝の底部に塗布して、接合)
:エポキシ・変性シリコーン樹脂系一液形弾性接着剤
セメダイン製PM165(伸び100%)、室温硬化タイプ
・軸受試験条件
(1)試験回転数:10min−1
(2)ラジアル荷重:1000kN、アキシアル荷重:1kN
(3)潤滑グリース:Baコンプレックス−エステル油グリース
(4)測定項目:回転時の騒音値
比較例の騒音値を1.0とした相対値を以下の表3に示す。
Figure 2012132535
表3から明らかなように、環状部材を嵌着することで、保持器素子の動きが拘束され、衝突が減って騒音レベルが低下したことが分かる。また衝突が発生しても、環状部材を形成する有機繊維フィラメントによって、音が減衰し、騒音レベルが低下していることが推定される。その効果は、減衰特性に優れるアラミド繊維でより大きいことも確認された。また、弾性接着剤で接合することで、保持器素子がほぼ完全に拘束され、衝突が殆ど発生しないことで、騒音レベルが更に下がった。また、有機繊維フィラメント以外にも、弾性接着剤にも減衰効果があることが推定される。
上記実施形態で説明したように、外周面に内輪軌道を有する内輪と、内周面に外輪軌道を有する外輪と、これら外輪軌道と内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、を備える転がり軸受に用いられ、前記転動体を転動自在に保持する転がり軸受用保持器であり、それぞれ円弧状に形成された合成樹脂からなる複数の保持器素子を円周方向に関して直列に組み合わせることにより、全体を略円筒状若しくは略円すい筒状とした、分割型の転がり軸受用保持器において、前記各保持器素子を有機繊維強化プラスチックからなる環状部材で互いに連結したので、保持器素子同士の衝突を減少させることができ、それによって衝突による保持器の破損と衝突音を低減することができる。
また、前記有機繊維強化プラスチックは、引張強度が2GPa以上で且つ引張弾性率が50GPa以上の高強度高弾性率有機繊維材を含有しているので、より保持器素子同士の衝突を減少させることができ、それによって衝突による保持器の破損と衝突音を低減することができる。
また、前記高強度高弾性率有機繊維材が、PAN系炭素繊維,パラ系アラミド繊維,ポリアリレート繊維或いはポリパラフェニレンベンズビスオキサゾール繊維から選ばれる少なくとも一つであるので、より保持器素子同士の衝突を減少させることができ、それによって衝突による保持器の破損と衝突音を低減することができる。
また、前記有機繊維強化プラスチックの有機繊維材が、ウレタン樹脂,エポキシ樹脂,アクリル樹脂或いはビスマレイミド樹脂から選ばれる少なくとも一つのサイジング剤で処理されているので、樹脂バインダーとの接着性を向上させることができる。
また、前記環状部材と前記各保持器素子を接着剤で接合固定したので、より保持器素子同士の衝突を減少させることができ、それによって衝突による保持器の破損と衝突音を低減することができる。
また、前記転がり軸受用保持器が円筒ころ用又は円すいころ用であるので、転がり軸受がより高荷重に耐えることができる。
また、転がり軸受において、上記記載の転がり軸受用保持器を有するので、保持器素子同士の衝突を減少させることができ、それによって衝突による保持器の破損と衝突音を低減することができる。
30 円すいころ軸受用保持器
31 保持器素子
32 リム部
33 柱部
34 溝
35 環状部材
50 円すいころ軸受
51 内輪
51a 内輪軌道
52 外輪
52a 外輪軌道
53 転動体

Claims (7)

  1. 外周面に内輪軌道を有する内輪と、内周面に外輪軌道を有する外輪と、これら外輪軌道と内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、を備える転がり軸受に用いられ、前記転動体を転動自在に保持する転がり軸受用保持器であり、それぞれ円弧状に形成された合成樹脂からなる複数の保持器素子を円周方向に関して直列に組み合わせることにより、全体を略円筒状若しくは略円すい筒状とした、分割型の転がり軸受用保持器において、
    前記各保持器素子を有機繊維強化プラスチックからなる環状部材で互いに連結したことを特徴とする転がり軸受用保持器。
  2. 前記有機繊維強化プラスチックは、引張強度が2GPa以上で且つ引張弾性率が50GPa以上の高強度高弾性率有機繊維材を含有していることを特徴とする請求項1に記載の転がり軸受用保持器。
  3. 前記高強度高弾性率有機繊維材が、PAN系炭素繊維,パラ系アラミド繊維,ポリアリレート繊維或いはポリパラフェニレンベンズビスオキサゾール繊維から選ばれる少なくとも一つであることを特徴とする請求項2に記載の転がり軸受用保持器。
  4. 前記有機繊維強化プラスチックの有機繊維材が、ウレタン樹脂,エポキシ樹脂,アクリル樹脂或いはビスマレイミド樹脂から選ばれる少なくとも一つのサイジング剤で処理されたことを特徴とする請求項1〜3に記載の転がり軸受用保持器。
  5. 前記環状部材と前記各保持器素子を接着剤で接合固定したことを特徴とする請求項1〜4に記載の転がり軸受用保持器。
  6. 前記転がり軸受用保持器が円筒ころ用又は円すいころ用であることを特徴とする請求項1〜5に記載の転がり軸受用保持器。
  7. 転がり軸受において、請求項1〜6に記載の転がり軸受用保持器を有する転がり軸受。
JP2010286926A 2010-12-24 2010-12-24 転がり軸受用保持器及び転がり軸受 Pending JP2012132535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010286926A JP2012132535A (ja) 2010-12-24 2010-12-24 転がり軸受用保持器及び転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010286926A JP2012132535A (ja) 2010-12-24 2010-12-24 転がり軸受用保持器及び転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012132535A true JP2012132535A (ja) 2012-07-12

