JP2016538441A - 乗用車の側面ドア開口部用のスライド・ドア装置、スライド・ドア装置を有する乗用車 - Google Patents

乗用車の側面ドア開口部用のスライド・ドア装置、スライド・ドア装置を有する乗用車 Download PDF

Info

Publication number
JP2016538441A
JP2016538441A JP2016519912A JP2016519912A JP2016538441A JP 2016538441 A JP2016538441 A JP 2016538441A JP 2016519912 A JP2016519912 A JP 2016519912A JP 2016519912 A JP2016519912 A JP 2016519912A JP 2016538441 A JP2016538441 A JP 2016538441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
slide
passenger car
support
sliding door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016519912A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレアス ペレグリニ,
アンドレアス ペレグリニ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gebrueder Bode GmbH and Co KG
Original Assignee
Gebrueder Bode GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gebrueder Bode GmbH and Co KG filed Critical Gebrueder Bode GmbH and Co KG
Publication of JP2016538441A publication Critical patent/JP2016538441A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/655Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings specially adapted for vehicle wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/10Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane
    • E05D15/1042Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving carriage
    • E05D15/1047Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving carriage specially adapted for vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C17/00Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith
    • E05C17/003Power-actuated devices for limiting the opening of vehicle doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/0621Details, e.g. suspension or supporting guides
    • E05D15/066Details, e.g. suspension or supporting guides for wings supported at the bottom
    • E05D15/0686Tracks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/10Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane
    • E05D15/1065Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving track
    • E05D15/1081Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving track specially adapted for vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/10Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane
    • E05D15/1065Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving track
    • E05D2015/1097Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving track with the carriage and track forming a telescopic element
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/643Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/606Accessories therefor
    • E05Y2201/61Cooperation between suspension or transmission members
    • E05Y2201/612Cooperation between suspension or transmission members between carriers and rails
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/64Carriers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/684Rails; Tracks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/10Additional functions
    • E05Y2800/122Telescopic action
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

本発明は、乗用車のドアを側面方向に開くためのスライド・ドア装置に関する。スライド・ドア装置は、少なくとも、ドア(10)と、乗用車の縦軸およびその横断方向に沿ってドア(10)を動かす駆動装置(40、40’)とを含む。スライド・ドア装置は、ドア(10)が閉じられた状態において、ドア(10)が乗用車の側壁と同一平面上に位置し、一方、ドア(10)が開かれた状態において、ドア(10)が乗用車の側壁の外側に位置するよう構成されている。駆動装置(40、40’)は、乗用車のドア開口部の下側または上側に配置されており、さらに、第1スライド(30)が移動可能に取り付けられた支持体20を含む。第1スライド(30)は、支持体(20)の縦軸に沿って移動可能に支持体(20)に取り付けられている。変速器を用いて、第2スライド(31)が、第1スライド(30)の動きによって、支持体(20)の縦軸に沿って、支持体(29)に対して移動可能となっている。ドア(10)は、第2スライド(31)に取り付けられており、支持体(20)は、乗用車の縦軸に対する横断方向に向かって、乗用車に対して移動可能な様態で取り付けられている。第1スライド(30)は、乗用車に固定的な様態で設けられている第1ガイド・トラック(51)内においてガイドされるドライバ(26)に接続されており、第2ガイド・トラック(61)は、ドア開口部の駆動装置(40、40’)の反対側に設けられている。ガイド部品(12)は、第2ガイド・トラック(61)内においてガイドされるドア(10)に接続されている。【選択図】図4

