JP2016540053A - Pi3k阻害剤とbtk阻害剤の治療的組み合わせ - Google Patents

Pi3k阻害剤とbtk阻害剤の治療的組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2016540053A
JP2016540053A JP2016557202A JP2016557202A JP2016540053A JP 2016540053 A JP2016540053 A JP 2016540053A JP 2016557202 A JP2016557202 A JP 2016557202A JP 2016557202 A JP2016557202 A JP 2016557202A JP 2016540053 A JP2016540053 A JP 2016540053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkenyl
alkynyl
halo
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016557202A
Other languages
English (en)
Inventor
ハムディ,アフマド
ロスバウム,ウェイン
イズミ,ラケール
ラニュッティ,ブライアン
コビー,トッド
ウルリッヒ,ロジャー
ジョンソン,デイブ
バルフ,チエルド
カプティーン,アラード
Original Assignee
アセルタ ファーマ ビー.ブイ.
アセルタ ファーマ ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アセルタ ファーマ ビー.ブイ., アセルタ ファーマ ビー.ブイ. filed Critical アセルタ ファーマ ビー.ブイ.
Publication of JP2016540053A publication Critical patent/JP2016540053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Abstract

いくつかの実施形態において、本発明は、γ−アイソフォームおよびδ−アイソフォームに選択的なホスホイノシチド3−キナーゼ(PI3K)阻害剤ならびにγ−アイソフォームおよびδ−アイソフォームの両方に選択的なPI3K阻害剤を含むPI3K阻害剤と、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害剤の治療的組み合わせを含む。いくつかの実施形態において、本発明は、マクロファージ、単球、マスト細胞、ヘルパーT細胞、細胞傷害性T細胞、制御性T細胞、ナチュラルキラー細胞、骨髄由来サプレッサー細胞、制御性B細胞、好中球、樹状細胞および繊維芽細胞を含む腫瘍微小環境を調節することによって固形腫瘍がんを処置するBTK阻害剤およびPI3K−δ阻害剤を使用する治療方法を含む。

Description

[001] 本明細書には、ホスホイノシチド3−キナーゼ(PI3K)阻害剤とブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害剤の治療的組み合わせ、およびその治療的組み合わせの使用が開示されている。
[002] PI3Kキナーゼは、ホスファチジルイノシトールまたはホスホイノシチドの3’−OH基をリン酸化する細胞内脂質キナーゼの特有で保持されたファミリーのメンバーである。PI3Kキナーゼは、細胞表面受容体から下流エフェクターまでシグナルを中継する重要なシグナル伝達酵素である。PI3Kファミリーは、異なる基質特異性、発現パターン、および制御様式を有する15種のキナーゼを含んでいる。クラスI PI3Kキナーゼ(p110α、p110β、p110δおよびp110γ)は、通常、チロシンキナーゼまたはGタンパク質共役受容体によって活性化されPIP3を生成し、これが下流エフェクター、例えば、Akt/PDK1経路、mTOR、TecファミリーキナーゼおよびRhoファミリーGTPaseにおける下流エフェクターに関与する。
[003] PI3Kシグナル伝達経路は、ヒトがんにおいて最も高度に変異が生じているものの1つであることが知られている。また、PI3Kシグナル伝達は、病態、例えば、血液系悪性腫瘍、非ホジキンリンパ腫(例えば、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫)、アレルギー性接触皮膚炎、関節リウマチ、変形性関節症、炎症性腸疾患、慢性閉塞性肺障害、乾癬、多発性硬化症、喘息、糖尿病合併症に関連した障害、および心血管系炎症性合併症、例えば、急性冠動脈症候群における主要因である。がんにおけるPI3Kの役割は、例えば、J. A. Engleman, Nat. Rev. Cancer 2009, 9, 550−562で論じられている。PI3K−δアイソフォームおよびPI3K−γアイソフォームは、正常白血球および悪性白血球において優先的に発現される。
[004] クラスI PI3Kのデルタ(δ)アイソフォーム(PI3K-δ)は、哺乳動物免疫系機能、例えば、T細胞機能、B細胞活性化、マスト細胞活性化、樹状細胞機能、および好中球活性などに関与している。PI3K−δはまた、免疫系機能におけるその役割のため、望ましくない免疫応答に関連する多数の疾患、例えば、アレルギー反応、炎症性疾患、炎症介在性血管新生、慢性関節リウマチ、自己免疫疾患、例えば、狼瘡、喘息、気腫、および他の呼吸器疾患に関係している。クラスI PI3Kのガンマ(γ)アイソフォーム(PI3K-γ)もまた免疫系機能に関与しており、白血球シグナル伝達で役割を果たし、炎症、慢性関節リウマチ、および自己免疫疾患、例えば、狼瘡などに関係していた。
[005] PI3Kシグナル伝達経路の下流メディエーターとしては、Aktおよびラパマイシンの哺乳動物標的(mTOR)が挙げられる。Aktの重要な機能の一つは、TSC2のリン酸化および他の機序を介して、mTORの活性を増加させることである。mTORは、PI3Kファミリーの脂質キナーゼに関連したセリン−スレオニンキナーゼであり、細胞成長、細胞増殖、細胞運動性および生存をはじめとする、広範囲の生物学的プロセスに関与している。mTOR経路の制御不全が様々なタイプのがんで報告されている。
[006] 上記の観点から、PI3K阻害剤は、J. E. Kurt and I. Ray−Coquard, Anticancer Res. 2012, 32, 2463−70に記載されているように、薬剤開発の第1標的である。いくつかのPI3K阻害剤が知られており、これらとしては、PI3K−δ阻害剤、PI3K−γ阻害剤、およびPI3K−δ、γ阻害剤などのものが挙げられる。
[007] ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)は、B細胞および骨髄性細胞において発現されるTecファミリー非受容体タンパク質キナーゼである。B細胞受容体(BCR)およびFCER1のマスト細胞への結合によって活性化されるシグナル経路のBTKの機能は、十分に解明されている。ヒトのBTKにおける機能上の変異が生じると、プロB細胞ステージとプレB細胞ステージの間の遮断によるB細胞発達における欠損を特徴とする、原発性免疫不全症が発症する。その結果、Bリンパ球がほとんど完全に存在しなくなり、あらゆるクラスの血清免疫グロブリンが顕著に減少する。これらの知見は、自己免疫疾患の自己抗体の産生制御においてBTKが重要な役割を果たしていることを支持するものである。
[008] 機能不全B細胞に関する重要な役割をもつ他の疾患は、B細胞悪性腫瘍である。B細胞の増殖およびアポトーシスの制御において報告されているBTKの役割は、B細胞リンパ腫の治療におけるBTK阻害剤の可能性を示唆している。したがって、BTK阻害剤は、O. Cruz et al., OncoTargets and Therapy 2013, 6, 161−176に記載されているとおり、有効な治療法として開発されてきている。
[009] 多くの固形腫瘍において、支持的微小環境(これは腫瘤の大部分を構成し得る)は、腫瘍を生存させ得る原動力である。腫瘍微小環境は、一般に、Swartz et al., Cancer Res., 2012, 72, 2473に記載されているように、「細胞、可溶性因子、シグナル伝達分子、細胞外基質と、悪性転換を促進し、腫瘍増殖および浸潤を支持し、宿主免疫から腫瘍を保護し、治療薬耐性を促進し、優勢転移が進行するニッチを提供する機序的な合図」の複雑な混合体として定義される。腫瘍はT細胞によって認識されるはずである抗原を発現するが、免疫系による腫瘍クリアランスは、微小環境による免疫抑制のため稀である。例えば、化学療法を使用する腫瘍細胞そのものへの対処もまた、微小環境の保護作用を克服するには不十分であることが判明した。このため、微小環境の役割を考慮した、固形腫瘍のより効果的な処置について新しい手法が至急必要とされている。
[0010] 本発明は、PI3K阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせが、数種類のいずれかのタイプのがん、例えば、白血病、リンパ腫および固形腫瘍がんなどの処置に有効であるという予期せぬ知見を提供する。
[0011] 一実施形態において、本発明は、PI3K阻害剤とBTK阻害剤とを組み合わせて含む組成物を提供する。この組成物は、典型的には医薬組成物である。
[0012] 一実施形態において、本発明は、PI3K−γ阻害剤とBTK阻害剤とを組み合わせて含む組成物を提供する。この組成物は、典型的には医薬組成物である。
[0013] 一実施形態において、本発明は、PI3K−δ阻害剤とBTK阻害剤とを組み合わせて含む組成物を提供する。この組成物は、典型的には医薬組成物である。
[0014] 一実施形態において、本発明は、PI3K−γ、δ阻害剤とBTK阻害剤とを組み合わせて含む組成物を提供する。この組成物は、典型的には医薬組成物である。
[0015] 実施形態において、本発明は、白血病、リンパ腫または固形腫瘍がんの処置で使用するためのPI3K阻害剤とBTK阻害剤とを組み合わせて含む医薬組成物を提供する。
[0016] 一実施形態において、本発明は、白血病、リンパ腫または固形腫瘍がんの処置で使用するためのPI3K−γ阻害剤とBTK阻害剤とを組み合わせて含む医薬組成物を提供する。
[0017] 一実施形態において、本発明は、白血病、リンパ腫または固形腫瘍がんの処置で使用するためのPI3K−δ阻害剤とBTK阻害剤とを組み合わせて含む医薬組成物を提供する。
[0018] 一実施形態において、本発明は、白血病、リンパ腫または固形腫瘍がんの処置で使用するためのPI3K−γ、δ阻害剤とBTK阻害剤とを組み合わせて含む医薬組成物を提供する。
[0019] 一実施形態において、本発明は、PI3K阻害剤を含む組成物とBTK阻害剤を含む組成物とを含むキットを提供する。これらの組成物は、典型的には両方とも医薬組成物である。キットは、同時にまたは別々に、PI3K阻害剤およびBTK阻害剤を併用投与するためのものである。
[0020] 一実施形態において、本発明は、PI3K−γ阻害剤を含む組成物とBTK阻害剤を含む組成物とを含むキットを提供する。これらの組成物は、典型的には両方とも医薬組成物である。キットは、同時にまたは別々に、PI3K−γ阻害剤およびBTK阻害剤を併用投与するためのものである。
[0021] 一実施形態において、本発明は、PI3K−δ阻害剤を含む組成物とBTK阻害剤を含む組成物とを含むキットを提供する。これらの組成物は、典型的には両方とも医薬組成物である。キットは、同時にまたは別々に、PI3K−δ阻害剤およびBTK阻害剤を併用投与するためのものである。
[0022] 一実施形態において、本発明は、PI3K−γ、δ阻害剤を含む組成物とBTK阻害剤を含む組成物とを含むキットを提供する。これらの組成物は、典型的には両方とも医薬組成物である。キットは、同時にまたは別々に、PI3K−γ、δ阻害剤およびBTK阻害剤を併用投与するためのものである。
[0023] 一実施形態において、本発明は、白血病、リンパ腫または固形腫瘍がんの処置で使用するためのPI3K阻害剤を含む組成物とBTK阻害剤を含む組成物とを含むキットを提供する。これらの組成物は、典型的には両方とも医薬組成物である。キットは、白血病、リンパ腫または固形腫瘍がんの処置において、同時にまたは別々に、PI3K阻害剤およびBTK阻害剤を併用投与するためのものである。
[0024] 一実施形態において、本発明は、白血病、リンパ腫または固形腫瘍がんの処置で使用するためのPI3K−γ阻害剤を含む組成物とBTK阻害剤を含む組成物とを含むキットを提供する。これらの組成物は、典型的には両方とも医薬組成物である。キットは、白血病、リンパ腫または固形腫瘍がんの処置において、同時にまたは別々に、PI3K−γ阻害剤およびBTK阻害剤を併用投与するためのものである。
[0025] 一実施形態において、本発明は、白血病、リンパ腫または固形腫瘍がんの処置で使用するためのPI3K−δ阻害剤を含む組成物とBTK阻害剤を含む組成物とを含むキットを提供する。これらの組成物は、典型的には両方とも医薬組成物である。キットは、白血病、リンパ腫または固形腫瘍がんの処置において、同時にまたは別々に、PI3K−δ阻害剤およびBTK阻害剤を併用投与するためのものである。
[0026] 一実施形態において、本発明は、白血病、リンパ腫または固形腫瘍がんの処置で使用するためのPI3K−γ、δ阻害剤を含む組成物とBTK阻害剤を含む組成物とを含むキットを提供する。これらの組成物は、典型的には両方とも医薬組成物である。キットは、白血病、リンパ腫または固形腫瘍がんの処置において、同時にまたは別々に、PI3K−γ、δ阻害剤およびBTK阻害剤を併用投与するためのものである。
[0027] 一実施形態において、本発明は、治療有効量のPI3K阻害剤およびBTK阻害剤を、それを必要とする哺乳動物に併用投与することを含む、対象の白血病、リンパ腫または固形腫瘍がんを処置する方法を提供する。
[0028] 一実施形態において、本発明は、治療有効量のPI3K−γ阻害剤およびBTK阻害剤を、それを必要とする哺乳動物に併用投与することを含む、対象の白血病、リンパ腫または固形腫瘍がんを処置する方法を提供する。
[0029] 一実施形態において、本発明は、治療有効量のPI3K−δ阻害剤およびBTK阻害剤を、それを必要とする哺乳動物に併用投与することを含む、対象の白血病、リンパ腫または固形腫瘍がんを処置する方法を提供する。
[0030] 一実施形態において、本発明は、治療有効量のPI3K−γ、δ阻害剤およびBTK阻害剤を、それを必要とする哺乳動物に併用投与することを含む、対象の白血病、リンパ腫または固形腫瘍がんを処置する方法を提供する。
[0031] BTK阻害剤は、特定の一実施形態において、式(XVIII)の化合物またはその医薬として許容可能な塩である。PI3K阻害剤は、特定の一実施形態において、PI3K−δ阻害剤、特に、式IXの化合物またはその医薬として許容可能な塩である。特定の一実施形態において、BTK阻害剤は、式(XVIII)の化合物またはその医薬として許容可能な塩であり、PI3K阻害剤は、PI3K−δ阻害剤であり、特に、IXの化合物またはその医薬として許容可能な塩である。
[0032] 前述の概要、ならびに本発明の以下の詳細な説明は、添付の図面と併せて読んだ場合、よりよく理解されよう。
[0033]図1は、異なる濃度の式XVIIIのBTK阻害剤「(試験したBtk阻害剤」)および式IXのPI3K阻害剤「(試験したPI3K阻害剤」)による個体処置、ならびに式XVIIIおよび式IXによる組み合わせ処置(「Btki+PI3Ki」)へのTMD8大細胞型B細胞性B細胞リンパ腫(DLBCL)細胞系の感度を図示する。組み合わせにおける第1の薬剤の濃度(BTK阻害剤)と個々の薬剤の濃度はX軸に記載されており、BTK阻害剤との組み合わせで添加したPI3K阻害剤の濃度は、凡例に記載されている。 [0034]図2は、異なる濃度の式XVIIIのBTK阻害剤「(試験したBtk阻害剤」)および式IXのPI3K阻害剤「(試験したPI3K阻害剤」)による個体処置、ならびに式XVIIIおよび式IXによる組み合わせ処置(「Btki+PI3Ki」)へのMINOマントル細胞リンパ腫細胞の感度を図示する。組み合わせにおける第1の薬剤の濃度(BTK阻害剤)と個々の薬剤の濃度はX軸に記載されており、BTK阻害剤との組み合わせで添加したPI3K阻害剤の濃度は、凡例に記載されている。 [0035]図3は、式XVIII(「試験したBtki」)および式IX(「試験したPI3Ki」)の原発性マントル細胞リンパ腫細胞の増殖の活性を図示する。細胞の生存率パーセント(「生存率%」、Y軸)は、式XVIIIの濃度([「試験したBtk阻害剤」、X軸)に対してプロットされている。個々のBTK阻害剤およびPI3K阻害剤(すなわち、組み合わせで使用するものではない)の濃度も、X軸に記載されている。 [0036]図4は、原発性マントル細胞リンパ腫細胞における式XVIIIのBTK阻害剤と式IXのPI3K阻害剤の組み合わせの相互作用指数を図示する。 [0037]図5は、式(XVIII)のBTK阻害剤と式(IX)のPI3K−δ阻害剤が組み合わされた場合の特定の細胞系において観察された相乗作用を図示する。試験した細胞系としては、Maver−1(B細胞リンパ腫、マントル)、Jeko(B細胞リンパ腫、マントル)、CCRF(Bリンパ芽球、急性リンパ芽球性白血病)、およびSUP−B15(Bリンパ芽球、急性リンパ芽球性白血病)が挙げられる。これらの細胞系に関する用量効果曲線は、図6、図7、図8および図9に記載されている。ED25、ED50、ED75およびED90とは、最大の生物学的効果(増殖)の25%、50%、75%および90%を引き起こす有効量を意味する。 [0038]図6は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したMaver−1細胞系(B細胞リンパ腫、マントル)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0039]図7は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したJeko細胞系(B細胞リンパ腫、マントル)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0040]図8は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したCCRF細胞系(Bリンパ芽球、急性リンパ芽球性白血病)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0041]図9は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したSUP−B15細胞系(Bリンパ芽球、急性リンパ芽球性白血病)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0042]図10は、式(XVIII)のBTK阻害剤と式(IX)のPI3K−δ阻害剤が組み合わされた場合の特定の細胞系において観察された相乗作用を図示する。試験した細胞系としては、Jeko(B細胞リンパ腫、マントル細胞リンパ腫)およびSU−DHL−4(活性化B細胞様(ABC)びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫)が挙げられる。これらの細胞系に対する用量効果曲線は、図11および図12に記載されている。 [0043]図11は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したJeko細胞系(B細胞リンパ腫、マントル)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0044]図12は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したSU−DHL−4細胞系(びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫、ABC)について得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0045]図13は、式(XVIII)のBTK阻害剤と式(IX)のPI3K−δ阻害剤が組み合わせされた場合の特定の細胞系において観察された相乗作用を図示する。試験した細胞系としては、CCRF(Bリンパ芽球、急性リンパ芽球性白血病)、SUP−B15(Bリンパ芽球、急性リンパ芽球性白血病)、JVM−2(前リンパ球性白血病)、Ramos(バーキットリンパ腫)、およびMino(マントル細胞リンパ腫)が挙げられる。これらの細胞系に関する用量効果曲線は、図14、図15、図16および図17に記載されている。Ramos(バーキットリンパ腫)に関する用量効果曲線は、負の傾きのため記載されていない。 [0046]図14は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したCCRF細胞系(Bリンパ芽球、急性リンパ芽球性白血病)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0047]図15は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したSUP−B15細胞系(Bリンパ芽球、急性リンパ芽球性白血病)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0048]図16は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したJVM−2細胞系(前リンパ球性白血病)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0049]図17は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したMino細胞系(マントル細胞リンパ腫)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0050]図18は、式(XVIII)のBTK阻害剤と式(IX)のPI3K−δ阻害剤が組み合わせされた場合の特定の細胞系において観察された相乗作用を図示する。試験した細胞系としては、Raji(Bリンパ球、バーキットリンパ腫)、SU−DHL−1(DLBCL-ABC)、およびPfeiffer(濾胞性リンパ腫)が挙げられる。これらの細胞系に関する用量効果曲線は、図19、図20および図21に記載されている。 [0051]図19は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したRaji細胞系(Bリンパ球、バーキットリンパ腫)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0052]図20は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したSU−DHL−1細胞系(DLBCL-ABC)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0053]図21は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したPfeiffer細胞系(濾胞性リンパ腫)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0054]図22は、式(XVIII)のBTK阻害剤と式(IX)のPI3K−δ阻害剤が組み合わせされた場合の特定の細胞系において観察された相乗作用を図示する。試験した細胞系としては、Ly1(胚中心B細胞様びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫、DLBCL−GCB)、Ly7(DLBCL-GCB)、Ly19(DLBCL-GCB)、SU−DHL−2(びまん性大細胞型B細胞リンパ腫のような活性化B細胞、DLBCL-ABC)、およびDOHH2(濾胞性リンパ腫、FL)が挙げられる。これらの細胞系に関する用量効果曲線は、図23、図24、図25および図26に記載されている。但し、Ly19細胞系は負の傾きのため図示されていない。 [0055]図23は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したLy1細胞系(DLBCL-GCB)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0056]図24は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したLy7細胞系(DLBCL-GCB)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0057]図25は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したDOHH2細胞系(FL)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0058]図26は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したSU−DHL−2細胞系(DLBCL-ABC)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0059]図27は、式(XVIII)と式(IX)が組み合わせされた場合の特定の細胞系において観察された相乗作用を図示する。試験した細胞系としては、U937(組織球性リンパ腫および/または骨髄球性)、K562(白血病、骨髄球性および/または慢性骨髄性白血病)、Daudi(ヒトバーキットリンパ腫)、ならびにSU−DHL−6(DLBCL-GCBおよび/または末梢T細胞性リンパ腫、PTCL)が挙げられる。これらの細胞系に関する用量効果曲線は、図28、図29、図30および図31に記載されている。 [0060]図28は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したU937細胞系(組織球性リンパ腫および/または骨髄球性)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0061]図29は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したK562細胞系(白血病、骨髄球性および/または慢性骨髄性白血病)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0062]図30は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したDaudi細胞系(ヒトバーキットリンパ腫)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0063]図31は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したSU−DHL−6細胞系(DLBCL-GCBおよび/またはPTCL)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0064]図32は、式(XVIII)のBTK阻害剤と式(IX)のPI3K−δ阻害剤が組み合わせされた場合の特定の細胞系において観察された相乗作用を図示する。試験した細胞系としては、SU−DHL−6(DLBCL-GCBまたはPTCL)、TMD−8(DLBCL-ABC)、HBL−1(DLBCL-ABC)、およびRec−1(濾胞性リンパ腫)が挙げられる。これらの細胞系に関する用量効果曲線は、図34、図35、図36および図37に記載されている。 [0065]図33は、式(XVIII)のBTK阻害剤と式(IX)のPI3K−δ阻害剤が組み合わせされた場合の特定の細胞系において観察された相乗作用を図示する。試験した細胞系としては、SU−DHL−6(DLBCL-GCBまたはPTCL)、TMD−8(DLBCL-ABC)、HBL−1(DLBCL-ABC)、およびRec−1(濾胞性リンパ腫)が挙げられる。対応するすべてのCIは、X軸に列記されている試験したそれぞれの組み合わせに関して記載されている。 [0066]図34は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したSU−DHL−6細胞系(DLBCL-GCBまたはPTCL)細胞系に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0067]図35は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したTMD−8細胞系(DLBCL-ABC)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0068]図36は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したHBL−1細胞系(DLBCL-ABC)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0069]図37は、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Inh.1」)および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Inh.3」)の組み合わせ投与を使用した、試験したRec−1細胞系(濾胞性リンパ腫)に対して得られた用量効果曲線を図示する。Y軸(「効果」)はFa(作用を受けたフラクション)の単位で記載されており、X軸(「用量」)はμMの線形単位で記載されている。 [0070]図38は、同所性膵がんモデルにおける腫瘍増殖抑制を図示する。マウスに、式(XVIII)のBTK阻害剤15mg/kg、式(IX)のPI3K−δ阻害剤15mg/kg、または両薬剤の組み合わせを経口投与した。統計p値(帰無仮説に対する仮定)は、ビヒクルに対するそれぞれの試験した単一薬剤について、および組み合わせについて示している。 [0071]図39は、膵臓腫瘍担持マウスにおける骨髄細胞腫瘍関連マクロファージ(TAM)に対する式(XVIII)のBTK阻害剤15mg/kg、式(IX)のPI3K−δ阻害剤15mg/kg、または両阻害剤の組み合わせの経口投与の効果を図示する。 [0072]図40は、膵臓腫瘍担持マウスにおける骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)に対する式(XVIII)のBTK阻害剤15mg/kg、式(IX)のPI3K−δ阻害剤15mg/kg、または両阻害剤の組み合わせの経口投与の効果を図示する。 [0073]図41は、膵臓腫瘍担持マウスにおける制御性T細胞(Treg)に対する式(XVIII)のBTK阻害剤15mg/kg、式(IX)のPI3K−δ阻害剤15mg/kg、または両阻害剤の組み合わせの経口投与の効果を図示する。 [0074]図42は、ID8同系同所卵巣がんモデルにおいて、図100と比較するための対照として、2つの時点でのビヒクルのフラックスに対する効果を図示する。 [0075]図43は、ID8同系同所卵巣がんモデルにおいて、図99と比較するために、2つの時点での式(XVIII)のBTK阻害剤のフラックスに対する効果を図示する。 [0076]図44は、対照(ビヒクル)と比較した場合、式(XVIII)のBTK阻害剤による処置への腫瘍応答が腫瘍担持マウスにおける免疫抑制性腫瘍関連リンパ球の有意な減少と相関していることを図示する。 [0077]図45は、対照(ビヒクル)と比較した場合、式(XVIII)のBTK阻害剤による処置は、同系マウスモデルにおけるID8卵巣がん増殖を低減させることを図示する。 [0078]図46は、式(XVIII)のBTK阻害剤による処置は、腫瘍担持マウスにおける全B細胞の有意な減少と相関する腫瘍応答を誘導することを図示する。 [0079]図47は、式(XVIII)のBTK阻害剤による処置は、腫瘍担持マウスにおけるB制御性細胞(Breg)細胞の有意な減少と相関する腫瘍応答を誘導することを図示する。 [0080]図48は、式(XVIII)のBTK阻害剤による処置は、免疫抑制性腫瘍関連Tregの有意な減少と相関する腫瘍応答を誘導することを図示する。 [0081]図49は、式(XVIII)のBTK阻害剤による処置は、CD8T細胞の増加と関連する腫瘍応答を誘導することを図示する。 [0082]図50は、ビヒクル、式(XVIII)のBTK阻害剤、式(XVIII)のBTK阻害剤およびゲムシタビン(「Gem」)の組み合わせ、ならびにゲムシタビン単独の腫瘍体積(mmで測定)に対する効果を図示する。 [0083]図51は、式(XVIII)のBTK阻害剤、式(XVIII)のBTK阻害剤およびゲムシタビン(「Gem」)の組み合わせ、ならびにゲムシタビン単独のT細胞受容体(CD3)を発現する細胞の割合として記載したCD8T細胞の量に対する効果を図示する。 [0084]図52は、式(XVIII)のBTK阻害剤、式(XVIII)のBTK阻害剤およびゲムシタビン(「Gem」)の組み合わせ、ならびにゲムシタビン単独のT細胞受容体(CD3)を発現する細胞の割合として記載した、CD4、CD25およびFoxP3T制御性細胞(「Treg」)の割合に対する効果を図示する。 [0085]図53は、式(XVIII)のBTK阻害剤、式(XVIII)のBTK阻害剤およびゲムシタビン(「Gem」)の組み合わせ、ならびにゲムシタビン単独のT細胞受容体(CD3)を発現する細胞の割合として記載した、CD11b、LY6Clow、F4/80およびCsf1r腫瘍関連マクロファージ(「TAM」)の割合に対する効果を図示する。 [0086]図54は、式(XVIII)のBTK阻害剤、式(XVIII)のBTK阻害剤およびゲムシタビン(「Gem」)の組み合わせ、ならびにゲムシタビン単独のT細胞受容体(CD3)を発現する細胞の割合として記載した、Gr1およびLY6Chi、F4/80、およびCsf1r骨髄由来サプレッサー細胞(「MDSC」)の割合に対する効果を図示する。 [0087]図55は、代表的な顕微鏡写真およびヒト血小板を注射したVWF HA1改変型マウスのレーザー損傷細動脈における様々なBTK阻害剤の非存在または存在下での最大血栓サイズの比較を図示する。代表的顕微鏡写真は、レーザー損傷細動脈における最大血栓サイズの比較として示している(1μM濃度表示)。 [0088]図56は、濃度1μMの3種のBTK阻害剤を使用するヒト化マウスレーザー損傷モデルにおける初期血栓力学のインビボ分析によって得られた定量的比較を図示する。 [0089]図57は、血栓形成に対する試験したBTK阻害剤の効果を図示する。使用した条件は、N=4、医薬品1つ当たりマウス3匹であった;抗凝結剤<2000μM。イブルチニブを用いる試験において、48%のMCL出血事象が560mgQDで観察され、63%のCLL出血事象が420mgQDで観察された。この場合、出血事象は硬膜下血腫、斑状出血、GI出血または血尿として定義される。 [0090]図58は、血栓形成に対する試験したBTK阻害剤の濃度効果を図示する。 [0091]図59は、式XVIII(IC50=1.15μM)および式XX−A(イブルチニブ、IC50=0.13μM)に関するGPVI血小板凝集試験の結果を図示する。 [0092]図60は、式XVIIIおよび式XX−A(イブルチニブ)に関するGPVI血小板凝集試験の結果を図示する。
[0093] 特に断りのない限り、本明細書で使用されているすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する当業者によって一般に理解される意味と同じ意味を有する。
[0094] 本明細書で使用される場合の「併用投与」および「組み合わせて投与される」という用語は、2種以上の薬剤(例えば、少なくとも1種のPI3K阻害剤と少なくとも1種のBTK阻害剤)を対象(例えば、ヒトまたは哺乳動物)に投与し、両方の薬剤および/または代謝産物が対象中に同時に存在するようにすることを含む。薬剤はまた、有効成分、有効医薬成分、または薬品とも呼ばれる。併用投与には、別々の組成物の同時投与(同時的投与ともいう)、別々の組成物の異なる時間での投与、または両薬剤が存在する組成物の投与が含まれる。別々の組成物の同時投与、および両薬剤が存在する組成物の投与が好ましい。
[0095] 「有効量」または「治療有効量」という用語は、意図した適用、例えば、限定するものではないが、疾患の処置を達成するのに十分である本明細書に記載した化合物または化合物の組み合わせの量を意味する。治療有効量は、意図した適用(インビトロもしくはインビボ)、または治療しようとする対象および病状(例えば、対象の体重、年齢および性別)、病状の重症度、投与方法などに応じ得て変わり得る。その量は当業者が容易に決定することができる。この用語はまた、標的細胞の特定の応答(例えば、血小板粘着および/または細胞遊走の低減)を誘導する用量にも適用される。特定の用量は、選択した特定の化合物、従う投与計画、化合物を別の化合物と組み合わせて投与するかどうか、投与のタイミング、投与される組織、および化合物が担持される物理的送達系に応じて変動する。
[0096] 本明細書で使用される場合の「治療効果」という用語は、治療上の利点および/または予防効果を含む。予防効果には、疾患もしくは症状の出現の遅延もしくは排除、疾患もしくは症状の徴候の発症の遅延もしくは排除、疾患もしくは症状の進行の遅延、停止もしくは逆転、またはそれらの任意の組み合わせが含まれる。
[0097] 「医薬として許容可能な塩」という用語は、当技術分野で知られている様々な有機および無機の対イオンから誘導される塩を意味する。医薬として許容可能な酸付加塩は、無機酸および有機酸を使用して形成することができる。塩を誘導することができる無機酸としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸およびリン酸が挙げられる。塩を誘導することができる有機酸としては、例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、およびサリチル酸が挙げられる。医薬として許容可能な塩基付加塩は、無機塩基および有機塩基を使用して形成することができる。塩を誘導することができる無機塩基としては、例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、およびアルミニウムが挙げられる。塩を誘導することができる有機塩基としては、例えば、第一級アミン、第二級アミンおよび第三級アミン、天然置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、および塩基性イオン交換樹脂が挙げられる。特定の例としては、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミンおよびエタノールアミンが挙げられる。選択された実施形態において、医薬として許容可能な塩基付加塩は、アンモニウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、カルシウム塩およびマグネシウム塩から選択される。
[0098] 「医薬として許容可能な担体」または「医薬として許容可能な賦形剤」は、任意のおよび全ての溶媒、分散媒、コーティング剤、抗細菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤、ならびに不活性成分を含むものとする。医薬品有効成分に対するこのような医薬として許容可能な担体または医薬として許容可能な賦形剤の使用は、当技術分野で公知である。任意の従来の医薬として許容可能な担体または医薬として許容可能な賦形剤が有効医薬成分と不適合である場合を除き、本発明の治療組成物におけるその使用が考えられる。補充的な有効医薬成分、例えば、別の薬品もまた、記載した組成物および方法へ組み入れることができる。
[0099] 「プロドラッグ」とは、生理学的条件下で、または加溶媒分解によって本明細書に記載の生物学的活性化合物に変換され得る化合物を説明するものとする。したがって、「プロドラッグ」という用語は、医薬として許容可能な生物学的活性化合物の前駆体を意味する。プロドラッグは対象に投与された時には不活性であるが、インビボにおいて、例えば、加水分解によって活性化合物に変換され得る。プロドラッグ化合物には、多くの場合、哺乳動物生体における溶解性、組織適合性または遅延放出という点に長所がある(例えば、Bundgaard, H. , Design of Prodrugs (1985) (Elsevier, Amsterdam)を参照されたい)。「プロドラッグ」という用語はまた、対象に投与された時にインビボにおいて活性化合物を遊離する、すべての共有結合で結合された担体も含むものとする。本明細書に記載された活性化合物のプロドラッグは、通常の操作またはインビボのいずれかにおいて修飾が切断され、活性親化合物が生成されるように、活性化合物中に存在する官能基を修飾することよって調製することができる。プロドラッグは、例えば、活性化合物のプロドラッグが哺乳動物対象に投与された時に、切断して、遊離ヒドロキシ、遊離アミノまたは遊離メルカプト基をそれぞれ形成する、ヒドロキシ、アミノまたはメルカプト基が任意の基に結合されている化合物が挙げられる。プロドラッグの例としては、限定するものではないが、アルコールの酢酸エステル、ギ酸エステルおよび安息香酸エステル誘導体、カルボン酸の各種エステル誘導体、または活性化合物中のアミン官能基のアセトアミド、ホルムアミドおよびベンズアミド誘導体が挙げられる。
[00100] 「インビボ」という用語は、対象の体内において起こる事象を意味する。
[00101] 「インビトロ」という用語は、対象の体内の外で起こる事象を意味する。インビトロアッセイには、生細胞または死細胞が使用される細胞ベースのアッセイが含まれ、また、完全な細胞を使用しない無細胞アッセイも含まれ得る。
[00102] 特段の記載のない限り、本明細書に示した化学構造は、1種以上の同位体濃縮原子の存在のみが異なる化合物を含むものとする。例えば、1個以上の水素原子がジュウテリウムもしくはトリチウムで置き換えられている化合物、または、1個以上の炭素原子が13C−もしくは14C−濃縮炭素で置き換えられている化合物は、本発明の範囲内である。
[00103] 例えば、重量または化学式などの物理的特性または化学的特性を説明するために範囲が本明細書で使用されている場合、範囲および本明細書内の特定の実施形態のすべての組み合わせおよび下位の組み合わせが含まれるものとする。数値または数値範囲を言及する場合の「約」という用語の使用は、言及されている数値または数値範囲が実験上の変動内(または統計的な実験誤差内)の近似値であり、したがって、数値または数値範囲は変動し得る。変動は、典型的には、記載した数値または数値範囲の0%〜10%、好ましくは0%〜10%、より好ましくは0%〜5%である。「含む(comprising)」(および関連語、例えば、「含む(「comprise」もしくは「comprises」)」または「有する(「having」)」または「包含する(「including」)」という用語には、それらの実施形態、例えば、記載の特徴「からなる」または「から本質的になる」任意の物質の組成、方法または工程などの実施形態が含まれる。
[00104] 「アルキル」とは、炭素原子と水素原子のみからなり、不飽和を含有しておらず、1〜10個の炭素原子を有する、直鎖状または分枝状の炭化水素鎖基を意味する(すなわち、C〜C10アルキルおよび(C〜C10)アルキル)。本明細書にそれが出てきた場合は常に、「1〜10」などの数値範囲は、指定された範囲内のそれぞれの整数を意味する。例えば、「1〜10個の炭素原子」とは、アルキル基が1個の炭素原子、2個の炭素原子、3個の炭素原子などの、10個を含む最大で10個までの炭素原子からなっていてもよいが、本定義はまた、数値範囲が特に表記されていない「アルキル」という用語の存在も網羅するものとする。典型的なアルキル基としては、決して限定するものではないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルイソブチル、三級ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニルおよびデシルなどが挙げられる。アルキル部分は単結合によって分子の残りに結合されていてもよく、例えば、メチル(Me)、エチル(Et)、n−プロピル(Pr)、1−メチルエチル(iso−プロピル)、n−ブチル、n−ペンチル、1,1−ジメチルエチル(t-ブチル)、および3−メチルヘキシルである。本明細書に特段の記載のない限り、アルキル基は、独立してアルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)N(R、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−N(R)C(O)R、−N(R)C(O)N(R、N(R)C(NR)N(R、−N(R)S(O)(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)OR(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)N(R(式中、tは1もしくは2である)、またはPO(Rである1個または複数の置換基で任意選択により置換されており、ここで、各Rは、独立して、水素、無置換アルキル、フルオロアルキル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
[00105] 「アルキルアリール」とは、アリールおよびアルキルが本明細書に記載されているとおりであり、またアリールおよびアルキルのそれぞれに適切な置換基として記載されている1個または複数の置換基で任意選択により置換されている、−(アルキル)アリール基を意味する。
[00106] 「アルキルヘタリール」は、ヘタリールおよびアルキルが本明細書に記載されているとおりであり、またアリールおよびアルキルのそれぞれに適切な置換基として記載されている1個または複数の置換基で任意選択により置換されている、−(アルキル)ヘタリール基を意味する。
[00107] 「アルキルヘテロシクロアルキル」は、アルキルおよびヘテロシクロアルキルが本明細書に記載されているとおりであり、またヘテロシクロアルキルおよびアルキルのそれぞれに適切な置換基として記載されている1個または複数の置換基で任意選択により置換されている、−(アルキル)ヘテロシクイル(heterocycyl)基を意味する。
[00108] 「アルケン」部分は、少なくとも2個の炭素原子と少なくとも1つの炭素−炭素二重結合からなる基を意味し、「アルキン」部分は、少なくとも2個の炭素原子と少なくとも1つの炭素−炭素三重結合からなる基を意味する。アルキル部分は、飽和または不飽和にかかわらず、分枝状であっても、直鎖状であっても、環状であってもよい。
[00109] 「アルケニル」とは、炭素原子および水素原子のみからなり、少なくとも1つの二重結合を含有しており、2〜10個の炭素原子を有する、直鎖状または分枝状の炭化水素鎖基を意味する(すなわち、C〜C10アルケニルおよび(C〜C10)アルケニル)。本明細書にそれが出てきた場合は常に、「2〜10」などの数値範囲は、指定された範囲内のそれぞれの整数を意味する。例えば、「2〜10個の炭素原子」とは、アルケニル基が2個の炭素原子、3個の炭素原子など、10個を含む最大で10個の炭素原子からなっていてもよいことを意味する。アルケニル部分は、単結合によって分子の残りに結合されていてもよく、例えば、エテニル(すなわち、ビニル)、プロパ−1−エニル(すなわち、アリル)、ブタ−1−エニル、ペンタ−1−エニルおよびペンタ−1,4−ジエニルなどである。本明細書に特段の記載のない限り、アルケニル基は、独立してアルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)N(R、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−N(R)C(O)R、−N(R)C(O)N(R、N(R)C(NR)N(R、−N(R)S(O)(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)OR(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)N(R(式中、tは1もしくは2である)、またはPO(Rである1個または複数の置換基で任意選択により置換されており、ここで、各Rは、独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
[00110] 「アルケニル−シクロアルキル」とは、アルケニルおよびシクロアルキルが本明細書に記載されているとおりであり、またアルケニルおよびシクロアルキルのそれぞれに適切な置換基として記載されている1個または複数の置換基で任意選択により置換されている、(アルケニル)シクロアルキル基を意味する。
[00111] 「アルキニル」とは、炭素原子および水素原子のみからなり、少なくとも1つの三重結合を含有しており、2〜10個の炭素原子を有する、直鎖状または分枝状の炭化水素鎖基を意味する(すなわち、C〜C10アルキニルおよび(C〜C10)アルキニル)。本明細書にそれが出てきた場合は常に、「2〜10」などの数値範囲は、指定された範囲内のそれぞれの整数を意味する。例えば、「2〜10個の炭素原子」とは、アルキニル基が2個の炭素原子、3個の炭素原子など、10個を含む最大で10個までの炭素原子からなっていてもよいことを意味する。アルキニルは単結合によって分子の残りに結合されていてもよく、例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニルおよびヘキシニルなどである。本明細書に特段の記載のない限り、アルキニル基は、独立してアルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)N(R、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−N(R)C(O)R、−N(R)C(O)N(R、N(R)C(NR)N(R、−N(R)S(O)(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)OR(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)N(R(式中、tは1もしくは2である)、またはPO(Rである1個または複数の置換基で任意選択により置換されており、ここで、各Rは、独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
[00112] 「アルキニル−シクロアルキル」とは、アルキニルおよびシクロアルキルが本明細書に記載されているとおりであり、またアルキニルおよびシクロアルキルのそれぞれに適切な置換基として記載されている1個または複数の置換基で任意選択により置換されている、−(アルキニル)シクロアルキル基を意味する。
[00113] 「カルボキシアルデヒド」は、−(C=O)H基を意味する。
[00114] 「カルボキシル」は、−(C=O)OH基を意味する。
[00115] 「シアノ」は、−CN基を意味する。
[00116] 「シクロアルキル」とは、炭素および水素のみを含有している単環式または多環式の基を意味し、飽和であっても、部分不飽和であってもよい。シクロアルキル基には、3〜10個の環原子を有する基が含まれる(すなわち、C〜C10シクロアルキルおよび(C〜C10)シクロアルキル)。本明細書にそれが出てきた場合は常に、「3〜10」などの数値範囲は、指定された範囲内のそれぞれの整数を意味する。例えば、「3〜10個の炭素原子」とは、シクロアルキル基が3個以上の炭素原子、10個を含む最大10個までの炭素原子からなっていてもよいことを意味する。シクロアルキル基の実例としては、限定するものではないが、以下の部分が挙げられる:シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、ノルボルニルなど。本明細書に特段の記載のない限り、シクロアルキル基は、独立してアルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)N(R、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−N(R)C(O)R、−N(R)C(O)N(R、N(R)C(NR)N(R、−N(R)S(O)(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)OR(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)N(R(式中、tは1もしくは2である)、またはPO(Rである1個または複数の置換基で任意選択により置換されており、ここで、各Rは、独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
[00117] 「シクロアルキル−アルケニル」とは、シクロアルキルおよびアルケニルが本明細書に記載されているとおりであり、またシクロアルキルおよびアルケニルのそれぞれに適切な置換基として記載されている1個または複数の置換基で任意選択により置換されている、−(シクロアルキル)アルケニル基を意味する。
[00118] 「シクロアルキル−ヘテロシクロアルキル」とは、シクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルが本明細書に記載されているとおりであり、またシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルのそれぞれに適切な置換基として記載されている1個または複数の置換基で任意選択により置換されている、−(シクロアルキル)ヘテロシクロアルキル基を意味する。
[00119] 「シクロアルキル−ヘテロアリール」とは、シクロアルキルおよびヘテロアリールが本明細書に記載されているとおりであり、またシクロアルキルおよびヘテロアリールのそれぞれに適切な置換基として記載されている1個または複数の置換基で任意選択により置換されている、−(シクロアルキル)ヘテロアリール基を意味する。
[00120] 「アルコキシ」という用語は、酸素を介して親構造に結合されている1〜8個の炭素原子の直鎖状、分枝状、環状構造およびそれらの組み合わせを含んでいる、−O−アルキル基を意味する。例としては、限定するものではないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シクロプロピルオキシおよびシクロヘキシルオキシが挙げられる。「低級アルコキシ」とは、1〜6個の炭素を含有するアルコキシ基を意味する。
[00121] 「置換アルコキシ」という用語は、アルキル成分が置換されているアルコキシを意味する(すなわち、−O−(置換アルキル))。本明細書に特段の記載のない限り、アルコキシ基のアルキル部分は、独立してアルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)N(R、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−N(R)C(O)R、−N(R)C(O)N(R、N(R)C(NR)N(R、−N(R)S(O)(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)OR(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)N(R(式中、tは1もしくは2である)、またはPO3(Rである1個または複数の置換基で任意選択により置換されており、ここで、各Rは、独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
[00122] 「アルコキシカルボニル」という用語は、アルコキシ基が提示した炭素原子数を有する、カルボニル炭素を介して結合されている式(アルコキシ)(C=O)−の基を意味する。したがって、C〜Cアルコキシカルボニル基は、その酸素を介してカルボニルリンカーに結合されている1〜6個の炭素原子を有するアルコキシ基である。「低級アルコキシカルボニル」とは、アルコキシ基が低級アルコキシ基であるアルコキシカルボニル基を意味する。