Family

ID=46648348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010286926A Pending JP2012132535A (ja) 2010-12-24 2010-12-24 転がり軸受用保持器及び転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012132535A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014136816A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 Ntn株式会社 ころ軸受の保持器
JP2017097017A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 コニカミノルタ株式会社 摺動部材、定着装置用摺動部材、定着装置、画像形成装置および摺動部材の製造方法
US10252320B2 (en) * 2016-05-20 2019-04-09 Bowman International Limited Rolling element bearing cage with supporting frame and reinforcing frame
CN113062926A (zh) * 2021-03-17 2021-07-02 西北工业大学 一种小型航空活塞发动机用双剖分式滚针轴承保持架

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014136816A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 Ntn株式会社 ころ軸受の保持器
JP2014173657A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Ntn Corp ころ軸受の保持器
US9482280B2 (en) 2013-03-08 2016-11-01 Ntn Corporation Roller bearing cage
JP2017097017A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 コニカミノルタ株式会社 摺動部材、定着装置用摺動部材、定着装置、画像形成装置および摺動部材の製造方法
US10252320B2 (en) * 2016-05-20 2019-04-09 Bowman International Limited Rolling element bearing cage with supporting frame and reinforcing frame
US10434563B2 (en) * 2016-05-20 2019-10-08 Bowman International Limited Rolling element bearing cage with supporting frame and reinforcing frame
US10661327B2 (en) * 2016-05-20 2020-05-26 Bowman International Limited Rolling element bearing cage with supporting frame and reinforcing frame
US11203051B2 (en) 2016-05-20 2021-12-21 Bowman International Limited Rolling element bearing cage with supporting frame and reinforcing frame
CN113062926A (zh) * 2021-03-17 2021-07-02 西北工业大学 一种小型航空活塞发动机用双剖分式滚针轴承保持架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130182987A1 (en) Cage for rolling bearing and rolling bearing
US10767697B2 (en) Sliding contact surface-forming material, slide bearing containing same, and method of using same in a moist environment
JP2012132535A (ja) 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
US9695873B2 (en) Plain bearing
US9777771B2 (en) Antifriction bearing cage
JP5120098B2 (ja) 高速回転用転がり軸受
US9568061B2 (en) Brake pad for yaw control, and brake member
RU2005110987A (ru) Система защиты главного вала газотурбинного двигателя с плавким подшипником
JP5691553B2 (ja) 耐圧摺動部材及びブレーキパッド
US9702406B2 (en) Plain bearing
CA2435970C (en) Hydrodynamic plane thrust bearing for a generator
JP2012180847A (ja) 航空機用転がり軸受および保持器
JP5141485B2 (ja) 高速回転用転がり軸受用保持器の製造方法
WO2015108141A1 (ja) 転がり軸受用保持器およびその製造方法、並びに転がり軸受
JP5872761B2 (ja) 転がり軸受用保持器およびそれを用いた転がり軸受
CN111139653A (zh) 一种自润滑织物及其用途
JP5447605B2 (ja) 転がり軸受
CN107532697B (zh) 丝杠轴及其制造方法以及滚珠丝杠装置
JP2010138928A (ja) 直動装置の製造方法
US20170247631A1 (en) Composite Bearing with Enhanced Wear and Machinability
WO2012160026A1 (en) Bearing with fiber composite rings
JP6610042B2 (ja) 摺動部材及び風車のヨー制御用ブレーキ部材
JP5872762B2 (ja) 転がり軸受の製造方法
JP2013202814A (ja) フィラメントワインド成形物及びその製造方法