JP2010265745A - スライドドア機構及び該スライドドア機構を有する車両 - Google Patents

スライドドア機構及び該スライドドア機構を有する車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2010265745A
JP2010265745A JP2010016474A JP2010016474A JP2010265745A JP 2010265745 A JP2010265745 A JP 2010265745A JP 2010016474 A JP2010016474 A JP 2010016474A JP 2010016474 A JP2010016474 A JP 2010016474A JP 2010265745 A JP2010265745 A JP 2010265745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller member
vehicle
guide track
sliding door
body structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010016474A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kitayama
賢一 北山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2010265745A publication Critical patent/JP2010265745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/10Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane
    • E05D15/1005Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane the wing being supported on arms movable in horizontal planes
    • E05D15/101Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane the wing being supported on arms movable in horizontal planes specially adapted for vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/10Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane
    • E05D15/1005Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane the wing being supported on arms movable in horizontal planes
    • E05D15/1007Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane the wing being supported on arms movable in horizontal planes specially adapted for use in railway-cars or mass transit vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/10Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane
    • E05D15/1042Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving carriage
    • E05D15/1047Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving carriage specially adapted for vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/10Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane
    • E05D15/1065Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving track
    • E05D15/1081Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving track specially adapted for vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/10Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane
    • E05D15/1042Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving carriage
    • E05D2015/1055Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving carriage with slanted or curved track sections or cams
    • E05D2015/1057Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving carriage with slanted or curved track sections or cams the carriage swinging or rotating in those track sections
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

【課題】スライドドアを効果的にシールし、スライドドアを閉じている状態から移動させる際又はスライドドアを閉じる際に大きな力を必要とせず、且つ、閉じている状態のスライドドアが僅かに移動した際でもシール部材からの軋む音の発生を防止するような構成のスライド機構を提供する。
【解決手段】スライドドアが車両の車体構造に対して閉位置と開位置との間で移動可能となるようにスライドドアを車体構造に取り付けるためのスライド機構である。スライド機構はガイドトラックとローラー部材とを備える。ガイドトラックは、車両の車体構造に取り付けられるように形成されている。ローラー部材はスライドドアに取り付けられるように形成されている。ローラー部材はガイドトラックに移動可能に係合している。該スライドドア機構を備えた車両も提供される。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両の車体構造体へのスライドドアの取り付けを容易にするスライドドア機構に関する。
従来のミニバンにはスライド式の後部ドアが備えられている。このスライド式の後部ドアを備えることによって、乗員及び/又は貨物はミニバンの車室へのアクセス開口を通過し易くなる。例えば、スライドドアが車体構造体に対して移動して開閉するように車体構造体へのスライドドアの取り付けを容易にするスライド機構を備えたミニバンもある。図11〜14に示されたスライド機構は、多数のガイドトラック(例えば、上部ガイドトラック140及び下部ガイドトラック150)と、多数のローラー部材(例えば、上部ローラー部材142及び下部ローラー部材152)と、を備えている。ガイドトラックは、ミニバンの車体構造体に取り付けられており、ローラー部材はスライドドア124に取り付けられている。
詳しくは、図12及び図14を参照すると、上部ローラー部材142の回転可能なディスク144が上部ガイドトラック140の端部149に接近してスライドドア124が閉じる際、上部ローラー部材142は、X軸方向の成分とY軸方向の成分とを有する曲線路に沿って移動する。この曲線路は、ディスク144の円周面146と接触する係合面141を有している。図14は、閉じている状態のスライドドア124が僅かに移動したときにおける、ディスク144の取りうる位置144a、144bと、運転席側のドア122に対するスライドドア124の取りうる位置124a、124bと、を示している。位置144a、144bは、位置124a、124bに対応している。このような状況下において、図13の下部ローラー部材152のディスク(例えばディスク154)も同様の動きをする。
閉じている状態のスライドドア124の位置が僅かに変化すると、このスライドドア124は、直線に沿って移動するのではなく、曲線(即ち、X軸及びY軸に沿って)移動する。スライドドア124がこのような移動を行うことによって、スライドドア124を効果的にシールすることができなくなる。更に、スライドドア124を閉じている状態から移動させる又はスライドドア124を閉じるために大きな力が人又は動力アクチュエータには必要になってくる。このような従来の構成によって、スライドドア124に隣接する車体パネルに対するスライドドアのフィット感及び完成度は妥協を余儀なくされ、その結果、車両の製造時間及び費用は過剰なものとなる。また、閉じている状態のスライドドア124が僅かに移動すると、シール部材は軋む音を発する。
本発明に係わる車両は、車体構造と、ガイドトラックと、スライドドアと、を備えている。ガイドトラックは車体構造に取り付けられている。ガイドトラックは係合面を備えている。係合面は、第1直線部分と、第2直線部分と、第1直線部分と第2直線部分とを互いに離す曲線部分と、を有している。第1直線部分と第2直線部分とは互いに平行となっている。スライドドアはローラー部材を備えている。ローラー部材は円周面を有するディスクを備えている。円周面は、スライドドアが車体構造に対して閉位置と開位置との間で移動する際、係合面と接触する。ディスクの円周面は、スライドドアが開位置にあるとき、係合面の第1直線部分に接触する。ディスクの円周面は、スライドドアが閉位置にあるとき、係合面の第2直線部分に接触する。