[00123] 「置換アルコキシカルボニル」という用語は、基がカルボニル官能基を介して親構造に結合されている、(置換アルキル)−O−C(O)−の基を意味する。本明細書に特段の記載のない限り、アルコキシカルボニル基のアルキル部分は、独立してアルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)N(R、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−N(R)C(O)R、−N(R)C(O)N(R、N(R)C(NR)N(R、−N(R)S(O)(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)OR(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)N(R(式中、tは1もしくは2である)、またはPO(Rである1個または複数の置換基で任意選択により置換されており、ここで、各Rは、独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
[00124] 「アシル」とは、基がカルボニル官能基を介して親構造に結合されている、(アルキル)−C(O)−、(アリール)−C(O)−、(ヘテロアリール)−C(O)−、(ヘテロアルキル)−C(O)−および(ヘテロシクロアルキル)−C(O)−の基を意味する。R基がヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルである場合、複素環または鎖原子は、鎖原子または環原子の総数に寄与する。本明細書に特段の記載のない限り、アシル基のアルキル、アリールまたはヘテロアリール部分は、独立してアルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)N(R、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−N(R)C(O)R、−N(R)C(O)N(R、N(R)C(NR)N(R、−N(R)S(O)(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)OR(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)N(R(式中、tは1もしくは2である)、またはPO(Rである1個または複数の置換基で任意選択により置換されており、ここで、各Rは、独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
[00125] 「アシルオキシ」とは、「R」が、本明細書に記載されたとおりのアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアルキルまたはヘテロシクロアルキルである、R(C=O)O−基を意味する。R基がヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルである場合、複素環または鎖原子は、鎖原子または環原子の総数に寄与する。本明細書に特段の記載のない限り、アシルオキシ基の「R」は、独立してアルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)N(R、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−N(R)C(O)R、−N(R)C(O)N(R、N(R)C(NR)N(R、−N(R)S(O)(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)OR(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)N(R(式中、tは1もしくは2である)、またはPO(Rである1個または複数の置換基で任意選択により置換されており、ここで、各Rは、独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
[00126] 「アミノ」または「アミン」は、本明細書に特段の記載のない限り、各Rが独立して水素、アルキル、フルオロアルキル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである、−N(R基を意味する。−N(R基が水素以外の2個のR置換基を有する場合、それらは窒素原子と結合して4、5、6または7員の環を形成することができる。例えば、−N(Rは、限定するものではないが、1−ピロリジニルおよび4−モルホリニルを含むものとする。本明細書に特段の記載のない限り、アミノ基は、独立してアルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)N(R、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−N(R)C(O)R、−N(R)C(O)N(R、N(R)C(NR)N(R、−N(R)S(O)(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)OR(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)N(R(式中、tは1もしくは2である)、またはPO(Rである1個または複数の置換基で任意選択により置換されており、ここで、各Rは、独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
[00127] 「置換アミノ」という用語はまた、それぞれ上述のとおりである、基−NHRおよびNRのN−オキシドを意味する。N−オキシドは、対応するアミノ基を、例えば、過酸化水素またはm−クロロペルオキシ安息香酸と処理することによって製造することができる。
[00128] 「アミド(amide)」または「アミド(amido)」とは、Rが水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、(環炭素によって結合されている)ヘテロアリールおよび(環炭素によって結合されている)ヘテロ脂環式からなる群から選択される、式−C(O)N(R)またはNHC(O)Rを有する化学的部分を意味し、その各部分はそれ自体任意選択により置換されていてもよい。アミド(amide)の−N(R)のRは、任意選択により、それが結合されている窒素と一緒になって4、5、6または7員の環を形成することができる。本明細書に特段の記載のない限り、アミド(amido)基は、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルに関して本明細書に記載されている1個または複数の置換基で任意選択により独立して置換されている。アミド(amide)は、式(I)の化合物に結合しており、それによって、プロドラッグを形成する、アミノ酸またはペプチド分子であってもよい。保護基の使用を含む、このようなアミド(amide)を調製する手順および特定の基は、当業者には公知であり、先進的な情報源、例えば、Greene and Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 3rd Ed., John Wiley & Sons, New York, N.Y., 1999などで容易に確認することができる。
[00129] 「芳香族」または「アリール」または「Ar」とは、炭素環である共役π電子系を有する少なくとも1つの環(例えば、フェニル、フルオレニルおよびナフチル)を有する、6〜10個の環原子を有する芳香族基(例えば、C〜C10芳香族またはC〜C10アリール)を意味する。置換ベンゼン誘導体から形成され、環原子に自由原子価を有している二価の基は、置換フェニレン基と命名されている。自由原子価を有する炭素原子から1個の水素原子を除去することによって、名称が「−イル(yl)」で終わる一価多環式炭化水素基から誘導される二価の基は、対応する一価基の名称に「−イデン(idene)」を加えることによって命名され、例えば、2つの結合点を有するナフチル基はナフチリデンと呼ばれる。本明細書にそれが出てきた場合は常に、「6〜10」などの数値範囲は、指定された範囲内のそれぞれの整数を意味する。例えば、「6〜10個の環原子」とは、アリール基が6個の環原子、7個の環原子など、10個を含む10個までの環原子からなることを意味する。この用語には、単環式または縮合環多環式(すなわち、隣接する対の環原子を共有する環)の基が包含される。本明細書に特段の記載のない限り、アリール部分は、独立してアルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)N(R、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−N(R)C(O)R、−N(R)C(O)N(R、N(R)C(NR)N(R、−N(R)S(O)(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)OR(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)N(R(式中、tは1もしくは2である)、またはPO(Rである1個または複数の置換基で任意選択により置換されており、ここで、各Rは、独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
[00130] 「アラルキル」または「アリールアルキル」とは、アリールおよびアルキルが本明細書に記載されているとおりであり、また任意選択により、アリールおよびアルキルのそれぞれに適切な置換基として記載されている1個または複数の置換基で置換されている、(アリール)アルキル基を意味する。
[00131] 「エステル」とは、Rがアルキル、シクロアルキル、アリール、(環炭素によって結合されている)ヘテロアリールおよび(環炭素によって結合されている)ヘテロ脂環式からなる基から選択される、式−COORの化学的基を意味する。保護基の使用を含む、エステルを調製する手順および特定の基は、当業者には公知であり、先進的な情報源、例えば、Greene and Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 3rd Ed., John Wiley & Sons, New York, N.Y., 1999などで容易に確認することができる。本明細書に特段の記載のない限り、エステル基は、独立してアルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)N(R、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−N(R)C(O)R、−N(R)C(O)N(R、N(R)C(NR)N(R、−N(R)S(O)(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)OR(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)N(R(式中、tは1もしくは2である)、またはPO(Rである1個または複数の置換基で任意選択により置換されており、ここで、各Rは、独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
[00132] 「フルオロアルキル」とは、上記で定義したとおりの1個または複数のフルオロ基で置換されている、上記で定義したとおりのアルキル基を意味し、例えば、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1−フルオロメチル−2−フルオロエチルなどである。フルオロアルキル基のアルキル部分は、任意選択により、アルキル基に関して上記で定義したように置換されていてもよい。
[00133] 「ハロ」、「ハロゲン化物」、あるいは「ハロゲン」とは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを意味するものとする。「ハロアルキル」、「ハロアルケニル」、「ハロアルキニル」および「ハロアルコキシ」という用語には、1個または複数のハロ基で、またはそれらの組み合わせで置換されている、アルキル、アルケニル、アルキニルおよびアルコキシ構造が包含されている。例えば、「フルオロアルキル」、「フルオロアルコキシ」という用語は、ハロがフッ素である、ハロアルキル基およびハロアルコキシ基をそれぞれ包含している。
[00134] 「ヘテロアルキル」、「ヘテロアルケニル」および「ヘテロアルキニル」は、任意選択により置換されているアルキル、アルケニルおよびアルキニル基を意味し、これらは炭素以外の原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、リンまたはそれらの組み合わせから選択される1個または複数の骨格鎖原子を有する。総鎖長を意味する数値範囲は、例えば、C〜Cヘテロアルキルと記載することができ、この例では原子4個の長さである。ヘテロアルキル基は、独立してアルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)N(R、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−N(R)C(O)R、−N(R)C(O)N(R、N(R)C(NR)N(R、−N(R)S(O)(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)OR(式中、tは1もしくは2である)、S(O)N(R(式中、tは1もしくは2である)、またはPO(Rである1個または複数の置換基で置換されていてもよく、ここで各Rは、独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
[00135] 「ヘテロアルキルアリール」とは、ヘテロアルキルおよびアリールが本明細書に記載されているとおりであり、また任意選択により、ヘテロアルキルおよびアリールのそれぞれに適切な置換基として記載されている1個または複数の置換基で置換されている、−(ヘテロアルキル)アリール基を意味する。
[00136] 「ヘテロアルキルヘテロアリール」とは、ヘテロアルキルおよびヘテロアリールが本明細書に記載されているとおりであり、また任意選択により、ヘテロアルキルおよびヘテロアリールのそれぞれに適切な置換基として記載されている1個または複数の置換基で置換されている、−(ヘテロアルキル)ヘテロアリール基を意味する。
[00137] 「ヘテロアルキルヘテロシクロアルキル」とは、ヘテロアルキルおよびヘテロシクロアルキルが本明細書に記載されているとおりであり、また任意選択により、ヘテロアルキルおよびヘテロシクロアルキルのそれぞれに適切な置換基として記載されている1個または複数の置換基で置換されている、−(ヘテロアルキル)ヘテロシクロアルキル基を意味する。
[00138] 「ヘテロアルキルシクロアルキル」とは、ヘテロアルキルおよびシクロアルキルが本明細書に記載されているとおりであり、また任意選択により、ヘテロアルキルおよびシクロアルキルのそれぞれに適切な置換基として記載されている1個または複数の置換基で置換されている、−(ヘテロアルキル)シクロアルキル基を意味する。
[00139] 「ヘテロアリール」または「複素環式芳香族」または「HetAr」とは、窒素、酸素および硫黄から選択される1個または複数の環ヘテロ原子を含んでおり、単環式、二環式、三環式、または四環式の環構造であってよい、5〜18員の芳香族基(例えば、C〜C13ヘテロアリール)を意味する。本明細書にそれが出てきた場合は常に、「5〜18」などの数値範囲は、指定された範囲内のそれぞれの整数を意味する。例えば、ヘテロアリール基が「5〜18個の環原子」とは、5個の環原子、6個の環原子など、18個を含む18個までの環原子からなることを意味する。自由原子価を有する原子から1個の水素原子を除去することによって、名称が「−イル(yl)」で終わる一価ヘテロアリール基から誘導される二価の基は、対応する一価基の名称前に「−イデン(idene)」を加えることによって命名され、例えば、2つの結合点を有するピリジル基はピリジリデンと呼ばれる。N含有「複素環式芳香族」または「ヘテロアリール」部分は、環の骨格原子の少なくとも1個が窒素原子である、芳香族基を意味する。多環式ヘテロアリール基は、縮合されていてもよく、また縮合されていなくてもよい。ヘテロアリール基中のヘテロ原子(複数可)は、任意選択により酸化される。1個または複数の窒素原子は、存在する場合、任意選択により四級化される。ヘテロアリールは、環(複数可)の任意の原子によって分子の残りに結合されていてもよい。ヘテロアリールの例としては、限定するものではないが、アゼピニル、アクリジニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾインドリル、1,3−ベンゾジオキソリル、ベンゾフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾ[d]チアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾ[b][1,4]ジオキセピニル、ベンゾ[b][1,4]オキサジニル、1,4−ベンゾジオキサニル、ベンゾナフトフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾジオキシニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾピラニル、ベンゾピラノニル、ベンゾフラニル、ベンゾフラノニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル(ベンゾチオフェニル)、ベンゾチエノ[3,2−d]ピリミジニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾ[4,6]イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、カルバゾリル、シンノリニル、シクロペンタ[d]ピリミジニル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[4,5]チエノ[2,3−d]ピリミジニル、5,6−ジヒドロベンゾ[h]キナゾリニル、5,6−ジヒドロベンゾ[h]シンノリニル、6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[6,7]シクロヘプタ[1,2−c]ピリダジニル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニル、フラニル、フラザニル、フラノニル、フロ[3,2−c]ピリジニル、5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロシクロオクタ[d]ピリミジニル、5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロシクロオクタ[d]ピリダジニル、5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロシクロオクタ[d]ピリジニル、イソチアゾリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、インダゾリル、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、イソキノリル、インドリジニル、イソオキサゾリル、5,8−メタノ−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリニル、ナフチリジニル、1,6−ナフチリジノニル、オキサジアゾリル、2−オキソアゼピニル、オキサゾリル、オキシラニル、5,6,6a,7,8,9,10,10a−オクタヒドロベンゾ[h]キナゾリニル、1−フェニル−1H−ピロリル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、フタラジニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラゾロ[3,4−d]ピリミジニル、ピリジニル、ピリド[3,2−d]ピリミジニル、ピリド[3,4−d]ピリミジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノキサリニル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリニル、5,6,7,8−テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3−d]ピリミジニル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[4,5]チエノ[2,3−d]ピリミジニル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,5−c]ピリダジニル、チアゾリル、チアジアゾリル、チアピラニル、トリアゾリル、テトラゾリル、トリアジニル、チエノ[2,3−d]ピリミジニル、チエノ[3,2−d]ピリミジニル、チエノ[2,3−c]ピリジニル、およびチオフェニル(すなわち、チエニル)が挙げられる。本明細書に特段の記載のない限り、ヘテロアリール部分は、独立してアルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)N(R、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−N(R)C(O)R、−N(R)C(O)N(R、N(R)C(NR)N(R、−N(R)S(O)(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)OR(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)N(R(式中、tは1もしくは2である)、またはPO(Rである1個または複数の置換基で任意選択により置換されており、ここで、各Rは、独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
[00140] 置換ヘテロアリールはまた、1個または複数のオキシド(−O−)置換基で置換されている環構造を包含しており、例えば、ピリジニルN−オキシドなどである。
[00141] 「ヘテロアリールアルキル」とは、本明細書に記載のアルキレン部分に連結されている、本明細書に記載のアリール部分を有する部分を意味し、ここで、分子の残りへの連結はアルキレン基を介してである。
[00142] 「ヘテロシクロアルキル」は、2〜12個の炭素原子と、窒素、酸素および硫黄から選択される1〜6個のヘテロ原子を含む、安定性のある3〜18員の非芳香族環基を意味する。本明細書にそれが出てきた場合は常に、「3〜18」などの数値範囲は、指定された範囲内のそれぞれの整数を意味する。例えば、「3〜18個の環原子」とは、ヘテロシクロアルキル基が3個の環原子、4個の環原子など、18個を含む18個までの環原子からなることを意味する。明細書に特段の記載のない限り、ヘテロシクロアルキル基は単環式、二環式、三環式または四環式の環構造であり、これは縮合環構造または架橋化環構造を含んでいてもよい。ヘテロシクロアルキル基の中のヘテロ原子は、任意選択により酸化されていてもよい。1個または複数の窒素原子は、存在する場合、任意選択により四級化される。ヘテロシクロアルキル基は、部分的にまたは完全に飽和されている。ヘテロシクロアルキルは、環(複数可)の任意の原子を介して分子の残りに結合されていてもよい。このようなヘテロシクロアルキル基の例としては、限定するものではないが、ジオキソラニル、チエニル[1,3]ジチアニル、デカヒドロイソキノリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリジニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、オクタヒドロインドリル、オクタヒドロイソインドリル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピロリジニル、オキサゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、4−ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、キヌクリジニル、チアゾリジニル、テトラヒドロフリル、トリチアニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニル、チアモルホリニル、1−オキソ−チオモルホリニル、および1,1−ジオキソ−チオモルホリニルが挙げられる。本明細書に特段の記載のない限り、ヘテロシクロアルキル部分は、独立してアルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)N(R、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−N(R)C(O)R、−N(R)C(O)N(R、N(R)C(NR)N(R、−N(R)S(O)(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)OR(式中、tは1もしくは2である)、−S(O)N(R(式中、tは1もしくは2である)、またはPO(Rである1個または複数の置換基で任意選択により置換されており、ここで、各Rは、独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
[00143] また「ヘテロシクロアルキル」は、通常3〜7個の環原子を有する1つの非芳香族環が酸素、硫黄および窒素、ならびに、少なくとも1個の前述のヘテロ原子を含む組み合わせから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子に加えて、少なくとも2個の炭素原子を含有しており;通常3〜7個の環原子を有するもう1つ環が任意選択により、酸素、硫黄および窒素から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有しているが芳香族ではない、二環式環系も包含している。
[00144] 「異性体」は、同一分子式を有する異なる化合物である。「立体異性体」は、原子が空間に配置される方法のみが異なる異性体であり、すなわち、異なる立体化学構造を有している。「エナンチオマー」は、互いに重ね合わせることができない鏡像である一対の立体異性体である。一対のエナンチオマーの1:1混合物は「ラセミ」混合物である。「(±)」という用語は、必要に応じてラセミ混合物を表すために使用する。「ジアステレオアイソマー」は、少なくとも2個の不斉原子を有するが、互いに鏡像ではない立体異性体である。絶対立体化学は、Cahn−Ingold−PrelogのR−S体系に従って規定されている。化合物が純粋なエナンチオマーである場合、各キラル炭素における立体化学はRまたはSのいずれかによって規定することができる。その絶対配置が未知である分割化合物は、それらがナトリウムD線の波長で平面偏光を回転させる方向に応じて(+)または(−)と表わすことができる(右旋性または左旋性)。本明細書に記載されている特定の化合物は1つ以上の不斉中心を含有しており、したがって、エナンチオマー、ジアステレオマー、および絶対立体化学の点から(R)−または(S)−として定義することが可能な他の立体異性形態を生じさせることができる。本化学的実体、医薬組成物および方法は、ラセミ混合物、光学的に純粋な形態および中間体混合物をはじめとする、このようなすべての可能な異性体を含むことを意味する。光学活性(R)−および(S)−異性体は、キラルシントンまたはキラル試薬を使用して製造することができ、または従来の技術を使用して分割することができる。本明細書に記載されている化合物がオレフィン二重結合または他の幾何学的不斉中心を含有している場合、別段の指定のない限り、その化合物はEおよびZ幾何異性体の両方を含むものとする。
[00145] 本明細書で使用される場合の「エナンチオマー純度」とは、パーセントで表示される、別のエナンチオマーに対する特定のエナンチオマーの存在の相対量を意味する。例えば、潜在的に(R)−異性体構造または(S)−異性体構造を有し得る化合物がラセミ混合物に存在する場合、エナンチオマー純度は、(R)−異性体または(S)−異性体のいずれかに対して約50%である。その化合物が他方に対して優位な1つの異性体を有する場合、例えば、80%(S)−および20%(R)−の場合、(S)−異性体形態に対するその化合物のエナンチオマー純度は80%である。化合物のエナンチオマー純度は、当技術分野で公知の多数の方法、例えば、限定するものではないが、キラル担体を使用するクロマトグラフィー、偏光の回転の偏光測定、キラルシフト試薬、例えば、限定するものではないが、ランタニドを含むキラル錯体またはPirkleアルコールなどを使用する核磁気共鳴スペクトル測定法、またはMosher酸などのキラル化合物を使用する化合物の誘導化とその後のクロマトグラフィーまたは核磁気共鳴スペクトル測定法などで決定することができる。
[00146] 「部分」とは、分子の特定の区分または官能基を意味する。化学的部分は、多くの場合、分子中に組み入れられているか、または分子に付加されている化学的実体と認識される。
[00147] 「ニトロ」とは、−NO基を意味する。
[00148] 「オキサ」とは、−O−基を意味する。
[00149] 「オキソ」とは、=O基を意味する。
[00150] 「互変異性体」は、互変異性化によって相互交換する構造的に異なる異性体である。「互変異性化」は、異性化の形態であって、酸塩基化学反応の一部と考えられる、プロトトロピー型またはプロトンシフト型互変異性化を含む。「プロトトロピー型互変異性化」または「プロトン移動互変異性化」は、多くの場合、単結合の隣接する二重結合との交換など、結合次数の変化によるプロトンの移動を伴う。互変異性化が可能な場合(例えば、溶液中で)、互変異性体の化学平衡に到達させることができる。互変異性化の一例は、ケト−エノール互変異性化である。ケト−エノール互変異性化の特定の例は、ペンタン−2,4−ジオン互変異性体と4−ヒドロキシペンタ−3−エン−2−オン互変異性体の相互変換である。互変異性化の別の例は、フェノール−ケトの互変異性化である。フェノール−ケトの互変異性化の特定の例は、ピリジン−4−オール互変異性体とピリジン−4(1H)−オン互変異性体の相互変換である。
[00151] 本明細書で使用される場合の「エナンチオマー的に濃縮された」、「エナンチオマー的に純粋な」および「非ラセミの」という用語は、1つのエナンチオマーの重量パーセントが、ラセミ組成物の対照混合物中のその1つのエナンチオマーの量を上回る(例えば、重量で1:1を上回る)組成物を意味する。例えば、(S)−エナンチオマーのに濃縮された調製物は、(R)−エナンチオマーに対して50重量%を超える、例えば、少なくとも75重量%、例えば、少なくとも80重量%の(S)−エナンチオマーを有する化合物の調製物を意味する。いくつかの実施形態において、濃縮は、80重量%よりもはるかに超える、「実質的にエナンチオマー的に濃縮された」、「実質的にエナンチオマー的に純粋な」、または「実質的に非ラセミの」調製物を提供するものであってよく、これらは別のエナンチオマーに対して少なくとも85重量%、例えば、少なくとも90重量%、例えば少なくとも95重量%の1つのエナンチオマーを有する組成物の調製物を意味する。本明細書で使用される場合の「ジアステレオマー的に濃縮された」および「ジアステレオマー的に純粋な」という用語は、1つのジアステレオマーの重量パーセントが、ジアステレオマーの対照混合物中のその1つのジアステレオマーの量より大きい組成物を意味する。いくつかの実施形態において、濃縮は、80重量%よりもはるかに超える、「実質的にエナンチオマー的に濃縮された」または「実質的にエナンチオマー的に純粋な」調製物を提供するものであってよく、これらは別のエナンチオマーに対して少なくとも85重量%、例えば、少なくとも90重量%、例えば、少なくとも95重量%の1つのエナンチオマーを有する組成物の調製物を意味する。
[00152] 好ましい実施形態において、エナンチオマー的に濃縮された組成物は、その組成物のラセミ混合物の用量の場合よりも単位質量あたりの治療有用性に関してより高い効力を有している。エナンチオマーは、キラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)ならびにキラル塩の形成および結晶化をはじめとする、当業者に公知の方法によって混合物から単離することができる。または、好ましいエナンチオマーは不斉合成によって調製することができる。例えば、Jacques, et al., Enantiomers, Racemates and Resolutions, Wiley Interscience, New York, 1981;およびEliel, Stereochemistry of Carbon Compounds, McGraw−Hill, NY, 1962を参照のこと。
[00153] 「脱離基または脱離原子」は、選択された反応条件下で、出発材料から切断され、それにより、特定の部位での反応を促進する任意の基または原子である。このような基の例としては、特段の記載のない限り、ハロゲン原子、メシルオキシ、p−ニトロベンゼンスルホニルオキシ、およびトシルオキシ基が挙げられる。
[00154] 「保護基」は、化学反応が別の保護されていない反応部位で選択的に実施され、また、その後、選択反応が完了したら、基が容易に除去され得るように、多官能化合物中の1つ以上の反応部位を選択的に遮断する基を意味するものとする。様々な保護基は、例えば、T. H. Greene and P. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, Third Edition, John Wiley & Sons, New York, 1999に開示されている。
[00155] 「溶媒和物」とは、医薬として許容される溶媒の1種または複数の分子と物理的に結合している化合物を意味する。
[00156] 「置換された」とは、言及した基が例えば、アシル、アルキル、アルキルアリール、シクロアルキル、アラルキル、アリール、炭水化物、カルボネート、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ、シアノ、ハロ、カルボニル、エステル、チオカルボニル、イソシアネート、チオシアネート、イソチオシアネート、ニトロ、オキソ、ペルハロアルキル、ペルフルオロアルキル、ホスフェート、シリル、スルフィニル、スルホニル、スルホンアミジル、スルホキシル、スルホネート、尿素、ならびに、一置換および二置換アミノ基を含むアミノ、ならびにこれらの保護誘導体から個別に、また独立して選択される1個または複数のさらなる部分を結合され得ることを意味する。置換基は、それ自体が置換され得る。例えば、シクロアルキル置換基は、それ自体、1個または複数のその環炭素においてハロゲン化物置換基を有することができる。「置換(された)」という用語はまた、指定した原子の既存の状況下での通常の原子価を超えることはなく、また、置換が安定化合物をもたらすという条件で、指定した1個の原子/複数の原子の1個または複数の水素が指定した基からの選択物と置換されていることを意味する。このような組み合わせによって安定化合物が得られる場合、置換基および/または可変基の組み合わせは、許容され得る。「安定化合物」または「安定構造」とは、反応混合物から有用な程度の純度までの単離、および効力のある治療薬への製剤化に耐えるのに十分安定性のある化合物または構造として定義される。「任意選択により置換されている」および「任意選択により置換されていてもよい」という用語は、指定した基(group)、基(radial)、または部分による任意の置換を意味する。
[001] 「スルファニル」とは、−S−(任意選択により置換されているアルキル)、−S−(任意選択により置換されているアリール)、−S−(任意選択により置換されているヘテロアリール)および−S−(任意選択により置換されているヘテロシクロアルキル)を含む基を意味する。
[002] 「スルフィニル」とは、−S(O)−H、−S(O)−(任意選択により置換されているアルキル)、−S(O)−(任意選択により置換されているアミノ)、−S(O)−(任意選択により置換されているアリール)、−S(O)−(任意選択により置換されているヘテロアリール)および−S(O)−(任意選択により置換されているヘテロシクロアルキル)を含む基を意味する。
[003] 「スルホニル」とは、−S(O)−H、−S(O)−(任意選択により置換されているアルキル)、−S(O)−(任意選択により置換されているアミノ)、−S(O)−(任意選択により置換されているアリール)、−S(O)−(任意選択により置換されているヘテロアリール)、および−S(O)−(任意選択により置換されているヘテロシクロアルキル)を含む基を意味する。
[004] 「スルホンアミジル」または「スルホンアミド」とは、−S(=O)−NRR基[式中、各Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、(環炭素を介して結合されている)ヘテロアリールおよび(環炭素を介して結合されている)ヘテロ脂環式基からなる群から独立して選択される]を意味する。−S(=O)−NRR基の−NRRのR基は、それが結合されている窒素と一緒になって、4、5、6または7員環を形成することができる。スルホンアミド基は、任意選択により、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールに関してそれぞれ記載されている1個または複数の置換基によって置換される。
[005] 「スルホキシル」とは、−S(=O)OH基を意味する。
[006] 「スルホネート」とは、−S(=O)−OR基[式中、Rは、アルキル、シクロアルキル、アリール、(環炭素を介して結合されている)ヘテロアリールおよび(環炭素を介して結合されている)ヘテロ脂環式基からなる群から選択される]を意味する。スルホネート基は、任意選択により、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールに関してそれぞれ記載されている1個または複数の置換基によってR上で置換されている。
[007] 本発明の化合物はまた、それらの化合物の結晶形態および非晶質形態、例えば、多形体、偽多形体、溶媒和物、水和物、非溶媒和多形体(無水物を含む)、立体配座多形体、および化合物の非晶質形態、ならびにそれらの混合物などを含んでいる。「結晶形態」および「多形体」は、特定の結晶形態または非晶形態が言及されていない限り、化合物のすべての結晶体および非晶形体、例えば、多形体、偽多形体、溶媒和物、水和物、非溶媒和多形体(無水物を含む)、立体配座多形体、および化合物の非晶質形態、ならびにそれらの混合物を含むものとする。
化合物の併用投与
[008] 本発明の実施形態は、PI3K阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせを含む、組成物、例えば、医薬組成物である。別の実施形態は、併用投与用に製剤化されている、別々の医薬組成物へと製剤化された両成分を含有しているキットである。
[009] 本発明の別の実施形態は、対象の疾患または症状、特に対象の白血病、リンパ腫または固形腫瘍がんなどの過剰増殖性障害を処置する方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量のPI3K阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせを併用投与することを含む方法である。組み合わせを含む医薬組成物、およびキットは、両方ともそのような疾患または症状を処置する際に使用するためのものである。
[0010] 例示的な実施形態において、固形腫瘍がんは、乳がん、肺がん、結腸直腸がん、甲状腺がん、骨肉腫および胃がんからなる群から選択される。
[0011] 例示的な実施形態において、白血病は、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)および急性リンパ芽球性白血病(ALL)からなる群から選択される。
[0012] 好ましい実施形態において、PI3K阻害剤はPI3K−γ阻害剤である。
[0013] 別の好ましい実施形態において、PI3K阻害剤はPI3K−δ阻害剤である。
[0014] 別の好ましい実施形態において、PI3K阻害剤はPI3K−γ,δ阻害剤である。
[0015] 特に好ましい実施形態において、PI3K阻害剤はPI3K−δ阻害剤である。このPI3K−δ阻害剤は、より好ましくは式VIIIの化合物であり、よりさらに好ましくは式IXの化合物である。
[0016] BTK阻害剤は、好ましくは式XVIIの化合物であり、よりさらに好ましくは式XVIIIの化合物である。
[0017] 特定の一実施形態において、PI3K阻害剤はPI3K−δ阻害剤であり、BTK阻害剤は式XVIIの化合物であり、よりさらに好ましくは式XVIIIの化合物である。特に好ましい実施形態において、PI3K阻害剤は式IXの化合物であり、BTK阻害剤は式XVIIIの化合物である。また、前記阻害剤の1つまたは両方は、医薬として許容可能な塩の形態をしていてもよい。
[0018] 例示的な実施形態において、PI3K阻害剤は、δ−PI3K、γ−PI3K、またはγ,δ−PI3Kアイソフォームに選択的なPI3K阻害剤である。
[0019] 組み合わせは、当技術分野で公知の任意の経路によって投与することができる。例示的な実施形態において、好ましくは、PI3K−γ阻害剤、PI3K−δ阻害剤およびPI3K−γ,δ阻害剤からなる群から選択される、PI3K阻害剤とBTK阻害剤との組み合わせは、経口、静脈内、筋内、腹腔内、皮下または経皮の手段によって投与される。一実施形態において、投与は注射剤によるものである。
[0020] 例示的な実施形態において、好ましくは、PI3K−γ阻害剤、PI3K−δ阻害剤およびPI3K−γ,δ阻害剤からなる群から選択される、PI3K阻害剤は、医薬として許容可能な塩の形態である。
[0021] 例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、医薬として許容可能な塩の形態である。
[0022] 例示的な実施形態において、好ましくは、PI3K−γ阻害剤、PI3K−δ阻害剤およびPI3K−γ,δ阻害剤からなる群から選択される、PI3K阻害剤は、BTK阻害剤の投与前に、対象に投与される。
[0023] 例示的な実施形態において、好ましくは、PI3K−γ阻害剤、PI3K−δ阻害剤およびPI3K−γ,δ阻害剤からなる群から選択される、PI3K阻害剤は、BTK阻害剤の投与と同時に投与される。
[0024] 例示的な実施形態において、好ましくは、PI3K−γ阻害剤、PI3K−δ阻害剤およびPI3K−γ,δ阻害剤からなる群から選択される、PI3K阻害剤は、BTK阻害剤の投与後に、対象に投与される。
[0025] 例示的な実施形態において、対象は哺乳動物、例えば、ヒトである。
PI3K阻害剤
[0026] 特に、これは、以下のパラグラフでより詳細に述べているPI3K阻害剤の1つである。好ましくは、これはPI3K−γ阻害剤、PI3K−δ阻害剤およびPI3K−γ,δ阻害剤からなる群から選択されるPI3K阻害剤である。特定の一実施形態において、これはPI3K−δ阻害剤である。好ましい実施形態において、これは、式IXの化合物またはその医薬として許容可能な塩である。
[0027] 例示的な実施形態において、好ましくは、PI3K−γ阻害剤、PI3K−δ阻害剤およびPI3K−γ,δ阻害剤からなる群から選択される、PI3K阻害剤は、米国特許第8,193,182号および同第8,569,323号、ならびに米国特許出願公開第2012/0184568 A1号、同第2013/0344061 A1号および同第2013/0267521 A1号に開示されている構造から選択される化合物である。例示的な実施形態において、PI3K阻害剤は、式(I)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩であり、
式中、
Cyは、0または1個のRの存在、および0、1、2、または3個のRの存在で置換されているアリールまたはヘテロアリールであり;
は、CR、CHRまたはNであり;
は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、アルコキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシルまたはニトロであり;
Bは、水素、アルキル、アミノ、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり、これらはそれぞれ、0、1、2、3、または4個のRの存在で置換されており;
はそれぞれ、独立して、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ホスフェート、尿素またはカルボネートであり;
Xは、−(CH(R))−であり;
Yは、−N(R)−C(=O)−、−C(=O)−N(R)−、−C(=O)−N(R)−(CHR)−、−N(R)−S(=O)−、−S(=O)−N(R)−、S(=O)−N(R)−、−N(R)−C(=O)−N(R)または−N(R)S(=O)−であり;
zは、1、2、3、または4の整数であり;
は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、フルオロアルキル、ヘテロアルキル、アルコキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、スルフィニル、スルホニル、スルホキシド、スルホン、スルホンアミド、ハロ、シアノ、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、またはニトロであり;
はそれぞれ、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、アルコキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシルまたはニトロであり;
はそれぞれ、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアルキルであり;あるいは、Rの2個の隣接する存在は、それらが結合している原子と一緒になって、4員〜7員の環を形成し;
は、ヘテロシクリル、アリール、シクロアルキルまたはヘテロアリールであり、これらはそれぞれ、1個または複数のR10、R11、R12またはR13で置換されており、
10、R11、R12およびR13は、それぞれ独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ホスフェート、尿素、カルボネートまたはNR’R’’であり、ここで、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環状部分を形成する。
[0028] 例示的な実施形態において、PI3K阻害剤、PI3K−γ阻害剤、PI3K−δ阻害剤、またはPI3K−γ,δ阻害剤は、式(I−1)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩であり、
式中、
Bは、式(II)の部分:
であり、
は、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルまたはシクロアルキルであり;
qは、0、1、2、3、または4の整数であり;
Xは、結合または−(CH(R))zであり、zは、1、2、3または4の整数であり;
Yは、結合、−N(R)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)、−C(=O)−、−C(=O)(CHR−、−N(R)−C(=O)−、N(R)−C(=O)NH−または−N(R)C(R−であり;
zは、1、2、3、または4の整数であり;
は、
であり、
、XおよびXは、それぞれ独立して、C、CR13またはNであり;X、XおよびXは、それぞれ独立して、N、NH、CR13、SまたはOであり;
は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アミド、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノまたはニトロであり;
は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、アミノ、ハロ、シアノ、ヒドロキシまたはニトロであり;Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルコキシ、アミド、アミノ、アルコキシカルボニルスルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシまたはニトロであり;
のそれぞれの場合は、独立して、水素、アルキルまたはヘテロシクロアルキルである。
[0029] 例示的な実施形態において、PI3K阻害剤は、(S)−3−(1−((9H−プリン−6−イル)アミノ)エチル)−8−クロロ−2−フェニルイソキノリン−1(2H)−オンとしても知られている、式(III)の化合物
またはその医薬として許容可能な塩である。
[0030] 例示的な実施形態において、PI3K阻害剤はまた、(S)−3−アミノ−N−(1−(5−クロロ−4−オキソ−3−フェニル−3,4−ジヒドロキナゾリン−2−イル)エチル)ピラジン−2−カルボキサミドとしても知られている、式(IV)の化合物
またはその医薬として許容可能な塩である。
[0031] 例示的な実施形態において、PI3K阻害剤は、米国特許第8,193,199号および同第8,586,739号に開示されている構造から選択される化合物である。例示的な実施形態において、PI3K阻害剤は、式(V)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩であり、式中、
は、C(R)またはNであり;
は、C(R10)またはNであり;
Yは、N(R11)、OまたはSであり;
Zは、CRまたはNであり;
nは、0、1、2または3であり;
は、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、直接結合または酸素結合されている、飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員の単環式環であり、ここで、環の利用可能な炭素原子は0、1または2個のオキソ基またはチオキソ基で置換されており、ここで、環は0または1個のR置換基で置換されており、環は、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されており;
は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR。−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、OS(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択されるか;または、
は、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリール、複素環、−(C1〜3アルキル)ヘテロアリール、−(C1〜3アルキル)複素環、−O(C1〜3アルキル)ヘテロアリール、−O(C1〜3アルキル)複素環、−NR(C1〜3アルキル)ヘテロアリール、−NR(C1〜3アルキル)複素環、−(C1〜3アルキル)フェニル、−O(C1〜3アルキル)フェニルおよび−NR(C1〜3アルキル)フェニルから選択され、これらのすべては、C1〜4ハロアルキル、OC1〜4アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基で置換されており;
は、H、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)R、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NRNR、−NR2〜6アルキルOR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、C1〜6ハロアルキル、OC1〜6アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜6アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されており;
は、それぞれの場合、独立して、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルまたはC1〜4ハロアルキルであり;
は、それぞれの場合、独立して、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される1、2または3個の置換基で置換されているH、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキルまたはC1〜6アルキルであり;または、両方のR基が一緒になってハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基で置換されているC3〜6−スピロアルキルを形成し;
は、H、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NRから選択され;
は、H、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NRから選択され;
は、H、C1〜6ハロアルキル、Br、Cl、F、I、OR、NR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、C1〜6ハロアルキル、OC1〜6アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜6アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基によってさらに置換されており;
は、H、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NRC(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(O)NRN(RC(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルOR、−NR2〜6アルキルORから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されており;または、Rは、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員の単環式環であり、ここで、環の利用可能な炭素原子は0、1または2個のオキソ基またはチオキソ基で置換されており、ここで、環は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択される0、1、2、3または4個の置換基で置換されており;
10は、H、C1〜3アルキル、C1〜3ハロアルキル、シアノ、ニトロ、CO、C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−S(=O)R、S(=O)またはS(=O)NRであり;
11は、HまたはC1〜4アルキルであり;
は、それぞれの場合、独立して、HまたはRであり;
は、それぞれの場合、独立して、フェニル、ベンジルまたはC1〜6アルキルであり、フェニル、ベンジルおよびC1〜6アルキルは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜4アルキル、−NH、−NHC1〜4アルキル、−N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基で置換されている。
[0032] 好ましい実施形態において、XはC(R)である。さらなる好ましい実施形態において、XはC(R)であり、XはNである。さらなる実施形態において、XはC(R)であり、XはC(R10)である。
[0033] 好ましい実施形態において、Rは、0または1個のR置換基によって置換されているフェニルであり、フェニルは、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される、0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。特定の一実施形態において、Rは無置換フェニルである。さらなる特定の実施形態において、Rは、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される、1、2または3個の置換基で置換されているフェニルである。