Description

本発明は、乗用車の側面ドア開口部用のスライド・ドア装置に関する。該スライド・ドア装置は、ドアと、乗用車の長軸方向およびその横断方向に沿ってドアを動かす駆動装置とを少なくとも含む。スライド・ドア装置は、ドアが閉じられた状態において、ドアが乗用車の側壁と直線上に揃い、一方、ドアが開かれた状態において、ドアが乗用車の側壁の外側に位置するよう構成されている。
この種のスライド・ドア装置としては、例えば、公共交通機関の車両等で一般的に使用されるピボット式(回動式)のスライド・ドアを用いることができることが知られている。例えば、特許DE 2 020 576は、車両用のそのようなピボット式スライド・ドア装置を開示している。これは、ドアが平行四辺形ガイド・ロッドによって外側に回動し、ドア開口部上部の伸縮ガイドによって移動する方式である。
乗用車または商用車やミニバンの分野において、スライド・ドア装置は、相対するスライド・ドア・ガイドによって閉位置と開位置の間で、ドアを変位させることができることが知られている。このプロセスにおいて、通常、ドア開口部内にそれぞれ設けられた上側レールと、下側レールとを含む3つのレールが使用される。さらに、車両の側壁に沿ってドアを外側にガイドするために、側壁の外側にある中間スライド・ガイド・レールが用いられる。駆動装置を用いたドアの電動化は、通常、この中間レールによって実現される。
しかしながら、中間レールは、車両の外観に大きな影響を与える。この中間レールは外部に露出しており天候の影響を受けるため、相当の材料を使用して形成しなければならず、車両の製造原価を大きく増加させる。したがって、従来技術には、中間レールを排除するためのさまざまな試みが見られる。例えば、特許EP 1 372 999B1は、中間レールをドア内側に取り付けるという解決法を開示している。
しかしながら、ドア内側にレールを設置したとしても、常に十分に満足できる様態で、ドアの駆動装置を実現できなかった。通常、このような駆動装置は、ドアを前後に移動させるためのケーブルと、車両上に設置される該ケーブルを移動させるための駆動モーターとを含む。駆動モーターとドアとの間の接続には、ケーブルを使用しなければならないため、ドアが恒常的に移動することに起因するさまざまな問題が生じる。また、ケーブルは故障しやすい。
従って、本発明の目的は、中間ガイド・レールを必要としない自動車の側面ドア開口部用のスライド・ドア装置を提供することにある。このスライド・ドア装置は、特に、電動化することができ、故障しにくいシンプルな装置である。本発明のさらなる目的は、このようなスライド・ドア装置を有する乗用車を提供することにある。
本発明によれば、上記目的は、独立請求項1に係るスライド・ドア装置により達成される。本スライド・ドア装置の有効な実施形態は、従属請求項2〜10によって明らかになる。さらに、本発明の目的は、請求項11に係る乗用車によって達成される。請求項に個々に記載された特徴を技術的に有意な方法で組み合わせることが可能であり、本発明の他の実施形態を提供できることに留意されたし。本説明では、とりわけ図面と組み合わせて、本発明のさらなる特徴付けと説明をする。
本発明に係る乗用車の側面ドア開口部用のスライド・ドア装置は、ドアと、乗用車の縦軸(長軸)方向およびその横断方向に沿ってドアを移動させる駆動装置とを少なくとも備える。本発明の説明において、「縦軸に対する横断方向」とは、車両の縦軸に対して1〜90度の角度の動きを意味する。「縦軸に沿って」とは、車両の縦軸に平行な移動を意味する。これらの動きは、必ずしも別個に実行される必要はないが、ドアをドア開口部から離間させ、それと同時に側壁に沿って平行に動くよう、これらの動きが同時に実行されてもよい。この場合、スライド・ドア装置は、ドアが閉じられた状態で、ドアが乗用車の側壁と直線上に揃い、一方、ドアが開かれた状態において、ドアが乗用車の側壁の外側に位置するよう構成されている。装置の駆動装置は、乗用車のドア開口部の下側または上側に設置されており、支持体を含む。該支持体には、支持体の縦軸に沿って変位可能な様態で、第1スライドが取り付けられている。第1スライドのこの動きによって、第2スライドの支持体に対する支持体の縦軸に沿った変位が、変速器を介して引き起こされる。さらに、ドアは第2スライドに取り付けられ、アタッチメントは非回転式の接続とすることが好ましい。
そのため、スライドのこの動きによって、第1スライドに対する他のスライドの相対的な動きが同時に引き起される。これにより、1つしか変位可能なスライドを用いない他の解決法と比較して、ドアの移動距離を増加させることができる。本発明の1つの実施形態において、ドア開位置とドア閉位置との間のドアの移動距離は、支持体に沿った第1スライドの移動距離より大きくなる。この目的のために、2つのスライドは、例えば、第2スライド・レールが第1スライド・レール内において移動可能な2つの伸縮スライド・レールとして構成することができる。伸縮ガイドは、コンパクトに構成できるという点で有利である。特に、ドアの開口部幅に対して、コンパクトに構成することができる。しかしながら、このスライド接続および上述の伸縮ガイドは、スライドレールの移動が均一なものとなるように、同期するように構成される必要がある。