本発明に係わる車両は、車体構造と、車体構造に取り付けられているガイドトラックと、スライドドアと、を備えている。スライドドアは、ローラー部材を備えるとともに、車体構造に対して閉位置と開位置との間で移動可能である。ローラー部材はガイドトラックに移動可能に係合する。ローラー部材は、スライドドアが閉位置と開位置との間で移動する際、経路に沿って移動するようにガイドトラックに拘束される。経路は、第1直線部と、第2直線部と、第1直線部と第2直線部とを互いに離す曲線部と、を備えている。ローラー部材は、スライドドアが開位置にあるとき、経路の第1直線部に位置している。ローラー部材は、スライドドアが閉位置にあるとき、経路の第2直線部に位置している。第1直線部と第2直線部とは互いに平行である。
本発明に係わる車両は、車体構造と、少なくとも1つの前輪と、少なくとも1つの後輪と、ガイドトラックと、スライドドアと、を備えている。少なくとも1つの後輪は車体構造に対して回転軸を中心に回転可能である。ガイドトラックは車体構造に取り付けられている。スライドドアは、ローラー部材を備えるとともに、車体構造に対して閉位置と開位置との間で移動可能である。ローラ部材は、ガイドトラックと移動可能に係合している。ローラー部材は、スライドドアが閉位置と開位置との間で移動する際に経路に沿って移動するようにガイドトラックに拘束される。経路は、第1直線部と、第2直線部と、第1直線部と第2直線部とを互いに離す曲線部と、を備えている。ローラー部材は、スライドドアが開位置にあるとき、経路の第1直線部に位置している。ローラー部材は、スライドドアが閉位置にあるとき、経路の第2直線部に位置している。第2直線部は、少なくとも1つの後輪の回転軸に対して垂直に交差する平面内にある。
本発明のスライド機構は、スライドドアが車両の車体構造に対して閉位置と開位置との間で移動可能となるように、スライドドアを車体構造に取り付ける機構であり、ガイドトラックとローラー部材とを備えている。ガイドトラックは、車体構造に取り付けられるように形成されているとともに、第1端部と第2端部とを有している。ローラー部材は、スライドドアに取り付けられるように形成されている。ガイドトラックは第1端部と第2端部との間で延びている。ローラー部材は、ガイドトラックに移動可能に係合する。ローラー部材は、経路に沿って移動するようにガイドトラックに拘束される。経路は、第1直線部と、第2直線部と、第1直線部と第2直線部とを互いに離す曲線部と、を備えている。経路の第1直線部は、ガイドトラックの第1端部にある。第1直線部と第2直線部とは互いに平行となっている。
左側の後部スライドドアが閉じている状態におけるミニバンの左側面図。 左側の後部スライドドアが開いている状態におけるミニバンの左側面図。 図1のミニバンから取り外された左側の後部スライドドア及び対応するガイドトラックの左側拡大断面図であって、隠された箇所を鎖線で示した拡大左側面図。 図1のミニバンから取り外された左側の後部スライドドア及び対応するガイドトラックの拡大斜視図であって、左側の後部スライドドアを鎖線で示した拡大斜視図。 図2のミニバンから取り外された左側の後部スライドドア及び対応するガイドトラックの拡大斜視図であって、左側の後部スライドドアを鎖線で示した拡大斜視図。 図3及び図4の左側の後部スライドドア及び上部ガイドトラックの拡大平面図であって、上部ガイドトラックの表面の隠された一部を鎖線で示した拡大平面図。 図3及び図4の左側の後部スライドドア及び下部ガイドトラックの拡大上部断面図であって、下部ガイドトラックの表面の隠された一部を鎖線で示した拡大上部断面図。 図1のミニバンの左側の後部スライドドア、上部ガイドトラック及び運転席側のドアの一部の拡大平面図。 図1のミニバンの左側の後部スライドドア、シール部材、車体構造体及び運転席側のドアの一部の拡大上部断面図。 閉位置と開位置との間を移動する際の左側の後部スライドドアのローラー部材が走行する上部経路と下部経路との関係と、図1のミニバンの後輪の回転軸と上部経路及び下部経路との関係と、を概略的に示す図。 従来のミニバンから取り外された左側の後部スライドドアと対応するガイドトラックの斜視図であって、左側の後部スライドドアを鎖線で示した斜視図。 図11の左側の後部スライドドア及び上部ガイドトラックの拡大平面図であって、上部ガイドトラックの表面の隠された一部を鎖線で示した拡大平面図。 図11の左側の後部スライドドア及び下部ガイドトラックの拡大上部断面図であって、下部ガイドトラックの表面の隠された一部を鎖線で示した拡大上部断面図。 従来のミニバンに関連した図11の左側の後部スライドドア及び上部ガイドトラックの一部の拡大平面図。
本発明の実施例を添付の図1〜10を参照して以下で詳細に説明する。車両は、スライドドアを車体構造体に対して移動可能に支持するスライド機構を備えている。一実施例においては、車両は、図1及び図2に示されるようなミニバンと呼ばれる車種のバンである。しかし、他の実施例においては、車両は、少なくとも1つのスライドドアを備える自動車、トラック、バス及び/又はミニバン以外のバン或いは他の車両である。
図1及び図2に示される車両10は、運転席側のドア22と、スライドドア24と、を備えており、該ドア22、24は、それぞれ、車両20の車体構造26に移動可能に取り付けられている。車体構造26は、フレーム部材と、本体部材と、及び/又は車両の外形を形成するその他の部品と、から成る。一実施例においては、車体構造26は一体型の構造である。他の実施例においては、車体構造26は、下方のフレーム構造体に溶接された多数の車体パネルから成る。車体構造26には、乗員室(図2においては参照番号29で示される乗員室)が形成されており、この乗員室は、車両20が使用されている間、乗員及び/又は貨物を支持及び保持する。