[0034] 特定の一実施形態において、Rは、2−メチルフェニル、2−クロロフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロフェニルおよび2−メトキシフェニルから選択される。
[0035] さらなる好ましい実施形態において、Rはフェノキシである。
[0036] さらなる好ましい実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、直接結合または酸素連結の飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員単環式環であり、ここで、環の利用可能な炭素原子は0、1または2個のオキソ基またはチオキソ基で置換され、環は、0または1個のR置換基で置換されており、環は、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[0037] 特定の一実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、不飽和5または6員単環式環であり、ここで、環は、0または1個のR置換基で置換され、環は、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[0038] さらに特定の実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、不飽和5または6員単環式環であり、ここで、環は、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される1、2または3個の置換基で置換されている。
[0039] 特定の一実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有している、無置換不飽和5または6員単環式環である。
[0040] さらに特定の実施形態において、Rはピリジルおよびピリミジニルから選択される。
[0041] 一実施形態において、Rは、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、C1〜6ハロアルキル、OC1〜6アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜6アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[0042] 好ましい一実施形態において、RはHである。
[0043] 別の好ましい実施形態において、Rは、F、Cl、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、C1〜6ハロアルキル、OC1〜6アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜6アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[0044] 一実施形態において、Rは、独立して、それぞれの場合、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される1、2または3個の置換基によって置換されるH、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキルまたはC1〜6アルキルであり;または、両方のR基が一緒になって、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基で置換されているC3〜6スピロアルキルを形成する。
[0045] 好ましい一実施形態において、RはHである。
[0046] 別の好ましい実施形態において、Rの1つはS−メチルであり、その他はHである。
[0047] 別の好ましい実施形態において、少なくとも1つのRは、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される1、2または3個の置換基で置換されているハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキルまたはC1〜6アルキルである。
[0048] 好ましい実施形態において、RはHである。
[0049] 別の好ましい実施形態において、RはF、Cl、シアノまたはニトロである。
[0050] 好ましい実施形態において、RはHである。
[0051] 別の好ましい実施形態において、RはF、Cl、シアノまたはニトロである。
[0052] 好ましい実施形態において、Rは、H、CF、C1〜3アルキル、Br、ClおよびFから選択される。
[0053] 特定の一実施形態において、RはHである。
[0054] 別の特定の実施形態において、Rは、CF、C1〜3アルキル、Br、ClおよびFから選択される。
[0055] 好ましい実施形態において、RはHである。
[0056] 別の実施形態において、Rは、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR2〜6アルキルOR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR2〜6アルキルORから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[0057] 一実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員の単環式環であり、ここで、環の利用可能な炭素原子は0、1または2個のオキソ基またはチオキソ基で置換されており、ここで、環は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択される0、1、2、3または4個の置換基で置換されている。
[0058] 好ましい一実施形態において、R10はHである。
[0059] 別の好ましい実施形態において、R10は、シアノ、ニトロ、CO、C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、S(=O)R、S(=O)、またはS(=O)NRである。
[0060] 好ましい一実施形態において、R11はHである。
[0061] 別の例示的な実施形態において、PI3K阻害剤は式(VI)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩であり、式中、
は、C(R)またはNであり;
は、C(R10)またはNであり;
Yは、N(R11)、OまたはSであり;
Zは、CRまたはNであり;
は、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、直接結合または酸素結合されている、飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員の単環式環であり、ここで、環の利用可能な炭素原子は0、1または2個のオキソ基またはチオキソ基で置換されており、ここで、環は0または1個のR置換基で置換されており、環は、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されており;
は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択されるか;または、
は、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリール、複素環、−(C1〜3アルキル)ヘテロアリール、−(C1〜3アルキル)複素環、−O(C1〜3アルキル)ヘテロアリール、−O(C1〜3アルキル)複素環、−NR(C1〜3アルキル)ヘテロアリール、−NR(C1〜3アルキル)複素環、−(C1〜3アルキル)フェニル、−O(C1〜3アルキル)フェニルおよび−NR(C1〜3アルキル)フェニルから選択され、これらのすべては、C1〜4ハロアルキル、OC1〜4アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基で置換されており;
は、H、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、C(=O)NRC(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルOR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、C1〜6ハロアルキル、OC1〜6アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜6アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されており;Rは、それぞれの場合、独立して、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される1、2または3個の置換基で置換されているH、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキルまたはC1〜6アルキルであり;または、両方のR基が一緒になってハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基で置換されているC3〜6−スピロアルキルを形成し;
は、H、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NRから選択され;
は、H、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)RS(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NRから選択され;
は、H、C1〜6ハロアルキル、Br、Cl、F、I、OR、NR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、C1〜6ハロアルキル、OC1〜6アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜6アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基によってさらに置換されており;Rは、H、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR2〜6アルキルOR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR2〜6アルキルORから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されており;または、Rは、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員の単環式環であり、ここで、環の利用可能な炭素原子は0、1または2個のオキソ基またはチオキソ基で置換されており、またここで、環は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択される0、1、2、3または4個の置換基で置換されており;
10は、H、C1〜3アルキル、C1〜3ハロアルキル、シアノ、ニトロ、CO、C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−S(=O)R、S(=O)またはS(=O)NRであり;−R11は、HまたはC1〜4アルキルであり;
は、それぞれの場合、独立して、HまたはRであり;
は、それぞれの場合、独立して、フェニル、ベンジルまたはC1〜6アルキルであり、フェニル、ベンジルおよびC1〜6アルキルは、ハロゲン、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜4アルキル、−NH、−NHC1〜4アルキル、−N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基で置換されている。
[0062] 好ましい実施形態において、XはC(R)である。さらなる好ましい実施形態において、XはC(R)であり、XはNである。さらなる実施形態において、XはC(R)であり、XはC(R10)である。
[0063] 好ましい実施形態において、Rは、0または1個のR置換基によって置換されているフェニルであり、フェニルは、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される、0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。特定の一実施形態において、Rは無置換フェニルである。さらなる特定の実施形態において、Rは、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される、1、2または3個の置換基で置換されているフェニルである。
[0064] 特定の一実施形態において、Rは、2−メチルフェニル、2−クロロフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロフェニルおよび2−メトキシフェニルから選択される。
[0065] さらなる好ましい実施形態において、Rはフェノキシである。
[0066] さらなる好ましい実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、直接結合または酸素連結の飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員単環式環であり、ここで、環の利用可能な炭素原子は0、1または2個のオキソ基またはチオキソ基で置換され、環は、0または1個のR置換基で置換されており、環は、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[0067] 特定の一実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、不飽和5または6員単環式環であり、ここで、環は、0または1個のR置換基で置換され、環は、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[0068] さらに特定の実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、不飽和5または6員単環式環であり、ここで、環は、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基で置換されている。
[0069] 特定の一実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有している、無置換不飽和5または6員単環式環である。
[0070] さらに特定の実施形態において、Rはピリジルおよびピリミジニルから選択される。
[0071] 一実施形態において、Rは、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、C1〜6ハロアルキル、OC1〜6アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜6アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[0072] 好ましい一実施形態において、RはHである。
[0073] 別の好ましい実施形態において、Rは、F、Cl、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、C1〜6ハロアルキル、OC1〜6アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜6アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[0074] 一実施形態において、Rは、それぞれの場合、独立して、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される1、2または3個の置換基によって置換されるH、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキルまたはC1〜6アルキルであり;または、両方のR基が一緒になって、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基で置換されているC3〜6スピロアルキルを形成する。
[0075] 好ましい一実施形態において、RはHである。
[0076] 別の好ましい実施形態において、Rの1つはS−メチルであり、その他はHである。
[0077] 別の好ましい実施形態において、少なくとも1つのRは、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される1、2または3個の置換基で置換されているハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキルまたはC1〜6アルキルである。
[0078] 好ましい実施形態において、RはHである。
[0079] 別の好ましい実施形態において、RはF、Cl、シアノまたはニトロである。
[0080] 好ましい実施形態において、RはHである。
[0081] 別の好ましい実施形態において、RはF、Cl、シアノまたはニトロである。
[0082] 好ましい実施形態において、Rは、H、CF、C1〜3アルキル、Br、ClおよびFから選択される。
[0083] 特定の一実施形態において、RはHである。
[0084] 別の特定の実施形態において、Rは、CF、C1〜3アルキル、Br、ClおよびFから選択される。
[0085] 好ましい実施形態において、RはHである。
[0086] 別の実施形態において、Rは、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR2〜6アルキルOR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR2〜6アルキルORから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[0087] 一実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員の単環式環であり、ここで、環の利用可能な炭素原子は0、1または2個のオキソ基またはチオキソ基で置換されており、ここで、環は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択される0、1、2、3または4個の置換基で置換されている。
[0088] 好ましい一実施形態において、R10はHである。
[0089] 別の好ましい実施形態において、R10は、シアノ、ニトロ、CO、C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、S(=O)R、S(=O)、またはS(=O)NRである。
[0090] 好ましい一実施形態において、R11はHである。
[0091] 別の例示的な実施形態において、PI3K阻害剤は式(VII)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩であり、式中、
は、C(R)またはNであり;
は、C(R10)またはNであり;
Yは、N(R11)、OまたはSであり;
Zは、CRまたはNであり;
は、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、直接結合または酸素結合されている、飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員の単環式環であり、ここで、環の利用可能な炭素原子は0、1または2個のオキソ基またはチオキソ基で置換されており、ここで、環は0または1個のR置換基で置換されており、環は、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されており;
は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択されるか;または、
は、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリール、複素環、−(C1〜3アルキル)ヘテロアリール、−(C1〜3アルキル)複素環、−O(C1〜3アルキル)ヘテロアリール、−O(C1〜3アルキル)複素環、−NR(C1〜3アルキル)ヘテロアリール、−NR(C1〜3アルキル)複素環、−(C1〜3アルキル)フェニル、−O(C1〜3アルキル)フェニルおよび−NR(C1〜3アルキル)フェニルから選択され、これらのすべては、C1〜4ハロアルキル、OC1〜4アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基で置換されており;
は、H、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR2〜6アルキルOR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、C1〜6ハロアルキル、OC1〜6アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜6アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されており;Rは、それぞれの場合、独立して、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される1、2または3個の置換基で置換されているH、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキルまたはC1〜6アルキルであり;または、両方のR基が一緒になってハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基で置換されているC3〜6−スピロアルキルを形成し;
は、H、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)RS(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NRから選択され;
は、H、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)RS(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NRから選択され;
は、H、C1〜6ハロアルキル、Br、Cl、F、I、OR、NR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、C1〜6ハロアルキル、OC1〜6アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜6アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基によってさらに置換されており;Rは、H、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルOR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR2〜6アルキルORから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されており;または、Rは、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員の単環式環であり、ここで、環の利用可能な炭素原子は0、1または2個のオキソ基またはチオキソ基で置換されており、またここで、環は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択される0、1、2、3または4個の置換基で置換されており;
10は、H、C1〜3アルキル、C1〜3ハロアルキル、シアノ、ニトロ、CO、C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−S(=O)R、S(=O)またはS(=O)NRであり;−R11は、HまたはC1〜4アルキルであり;
は、それぞれの場合、独立して、HまたはRであり;
は、それぞれの場合、独立して、フェニル、ベンジルまたはC1〜6アルキルであり、フェニル、ベンジルおよびC1〜6アルキルは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜4アルキル、−NH、−NHC1〜4アルキル、−N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基で置換されている。
[0092] 好ましい実施形態において、XはC(R)である。さらなる好ましい実施形態において、XはC(R)であり、XはNである。さらなる実施形態において、XはC(R)であり、XはC(R10)である。
[0093] 好ましい実施形態において、Rは、0または1個のR置換基によって置換されているフェニルであり、フェニルは、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される、0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。特定の一実施形態において、Rは無置換フェニルである。さらなる特定の実施形態において、Rは、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される、1、2または3個の置換基で置換されているフェニルである。
[0094] 特定の一実施形態において、Rは、2−メチルフェニル、2−クロロフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロフェニルおよび2−メトキシフェニルから選択される。
[0095] さらなる好ましい実施形態において、Rはフェノキシである。
[0096] さらなる好ましい実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、直接結合または酸素連結の飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員単環式環であり、ここで、環の利用可能な炭素原子は0、1または2個のオキソ基またはチオキソ基で置換され、環は、0または1個のR置換基で置換されており、環は、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[0097] 特定の一実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、不飽和5または6員単環式環であり、ここで、環は、0または1個のR置換基で置換され、環は、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[0098] さらに特定の実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、不飽和5または6員単環式環であり、ここで、環は、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される1、2または3個の置換基で置換されている。
[0099] 特定の一実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有している、無置換不飽和5または6員単環式環である。
[00100] さらに特定の実施形態において、Rはピリジルおよびピリミジニルから選択される。
[00101] 一実施形態において、Rは、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、C1〜6ハロアルキル、OC1〜6アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜6アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[00102] 好ましい一実施形態において、RはHである。
[00103] 別の好ましい実施形態において、Rは、F、Cl、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、C1〜6ハロアルキル、OC1〜6アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜6アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[00104] 一実施形態において、Rは、それぞれの場合、独立して、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される1、2または3個の置換基によって置換されるH、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキルまたはC1〜6アルキルであり;または、両方のR基が一緒になって、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基で置換されているC3〜6スピロアルキルを形成する。
[00105] 好ましい一実施形態において、RはHである。
[00106] 別の好ましい実施形態において、Rの1つはS−メチルであり、その他はHである。
[00107] 別の好ましい実施形態において、少なくとも1つのRは、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される1、2または3個の置換基で置換されているハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキルまたはC1〜6アルキルである。
[00108] 好ましい実施形態において、RはHである。
[00109] 別の好ましい実施形態において、RはF、Cl、シアノまたはニトロである。
[00110] 好ましい実施形態において、RはHである。
[00111] 別の好ましい実施形態において、RはF、Cl、シアノまたはニトロである。
[00112] 好ましい実施形態において、Rは、H、CF、C1〜3アルキル、Br、ClおよびFから選択される。
[00113] 特定の一実施形態において、RはHである。
[00114] 別の特定の実施形態において、Rは、CF、C1〜3アルキル、Br、ClおよびFから選択される。
[00115] 好ましい実施形態において、RはHである。
[00116] 別の実施形態において、Rは、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR2〜6アルキルOR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR2〜6アルキルORから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[00117] 一実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員の単環式環であり、ここで、環の利用可能な炭素原子は0、1または2個のオキソ基またはチオキソ基で置換されており、ここで、環は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択される0、1、2、3または4個の置換基で置換されている。
[00118] 好ましい一実施形態において、R10はHである。
[00119] 別の好ましい実施形態において、R10は、シアノ、ニトロ、CO、C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、S(=O)R、S(=O)、またはS(=O)NRである。
好ましい一実施形態において、R11はHである。
[00120] 別の例示的な実施形態において、PI3K阻害剤は式(VIII)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩であり、式中、
は、C(R)またはNであり;
は、C(R10)またはNであり;
Yは、N(R11)、OまたはSであり;
Zは、CRまたはNであり;
は、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、直接結合または酸素結合されている、飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員の単環式環であり、ここで、環の利用可能な炭素原子は0、1または2個のオキソ基またはチオキソ基で置換されており、ここで、環は0または1個のR置換基で置換されており、環は、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されており;
は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択されるか;または、
は、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリール、複素環、−(C1〜3アルキル)ヘテロアリール、−(C1〜3アルキル)複素環、−O(C1〜3アルキル)ヘテロアリール、−O(C1〜3アルキル)複素環、−NR(C1〜3アルキル)ヘテロアリール、−NR(C1〜3アルキル)複素環、−(C1〜3アルキル)フェニル、−O(C1〜3アルキル)フェニルおよび−NR(C1〜3アルキル)フェニルから選択され、これらのすべては、C1〜4ハロアルキル、OC1〜4アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基で置換されており;
は、H、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NRNR、−NR、−NR2〜6アルキルOR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、C1〜6ハロアルキル、OC1〜6アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜6アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されており;Rは、それぞれの場合、独立して、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される1、2または3個の置換基で置換されているH、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキルまたはC1〜6アルキルであり;または、両方のR基が一緒になってハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基で置換されているC3〜6−スピロアルキルを形成し;
は、H、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NRから選択され;
は、H、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NRから選択され;
は、H、C1〜6ハロアルキル、Br、Cl、F、I、OR、NR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、C1〜6ハロアルキル、OC1〜6アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜6アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基によってさらに置換されており;Rは、H、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR2〜6アルキルOR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR2〜6アルキルORから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されており;または、Rは、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員の単環式環であり、ここで、環の利用可能な炭素原子は0、1または2個のオキソ基またはチオキソ基で置換されており、またここで、環は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択される0、1、2、3または4個の置換基で置換されており;
10は、H、C1〜3アルキル、C1〜3ハロアルキル、シアノ、ニトロ、CO、C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−S(=O)R、−S(=O)またはS(=O)NRであり;R11は、HまたはC1〜4アルキルであり;
は、それぞれの場合、独立して、HまたはRであり;
は、それぞれの場合、独立して、フェニル、ベンジルまたはC1〜6アルキルであり、フェニル、ベンジルおよびC1〜6アルキルは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜4アルキル、−NH、−NHC1〜4アルキル、−N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基で置換されている。
[00121] 好ましい実施形態において、XはC(R)である。さらなる好ましい実施形態において、XはC(R)であり、XはNである。さらなる実施形態において、XはC(R)であり、XはC(R10)である。
[00122] 好ましい実施形態において、Rは、0または1個のR置換基によって置換されているフェニルであり、フェニルは、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される、0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。特定の一実施形態において、Rは無置換フェニルである。さらなる特定の実施形態において、Rは、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される、1、2または3個の置換基で置換されているフェニルである。
[00123] 特定の一実施形態において、Rは、2−メチルフェニル、2−クロロフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロフェニルおよび2−メトキシフェニルから選択される。
[00124] さらなる好ましい実施形態において、Rはフェノキシである。
[00125] さらなる好ましい実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、直接結合または酸素連結の飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員単環式環であり、ここで、環の利用可能な炭素原子は0、1または2個のオキソ基またはチオキソ基で置換され、環は、0または1個のR置換基で置換されており、環は、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[00126] 特定の一実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、不飽和5または6員単環式環であり、ここで、環は、0または1個のR置換基で置換され、環は、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[00127] さらに特定の実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、不飽和5または6員単環式環であり、ここで、環は、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[00128] 特定の一実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有している、無置換不飽和5または6員単環式環である。
[00129] さらに特定の実施形態において、Rはピリジルおよびピリミジニルから選択される。
[00130] 一実施形態において、Rは、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、C1〜6ハロアルキル、OC1〜6アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜6アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[00131] 好ましい一実施形態において、RはHである。
[00132] 別の好ましい実施形態において、Rは、F、Cl、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、C1〜6ハロアルキル、OC1〜6アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜6アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[00133] 一実施形態において、Rは、それぞれの場合、独立して、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される1、2または3個の置換基によって置換されるH、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキルまたはC1〜6アルキルであり;または、両方のR基が一緒になって、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基で置換されているC3〜6スピロアルキルを形成する。
[00134] 好ましい一実施形態において、RはHである。
[00135] 別の好ましい実施形態において、Rの1つはS−メチルであり、その他はHである。
[00136] 別の好ましい実施形態において、少なくとも1つのRは、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される1、2または3個の置換基で置換されているハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキルまたはC1〜6アルキルである。
[00137] 好ましい実施形態において、RはHである。
[00138] 別の好ましい実施形態において、RはF、Cl、シアノまたはニトロである。
[00139] 好ましい実施形態において、RはHである。
[00140] 別の好ましい実施形態において、RはF、Cl、シアノまたはニトロである。
[00141] 好ましい実施形態において、Rは、H、CF、C1〜3アルキル、Br、ClおよびFから選択される。
[00142] 特定の一実施形態において、RはHである。
[00143] 別の特定の実施形態において、Rは、CF、C1〜3アルキル、Br、ClおよびFから選択される。
[00144] 好ましい実施形態において、RはHである。
[00145] 別の実施形態において、Rは、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR2〜6アルキルOR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR2〜6アルキルORから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されている。
[00146] 一実施形態において、Rは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員の単環式環であり、ここで、環の利用可能な炭素原子は0、1または2個のオキソ基またはチオキソ基で置換されており、ここで、環は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択される0、1、2、3または4個の置換基で置換されている。
[00147] 好ましい一実施形態において、R10はHである。
[00148] 別の好ましい実施形態において、R10は、シアノ、ニトロ、CO、C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、S(=O)R、S(=O)、またはS(=O)NRである。
[00149] 好ましい一実施形態において、R11はHである。
[00150] 例示的な好ましい実施形態において、PI3K阻害剤は、(S)−N−(1−(7−フルオロ−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチル)−9H−プリン−6−アミンである、式(IX)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩である。例示的な実施形態において、PI3K−δ阻害剤またはPI3K−δ阻害剤は、(S)−N−(1−(7−フルオロ−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチル)−9H−プリン−6−アミンまたはその医薬として許容可能な塩である。
[00151] 例示的な実施形態において、PI3K阻害剤は、(S)−N−(1−(6−フルオロ−3−(ピリジン−2−イル)キノキサリン−2−イル)エチル)−9H−プリン−6−アミンである、式(X)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩である、PI3K−δ阻害剤である。
[00152] 例示的な実施形態において、PI3K阻害剤は、(S)−N−(1−(2−(3,5−ジフルオロフェニル)−8−フルオロキノリン−3−イル)エチル)−9H−プリン−6−アミンである、式(XI)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩である、PI3K−δ阻害剤である。
[00153] 例示的な実施形態において、PI3K阻害剤またはPI3K−δ阻害剤は、(S)−N−(1−(2−(3,5−ジフルオロフェニル)−8−フルオロキノリン−3−イル)エチル)−9H−プリン−6−アミン、またはその医薬として許容可能な塩である。
[00154] 例示的な実施形態において、PI3K阻害剤は、(S)−3−(1−((9H−プリン−6−イル)アミノ)エチル)−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−8−カルボニトリルである、式(XII)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩である、PI3K−δ阻害剤である。
[00155] 例示的な実施形態において、PI3K阻害剤またはPI3K−δ阻害剤は、(S)−3−(1−((9H−プリン−6−イル)アミノ)エチル)−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−8−カルボニトリル、またはその医薬として許容可能な塩である。
[00156] 例示的な実施形態において、PI3K阻害剤は、(S)−N−(1−(5,7−ジフルオロ−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチル)−9H−プリン−6−アミンである、式(XIII)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩である、PI3K−δ阻害剤である。
[00157] 例示的な実施形態において、PI3K阻害剤またはPI3K−δ阻害剤は、(S)−N−(1−(5,7−ジフルオロ−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチル)−9H−プリン−6−アミン、またはその医薬として許容可能な塩である。
[00158] 例示的な実施形態において、PI3K阻害剤は、米国特許第7,932,260号および同第8,207,153号に開示されている構造から選択される化合物である。例示的な実施形態において、PI3K阻害剤は、式(XIV)の化合物:
[式中、
XおよびYは、独立して、NまたはCHであり;
Zは、N−RまたはOであり;
は同一であり、水素、ハロまたはC1〜3アルキルであり;
およびRは、独立して、水素、ハロゲンまたはC1〜3アルキルであり;
は、水素、ハロ、OR、CN、C2〜6アルキニル、C(=O)R、C(=O)NR、C3〜6ヘテロシクロアルキル、C1〜3アルキレンC3〜6ヘテロシクロアルキル、OC1〜3アルキレンOR、OC1〜3アルキレンNR、OC1〜3アルキレンC3〜6シクロアルキル、OC3〜6ヘテロシクロアルキル、OC1〜3アルキレンC≡CH、またはOC1〜3アルキレンC(=O)NRであり;
は、C1〜3アルキル、CHCF、フェニル、CHC≡CH、C1〜3アルキレンOR、C1〜4アルキレンNR、またはC1〜4アルキレンNHC(=O)ORであり;
は、水素、ハロまたはNRであり;
は水素であり、または、RとRは、それらが結合されている原子と一緒になって、5または6員の飽和環を形成し;
は、C1〜3アルキル、ハロ、CFまたはCH3〜6ヘテロシクロアルキルであり;
nは、0、1、または2であり;
は、水素、C1〜4アルキルまたはCHであり;
は、水素またはC1〜3アルキルであり;
は、水素、C1〜3アルキルまたはハロであり、
ここで、R基が水素とは異なる場合、RとRは同一である]
あるいはその医薬として許容可能な塩、プロドラッグまたは溶媒和物(例えば、水和物)である。
[00159] 好ましい実施形態において、PI3K阻害剤は、式(XV):
(式中、X、Y、Z、R〜R、R、R、R、およびnは、式(XIV)に関して上記で定義したとおりである)
に示す、式(XIV)のエナンチオマーである。
[00160] 他の化合物に比べて高い有効性を示す様々な実施形態において、Rは、C1〜3アルキル、F、ClまたはCFである。あるいは、このような実施形態において、nは0である(その結果、R置換基は存在しない)。
[00161] 高い有効性を示すさらなる実施形態において、XはNであり、YはCHである。あるいは、XおよびYは両方ともCHであり得る。
[00162] 好ましい実施形態において、ZはN−Rであり、XおよびYを含有する二環式環系は、
である。
[00163] 高い有効性を示すさらなる実施形態において、Rは、水素、ハロゲンまたはNHである。好ましくは、Rは水素である。
[00164] このような高い有効性を示す好ましい実施形態において、nは、0または1であり;R(nが1である場合)は、C1〜3アルキル、F、ClまたはCFであり;Rは、水素であり;XはNであり、YはCHであり、または、XとYは両方ともCHであり;Zは、NHであり;Rは、同一であり、水素、ハロまたはC1〜3アルキルであり;RおよびRは、独立して、水素、ハロまたはC1〜3アルキルである。好ましくは、R、RおよびRは水素である。
[00165] 思いがけず、Rが同一である場合に、PI3K−δに対する有効性が維持される。構造式(XIV)および(XV)において、もしRがHであるならば、RおよびRは異なっていてもよい。RがHである場合、予期せず、キナゾリン環にフェニル環置換基が連結している結合に関して自由回転が可能になり、有利なことに、化合物はアトロプ異性を示さない(すなわち、複数のジアステレオマー形成は回避される)。あるいは、RおよびRは、化合物が有利にアトロプ異性を示さないように、同一であり得る。
[00166] 式(XIV)および式(XV)に関して使用される場合、「アルキル」という用語は、示した炭素原子数を含有する直鎖状および分枝状の炭化水素基として定義され、例えば、メチル、エチル、ならびに直鎖状および分枝状のプロピルおよびブチル基である。「C1〜3アルキレン」および「C1〜4アルキレン」という用語は、示した炭素原子数と対応するアルキル基よりも1個少ない水素を含有する、炭化水素基として定義される。「C2〜6アルキニル」という用語は、示した炭素原子数とおよび炭素−炭素三重結合とを含有する炭化水素基して定義される。「C3〜6シクロアルキル」という用語は、示した炭素原子数を含有している環式炭化水素基として定義される。「C2〜6ヘテロシクロアルキル」という用語は、環がO、NRおよびSからなる群から選択される1または2個のヘテロ原子を含有していることを除いて、シクロアルキルと同様に定義される。「ハロ(ゲン)」という用語は、フルオロ、ブロモ、クロロおよびヨードとして定義される。
[00167] 他の好ましい実施形態において、Rは、水素、フルオロ、クロロ、メチル、または
であり;
は、水素、メチル、クロロまたはフルオロであり;Rは、水素またはフルオロであり;Rは、NH、水素またはフルオロであり;Rは、水素であり、または、RとRは一緒になって、
を形成し;
は、メチル、トリフルオロメチル、クロロ、またはフルオロであり;Rは、水素、フルオロ、クロロ、OH、OCH、OCHC≡CH、O(CHN(CH、C(=O)CH、C≡CH、CN、C(=O)NH、OCHC(=O)NH、O(CHOCH、O(CHN(CH
であり;
は、メチル、エチル、プロピル、フェニル、CHOH、CHOCH、CHCF、CHOC(CH、CHC≡CH、(CHN(C、(CHNH、(CHNH、(CHNHC(=O)OCH、または(CHNHC(=O)OCHであり;Rは、水素、メチル、フルオロまたはブロモであり;nは、0または1である。
[00168] 好ましい実施形態において、PI3K阻害剤は、(S)−2−(1−((9H−プリン−6−イル)アミノ)プロピル)−5−フルオロ−3−フェニルキナゾリン−4(3H)−オン(別名:4(3H)−キナゾリノン,5−フルオロ−3−フェニル−2−[(1S)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)プロピル]、および5−フルオロ−3−フェニル−2−{(1S)−1−[(7H−プリン−6−イル)アミノ]プロピル}キナゾリン−4(3H)−オン)である、式(XVI):
のPI3K−δ阻害剤、またはその医薬として許容可能な塩である。
[00169] 好ましい実施形態において、PI3K阻害剤またはPI3K−δ阻害剤は、(S)−2−(1−((9H−プリン−6−イル)アミノ)プロピル)−5−フルオロ−3−フェニルキナゾリン−4(3H)−オン、またはその医薬として許容可能な塩である。
[00170] 一実施形態において、PI3K阻害剤またはPI3K−δ阻害剤は、4(3H)−キナゾリノン,5−フルオロ−3−フェニル−2−[(1S)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)プロピル]−5−フルオロ−3−フェニル−2−{(1S)−1−[(7H−プリン−6−イル)アミノ]プロピル}キナゾリン−4(3H)−オン、またはその医薬として許容可能な塩である。
[00171] 記載したBTK阻害剤との組み合わせで使用するのに適した他のPI3K阻害剤としては、限定するものではないが、例えば、米国特許第8,193,182号、ならびに米国特許出願公開第2013/0267521号;第2013/0053362号;第2013/0029984号;第2013/0029982号;第2012/0184568号;および第2012/0059000号に記載されているものも挙げられる。
BTK阻害剤
[00172] BTK阻害剤は、当技術分野で公知である任意のBTK阻害剤であってよい。特に、これは、以下のパラグラフでより詳細に述べているBTK阻害剤の1つである。好ましくは、これは、式XVIIの化合物またはその医薬として許容可能な塩である。特定の一実施形態において、これは、式XVIIIの化合物、またはその医薬として許容可能な塩である。
[00173] 例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、式(XVII)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩であり、
式中、
Xは、CH、N、OまたはSであり;
Yは、C(R)、N、OまたはSであり;
Zは、CH、Nまたは結合であり;
Aは、CHまたはNであり;
は、NまたはC(R)であり;
は、NまたはC(R)であり;
は、NまたはC(R)であり;
は、NまたはC(R10)であり;
は、R11C(=O)、R12S(=O)、R13S(=O)、またはR14で任意選択により置換されている(1〜6C)アルキルであり;
は、H、(C1〜3)アルキルまたは(C3〜7)シクロアルキルであり;