本発明によれば、乗用車の縦軸に対する横断方向に変位可能なように、乗用車に対して支持体を取り付けることができる。これは、例えば、80度から100度の範囲であってもよいが、支持体を車両の縦軸に対して約90度の角度で変位可能であることが好ましい。これらによって駆動装置をかなりコンパクトにすることができる。この場合、駆動装置をドア開口部の全幅にわたって伸ばす必要がなく、例えば、半分の幅とすることができる。また、開閉プロセス中に車両に対して移動する部品が順に接続される駆動装置の可動部品を、車両自体に設ける必要がない。むしろ、駆動装置のすべての可動部品を支持体に取り付けることができ、コンパクトなユニットを構成する支持体とその全部品が、全体として車両に対して移動可能となる。
本発明によれば、第1スライドは、乗用車に固定的に取り付けられた第1ガイド・トラック内においてガイドされるドライバに接続される。その内部において、ドアに接続されたガイド部品がガイドされている第2ガイド・トラックは、ドア開口部の駆動装置の反対側に取り付けられている。第2ガイド・トラック内のガイド部品は、例えば、ガイドアームを介してドアの内側に固定的に接続されたガイド・ローラーであってもよい。ガイド・トラックがそのように形成されている場合、駆動装置およびそれが接続されたドアは、ドライバと、上側または下側のガイド・トラック内のガイド部品とによって、車両の縦軸およびその横断方向に沿って移動可能である。特に、ガイド・トラックは、この目的のため、直線部と、湾曲部とを有している。この場合、駆動装置のガイド・トラックは、一次ガイドとも称され、反対側のガイドは二次ガイドとも称される。同期ガイドは、ドアの開閉時にドアと異なるスピードとなるので、上側および下側のガイド・トラックとは異なる形状となる。
このようなスライド・ドア装置は、手動による操作または電気的な駆動ができるように構成することができる。手動による操作の場合、ドライバ装置は、関連するガイド・トラック内において移動されるドライバによって、手動によるドアの動きを、所望のトラック内におけるものとする。この場合、ドアは可能な限り容易に開閉できるようにする必要がある。また、これらスライドまたはスライド・レールは、互いに相対的に変位可能であり、ドアの動きを容易とすることができるという利点がある。本発明の1つの実施形態において、駆動装置は、ドライバが第1ガイド・トラック内を移動可能とする駆動装置を含む。これにより、第1スライドは、支持体に沿って変位可能となる。よって、ドアは、そのガイド・トラック内のドライバの動きによって駆動される。この場合、駆動ユニットが駆動装置の支持体に接続されていることが好ましく、これにより、駆動ユニットがコンパクトな駆動装置の一部として車両に対して移動可能となり、ドアと共に移動可能となる。
2つのスライド間の変速器は、さまざまな様態で実現することができる。例えば、第1スライドおよび少なくとも1つの第1歯車に対して固定されている第1歯付きラックとが設けられていてもよい。該第1歯車は、第1スライドに取り付けられ、第1歯付きラックと噛合(係合)する。歯車の回転運動は、スライドの相対的な移動を引き起こし、ひいてはドアを動かす。信頼性の高い動作を実現するため、変速器は、ドアの扉に取り付けられた第2歯付きラックを含むことが好ましい。該第2歯付きラックによって、第1歯車、または第1歯車と動作可能に係合する第2歯車が噛合状態となる。
支持体は、リニア・ガイドによって車両の縦軸に対する横断方向に変位できる。この目的のために、支持体は、例えば、車両に固定的に接続された2つのガイド内においてガイドされる2つの側方レールを有していてもよい。レールは支持体上において、車両の縦軸に対する横断方向に延伸しており、ガイドは車両上において、車両の縦軸に対する横断方向に延伸している。レールの移動時にガイド内で回転するローラーが、レールに取り付けられていてもよい。
本発明の例示的な1つの実施形態において、さらに、支持体は、軸に対して回転可能となるように、支持体の縦軸に平行に伸びるリニア・ガイドに取り付けられる。その場合、支持体は、例えば、ボルト等を介して、側方レールに相対的に回転可能となっている。この取り付けは、位置の許容誤差と上側および下側のガイドの間に生じる偏差を補正する。
本発明の好ましい実施形態において、駆動装置は、ドア開口部の下側(すなわち、敷居の場所)に取り付けられる。この場合、駆動装置は、例えば、自動車の敷居内に挿入される。このように配置された支持体は、例えば、ステップとして使用することができる。
中間ガイド・トラックの配置を省略できるので、合計で、乗用車側面ドア開口部の上側および下側の2つのガイド・トラックのみが必要となる。これは、車両の側壁の設計をシンプルにできるという利点がある。また、そのような技術的な利点に加えて、コストの面で有利となる。また、スライド・ドア装置をより簡単に電動化することができる。一方、外部に露出されるケーブルがない。また、駆動装置とドアが同時に移動するので、ドアと駆動装置の間の故障しやすい接続部が存在しない。
また、本発明は、ドア開口部と、ドアを有するスライド・ドア装置とを備える乗用車を含む。スライド・ドア装置は、ドアが閉じられた状態で、ドアが乗用車の側壁と直線上に揃い、ドアが開かれた状態で、ドアが乗用車の側壁の外側に位置するように構成される。本発明によれば、スライド・ドア装置は、上述した1つ以上の実施形態に従って構成される。自動車とは、例えば、輸送車両、配送バン、ミニバン、ミニバスを指す。
本発明の他の利点、特徴、さらなる好ましい改善については、従属請求項から明白となる。また、図面を参照した以下の好適な実施形態からもそれらは明白となる。