運転席側のドア22は、車両20の運転者が乗員室29に対して出入りしやすいように、車体構造26にヒンジで取り付けられている。後述するが、スライドドア24は、貨物及び/又は乗員が乗員室に出入りしやすいように、車体構造26にスライド可能に取り付けられている。図示された運転席側のドア22、24は、それぞれ、窓23、25を備えているが、これらのドア22、24は窓を備えていない場合もある。ドア22、24と同様の構成のドアが車両20の図示された側とは反対側に備えられている。他の実施例においては、車両の左側又は右側の一方にのみスライドドアが1つだけ備えられている。また、他の種類の車両においては、スライドドアの備え付けに適した場所は様々である。また、図1の運転席側のドア22は車両20の左側に備えられているが、右側に運転席側のドアを備えている場合もある。
車両20は、前輪(例えば参照符号28で示された車輪)と後輪(例えば参照符号30で示された車輪)とを備えており、前輪及び後輪は車体構造26に回転可能に支持されている。前輪は、車両20の運転者によって操縦可能となっており、車両20の操縦を容易にする。前輪及び後輪の少なくとも一方は、例えば、エンジン及び/又は電動機(図示せず)等の動力源に結合されており、車両の走行を容易にする。車両20が地面を走行する際、後輪は、車体構造26に対して回転軸31を中心に回転する。
図示されたスライドドア24は車両20の左側の後部スライドドアである。車体構造26は、車体構造26は、図2に示されるように、乗員室29へのアクセス開口27を有している。スライドドア24は、図1及び図2にそれぞれ示されるように、車体構造26に対して閉位置と開位置との間で移動可能である。スライドドア24は、(図1に示された)閉位置にあるとき、貨物及び/又は乗員がアクセス開口27を通ることを防止する。しかし、スライドドア24は、開位置にあるとき、貨物及び/又は乗員がアクセス開口を通ることを容易にする。図2のスライドドア24は、全開しているが、全開以外の状態(即ち、部分的に開いている状態)のときでも、貨物及び/又は乗員がアクセス開口27を通ることを容易にする。
図1及び図2に示されたスライドドア24は外部ハンドル32を備えており、この外部ハンドル32は、車両20の外にいる者がスライドドア24を手動で閉位置と開位置との間をスライドさせるのを容易にする。また、車両20の乗員室29内の乗員がスライドドア24を手動で閉位置と開位置との間を手動でスライドさせるのを容易にするために、外部ハンドル32と同様なハンドル(図示せず)をスライドドア24の内部に取り付けてもよい。また、(例えば、電動機及び伝動装置を含む)動力アクチュエータとスライドドア24とを関係づけて、車両20の運転手又は乗員の誘導されながらスライドドア24を動力でスライドさせるようにしてもよい。
スライドドアが車体構造に対して閉位置と開位置との間で移動できるように該スライドドアを車体構造に取り付けることを容易にするための適当なスライド機構が各種提供可能である。このようなスライド機構は、少なくとも1つのガイドトラックと少なくとも1つのローラー部材とを備えている。一実施例において、ガイドトラックは車体構造に取り付けられ、ローラー部材はスライドドアに取り付けられる。しかし、他の実施例においては、1つ又はそれ以上のガイドトラックがスライドドアに取り付けられて、1つ又はそれ以上のローラー部材が車体構造に取り付けられる。
図1〜10の実施例において、車両20は、上部ガイドトラック40と、下部ガイドトラック50と、中央ガイドトラック60と、を備えており、該ガイドトラック40、50、60は、溶接、締め付け具及び/又は接着剤等によって、車体構造26に取り付けられている。上部、下部及び中央ガイドトラック40、50、60の1つ又はそれ以上のガイドトラックの一部又は全部を車体構造26の1つ又はそれ以上の部分との一体化させてもよい。更に、図1〜10の実施例において、スライドドア24は、上部ローラー部材42と、下部ローラー部材52と、中央ローラー部材62と、を備えている。上部、下部及び中央ローラー部材42、52、62は、例えば締め付け具、溶接及び/又は接着剤で、スライドドア24の他の部分に取り付けられる。図示されたスライドドア24は、3つのガイドトラック(即ち、上部ガイドトラック40、下部ガイドトラック50、中央ガイドトラック60)及び3つのローラー部材(即ち、上部ローラー部材42、下部ローラー部材52、中央ローラー部材62)を使用して、車体構造26に移動可能に取り付けられているが、他の車両におけるスライド機構は、2つ以下又は4つ以上のガイドトラック及び/又はローラー部材を備えてもよい。