は、H、(C1〜6)アルキルまたは(C3〜7)シクロアルキルであり;あるいは、
およびRは、それらが結合されているN原子およびC原子と一緒になって、1個または複数のフッ素、ヒドロキシル(1〜3C)アルキル、(1〜3C)アルコキシまたはオキソで任意選択により置換されている(3〜7C)ヘテロシクロアルキルを形成し;
は、Hまたは(C1〜3)アルキルであり;
は、H、ハロゲン、シアノ、(C1〜4)アルキル、(C1〜3)アルコキシ、(C3〜6)シクロアルキルであり、それらの任意のアルキル基は1個または複数のハロゲンで任意選択により置換されており;あるいは、Rは、(C6〜10)アリールまたは(C2〜6)ヘテロシクロアルキルであり;Rは、Hまたは(C1〜3)アルキルであり;あるいは、
およびRは、一緒になって、(C3〜7)シクロアルケニルまたは(C2〜6)ヘテロシクロアルケニルを形成していてもよく、それぞれは、(C1〜3)アルキルまたは1個もしくは複数のハロゲンで任意選択により置換されており;
は、H、ハロゲン、CF、(C1〜3)アルキルまたは(C1〜3)アルコキシであり;
は、H、ハロゲン、CF、(C1〜3)アルキルまたは(C1〜3)アルコキシであり;あるいは、
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、(C6〜10)アリールまたは(C1〜9)ヘテロアリールを形成しており;
は、H、ハロゲン、(C1〜3)アルキルまたは(C1〜3)アルコキシであり;
10は、H、ハロゲン、(C1〜3)アルキルまたは(C1〜3)アルコキシであり;
11は、(C1〜6)アルキル、(C2〜6)アルケニルおよび(C2〜6)アルキニルからなる群から独立して選択され、ここで、各アルキル、アルケニルまたはアルキニルは、ヒドロキシル、(C1〜4)アルキル、(C3〜7)シクロアルキル、[(C1〜4)アルキル]アミノ、ジ[(C1〜4)アルキル]アミノ、(C1〜3)アルコキシ、(C3〜7)シクロアルコキシ、(C6〜10)アリール、および(C3〜7)ヘテロシクロアルキルからなる群から選択される1個または複数の置換基で任意選択により置換されており;あるいは、
11は、(C1〜3)アルキル−C(O)−S−(C1〜3)アルキルであり;あるいは、
11は、ハロゲンまたはシアノからなる群から選択される1個または複数の置換基で任意選択により置換されている(C1〜5)ヘテロアリールであり;
12およびR13は、両方ともヒドロキシル、(C1〜4)アルキル、(C3〜7)シクロアルキル、[(C1〜4)アルキル]アミノ、ジ[(C1〜4)アルキル]アミノ、(C1〜3)アルコキシ、(C3〜7)シクロアルコキシ、(C6〜10)アリールおよび(C3〜7)ヘテロシクロアルキルからなる群から選択される1個または複数の置換基で任意選択により置換されている(C2〜6)アルケニルまたは(C2〜6)アルキニル;あるいは、ハロゲンおよびシアノからなる群から選択される1個または複数の置換基で任意選択により置換されている(C1〜5)ヘテロアリールからなる群から独立して選択され;
14は、ハロゲン、シアノ、両方ともヒドロキシル、(C1〜4)アルキル、(C3〜7)シクロアルキル、(C1〜4)アルキルアミノ、ジ[(C1〜4)アルキル]アミノ、(C1〜3)アルコキシ、(C3〜7)シクロアルコキシ、(C6〜10)アリール、(C1〜5)ヘテロアリールおよび(C3〜7)ヘテロシクロアルキルからなる群から選択される1個または複数の置換基で任意選択により置換されている(C2〜6)アルケニルおよび(C2〜6)アルキニルからなる群から独立して選択され;
但し、
X、Y、Zの0〜2個の原子は同時にヘテロ原子となることができ;
1個の原子がXから選択される場合、YはOまたはSであり、その時、Zは結合およびXから選択される別の原子であり、YはOまたはSとはなり得ず;
ZがCまたはNである場合、その時、YはC(R)またはNであり、XはCまたはNであり;
、B、BおよびBの0〜2個の原子は、Nであり;
使用されている用語は以下の意味を有する:
(C1〜2)アルキルは、1〜2個の炭素原子を有するアルキル基を意味し、メチルまたはエチルである;
(C1〜3)アルキルは、1〜3個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状のアルキル基を意味し、メチル、エチル、プロピルまたはイソプロピルである;
(C1〜4)アルキルは、1〜4個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状のアルキル基を意味し、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチルであり、(C1〜3)アルキル基が好ましい;
(C1〜5)アルキルは、1〜5個の炭素原子を有する分枝または非分枝状のアルキル基を意味し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびイソペンチルであり、(C1〜4)アルキル基が好ましい。(C1〜6)アルキルは、1〜6個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状のアルキル基を意味し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、n−ペンチルおよびn−ヘキシルであり、(C1〜5)アルキル基が好ましく、(C1〜4)アルキルが最も好ましい;
(C1〜2)アルコキシは、1〜2個の炭素原子を有するアルコキシ基を意味し、アルキル部分は前記で定義したのと同じ意味を有している;
(C1〜3)アルコキシは、1〜3個の炭素原子を有するアルコキシ基を意味し、アルキル部分は前記で定義したのと同じ意味を有している。(C1〜2)アルコキシ基が好ましい;
(C1〜4)アルコキシは、1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基を意味し、アルキル部分は前記で定義したのと同じ意味を有している。(C1〜3)アルコキシ基が好ましく、(C1〜2)アルコキシ基が最も好ましい;
(C2〜4)アルケニルは、2〜4個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状のアルケニル基を意味し、例えば、エテニル、2−プロペニル、イソブテニルまたは2−ブテニルである;
(C2〜6)アルケニルは、2〜6個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状のアルケニル基を意味し、例えば、エテニル、2−ブテニルおよびn−ペンテニルであり、(C2〜4)アルケニル基が最も好ましい;
(C2〜4)アルキニルは、2〜4個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状のアルキニル基を意味し、例えば、エチニル、2−プロピニルまたは2−ブチニルである;
(C2〜6)アルキニルは、2〜6個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状のアルキニル基を意味し、例えば、エチニル、プロピニル、n−ブチニル、n−ペンチニル、イソペンチニル、イソヘキシニルまたはn−ヘキシニルである。(C2〜4)アルキニル基が好ましい;
(C3〜6)シクロアルキルは、3〜6の炭素原子を有するシクロアルキル基を意味し、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルである;
(C3〜7)シクロアルキルは、3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキル基を意味し、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチルである;
(C2〜6)ヘテロシクロアルキルは、2〜6の炭素原子、好ましくは3〜5個の炭素原子と、実現可能な場合にはヘテロ原子、または炭素原子を介して結合され得る、N、Oおよび/またはSから選択される1または2個のヘテロ原子を有するヘテロシクロアルキル基を意味する;好ましいヘテロ原子は、NまたはOである;また、ピペリジン、モルホリン、ピロリジンおよびピペラジンが好ましい;最も好ましいのは、(C2〜6)ヘテロシクロアルキルがピロリジンである;ヘテロシクロアルキル基は、実現可能な場合にはヘテロ原子を介して結合されていてもよい;
(C3〜7)ヘテロシクロアルキルは、3〜7個の炭素原子、好ましくは3〜5個の炭素原子と、N、Oおよび/またはSから選択される1または2個のヘテロ原子を有するヘテロシクロアルキル基を意味する。好ましいヘテロ原子はNまたはOである;好ましい(C3〜7)ヘテロシクロアルキル基は、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニルまたはモルホリニルである;より多くの好ましい(C3〜7)ヘテロシクロアルキル基は、ピペリジン、モルホリンおよびピロリジンである;ヘテロシクロアルキル基は、実現可能な場合にはヘテロ原子によって結合されていてもよい;
(C3〜7)シクロアルコキシは、環炭素原子を介して環外の酸素原子に結合されている、前記で定義したのと同じ意味を有する、3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキル基を意味する;
(C6〜10)アリールは、6〜10個の炭素原子を有する芳香族炭化水素基を意味し、例えば、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチルまたはインデニルである。好ましい(C6〜10)アリール基は、フェニルである;
(C1〜5)ヘテロアリールは、1〜5個の炭素原子と、N、Oおよび/またはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する置換または無置換の芳香族基を意味する;(C1〜5)ヘテロアリールは、任意選択により置換されていてもよい;好ましい(C1〜5)ヘテロアリール基は、テトラゾリル、イミダゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジル、トリアジニル、チエニルまたはフリルであり、より好ましい(C1〜5)ヘテロアリールは、ピリミジルである;
(C1〜9)ヘテロアリールは、1〜9個の炭素原子と、N、Oおよび/またはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する置換または無置換の芳香族基を意味する;(C1〜9)ヘテロアリールは、任意選択により置換されていてもよい;好ましい(C1〜9)ヘテロアリール基は、キノリン、イソキノリンおよびインドールである;
[(C1〜4)アルキル]アミノは、前記で定義したのと同じ意味を有する、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基で一置換されているアミノ基を意味する;好ましい[(C1〜4)アルキル]アミノ基はメチルアミノである;
ジ[(C1〜4)アルキル]アミノは、それぞれ、1〜4個の炭素原子を含有し、前記で定義したのと同じ意味を有している、アルキル基(複数可)で二置換されているアミノ基を意味する;好ましいジ[(C1〜4)アルキル]アミノ基は、ジメチルアミノである;
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する;
(C1〜3)アルキル−C(O)−S−(C1〜3)アルキルは、それぞれのアルキル基が1〜3個の炭素原子を含有し、前記で定義したのと同じ意味を有している、アルキル−カルボニル−チオ−アルキル基を意味する;
(C3〜7)シクロアルケニルは、3〜7個の炭素原子、好ましくは5〜7個の炭素原子を有するシクロアルケニル基を意味する;好ましい(C3〜7)シクロアルケニル基は、シクロペンテニルまたはシクロヘキセニルである;シクロヘキセニル基が最も好ましい;
(C2〜6)ヘテロシクロアルケニルは、2〜6個の炭素原子、好ましくは3〜5個の炭素原子と、N、Oおよび/またはSから選択される1個のヘテロ原子を有するヘテロシクロアルケニル基を意味する;好ましい(C2〜6)ヘテロシクロアルケニル基は、オキシシクロヘキセニル基およびアザシクロヘキセニル基である。
多官能基に関する上記の定義において、結合点は最後の基である。置換基の定義において、前記置換基の「すべてのアルキル基」が任意選択により置換されていると示されている場合、これは、アルコキシ基のアルキル部分も含んでいる。
式(XVII)の環の円は、環が芳香族であることを示す。
形成された環に応じて、窒素は、XまたはY中に存在する場合、水素を伴っていてもよい。
[00174] 式(XVII)の例示的な実施形態において、BはC(R)である;BはC(R)である;BはC(R)である;BはC(R10)である;R、RおよびR10は、それぞれHである;Rは、水素またはメチルである。
[00175] 式(XVII)の例示的な実施形態において、X、YおよびZを含有する環は、ピリジル、ピリミジル、ピリダジル、トリアジニル、チアゾリル、オキサゾリルおよびイソオキサゾリルからなる群から選択される。
[00176] 式(XVII)の例示的な実施形態において、X、YおよびZを含有する環は、ピリジル、ピリミジルおよびピリダジルからなる群から選択される。
[00177] 式(XVII)の例示的な実施形態において、X、YおよびZを含有する環は、ピリジルおよびピリミジルからなる群から選択される。
[00178] 式(XVII)の例示的な実施形態において、X、YおよびZを含有する環は、ピリジルである。
[00179] 式(XVII)の例示的な実施形態において、Rは、水素、フッ素、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルからなる群から選択される。
[00180] 式(XVII)の例示的な実施形態において、Rは水素である。
[00181] 式(XVII)の例示的な実施形態において、RおよびRは、一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニルおよびモルホリニル(1個または複数のフルオロ、ヒドロキシル(C1〜3)アルキルおよび(C1〜3)アルコキシで任意選択により置換されている)からなる群から選択される、ヘテロシクロアルキル環を形成する。
[00182] 式(XVII)の例示的な実施形態において、RおよびRは、一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニルおよびピペリジニルからなる群から選択される、ヘテロシクロアルキル環を形成する。
[00183] 式(XVII)の例示的な実施形態において、RおよびRは、一緒になって、ピロリジニル環を形成する。
[00184] 式(XVII)の例示的な実施形態において、Rは、(C1〜6)アルキル、(C2〜6)アルケニルまたは(C2〜6)アルキニル(それぞれ、ヒドロキシル、(C1〜4)アルキル、(C3〜7)シクロアルキル、[(C1〜4)アルキル]アミノ、ジ[(C1〜4)アルキル]アミノ、(C1〜3)アルコキシ、(C3〜7)シクロアルコキシ、(C6〜10)アリール、および(C3〜7)ヘテロシクロアルキルからなる群から選択される1個または複数の置換基で任意選択により置換されている)からなる群から独立して選択される。
[00185] 式(XVII)の例示的な実施形態において、B、B、BおよびBは、CHであり;Xは、Nであり;YおよびZは、CHであり;Rは、CHであり;Aは、Nであり;R、RおよびRは、Hであり;Rは、CO−CHである。
[00186] 式(XVII)の例示的な実施形態において、B、B、BおよびBは、CHであり;XおよびYは、Nであり;Zは、CHであり;Rは、CHであり;Aは、Nであり;R、RおよびRは、Hであり;Rは、CO−CHである。
[00187] 式(XVII)の例示的な実施形態において、B、B、BおよびBは、CHであり;XおよびYは、Nであり;Zは、CHであり;Rは、CHであり;Aは、CHであり;RおよびRは、一緒になって、ピペリジニル環を形成し;Rは、Hであり;Rは、CO−エテニルである。
[00188] 式(XVII)の例示的な実施形態において、B、B、BおよびBは、CHであり;X、YおよびZは、CHであり;Rは、Hであり;Aは、CHであり;RおよびRは、一緒になって、ピロリジニル環を形成し;Rは、Hであり;Rは、CO−プロピニルである。
[00189] 式(XVII)の例示的な実施形態において、B、B、BおよびBは、CHであり;X、YおよびZは、CHであり;Rは、CHであり;Aは、CHであり;RおよびRは、一緒になって、ピペリジニル環を形成し;Rは、Hであり;Rは、CO−プロピニルである。
[00190] 式(XVII)の例示的な実施形態において、B、B、BおよびBは、CHであり;XおよびYは、Nであり;Zは、CHであり;Rは、Hであり;Aは、CHであり;RおよびRは、一緒になって、モルホリニル環を形成し;Rは、Hであり;Rは、CO−エテニルである。
[00191] 式(XVII)の例示的な実施形態において、B、B、BおよびBは、CHであり;XおよびYは、Nであり;Zは、CHであり;Rは、CHであり;Aは、CHであり;RおよびRは、一緒になって、モルホリニル環を形成し;Rは、Hであり;Rは、CO−プロピニルである。
[00192] 例示的な好ましい実施形態において、BTK阻害剤は、(S)−4−(8−アミノ−3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミドである、式(XVIII)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩である。この化合物の調製は、WO2013/010868の実施例6に記載されている。この化合物の調製および関連する構造物は、WO2013/010868の実施例に記載されている。
[00193] 例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、(S)−4−(8−アミノ−3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、またはその医薬として許容可能な塩である。
[00194] 例示的な実施形態において、BTK阻害剤は式(XIX)の化合物:
または式(XIX)の化合物の医薬として許容可能な塩である。
式(XIX)において、置換基は次のように定義される:
Xは、CH、N、OまたはSであり;
Yは、C(R)、N、OまたはSであり;
Zは、CH、Nまたは結合であり;
Aは、CHまたはNであり;
は、NまたはC(R)であり;
は、NまたはC(R)であり;
は、NまたはC(R)であり;
は、NまたはC(R10)であり;
は、R11C(O)、R12S(O)、R13SOまたはR14で任意選択により置換されている(C1〜6)アルキルであり;
は、H、(C1〜3)アルキルまたは(C3〜7)シクロアルキルであり;
は、H、(C1〜6)アルキルまたは(C3〜7)シクロアルキルであり;あるいは、
およびRは、それが結合しているN原子およびC原子と一緒になって、1個または複数のフッ素、ヒドロキシル、(C1〜3)アルキル、(C1〜3)アルコキシまたはオキソにより任意選択により置換されている(C3〜7)ヘテロシクロアルキルを形成し;
は、Hまたは(C1〜3)アルキルであり;
は、H、ハロゲン、シアノ、(C1〜4)アルキル、(C1〜3)アルコキシ、(C3〜6)シクロアルキルであり;
のすべてのアルキル基は、1個または複数のハロゲンで任意選択により置換されており;あるいは、Rは(C6〜10)アリールまたは(C2〜6)ヘテロシクロアルキルであり;
は、Hまたは(C1〜3)アルキルであり;あるいは、RおよびRは、一緒になって、(C3〜7)シクロアルケニル、または(C2〜6)ヘテロシクロアルケニルを形成してもよく;それぞれ、(C1〜3)アルキルまたは1個または複数のハロゲンで任意選択により置換されており;
は、H、ハロゲン、CF、(C1〜3)アルキルまたは(C1〜3)アルコキシであり;
は、H、ハロゲン、CF、(C1〜3)アルキルまたは(C1〜3)アルコキシであり;あるいは、
およびRは、それらが結合されている炭素原子と一緒になって、(6〜10C)アリールまたは(1〜5C)ヘテロアリールを形成し;
は、H、ハロゲン、(C1〜3)アルキルまたは(C1〜3)アルコキシであり;
10は、H、ハロゲン、(C1〜3)アルキルまたは(C1〜3)アルコキシであり;
11は、(C1〜6)アルキル、(C2〜6)アルケニルおよび(C2〜6)アルキニルからなる群から独立して選択され、それぞれのアルキル、アルケニルまたはアルキニルは、ヒドロキシル、(C1〜4)アルキル、(C3〜7)シクロアルキル、[(C1〜4)アルキル]アミノ、ジ[(C1〜4)アルキル]アミノ、(C1〜3)アルコキシ、(C3〜7)シクロアルコキシ、(C6〜10)アリールまたは(C3〜7)ヘテロシクロアルキルから選択される1個または複数の基で任意選択により置換されており、あるいは、
11は、(C1〜3)アルキル−C(O)−S−(C1〜3)アルキルであり;あるいは、
11は、ハロゲンまたはシアノから選択される1個または複数の基で任意選択により置換されている(C1〜5)ヘテロアリールであり;
12およびR13は、両方とも、ヒドロキシル、(C1〜4)アルキル、(C3〜7)シクロアルキル、[(C1〜4)アルキル]アミノ、ジ[(C1〜4)アルキル]アミノ、(C1〜3)アルコキシ、(C3〜7)シクロアルコキシ、(C6〜10)アリール、または(C3〜7)ヘテロシクロアルキルから選択される1個または複数の基で任意選択により置換されている(C2〜6)アルケニルまたは(C2〜6)アルキニル;あるいは、
ハロゲンまたはシアノから選択される1個または複数の基で任意選択により置換されている(C1〜5)ヘテロアリールからなる群から独立して選択され;
14は、ハロゲン、シアノ、あるいは両方とも、ヒドロキシル、(C1〜4)アルキル、(C3〜7)シクロアルキル、[(C1〜4)アルキル]アミノ、ジ[(C1〜4)アルキル]アミノ、(C1〜3)アルコキシ、(C3〜7)シクロアルコキシ、(C6〜10)アリール、(C1〜5)ヘテロアリール、もしくは(C3〜7)ヘテロシクロアルキルから選択される1個または複数の基で任意選択により置換されている(C2〜6)アルケニルまたは(C2〜6)アルキニルからなる群から独立して選択され、
但し、
X、Y、Zの0〜2個の原子は同時にヘテロ原子となることができ;
1個の原子がXから選択される場合、YはOまたはSであり、その時、Zは結合およびXから選択される別の原子であり、YはOまたはSとはなり得ず;
ZがCまたはNである場合、その時、YはC(R)またはNであり、XはCまたはNであり;
、B、BおよびBの0〜2個の原子は、Nであり;
使用されている用語は以下の意味を有する:
(C1〜3)アルキルは、1〜3個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状のアルキル基を意味し、メチル、エチル、プロピルまたはイソプロピルである;
(C1〜4)アルキルは、1〜4個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状のアルキル基を意味し、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチルであり、(C1〜3)アルキル基が好ましい;
(C1〜6)アルキルは、1〜6個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状のアルキル基を意味し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、n−ペンチルおよびn−ヘキシルである。(C1〜5)アルキル基が好ましく、(C1〜4)アルキルが最も好ましい;
(C1〜2)アルコキシは、1〜2個の炭素原子を有するアルコキシ基を意味し、アルキル部分は前記で定義したのと同じ意味を有している;
(C1〜3)アルコキシは、1〜3個の炭素原子を有するアルコキシ基を意味し、アルキル部分は前記で定義したのと同じ意味を有している。(C1〜2)アルコキシ基が好ましい;
(C2〜3)アルケニルは、2〜3個の炭素原子を有するアルケニル基を意味し、例えば、エテニルまたは2−プロペニルである;
(C2〜4)アルケニルは、2〜4個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状のアルケニル基を意味し、例えば、エテニル、2−プロペニル、イソブテニルまたは2−ブテニルである;
(C2〜6)アルケニルは、2〜6個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状のアルケニル基を意味し、例えば、エテニル、2−ブテニルおよびn−ペンテニルであり、(C2〜4)アルケニル基が好ましく、(C2〜3)アルケニル基が更により好ましい;
(C2〜4)アルキニルは、2〜4個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状のアルキニル基を意味し、例えば、エチニル、2−プロピニルまたは2−ブチニルである;
(C2〜3)アルキニルは、2〜3個の炭素原子を有するアルキニル基を意味し、例えば、エチニルまたは2−プロピニルであり;
(C2〜6)アルキニルは、2〜6個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状のアルキニル基を意味し、例えば、エチニル、プロピニル、n−ブチニル、n−ペンチニル、イソペンチニル、イソヘキシニルまたはn−ヘキシニルであり、(C2〜4)アルキニル基が好ましく、(2〜3C)アルキニル基がより好ましい;
(C3〜6)シクロアルキルは、3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル基を意味し、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルである;
(C3〜7)シクロアルキルは、3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキル基を意味し、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチルである;
(C2〜6)ヘテロシクロアルキルは、2〜6個の炭素原子、好ましくは3〜5個の炭素原子と、実現可能な場合にはヘテロ原子、または炭素原子を介して結合され得る、N、Oおよび/またはSから選択される1または2個のヘテロ原子を有するヘテロシクロアルキル基を意味する;好ましいヘテロ原子は、NまたはOである;ピペリジン、モルホリン、ピロリジンおよびピペラジンが好ましい基である;最も好ましいのは、(C2〜6)ヘテロシクロアルキルがピロリジンである;ヘテロシクロアルキル基は、実現可能な場合にはヘテロ原子を介して結合されていてもよい;
(C3〜7)ヘテロシクロアルキルは、3〜7個の炭素原子、好ましくは3〜5個の炭素原子と、N、Oおよび/またはSから選択される1または2個のヘテロ原子を有するヘテロシクロアルキル基を意味する。好ましいヘテロ原子はNまたはOである;好ましい(C3〜7)ヘテロシクロアルキル基は、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニルまたはモルホリニルである;より好ましい(C3〜7)ヘテロシクロアルキル基は、ピペリジン、モルホリンおよびピロリジンである;よりさらに好ましいのは、ピペリジンおよびピロリジンである;ヘテロシクロアルキル基は、実現可能な場合にはヘテロ原子によって結合されていてもよい;
(C3〜7)シクロアルコキシは、環炭素原子を介して環外の酸素原子に結合されている、前記で定義したのと同じ意味を有する、3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキル基を意味する;
(C6〜10)アリールは、6〜10個の炭素原子を有する芳香族炭化水素基を意味し、例えば、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチルまたはインデニルである。好ましい(C6〜10)アリール基は、フェニルである;
(C1〜5)ヘテロアリールは、1〜5個の炭素原子と、N、Oおよび/またはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する置換または無置換の芳香族基を意味する;(C1〜5)ヘテロアリールは、任意選択により置換されていてもよい;好ましい(C1〜5)ヘテロアリール基は、テトラゾリル、イミダゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジル、トリアジニル、チエニルまたはフリルであり、より好ましい(C1〜5)ヘテロアリールは、ピリミジルである;
[(C1〜4)アルキル]アミノは、前記で定義したのと同じ意味を有する、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基で一置換されているアミノ基を意味する;好ましい[(C1〜4)アルキル]アミノ基は、メチルアミノである;
ジ[(C1〜4)アルキル]アミノは、それぞれ、1〜4個の炭素原子を含有し、前記で定義したのと同じ意味を有している、アルキル基(複数可)で二置換されているアミノ基を意味する;好ましいジ[(C1〜4)アルキル]アミノ基は、ジメチルアミノである;
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する;
(C1〜3)アルキル−C(O)−S−(C1〜3)アルキルは、それぞれのアルキル基が1〜3個の炭素原子を含有し、前記で定義したのと同じ意味を有している、アルキル−カルボニル−チオ−アルキル基を意味する;
(C3〜7)シクロアルケニルは、3〜7個の炭素原子、好ましくは5〜7個の炭素原子を有するシクロアルケニル基を意味する;好ましい(C3〜7)シクロアルケニル基は、シクロペンテニルまたはシクロヘキセニルである;シクロヘキセニル基が最も好ましい;
(C2〜6)ヘテロシクロアルケニルは、2〜6個の炭素原子、好ましくは3〜5個の炭素原子と、N、Oおよび/またはSから選択される1個のヘテロ原子を有するヘテロシクロアルケニル基を意味する;好ましい(C2〜6)ヘテロシクロアルケニル基は、オキシシクロヘキセニル基およびアザシクロヘキセニル基である。
多官能基に関する上記の定義において、結合点は最後の基である。置換基の定義において、前記置換基の「すべてのアルキル基」が任意選択により置換されていると示されている場合、これは、アルコキシ基のアルキル部分も含んでいる。
式(XIX)の環の円は、環が芳香族であることを示す。
形成された環に応じて、窒素は、XまたはY中に存在する場合、水素を伴っていてもよい。
[00195] 一実施形態において、本発明は、BがC(R)であり;BがC(R)であり;BがC(R)であり、BがC(R10)である、式XIXに記載の化合物を提供する。
[00196] 例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、式(XX)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩であり、
式中、
は、CH、O、NHまたはSであり;
Arは、置換もしくは無置換のアリール、または置換もしくは無置換のヘテロアリールであり;
Yは、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される任意選択により置換されている基であり;
Zは、C(=O)、OC(=O)、NRC(=O)、C(=S)、S(=O)、OS(=O)またはNRS(=O)であり、ここでxは1または2であり;
およびRは、それぞれ独立して、Hであり;または、RおよびRは、一緒になって、結合を形成し;
は、Hであり;
Rは、HまたはC〜Cアルキルである。
[00197] 例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、イブルチニブまたはその医薬として許容可能な塩である。例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、(R)−1−(3−(4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オンである。例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、1−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−イル]プロパ−2−エン−1−オンである。例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、(S)−1−(3−(4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オンである。例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、式(XX−A)の構造
またはそのエナンチオマー、またはその医薬として許容可能な塩、溶媒和物、水和物、共結晶もしくはプロドラッグを有する。
[00198] 例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、式(XXI)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩であり、
式中、
は、CH、O、NHまたはSであり;
Arは、置換もしくは無置換のアリール、または置換もしくは無置換のヘテロアリールであり;
Yは、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される任意選択により置換されている基であり;
Zは、C(=O)、OC(=O)、NRC(=O)、C(=S)、S(=O)、OS(=O)またはNRS(=O)であり、ここでxは1または2であり;
およびRは、それぞれ、Hであり;または、RおよびRは、一緒になって、結合を形成し;
は、Hであり;
Rは、HまたはC〜Cアルキルである。
[00199] 例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、式(XXII)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩であり、
式中、
は、CH、O、NHまたはSであり;
Arは、置換もしくは無置換のアリール、または置換もしくは無置換のヘテロアリールであり;
Yは、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される任意選択により置換されている基であり;
Zは、C(=O)、OC(=O)、NRC(=O)、C(=S)、S(=O)、OS(=O)またはNRS(=O)であり、ここでxは1または2であり;
およびRは、それぞれ、Hであり;または、RおよびRは、一緒になって、結合を形成し;
は、Hであり;
Rは、HまたはC〜Cアルキルである。
[00200] 例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、式(XXIII)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩であり、
式中、
は、CH、O、NHまたはSであり;
Arは、置換もしくは無置換のアリール、または置換もしくは無置換のヘテロアリールであり;
Yは、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される任意選択により置換されている基であり;
Zは、C(=O)、OC(=O)、NRC(=O)、C(=S)、S(=O)、OS(=O)またはNRS(=O)であり、ここでxは1または2であり;
およびRは、それぞれ、Hであり;または、RおよびRは、一緒になって、結合を形成し;
は、Hであり;
Rは、HまたはC〜Cアルキルである。
[00201] 例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、式(XXIV)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩であり、
式中、
は、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、シクロアルケニルまたはヘテロシクロアルケニルであり、そのうちのいずれかは1〜5個の独立したG置換基で任意選択により置換されており;
は、アルキル、シクロアルキル、ビシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロビシクロアルキルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したG11置換基で任意選択により置換されており;
およびG41は、それぞれ独立して、ハロ、オキソ、−CF、−OCF、−OR、−NR(R3aj1、−C(O)R、−CO、−CONR、−NO、−CN、−S(O)j1、−SONR、NR(C=O)R、NR(C=O)OR、NR(C=O)NR、NRS(O)j1、−(C=S)OR、−(C=O)SR、−NR(C=NR)NR2a3a、−NR(C=NR)OR2a、−NR(C=NR)SR3a、−O(C=O)OR、−O(C=O)NR、−O(C=O)SR、−S(C=O)OR、−S(C=O)NR、C0〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシC1〜10アルキル、C1〜10アルコキシC2〜10アルケニル、C1〜10アルコキシC2〜10アルキニル、C1〜10アルキルチオC1〜10アルキル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルケニル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルキル、シクロC3〜8アルケニル、シクロC3〜8アルキルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルケニルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルキニル、ヘテロシクリル−C0〜10アルキル、ヘテロシクリル−C2〜10アルケニル、またはヘテロシクリル−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、オキソ、−CF、−OCF、−OR222、−NR222333(R333a)j1a、−C(O)R222、−CO222、−CONR222333、−NO、−CN、−S(O)j1a222、−SONR222333、NR222(C=O)R333、NR222(C=O)OR333、NR222(C=O)NR222333、NR222S(O)j1a333、−(C=S)OR222、−(C=O)SR222、−NR222(C=NR333)NR222a333a、−NR222(C=NR333)OR222a、−NR222(C=NR333)SR333a、−O(C=O)OR222、−O(C=O)NR222333、−O(C=O)SR222、−S(C=O)OR222、もしくは−S(C=O)NR222333置換基で任意選択により置換されており;
または−(X−(Y−Rであり;またはアリール−C0〜10アルキル、アリール−C2〜10アルケニル、もしくはアリール−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、−CF、−OCF、−OR222、−NR222333(R333aj2a、−C(O)R222、−CO222、−CONR222333、−NO、−CN、−S(O)j2a222、−SONR222333、NR222(C=O)R333、NR222(C=O)OR333、NR222(C=O)NR222333、NR222S(O)j2a333、−(C=S)OR222、−(C=O)SR222、−NR222(C=NR333)NR222a333a、−NR222(C=NR333)OR222a、−NR222(C=NR333)SR333a、−O(C=O)OR222、−O(C=O)NR222333、−O(C=O)SR222、−S(C=O)OR222、もしくは−S(C=O)NR222333置換基で任意選択により置換されており;またはヘタリール−C0〜10アルキル、ヘタリール−C2〜10アルケニル、もしくはヘタリール−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、−CF、−OCF、−OR222、−NR222、R333(R333aj3a、−C(O)R222、−CO222、−CONR222333、−NO、−CN、−S(O)j3a222、−SONR222333、NR222(C=O)R333、NR222(C=O)OR333、NR222(C=O)NR222333、NR222S(O)j3a333、−(C=S)OR222、−(C=O)SR222、−NR222(C=NR333)NR222aR333a、−NR222(C=NR333)OR222a、−NR222(C=NR333)SR333a、−O(C=O)OR222、−O(C=O)NR222333、−O(C=O)SR222、−S(C=O)OR222、もしくは−S(C=O)NR222333置換基で任意選択により置換されており;
11は、ハロ、オキソ、−CF、−OCF、−OR21、−NR2131(R3a1j4、−C(O)R21、−CO21、−CONR2131、−NO、−CN、−S(O)j421、−SONR2131、NR21(C=O)R31、NR21(C=O)OR31、NR21(C=O)NR2131、NR21S(O)j431、−(C=S)OR21、−(C=O)SR21、−NR21 (C=NR31)NR2a13a1、−NR21(C=NR31)OR2a1、−NR21(C=NR31)SR3a1、−O(C=O)OR21、−O(C=O)NR2131、−O(C=O)SR21、−S(C=O)OR21、−S(C=O)NR2131、−P(O)OR21OR31、C0〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシC1〜10アルキル、C1〜10アルコキシC2〜10アルケニル、C1〜10アルコキシC2〜10アルキニル、C1〜10アルキルチオC1〜10アルキル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルケニル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルキル、シクロC3〜8アルケニル、シクロC3〜8アルキルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルケニルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルキニル、ヘテロシクリル−C0〜10アルキル、ヘテロシクリル−C2〜10アルケニル、またはヘテロシクリル−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、オキソ、−CF、−OCF、−OR2221、−NR22213331(R333a1j4a、−C(O)R2221、−CO2221、−CONR22213331、−NO、−CN、−S(O)j4a2221、−SONR22213331、NR2221(C=O)R3331、NR2221(C=O)OR3331、NR2221(C=O)NR22213331、NR2221S(O)j4a3331、−(C=S)OR2221、−(C=O)SR2221、−NR2221(C=NR3331)NR222a1333a1、−NR2221(C=NR3331)OR222a1、−NR2221(C=NR3331)SR333a1、−O(C=O)OR2221、−O(C=O)NR22213331、−O(C=O)SR2221、−S(C=O)OR2221、−P(O)OR2221OR3331、もしくはS(C=O)NR22213331置換基で任意選択により置換されており;またはアリール−C0〜10アルキル、アリール−C2〜10アルケニル、もしくはアリール−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、−CF、−OCF、−OR2221、−NR22213331(R333a1j5a、−C(O)R2221、−CO2221、−CONR22213331、−NO、−CN、−S(O)j5a2221、−SONR22213331、NR2221(C=O)R3331、NR2221(C=O)OR3331、NR2221(C=O)NR22213331、NR2221S(O)j5a3331、−(C=S)OR2221、−(C=O)SR2221、−NR2221(C=NR3331)NR222a1333a1、−NR2221(C=NR3331)OR222a1、−NR2221(C=NR3331)SR333a1、−O(C=O)OR2221、−O(C=O)NR22213331、−O(C=O)SR2221、−S(C=O)OR2221、−P(O)OR22213331、もしくは−S(C=O)NR22213331置換基で任意選択により置換されており;またはヘタリール−C0〜10アルキル、ヘタリール−C2〜10アルケニル、もしくはヘタリール−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、−CF、−OCF、−OR2221、−NR22213331(R333a1j6a、−C(O)R2221、−CO2221、−CONR22213331、−NO、−CN、−S(O)j6a2221、−SONR22213331、NR2221(C=O)R3331、NR2221(C=O)OR3331、NR2221(C=O)NR22213331、NR2221S(O)j6a3331、−(C=S)OR2221、−(C=O)SR2221、−NR2221(C=NR3331)NR222a1333a1、−NR2221(C=NR3331)OR222a1、−NR2221(C=NR3331)SR333a1、−O(C=O)OR2221、−O(C=O)NR22213331、−O(C=O)SR2221、−S(C=O)OR2221、−P(O)OR2221OR3331、もしくは−S(C=O)NR22213331置換基で任意選択により置換されており;
または、G11は、それが結合している炭素と一緒になって、RおよびG111で置換されている二重結合を形成し;
、R2a、R、R3a、R222、R222a、R333、R333a、R21、R2a1、R31、R3a1、R2221、R222a1、R3331およびR333a1は、それぞれ独立して、C0〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシC1〜10アルキル、C1〜10アルコキシC2〜10アルケニル、C1〜10アルコキシC2〜10アルキニル、C1〜10アルキルチオC1〜10アルキル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルケニル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルキル、シクロC3〜8アルケニル、シクロC3〜8アルキルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルケニルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルキニル、ヘテロシクリル−C0〜10アルキル、ヘテロシクリル−C2〜10アルケニル、もしくはヘテロシクリル−C2〜10アルキニルに等しく、そのうちのいずれかは1個または複数のG111置換基で任意選択により置換されており;またはアリール−C0〜10アルキル、アリール−C2〜10アルケニル、もしくはアリール−C2〜10アルキニル、ヘタリール−C0〜10アルキル、ヘタリール−C2〜10アルケニル、もしくはヘタリール−C2〜10アルキニルに等しく、そのうちのいずれかは1個または複数のG111置換基で任意選択により置換されており;または−NR(R3aj1もしくは−NR222333(R333aj1aもしくはNR222333(R333aj2aもしくは−NR22213331(R333a1j3aもしくは−NR22213331(R333a1j4aもしくは−NR22213331(R333a1j5aもしくは−NR22213331(R333a1j6aの場合、RおよびR、もしくはR222およびR3333、もしくはR2221およびR3331は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、3〜10員の飽和環、不飽和環、複素環の飽和環または複素環の不飽和環を形成し、ここで、前記環は、1個または複数のG111置換基で任意選択により置換されており;
およびYは、それぞれ独立して、−O−、−NR−、−S(O)j7−、−CR−、−N(C(O)OR)−、−N(C(O)R)−、−N(SO)−、−CHO−、−CHS−、−CHN(R)−、−CH(NR)−、−CHN(C(O)R)−、−CHN(C(O)OR)−、−CHN(SO)−、−CH(NHR)−、−CH(NHC(O)R)−、−CH(NHSO)−、−CH(NHC(O)OR)−、−CH(OC(O)R)−、−CH(OC(O)NHR)−、−CH=CH−、−C.ident.C−、−C(=NOR)−、−C(O)−、−CH(OR)−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−N(R)S(O)−、−N(R)S(O)− −OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)N(R)−、−NRC(O)O−、−S(O)N(R)−、−S(O)N(R)−、−N(C(O)R)S(O)−、−N(C(O)R)S(O)−、−N(R)S(O)N(R)−、−N(R)S(O)N(R)−、−C(O)N(R)C(O)−、−S(O)N(R)C(O)−、−S(O)N(R)C(O)−、−OS(O)N(R)−、−OS(O)N(R)−、−N(R)S(O)O−、−N(R)S(O)O−、−N(R)S(O)C(O)−、−N(R)S(O)C(O)−、−SON(C(O)R)−、−SON(C(O)R)−、−N(R)SON(R)−、−N(R)SON(R)−、−C(O)O−、−N(R)P(OR)O−、−N(R)P(OR)−、−N(R)P(O)(OR)O−、−N(R)P(O)(OR)−、−N(C(O)R)P(OR)O−、−N(C(O)R)P(OR)−、−N(C(O)R)P(O)(OR)O−、−N(C(O)R)P(OR)−、−CH(R)S(O)−、−CH(R)S(O)−、−CH(R)N(C(O)OR)−、−CH(R)N(C(O)R)−、−CH(R)N(SO)−、−CH(R)O−、−CH(R)S−、−CH(R)N(R)−、−CH(R)N(C(O)R)−、−CH(R)N(C(O)OR)−、−CH(R)N(SO)−、−CH(R)C(=NOR)−、−CH(R)C(O)−、−CH(R)CH(OR)−、−CH(R)C(O)N(R)−、−CH(R)N(R)C(O)−、−CH(R)N(R)S(O)−、−CH(R)N(R)S(O)−、−CH(R)OC(O)N(R)−、−CH(R)N(R)C(O)N(R)−、−CH(R)NRC(O)O−、−CH(R)S(O)N(R)−、−CH(R)S(O)N(R)−、−CH(R)N(C(O)R)S(O)−、−CH(R)N(C(O)R)S(O)−、−CH(R)N(R)S(O)N(R)−、−CH(R)N(R)S(O)N(R)−、−CH(R)C(O)N(R)C(O)−、−CH(R)S(O)N(R)C(O)−、−CH(R)S(O)N(R)C(O)−、−CH(R)OS(O)N(R)−、−CH(R)OS(O)N(R)−、−CH(R)N(R)S(O)O−、−CH(R)N(R)S(O)O−、−CH(R)N(R)S(O)C(O)−、−CH(R)N(R)S(O)C(O)−、−CH(R)SON(C(O)R)−、−CH(R)SON(C(O)R)−、−CH(R)N(R)SON(R)−、−CH(R)N(R)SON(R)−、−CH(R)C(O)O−、−CH(R)N(R)P(OR)O−、−CH(R)N(R)P(OR)−、−CH(R)N(R)P(O)(OR)O−、−CH(R)N(R)P(O)(OR)−、−CH(R)N(C(O)R)P(OR)O−、−CH(R)N(C(O)R)P(OR)−、−CH(R)N(C(O)R)P(O)(OR)O−、または−CH(R)N(C(O)R)P(OR)−であり、
または、XおよびYは、それぞれ独立して、以下の構造式
の1つによって表わされ、
10は、ホスフィンアミドまたはホスホンアミドと一緒になって、5、6または7員のアリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル環系であり;
、RおよびG111は、それぞれ独立して、C0〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシC1〜10アルキル、C1〜10アルコキシC2〜10アルケニル、C1〜10アルコキシC2〜10アルキニル、C1〜10アルキルチオC1〜10アルキル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルケニル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルキル、シクロC3〜8アルケニル、シクロC3〜8アルキルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルケニルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルキニル、ヘテロシクリル−C0〜10アルキル、ヘテロシクリル−C2〜10アルケニル、もしくはヘテロシクリル−C2〜10アルキニルであり、
そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、−CF、−OCF、−OR77、−NR7787、−C(O)R77、−CO77、−CONR7787、−NO、−CN、−S(O)j5a77、−SONR7787、NR77(C=O)R87、NR77(C=O)OR87、NR77(C=O)NR7887、NR77S(O)j5a87、−(C=S)OR77、−(C=O)SR77、−NR77(C=NR87)NR7888、−NR77(C=NR87)OR78、−NR77(C=NR87)SR78、−O(C=O)OR77、−O(C=O)NR7787、−O(C=O)SR77、−S(C=O)OR77、−P(O)OR77OR87、もしくは−S(C=O)NR7787置換基で任意選択により置換されており;またはアリール−C0〜10アルキル、アリール−C2〜10アルケニル、もしくはアリール−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、−CF、−OCF、−OR77、−NR7787、−C(O)R77、−CO77、−CONR7787、−NO、−CN、−S(O)j5a77、−SONR7787、NR77(C=O)R87、NR77(C=O)OR87、NR77(C=O)NR7887、NR77S(O)j5a87、−(C=S)OR77、−(C=O)SR77、−NR77(C=NR87)NR7888、−NR77(C=NR87)OR78、−NR77(C=NR87)SR78、−O(C=O)OR77、−O(C=O)NR7787、−O(C=O)SR77、−S(C=O)OR77、−P(O)OR7787、もしくは−S(C=O)NR7787置換基で任意選択により置換されており;またはヘタリール−C0〜10アルキル、ヘタリール−C2〜10アルケニル、もしくはヘタリール−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、−CF、−OCF、−OR77、−NR7787、−C(O)R77、−CO77、−CONR7787、−NO、−CN、−S(O)j5a77、−SONR7787、NR77(C=O)R87、NR77(C=O)OR87、NR77(C=O)NR7887、NR77S(O)j5a87、−(C=S)OR77、−(C=O)SR77、−NR77(C=NR87)NR7888、−NR77(C=NR87)OR78、−NR77(C=NR87)SR78、−O(C=O)OR77、−O(C=O)NR7787、−O(C=O)SR77、−S(C=O)OR77、−P(O)OR77OR87、もしくは−S(C=O)NR7787置換基で任意選択により置換されており;またはRはRとともに、それらが結合しているそれぞれの炭素原子と一緒になって、3〜10員の飽和または不飽和の環を形成し、ここで、前記環は、R69で任意選択により置換されており;またはRはRとともに、それらが結合しているそれぞれの炭素原子と一緒になって、3〜10員の飽和または不飽和の複素環を形成し、ここで、前記環は、R69で任意選択により置換されており;