図1は、本発明に係るスライド・ドア装置の例示的な実施形態のドアが閉じられた状態の概略図を示す。 図2は、上側ガイド・トラック内におけるドアのガイドの拡大詳細図を示す。 図3は、ドアが閉じられた状態の駆動装置の詳細図を示す。 図4は、ドアが開かれた状態の図1のスライド・ドア装置を示す。 図5は、電気駆動装置付きの図3の駆動装置を示す。
本発明に係るスライド・ドア装置の例示的な実施形態の図1の概略図は、閉状態にある乗用車のスライド・ドア(10)を示している。ここでは、自動車およびスライド・ドアが閉まった状態のドア開口部は示されていない。車両、特に、商用車、ミニバン、ミニバスは側面スライド・ドアを有するものであってもよい。車両に固定的に取り付けられた各ガイド・プレート(50、60)内に挿入された上側ガイド・トラック(61)および下側ガイド・トラック(51)のみが示されている。ガイド・プレート(50、60)は、車両に適切に取り付けられた個別の部品である。この取り付けには、例えば、ネジによる接続または他の適切な方法が使用される。しかしながら、ガイド・トラック(51、61)は、車両のパネルに直接挿入されていてもよく、これにより、追加のガイド・プレートのアタッチメント(取付部品)が不要となる。
上側および下側のガイド・トラック(61、51)は、それぞれ、図示しないドア開口部の上側および下側に配置される。図2の拡大図に示されているガイド・ローラー(12)は、上側ガイド・トラック(61)内においてガイドされる。このガイド・ローラー(12)は、好ましくはドア(10)の内側に非回転的に接続されているガイド・アーム(11)に取り付けられている。この場合、ガイド・トラック(61)は、直線部と、端部の湾曲部とを有している。湾曲部は、車両の内側方向に延伸している。これにより、ドア(10)を開くような軌道にドア(10)がガイドされる。湾曲部は、まずドア開口部から離れるよう延伸し、次に車両の外側に沿って延伸するする。また、下側ガイド・トラック(51)は端部で湾曲するようなコースを形成するが、2つのガイド・トラック(51、61)の形状は同一ではない。
手動または電動でドアを開閉可能とする駆動装置は、図示されていないドア開口部の下側に設置される。この場合、図1は、手動で駆動する駆動装置(40)を示している。駆動装置(40)は、車両の縦軸に対する横断方向に相対変位するように、車両に搭載された支持体(20)を実質的に含む。図示の例示的な実施形態では、例えば、これは、支持体(20)に側面に沿って取り付けられた2つのレール(22、23)を介して実施される。レール(22、23)は、車両に固定的に取り付けられたガイド(70、71)内を移動するローラーを含む。したがって、支持体(20)全体およびそれに接続されるすべての部品を、車両の縦軸に対する横断方向に移動させることができる。この場合、支持体(20)は、好ましくは、レール(22、23)の間に回転可能に、例えば、ボルトなどで搭載される。
支持体(20)の縦軸に沿って支持体(20)に対して相対的に変位可能な第1スライド(30)は、支持体(20)に取り付けられる。この変位は、実質的に車両の縦軸に対して平行に変位するだけでなく、ドアの構成に応じて、わずかにオフセットすることもできる。例えば、このような変位は、支持体(20)に固定的に取り付けられたレールのまわりを把持するC字形状断面を有するレールとして構成される第1スライド(30)によって、引き起こされる。この場合の第1スライド(30)は、好ましくは、反対側で第2スライド(31)のまわりを把持できる一種のT字型として構成される。これは、駆動装置(40)が取り付けられた状況を示す図4に示されている。第1スライド・レール(30)の一方の側が、支持体(20)側で受入側レール(32)のまわりを把持し、他方の側は第2スライト・レール(31)を把持している。
下側ガイド・トラック(51)内でガイドされるドライバ(26)は、結果的にスライド・レールとも称される第1スライド(30)に接続される。ガイド・トラック(51)内のドライバ(26)の動きは、第1スライド・レール(30)の対応する動きを引き起こす(その逆も同様である)。この場合、ドライバ(26)は、ガイド・ローラーによってガイド・トラック内においてガイドされる。
図3は、別の視点からのこの配置を示している。ここでは、下側ガイド・トラック(51)のコースが、ドライバ(26)がその内部に配置されている状態で示されている。ここで、第2スライド・レール(31)が第1スライド・レール(30)内に配置されていることも明白である。この第2スライド・レール(31)は、第1スライド・レール(30)内に取り付けらており、図3の左側に向かって第1スライド・レール(30)から伸ばすことができる。しかしながら、図3は、ドア(10)が閉じた状態、すなわち、第2スライド・レール(31)が第1スライド・レール(30)内に、好ましくは完全にまたは少なくとも大部分の延伸が引き込まれた状態を示している。この状態で、ドライバ(26)は、ガイド・トラック(51)の湾曲部の端部に位置し、支持体(20)は、レール(22、23)を介して車両内部方向に向かうように延伸するよう移動し、ドア(10)が完全にドア開口部を閉じ、車両側壁とドアが直線上に揃う。