図2〜8を参照すると、スライドドア24が閉位置(図1)と開位置(図2)との間で移動する際に上部ローラ部材42が上部ガイドトラック40に拘束されて(図10に示された)上部経路70に沿って移動するように、上部ローラー部材42は、上部ガイドトラック40に移動可能に係合されている。例えば、上部ローラー部材42は、ブラケット42と、ホイール又はディスク44と、を備えている。ディスク44は、軸(例えば、図5、6及び8の軸43)を中心に回転できるように、ブラケット47に取り付けられている。ディスク44は、スライドドア24が閉位置と開位置との間で移動する際、上部ガイドトラック40の係合面41(図6及び8)と接触する円周面46(図6及び8)を備えている。一実施例(例えば、図6に示されるような実施例)において、車体構造26に対してスライドドア24が円滑にスライドすることを容易にするために、スライド機構は、スライドドア24が閉位置と開位置との間で移動することによって上部ローラー部材42のディスク44が図6に示される上部ガイドトラック40の第1端部48と第2端部49との間を移動している間は円周面46が係合面41と接触し続けるように、構成されている。上部ローラー部材は、上部ガイドトラックの係合面と接触する回転可能な追加のディスクを備えてもよい。上部ローラー部材は、他の適当な様々な形態で上部ガイドトラックと接触及び係合できる。
上部ローラー部材と同様に、下部ローラー部材52は、スライドドア24が閉位置と開位置との間で移動する際に下部ガイドトラック50に拘束されて(図10に示された)下部経路80に沿って移動するように、下部ガイドトラック50に移動可能に係合している。例えば、下部ローラー部材52は、ブラケット57と、ホイール又はディスク54と、を備えている。ディスク54は、軸(例えば、図5及び7の軸53)を中心に回転可能であるように、ブラケット57に取り付けられている。ディスク54は、スライドドア24が閉位置と開位置との間で移動する際に下部ガイドトラック50の係合面51(図7)と接触する円周面56(図7)を備えている。一実施例(例えば、図7に示されるような実施例)において、車体構造26に対してスライドドア24が円滑にスライドすることを容易にするために、スライド機構は、スライドドア24が閉位置と開位置との間で移動することによって下部ローラー部材52のディスク54が図7に示される下部ガイドトラック50の第1端部58と第2端部59との間で移動する間は円周面56が係合面51に接触し続けるように、構成されている。下部ローラ部材52は、ブラケット57に取り付けられているとともに下部ガイドトラック50の係合面に接触するように形成されている回転可能な追加のディスクを備えてもよい。例えば、図3に示されるように、下部ローラー部材52は、更なるホイール又はディスク55を備えており、該ディスク55は、ブラケット57に取り付けられており、軸(例えば、軸53に直交している軸)を中心に回転する。ディスク55は、スライドドア24が閉位置と開位置との間で移動する際に、下部ガイドトラック50が提供する係合面(例えば、Cチャネルの下方に向いた側壁の縁)と接触する円周面を備える。下部ローラー部材は、その他の適当で様々な形態で、下部ガイドトラックと接触及び係合できる。
中央ローラー部材62は、スライドドア24が閉位置と開位置との間を移動する際、中央ガイドトラック60に移動可能に係合する。例えば、中央ローラー部材62は、ブラケット67と、ブラケット67に回転可能に取り付けられている1つ又はそれ以上のホイール又はディスク(例えば、図3〜5のディスク64、65)と、を備えている。各ディスクは、スライドドア24が閉位置と開位置との間で移動する際に、中央ガイドトラック60が提供する1つ又はそれ以上の係合面と接触する円周面を備えている。一実施例において、車体構造26に対してスライドドア24が円滑にスライドすることを容易にするために、スライド機構は、スライドドア24が閉位置と開位置との間で移動する際、スライドドア24と車体構造26との接触が継続的に行われるように構成されている。中央ローラー部材は、他の適当で様々な形態で、中央ガイドトラックと接触及び係合できる。
一実施例において、図6及び10を参照すると、上部ガイドトラック40の係合面41は上部経路70を形成する。スライドドア24が閉位置と開位置との間で移動する際、ディスク44は、係合面41と接触しながら上部経路70に沿って転がる。同様に、図7及び10を参照すると、下部ガイドトラック50の係合面51は下部経路80を形成する。スライドドア24が閉位置と開位置との間を移動する際、ディスク54は、係合面51と接触しながら下部経路80に沿って転がる。ローラー部材とガイドトラックとの係合の形態次第によっては、ガイドトラックの1つ又はそれ以上の部分がローラー部材の移動経路となる。
上部ガイドトラック40の係合面41は、図6に示されており、第1直線部分37と、第2直線部分38と、第1直線部分37と第2直線部分38とを互いに離す曲線部分39と、有している。図6及び10を参照すると、係合面41の第1直線部分37は上部経路70の第1直線部72を形成し、係合面41の第2直線部分38は上部経路70の第2直線部73を形成し、係合面41の曲線部分39は上部経路70の曲線部74を形成している。同様に、図7に示されるように、下部ガイドトラック50の係合面51は第1直線部分67と、第2直線部分68と、第1直線部分67と第2直線部分68とを互いに離す曲線部分69と、を有している。図7及び10を参照すると、係合面51の第1直線部分67は下部経路80の第1直線部82を形成し、係合面51の第2直線部分68は下部経路80の第2直線部83を形成し、係合面51の曲線部分69は下部経路80の曲線部84を形成している。