およびRは、それぞれ独立して、H、アシル、アルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはシクロアルキルであり、そのうちのいずれかは1個または複数のG111置換基で任意選択により置換されており;
は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、シクロアルケニルまたはヘテロシクロアルケニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数のG41置換基で任意選択により置換されており;
69は、ハロ、−OR78、−SH、−NR7888、−CO78、−CONR7888、−NO、−CN、−S(O)j878、−SONR7888、C0〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシC1〜10アルキル、C1〜10アルコキシC2〜10アルケニル、C1〜10アルコキシC2〜10アルキニル、C1〜10アルキルチオC1〜10アルキル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルケニル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルキル、シクロC3〜8アルケニル、シクロC3〜8アルキルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルケニルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルキニル、ヘテロシクリル−C0〜10アルキル、ヘテロシクリル−C2〜10アルケニル、もしくはヘテロシクリル−C2〜10アルキニルに等しく、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、シアノ、ニトロ、−OR778、−SONR778888、もしくは−NR778888置換基で任意選択により置換されており;またはアリール−C0〜10アルキル、アリール−C2〜10アルケニル、もしくはアリール−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、シアノ、ニトロ、−OR778、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、ハロC1〜10アルキル、ハロC2〜10アルケニル、ハロC2〜10アルキニル、−COOH、C1〜4アルコキシカルボニル、−CONR778888、−SONR778888、もしくは−NR778888置換基で任意選択により置換されており;またはヘタリール−C0〜10アルキル、ヘタリール−C2〜10アルケニル、もしくはヘタリール−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、シアノ、ニトロ、−OR778、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、ハロC1〜10アルキル、ハロC2〜10アルケニル、ハロC2〜10アルキニル、−COOH、C1〜4アルコキシカルボニル、−CONR778888、−SONR778888、もしくは−NR778888置換基で任意選択により置換されており;またはモノ(C1〜6アルキル)アミノC1〜6アルキル、ジ(C1〜6アルキル)アミノC1〜6アルキル、モノ(アリール)アミノC1〜6アルキル、ジ(アリール)アミノC1〜6アルキル、もしくは−N(C1〜6アルキル)−C1〜6アルキル−アリールであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、シアノ、ニトロ、−OR778、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、ハロC1〜10アルキル、ハロC2〜10アルケニル、ハロC2〜10アルキニル、−COOH、C1〜4アルコキシカルボニル、−CONR778888、−SONR778888、もしくは−NR778888置換基で任意選択により置換されており;または−NR7888、R78およびR88の場合、それらが結合している窒素原子と一緒になって、3〜10員の飽和環、不飽和環、複素環の飽和環または複素環の不飽和環を形成し、ここで、前記環は、1個または複数の独立したハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、C1〜10アルコキシ、−SONR778888、もしくは−NR778888置換基で任意選択により置換されており;
77、R78、R87、R88、R778およびR888は、それぞれ独立して、C0〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシC1〜10アルキル、C1〜10アルコキシC2〜10アルケニル、C1〜10アルコキシC2〜10アルキニル、C1〜10アルキルチオC1〜10アルキル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルケニル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルキル、シクロC3〜8アルケニル、シクロC3〜8アルキルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルケニルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルキニル、ヘテロシクリル−C0〜10アルキル、ヘテロシクリル−C2〜10アルケニル、ヘテロシクリル−C2〜10アルキニル、C1〜10アルキルカルボニル、C2〜10アルケニルカルボニル、C2〜10アルキニルカルボニル、C1〜10アルコキシカルボニル、C1〜10アルコキシカルボニルC1〜10アルキル、モノC1〜6アルキルアミノカルボニル、ジC1〜6アルキルアミノカルボニル、モノ(アリール)アミノカルボニル、ジ(アリール)アミノカルボニル、もしくはC1〜10アルキル(アリール)アミノカルボニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、C1〜10アルコキシ、−SON(C0〜4アルキル)(C0〜4アルキル)、もしくは−N(C0〜4アルキル)(C0〜4アルキル)置換基で任意選択により置換されており;またはアリール−C0〜10アルキル、アリール−C2〜10アルケニル、もしくはアリール−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、シアノ、ニトロ、−O(C0〜4)アルキル、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、ハロC1〜10アルキル、ハロC2〜10アルケニル、ハロC2〜10アルキニル、−COOH、C1〜4アルコキシカルボニル、−CON(C0〜4アルキル)(C0〜10アルキル)、−SON(C0〜4アルキル)(C0〜4アルキル)、もしくは−N(C0〜4アルキル)(C0〜4アルキル)置換基で任意選択により置換されており;またはヘタリール−C0〜10アルキル、ヘタリール−C2〜10アルケニル、もしくはヘタリール−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、シアノ、ニトロ、−O(C0〜4)アルキル、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、ハロC1〜10アルキル、ハロC2〜10アルケニル、ハロC2〜10アルキニル、−COOH、C1〜4アルコキシカルボニル、−CON(C0〜4アルキル)(C0〜4アルキル)、−SON(C0〜4アルキル)(C0〜4アルキル)、もしくは−N(C0〜4アルキル)(C0〜4アルキル)置換基で任意選択により置換されており;またはモノ(C1〜6アルキル)アミノC1〜6アルキル、ジ(C1〜6アルキル)アミノC1〜6アルキル、モノ(アリール)アミノC1〜6アルキル、ジ(アリール)アミノC1〜6アルキル、もしくは−N(C1〜6アルキル)−C1〜6アルキル−アリールであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、シアノ、ニトロ、−O(C0〜4)アルキル、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、ハロC1〜10アルキル、ハロC2〜10アルケニル、ハロC2〜10アルキニル、−COOH、C1〜4アルコキシカルボニル、−CON(C0〜4アルキル)(C0〜4アルキル)、−SON(C0〜4アルキル)(C0〜4アルキル)、もしくは−N(C0〜4アルキル)(C0〜4アルキル)置換基で任意選択により置換されており;
n、m、j1、j1a、j2a、j3a、j4、j4a、j5a、j6a、j7およびj8は、それぞれ、独立して、0、1、または2に等しい。
[00202] 例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、米国特許第8,450,335号および同第8,609,679号、ならびに米国特許出願公開第2010/0029610 A1号、同第2012/0077832 A1号、同第2013/0065879 A1号、同第2013/0072469 A1号、および同第2013/0165462 A1号に示されている構造から選択される化合物である。例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、式(XXV)もしくは式(XXVI)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩であり、式中、
環Aは、フェニル、3〜7員の飽和または部分不飽和炭素環、8〜10員の二環式飽和または部分不飽和またはアリール環、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する7〜10員の二環式飽和または部分不飽和複素環、あるいは、窒素、酸素または硫黄から独立してされる1〜5個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式ヘテロアリール環から選択される、任意選択により置換されている基であり;
環Bは、フェニル、3〜7員の飽和または部分不飽和炭素環、8〜10員の二環式飽和または部分不飽和またはアリール環、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する7〜10員の二環式飽和または部分不飽和複素環、あるいは、窒素、酸素または硫黄から独立してされる1〜5個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式ヘテロアリール環から選択される、任意選択により置換されている基であり;
は、ウォーヘッド基(warhead group)であり;
は、水素、ハロゲン、−CN、−CF、C1〜4脂肪族、C1〜4ハロ脂肪族、−OR、−C(O)R、または−C(O)N(R)であり;
それぞれのR基は、独立して、水素、または、C1〜6脂肪族、フェニル、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環、または窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環から選択される、任意選択により置換されている基であり;
およびWは、それぞれ独立して、共有結合、または二価のC1〜3アルキレン鎖であり、ここで、WまたはWの1つのメチレン単位は、−NR−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−または−SO−で任意選択により置き換えられており;
は、水素、任意選択により置換されているC1〜6脂肪族、または−C(O)Rであり、あるいは:
と環Aの上の置換基は、それらの介在している原子と一緒になって、4〜6員の飽和、部分不飽和、または芳香族の縮合環を形成し、あるいは:
とRは、それらの介在している原子と一緒になって、4〜7員の部分不飽和または芳香族縮合環を形成し;
mおよびpは、独立して、0〜4であり;
およびRは、−R、ハロゲン、−OR、−O(CHOR、−CN、−NO、−SOR、−SON(R)、−SOR、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R)、−NRC(O)R、−NRC(O)NR、−NRSOR、またはN(R)から独立して選択され、式中、qは1〜4であり;あるいは、
およびRは、環Bに同時に存在する場合、それらが介在している原子と一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する5〜7員の飽和、部分不飽和、またはアリール環を形成し、ここで、前記環は、オキソ、ハロゲン、−CNまたはC1〜6脂肪族から独立して選択されるウォーヘッド基および0〜3個の基で置換されており;
あるいは、RおよびRは、環Aに同時に存在する場合、それらが介在している原子と一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する5〜7員の飽和、部分不飽和、またはアリール環を形成し、ここで、前記環は、オキソ、ハロゲン、−CNまたはC1〜6脂肪族から独立して選択されるウォーヘッド基および0〜3個の基で置換されている。
[00203] 例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、式(XXV)または式(XXVI)の化合物であり、式中、
環Aは、フェニル、3〜7員の飽和または部分不飽和炭素環、8〜10員の二環式飽和または部分不飽和アリール環、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する7〜10員の二環式飽和または部分不飽和複素環、あるいは、窒素、酸素または硫黄から独立してされる1〜5個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式ヘテロアリール環から選択される、任意選択により置換されている基であり;
環Bは、フェニル、3〜7員の飽和または部分不飽和炭素環、8〜10員の二環式飽和または部分不飽和アリール環、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する7〜10員の二環式飽和または部分不飽和複素環、あるいは、窒素、酸素または硫黄から独立してされる1〜5個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式ヘテロアリール環から選択される、任意選択により置換されている基であり;
は、−L−Yであり、式中、
Lは、共有結合、または二価のC1−8飽和もしくは不飽和、直鎖状もしくは分枝状の炭化水素鎖であり、ここで、Lの1、2または3個のメチレン単位は、任意選択により、また独立して、シクロプロピレン、−NR−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO−、−C(=S)−、−C(=NR)−、−N=N−、または−C(=N)−で置き換えられており;
Yは、水素、オキソ、ハロゲンもしくはCNで任意選択により置換されているC1〜6脂肪族、または3〜10員の単環式もしくは二環式であって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する飽和、部分不飽和もしくはアリール環であり、ここで、前記環は、−Q−Z、オキソ、NO、ハロゲン、CNまたはC1〜6脂肪族から独立して選択される1〜4個の基で置換されており、式中、
Qは、共有結合、または二価のC1〜6飽和もしくは不飽和、直鎖状もしくは分枝状の炭化水素鎖であり、ここで、Qの1または2個のメチレン単位は、任意選択により、また独立して、−NR−、−S−、−O−、−C(O)−、−SO−、または−SO−で置き換えられており;
Zは、水素、またはオキソ、ハロゲンもしくはCNで任意選択により置換されているC1〜6脂肪族であり;
は、水素、ハロゲン、−CN、−CF、C1〜4脂肪族、C1〜4ハロ脂肪族、−OR、−C(O)R、または−C(O)N(R)であり;
それぞれのR基は、独立して、水素、または、C1〜6脂肪族、フェニル、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環から選択される、任意選択により置換されている基であり;
およびWは、それぞれ独立して、共有結合、または二価のC1〜3アルキレン鎖であり、ここで、WまたはWの1つのメチレン単位は、−NR−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−または−SO−で任意選択により置換されており;
は、水素、任意選択により置換されているC1〜6脂肪族、または−C(O)Rであり、あるいは:
と環Aの上の置換基は、それらの介在している原子と一緒になって、4〜6員の部分不飽和、または芳香族の縮合環を形成し、あるいは:
とRは、それらの介在している原子と一緒になって、4〜6員の飽和、部分不飽和または芳香族縮合環を形成し;
mおよびpは、独立して、0〜4であり;
およびRは、−R、ハロゲン、−OR、−O(CHOR、−CN、−NO、−SOR、−SON(R)、−SOR、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R)、−NRC(O)R、−NRC(O)NR、−NRSOR、またはN(R)から独立して選択され;あるいは、
およびRは、環Bに同時に存在する場合、それらが介在している原子と一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する5〜7員の飽和、部分不飽和、またはアリール環を形成し、ここで、前記環は、オキソ、ハロゲン、−CNまたはC1〜6脂肪族から独立して選択されるウォーヘッド基および0〜3個の基で置換されており;
あるいは、RおよびRは、環Aに同時に存在する場合、それらが介在している原子と一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する5〜7員の飽和、部分不飽和、またはアリール環を形成し、ここで、前記環は、オキソ、ハロゲン、−CNまたはC1〜6脂肪族から独立して選択されるウォーヘッド基および0〜3個の基で置換されている。一般に上記で定義したとおり、環Aは、フェニル、3〜7員の飽和または部分不飽和炭素環、8〜10員の二環式飽和または部分不飽和アリール環、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する4〜7員の飽和または部分不飽和複素環、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する7〜10員の二環式飽和または部分不飽和複素環、あるいは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式ヘテロアリール環から選択される、任意選択により置換されている基である。ある特定の実施形態において、環Aは、任意選択により置換されているフェニル基である。いくつかの実施形態において、環Aは、任意選択により置換されているナフチル環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する、任意選択により置換されている二環式8〜10員ヘテロアリール環である。ある特定の他の実施形態において、環Aは、任意選択により置換されている3〜7員の炭素環である。さらに別の実施形態において、環Aは、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する、任意選択により置換されている4〜7員の複素環である。ある特定の実施形態において、環Aは、本明細書に定義したとおり置換されている。いくつかの実施形態において、環Aは、ハロゲン、R、または−(CH0〜4OR、または−O(CH0〜4から独立して選択される1、2または3個の基で置換されており、式中、それぞれのRは、アルキル基またはアリール基である。環Aの例示的な置換基としては、Br、I、Cl、メチル、−CF、−C≡CH、−OCHフェニル、−OCH(フルオロフェニル)、または−OCHピリジルが挙げられる。
[00204] 例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、CC−292である。例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、N−(3−((5−フルオロ−2−((4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミドである、式(XXVII)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩、例示的な実施形態においては、その塩酸塩もしくはベシル酸塩である。この化合物の調製は、米国特許出願公開第2010/0029610 A1号の実施例20に開示されている。この化合物の塩酸塩またはベシル酸塩の調製は、米国特許出願公開第2012/0077832 A1号に開示されている。
[00205] 例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、N−(3−((5−フルオロ−2−((4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド、またはその医薬として許容可能な塩、またはその塩酸塩である。この化合物の調製は、米国特許出願公開第2012/0077832 A1号に開示されている。
[00206] 例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、(N−(3−(5−フルオロ−2−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド)、またはその医薬として許容可能な塩、またはそのベシル酸塩である。この化合物の調製は、米国特許出願公開第2010/0029610 A1号の実施例20に開示されている。そのベシル酸塩の調製は、米国特許出願公開第2012/0077832 A1号に開示されている。
[00207] 例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、式(XXVIII)の化合物:
またはその医薬として許容可能な塩である。例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、式(XXVIII)の化合物の塩酸塩である。この化合物の調製は、WO2013/081016 A1号に開示されている。例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、6−アミノ−9−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)−7−(4−フェノキシフェニル)−7,9−ジヒドロ−8H−プリン−8−オン、またはその医薬として許容可能な塩、またはその塩酸塩である。
[00208] 例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、6−アミノ−9−[(3R)−1−(2−ブチノイル)−3−ピロリジニル]−7−(4−フェノキシフェニル)−7,9−ジヒドロ−8H−プリン−8−オン、またはその医薬として許容可能な塩、またはその塩酸塩である。この化合物の調製は、WO2013/081016 A1号に開示されている。
[00209] 例示的な実施形態において、BTK阻害剤は、6−アミノ−9−[(3S)−1−(2−ブチノイル)−3−ピロリジニル]−7−(4−フェノキシフェニル)−7,9−ジヒドロ−8H−プリン−8−オン、またはその医薬として許容可能な塩、またはその塩酸塩である。この化合物の調製は、WO2013/081016 A1号に開示されている。
[00210] 記載したPI3K阻害剤との組み合わせにおける使用に適したBTK阻害剤、PI3K−γ阻害剤、PI3K−δ阻害剤およびPI3K−γ,δ阻害剤からなる群から選択される、選択される実施形態のPI3K阻害剤はまた、限定するものではないが、例えば、WO2013/010868号;WO2012/158843号;WO2012/135944号;WO2012/135937号;米国特許出願公開第2011/0177011号;および米国特許第8,501,751号;第8,476,284号;第8,008,309号;第7,960,396号;第7,825,118号;第7,732,454号;第7,514,444号;第7,459,554号;第7,405,295号;および第7,393,848号に開示されているものが挙げられる。
医薬組成物
[00211] 一実施形態において、本発明は、PI3K阻害剤およびBTK阻害剤の組み合わせを含む医薬組成物を提供する。選択される実施形態において、PI3K阻害剤は、PI3K−γ阻害剤、PI3K−δ阻害剤およびPI3K−γ,δ阻害剤からなる群から選択される。前記医薬組成物はまた、典型的には、少なくとも1種の医薬として許容可能な賦形剤も含む。
[00212] 前記医薬組成物は、一実施形態において、下記にした疾患および症状の処置における使用に関するものである。特に、前記医薬組成物は、過剰増殖性障害の処置における使用に関するものである。
[00213] 選択される実施形態において、本発明は、固形腫瘍がん、リンパ腫および白血病を処置するためのPI3K阻害剤およびBTK阻害剤の組み合わせを含む医薬組成物を提供する。選択される実施形態において、PI3K阻害剤は、PI3K−γ阻害剤、PI3K−δ阻害剤およびPI3K−γ,δ阻害剤からなる群から選択される。
[00214] 選択される実施形態において、本発明は、PI3K−γ阻害剤、PI3K−δ阻害剤およびPI3K−γ,δ阻害剤からなる群から選択されるPI3K阻害剤をはじめとする、PI3K阻害剤と、過剰増殖性障害などの障害、例えば、限定するものではないが、がん、例えば、急性骨髄性白血病、胸腺がん、脳腫がん、肺がん、扁平上皮がん、皮膚がん、眼がん、網膜芽細胞腫がん、眼球内黒色腫がん、口腔および口腔咽頭がん、膀胱がん、胃がん(gastric)、胃がん(stomach)、膵がん、膀胱がん、乳がん、子宮頚がん、頭部がん、頚部がん、腎がん、腎臓がん、肝臓がん、卵巣がん、前立腺がん、結腸直腸がん、食道がん、精巣がん、婦人科がん、甲状腺がん、CNS、PNS、エイズ関連(例えば、リンパ腫およびカポジ肉腫)またはウイルス誘発がんなどを処置するためのBTK阻害剤との組み合わせを含む医薬組成物を提供する。いくつかの実施形態において、前記医薬組成物は、非がん性の過剰増殖性障害、例えば、皮膚の良性過形成(例えば、乾癬)、再狭窄、または前立腺(例えば、良性前立腺肥大(BPH))を処置するためのものである。
[00215] 本発明は、哺乳動物における未分化胚芽細胞着床を防止するためのPI3K阻害剤およびBTK阻害剤の組み合わせを含む医薬組成物をさらに提供する。
[00216] 本発明は、腫瘍血管新生、慢性炎症性疾患、例えば、慢性関節リウマチ、炎症性腸感染、アテローム性動脈硬化、皮膚疾患例えば、乾癬、湿疹、および強皮症、糖尿病、糖尿病性網膜症、末熟児網膜症、加齢性黄斑変性症、血管腫、神経膠腫、黒色腫、カポジ肉腫ならびに卵巣がん、乳がん、肺がん、膵がん、前立腺がん、結腸がんおよび類表皮がんとして挙げることができる、哺乳動物における脈管形成または血管新生関連疾患を処置するためのPI3K阻害剤およびBTK阻害剤の組み合わせを含む医薬組成物をさらに提供する。
[00217] 医薬組成物は、典型的には、製剤化してPI3K−γ阻害剤、PI3K−δ阻害剤およびPI3K−γ,δ阻害剤からなる群から選択されるPI3K阻害剤をはじめとする、PI3K阻害剤と有効成分としてのBTK阻害剤、またはその医薬として許容可能な塩、エステル、プロドラッグ、溶媒和物もしくは水和物との組み合わせの治療有効量を提供する。所望により、医薬組成物は、医薬として許容可能な塩および/またはその配位錯体、および1種以上の医薬として許容可能な賦形剤、担体、例えば、不活性固体状希釈剤および充填剤、希釈剤、例えば、滅菌水溶液および様々な有機溶媒、透過促進剤、可溶化剤およびアジュバントを含有する。
[00218] 医薬組成物は、PI3K−γ阻害剤、PI3K−δ阻害剤およびPI3K−γ,δ阻害剤からなる群から選択されるPI3K阻害剤をはじめとするPI3K阻害剤と、BTK阻害剤の組み合わせとして投与する。所望により、他の薬剤(複数可)を製剤へ混合することができ、または、両成分は、別々に、もしくは同時に組み合わせて使用するための別々の製剤へと製剤化することができる。前記の使用のために別々の製剤へと製剤化された、両成分を含有しているキットもまた、本発明によって提供される。
[00219] 組み合わせにおけるPI3K阻害剤とBTK阻害剤の重量比は、典型的には、0.01〜100、好ましくは2.5:1〜1:2.5、より好ましくは1:1の範囲である。
[00220] 選択される実施形態において、本発明の医薬組成物において提供されるPI3K阻害剤とBTK阻害剤の各々の濃度は、独立して、例えば、BTK阻害剤またはPI3K阻害剤の各々の100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、20%、19%、18%、17%、16%、15%、14%、13%、12%、11%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、0.5%、0.4%、0.3%、0.2%、0.1%、0.09%、0.08%、0.07%、0.06%、0.05%、0.04%、0.03%、0.02%、0.01%、0.009%、0.008%、0.007%、0.006%、0.005%、0.004%、0.003%、0.002%、0.001%、0.0009%、0.0008%、0.0007%、0.0006%、0.0005%、0.0004%、0.0003%、0.0002%または0.0001%w/w、w/vまたはv/v未満である。
[00221] 選択される実施形態において、本発明の医薬組成物において提供されるPI3K阻害剤とBTK阻害剤の各々の濃度は、独立して、BTK阻害剤またはPI3K阻害剤の各々の90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、20%、19.75%、19.50%、19.25% 19%、18.75%、18.50%、18.25% 18%、17.75%、17.50%、17.25% 17%、16.75%、16.50%、16.25% 16%、15.75%、15.50%、15.25% 15%、14.75%、14.50%、14.25% 14%、13.75%、13.50%、13.25% 13%、12.75%、12.50%、12.25% 12%、11.75%、11.50%、11.25% 11%、10.75%、10.50%、10.25% 10%、9.75%、9.50%、9.25% 9%、8.75%、8.50%、8.25% 8%、7.75%、7.50%、7.25% 7%、6.75%、6.50%、6.25% 6%、5.75%、5.50%、5.25% 5%、4.75%、4.50%、4.25%、4%、3.75%、3.50%、3.25%、3%、2.75%、2.50%、2.25%、2%、1.75%、1.50%、125%、1%、0.5%、0.4%、0.3%、0.2%、0.1%、0.09%、0.08%、0.07%、0.06%、0.05%、0.04%、0.03%、0.02%、0.01%、0.009%、0.008%、0.007%、0.006%、0.005%、0.004%、0.003%、0.002%、0.001%、0.0009%、0.0008%、0.0007%、0.0006%、0.0005%、0.0004%、0.0003%、0.0002%または0.0001%w/w、w/vまたはv/v超である。
[00222] 選択される実施形態において、本発明のPI3K阻害剤とBTK阻害剤の各々の濃度は、独立して、BTK阻害剤またはPI3K阻害剤の各々の約0.0001%〜約50%まで、約0.001%〜約40%、約0.01%〜約30%、約0.02%〜約29%、約0.03%〜約28%、約0.04%〜約27%、約0.05%〜約26%、約0.06%〜約25%、約0.07%〜約24%、約0.08%〜約23%、約0.09%〜約22%、約0.1%〜約21%、約0.2%〜約20%、約0.3%〜約19%、約0.4%〜約18%、約0.5%〜約17%、約0.6%〜約16%、約0.7%〜約15%、約0.8%〜約14%、約0.9%〜約12%または約1%〜約10%w/w、w/vまたはv/v.v/vの範囲である。
[00223] 選択される実施形態において、本発明のPI3K阻害剤とBTK阻害剤の各々の濃度は、独立して、BTK阻害剤またはPI3K阻害剤の各々の約0.001%〜約10%、約0.01%〜約5%、約0.02%〜約4.5%、約0.03%〜約4%、約0.04%〜約3.5%、約0.05%〜約3%、約0.06%〜約2.5%、約0.07%〜約2%、約0.08%〜約1.5%、約0.09%〜約1%、約0.1%〜約0.9%w/w、w/vまたはv/vの範囲である。
[00224] 選択される実施形態において、本発明のPI3K阻害剤とBTK阻害剤の各々の量は、独立して、10g、9.5g、9.0g、8.5g、8.0g、7.5g、7.0g、6.5g、6.0g、5.5g、5.0g、4.5g、4.0g、3.5g、3.0g、2.5g、2.0g、1.5g、1.0g、0.95g、0.9g、0.85g、0.8g、0.75g、0.7g、0.65g、0.6g、0.55g、0.5g、0.45g、0.4g、0.35g、0.3g、0.25g、0.2g、0.15g、0.1g、0.09g、0.08g、0.07g、0.06g、0.05g、0.04g、0.03g、0.02g、0.01g、0.009g、0.008g、0.007g、0.006g、0.005g、0.004g、0.003g、0.002g、0.001g、0.0009g、0.0008g、0.0007g、0.0006g、0.0005g、0.0004g、0.0003g、0.0002gまたは0.0001g以下である。
[00225] 選択される実施形態において、本発明のPI3K阻害剤とBTK阻害剤の各々の量は、独立して、0.0001g、0.0002g、0.0003g、0.0004g、0.0005g、0.0006g、0.0007g、0.0008g、0.0009g、0.001g、0.0015g、0.002g、0.0025g、0.003g、0.0035g、0.004g、0.0045g、0.005g、0.0055g、0.006g、0.0065g、0.007g、0.0075g、0.008g、0.0085g、0.009g、0.0095g、0.01g、0.015g、0.02g、0.025g、0.03g、0.035g、0.04g、0.045g、0.05g、0.055g、0.06g、0.065g、0.07g、0.075g、0.08g、0.085g、0.09g、0.095g、0.1g、0.15g、0.2g、0.25g、0.3g、0.35g、0.4g、0.45g、0.5g、0.55g、0.6g、0.65g、0.7g、0.75g、0.8g、0.85g、0.9g、0.95g、1g、1.5g、2g、2.5、3g、3.5、4g、4.5g、5g、5.5g、6g、6.5g、7g、7.5g、8g、8.5g、9g、9.5gまたは10g超である。
[00226] 本発明によるPI3K阻害剤とBTK阻害剤の各々は、広い用量範囲にわたって有効である。例えば、成人の治療においては、独立して1日当たり0.01〜1000mg、0.5〜100mg、1〜50mg、および5〜40mgの範囲の用量が使用され得る用量の例である。正確な用量は、投与経路、化合物が投与される形態、治療しようとする対象の性別および年齢、治療さようとする対象の体重、および主治医の選択および経験に依存する。
[00227] 指定した疾患または障害の処置、予防および/または管理における本明細書に記載した化合物および化合物の組み合わせの効果は、当技術分野で公知の様々な動物モデルを使用して試験することができる。喘息の処置、予防および/または管理における効果は、例えば、Lee et al., J. Allergy Clin. Immunol. 118(2):403−9 (2006)に記載されている、卵誘発喘息モデルを使用して評価することができる。関節炎(例えば、リウマチまたは乾癬性関節炎)の処置、予防および/または管理における効果は、例えば、Williams et al., Chem Biol, 17(2):123−34 (2010)、WO2009/088986、WO2009/088880、およびWO2011/008302に記載されている、自己免疫動物モデルを使用して評価することができる。乾癬の処置、予防および/または管理における効果は、例えば、Boehncke et al., Clinics in Dermatology, 25: 596−605 (2007)にそのすべてが記載されている、表皮細胞、血管系細胞または免疫細胞に標的化変異を有するトランスジェニックマウスまたはノックアウトマウスモデル、自然突然変異に起因するマウスモデル、ならびにヒトの皮膚細胞または免疫細胞の異種間臓器移植を有する免疫不全マウスモデルを使用して評価することができる。線維症または線維症の症状の処置、予防および/または管理における効果は、例えば、Chevalier et al., Kidney International 75:1145−1152 (2009)に記載されている、腎線維症の片側尿管閉塞モデル;例えば、Moore et al., Am. J. Physiol. Lung. Cell. Mol. Physiol. 294:L152−L160 (2008)に記載されている、ブレオマイシン誘発性肺線維症モデル;例えば、Chuang et al., Clin. Liver Dis.12:333347 (2008) および Omenetti et al., Laboratory Investigation 87:499−514 (2007)(胆管結紮モデル)に記載されている、様々な肝臓/胆管線維症モデル;あるいは、例えば、Varicchio et al., Expert Rev. Hematol. 2(3):315−334 (2009)に記載されている、多数の骨髄線維症マウスモデルのいずれかを使用して評価することができる。強皮症の治療、予防および/または管理における効果は、例えば、Yamamoto et al., J. Invest. Dermatol. 112: 456−462 (1999)に記載されている、ブレオマイシンの反復局所注射によって誘導されるマウスモデルを使用して評価することができる。皮膚筋炎の治療、予防および/または管理における効果は、例えば、Phyanagi et al., Arthritis & Rheumatism, 60(10): 3118−3127 (2009)に記載されている、ウサギミオシンによる免疫感作によって誘導された筋炎マウスモデルを使用して評価することができる。狼瘡の治療、予防および/または管理における効果は、例えば、Ghoreishi et al., Lupus, 19: 1029−1035 (2009); Ohl et al., Journal of Biomedicine and Biotechnology, Article ID 432595 (2011); Xia et al., Rheumatology, 50:2187−2196 (2011); Pau et al., PLoS ONE, 7(5):e36761 (2012); Mustafa et al., Toxicology, 290:156−168 (2011); Ichikawa et al., Arthritis and Rheumatism, 62(2): 493−503 (2012); Ouyang et al., J. Mol. Med. (2012); Rankin et al., Journal of Immunology,188:1656−1667 (2012)に記載されている、様々な動物モデルを使用して評価することができる。シェーグレン症候群の治療、予防および/または管理における効果は、例えば、Chiorini et al., J. Autoimmunity, 33: 190−196 (2009)に記載されている、様々なマウスモデルを使用して評価することができる。
[00228] びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(「DLBCL」)におけるPI3Kシグナル伝達の役割を調べるため、分子プロファイルが異なっている数種類のDLBCL細胞系を利用することができる。例示的な実施形態において、細胞増殖阻害アッセイは、4つのGCB(SU-DHL-4、SU-DHL-6、OCI-LY-8およびWSU-DLCL-2)と1つのABC(Ri-1)サブタイプを含む、5つの細胞系を使用した。例示的な実施形態において、細胞増殖阻害アッセイは、OCI−LY−3、OCI−LY−7、Pfeiffer、ToledoおよびU2932である5つの細胞系を使用した。例示的な実施形態において、PI3K経路阻害の証拠は、ホスホ(p)−AKTの減少によって測定される。例示的な実施形態において、経路調節の反応速度論は、AKT、PRAS40およびS6のリン酸化と、それに続く選択細胞系におけるPI3K阻害剤による処置の時間的経過の試験を特徴としていた。一実施形態において、抗体誘導性架橋によるB細胞受容体刺激により、いくつかの細胞系はAKTリン酸化の増加が示された。
[00229] 例示的な実施形態において、PI3K阻害剤のBTK阻害剤との組み合わせ効果は、BCR架橋結合を有するSU−DHL−4細胞系およびOCI−LY−8細胞系における細胞の増殖阻害アッセイにおいて確認された。
[00230] 一実施形態において、本明細書では、喘息を処置、予防および/または管理する方法が提供されている。本明細書では、「喘息」とは、原因にかかわらず気道狭窄を包含する。喘息の通常の誘因としては、限定するものではないが、環境上の刺激物質(例えばアレルゲン)に対する曝露、冷気、暖気、芳香物質、湿った空気、エクササイズまたは運動、および情緒的ストレスなどが挙げられる。さらに本明細書では、喘息に関連した1種以上の徴候を処置、予防および/または管理する方法が提供されている。徴候の例としては、限定するものではないが、重度の咳、気道狭窄および粘液産生が挙げられる。
[00231] 限定されない例示的な医薬組成物およびそれを調製する方法を下記に述べる。
経口投与用医薬組成物
[00232] 選択される実施形態において、本発明は、PI3K阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせと、経口投与に適した医薬用賦形剤とを含有している経口投与用医薬組成物を提供する。
[00233] 選択される実施形態において、本発明は、(i)組み合わせにおけるPI3K阻害剤とBTK阻害剤の各々の有効量と、(ii)経口投与に適した医薬用賦形剤とを含有している経口投与用固体状医薬組成物を提供する。選択される実施形態において、本組成物は、(iii)第4の化合物の有効量をさらに含有している。
[00234] 選択される実施形態において、医薬組成物は、経口摂取に適した液体状医薬組成物であってもよい。経口投与に適した本発明の医薬組成物は、別々の剤形、例えば、カプセル剤、カシェ剤または錠剤、または粉末として、もしくは顆粒剤中の所定量の有効成分をそれぞれ含有している液体またはエアゾールスプレー溶液、または水性もしくは非水性液体中の懸濁液、水中油滴型エマルジョン、または油中水滴型液体エマルジョンなどとして提供することができる。このような剤形は、いずれかの薬学的方法によっても調製することができるが、すべての方法には、有効成分(複数可)を担体と結合させ、1種以上の必要成分を構成する工程が含まれる。一般に、組成物は、有効成分(複数可)を液体担体または微粉固体担体またはその両方と均一に充分に混合し、次いで、必要に応じて、生成物を所望の形態に成形することにより調製される。例えば、錠剤は、任意選択により1種以上の副成分と共に、圧縮または成形によって調製することができる。圧縮錠剤は、任意選択により、賦形剤、例えば、限定するものではないが、結合剤、滑沢剤、不活性希釈剤、および/または界面活性剤または分散剤と混合した自由流動形態、例えば、粉末または顆粒の有効成分を適切な機械で圧縮することにより調製することができる。成形錠剤は、適切な機械で、不活性液体希釈剤で湿られた粉末化合物の混合物を成形することにより調製することができる。
[00235] 本発明は、水が一部の化合物の分解を促進することができることから、無水医薬組成物および剤形をさらに包含している。例えば、医薬分野において、保存可能期間または経時的な製剤の安定性などの特徴を決定するための長期保存をシミュレートする手段として、水を添加することができる(例えば、5%)。本発明の無水医薬組成物および剤形は、無水または低水分含有成分、および低水分または低湿度条件を使用して調製することができる。乳糖を含有する本発明の医薬組成物および剤形は、製造、包装、および/または保管中の水分および/または湿度への実質的接触が想定される場合、無水にすることができる。無水医薬組成物は、その無水特性が維持されるように、調製および保管することができる。したがって、無水組成物は、それらを適切な製剤キットに含めることができるように、水への曝露を阻止することが知られる物質を使用して包装することができる。適切な包装の例としては、限定するものではないが、密封ホイル、プラスチック等、単位用量容器、ブリスターパック、およびストリップパックなどが挙げられる。
[00236] PI3K阻害剤およびBTK阻害剤のそれぞれの有効成分は、従来の医薬配合技術に従って、医薬担体と緊密に混合して組み合わせることができる。担体は、投与に望ましい製剤の剤形に応じて、様々な形態をとることができる。経口剤形用組成物を製造する場合、通常のいずれかの医薬用媒体、例えば、水、グリコール、油状物質、アルコール、香味剤、保存剤、着色料などを担体として使用することができる。経口の液状製剤(例えば、懸濁液、溶液およびエリキシル剤)またはエアロゾルの場合;または、担体、例えば、デンプン、糖、微晶質セルロース、希釈剤、造粒剤、滑沢剤、結合剤および崩壊剤は、経口固形製剤の場合に、ラクトースの使用を用いることなく、いくつかの実施形態において使用することができる。例えば、適切な担体としては、粉末剤、カプセル剤および錠剤を固体状経口用製剤で挙げることができる。所望により、錠剤は、標準の水性または非水性技術によってコーティングすることができる。
[00237] 医薬組成物および剤形における使用に適した結合剤としては、限定するものではないが、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプンまたは他のデンプン、ゼラチン、天然ガムおよび合成ガム、例えば、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸、他のアルギン酸塩、トラガント末、グアーガム、セルロースおよびその誘導体(例えば、エチルセルロース、酢酸セルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム)、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、α化デンプン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、微結晶性セルロース、およびそれらの混合物が挙げられる。
[00238] 本明細書に開示されている医薬組成物および剤形での使用に適した充填剤の例としては、限定するものではないが、タルク、炭酸カルシウム(例えば、顆粒または粉末)、微結晶性セルロース、粉末セルロース、デキストレート、カオリン、マンニトール、ケイ酸、ソルビトール、デンプン、α化デンプン、およびそれらの混合物が挙げられる。
[00239] 崩壊剤を本発明の組成物において使用し、水性環境に曝露された際に崩壊する錠剤を提供することができる。崩壊剤が過剰になると、瓶中で崩壊する錠剤を生成する可能性がある。少量すぎると、崩壊が生じるのに十分でなく、その結果、有効成分の剤形からの遊離の速度と範囲が変わる可能性がある。したがって、有効成分(複数可)の遊離を不利に変えるほど少量すぎる、または過剰すぎることのない十分な量の崩壊剤を使用し、本明細書に開示した化合物の剤形を形成することができる。使用する崩壊剤の量は、製剤の種類および投与方法に基づいて変わる可能性があり、当業者には容易に理解されよう。崩壊剤約0.5〜約15重量パーセントまたは崩壊剤約1〜約5重量パーセントを医薬組成物において使用することができる。本発明の医薬組成物および剤形の形成に使用することができる崩壊剤としては、限定するものではないが、寒天、アルギン酸、炭酸カルシウム、微結晶性セルロース、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポラクリリンカリウム、デンプングリコール酸ナトリウム、ジャガイモデンプンもしくはタピオカデンプン、他のデンプン、α化デンプン、他のデンプン、クレイ、他のアルギン、他のセルロース、ガムまたはそれらの混合物が挙げられる。
[00240] 本発明の医薬組成物および剤形の形成に使用することができる滑沢剤としては、限定するものではないが、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、鉱油、軽鉱油、グリセリン、ソルビトール、マンニトール、ポリエチレングリコール、他のグリコール、ステアリン酸、ラウリル硫酸ナトリウム、タルク、硬化植物油(例えば、落花生油、綿実油、ヒマワリ油、胡麻油、オリーブ油、トウモロコシ油およびダイズ油)、ステアリン酸亜鉛、オレイン酸エチル、ラウリン酸エチル、寒天、またはそれらの混合物が挙げられる。追加の滑沢剤としては、例えば、シリカゲル、合成シリカの凝固エアロゾル、またはそれらの混合物が挙げられる。滑沢剤は、任意選択により、医薬組成物の約1重量パーセント未満の量で添加することができる。
[00241] 水性懸濁液および/またはエリキシル剤が経口投与に所望される場合、その中の本質的な有効成分は、様々な甘味剤または香味剤、着色料または色素、さらに所望により、乳化剤および/または懸濁化剤と、希釈剤、例えば、水、エタノール、プロピレングリコール、グリセリンおよび様々なそれらの組み合わせと一緒に組み合わせることができる。
[00242] 錠剤は、コーティングされていないか、または、消化管での崩壊および吸収を遅らせ、それによって、長時間にわたる持続作用性を提供するため、公知の技術によってコーティングすることができる。例えば、時間遅延材料、例えば、グリセリルモノステアレートおよびグリセリルジステアレートなどを使用することができる。経口使用のための製剤はまた、硬ゼラチンカプセル剤として提供することができ、この場合、有効成分は、不活性固体状希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリンなどと混合され、あるいは、軟質ゼラチンカプセル剤の場合には、有効成分は、水または油状媒体、例えば、落花生油、流動パラフィンまたはオリーブ油などと混合される。
[00243] 本発明の医薬組成物および剤形の形成に使用することができる界面活性剤としては、限定するものではないが、親水性界面活性剤、親油性界面活性剤、およびそれらの混合物が挙げられる。すなわち、親水性界面活性剤の混合物を使用することができるか、親油性界面活性剤の混合物を使用することができるか、または、少なくとも1種の親水性界面活性剤と少なくとも1種の親油性界面活性剤の混合物を使用することができる。
[00244] 適切な親水性界面活性剤は、一般に、HLB値が少なくとも10であり得る。一方、適切な親油性界面活性剤は、一般に、HLB値が約10以下であり得る。非イオン性両親媒性化合物の相対的親水性および疎水性を特性決定するために使用される経験的なパラメーターは、親水性親油性バランス(「HLB」値)である。低HLB値を有する界面活性剤はより親油性または疎水性であり、油中での溶解性が高く、一方、高HLB値を有する界面活性剤はより親水性であり、水溶液中での溶解性が高い。親水性界面活性剤は、一般に、HLB値が約10を超えるこれらの化合物、ならびに、HLBスケールが一般的に適用されない、アニオン性化合物、カチオン性化合物、または両性イオン化合物であると考えられる。同様に、脂溶性(すなわち、疎水性)界面活性剤は、HLB値が約10以下の化合物である。しかし、界面活性剤のHLB値は、一般産業用エマルジョン、医薬用エマルジョンおよび化粧品用エマルジョンの製剤化を可能にするために一般に使用されている単なる目安である。
[00245] 親水性界面活性剤は、イオンであってもよく、非イオンであってもよい。適切なイオン性界面活性剤としては、限定するものではないが、アルキルアンモニウム塩;フシジン酸塩;アミノ酸、オリゴペプチドおよびポリペプチドの脂肪酸誘導体;アミノ酸、オリゴペプチドおよびポリペプチドのグリセリド誘導体;レシチンおよび硬化レシチン;リソレシチンおよび硬化リソレシチン;リン脂質およびその誘導体;リゾリン脂質およびその誘導体;カルニチン脂肪酸エステル塩;硫酸アルキルの塩;脂肪酸塩;ドキュセートナトリウム;アシルラクチレート;モノグリセリドおよびジグリセリドのモノアセチル化およびジアセチル化酒石酸エステル;スクシニル化モノグリセリドおよびジグリセリド;モノグレイセリドおよびジグリセリドのクエン酸エステル;ならびにそれらの混合物が挙げられる。
[00246] 前述の群のうち、イオン性界面活性剤としては、例えば、レシチン、リソレシチン、リン脂質、リゾリン脂質およびそれらの誘導体;カルニチン脂肪酸エステル塩;硫酸アルキルの塩;脂肪酸塩;ドキュセートナトリウム;アシルラクチレート;モノグリセリドおよびジグリセリドのモノアセチル化およびジアセチル化酒石酸エステル;スクシニル化モノグリセリドおよびジグリセリド;モノグレイセリドおよびジグリセリドのクエン酸エステル;ならびにそれらの混合物が挙げられる。
[00247] イオン性界面活性剤は、レシチン、リソレシチン、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルグリセロール、ホスファチジン酸、ホスファチジルセリン、リゾホスファチジルコリン、リゾホスファチジルエタノールアミン、リゾホスファチジルグリセロール、リゾホスファチド酸、リゾホスファチジルセリン、PEG−ホスファチジルエタノールアミン、PVP−ホスファチジルエタノールアミン、脂肪酸のラクチルエステル、ステアロイル−2−ラクチレート、ステアロイルラクチレート、スクシニル化モノグリセリド、モノ/ジグリセリドのモノ/ジアセチル化酒石酸エステル、モノ/ジグリセリドのクエン酸エステル、コリルサルコシン、カプロン酸塩、カプリル酸塩、カプリン酸塩、ラウリン酸塩、ミリスチン酸塩、パルミチン酸塩、オレイン酸塩、リシノール酸塩、リノール酸塩、リノレン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリル硫酸塩、テラセシル(teracecyl)硫酸塩、ドキュセート、ラウロイルカルニチン、パルミトイルカルニチン、ミリストイルカルニチン、ならびにそれらの塩および混合物のイオン化形態であってよい。
[00248] 親水性の非イオン性界面活性剤としては、限定するものではないが、アルキルグルコシド;アルキルマルトシド;アルキルチオグルコシド;ラウリルマクロゴールグリセリド;ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、例えば、ポリエチレングリコールアルキルエーテル;ポリオキシアルキレンアルキルフェノール、例えば、ポリエチレングリコールアルキルフェノール;ポリオキシアルキレンアルキルフェノール脂肪酸エステル、例えば、ポリエチレングリコール脂肪酸モノエステルおよびポリエチレングリコール脂肪酸ジエステル;ポリエチレングリコールグリセロール脂肪酸エステル;ポリングリセリン脂肪酸エステル;ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、例えば、ポリエチレングリコールソルビタン脂肪酸エステル;グリセリド、植物油、硬化植物油、脂肪酸およびステロールからなる群の少なくとも1種のメンバーとポリオールとの親水性エステル交換生成物;ポリオキシエチレンステロール、その誘導体および類似体;ポリオキシエチル化ビタミンおよびその誘導体;ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロック共重合体;ならびにそれらの混合物;トリグリセリド、植物油および硬化植物油からなる群の少なくとも1種のメンバーとポリオールとのポリエチレングリコールソルビタン脂肪酸エステルおよび親水性エステル交換生成物が挙げられる。ポリオールは、グリセロール、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、ソルビトール、プロピレングリコール、ペンタエリスリトール、またはサッカリドであってよい。