対照的に、図4は、ドア(10)が開いた状態のスライド・ドア装置を示している。ドアを開くプロセスは、ロックが解除された後実行され、ドア開口部から外側へ向かって、ドアが車両の側壁に沿って変位するよう手動で行う。このプロセスにおいて、ドア(10)は、第2スライド(31)に取付られ、第2スライド(31)は、第1スライドから完全に展開される。ドライバ(26)は、下側ガイド・トラック(51)の直線部の端部に位置する。ドア(10)がこの端部位置に到達することができるように、手動によるドア(10)の変位は、下側ガイド・トラック(51)の湾曲部によって、車両縦軸に対する横断方向へのキャリア(20)の変位を引き起こし、同時に車両縦軸と平行な方向への変位を引き起こす。したがって、ドア(10)は、まずドア開口部の外側へ向かって移動し、その後、車両の側壁の外側に沿って移動する。
反対に、手動によるドアを閉じるプロセスでは、動きが逆となる。ドア(10)は、まず、ドライバ(26)が下側ガイド・トラック(51)の直線部に沿ってガイドされると、側壁に沿って、車両縦軸に平行に変位する。ドライバ(26)がガイド・トラック(51)の湾曲部に到達すると、車両縦軸の横断方向で、ドア開口部内への動きが発生し、ドア(10)が車両の側壁と直線上に揃い、閉じた状態となるまで移動する。
この場合、第2スライド(31)と第1スライド(30)は、一方のスライドの動きが、同時にそれぞれの他方のスライドの動きを引き起こすような様態で、変速器を介して互いに結合される。そのため、ドア(10)の変位、およびそれに取り付けられた第2スライド(31)の変位は、同じ方向への第1スライド(30)の同期運動を引き起こす。図には変速器の詳細が示されていないが、適切な様態で変速器を実現できる。例えば、雑音・騒音を低いレベルに維持するためにプラスチック製の変速器を使用することができる。この目的のために、支持体(20)に固定的に取り付けられた歯付きラックに噛合している歯車が、第1および第2スライド間の接続部に設けられる。同時に、歯車は、ドアの扉に取り付けられた第2歯付きラックと噛合し、第1スライド(30)の相対移動によって駆動され、この回転運動を歯付きラックの並進運動に変換し、それにより、第1スライド(30)に対するドアの扉の動きを実現する。これにより、通常、駆動装置の縦方向の延伸によって定まり、ドア開口部の幅によって制限されるドアの扉の移動距離は、増加する。例えば、第1スライド(30)の移動距離を、少なくとも倍増させることができる。また、他の条件は、選択的に異なる変速器の設計、または本発明に含まれるマルチ・ステージ設計によって策定可能である。
図5は、図3に示す駆動装置の電動化された実施形態を示す。この駆動装置(40’)において、電動モータ(24)は、例えば、支持体(20)に取り付けられる。この電動モータ(24)は、それによりドライバ(26)が接続される循環歯付きベルト(25)を駆動する。この場合、歯付ベルトは支持体(20)に取り付けられたブラケット(27)のまわりでガイドされる。この様態において、ドライバ(26)はこのブラケット(27)と電動モータ(24)との間を前後に移動可能であり、それにより、ドライバ(26)に接続された第1スライド(30)もまた支持体に沿って移動可能である。しかしながら、任意の種類の適切な駆動装置または電動モータ(24)とドライバ(26)と間の力の変速器を、採用することができる。
下側ガイド・トラック(51)の端部の湾曲部と、ガイド(70、71)内における駆動装置(40’)全体の横断方向への変位性能によって、ドライバ(26)がガイド・トラック(51)の湾曲部を移動するとき(すなわち、ドアを開くプロセスの開始時とドアを閉じるプロセスの終了時において)、歯付きベルト(26)に沿ったドライバ(26)移動は、同時に、車両縦軸の横断方向への駆動装置(40’)の移動を引き起こす。
また、このケースでは、ドライバ(26)は、第1スライド(30)と接続され、その結果、電動モータ(24)によって、第1スライド(30)の駆動による動きが、第1スライド(30)から第2スライド(31)に同期的に展開する。ドア(10)が第2スライド(31)に取り付けられているため、ドライバ(26)の動きによって、移動距離が2倍となる。該プロセスでは、第2スライド(31)は常に、第1スライド(30)の内側か外側に向かって、第1スライド(30)が支持体(20)に対して変位する適切な範囲で移動する(また、その逆も同様)。したがって、ドア(10)は、ブラケット(27)と電動モータ(24)との間の距離に相当する距離だけの移動だけでなく、第1および第2のスライド間の変速器の設計に応じて、移動距離を少なくとも倍増させることができる。
また、図5から、駆動装置(40’)全体が、側方ガイド(70、71)内で外側に向かって移動することは、明白である。また、2つのガイド・トラック(51、61)の幾何的形状は同一ではない。特に、ドライバ(26)の移動距離は、伸縮ガイドに起因して、上側ガイドローラー(12)の移動距離よりも短くなるので、上側ガイド・トラック(61)の直線部は、下側ガイド・トラック(51)の直線部よりも長い。
10 ドア、ドアの扉
11 ガイド・アーム
12 ガイド部品、ガイド・ローラー
20 支持体
21 取り付け部、ボルト
22、23 レール
24 駆動装置、電動モーター
25 歯付きベルト
26 ドライバ
27 ブラケット
30 第1スライド、スライド・レール
31 第2スライド、スライド・レール
32 受入側レール
40、40’ 駆動装置
50 下側ガイド・プレート
51 下側ガイド・トラック
60 上側ガイド・プレート
61 上側ガイド・トラック
70、71 ガイド