[00249] 他の親水性の非イオン性界面活性剤としては、限定するものではないが、PEG−10ラウレート、PEG−12ラウレート、PEG−20ラウレート、PEG−32ラウレート、PEG−32ジラウレート、PEG−12オレエート、PEG−15オレエート、PEG−20オレエート、PEG−20ジオレエート、PEG−32オレエート、PEG−200オレエート、PEG−400オレエート、PEG−15ステアレート、PEG−32ジステアレート、PEG−40ステアレート、PEG−100ステアレート、PEG−20ジラウレート、PEG−25グリセリルトリオレエート、PEG−32ジオレエート、PEG−20グリセリルラウレート、PEG−30グリセリルラウレート、PEG−20グリセリルステアレート、PEG−20グリセリルオレエート、PEG−30グリセリルオレエート、PEG−30グリセリルラウレート、PEG−40グリセリルラウレート、PEG−40パーム核油、PEG−50硬化ヒマシ油、PEG−40ヒマシ油、PEG−35ヒマシ油、PEG−60ヒマシ油、PEG−40硬化ヒマシ油、PEG−60硬化ヒマシ油、PEG−60トウモロコシ油、PEG−6カプレート/カプリレートグリセリド、PEG−8カプレート/カプリレートグリセリド、ポリグリセリル−10ラウレート、PEG−30コレステロール、PEG−25植物ステロール、PEG−30ダイズステロール、PEG−20トリオレエート、PEG−40ソルビタンオレエート、PEG−80ソルビタンラウレート、ポリソルベート20、ポリソルベート80、POE−9ラウリルエーテル、POE−23ラウリルエーテル、POE−10オレイルエーテル、POE−20オレイルエーテル、POE−20ステアリルエーテル、トコフェリルPEG−100スクシネート、PEG−24コレステロール、ポリグリセリル−10オレエート、Tween40、Tween60、ショ糖モノステアレート、ショ糖モノラウレート、ショ糖モノパルミテート、PEG10−100ノニルフェノールシリーズ、PEG15−100オクチルフェノールシリーズ、およびポロキサマーが挙げられる。
[00250] 適切な親油性界面活性剤としては、単なる一例として、脂肪アルコール;グリセロール脂肪酸エステル;アセチル化グリセロール脂肪酸エステル;低級アルコール脂肪酸エステル;プロピレングリコール脂肪酸エステル;ソルビタン脂肪酸エステル;ポリエチレングリコールソルビタン脂肪酸エステル;ステロールおよびステロール誘導体;ポリオキシエチル化ステロールおよびステロール誘導体;ポリエチレングリコールアルキルエーテル;糖エステル;糖エーテル;モノグリセリドおよびジグリセリドの乳酸誘導体;グリセリド、植物油、硬化植物油、脂肪酸およびステロールからなる群の少なくとも1種のメンバーとポリオールとの疎水性エステル交換生成物;脂溶性ビタミン/ビタミン誘導体;ならびにそれらの混合物が挙げられる。この群のうち、好ましい親油性界面活性剤としては、グリセロール脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、およびそれらの混合物が挙げられ、または、植物油、硬化植物油、およびトリグリセリドからなる群の少なくとも1種のメンバーとポリオールとの疎水性エステル交換生成物である。
[00251] 例示的な実施形態において、組成物としては、本発明の化合物の良好な可溶化および/または溶解を確実にする可溶化剤、ならびに本発明の化合物の沈殿を最小限にする可溶化剤が挙げられる。これは、非経口用途のための組成物、例えば、注射剤用組成物にとって特に重要であり得る。可溶化剤はまた、親水性医薬品および/または他の成分、例えば、界面活性剤の溶解性を増加させるため、あるいは、安定性または均質な溶液または分散剤として組成物を維持するために加えることもできる。
[00252] 適切な可溶化剤の例としては、限定するものではないが、アルコールならびにポリオール、例えば、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、ベンジルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオールおよびこれらのアイソマー、グリセロール、ペンタエリスリトール、ソルビトール、マンニトール、トランスクトール(transcutol)、ジメチルイソソルビド、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリビニルアルコール、ヒドロキシプロピルメチルセルロースならびに他のセルロース誘導体、シクロデキストリンおよびシクロデキストリン誘導体;平均分子量約200〜6000を有するポリエチレングリコールのエーテル(例えば、テトラヒドロフルフリルアルコールPEGエーテル(glycofurol)またはメトキシPEG;アミドおよび他の窒素含有化合物、例えば、2−ピロリドン、2−ピペリドン、ε−カプロラクタム、N−アルキルピロリドン、N−ヒドロキシアルキルピロリドン、N−アルキルピペリドン、N−アルキルカプロラクタム、ジメチルアセトアミド、およびポリビニルピロリドン;エステル、例えば、エチルプロピオネート、トリブチルシトレート、アセチルトリエチルシトレート、アセチルトリブチルシトレート、トリエチルシトレート、エチルオレエート、エチルカプリレート、エチルブチレート、トリアセチン、プロピレングリコールモノアセテート、プロピレングリコールジアセテート、ε−カプロラクトンおよびそのアイソマー、δ−バレロラクトンおよびそのアイソマー、β−ブチロラクトンおよびそのアイソマー;ならびに当該分野で公知の他の可溶化剤、例えば、ジメチルアセトアミド、ジメチルイソソルビド、N−メチルピロリドン、モノオクタノイン、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、および水が挙げられる。
[00253] 可溶化剤の混合物も使用することができる。例としては、限定するものではないが、トリアセチン、トリエチルシトレート、エチルオレエート、エチルカプリレート、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、N−ヒドロキシエチルピロリドン、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、エタノール、ポリエチレングリコール200−100、グリコフルオール、トランスクトール、プロピレングリコール、およびジメチルイソソルビドが挙げられる。特に好ましい可溶化剤としては、ソルビトール、グリセロール、トリアセチン、エチルアルコール、PEG−400、グリコフルオールおよびプロピレングリコールが挙げられる。
[00254] 含有することができる可溶化剤の量は特に制限されない。所定の可溶化剤の量は、生体的に許容される(bioacceptable)量に限定され得るが、それは当業者によって容易に決定され得る。いくつかの状況下では、例えば、医薬品の濃度を最大限にするために生体的に許容される量よりもはるかに多量の可溶化剤の量を含有させ、患者に組成物を提供する前に、例えば、慣用の技術、例えば、蒸留またはエバポレーションなどを使用して過剰な可溶化剤を除去するのが有利であり得る。したがって、存在する場合、可溶化剤は、医薬品および他の賦形剤の総合重量に対して10重量%、25重量%、50重量%、100重量%、または約200重量%以下であり得る。所望により、非常に少量、例えば、5%、2%、1%、またはそれ未満の可溶化剤もまた使用され得る。典型的には、可溶化剤は、約1重量%〜約100重量%、より典型的には約5重量%〜約25重量%の量で存在し得る。
[00255] 組成物は、1種以上の医薬として許容可能な添加剤および賦形剤をさらに含むことができる。このような添加剤および賦形剤としては、限定するものではないが、粘着防止剤(detackifier)、消泡剤、緩衝剤、ポリマー、抗酸化剤、防腐剤、キレート剤、粘度調節剤、張度調節剤(tonicifier)、香味料、着色料、着臭剤、乳白剤、懸濁剤、結合剤、充填剤、可塑剤、潤滑剤、およびこれらの混合物が挙げられる。
[00256] さらに、加工を容易にし、安定性を高めるため、または他の理由で、酸または塩基を組成物に加えることができる。医薬として許容可能な塩基の例としては、アミノ酸、アミノ酸エステル、水酸化アンモニウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、水酸化マグネシウム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、合成ケイ酸アルミニウム、合成ヒドロカルサイト、水酸化アルミニウムマグネシウム、ジイソプロピルエチルアミン、エタノールアミン、エチレンジアミン、トリエタノールアミン、トリエチルアミン、トリイソプロパノールアミン、トリメチルアミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(TRIS)などが挙げられる。さらに、医薬として許容可能な酸の塩である塩基として適切であるのは、例えば、酢酸、アクリル酸、アジピン酸、アルギニン酸、アルカンスルホン酸、アミノ酸、アスコルビン酸、安息香酸、ホウ酸、酪酸、炭酸、クエン酸、脂肪酸、ギ酸、フマル酸、グルコン酸、ハイドロキノスルホン酸、イソアスコルビン酸、乳酸、マレイン酸、シュウ酸、パラ−ブロモフェニル硫酸、プロピオン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸、ステアリン酸、コハク酸、タンニン酸、酒石酸、チオグリコール酸、トルエンスルホン酸、尿酸などである。多塩基酸の塩、例えば、リン酸ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、およびリン酸二水素ナトリウムなどもさらに使用することができる。塩基が塩である場合、カチオンは、便利で医薬として許容可能な任意のカチオン、例えば、アンモニウム、アルカリ金属およびアルカリ土類金属などであってよい。例としては、限定するものではないが、ナトリウム、カリウム、リチウム、マグネシウム、カルシウムおよびアンモニウムが挙げられる。
[00257] 適切な酸は、薬学的に許容可能な有機酸または無機酸である。適切な無機酸の例としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、ホウ酸、リン酸などが挙げられる。適切な有機酸の例としては、酢酸、アクリル酸、アジピン酸、アルギニン酸、アルカンスルホン酸、アミノ酸、アスコルビン酸、安息香酸、ホウ酸、酪酸、炭酸、クエン酸、脂肪酸、ギ酸、フマル酸、グルコン酸、ヒドロキノスルホン酸、イソアスコルビン酸、乳酸、マレイン酸、メタンスルホン酸、シュウ酸、パラ−ブロモフェニル硫酸、プロピオン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸、ステアリン酸、コハク酸、タンニン酸、酒石酸、チオグリコール酸、トルエンスルホン酸、尿酸などが挙げられる。
注射剤用医薬組成物
[00258] 選択される実施形態において、本発明は、PI3K阻害剤およびBTK阻害剤と、注射剤に適した医薬用賦形剤の組み合わせを含有している注射剤用医薬組成物を提供する。組成物中の薬剤の成分および量は、本明細書に記載されているとおりである。
[00259] 本発明の組成物を注射によって投与するために加えることができる形態としては、胡麻油、トウモロコシ油、綿実油または落花生油を含む、水性懸濁液もしくは油性懸濁液、またはエマルジョン、ならびにエリキシル、マンニトール、デキストロース、または滅菌水溶液、および類似の医薬用ビヒクルが挙げられる。
[00260] 生理食塩水中の水溶液も、従来通りに注射に使用される。エタノール、グリセロール、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコール(およびこれらの適切な混合物)、シクロデキストリン誘導体、および植物油を利用することもできる。適切な流動性は、例えば、分散剤の場合、要求される粒径を維持するため、レシチンなどのコーティングを使用することによって、また界面活性剤を使用することによって維持することができる。微生物作用の防止は、様々な抗菌性および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸およびチメロサールによって行うことができる。
[00261] 滅菌注射用溶液は、必要量のPI3K阻害剤およびBTK阻害剤の組み合わせを、適切な溶媒中に、上記に列挙したような様々な他の成分と一緒に加え、必要に応じ、その後濾過滅菌を行うことにより調製される。一般に、分散液は、様々な滅菌した有効成分を、塩基性分散媒と上記に列挙したものからの必要とされる他の成分を含有する滅菌ビヒクルへ加えることにより調製される。滅菌注射用溶液を調製するための滅菌粉末の場合、特定の望ましい調製方法は、真空乾燥および凍結乾燥技術であり、それによって、事前に滅菌濾過したそれらの溶液から有効成分と任意の追加の所望成分との粉末が得られる。
局所送達用医薬組成物
[00262] いくつかの実施形態において、本発明は、PI3K阻害剤およびBTK阻害剤の組み合わせと、経皮送達に適した医薬用賦形剤とを含有している経皮送達用の医薬組成物を提供する。
[00263] 本明細書の組成物は、局所投与または局部投与に適した固体、半固体、または液体形態の調製物、例えば、ゲル、水溶性ゼリー、クリーム、ローション、懸濁液、フォーム、粉末、スラリー、軟膏、溶液、油、ペースト、坐剤、スプレー、エマルジョン、食塩水溶液、ジメチルスルホキシド(DMSO)系溶液に製剤化することができる。一般に、高密度の担体は、ある部分を長時間有効成分に曝露させることができる。反対に、溶液製剤は、有効成分をより即時的に選択部分に曝露させることができる。
[00264] 医薬組成物は、皮膚角質層の透過性関門を横断する治療分子の透過を増大させ、または送達を補助することができる化合物である、適切な固体またはゲル相担体または賦形剤をさらに含んでいてもよい。局所製剤の分野の当業者に公知であるこれらの浸透促進分子は多数ある。このような担体および賦形剤の例としては、限定するものではないが、保湿剤(例えば、尿素)、グリコール(例えば、プロピレングリコール)、アルコール(例えば、エタノール)、脂肪酸(例えば、オレイン酸)、界面活性剤(例えば、ミリスチン酸イソプロピルおよびラウリル硫酸ナトリウム)、ピロリドン、グリセロールモノラウレート、スルホキシド、テルペン(例えば、メントール)、アミン、アミド、アルカン、アルカノール、水、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、様々な糖、デンプン、セルロース誘導体、ゼラチン、ならびにポリエチレングリコールなどのポリマーが挙げられる。
[00265] 本発明の方法で使用される別の例示的な製剤は、経皮送達デバイス(「パッチ」)を使用する。このような経皮パッチを使用して、PI3K阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせの連続的または不連続的な注入を制御された量で、別の薬剤の有無にかかわらず、提供することができる。
[00266] 医薬品を送達するための経皮パッチの構築および使用は当技術分野では公知である。例えば、米国特許第5,023,252号;同第4,992,445号および同第5,001,139号を参照のこと。このようなパッチは、医薬品の連続送達、拍動性送達、またはオンデマンド送達に対して構築することができる。
吸入用医薬組成物
[00267] 吸入用または吹送用組成物は、医薬として許容可能な水性溶媒または有機溶媒、またはそれらの混合物中の溶液および懸濁液と、粉末を含んでいる。液体組成物または固体組成物は、上掲のような適切な医薬として許容可能な賦形剤を含有していてもよい。好ましくは、組成物は、局所作用または全身作用のための経口経路または経鼻呼吸経路によって投与される。好ましくは医薬として許容可能な溶媒中の組成物は、不活性ガスの使用によって噴霧することができる。噴霧された溶液は、噴霧装置から直接吸入することができ、または、噴霧装置は、フェイスマスクテント、もしくは間欠的陽圧呼吸装置に接続することができる。溶液、懸濁液または粉末組成物は、好ましくは経口的または経鼻的に、適切な方法で製剤を送達するデバイスから投与することができる。
他の医薬組成物
[00268] 医薬組成物はまた、本明細書に記載されている組成物と、舌下投与、口腔内投与、直腸内投与、骨内投与、眼内投与、経鼻投与、硬膜外投与または脊髄内投与に適した1種以上の医薬として許容可能な賦形剤から調製することができる。このような医薬組成物の調製は、当技術分野で公知である。例えば、Anderson, Philip O.; Knoben, James E.; Troutman, William G, eds., Handbook of Clinical Drug Data, Tenth Edition, McGraw−Hill, 2002; and Pratt and Taylor, eds., Principles of Drug Action, Third Edition, Churchill Livingston, N.Y., 1990を参照のこと。
[00269] PI3K阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせ、またはこれらの化合物の医薬組成物の投与は、作用部位へ化合物を送達することができる任意の方法によって行うことができる。これらの方法としては、経口経路、十二指腸内経路、非経口注射(静脈内、動脈内、皮下、筋内、血管内、腹腔内、または注入を含む)、局所投与(例えば、経皮適用)、直腸投与、カテーテルもしくはステントによる局所送達によるもの、または吸入を通じるものが挙げられる。化合物の組み合わせはまた、脂肪内にまたは髄腔内に投与することもできる。
[00270] 本発明の組成物はまた、浸漬もしくはコーティングされたデバイス、例えば、ステントなど、あるいは動脈挿入型円筒ポリマーを介して送達することができる。このような投与方法は、例えば、バルーン血管形成術等の術後の再狭窄の予防または寛解を助け得る。理論に束縛されるものではないが、本発明の化合物は、再狭窄の一因となる動脈壁内の平滑筋細胞の遊走および増殖を遅延または抑制することができる。本発明の化合物は、例えば、ステントの支材(strut)から、ステントグラフトから、グラフトから、またはステントのカバーもしくは外筒からの局所送達によって投与することができる。いくつかの実施形態において、本発明の化合物はマトリックスと混合する。このようなマトリックスは、ポリマーマトリックスであってもよく、化合物をステントに結合させるように機能し得る。このような用途に適したポリマーマトリックスとしては、例えば、ラクトン系ポリエステルまたはコポリエステル、例えば、ポリラクチド、ポリカプロラクトングリコリド、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリアミノ酸、多糖類、ポリホスファゼン、ポリ(エーテル−エステル)コポリマー(例えば、PEO-PLLA);ポリジメチルシロキサン、ポリ(エチレン−酢酸ビニル)、アクリレート系ポリマーまたはコポリマー(例えば、ポリヒドロキシエチルメチルメタクリレート、ポリビニルピロリドン)、フッ素化ポリマー、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、およびセルロースエステルなどが挙げられる。適したマトリックスは非分解性であってもよく、または経時的に分解し、化合物(複数可)を放出することができる。PI3K阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせは、種々の方法、例えば、浸漬/スピンコーティング、スプレーコーティング、浸漬コーティング、および/またはブラシコーティングなどによって、ステントの表面に塗布することができる。化合物は、溶媒中で適用してもよく、また、溶媒を蒸発させて、化合物の層をステント上に形成させることができる。あるいは、化合物は、ステントまたはグラフトの本体内に、例えば、マイクロチャネルまたは細孔内に配置することができる。埋め込まれた場合、化合物は、ステントの本体から拡散し、動脈壁に接触する。このようなステントは、こうした細孔またはマイクロチャネルを含有するように製造されたステントを、本発明の化合物の適切な溶媒中溶液に浸漬し、続いて溶媒を蒸発させることによって調製することができる。ステント表面の過剰薬剤は、追加の簡単な溶媒洗浄によって除去することができる。さらに他の実施形態において、本発明の化合物は、ステントまたはグラフトに共有結合されていてもよい。インビボにおいて分解し、本発明の化合物を放出させる共有結合リンカーを使用することができる。このような目的において、任意の生体不安定性(bio-labile)結合、例えば、エステル結合、アミド結合、または無水結合などを使用することができる。PI3K阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせは、血管形成術中に使用されるバルーンから追加的に経脈管的に投与することができる。また、本発明の製剤の心膜適用または外膜適用によるPI3K阻害剤およびBTK阻害剤の組み合わせの血管外投与を実施して、再狭窄を軽減させることもできる。
[00271] 例示的な非経口投与形態としては、活性化合物を滅菌水溶液、例えば、プロピレングリコール水溶液またはデキストロース溶液中に含む溶液または懸濁液が挙げられる。このような剤形は、所望により、適切に緩衝液で処理することができる。
[00272] 本発明はまた、キットも提供する。キットは、適切なパッケージ中に単独で、または組み合わせて包装されているそれぞれのPI3K阻害剤およびBTK阻害剤と、使用説明書、臨床研究考察および副作用の一覧を含み得る書面資料とを含む。このようなキットはまた、情報、例えば、科学参考文献、添付文書資料、臨床試験結果、および/またはこれら概要など情報をさらに含んでいてもよく、これらは組成物の活性および/または利点を示すか確立し、および/または投薬、投与、副作用、薬物相互作用、もしくは医療提供者に有用な他の情報を記載している。こうした情報は、様々な研究、例えば、インビボにおけるモデルが関与している実験動物を使用する研究、およびヒトの臨床試験に基づく研究の結果に基づくものであってもよい。キットは、別の薬剤をさらに含有していてもよい。選択される実施形態では、PI3K阻害剤およびBTK阻害剤と薬剤は、キット内の別々の容器中の別々の組成物として提供される。選択される実施形態において、PI3K阻害剤およびBTK阻害剤と薬剤は、キット中の容器内の単一組成物として提供される。適切なパッケージおよび使用のための追加物品(例えば、液体調製物用の計量カップ、空気への曝露を最小限にするホイルラッピングなど)は、当技術分野で公知であり、キットに含むことができる。本明細書に記載されているキットは、医師、看護師、薬剤師、薬局職員などをはじめとする、医療関係者に提供、販売および/または販促することができる。またキットは、選択される実施形態において、消費者に直接販売することもできる。
用量および投与計画
[00273] 投与されるPI3K阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせの量は、治療されている哺乳動物、障害または症状の重症度、投与速度、化合物の体内動態、および処方する医師の判断によって決まる。しかし、PI3K阻害剤またはBTK阻害剤の有効量は、単一投与または分割投与において、1日につき体重1kg当たり約0.001〜約100mg、例えば、約1〜約35mg/kg/日の範囲である。70kgのヒトに関して、この量は、約0.05〜7g/日、例えば、約0.05〜約2.5g/日になる。いくつかの実施形態において、単独であるか、またはPI3K阻害剤と組み合わせて投与される、本明細書に記載されているBTK阻害剤の有効量は、約1mg〜約300mg、約10mg〜約250mg、約20mg〜約225mg、約25mg〜約200mg、約10mg〜約200mg、約20mg〜約150mg、約30mg〜約120mg、約10mg〜約90mg、約20mg〜約80mg、約30mg〜約70mg、約40mg〜約60mg、約45mg〜約55mg、約48mg〜約52mg、約50mg〜約150mg、約60mg〜約140mg、約70mg〜約130mg、約80mg〜約120mg、約90mg〜約110mg、約95mg〜約105mg、約150mg〜約250mg、約160mg〜約240mg、約170mg〜約230mg、約180mg〜約220mg、約190mg〜約210mg、約195mg〜約205mg、または約198〜約202mgの範囲である。いくつかの実施形態において、単独であるか、またはPI3K阻害剤と組み合わせて投与される、本明細書に記載されているBTK阻害剤の有効量は、約25mg、約50mg、約75mg、約100mg、約125mg、約150mg、約175mg、約200mg、約225mg、または約250mgである。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されているBTK阻害剤は、単回投与の場合、単独であるか、またはPI3K阻害剤と組み合わせて投与され、一方、別の実施形態の場合、本明細書に記載されているBTK阻害剤は、単独であるか、またはPI3K阻害剤と組み合わせて、b.i.d(1日2回)投与される。
[00274] いくつかの実施形態において、単独であるか、またはPI3K阻害剤と組み合わせて投与される、本明細書に記載されているBTK阻害剤の有効量は、約0.01mg/kg〜約4.3mg/kg、約0.15mg/kg〜約3.6mg/kg、約0.3mg/kg〜約3.2mg/kg、約0.35mg/kg〜約2.85mg/kg、約0.15mg/kg〜約2.85mg/kg、約0.3mg〜約2.15mg/kg、約0.45mg/kg〜約1.7mg/kg、約0.15mg/kg〜約1.3mg/kg、約0.3mg/kg〜約1.15mg/kg、約0.45mg/kg〜約1mg/kg、約0.55mg/kg〜約0.85mg/kg、約0.65mg/kg〜約0.8mg/kg、約0.7mg/kg〜約0.75mg/kg、約0.7mg/kg〜約2.15mg/kg、約0.85mg/kg〜約2mg/kg、約1mg/kg〜約1.85mg/kg、約1.15mg/kg〜約1.7mg/kg、約1.3mg/kgmg〜約1.6mg/kg、約1.35mg/kg〜約1.5mg/kg、約2.15mg/kg〜約3.6mg/kg、約2.3mg/kg〜約3.4mg/kg、約2.4mg/kg〜約3.3mg/kg、約2.6mg/kg〜約3.15mg/kg、約2.7mg/kg〜約3mg/kg、約2.8mg/kg〜約3mg/kg、または約2.85mg/kg〜約2.95mg/kgの範囲である。いくつかの実施形態において、単独であるか、またはPI3K阻害剤と組み合わせて投与される、本明細書に記載されているBTK阻害剤の有効量は、約0.35mg/kg、約0.7mg/kg、約1mg/kg、約1.4mg/kg、約1.8mg/kg、約2.1mg/kg、約2.5mg/kg、約2.85mg/kg、約3.2mg/kg、または約3.6mg/kgである。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されているBTK阻害剤は、単回投与の場合、単独であるか、またはPI3K阻害剤と組み合わせて投与され、一方、別の実施形態の場合、本明細書に記載されているBTK阻害剤は、単独であるか、またはPI3K阻害剤と組み合わせて、b.i.d(1日2回)投与される。
[00275] いくつかの実施形態において、単独であるか、またはBTK阻害剤と組み合わせて投与される、本明細書に記載されているPI3K阻害剤の有効量は、約1mg〜約300mg、約10mg〜約250mg、約20mg〜約225mg、約25mg〜約200mg、約1mg〜約50mg、約5mg〜約45mg、約10mg〜約40mg、約15mg〜約35mg、約20mg〜約30mg、約23mg〜約28mg、約50mg〜約150mg、約60mg〜約140mg、約70mg〜約130mg、約80mg〜約120mg、約90mg〜約110mg、または約95mg〜約105mg、約98mg〜約102mg、約150mg〜約250mg、約160mg〜約240mg、約170mg〜約230mg、約180mg〜約220mg、約190mg〜約210mg、約195mg〜約205mg、または約198〜約207mgの範囲である。いくつかの実施形態において、単独であるか、またはBTK阻害剤と組み合わせて投与される、本明細書に記載されているPI3K阻害剤の有効量は、約25mg、約50mg、約75mg、約100mg、約125mg、約150mg、約175mg、約200mg、約225mg、または約250mgである。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されているPI3K阻害剤は、単回投与の場合、単独であるか、またはBTK阻害剤と組み合わせて投与され、一方、別の実施形態の場合、本明細書に記載されているPI3K阻害剤は、単独であるか、またはBTK阻害剤と組み合わせて、b.i.d(1日2回)投与される。
[00276] いくつかの実施形態において、単独であるか、またはBTK阻害剤と組み合わせて投与される、本明細書に記載されているPI3K阻害剤の有効量は、約0.01mg/kg〜約4.3mg/kg、約0.15mg/kg〜約3.6mg/kg、約0.3mg/kg〜約3.2mg/kg、約0.35mg/kg〜約2.85mg/kg、約0.01mg/kg〜約0.7mg/kg、約0.07mg/kg〜約0.65mg/kg、約0.15mg/kg〜約0.6mg/kg、約0.2mg/kg〜約0.5mg/kg、約0.3mg/kg〜約0.45mg/kg、約0.3mg/kg〜約0.4mg/kg、約0.7mg/kg〜約2.15mg/kg、約0.85mg/kg〜約2mg/kg、約1mg/kg〜約1.85mg/kg、約1.15mg/kg〜約1.7mg/kg、約1.3mg/kg〜約1.6mg/kg、約1.35mg/kg〜約1.5mg/kg、約1.4mg/kg〜約1.45mg/kg、約2.15mg/kg〜約3.6mg/kg、約2.3mg/kg〜約3.4mg/kg、約2.4mg/kg〜約3.3mg/kg、約2.6mg/kg〜約3.15mg/kg、約2.7mg/kg〜約3mg/kg、約2.8mg/kg〜約3mg/kg、または約2.85mg/kg〜約2.95mg/kgの範囲である。いくつかの実施形態において、単独であるか、またはBTK阻害剤と組み合わせて投与される、本明細書に記載されているPI3K阻害剤の有効量は、約0.4mg/kg、約0.7mg/kg、約1mg/kg、約1.4mg/kg、約1.8mg/kg、約2.1mg/kg、約2.5mg/kg、約2.85mg/kg、約3.2mg/kg、または約3.6mg/kgである。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されているPI3K阻害剤は、単回投与の場合、単独であるか、またはBTK阻害剤と組み合わせて投与され、一方、別の実施形態の場合、本明細書に記載されているPI3K阻害剤は、単独であるか、またはBTK阻害剤と組み合わせて、b.i.d(1日2回)投与される。
[00277] いくつかの実施形態において、10〜200mgBIDは、BTK阻害剤に関し、50、60、70、80、90または150mgのBIDを含み、10〜300mgのBIDは、PI3K阻害剤に関し、25、50、75、100、150または200mgのBIDを含んでいる。いくつかの例においては、前述の範囲の下限値を下回る用量レベルでも十分であり得るが、他の事例においては、さらに多くの用量を、例えば、このような多くの用量を、1日を通して投与するのための複数の少用量へ分割することによって、有害な副作用も引き起こさず使用することができる。
[00278] 選択される実施形態において、PI3阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせは、単回投与で投与される。選択される実施形態において、このような投与は、薬剤を迅速に導入するための注射、例えば、静脈内注射によるものである。しかし、他の経路を適切に使用することもできる。またPI3K阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせの単回投与は、急性病状の処置にも使用することができる。
[00279] 選択される実施形態において、PI3K阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせは、複数回投与で投与される。投薬は、1日当たり、約1回、2回、3回、4回、5回、6回、または7回以上であってよい。投薬は、1カ月に1回、2週間に1回、週1回、または1日おきに1回であってよい。他の実施形態において、PI3K阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせは、1日当たり約1回〜1日当たり約6回投与される。別の実施形態において、PI3K阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせ投与は、約7日未満の間継続する。さらに別の実施形態において、投与は、約6日、10日、14日、28日、2カ月、6カ月、または1年を超えて継続する。一部の例では、連続的投薬は、必要な限り、実施および維持される。
[00280] 本発明の薬剤の投与は、必要な限り継続することができる。選択される実施形態において、PI3K阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせは、1日を超えて、2日を超えて、3日を超えて、4日を超えて、5日を超えて、6日を超えて、7日を超えて、14日を超えて、または28日を超えて投与される。いくつかの実施形態において、PI3K阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせは、28日未満、14日未満、7日未満、6日未満、5日未満、4日未満、3日未満、2日未満、または1日未満で投与される。選択される実施形態において、PI3K阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせは、例えば、長期作用の治療のために、継続的に長期間持続して投与される。
[00281] PI3K阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせの有効量は、単回投与または複数回投与のいずれかで、同様の有用性を有する薬剤で容認されているいずれかの投与方法、例えば、直腸内、口腔内、経鼻内および経皮内経路などにより、動脈内注射、静脈内、腹腔内、非経口、筋内、皮下、経口、局所に、または吸入薬として投与することができる。
治療方法
[00282] 選択される実施形態において、本発明は、哺乳動物における過剰増殖性障害を処置する方法であって、前記哺乳動物に、治療有効量のPI3K阻害剤(またはPI3K−γ阻害剤、PI3K−δ阻害剤もしくはPI3K−γ,δ阻害剤)およびBTK阻害剤、あるいはPI3K阻害剤(またはPI3K−γ阻害剤、PI3K−δ阻害剤もしくはPI3K−γ,δ阻害剤)およびBTK阻害剤のいずれかまたは両方の医薬として許容可能な塩もしくはエステル、プロドラッグ、溶媒和物もしくは水和物を投与することを含む方法を提供する。選択される実施形態において、本方法は、がん、非ホジキンリンパ腫(例えば、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫)、急性骨髄性白血病、胸腺がん、脳がん、肺がん、扁平上皮がん、皮膚がん、眼がん、網膜芽細胞腫がん、眼球内黒色腫がん、口腔および口腔咽頭がん、膀胱がん、胃がん(gastric)、胃がん(stomach)、膵がん、膀胱がん、乳がん、子宮頚がん、頭部がん、頚部がん、腎がん、腎臓がん、肝臓がん、卵巣がん、前立腺がん、結腸直腸がん、骨がん(例えば、転移性骨がん)、食道がん、精巣がん、婦人科がん、甲状腺がん、CNS、PNS、エイズ関連(例えば、リンパ腫およびカポジ肉腫)、ウイルス誘発がん、例えば、子宮頚がん(ヒトパピローマウイルス)、B細胞リンパ増殖性疾患および上咽頭がん(エプスタイン−バールウイルス)、カポジ肉腫および原発性滲出液リンパ腫(カポジ肉腫ヘルペスウイルス)、肝細胞がん(B型肝炎ウイルスおよびC型肝炎ウイルス)、およびT細胞白血病(ヒトT細胞性白血病ウイルス−1)、およびT細胞白血病(ヒトT細胞性白血病ウイルス−1)、B細胞急性リンパ芽球性白血病、バーキット白血病、若年性骨髄単球性白血病、有毛細胞白血病、ホジキン病、多発性骨髄腫、肥胖細胞性白血病、または肥満細胞症の処置に関する。選択される実施形態において、本方法は、非がん性過剰増殖性障害、例えば、皮膚の良性過形成(例えば、乾癬)、再狭窄、または前立腺の症状(例えば、良性前立腺肥大(BPH))の処置に関する。
[00283] 選択される実施形態において、本発明は、哺乳動物における炎症障害、免疫障害、自己免疫障害を処置する方法であって、前記哺乳動物に、治療有効量のPI3K阻害剤(またはPI3K−γ阻害剤、PI3K−δ阻害剤もしくはPI3K−γ,δ阻害剤)およびBTK阻害剤、あるいはPI3K阻害剤(またはPI3K−γ阻害剤、PI3K−δ阻害剤もしくはPI3K−γ,δ阻害剤)およびBTK阻害剤のいずれかまたは両方の医薬として許容可能な塩もしくはエステル、プロドラッグ、溶媒和物もしくは水和物を投与することを含む方法を提供する。選択される実施形態において、本発明はまた、腫瘍血管新生、慢性炎症性疾患、関節リウマチ、アテローム性動脈硬化、炎症性腸疾患、乾癬、湿疹および強皮症のような皮膚疾患、糖尿病、糖尿病性網膜症、末熟児網膜症、加齢性黄斑変性症、血管腫、神経膠腫および黒色腫、潰瘍性大腸炎、アトピー性皮膚炎、嚢炎、脊椎関節炎、ブドウ膜炎、ベーチェット病、リウマチ性多発生筋痛、巨細胞性動脈炎、サルコイドーシス、川崎病、若年性特発性関節炎、化膿性汗腺炎、シェーグレン症候群、乾癬性関節炎、若年性関節リウマチ、強直性脊椎炎、クローン病、狼瘡およびループス腎炎からなる群から選択される疾患を処置する方法も提供する。
[00284] 選択される実施形態において、本発明は、PI3K−γまたはPI3K−δ阻害剤を含むPI3K阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせを含んでなる組成物で固形腫瘍がんを処置する方法であって、用量が、固形腫瘍細胞と、マクロファージ、単球、マスト細胞、ヘルパーT細胞、細胞傷害性T細胞、制御性T細胞、ナチュラルキラー細胞、骨髄由来サプレッサー細胞、制御性B細胞、好中球、樹状細胞および繊維芽細胞からなる群から選択される少なくとも1つの微小環境の間のシグナル伝達を阻害するのに有効である方法を提供する。選択される実施形態において、本発明は、BTK阻害剤とPI3K阻害剤の組み合わせを使用して膵がん、乳がん、卵巣がん、黒色腫、肺がん、頭頸部がんおよび結腸直腸がんを処置する方法であって、用量が、固形腫瘍細胞と、マクロファージ、単球、マスト細胞、ヘルパーT細胞、細胞傷害性T細胞、制御性T細胞、ナチュラルキラー細胞、骨髄由来サプレッサー細胞、制御性B細胞、好中球、樹状細胞および繊維芽細胞からなる群から選択される少なくとも1つの微小環境の間のシグナル伝達を阻害するのに有効である方法を提供する。示した疾患または障害の処置、予防および/または管理における本明細書に記載した化合物および化合物の組み合わせの効果は、当技術分野で公知の様々なモデルを使用して試験することができる。例えば、膵がんの治療法の効果を決定するモデルは、Herreros−Villanueva, et al. World J. Gastroenterol. 2012, 18, 1286−1294に記載されている。乳がんの治療法の効果を決定するモデルは、例えば、A. Fantozzi, Breast Cancer Res. 2006, 8, 212に記載されている。卵巣がんの治療法の効果を決定するモデルは、例えば、Mullany et al., Endocrinology 2012, 153, 1585−92; and Fong et al., J. Ovarian Res. 2009, 2, 12に記載されている。黒色腫の治療法の効果を決定するモデルは、例えば、Damsky et al., Pigment Cell & Melanoma Res. 2010, 23, 853−859に記載されている。肺がんの治療法の効果を決定するモデルは、例えば、Meuwissen et al., Genes & Development, 2005, 19, 643−664に記載されている。肺がんの治療法の効果を決定するモデルは、例えば、Kim, Clin. Exp. Otorhinolaryngol. 2009, 2, 55−60; and Sano, Head Neck Oncol. 2009, 1, 32に記載されている。CT26モデルを含む、結腸直腸がんの治療法の効果を決定するモデルは、下記の実施例で述べている。
[00285] 本明細書に記載されている他の示した疾患または障害の処置、予防および/または管理における本明細書に記載した化合物および化合物の組み合わせの効果はまた、当技術分野で公知の様々なモデルを使用して試験することもできる。喘息の処置、予防および/または管理における効果は、例えば、Lee et al., J. Allergy Clin. Immunol., 2006, 118, 403−9に記載されている、卵誘発喘息モデルを使用して評価することができる。関節炎(例えば、リウマチまたは乾癬性関節炎)の処置、予防および/または管理における効果は、例えば、Williams et al., Chem Biol, 2010, 17, 123−34、WO2009/088986、WO2009/088880、およびWO2011/008302に記載されている、自己免疫動物モデルを使用して評価することができる。乾癬の処置、予防および/または管理における効果は、例えば、Boehncke et al., Clinics in Dermatology, 2007, 25, 596−605にそのすべてが記載されている、表皮細胞、血管系細胞または免疫細胞に標的化変異を有するトランスジェニックマウスまたはノックアウトマウスモデル、自然突然変異に起因するマウスモデル、ならびにヒトの皮膚細胞または免疫細胞の異種間臓器移植を有する免疫不全マウスモデルを使用して評価することができる。線維症または線維症の症状の処置、予防および/または管理における効果は、例えば、Chevalier et al., Kidney International 2009, 75, 1145−1152に記載されている、腎線維症の片側尿管閉塞モデル;例えば、Moore et al., Am. J. Physiol. Lung. Cell. Mol. Physiol. 2008, 294, L152−L160に記載されている、ブレオマイシン誘発性肺線維症モデル;例えば、Chuang et al., Clin. Liver Dis. 2008, 12, 333−347およびOmenetti et al., Laboratory Investigation, 2007, 87, 499−514(胆管結紮モデル)に記載されている、様々な肝臓/胆管線維症モデル;あるいは、例えば、Varicchio et al., Expert Rev. Hematol. 2009, 2, 315−334に記載されている、多数の骨髄線維症マウスモデルのいずれかを使用して評価することができる。強皮症の治療、予防および/または管理における効果は、例えば、Yamamoto et al., J. Invest. Dermatol. 1999, 112, 456−462に記載されている、ブレオマイシンの反復局所注射によって誘導されるマウスモデルを使用して評価することができる。皮膚筋炎の治療、予防および/または管理における効果は、例えば、Phyanagi et al., Arthritis & Rheumatism, 2009, 60(10), 3118−3127に記載されている、ウサギミオシンによる免疫感作によって誘導された筋炎マウスモデルを使用して評価することができる。狼瘡の治療、予防および/または管理における効果は、例えば、Ghoreishi et al., Lupus, 2009, 19, 1029−1035; Ohl et al., J. Biomed. & Biotechnol., Article ID 432595 (2011); Xia et al., Rheumatology, 2011, 50, 2187−2196; Pau et al., PLoS ONE, 2012, 7(5), e36761; Mustafa et al., Toxicology, 2011, 90, 156−168; Ichikawa et al., Arthritis & Rheumatism, 2012, 62(2), 493−503; Rankin et al., J. Immunology, 2012, 188, 1656−1667に記載されている様々な動物モデルを使用して評価することができる。シェーグレン症候群の治療、予防および/または管理における効果は、例えば、Chiorini et al., J. Autoimmunity, 2009, 33, 190−196に記載されている様々なマウスモデルを使用して評価することができる。
[00286] 選択される実施形態において、本発明は、治療有効用量のBTK阻害剤、またはその医薬として許容可能な塩、共結晶、水和物、溶媒和物もしくはプロドラッグを投与する工程を含む、血小板媒介血栓症に感受性のあるヒトのがんを処置する方法を提供する。好ましい実施形態において、本発明は、治療有効用量の式(XVIII)であるBTK阻害剤、またはその医薬として許容可能な塩、共結晶、水和物、溶媒和物もしくはプロドラッグを投与する工程を含む、血小板媒介血栓症に感受性のあるヒトのがんを処置する方法を提供する。好ましい実施形態において、本発明は、治療有効用量の式(XVIII)であるBTK阻害剤、またはその医薬として許容可能な塩、共結晶、水和物、溶媒和物もしくはプロドラッグを投与する工程を含み、治療有効用量の抗凝固剤または抗血小板剤を投与する工程をさらに含む、血小板媒介血栓症に感受性のあるヒトのがんを処置する方法を提供する。
[00287] 好ましい実施形態において、本発明は、治療有効用量の式(XVIII)であるBTK阻害剤、またはその医薬として許容可能な塩、共結晶、水和物、溶媒和物もしくはプロドラッグを投与する工程を含み、クロピドグレル、プラスグレル、チカグレロル、チクロピジン、ワルファリン、アセノクマロール、ジクマロール、フェンプロクモン、ヘパリン、低分子量ヘパリン、フォンダパリヌクス、およびイドラパリナックスからなる群から選択される、治療有効用量の抗凝固剤または抗血小板剤を投与する工程をさらに含む、血小板媒介血栓症に感受性のあるヒトのがんを処置する方法を提供する。
[00288] 選択される実施形態において、本発明は、血小板媒介性血栓症に感受性のあるヒトのがんを処置する方法であって、治療有効用量のBTK阻害剤を投与する工程を含み、BTK阻害剤が式(XVIII)であり、がんが膀胱がん、頭頸部がんを含む扁平上皮癌、膵管腺癌(PDA)、膵がん、結腸癌、乳癌、乳がん、線維肉腫、中皮腫、腎細胞癌、肺癌、胸腺腫、前立腺がん、結腸直腸がん、卵巣がん、急性骨髄性白血病、胸腺がん、脳がん、扁平上皮がん、皮膚がん、眼がん、網膜芽細胞腫、黒色腫、眼球内黒色腫、口腔および口腔咽頭がん、胃がん(gastric cancer)、胃がん(stomach cancer)、子宮頚がん、頭部がん、頚部がん、腎がん、腎臓がん、肝臓がん、卵巣がん、前立腺がん、結腸直腸がん、食道がん、精巣がん、婦人科がん、甲状腺がん、後天性免疫不全症候群(AIDS)関連がん(例えば、リンパ腫およびカポジ肉腫)、ウイルス誘発がん、神経膠芽腫、食道腫瘍、血液系新生物、肺非小細胞がん、慢性骨髄性白血病、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫、食道腫瘍、濾胞中心リンパ腫、頭頸部腫瘍、C型肝炎ウイルス感染、肝細胞癌、ホジキン病、転移性結腸がん、多発性骨髄腫、非ホジキンリンパ腫、無痛性非ホジキンリンパ腫、卵巣腫瘍、膵臓腫瘍、腎細胞癌、小細胞肺がん、IV期黒色腫、慢性リンパ性白血病、B細胞急性リンパ芽球性白血病(ALL)、成熟B細胞ALL、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫およびバーキットリンパ腫からなる群から選択される方法を提供する。
[00289] 選択される実施形態において、本発明は、治療有効用量のBTK阻害剤、またはその医薬として許容可能な塩、共結晶、水和物、溶媒和物もしくはプロドラッグを投与する工程を含む、血栓症病歴のあるヒトのがんを処置する方法を提供する。選択される実施形態において、本発明は、血小板媒介血栓症に感受性のあるヒトのがんを処置する方法、血栓症病歴のあるヒトのがんを処置する方法であって、治療有効用量のBTK阻害剤を投与する工程を含み、BTK阻害剤が式(XVIII)の化合物またはその医薬として許容可能な塩、共結晶、水和物、溶媒和物もしくはプロドラッグである方法を提供する。
[00290] 選択される実施形態において、BTK阻害剤および抗凝固剤または抗血小板剤は連続して投与される。選択される実施形態において、BTK阻害剤および抗凝固剤または抗血小板剤は同時に投与される。選択される実施形態において、BTK阻害剤は、抗凝固剤または抗血小板剤の前に投与される。選択される実施形態において、BTK阻害剤は、抗凝固剤または抗血小板剤の後に投与される。
[00291] 本発明の方法で使用される好ましい抗血小板剤および抗凝固剤としては、限定するものではないが、シクロオキシゲナーゼ阻害剤(例えば、アスピリン)、アデノシン二リン酸(ADP)受容体阻害剤(例えば、クロピドグレルおよびチクロピジン)、ホスホジエステラーゼ阻害薬(例えば、シロスタゾール)、糖タンパク質IIb/IIIa阻害剤(例えば、アブシキマブ、エプチフィバチドおよびチロフィバン)、アデノシン再取込み阻害剤(例えば、ジピリダモール)、ならびにアセチルサリチル酸(アスピリン)が挙げられる。他の実施形態において、本発明の方法で使用される抗血小板剤の例としては、アナグレリド、アスピリン/持続放出ジピリダモール、シロスタゾール、クロピドグレル、ジピリダモール、プラスグレル、チカグレロル、チクロピジン、ボラパクサール、チロフィバンHCl、エプチフィバチド、アブシキマブ、アルガトロバン、ビバリルジン、ダルテパリン、デシルジン、エノキサパリン、フォンダパリヌクス、ヘパリン、レピルジン、アピキサバン、ダビガトランエテキシラートメシル酸塩、リバロキサバンおよびワルファリンが挙げられる。
PI3K阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせ
[00292] 上述のPI3K阻害剤とBTK阻害剤の組み合わせに関する限定されない例示的な実施形態は、以下のパラグラフ番号1〜50に記載されている。本明細書に包含されている開示は、決してこれらの実施例に限定されるものと解釈すべきでなく、むしろ、本明細書で提供された教示の結果、明白となる全ての変更を包含するものと解釈するものとする。
[00293] 一実施形態において、PI3K阻害剤およびBTK阻害剤は、0.01対1、0.05対1、0.1対1、0.5対1、1対1、2対1、5対1、10対1、20対1、および100対1からなる群から選択されるPI3K阻害剤対BTK阻害剤の比(質量比)で提供される。
[00294] 上記の実施形態を含め、本発明の好ましい実施形態を本明細書に開示および記載したが、このような実施形態は単なる例として提供されており、そうでなければ、本発明の範囲を限定するものではない。本発明の記載されている実施形態に対する様々な代替は、本発明を実施する際に使用することができる。
[00295] ここで、本明細書に包含されている実施形態について以下の実施例を参照して説明する。これらの実施例は単なる例示の目的で提供されており、本明細書に包含されている開示は、決して、これらの実施例に限定されるものと解釈されるべきでなく、本明細書で提供した教示の結果、明白となる任意の全ての変更を包含するように解釈するものとする。
実施例1− BTK阻害剤とPI3K−δ阻害剤の相乗的組み合わせ
[00296] 骨髄または末梢血から単離したフィコール精製マントル細胞リンパ腫(MCL)細胞(2×10細胞)は、各薬剤単独で、また6等モル濃度のBTK阻害剤(式XVIII)と0.01nM〜10μMの範囲のPI3K−δ阻害剤(式IX)で、96ウェルプレートにおいて三連で処理した。次いで、プレーティングした細胞をHS−5馴化培地中で、37℃、5%COにて培養した。72時間培養した後、細胞生存率は、(3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−5−(3−カルボキシメトキシフェニル)−2−(4−スルホフェニル)−2H−テトラゾリウム(MTS)アッセイ(Cell Titer 96, Promega)を使用して決定した。生存率データを使用して、各薬剤単独、および各サンプルの組み合わせに対する細胞生存率の曲線を作成した。所定の等モル濃度での式XVIIIのBTK阻害剤と式IXのPI3Kのδ阻害剤の組み合わせに関する潜在的な相乗効果は、Chou and Talalay, Adv Enzyme Regul. 1984, 22, 27−55に記載のように、中央値有効モデル(median effect model)を使用して決定した。統計的モデリングは、中央値有効モデルを利用するスクリプトを使用して、Lee et al., J. Biopharm. Stat. 2007, 17, 461−80に記載されているように、Rにおいて実行した。Rを使用して1、1未満および1以上の値を、それぞれ、相加的相互作用、相乗的および拮抗的相互作用と定義する。Leeらの方法は、各データポイントの95%信頼区間を算出する。各生存率曲線に関し、相乗作用であると考えられるには、データポイントは、1未満の相互作用指数を有していなければならず、また、上方の信頼区間も1未満でなければならない。集合的な相乗作用の結果を要約して示すために、相互作用のドットブロットは第一次患者サンプルについて作成した。
[00297] 同様の方法を使用して、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(DLBCL)(TMD8)およびMCL(MINO)細胞系を研究した。細胞は、各薬剤単独で、また6等モル濃度のBTK阻害剤(式XVIII)および0.003nM〜1.0μM(TMD8に関して)または0.03nM〜10μM(MINOに関して)の範囲のPI3K−δ阻害剤(式IX)で96ウェルプレートにおいて三連で処理した。次いで、プレーティングした細胞をFBS補充標準馴化培地中、37℃、5%COにて培養した。72時間培養した後、生存率は、MTSアッセイ(Cell Titer 96, Promega)を使用して決定した。生存率データを使用して、各医薬品単独、および各サンプルの組み合わせに対する細胞生存率の曲線を作成した。本実施例で述べた実験の結果を図1、図2、図3および図4に示す。
実施例2− BTK阻害剤およびPI3K−δ阻害剤の相乗的組み合わせ
[00298] 組み合わせ実験を実施して、薬剤組み合わせに関する組み合わせ指数の定義によりChou/Talalay方法/アルゴリズムを使用し、薬剤組み合わせの相乗的、相加的、または拮抗的挙動を決定した。相乗作用を評価するための実験計画に関する情報は、例えば、Chou and Talalay, Adv. Enzyme Regul. 1984, 22, 27−55に記載されており、より一般には、例えば、Greco et al., Pharmacol. Rev. 1995, 47, 331−385に記載されている。試験は、式(XVIII)のBTK阻害剤および式(IX)のPI3K−δ阻害剤を使用して実施した。最初に、単一の薬剤活性を様々な細胞系において決定し、続いて、組み合わせ指数は、単一医薬品EC50を考慮に入れた等モル比率を使用して確立した。単一薬剤活性を示さなかった個々の薬剤について、等モル比は、組み合わせ指数を確立するため一定濃度で使用した。Cell TiterGloを使用する72時間増殖アッセイからの読み出し(残っている細胞のATP含量)により、未処置細胞と比較した場合の作用を受けた細胞のフラクションを決定した(Fa=作用を受けたフラクション=(1−((細胞+阻害剤)−(バックグラウンドシグナル)/((細胞+DMSO)−(バックグラウンドシグナル))。
[00299] 得られた組み合わせ指数を表1により順位付けた。
[00300] 式(XVIII)のBTK阻害剤および式(IX)のPI3K−δ阻害剤に対する細胞系試験の詳細な結果を図5〜図37に示す。細胞系試験の結果を表2に要約する。
実施例3− 同所性膵癌モデルにおける固形腫瘍の微小環境に対するBTK阻害作用
[00301] 同所性膵がんモデルを使用して、固形腫瘍微小環境の処置による式(XVIII)のBTK阻害剤と式(IX)のPI3K−δ阻害剤の組み合わせの治療効力を調査した。マウスに、式(XVIII)15mg/kg、式(IX)15mg/kg、または両薬剤15mg/kgの組み合わせを経口投与した。
[00302] KrasG12D;Trp53R172H;Pdx1−Cre(KPC)マウス由来の細胞系を同所35継代した後、膵頭部に移植した。細胞系を作製したマウスのバックグラウンドに基づいて、1×10細胞をC57BL/6マウスに注射した。実験を通して、動物には食品と水を適宜供給し、12時間の明/暗周期に供した。動物研究は、米国公衆衛生局の「実験動物の管理および使用に関するガイドライン」(IACUC)に従って実施した。安楽死させた後、膵臓腫瘍を切除し、秤量し、単一細胞懸濁液をフローサイトメトリー分析用に調製した。
[00303] 実験の結果を図38に示すが、これは、同所性膵がんモデルにおける腫瘍増殖抑制を説明している。統計p値(帰無仮説に対する推定)は、試験する各単一薬剤について、またビヒクルに対する組み合わせについて示す。結果は、3つのすべての処置によって、膵がんモデルにおける腫瘍体積が統計的に有意に減少することを示している。
[00304] 腫瘍微小環境の処置に関連する実験のさらなる結果を図39〜図41に示す。図39は、膵臓癌のあるマウスにおける骨髄性腫瘍関連マクロファージ(TAM)に対する式(XVIII)のBTK阻害剤15mg/kg、式(IX)のPI3K阻害剤15mg/kg、または両薬剤の組み合わせ15mg/kgの経口投与の効果を示す。図40は、膵臓癌のあるマウスにおける骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)に対する式(XVIII)のBTK阻害剤15mg/kg、式(IX)のPI3K阻害剤15mg/kg、または両阻害剤の組み合わせの経口投与の効果を示す。図41は、膵臓癌のあるマウスにおける制御性T細胞(Tregs)に対する式(XVIII)のBTK阻害剤15mg/kg、式(IX)のPI3K阻害剤15mg/kg、または両阻害剤の組み合わせの経口投与の効果を示す。図39〜図41に示す結果は、式(XVIII)のBTK阻害剤、および式(XVIII)のBTK阻害剤と式(IX)のPI3K阻害剤の組み合わせの投与によって、膵臓腫瘍のあるマウスの免疫抑制腫瘍関連骨髄細胞とTregが低下することを示している。概して、式(XVIII)、または式(XVIII)および式(IX)の組み合わせによるBTK阻害は、侵襲性の強い同所性PDAモデルにおける腫瘍量を有意に減少させ、未熟骨髄細胞浸潤細胞を低減させ、腫瘍関連マクロファージの数を減少させ、免疫抑制Tregの数を減少させ、腫瘍微小環境に対し強い効果があることを示している。
実施例4− 卵巣がんモデルにおける固形腫瘍微小環境に対するBTK阻害作用
[00157] ID8同系同所卵巣がんマウスモデルを使用して、固形腫瘍微小環境の処置による式(XVIII)のBTK阻害剤治療効力を調査した。ID8同系同所卵巣がんモデルをはじめとするヒト卵巣がんモデルおよび他の動物モデルは、Fong and Kakar, J. Ovarian Res. 2009, 2, 12; Greenaway et al., Gynecol. Oncol. 2008, 108, 385−94; Urzua et al., Tumour Biol. 2005, 26, 236−44; Janat−Amsbury et al., Anticancer Res. 2006, 26, 3223−28; Janat−Amsbury et al., Anticancer Res. 2006, 26, 2785−89に記載されている。動物に、ビヒクルまたは式(XVIII)を用いて15mg/kg/BID経口投与処置した。試験の結果を図42、図43、図44、図45、図46、図47、図48および図49に示す。
[00158] 図42および図43は、式(XVIII)のBTK阻害剤は、ID8同系マウスモデルにおけるID8卵巣がん増殖を低減することを示す。図44は、式(XVIII)のBTK阻害剤による処置への腫瘍反応は、腫瘍のあるマウスの免疫抑制腫瘍関連リンパ球の有意な減少と相関していることを示す。図45は、式(XVIII)のBTK阻害剤による処置は、同系マウスモデルにおいて(腫瘍体積の減少を介して)ID8卵巣がんの増殖を阻害することを示す。図46および図47は、式(XVIII)のBTK阻害剤による処置によって誘発された腫瘍反応は、腫瘍担持マウスにおける免疫抑制B細胞の有意な減少と関連していることを示す。図48および図49は、式(XVIII)のBTK阻害剤による処置によって誘発された腫瘍反応は、免疫抑制腫瘍関連Tregの有意な減少とCD8+T細胞の増加と相関していることを示す。
[00159] 図42〜図49に示した結果は、ヒト卵巣がんの処置としての有効性を予測するモデルにおける腫瘍微小環境をモジュレートする式(XVIII)のBTK阻害剤の驚くべき効果を示している。
実施例5− 腫瘍浸潤MDSCおよびTAMのモジュレーションを介した固形腫瘍微小環境に対するBTK阻害作用
[00160] 腫瘍浸潤MDSCおよびTAMのモジュレーションを介した腫瘍量の潜在的な減少を確認するため、式(XVIII)のBTK阻害剤および/またはゲムシタビン(「Gem」)を使用して試験を実施した。この試験において、KPC由来マウス膵がん細胞(KrasG12D;Trp53R172H;Pdx1-Cre)を膵臓に注射した。動物は、(1)ビヒクルで処置した;(2)式(XVIII)を経口で15mg/kg/BID投与した;(3)ゲムシタビン15mg/kgを4日毎に3回、静脈内(IV)投与した;または(4)4日毎に3回のゲムシタビン15mg/kgのIV投与と一緒に、式(XVIII)15mg/kg/BIDを経口投与した。
[00161] 腫瘍サンプルからの単一細胞懸濁液。マウス腫瘍組織を回収し、酵素的分離の前にPBS/0.1%ダイズトリプシン阻害剤中に保存した。サンプルを細かくハサミで切り刻み、コラゲナーゼIV(Gibco)1.0mg/ml、0.1%ダイズトリプシン阻害剤、およびDNase(Roche)50U/mlを含有するDMEMにマウス組織を移し、撹拌を継続しながら30分間37℃でインキュベートし、一方、ヒト組織は、コラゲナーゼIV 2.0mg/ml、ヒアルロニダーゼ1.0mg/ml、0.1%ダイズトリプシン阻害剤、およびDNase 50U/ml中で45分間消化した。100ミクロンのフィルターを通して懸濁液を濾過し、FACSバッファー(PBS/0.5% BSA/2.0mM EDTA)で洗浄した後、染色した。合計200万個の細胞を示したように抗体で染色した。FoxP3の細胞内検出は、BD Perm Buffer III(BD Biosciences)およびeBioscience Fix/Permでそれぞれ透過処理した後、行った。表面染色した後、サンプルをBD Fortessaで取得し、FlowJo(Treestar)ソフトウェアを使用して分析した。
[00162] 図50に、処置した場合の腫瘍サイズの減少を示す。特定の細胞サブセットに対する効果は、図51、図52、図53および図54に示したフローサイトメトリーデータに示す。
[00163] 図50〜図54に示した結果は、式(XVIII)を使用するBTKの阻害によって、TregおよびCD8T細胞のレベルに作用する、腫瘍浸潤MDSCおよびTAMをモジュレートすることによる腫瘍量の減少を示している。
実施例6− 血栓症に対するBTK阻害剤の効果
[00164] 臨床研究によって、BTKを阻害することによってBCRシグナル経路を標的化することで顕著な臨床効果が得られることが明らかになっている(Byrd, et al., N. Engl. J. Med. 2013, 369(1), 32-42, Wang, et al., N. Engl. J. Med. 2013, 369(6), 507-16)。しかし、これらの試験において、イブルチニブ処置患者の50%以下で出血が報告された。ほとんどの出血事象は、グレード1〜2(自発性挫傷または点状出血)であったが、患者の5%においては、グレード3であるか、外傷後より高かった。これらの結果は、イブルチニブに関する処方情報に反映されており、この場合、挫傷および点状出血をはじめとするあらゆるグレードの出血事象は、イブルチニブで処置された患者のほぼ半数で報告されている(2014年7月改訂のIMBRUVICAパッケージ添付文書と処方情報、アメリカ食品薬品局)。
[00165] BCRシグナル伝達カスケードの構成的活性化または異常活性化は、様々なB細胞悪性腫瘍の増殖および維持に関与している。BTKの小分子阻害剤は、このカスケードにおいて初期に、特にB細胞で発現されたタンパク質であるが、これは新しいクラスの標的薬剤として知られている。臨床開発において、式XXVII(CC-292)および式XX−A(PCI-32765、イブルチニブ)を含む、いくつかのBTK阻害剤がある。重要なことには、初期段階の臨床試験で、慢性リンパ性白血病(CLL)およびマントル細胞リンパ腫(MCL)において特に活性であるイブルチニブが発見され、このクラスの阻害剤が様々なタイプのがんに顕著な役割を果たし得ることが示唆されている(Aalipour and Advani, Br. J. Haematol. 2013, 163, 436-43)。しかし、血小板は、様々な血栓形成の刺激に応答してシグナル伝達のためのTecキナーゼファミリーであるBTKおよびTecにも依存するので、それらの効果は白血病またはリンパ腫に限定されない(Oda, et al., Blood 2000, 95(5), 1663-70; Atkinson, et al. Blood 2003, 102(10), 3592-99)。実際、TecとBTKはともに、ヒト血小板においてコラーゲン受容体糖タンパク質VI(GPVI)の下流ホスホリパーゼCγ2(PLCγ2)の制御に重要な役割を果たす。さらに、BTKは活性化され、αIIbβ3インテグリンおよびPI3K活性の関与を必要とする、血小板トロンビン受容体のチャレンジの際にチロシンリン酸化を受ける(Laffargue, et al., FEBS Lett. 1999, 443(1), 66-70)。さらに、それは血管損傷の部位でのGPIbα−依存性血栓安定性に関与している(Liu, et al., Blood 2006, 108(8), 2596-603)。したがって、BTKとTecは、血管損傷に応答してかなりの失血を予防する上で重要である、安定した止血血栓の形成を支持する上で重要ないくつかの方法に関与している。それ故に、式(XVIII)のBTK阻害剤とイブルチニブの効果は、Chen et al. Nat. Biotechnol. 2008, 26(1), 114−19に記載されている、VWF HA1マウスモデルにおけるインビボでのヒト血栓形成の利用によってヒト血小板介在性血栓症で評価した。
[00166] マウスにおける麻酔の投与、静脈カテーテルおよび動脈カテーテルの挿入、ヒト血小板の蛍光性標識および投与(5×10/ml)、ならびに精巣挙筋の外科的調製は、既に記載されている(Chen et al. Nat Biotechnol. 2008, 26(1), 114-19)。細動脈(〜40-65mm直径)の血管壁への損傷は、Zeiss Axiotechバリオ顕微鏡の20×水浸オリンパス対物レンズ(LUMPlanFl, 0.5 numerical aperature (NA))を介して適用されるパルス窒素色素レーザー(440nm, Photonic Instruments)を使用して実施した。ヒト血小板と壁の相互作用は、Yokogawa CSU−22スピニングディスク共焦点スキャナ、iXON EMカメラ、ならびにBCECF標識血小板およびローダミン標識血小板をそれぞれ検出する488nmおよび561nmのレーザーライン(Revolution XD, Andor Technology)を装備したシステムを使用する蛍光顕微鏡法によって可視化した。血栓形成の範囲は損傷後2分で評価し、カバーされる面積(μm)を決定した(Image IQ, Andor Technology)。式(XVIII)、式(XXVII)(CC-292)および式(XX−A)(イブルチニブ)阻害試験に関し、BTK阻害剤は、投与前30分間精製ヒト血小板に添加した。
[00167] BTK阻害剤、式(XVIII)、式(XXVII)(CC-292)および式(XX−A)(イブルチニブ)のインビボにおける血栓効果は、既に記載されている(Chen et al. Nat Biotechnol. 2008, 26(1), 114-19)、VWF HA1マウスモデルにおけるインビボでのヒト血栓形成を利用することによって、ヒト血小板介在性血栓症に対して評価した。精製したヒト血小板を様々な濃度(0.1μM、0.5μM、もしくは1μM)のBTK阻害剤またはDMSOと前培養し、次いで、VWF HA1マウスに投与し、続いてレーザー誘発性血栓形成を行った。BTK阻害剤で処理したヒト血小板を蛍光標識し、大腿動脈に挿入したカテーテルによって連続注入した。レーザー誘発性血管損傷に応答したそれらの挙動は、2チャンネル共焦点生体顕微鏡を使用してリアルタイムでモニタリングした(Furie and Furie, J. Clin. Invest. 2005, 115(12), 2255-62)。細動脈損傷誘発の際、図55および図56に示したように、処置していない血小板は、6,450±292mm(平均±s.e.m)の平均血栓サイズの血栓が急速に形成された。同様に、式(XVIII)(1μM)で処置した血小板は、5733±393mm(平均±s.e.m)の平均血栓サイズのわずかに小さな、しかし有意差のない血栓が形成された。反対に、式XX−A(イブルチニブ)の1μMで前処理した血小板において血栓サイズの顕著な減少が生じ、2600±246mm(平均±s.e.m)であり、対照と比較して約61%まで最大血栓サイズが減少した(P>0.001)(図55および図57)。同様の結果が式(XVIII)またはイブルチニブ500nMで前処理した血小板から得られ、血栓サイズは、それぞれ、5946±283mm、および2710±325mmであった。これらの初期の結果は、イブルチニブをオファツムマブと比較するフェーズIII RESONATE(商標)試験で報告された44%の出血に関する有害事象発生率に関するいくつかの機序的背景と説明を提供することができる。式XXVII(CC-292)に関して得られた結果は、図55、図56および図57に示したように、式XX−A(イブルチニブ)に関する結果と類似していた。BTK阻害剤濃度の効果は、図58に示している。これらの結果から、式XXVII(CC-292)および式XX−A(イブルチニブ)のBTK阻害剤は血栓形成に干渉しているが、式(XVIII)のBTK阻害剤は血栓形成に干渉しないという驚くべき利点が明らかである。
[00168] この試験の目的は、BTK阻害剤の存在下で、インビボにおける血栓形成を評価することであった。新規の抗血小板剤のインビボにおける試験は、情報を付与するバイオマーカーを必要とする。ヒト血小板介在性血栓症はサポートするがマウスの血小板介在性血栓症はサポートしない、遺伝子改変マウスvon Willebrand因子(VWFR1326H)モデルを利用することによって、本発明者らは、血栓形成に対する式(XVIII)、式XXVII(CC-292)および式XX−A(イブルチニブ)の効果を評価した。これらの結果から、式(XVIII)はヒト血小板介在性血栓形成に有意な作用はなかったが、式XX−A(イブルチニブ)はこのプロセスを制限し、対照と比較した場合61%まで最大血栓サイズを減少させた。式XXVII(CC-292)は、式XX−A(イブルチニブ)に似た効果を示した。生理学的に適切な濃度のイブルチニブに関する血栓形成の減少を示す、これらの結果は、式XX−A(イブルチニブ)で処置した患者の<6%で報告されているグレード>3の出血事象(例えば、硬膜下血腫、胃腸出血、血尿および処置後出血)に関するいくつかの機序的な背景を提供することができる。
[00169] GPVI血小板凝集を式(XVIII)および式XX−A(イブルチニブ)について測定した。血液は未処置のヒトから取得し、血小板は遠心分離によって血漿高含有タンパク質から精製した。細胞を、NaCl 145mmol/L、HEPES 10mmol/L 、NaHPO 0.5mmol/L 、KCl 5mmol/L 、MgCl 2mmol/L 、CaCl 1mmol/L 、および0.1%グルコースを含有する、pH7.4のバッファー中に最終濃度350,000/μLに再懸濁した。コンバルキシン(CVX)GPVIのストック溶液を実験当日に調製し、血小板懸濁液に5分(37℃、1200rpm)添加した後、凝集が誘発された。凝集は、Chronolog Lumi血小板凝集計(モデル540VS;Chronolog, Havertown, PA)で評価し、アゴニストを添加した後、6分間進行させた。結果は、基準として使用される血小板バッファーを使用してベースラインからの光透過率の最大変化パーセントとして報告されている。結果は図59に示している。
[00170] 図60に、6名の健常個体にBTK阻害剤を投与する前および投与した15分後のCVX誘発性(250ng/mL)ヒト血小板凝集の結果を示す。
[00171] 図59および図60に示した結果は、式XX−A(イブルチニブ)のBTK阻害剤は有意にGPVI血小板凝集を阻害するが、式(XVIII)のBTK阻害剤は阻害しないことを示しており、後者の化合物の驚くべき効果をさらに説明している。
実施例7− イヌリンパ腫におけるBTK阻害剤、およびBTK阻害剤とPI3K阻害剤の組み合わせに関する試験
[00172] イヌB細胞リンパ腫は、大規模な未分化、増殖グレードが高い胚中心細胞性リンパ球または免疫芽細胞性リンパ球、顕著な末梢リンパ節腫脹、および侵襲性の強い臨床経過を特徴とする病理学的実体として存在する。一部のイヌは最初にプレドニゾンに応答するが、ほとんどのイヌのリンパ腫は急速に進行し、シクロホスファミド、ビンクリスチン、ドキソルビシン、およびプレドニゾン(CHOP)、または他の細胞毒性薬を含む組み合わせ療法により処置しなければならない。初期治療の後のこれらの組織病理学的特徴、臨床経過および高い再発率において、イヌB細胞リンパ腫は、ヒトびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)と類似している。したがって、実験的処置に対するイヌB細胞リンパ腫の応答は、DLBCLの治療薬候補に関するコンセプトの証拠を提供すると考えられる。
[00173] 本実施例において、新しく診断された、または再発性/難治性LSAのコンパニオンイヌを、式(XVIII)のBTK阻害剤(「Arm 1」)または式(XVIII)のBTK阻害剤および式(IX)のPI3K−δ阻害剤(「Arm 2」)の獣医学臨床試験に登録した。登録は、Arm 1については完了しており、Arm 2については進行中である。処置するArm 2対象の約1/3では、予備結果から、式(XVIII)のBTK阻害剤と式(IX)のPI3K−δ阻害剤との組み合わせ治療には、侵襲性の強いリンパ腫において式(XVIII)のBTK阻害剤単独で処置したものに比べより大きな効果があり得ることを示している。
[00174] 21匹のイヌを、1日1回2.5mg/kg〜1日2回20mg/kg用量の式(XVIII)のBTK阻害剤を使用するArm 1において処置した。対象内の用量を漸増させた。1日1回2.5または5mg/kgで開始した11匹のイヌのうち6匹に増量し、1日2回10mg/kgの用量で試験を終了した。すべての用量コホートのうち、8匹のイヌに標的病変の収縮があり>20%;最良の腫瘍応答は、2匹のイヌにおける総標的病変の45〜49%が減少した。完全寛解(「CR」、評価者判断につき疾患のすべての証拠が消失;および新しい病変は存在しない)は、Arm 1において確認されなかった。
[00175] 試験の組み合わせフェーズにおいては(Arm 2)、7匹のイヌを式(XVIII)のBTK阻害剤10mg/kgと、式(IX)のPI3K−δ阻害剤2.5または3.5mg/kgで、1日2回スケジュールで処置した。現在まで、4匹のイヌに標的病変の収縮があり>20%;最良の腫瘍応答は、総標的病変の58〜65%が減少し、1匹に持続性的CRが確認された。総標的病変の初期の減少は、7匹のイヌのうち4匹の治療経過中に一層減少することが確認された。結果の概要を表5に示す。
[00305] これらの予備データは、自然発生B細胞リンパ腫のあるコンパニオンイヌにおいて、式(XVIII)のBTK阻害剤と式(IX)のPI3K−δ阻害剤の組み合わせによる処置が生物活性の増加(腫瘍収縮および疾患の安定)を提供することができ、式(XVIII)のBTK阻害剤単独で処置したものよりも深い応答を導き得ることを示唆している。利用可能なデータは、計画したArm 2群の1/3のみに相当するが、現在まで処置されたいくつかのイヌうち、拡張応答時間(最良の応答の中央値)およびCRの知見は、この非常に侵襲性の強い疾患において、式(XVIII)と式(IX)の間の相乗作用の証拠とすることができる。

Claims (38)

  1. 対象の過剰増殖性障害を処置する方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量のホスホイノシチド3−キナーゼ(PI3K)阻害剤、またはその医薬として許容可能な塩をブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害剤またはその医薬として許容可能な塩と組み合わせて併用投与することを含む方法。
  2. PI3K阻害剤がPI3K−γ阻害剤、PI3K−δ阻害剤およびPI3K−γ,δ阻害剤からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. PI3K阻害剤がPI3K−γ,δ阻害剤である、請求項2に記載の方法。
  4. 過剰増殖性障害が白血病、リンパ腫または固形腫瘍がんである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 固形腫瘍がんが乳がん、肺がん、結腸直腸がん、甲状腺がん、骨肉腫および胃がんからなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. PI3K阻害剤とBTK阻害剤との組み合わせが経口、静脈内、筋内、腹腔内、皮下または経皮の手段によって投与される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. PI3K阻害剤および/またはBTK阻害剤が医薬として許容可能な塩の形態である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. PI3K阻害剤がBTK阻害剤の投与前に対象に投与される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. PI3K阻害剤がBTK阻害剤の投与と同時に投与される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  10. PI3K阻害剤がBTK阻害剤の投与後に対象に投与される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  11. PI3K阻害剤が、
    またはその医薬として許容可能な塩であり、式中、
    は、C(R)またはNであり;
    は、C(R10)またはNであり;
    Yは、N(R11)、OまたはSであり;
    Zは、CRまたはNであり;
    nは、0、1、2または3であり;
    は、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、直接結合または酸素結合されている、飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員の単環式環であり、ここで、環の利用可能な炭素原子は0、1または2個のオキソ基またはチオキソ基で置換されており、ここで、環は0または1個のR置換基で置換されており、環は、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルおよびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されており;
    は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR. −OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、OS(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択されるか;または、
    は、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリール、複素環、−(C1〜3アルキル)ヘテロアリール、−(C1〜3アルキル)複素環、−O(C1〜3アルキル)ヘテロアリール、−O(C1〜3アルキル)複素環、−NR(C1〜3アルキル)ヘテロアリール、−NR(C1〜3アルキル)複素環、−(C1〜3アルキル)フェニル、−O(C1〜3アルキル)フェニルおよび−NR(C1〜3アルキル)フェニルから選択され、これらのすべては、C1〜4ハロアルキル、OC1〜4アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基で置換されており;
    は、H、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)R、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NRNR、−NR2〜6アルキルOR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、C1〜6ハロアルキル、OC1〜6アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜6アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されており;
    は、それぞれの場合、独立して、ハロ、ニトロ、シアノ、C1〜4アルキル、OC1〜4アルキル、OC1〜4ハロアルキル、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルまたはC1〜4ハロアルキルであり;
    は、それぞれの場合、独立して、ハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される1、2または3個の置換基で置換されているH、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキルまたはC1〜6アルキルであり;または、両方のR基が一緒になってハロ、シアノ、OH、OC1〜4アルキル、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、OC1〜4アルキル、NH、NHC1〜4アルキル、N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基で置換されているC3〜6−スピロアルキルを形成し;
    は、H、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NRから選択され;
    は、H、ハロ、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NRから選択され;
    は、H、C1〜6ハロアルキル、Br、Cl、F、I、OR、NR、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、C1〜6ハロアルキル、OC1〜6アルキル、Br、Cl、F、IおよびC1〜6アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基によってさらに置換されており;
    は、H、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NRC(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(O)NRN(RC(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNR、−NR1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環から選択され、ここで、C1〜6アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロアリールおよび複素環は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルOR、−NR2〜6アルキルORから選択される0、1、2または3個の置換基でさらに置換されており;または、Rは、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含有しているが、2個以上のOまたはSは含有していない、飽和、部分飽和または不飽和の5、6または7員の単環式環であり、ここで、環の利用可能な炭素原子は0、1または2個のオキソ基またはチオキソ基で置換されており、ここで、環は、ハロ、C1〜4ハロアルキル、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2〜6アルキルNR、−OC2〜6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2〜6アルキルNRおよび−NR2〜6アルキルORから選択される0、1、2、3または4個の置換基で置換されており;
    10は、H、C1〜3アルキル、C1〜3ハロアルキル、シアノ、ニトロ、CO、C(=O)NR、−C(=NR)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−S(=O)R、S(=O)またはS(=O)NRであり;
    11は、HまたはC1〜4アルキルであり;
    は、それぞれの場合、独立して、HまたはRであり;Rは、それぞれの場合、独立して、フェニル、ベンジルまたはC1〜6アルキルであり、フェニル、ベンジルおよびC1〜6アルキルは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜3ハロアルキル、−OC1〜4アルキル、−NH、−NHC1〜4アルキル、−N(C1〜4アルキル)C1〜4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基で置換されている、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. PI3K阻害剤が、
    またはその医薬として許容可能な塩である、請求項11に記載の方法。
  13. PI3K阻害剤が、
    またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、もしくは2種以上のジアステレオマーの混合物、またはその医薬として許容可能な塩であり、
    式中、
    Cyは、0または1個のRの存在、および0、1、2、または3個のRの存在(複数可)で置換されているアリールまたはヘテロアリールであり;
    は、CR、CHRまたはNであり;
    は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、アルコキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシルまたはニトロであり;Bは、水素、アルキル、アミノ、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり、これらはそれぞれ、0、1、2、3、または4個のRの存在(複数可)で置換されており;
    はそれぞれ、独立して、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ホスフェート、尿素またはカルボネートであり;
    Xは、−(CH(R))−であり;
    Yは、−N(R)−C(=O)−、−C(=O)−N(R)−、−C(=O)−N(R)−(CHR)−、−N(R)−S(=O)−、−S(=O)−N(R)−、S(=O)−N(R)−、−N(R)−C(=O)−N(R)または−N(R)S(=O)−であり;
    zは、1、2、3、または4の整数であり;
    は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、フルオロアルキル、ヘテロアルキル、アルコキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、スルフィニル、スルホニル、スルホキシド、スルホン、スルホンアミド、ハロ、シアノ、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、またはニトロであり;
    はそれぞれ、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、アルコキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシルまたはニトロであり;
    はそれぞれ、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアルキルであり;あるいは、Rの2個の隣接する存在は、それらが結合している原子と一緒になって、4員〜7員の環を形成し;
    は、ヘテロシクリル、アリール、シクロアルキルまたはヘテロアリールであり、これらはそれぞれ、1個または複数のR10、R11、R12またはR13で置換されており、
    10、R11、R12およびR13は、それぞれ独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ホスフェート、尿素、カルボネートまたはNR’R’’であり、ここで、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環状部分を形成する、
    請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  14. PI3K阻害剤が、
    またはその医薬として許容可能な塩であり、式中、
    Bは、
    であり、
    式中、Wは、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルまたはシクロアルキルであり、
    qは、0、1、2、3、または4の整数であり;
    Xは、結合または−(CH(R))−であり、zは、1の整数であり;
    Yは、−N(R)−であり;
    は、
    であり、
    、XおよびXは、それぞれ独立して、C、CR13またはNであり;X、XおよびXは、それぞれ独立して、N、NH、CR13、SまたはOであり;
    は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アミド、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノまたはニトロであり;
    は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、アミノ、ハロ、シアノ、ヒドロキシまたはニトロであり;Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルコキシ、アミド、アミノ、アルコキシカルボニルスルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシまたはニトロであり;
    のそれぞれの場合は、独立して、水素、アルキルまたはヘテロシクロアルキルである、請求項13に記載の方法。
  15. PI3K阻害剤が、
    またはその医薬として許容可能な塩である、請求項14に記載の方法。
  16. PI3K阻害剤が、
    またはその医薬として許容可能な塩である、請求項14に記載の方法。
  17. BTK阻害剤が、
    またはその医薬として許容可能な塩であり、式中、
    Xは、CH、N、OまたはSであり;
    Yは、C(R)、N、OまたはSであり;
    Zは、CH、Nまたは結合であり;
    Aは、CHまたはNであり;
    は、NまたはC(R)であり;
    は、NまたはC(R)であり;
    は、NまたはC(R)であり;
    は、NまたはC(R10)であり;
    は、R11C(O)、R12S(O)、R13SO、またはR14で任意選択により置換されている(1〜6C)アルキルであり;
    は、H、(1〜3C)アルキルまたは(3〜7C)シクロアルキルであり;
    は、H、(1〜6C)アルキルまたは(3〜7C)シクロアルキルであり;あるいは、
    およびRは、それらが結合されているN原子およびC原子と一緒になって、1個または複数のフッ素、ヒドロキシル、(1〜3C)アルキル、(1〜3C)アルコキシまたはオキソで任意選択により置換されている(3〜7C)ヘテロシクロアルキルを形成し;
    は、Hまたは(1〜3C)アルキルであり;
    は、H、ハロゲン、シアノ、(1〜4C)アルキル、(1〜3C)アルコキシ、(3〜6C)シクロアルキルであり、それらの任意のアルキル基は1個または複数のハロゲンで任意選択により置換されており;あるいは、Rは、(6〜10C)アリールまたは(2〜6C)ヘテロシクロアルキルであり;
    は、Hまたは(1〜3C)アルキルであり;あるいは、
    およびRは、一緒になって、(3〜7C)シクロアルケニルまたは(2〜6C)ヘテロシクロアルケニルを形成していてもよく;それぞれは、(1〜3C)アルキル、または1個もしくは複数のハロゲンで任意選択により置換されており;
    は、H、ハロゲン、CF、(1〜3C)アルキルまたは(1〜3C)アルコキシであり;
    は、H、ハロゲン、CF、(1〜3C)アルキルまたは(1〜3C)アルコキシであり;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、(6〜10C)アリールまたは(1〜9C)ヘテロアリールを形成しており;
    は、H、ハロゲン、(1〜3C)アルキルまたは(1〜3C)アルコキシであり;
    10は、H、ハロゲン、(1〜3C)アルキルまたは(1〜3C)アルコキシであり;
    11は、(1〜6C)アルキル、(2〜6C)アルケニルおよび(2〜6C)アルキニルからなる群から独立して選択され、ここで、各アルキル、アルケニルまたはアルキニルは、ヒドロキシル、(1〜4C)アルキル、(3〜7C)シクロアルキル、[(1〜4C)アルキル]アミノ、ジ[(1〜4C)アルキル]アミノ、(1〜3C)アルコキシ、(3〜7C)シクロアルコキシ、(6〜10C)アリール、および(3〜7C)ヘテロシクロアルキルから選択される1個または複数の基で任意選択により置換されており;あるいは、
    11は、(1〜3C)アルキル−C(O)−S−(1〜3C)アルキルであり;あるいは、
    11は、ハロゲンまたはシアノから選択される1個または複数の基で任意選択により置換されている(1〜5C)ヘテロアリールであり;
    12およびR13は、両方ともヒドロキシル、(1〜4C)アルキル、(3〜7C)シクロアルキル、[(1〜4C)アルキル]アミノ、ジ[(1〜4C)アルキル]アミノ、(1〜3C)アルコキシ、(3〜7C)シクロアルコキシ、(6〜10C)アリールおよび(3〜7C)ヘテロシクロアルキルから選択される1個または複数の基で任意選択により置換されている(2〜6C)アルケニルまたは(2〜6C)アルキニル;あるいは、
    ハロゲンおよびシアノからなる群から選択される1個または複数の基で任意選択により置換されている(1〜5C)ヘテロアリールからなる群から独立して選択され;
    14は、ハロゲン、シアノ、あるいは両方ともヒドロキシル、(1〜4C)アルキル、(3〜7C)シクロアルキル、(1〜4C)アルキルアミノ、ジ[(1〜4C)アルキル]アミノ、(1〜3C)アルコキシ、(3〜7C)シクロアルコキシ、(6〜10C)アリール、(1〜5C)ヘテロアリールおよび(3〜7C)ヘテロシクロアルキルから選択される1個または複数の基で任意選択により置換されている(2〜6C)アルケニルまたは(2〜6C)アルキニルからなる群から独立して選択される、
    請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  18. BTK阻害剤が、
    またはその医薬として許容可能な塩であり、式中、
    は、CH、O、NHまたはSであり;
    Arは、置換もしくは無置換のアリール、または置換もしくは無置換のヘテロアリールであり;
    Yは、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される任意選択により置換されている基であり;
    Zは、C(=O)、OC(=O)、NRC(=O)、C(=S)、S(=O)、OS(=O)、NRS(=O)であり、ここでxは1または2であり;
    およびRは、それぞれ、Hであり;または、RおよびRは、一緒になって、結合を形成し;
    は、Hであり;
    Rは、HまたはC〜Cアルキルである、
    請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  19. BTK阻害剤が、
    またはその医薬として許容可能な塩であり、式中、
    は、CH、O、NHまたはSであり;
    Arは、置換もしくは無置換のアリール、または置換もしくは無置換のヘテロアリールであり;
    Yは、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される任意選択により置換されている基であり;
    Zは、C(=O)、OC(=O)、NRC(=O)、C(=S)、S(=O)、OS(=O)、NRS(=O)であり、ここでxは1または2であり;
    およびRは、それぞれ、Hであり;または、RおよびRは、一緒になって、結合を形成し;
    は、Hであり;
    Rは、HまたはC〜Cアルキルである、
    請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  20. BTK阻害剤が、
    またはその医薬として許容可能な塩であり、式中、
    は、CH、O、NHまたはSであり;
    Arは、置換もしくは無置換のアリール、または置換もしくは無置換のヘテロアリールであり;
    Yは、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される任意選択により置換されている基であり;
    Zは、C(=O)、OC(=O)、NRC(=O)、C(=S)、S(=O)、OS(=O)、NRS(=O)であり、ここでxは1または2であり;
    およびRは、それぞれ、Hであり;または、RおよびRは、一緒になって、結合を形成し;
    は、Hであり;
    Rは、HまたはC〜Cアルキルである、
    請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  21. BTK阻害剤が、
    またはその医薬として許容可能な塩であり、式中、
    は、CH、O、NHまたはSであり;
    Arは、置換もしくは無置換のアリール、または置換もしくは無置換のヘテロアリールであり;
    Yは、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される任意選択により置換されている基であり;
    Zは、C(=O)、OC(=O)、NRC(=O)、C(=S)、S(=O)、OS(=O)、NRS(=O)であり、ここでxは1または2であり;
    およびRは、それぞれ、Hであり;または、RおよびRは、一緒になって、結合を形成し;
    は、Hであり;
    Rは、HまたはC〜Cアルキルである、
    請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  22. BTK阻害剤が、
    またはその医薬として許容可能な塩であり、
    式中:
    は、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、シクロアルケニルまたはヘテロシクロアルケニルであり、そのうちのいずれかは1〜5個の独立したG置換基で任意選択により置換されており;
    は、アルキル、シクロアルキル、ビシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロビシクロアルキルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したG11置換基で任意選択により置換されており;
    およびG41は、それぞれ独立して、ハロ、オキソ、−CF、−OCF、−OR、−NR(R3aj1、−C(O)R、−CO、−CONR、−NO、−CN、−S(O)j1、−SONR、NR(C=O)R、NR(C=O)OR、NR(C=O)NR、NRS(O)j1、−(C=S)OR、−(C=O)SR、−NR(C=NR)NR2a3a、−NR(C=NR)OR2a、−NR(C=NR)SR3a、−O(C=O)OR、−O(C=O)NR、−O(C=O)SR、−S(C=O)OR、−S(C=O)NR、C0〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシC1〜10アルキル、C1〜10アルコキシC2〜10アルケニル、C1〜10アルコキシC2〜10アルキニル、C1〜10アルキルチオC1〜10アルキル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルケニル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルキル、シクロC3〜8アルケニル、シクロC3〜8アルキルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルケニルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルキニル、ヘテロシクリル−C0〜10アルキル、ヘテロシクリル−C2〜10アルケニル、またはヘテロシクリル−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、オキソ、−CF、−OCF、−OR222、−NR222333(R333a)j1a、−C(O)R222、−CO222、−CONR222333、−NO、−CN、−S(O)j1a222、−SONR222333、NR222(C=O)R333、NR222(C=O)OR333、NR222(C=O)NR222333、NR222S(O)j1a333、−(C=S)OR222、−(C=O)SR222、−NR222(C=NR333)NR222a333a、−NR222(C=NR333)OR222a、−NR222(C=NR333)SR333a、−O(C=O)OR222、−O(C=O)NR222333、−O(C=O)SR222、−S(C=O)OR222、もしくは−S(C=O)NR222333置換基で任意選択により置換されており;または−(X−(Y−Rであり;またはアリール−C0〜10アルキル、アリール−C2〜10アルケニル、もしくはアリール−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、−CF、−OCF、−OR222、−NR222333(R333aj2a、−C(O)R222、−CO222、−CONR222333、−NO、−CN、−S(O)j2a222、−SONR222333、NR222(C=O)R333、NR222(C=O)OR333、NR222(C=O)NR222333、NR222S(O)j2a333、−(C=S)OR222、−(C=O)SR222、−NR222(C=NR333)NR222a333a、−NR222(C=NR333)OR222a、−NR222(C=NR333)SR333a、−O(C=O)OR222、−O(C=O)NR222333、−O(C=O)SR222、−S(C=O)OR222、もしくは−S(C=O)NR222333置換基で任意選択により置換されており;またはヘタリール−C0〜10アルキル、ヘタリール−C2〜10アルケニル、もしくはヘタリール−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、−CF、−OCF、−OR222、−NR222、R333(R333aj3a、−C(O)R222、−CO222、−CONR222333、−NO、−CN、−S(O)j3a222、−SONR222333、NR222(C=O)R333、NR222(C=O)OR333、NR222(C=O)NR222333、NR222S(O)j3a333、−(C=S)OR222、−(C=O)SR222、−NR222(C=NR333)NR222aR333a、−NR222(C=NR333)OR222a、−NR222(C=NR333)SR333a、−O(C=O)OR222、−O(C=O)NR222333、−O(C=O)SR222、−S(C=O)OR222、もしくは−S(C=O)NR222333置換基で任意選択により置換されており;
    11は、ハロ、オキソ、−CF、−OCF、−OR21、−NR2131(R3a1j4、−C(O)R21、−CO21、−CONR2131、−NO、−CN、−S(O)j421、−SONR2131、NR21(C=O)R31、NR21(C=O)OR31、NR21(C=O)NR2131、NR21S(O)j431、−(C=S)OR21、−(C=O)SR21、−NR21 (C=NR31)NR2a13a1、−NR21(C=NR31)OR2a1、−NR21(C=NR31)SR3a1、−O(C=O)OR21、−O(C=O)NR2131、−O(C=O)SR21、−S(C=O)OR21、−S(C=O)NR2131、−P(O)OR21OR31、C0〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシC1〜10アルキル、C1〜10アルコキシC2〜10アルケニル、C1〜10アルコキシC2〜10アルキニル、C1〜10アルキルチオC1〜10アルキル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルケニル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルキル、シクロC3〜8アルケニル、シクロC3〜8アルキルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルケニルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルキニル、ヘテロシクリル−C0〜10アルキル、ヘテロシクリル−C2〜10アルケニル、またはヘテロシクリル−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、オキソ、−CF、−OCF、−OR2221、−NR22213331(R333a1j4a、−C(O)R2221、−CO2221、−CONR22213331、−NO、−CN、−S(O)j4a2221、−SONR22213331、NR2221(C=O)R3331、NR2221(C=O)OR3331、NR2221(C=O)NR22213331、NR2221S(O)j4a3331、−(C=S)OR2221、−(C=O)SR2221、−NR2221(C=NR3331)NR222a1333a1、−NR2221(C=NR3331)OR222a1、−NR2221(C=NR3331)SR333a1、−O(C=O)OR2221、−O(C=O)NR22213331、−O(C=O)SR2221、−S(C=O)OR2221、−P(O)OR2221OR3331、もしくはS(C=O)NR22213331置換基で任意選択により置換されており;またはアリール−C0〜10アルキル、アリール−C2〜10アルケニル、もしくはアリール−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、−CF、−OCF、−OR2221、−NR22213331(R333a1j5a、−C(O)R2221、−CO2221、−CONR22213331、−NO、−CN、−S(O)j5a2221、−SONR22213331、NR2221(C=O)R3331、NR2221(C=O)OR3331、NR2221(C=O)NR22213331、NR2221S(O)j5a3331、−(C=S)OR2221、−(C=O)SR2221、−NR2221(C=NR3331)NR222a1333a1、−NR2221(C=NR3331)OR222a1、−NR2221(C=NR3331)SR333a1、−O(C=O)OR2221、−O(C=O)NR22213331、−O(C=O)SR2221、−S(C=O)OR2221、−P(O)OR22213331、もしくは−S(C=O)NR22213331置換基で任意選択により置換されており;またはヘタリール−C0〜10アルキル、ヘタリール−C2〜10アルケニル、もしくはヘタリール−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、−CF、−OCF、−OR2221、−NR22213331(R333a1j6a、−C(O)R2221、−CO2221、−CONR22213331、−NO、−CN、−S(O)j6a2221、−SONR22213331、NR2221(C=O)R3331、NR2221(C=O)OR3331、NR2221(C=O)NR22213331、NR2221S(O)j6a3331、−(C=S)OR2221、−(C=O)SR2221、−NR2221(C=NR3331)NR222a1333a1、−NR2221(C=NR3331)OR222a1、−NR2221(C=NR3331)SR333a1、−O(C=O)OR2221、−O(C=O)NR22213331、−O(C=O)SR2221、−S(C=O)OR2221、−P(O)OR2221OR3331、もしくは−S(C=O)NR22213331置換基で任意選択により置換されており;
    または、G11は、それが結合している炭素と一緒になって、RおよびG111で置換されている二重結合を形成し;
    、R2a、R、R3a、R222、R222a、R333、R333a、R21、R2a1、R31、R3a1、R2221、R222a1、R3331およびR333a1は、それぞれ独立して、C0〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシC1〜10アルキル、C1〜10アルコキシC2〜10アルケニル、C1〜10アルコキシC2〜10アルキニル、C1〜10アルキルチオC1〜10アルキル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルケニル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルキル、シクロC3〜8アルケニル、シクロC3〜8アルキルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルケニルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルキニル、ヘテロシクリル−C0〜10アルキル、ヘテロシクリル−C2〜10アルケニル、もしくはヘテロシクリル−C2〜10アルキニルに等しく、そのうちのいずれかは1個または複数のG111置換基で任意選択により置換されており;またはアリール−C0〜10アルキル、アリール−C2〜10アルケニル、もしくはアリール−C2〜10アルキニル、ヘタリール−C0〜10アルキル、ヘタリール−C2〜10アルケニル、もしくはヘタリール−C2〜10アルキニルに等しく、そのうちのいずれかは1個または複数のG111置換基で任意選択により置換されており;または−NR(R3aj1もしくは−NR222333(R333aj1aもしくはNR222333(R333aj2aもしくは−NR22213331(R333a1j3aもしくは−NR22213331(R333a1j4aもしくは−NR22213331(R333a1j5aもしくは−NR22213331(R333a1j6aの場合、RおよびR、もしくはR222およびR3333、もしくはR2221およびR3331は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、3〜10員の飽和環、不飽和環、複素環の飽和環または複素環の不飽和環を形成し、ここで、前記環は、1個または複数のG111置換基で任意選択により置換されており;