Claims (11)

  1. 乗用車の側面ドア開口部用のスライド・ドア装置であって、
    ドア(10)と、
    前記乗用車の縦軸およびその横断方向に沿って前記ドア(10)を動かす駆動装置(40、40’)と、を少なくとも含み、
    前記スライド・ドア装置は、前記ドア(10)が閉じられた状態において、前記ドア(10)が前記乗用車の側壁と直線上に揃い、一方、前記ドア(10)が開かれた状態において、前記ドア(10)が前記乗用車の前記側壁の外側に位置するよう構成されており、
    前記駆動装置(40、40’)は、前記乗用車の前記ドア開口部の上側または下側に配置されており、さらに、第1スライド(30)が取り付けられた支持体(20)を備え、
    前記第1スライド(30)は、前記支持体(20)の縦軸に沿って変位可能に、前記支持体(20)に取り付けられており、
    前記第1スライド(30)のこの動きによって、前記支持体(20)の前記縦軸に沿った前記支持体(20)に対する第2のスライド(31)の変位が、変速器を介して引き起こされ、
    前記ドア(10)は、前記第2スライド(31)に取り付けられ、さらに、前記支持体(20)は、前記乗用車の前記縦軸に対する前記横断方向に、前記乗用車に対して変位可能となるように、取り付けられ、
    前記第1スライド(30)は、前記乗用車に固定的に設けられた第1ガイド・トラック(51)内においてガイドされるドライバ(26)に接続されており、
    前記ドア(10)に接続され、その内部においてガイド部品(12)がガイドされる第2ガイド・トラック(61)は、前記ドア開口部の前記駆動装置(40、40’)の反対側に設けられていることを特徴とするスライド・ドア装置。
  2. 前記駆動装置(40、40’)は、前記第1ガイド・トラック(51)内において前記ドライバ(26)を動かす駆動ユニットを備え、それにより、前記第1スライド(30)は、前記支持体(20)に沿って変位可能である請求項1に記載のスライド・ドア装置。
  3. 前記ドライバは、前記支持体(20)に接続されている請求項2に記載のスライド・ドア装置。
  4. 前記ドア(10)の開位置と、前記ドア(10)の閉位置との間の前記ドア(10)の移動距離は、前記第1スライド(30)の前記支持体(20)に沿った移動距離よりも大きい請求項1〜3のいずれか1つまたは複数に記載のスライド・ドア装置。
  5. 前記変速器は、前記第1スライド(30)に対して固定されている第1歯付きラックと、前記第1歯付きラックと噛合し、前記第1スライド(30)上に設けられた少なくとも1つの第1歯車とを含み、前記歯車の回転運動は、前記ドア(10)の相対的な移動を生じさせる請求項1〜4のいずれか1つまたは複数に記載のスライド・ドア装置。
  6. 前記支持体(20)は、リニア・ガイドによって、前記乗用車の前記縦軸に対する前記横断方向に変位可能である請求項1〜5のいずれか1つまたは複数に記載のスライド・ドア装置。
  7. 前記支持体(20)は、前記乗用車に固定的に接続された2つのガイド(70、71)内においてガイドされる2つの側方レール(22、23)を備え、
    前記レール(22、23)は、前記支持体(20)上において延伸しており、前記ガイド(70、71)は、前記乗用車の前記縦軸に対する前記横断方向に延伸している請求項6に記載のスライド・ドア装置。
  8. 前記支持体(20)は、前記支持体(20)の前記縦軸に平行に伸びるリニアガイドの軸周りに回転可能に取り付けらていれる請求項6、7のいずれか一方またはその両方に記載のスライド・ドア装置。
  9. 前記駆動装置(40、40’)は、前記ドア開口部の下側に取り付けられている請求項1〜8のいずれか1つまたは複数に記載のスライド・ドア装置。
  10. 前記駆動装置(40、40’)は、前記乗用車の敷居に挿入されている請求項9に記載のスライド・ドア装置。
  11. ドア開口部と、ドア(10)を有するスライド・ドア装置と、を少なくとも含む乗用車であって、
    前記スライド・ドア装置は、前記ドア(10)が閉じられた状態において、前記ドア(10)が前記乗用車の側壁と直線上に揃い、一方、前記ドア(10)が開かれた状態において、前記ドア(10)が前記乗用車の前記側壁の外側に位置するよう構成されており、
    前記スライド・ドア装置は、請求項1から10のいずれか1つまたは複数に従って構成されている乗用車。

JP2016519912A 2013-09-30 2014-09-26 乗用車の側面ドア開口部用のスライド・ドア装置、スライド・ドア装置を有する乗用車 Ceased JP2016538441A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202013104443.1 2013-09-30
DE202013104443 2013-09-30
PCT/EP2014/070634 WO2015044357A1 (de) 2013-09-30 2014-09-26 Schiebetüreinrichtung für die seitliche türöffnung eines personenkraftfahrzeugs; personenkraftfahrzeug mit schiebetüreinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016538441A true JP2016538441A (ja) 2016-12-08

Family

ID=51627291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016519912A Ceased JP2016538441A (ja) 2013-09-30 2014-09-26 乗用車の側面ドア開口部用のスライド・ドア装置、スライド・ドア装置を有する乗用車

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9752366B2 (ja)
EP (1) EP3052728B1 (ja)
JP (1) JP2016538441A (ja)
KR (1) KR20160063371A (ja)
DE (1) DE102013113483B4 (ja)
ES (1) ES2669205T3 (ja)
PL (1) PL3052728T3 (ja)
TR (1) TR201806721T4 (ja)
WO (1) WO2015044357A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3010123B1 (fr) * 2013-08-27 2016-03-11 Sogal Fabrication Ets Systeme pour faire coulisser une porte
JP6187245B2 (ja) * 2013-12-25 2017-08-30 アイシン精機株式会社 ドア開閉装置
ES2697906T3 (es) * 2015-03-27 2019-01-29 Bode Gmbh & Co Kg Gebr Guía de rodillos para puertas correderas de vehículos de motor
DE102018115799B3 (de) 2018-06-29 2019-09-12 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Schiebevorrichtung für eine Lagerung einer Schiebetür eines Fahrzeugs
TWI668135B (zh) * 2018-08-28 2019-08-11 信昌機械廠股份有限公司 電動車充電口開閉機構
EP3643866A1 (en) * 2018-10-23 2020-04-29 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. Fastening arrangement for vehicle sliding door

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005061065A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Nabtesco Corp プラグドア装置
JP2010095939A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Nabtesco Corp プラグドア装置
JP2010095940A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Nabtesco Corp プラグドア装置
JP2010265745A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Honda Motor Co Ltd スライドドア機構及び該スライドドア機構を有する車両
DE102010027136A1 (de) * 2010-07-14 2012-01-19 Knorr-Bremse Gmbh Vorrichtung zum Durchführen einer Öffnungsbewegung einer Tür
JP2012188859A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Nabtesco Corp プラグドア装置
JP2012188858A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Nabtesco Corp プラグドア装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR698436A (fr) 1930-07-05 1931-01-30 Nouveau mode d'ouverture des portières
DE1270989B (de) 1959-02-12 1968-06-20 Verkehrsmittel Entwicklung Aufhaengevorrichtung fuer die Fluegel von Fahrzeugtueren
DE2020576C3 (de) 1970-04-28 1974-04-25 Arn. Kiekert Soehne, 5628 Heiligenhaus Schwenkschiebetüraufhängung für Fahrzeuge
DE3049189A1 (de) 1980-12-24 1982-07-29 Gebr. Bode & Co, 3500 Kassel Ausschwenkbare schiebetuer fuer fahrzeuge
IT1184201B (it) * 1985-03-25 1987-10-22 Caimi Export Spa Struttura di ante scorrevoli per mobili e simili
FR2644504B2 (fr) * 1988-09-26 1991-05-24 Ferco Int Usine Ferrures Ferrure pour porte, fenetre ou analogue
ES2097271T3 (es) * 1992-09-24 1997-04-01 Oclap Srl Equipo de accionamiento de puertas de eyeccion para vehiculos de ferrocarril y tranvia.
US6679002B2 (en) * 1994-07-28 2004-01-20 420820 Ontario Limited Retractable screen system
US5893236A (en) * 1997-05-13 1999-04-13 Westinghouse Air Brake Company Power operator for sliding plug doors
US6209264B1 (en) * 1999-01-06 2001-04-03 The Curran Company Device for supporting and moving a door in a multitude of positions
IT1312027B1 (it) * 1999-03-26 2002-04-04 Antonio Giovannetti Meccanismo e complesso per apertura-chiusura di ante complanari,adatto a consentire un movimento dell'anta parallelamente a se
DE20015649U1 (de) * 2000-09-08 2000-12-21 Fahrzeugtechnik Dessau Ag Rail Antriebssystem für Schwenkschiebetüren, insbesondere für Schienenfahrzeuge
DE20106046U1 (de) 2001-04-05 2001-07-12 Invenio Gmbh Engineering Servi Schiebetürführung mit Laufwagen und Laufschiene bei Kraftfahrzeugen
DE10317011A1 (de) 2003-04-11 2004-11-18 Hs Products Karosseriesysteme Gmbh Fahrzeug-Schiebetür
DE502004002600D1 (de) * 2003-06-21 2007-02-22 Huebner Gmbh Ausstellschiebetürsystem für ein Fahrzeug
DE102004047629A1 (de) * 2004-09-30 2006-04-13 Dura Automotive Plettenberg Entwicklungs- Und Vertriebs Gmbh Schiebefenster, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE102006036412A1 (de) 2005-09-06 2007-03-08 Kiekert Ag Vorrichtung zum Bewegen einer Schiebetür mit einer Notbetätigung
CA2629963C (en) * 2005-11-29 2014-04-01 Hardoor Mechanism Productions Ltd. System for positioning sliding doors
DE202011002810U1 (de) * 2011-02-16 2011-06-09 Inter Ikea Systems B.V. Mechanismus für Schiebetür
ITTV20110070A1 (it) * 2011-05-23 2012-11-24 Bortoluzzi Lab S R L Dispositivo per ante scorrevoli a chiusura complanare, particolarmente per mobili e simili
ITTV20110071A1 (it) * 2011-05-23 2012-11-24 Bortoluzzi Lab S R L Dispositivo per ante scorrevoli a chiusura complanare, particolarmente per mobili e simili