    およびYは、それぞれ独立して、−O−、−NR−、−S(O)j7−、−CR−、−N(C(O)OR)−、−N(C(O)R)−、−N(SO)−、−CHO−、−CHS−、−CHN(R)−、−CH(NR)−、−CHN(C(O)R)−、−CHN(C(O)OR)−、−CHN(SO)−、−CH(NHR)−、−CH(NHC(O)R)−、−CH(NHSO)−、−CH(NHC(O)OR)−、−CH(OC(O)R)−、−CH(OC(O)NHR)−、−CH=CH−、−C.ident.C−、−C(=NOR)−、−C(O)−、−CH(OR)−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−N(R)S(O)−、−N(R)S(O)− −OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)N(R)−、−NRC(O)O−、−S(O)N(R)−、−S(O)N(R)−、−N(C(O)R)S(O)−、−N(C(O)R)S(O)−、−N(R)S(O)N(R)−、−N(R)S(O)N(R)−、−C(O)N(R)C(O)−、−S(O)N(R)C(O)−、−S(O)N(R)C(O)−、−OS(O)N(R)−、−OS(O)N(R)−、−N(R)S(O)O−、−N(R)S(O)O−、−N(R)S(O)C(O)−、−N(R)S(O)C(O)−、−SON(C(O)R)−、−SON(C(O)R)−、−N(R)SON(R)−、−N(R)SON(R)−、−C(O)O−、−N(R)P(OR)O−、−N(R)P(OR)−、−N(R)P(O)(OR)O−、−N(R)P(O)(OR)−、−N(C(O)R)P(OR)O−、−N(C(O)R)P(OR)−、−N(C(O)R)P(O)(OR)O−、−N(C(O)R)P(OR)−、−CH(R)S(O)−、−CH(R)S(O)−、−CH(R)N(C(O)OR)−、−CH(R)N(C(O)R)−、−CH(R)N(SO)−、−CH(R)O−、−CH(R)S−、−CH(R)N(R)−、−CH(R)N(C(O)R)−、−CH(R)N(C(O)OR)−、−CH(R)N(SO)−、−CH(R)C(=NOR)−、−CH(R)C(O)−、−CH(R)CH(OR)−、−CH(R)C(O)N(R)−、−CH(R)N(R)C(O)−、−CH(R)N(R)S(O)−、−CH(R)N(R)S(O)−、−CH(R)OC(O)N(R)−、−CH(R)N(R)C(O)N(R)−、−CH(R)NRC(O)O−、−CH(R)S(O)N(R)−、−CH(R)S(O)N(R)−、−CH(R)N(C(O)R)S(O)−、−CH(R)N(C(O)R)S(O)−、−CH(R)N(R)S(O)N(R)−、−CH(R)N(R)S(O)N(R)−、−CH(R)C(O)N(R)C(O)−、−CH(R)S(O)N(R)C(O)−、−CH(R)S(O)N(R)C(O)−、−CH(R)OS(O)N(R)−、−CH(R)OS(O)N(R)−、−CH(R)N(R)S(O)O−、−CH(R)N(R)S(O)O−、−CH(R)N(R)S(O)C(O)−、−CH(R)N(R)S(O)C(O)−、−CH(R)SON(C(O)R)−、−CH(R)SON(C(O)R)−、−CH(R)N(R)SON(R)−、−CH(R)N(R)SON(R)−、−CH(R)C(O)O−、−CH(R)N(R)P(OR)O−、−CH(R)N(R)P(OR)−、−CH(R)N(R)P(O)(OR)O−、−CH(R)N(R)P(O)(OR)−、−CH(R)N(C(O)R)P(OR)O−、−CH(R)N(C(O)R)P(OR)−、−CH(R)N(C(O)R)P(O)(OR)O−、または−CH(R)N(C(O)R)P(OR)−であり、または、
    およびYは、それぞれ独立して、以下の構造式
    の1つによって表わされ、
    10は、ホスフィンアミドまたはホスホンアミドと一緒になって、5、6または7員のアリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル環系であり;
    、RおよびG111は、それぞれ独立して、C0〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシC1〜10アルキル、C1〜10アルコキシC2〜10アルケニル、C1〜10アルコキシC2〜10アルキニル、C1〜10アルキルチオC1〜10アルキル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルケニル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルキル、シクロC3〜8アルケニル、シクロC3〜8アルキルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルケニルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルキニル、ヘテロシクリル−C0〜10アルキル、ヘテロシクリル−C2〜10アルケニル、もしくはヘテロシクリル−C2〜10アルキニルであり、
    そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、−CF、−OCF、−OR77、−NR7787、−C(O)R77、−CO77、−CONR7787、−NO、−CN、−S(O)j5a77、−SONR7787、NR77(C=O)R87、NR77(C=O)OR87、NR77(C=O)NR7887、NR77S(O)j5a87、−(C=S)OR77、−(C=O)SR77、−NR77(C=NR87)NR7888、−NR77(C=NR87)OR78、−NR77(C=NR87)SR78、−O(C=O)OR77、−O(C=O)NR7787、−O(C=O)SR77、−S(C=O)OR77、−P(O)OR77OR87、もしくは−S(C=O)NR7787置換基で任意選択により置換されており;またはアリール−C0〜10アルキル、アリール−C2〜10アルケニル、もしくはアリール−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、−CF、−OCF、−OR77、−NR7787、−C(O)R77、−CO77、−CONR7787、−NO、−CN、−S(O)j5a77、−SONR7787、NR77(C=O)R87、NR77(C=O)OR87、NR77(C=O)NR7887、NR77S(O)j5a87、−(C=S)OR77、−(C=O)SR77、−NR77(C=NR87)NR7888、−NR77(C=NR87)OR78、−NR77(C=NR87)SR78、−O(C=O)OR77、−O(C=O)NR7787、−O(C=O)SR77、−S(C=O)OR77、−P(O)OR7787、もしくは−S(C=O)NR7787置換基で任意選択により置換されており;またはヘタリール−C0〜10アルキル、ヘタリール−C2〜10アルケニル、もしくはヘタリール−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、−CF、−OCF、−OR77、−NR7787、−C(O)R77、−CO77、−CONR7787、−NO、−CN、−S(O)j5a77、−SONR7787、NR77(C=O)R87、NR77(C=O)OR87、NR77(C=O)NR7887、NR77S(O)j5a87、−(C=S)OR77、−(C=O)SR77、−NR77(C=NR87)NR7888、−NR77(C=NR87)OR78、−NR77(C=NR87)SR78、−O(C=O)OR77、−O(C=O)NR7787、−O(C=O)SR77、−S(C=O)OR77、−P(O)OR77OR87、もしくは−S(C=O)NR7787置換基で任意選択により置換されており;またはRはRとともに、それらが結合しているそれぞれの炭素原子と一緒になって、3〜10員の飽和または不飽和の環を形成し、ここで、前記環は、R69で任意選択により置換されており;またはRはRとともに、それらが結合しているそれぞれの炭素原子と一緒になって、3〜10員の飽和または不飽和の複素環を形成し、ここで、前記環は、R69で任意選択により置換されており;
    およびRは、それぞれ独立して、H、アシル、アルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはシクロアルキルであり、そのうちのいずれかは1個または複数のG111置換基で任意選択により置換されており;
    は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、シクロアルケニルまたはヘテロシクロアルケニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数のG41置換基で任意選択により置換されており;
    69は、ハロ、−OR78、−SH、−NR7888、−CO78、−CONR7888、−NO、−CN、−S(O)j878、−SONR7888、C0〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシC1〜10アルキル、C1〜10アルコキシC2〜10アルケニル、C1〜10アルコキシC2〜10アルキニル、C1〜10アルキルチオC1〜10アルキル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルケニル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルキル、シクロC3〜8アルケニル、シクロC3〜8アルキルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルケニルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルキニル、ヘテロシクリル−C0〜10アルキル、ヘテロシクリル−C2〜10アルケニル、もしくはヘテロシクリル−C2〜10アルキニルに等しく、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、シアノ、ニトロ、−OR778、−SONR778888、もしくは−NR778888置換基で任意選択により置換されており;またはアリール−C0〜10アルキル、アリール−C2〜10アルケニル、もしくはアリール−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、シアノ、ニトロ、−OR778、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、ハロC1〜10アルキル、ハロC2〜10アルケニル、ハロC2〜10アルキニル、−COOH、C1〜4アルコキシカルボニル、−CONR778888、−SONR778888、もしくは−NR778888置換基で任意選択により置換されており;またはヘタリール−C0〜10アルキル、ヘタリール−C2〜10アルケニル、もしくはヘタリール−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、シアノ、ニトロ、−OR778、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、ハロC1〜10アルキル、ハロC2〜10アルケニル、ハロC2〜10アルキニル、−COOH、C1〜4アルコキシカルボニル、−CONR778888、−SONR778888、もしくは−NR778888置換基で任意選択により置換されており;またはモノ(C1〜6アルキル)アミノC1〜6アルキル、ジ(C1〜6アルキル)アミノC1〜6アルキル、モノ(アリール)アミノC1〜6アルキル、ジ(アリール)アミノC1〜6アルキル、もしくは−N(C1〜6アルキル)−C1〜6アルキル−アリールであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、シアノ、ニトロ、−OR778、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、ハロC1〜10アルキル、ハロC2〜10アルケニル、ハロC2〜10アルキニル、−COOH、C1〜4アルコキシカルボニル、−CONR778888、−SONR778888、もしくは−NR778888置換基で任意選択により置換されており;または−NR7888、R78およびR88の場合、それらが結合している窒素原子と一緒になって、3〜10員の飽和環、不飽和環、複素環の飽和環または複素環の不飽和環を形成し、ここで、前記環は、1個または複数の独立したハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、C1〜10アルコキシ、−SONR778888、もしくは−NR778888置換基で任意選択により置換されており;
    77、R78、R87、R88、R778およびR888は、それぞれ独立して、C0〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシC1〜10アルキル、C1〜10アルコキシC2〜10アルケニル、C1〜10アルコキシC2〜10アルキニル、C1〜10アルキルチオC1〜10アルキル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルケニル、C1〜10アルキルチオC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルキル、シクロC3〜8アルケニル、シクロC3〜8アルキルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルケニルC1〜10アルキル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルケニル、シクロC3〜8アルキルC2〜10アルキニル、シクロC3〜8アルケニルC2〜10アルキニル、ヘテロシクリル−C0〜10アルキル、ヘテロシクリル−C2〜10アルケニル、ヘテロシクリル−C2〜10アルキニル、C1〜10アルキルカルボニル、C2〜10アルケニルカルボニル、C2〜10アルキニルカルボニル、C1〜10アルコキシカルボニル、C1〜10アルコキシカルボニルC1〜10アルキル、モノC1〜6アルキルアミノカルボニル、ジC1〜6アルキルアミノカルボニル、モノ(アリール)アミノカルボニル、ジ(アリール)アミノカルボニル、もしくはC1〜10アルキル(アリール)アミノカルボニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、C1〜10アルコキシ、−SON(C0〜4アルキル)(C0〜4アルキル)、もしくは−N(C0〜4アルキル)(C0〜4アルキル)置換基で任意選択により置換されており;またはアリール−C0〜10アルキル、アリール−C2〜10アルケニル、もしくはアリール−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、シアノ、ニトロ、−O(C0〜4)アルキル、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、ハロC1〜10アルキル、ハロC2〜10アルケニル、ハロC2〜10アルキニル、−COOH、C1〜4アルコキシカルボニル、−CON(C0〜4アルキル)(C0〜10アルキル)、−SON(C0〜4アルキル)(C0〜4アルキル)、もしくは−N(C0〜4アルキル)(C0〜4アルキル)置換基で任意選択により置換されており;またはヘタリール−C0〜10アルキル、ヘタリール−C2〜10アルケニル、もしくはヘタリール−C2〜10アルキニルであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、シアノ、ニトロ、−O(C0〜4)アルキル、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、ハロC1〜10アルキル、ハロC2〜10アルケニル、ハロC2〜10アルキニル、−COOH、C1〜4アルコキシカルボニル、−CON(C0〜4アルキル)(C0〜10アルキル)、−SON(C0〜4アルキル)(C0〜4アルキル)、もしくは−N(C0〜4アルキル)(C0〜4アルキル)置換基で任意選択により置換されており;またはモノ(C1〜6アルキル)アミノC1〜6アルキル、ジ(C1〜6アルキル)アミノC1〜6アルキル、モノ(アリール)アミノC1〜6アルキル、ジ(アリール)アミノC1〜6アルキル、もしくは−N(C1〜6アルキル)−C1〜6アルキル−アリールであり、そのうちのいずれかは1個または複数の独立したハロ、シアノ、ニトロ、−O(C0〜4アルキル)、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、ハロC1〜10アルキル、ハロC2〜10アルケニル、ハロC2〜10アルキニル、−COOH、C1〜4アルコキシカルボニル、−CON(C0〜4アルキル)(C0〜10アルキル)、−SON(C0〜4アルキル)(C0〜4アルキル)、もしくは−N(C0〜4アルキル)(C0〜4アルキル)置換基で任意選択により置換されており;
    n、m、j1、j1a、j2a、j3a、j4、j4a、j5a、j6a、j7およびj8は、それぞれ、独立して、0、1、または2に等しい、
    請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  23. BTK阻害剤が、
    またはその医薬として許容可能な塩であり、PI3K阻害剤が、
    またはその医薬として許容可能な塩である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  24. BTK阻害剤が(S)−4−(8−アミノ−3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミドまたはその医薬として許容可能な塩であり、PI3K阻害剤またはPI3K−δ阻害剤が(S)−N−(1−(7−フルオロ−2−(ピリジン−2−イル)キノリン−3−イル)エチル)−9H−プリン−6−アミンまたはその医薬として許容可能な塩である、パラグラフ1、2、または3の方法。
  25. 治療有効用量のBTK阻害剤およびPI3K阻害剤を組み合わせて投与することを含む、ヒトのがんを処置する方法であり、用量が、がん細胞と、マクロファージ、単球、マスト細胞、ヘルパーT細胞、細胞傷害性T細胞、制御性T細胞、ナチュラルキラー細胞、骨髄由来サプレッサー細胞、制御性B細胞、好中球、樹状細胞および繊維芽細胞からなる群から選択される少なくとも1つの微小環境の間のシグナル伝達を阻害するのに有効である、請求項1〜23のいずれか一項に記載の方法。
  26. がんが固形腫瘍がんである、請求項24に記載の方法。
  27. 固形腫瘍がんが結腸癌、膵癌、乳がん、肺がん、結腸直腸がん、甲状腺がん、骨肉腫および胃がんからなる群から選択される、請求項25に記載の方法。
  28. 用量が免疫系認識とヒトによるがんの拒絶を増大させるのにさらに有効である、請求項24〜26のいずれか一項に記載の方法。
  29. 過剰増殖性障害の処置で使用するための、組み合わせにおけるPI3K阻害剤およびBTK阻害剤。
  30. 組み合わせのPI3K阻害剤およびBTK阻害剤と、少なくとも1種の医薬として許容可能な賦形剤とを含む医薬組成物。
  31. 過剰増殖性障害の処置で使用するための、請求項29に記載の医薬組成物。
  32. 同時にまたは別々に、PI3K阻害剤およびBTK阻害剤を併用投与するための、PI3K阻害剤を含む医薬組成物 およびBTK阻害剤を含む医薬組成物を含むキット。
  33. 血小板媒介血栓症に感受性のヒトにおけるがんを処置する方法であって、治療有効用量のPI3K阻害剤およびBTK阻害剤を投与する工程を含み、BTK阻害剤が、
    またはその医薬として許容可能な塩、共結晶、水和物、溶媒和物もしくはプロドラッグである方法。
  34. PI3K阻害剤が
    またはその医薬として許容可能な塩、共結晶、水和物、溶媒和物もしくはプロドラッグである、請求項32に記載の方法。
  35. 治療有効用量の抗凝固剤または抗血小板剤を投与する工程をさらに含む、請求項32または33に記載の方法。
  36. 抗凝固剤または抗血小板剤がクロピドグレル、プラスグレル、チカグレロル、チクロピジン、ワルファリン、アセノクマロール、ジクマロール、フェンプロクモン、ヘパリン、低分子量ヘパリン、フォンダパリヌクス、およびイドラパリナックスからなる群から選択される、請求項34に記載の方法。
  37. 癌が膀胱がん、頭頸部がんを含む扁平上皮癌、膵管腺癌(PDA)、膵がん、結腸癌、乳癌、乳がん、線維肉腫、中皮腫、腎細胞癌、肺癌、胸腺腫、前立腺がん、結腸直腸がん、卵巣がん、急性骨髄性白血病、胸腺がん、脳がん、扁平上皮がん、皮膚がん、眼がん、網膜芽細胞腫、黒色腫、眼球内黒色腫、口腔および口腔咽頭がん、胃がん(gastric cancer)、胃がん(stomach cancer)、子宮頚癌、頭部がん、頚部がん、腎がん、腎臓がん、肝臓がん、卵巣がん、前立腺がん、結腸直腸がん、食道がん、精巣がん、婦人科がん、甲状腺がん、後天性免疫不全症候群(AIDS)関連がん、ウイルス誘発がん、神経膠芽腫、食道腫瘍、血液系新生物、肺非小細胞がん、慢性骨髄性白血病、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫、食道腫瘍、濾胞中心リンパ腫、頭頸部腫瘍、C型肝炎ウイルス感染、肝細胞癌、ホジキン病、転移性結腸がん、多発性骨髄腫、非ホジキンリンパ腫、無痛性非ホジキンリンパ腫、卵巣腫瘍、膵臓腫瘍、腎細胞癌、小細胞肺がん、IV期黒色腫、慢性リンパ性白血病、B細胞急性リンパ芽球性白血病(ALL)、成熟B細胞ALL、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫およびバーキットリンパ腫からなる群から選択される、請求項32〜35のいずれかに記載の方法。
  38. 血栓症病歴のあるヒトのがんを処置する方法であって、治療有効用量のBTK阻害剤を投与する工程を含み、BTK阻害剤が
    またはその医薬として許容可能な塩、共結晶、水和物、溶媒和物もしくはプロドラッグである方法。
JP2016557202A 2013-12-05 2014-12-05 Pi3k阻害剤とbtk阻害剤の治療的組み合わせ Pending JP2016540053A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361912515P 2013-12-05 2013-12-05
US61/912,515 2013-12-05
US201461974665P 2014-04-03 2014-04-03
US61/974,665 2014-04-03
US201462035777P 2014-08-11 2014-08-11
US62/035,777 2014-08-11
PCT/IB2014/003121 WO2015083008A1 (en) 2013-12-05 2014-12-05 Therapeutic combination of a pi3k inhibitor and a btk inhibitor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016540053A true JP2016540053A (ja) 2016-12-22

Family

ID=52697466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016557202A Pending JP2016540053A (ja) 2013-12-05 2014-12-05 Pi3k阻害剤とbtk阻害剤の治療的組み合わせ

Country Status (10)

Country Link
US (2) US10328080B2 (ja)
EP (1) EP3076974A1 (ja)
JP (1) JP2016540053A (ja)
KR (1) KR20160093062A (ja)
CN (1) CN105979948A (ja)
AU (1) AU2014358868A1 (ja)
BR (1) BR112016012794A2 (ja)
CA (1) CA2931431A1 (ja)
EA (1) EA201691169A1 (ja)
WO (1) WO2015083008A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506957A (ja) * 2017-01-16 2020-03-05 ▲東▼莞市真▲興▼▲貝▼特医▲薬▼技▲術▼有限公司Dongguan Zhenxing−Beite Medicine Technology Co., Ltd. イミダゾピラジン類化合物、その製造方法及び応用

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ587051A (en) 2008-01-04 2012-12-21 Intellikine Llc Isoquinolinone derivatives, compositions and methods of inhibiting phosphatidyl inositol-3 kinase (pi3 kinase)
US8193182B2 (en) 2008-01-04 2012-06-05 Intellikine, Inc. Substituted isoquinolin-1(2H)-ones, and methods of use thereof
CN103648499B (zh) 2011-01-10 2017-02-15 无限药品股份有限公司 用于制备异喹啉酮的方法及异喹啉酮的固体形式
WO2012135160A1 (en) 2011-03-28 2012-10-04 Pathway Therapeutics Inc. (alpha- substituted aralkylamino and heteroarylalkylamino) pyrimidinyl and 1,3,5 -triazinyl benzimidazoles, pharmaceutical compositions containing them, and these compounds for use in treating proliferative diseases
HUE031094T2 (en) 2011-11-29 2017-07-28 Ono Pharmaceutical Co Purinone derivative hydrochloride
US8828998B2 (en) 2012-06-25 2014-09-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Treatment of lupus, fibrotic conditions, and inflammatory myopathies and other disorders using PI3 kinase inhibitors
US10272083B2 (en) 2014-01-21 2019-04-30 Acerta Pharma B.V. Methods of treating chronic lymphocytic leukemia and small lymphocytic leukemia using a BTK inhibitor
WO2015110923A2 (en) * 2014-01-21 2015-07-30 Acerta Pharma B.V. Methods of treating chronic lymphocytic leukemia and small lymphocytic leukemia usng a btk inhibitor
EP4066834A1 (en) 2014-03-19 2022-10-05 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds for use in the treatment of pi3k-gamma mediated disorders
WO2015160975A2 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
WO2016024227A1 (en) * 2014-08-11 2016-02-18 Acerta Pharma B.V. Btk inhibitors to treat solid tumors through modulation of the tumor microenvironment
WO2016024232A1 (en) * 2014-08-11 2016-02-18 Acerta Pharma B.V. Therapeutic combinations of a btk inhibitor, a pi3k inhibitor, a jak-2 inhibitor and/or a cdk 4/6 inhibitor
TW201609099A (zh) * 2014-08-11 2016-03-16 艾森塔製藥公司 使用布魯頓(Bruton)氏酪胺酸激酶(BTK)抑制劑以治療慢性淋巴球性白血病和小淋巴球性白血病之方法
PL3179991T3 (pl) 2014-08-11 2022-02-14 Acerta Pharma B.V. Kombinacje terapeutyczne inhibitora btk i inhibitora bcl-2
WO2016087994A1 (en) * 2014-12-05 2016-06-09 Acerta Pharma B.V. Btk inhibitors to treat solid tumors through modulation of the tumor microenvironment
US20180353512A1 (en) * 2015-06-23 2018-12-13 Gilead Sciences, Inc. Combination therapies for treating b-cell malignancies
MA50817B1 (fr) 2015-07-02 2021-10-29 Acerta Pharma Bv Formes et formulations solides de (s)-4-(8-amino-3-(1-(but-2-ynoyl)pyrrolidin-2-yl)imidazo[1,5-a]pyrazin-1-yl)-n-(pyridin-2-yl)benzamide
CN108349985A (zh) 2015-09-14 2018-07-31 无限药品股份有限公司 异喹啉酮的固体形式、其制备方法、包含其的组合物及其使用方法
WO2017156350A1 (en) 2016-03-09 2017-09-14 K-Gen, Inc. Methods of cancer treatment
WO2017223422A1 (en) 2016-06-24 2017-12-28 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
US20190201409A1 (en) * 2016-09-19 2019-07-04 Mei Pharma, Inc. Combination therapy
CN110545826A (zh) * 2016-12-03 2019-12-06 朱诺治疗学股份有限公司 用于与激酶抑制剂组合使用治疗性t细胞的方法和组合物
JP7022131B2 (ja) * 2016-12-21 2022-02-17 アセルタ ファーマ ビー.ブイ. ブルトン型チロシンキナーゼのイミダゾピラジン阻害剤
MX2019013862A (es) 2017-05-23 2020-01-20 Mei Pharma Inc Terapia de combinacion.
CA3072476A1 (en) 2017-08-14 2019-02-21 Mei Pharma, Inc. Combination therapy
CA3093847A1 (en) * 2018-03-21 2019-09-26 Mei Pharma, Inc. Combination therapy
US20210308140A1 (en) 2018-07-25 2021-10-07 Novartis Ag Nlrp3 inflammasome inhibitors
MX2021006731A (es) * 2018-12-07 2021-09-23 Univ Maryland Inhibidores de proteínas quinasas activadas por mitógeno p38 en sitio no atp/catalítico.
AR119731A1 (es) 2019-05-17 2022-01-05 Novartis Ag Inhibidores del inflamasoma nlrp3
CN110357852B (zh) * 2019-06-21 2022-06-10 中国药科大学 苯并嘧啶类化合物、制备方法和用途
KR20210115375A (ko) * 2020-03-12 2021-09-27 보령제약 주식회사 Pi3 키나아제 저해제 및 btk 저해제를 포함하는 조성물
BR112022024729A2 (pt) 2020-06-05 2023-02-28 Kinnate Biopharma Inc Inibidores de quinases do receptor do fator de crescimento de fibroblastos
UY39377A (es) 2020-08-14 2022-03-31 Novartis Ag Derivados de espiropiperidinilo sustituidos con heteroarilo y usos farmacéuticos de los mismos
TW202315615A (zh) * 2021-09-01 2023-04-16 大陸商江蘇恒瑞醫藥股份有限公司 Pi3k抑制劑與btk抑制劑在製備治療淋巴瘤的藥物中的用途
WO2023080674A1 (ko) * 2021-11-03 2023-05-11 주식회사 보령 Pi3k 및 dna-pk 이중 저해제를 포함하는 말초 t 세포 림프종의 예방 또는 치료용 조성물
CN113968861B (zh) * 2021-11-05 2022-10-21 杭州医学院 具有PI3Kδ/BTK双靶点活性的化合物及其制备方法和应用
TW202406550A (zh) 2022-08-03 2024-02-16 瑞士商諾華公司 Nlrp3炎性小體抑制劑

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023252A (en) 1985-12-04 1991-06-11 Conrex Pharmaceutical Corporation Transdermal and trans-membrane delivery of drugs
US4992445A (en) 1987-06-12 1991-02-12 American Cyanamid Co. Transdermal delivery of pharmaceuticals
US5001139A (en) 1987-06-12 1991-03-19 American Cyanamid Company Enchancers for the transdermal flux of nivadipine
US6921763B2 (en) 1999-09-17 2005-07-26 Abbott Laboratories Pyrazolopyrimidines as therapeutic agents
MXPA02002938A (es) 1999-09-17 2004-12-06 Abbott Gmbh & Co Kg Inhibidores de cinasa como agentes agentes terapeuticos.
US6998391B2 (en) 2002-02-07 2006-02-14 Supergen.Inc. Method for treating diseases associated with abnormal kinase activity
WO2005014599A1 (en) 2003-06-04 2005-02-17 Cellular Genomics, Inc. Imidazo[1,2-a]pyrazin-8-ylamines and method of inhibition of bruton’s tyrosine kinase by such compounds
WO2005005429A1 (en) 2003-06-30 2005-01-20 Cellular Genomics, Inc. Certain heterocyclic substituted imidazo[1,2-a]pyrazin-8-ylamines and methods of inhibition of bruton’s tyrosine kinase by such compounds
CN1898240B (zh) 2003-10-15 2011-08-03 Osi制药公司 咪唑并吡嗪类酪氨酸激酶抑制剂
BRPI0509576A (pt) 2004-04-02 2007-05-29 Osi Pharm Inc composto, método de tratamento de um paciente tendo uma condição que é mediada pela atividade de proteìna quinase, e, composição farmacêutica
US7932260B2 (en) 2004-05-13 2011-04-26 Icos Corporation Quinazolinones as inhibitors of human phosphatidylinositol 3-kinase delta
EP2385053B1 (en) 2005-11-17 2013-10-02 OSI Pharmaceuticals, Inc. Intermediates for the preparation of fused bicyclic mTOR inhibitors
AR057960A1 (es) 2005-12-02 2007-12-26 Osi Pharm Inc Inhibidores de proteina quinasa biciclicos
PE20070855A1 (es) 2005-12-02 2007-10-14 Bayer Pharmaceuticals Corp Derivados de 4-amino-pirrolotriazina sustituida como inhibidores de quinasas
WO2007106503A2 (en) 2006-03-13 2007-09-20 Osi Pharmaceuticals, Inc. Combined treatment with an egfr kinase inhibitor and an agent that sensitizes tumor cells to the effects of egfr kinase inhibitors
BRPI0622054B8 (pt) 2006-09-22 2021-05-25 Oxford Amherst Llc composto e composição farmacêutica
MX2009009968A (es) 2007-03-23 2009-10-08 Amgen Inc Compuestos heterociclicos y sus usos.
US20120101113A1 (en) 2007-03-28 2012-04-26 Pharmacyclics, Inc. Inhibitors of bruton's tyrosine kinase
MX2009010284A (es) 2007-03-28 2010-01-29 Pharmacyclics Inc Inhibidores de la tirosina-cinasa de bruton.
CA2708149A1 (en) 2007-12-13 2009-06-18 Novartis Ag Combinations of therapeutic agents for treating cancer
US7894450B2 (en) 2007-12-31 2011-02-22 Nortel Network, Ltd. Implementation of VPNs over a link state protocol controlled ethernet network
NZ587051A (en) 2008-01-04 2012-12-21 Intellikine Llc Isoquinolinone derivatives, compositions and methods of inhibiting phosphatidyl inositol-3 kinase (pi3 kinase)
US8193182B2 (en) 2008-01-04 2012-06-05 Intellikine, Inc. Substituted isoquinolin-1(2H)-ones, and methods of use thereof
ES2711249T3 (es) 2008-06-27 2019-04-30 Celgene Car Llc Compuestos de heteroarilo y usos de los mismos
US9095592B2 (en) 2008-11-07 2015-08-04 The Research Foundation For The State University Of New York Bruton's tyrosine kinase as anti-cancer drug target
JP5656976B2 (ja) 2009-04-29 2015-01-21 ローカス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ピロロトリアジン化合物
MX2012009208A (es) 2010-02-08 2012-09-07 Msd Oss Bv Compuestos de 8-metil-1-fenil-imidazol[1, 5-a]pirazina.
UY33288A (es) 2010-03-25 2011-10-31 Glaxosmithkline Llc Derivados de indolina inhibidores de la proteina quinasa r del reticulo endoplasmatico
ES2593256T3 (es) 2010-05-21 2016-12-07 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Compuestos químicos, composiciones y métodos para las modulaciones de cinasas
RS55184B1 (sr) 2010-05-31 2017-01-31 Ono Pharmaceutical Co Derivat purinona kao inhibitor btk kinaze
IL300955A (en) 2010-06-03 2023-04-01 Pharmacyclics Llc (R)-1-(3-(4-amino-3-(4-phenoxyphenyl)-H1-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-1-yl)piperidin-1-yl)prop-2-en-1- Indicated for use as a drug to treat chronic lymphocytic leukemia or small lymphocytic lymphoma
US20120053189A1 (en) 2010-06-28 2012-03-01 Pharmacyclics, Inc. Btk inhibitors for the treatment of immune mediated conditions
MY160734A (en) 2010-08-10 2017-03-15 Celgene Avilomics Res Inc Besylate salt of a btk inhibitor
CN103648499B (zh) 2011-01-10 2017-02-15 无限药品股份有限公司 用于制备异喹啉酮的方法及异喹啉酮的固体形式
WO2012121953A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods and pharmaceutical compositions for treating lymphoid malignancy
JP5997252B2 (ja) 2011-04-04 2016-09-28 ファーマサイエンス・インコーポレイテッドPharmascience Inc. プロテインキナーゼ阻害剤
CA2760174A1 (en) 2011-12-01 2013-06-01 Pharmascience Inc. Protein kinase inhibitors and uses thereof
HUE048834T2 (hu) 2011-05-17 2020-08-28 Univ California Kináz inhibitorok
EP2726077A4 (en) 2011-06-28 2014-12-10 Pharmacyclics Inc METHODS AND COMPOSITIONS FOR INHIBITING BONE RESORPTION
KR20140048968A (ko) 2011-07-13 2014-04-24 파마시클릭스, 인코포레이티드 브루톤형 티로신 키나제의 억제제
EP2548877A1 (en) 2011-07-19 2013-01-23 MSD Oss B.V. 4-(5-Membered fused pyridinyl)benzamides as BTK-inhibitors
EP2734520B1 (en) 2011-07-19 2016-09-14 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
SI3689878T1 (sl) 2011-07-19 2021-12-31 Merck Sharp & Dohme B.V. 4-imidazopiridazin-1-il-benzamidi in 4-imidazotriazin-1-il-benzamidi kot Btk-zaviralci
EP2734523A1 (en) 2011-07-19 2014-05-28 Merck Sharp & Dohme B.V. 4-imidazopyridazin-1-yl-benzamides and 4-imidazotriazin-1-yl-benzamides btk-inhibitors
CA2842190A1 (en) 2011-07-19 2013-01-24 Infinity Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
WO2013032591A1 (en) 2011-08-29 2013-03-07 Infinity Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
AU2012325804B2 (en) 2011-10-19 2017-09-07 Pharmacyclics Llc Use of inhibitors of Bruton's tyrosine kinase (Btk)
HUE031094T2 (en) 2011-11-29 2017-07-28 Ono Pharmaceutical Co Purinone derivative hydrochloride
US20140212425A1 (en) 2011-12-05 2014-07-31 Immunomedics, Inc. Therapeutic use of anti-cd22 antibodies for inducing trogocytosis
US8377946B1 (en) 2011-12-30 2013-02-19 Pharmacyclics, Inc. Pyrazolo[3,4-d]pyrimidine and pyrrolo[2,3-d]pyrimidine compounds as kinase inhibitors
US8940742B2 (en) 2012-04-10 2015-01-27 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US8828998B2 (en) 2012-06-25 2014-09-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Treatment of lupus, fibrotic conditions, and inflammatory myopathies and other disorders using PI3 kinase inhibitors
ES2691742T5 (es) 2012-11-01 2022-03-18 Infinity Pharmaceuticals Inc Tratamiento de cánceres utilizando moduladores de isoformas de PI3 cinasa
WO2014114185A1 (en) 2013-01-23 2014-07-31 Merck Sharp & Dohme Corp. Btk inhibitors
MX2015011733A (es) 2013-03-14 2016-04-25 Pharmacyclics Llc Combinaciones de inhibidores de la tirosina quinasa de bruton e inhibidores de cyp3a4.
WO2014143807A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Stromatt Scott Anti-cd37 antibody and bcr pathway antagonist combination therapy for treatment of b-cell malignancies and disorders
EP2983670A4 (en) 2013-04-08 2017-03-08 Pharmacyclics LLC Ibrutinib combination therapy
WO2015018522A1 (en) 2013-08-06 2015-02-12 Oncoethix Sa Bet-bromodomain inhibitor shows synergism with several anti-cancer agents in pre-clinical models of diffuse large b-cell lymphoma (dlbcl)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506957A (ja) * 2017-01-16 2020-03-05 ▲東▼莞市真▲興▼▲貝▼特医▲薬▼技▲術▼有限公司Dongguan Zhenxing−Beite Medicine Technology Co., Ltd. イミダゾピラジン類化合物、その製造方法及び応用
US10919899B2 (en) 2017-01-16 2021-02-16 Dongguan Zhenxing-Beite Medicine Technology Co., Ltd. Imidazopyrazine compounds, preparation methods and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US10328080B2 (en) 2019-06-25
WO2015083008A1 (en) 2015-06-11
CN105979948A (zh) 2016-09-28
US20170266191A1 (en) 2017-09-21
EA201691169A1 (ru) 2016-09-30
US20190358235A1 (en) 2019-11-28
AU2014358868A1 (en) 2016-06-09
CA2931431A1 (en) 2015-06-11
BR112016012794A2 (pt) 2017-08-08
KR20160093062A (ko) 2016-08-05
EP3076974A1 (en) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190358235A1 (en) Therapeutic Combination of a PI3K Inhibitor and a BTK Inhibitor
US11654143B2 (en) Therapeutic combinations of a BTK inhibitor, a PI3K inhibitor, a JAK-2 inhibitor, and/or a BCL-2 inhibitor
JP6749858B2 (ja) 複素環式化合物およびそれらの使用
JP6133452B2 (ja) 特定の化学的実体、組成物および方法
US20210346382A1 (en) BTK Inhibitors to Treat Solid Tumors Through Modulation of the Tumor Microenvironment
JP5731978B2 (ja) 複素環キナーゼ阻害剤
JP2021008514A (ja) ベンゾオキサゾールキナーゼ阻害剤および使用方法
US9949971B2 (en) Therapeutic combinations of a BTK inhibitor, a PI3K inhibitor and/or a JAK-2 inhibitor
US20200069668A1 (en) Therapeutic Combinations of an IRAK4 Inhibitor and a BTK Inhibitor
AU2014331628B2 (en) Inhibitors of ERK and methods of use
JP2016172744A (ja) キナーゼ調節のための、化合物、組成物および方法
WO2016024232A1 (en) Therapeutic combinations of a btk inhibitor, a pi3k inhibitor, a jak-2 inhibitor and/or a cdk 4/6 inhibitor
WO2016087994A1 (en) Btk inhibitors to treat solid tumors through modulation of the tumor microenvironment
US9937171B2 (en) Methods of blocking the CXCR-4/SDF-1 signaling pathway with inhibitors of bruton's tyrosine kinase
US20190209591A1 (en) Therapeutic Combinations of a Proteasome Inhibitor and a BTK Inhibitor
RU2537549C2 (ru) Некоторые химические структуры, композиции и способы
TW201622726A (zh) 磷脂肌醇3-激酶(PI3K)抑制劑和布魯頓(Bruton)氏酪胺酸激酶(BTK)抑制劑之治療性組合
WO2015185998A2 (en) Methods of blocking the cxcr-4/sdf-1 signaling pathway with inhibitors of bone marrow x kinase