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005061065A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Nabtesco Corp プラグドア装置
JP2010095939A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Nabtesco Corp プラグドア装置
JP2010095940A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Nabtesco Corp プラグドア装置
JP2010265745A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Honda Motor Co Ltd スライドドア機構及び該スライドドア機構を有する車両
DE102010027136A1 (de) * 2010-07-14 2012-01-19 Knorr-Bremse Gmbh Vorrichtung zum Durchführen einer Öffnungsbewegung einer Tür
JP2012188859A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Nabtesco Corp プラグドア装置
JP2012188858A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Nabtesco Corp プラグドア装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013113483A1 (de) 2015-04-02
PL3052728T3 (pl) 2018-09-28
DE102013113483B4 (de) 2018-04-05
EP3052728A1 (de) 2016-08-10
US9752366B2 (en) 2017-09-05
KR20160063371A (ko) 2016-06-03
ES2669205T3 (es) 2018-05-24
WO2015044357A1 (de) 2015-04-02
US20160194910A1 (en) 2016-07-07
TR201806721T4 (tr) 2018-06-21
EP3052728B1 (de) 2018-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016538441A (ja) 乗用車の側面ドア開口部用のスライド・ドア装置、スライド・ドア装置を有する乗用車
US7559597B2 (en) Vehicle roof automatic opening/closing device
US20160319583A1 (en) Door Drive Device for a Door of a Wagon
CN107571724B (zh) 用于机动车的窗玻璃的遮蔽装置
US11719030B2 (en) Fastening arrangement for vehicle sliding door
EA021552B1 (ru) Механизм прислонно-сдвижных дверей
WO2020109535A1 (en) A sliding door arrangement and a vehicle
KR101272634B1 (ko) 슬라이딩 도어
CN110550055B (zh) 轨道车辆的车门驱动装置、车门总成及轨道车辆
US11933093B2 (en) Vehicle door operator system
CN201495891U (zh) 汽车侧围上滑槽机构
RU157834U1 (ru) Устройство для открывания и закрывания сдвижной двери транспортного средства
KR20220046300A (ko) 자동차용 슬라이딩 도어의 유동방지장치
US11859425B2 (en) Double-leaf door device for a vehicle
US20230202271A1 (en) Door hinge device for vehicles
KR20200027379A (ko) 대향형 슬라이딩 도어 장치
RU2778951C1 (ru) Сдвижная передняя дверь легкового автомобиля
US20240075886A1 (en) Device for relocating a display-screen arrangement relative to a vehicle roof in a vehicle interior
KR20210085691A (ko) 플러시 슬라이딩 다단 오픈 도어
CN108064204A (zh) 机动车辆车门
JP2007126009A (ja) 車両用アウトスライドドア装置
JPH10292730A (ja) 車両用窓装置
GB2497776A (en) Vehicle side window having a sliding window pane
KR20120062084A (ko) 회전 가능한 자동차용 슬라이딩 도어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170919

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180228

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20180626