図10に示されるように、上部経路70の曲線部74は、第1直線部72と第2直線部73とを分離する。第1直線部分37と第2直線部分38とは、図10に示されるように第1直線部72と第2直線部73とが互いに平行になるように、互いに平行となっている。上部経路70は、図10に示されているように、全体が平面71内にある。一実施例において、図5及び10を参照すると、ディスク44の回転軸43は平面71に直交する。しかし、他の実施例において、ガイドトラックと接触するローラー部材のディスクは、ガイドトラックに対して走行するローラー部材の経路によって形成される平面に直交する軸を中心に回転しない場合もある。
上部ガイドトラック40は、図6に示されているように、第1端部48と第2端部49との間を延びている。図6及び10を参照すると、係合面41の第1直線部分37、つまり、上部経路70の第1直線部72は、上部ガイドトラック40の第1端部48にある。係合面41の第2直線部分38、つまり、上部経路70の第2直線部73は、上部ガイドトラック40の第2端部49にある。スライドドア24が開位置(図2及び図5参照)にあるとき、ディスク44の円周面46は、上部ローラー部材42が上部経路70の第1直線部72に位置するように、係合面41の第1直線部分37に接触する。スライドドア24が閉位置(図1、2〜4及び6参照)にあるとき、ディスク44の円周面46は、上部ローラー部材42が上部経路70の第2直線部73に位置するように、係合面41の第2直線部分38に接触する。図10を参照すると、第2直線部73は、車両20の後輪30の回転軸31に対して垂直に交差する平面76内にある。係合面41の第2直線部分38も平面76内にある。一実施例において、平面76は平面71に対して垂直に交差する。
同様に、下部経路80の曲線部84は、図10に示されるように、下部経路80の第1直線部82と第2直線部83とを互いに分離する。第1直線部分67と第2直線部分68とは、図10に示されるように、第1直線部82と第2直線部83とが互いに平行になるように、互いに平行となっている。下部経路80は、図10に示されるように、全体が平面81内にある。一実施例において、図5及び10を参照すると、ディスク54の回転軸53は平面81に直交する。しかし、他の実施例においては、ガイドトラックに接触するローラー部材のディスクは、ガイドトラックに対して走行するローラー部材の経路によって形成される平面に直交する軸を中心に回転しない場合もある。
下部ガイドトラック50は、図7に示されるように、第1端部58と第2端部59との間を延びている。図7及び10を参照すると、係合面51の第1直線部分67、つまり、下部経路80の第1直線部82は、下部ガイドトラック50の第1端部58にある。係合面51の第2直線部分68、つまり、下部経路80の第2直線部83は、下部ガイドトラック50の第2端部59にある。スライドドア24が開位置にあるとき、ディスク54の円周面56は、下部ローラー部材52が下部経路80の第1直線部82に位置するように、係合面51の第1直線部分67と接触する。スライドドア24が閉位置にあるとき、ディスク54の円周面56は、下部ローラー部材52が下部経路80の第2直線部83に位置するように、係合面51の第2直線部分68に接触する。図10を参照すると、第2直線部83は、車両20の後輪30の回転軸31に対して垂直に交差する平面86内にある。係合面51の第2直線部分68も平面86内にある。一実施例において、平面86も平面81に対して垂直に交差する。他の実施例において、平面71は平面81に平行であり、及び/又は、平面76は平面86に平行である。更なる他の実施例において、平面71、81の各々は、平面76、86の各々に直交する。
図3〜10に示されるX軸、Y軸及びZ軸に関し、X軸は、車両20の概ね前後方向に向いており、Y軸は、車両20の概ね横方向即ち幅方向に向いており、Z軸は、車両20の概ね上下方向即ち鉛直方向に向いている。スライドドア24が殆ど閉じた状態から閉じた状態(図1、3、4及び6〜9に示される閉位置)まで移動(即ち、X軸方向に移動)することによって、上部ローラー部材42及び下部ローラー部材52がそれぞれ上部ガイドトラック40及び下部ガイドトラック50の第2端部49、59に接近すると、上部ローラー部材42及び下部ローラー部材52は、それぞれ、上部経路70及び下部経路80の第2直線部73、83に沿って(X軸に沿って)移動する。スライドドア24が閉位置にあるとき、図9に示されるように、車体構造26に取り付けられたシール部材34のシール面は、スライドドア24の表面36に接触して、湿気及び空気がアクセス開口27を通ることを防ぐ障壁を提供する。
閉位置にあるときのスライドドア24の位置が僅かに変化すると、上部ローラー部材42及び下部ローラー部材52は、それぞれ、上部ガイドトラック40及び下部ガイドトラック50に対して僅かに(X軸に沿って)移動する。図8は、閉位置にあるときのスライドドア24が僅かに移動した際に上部ローラー部材42のディスク44の位置として考えられる位置44a、44bを示している。下部ローラー部材52のディスク54も、同じ状況下では、上部ローラー部材42のディスク44と同様の動きをする。しかし、閉位置にあるスライドドア24が上記のような僅かに移動をしても、上部ローラー部材42及び下部ローラー部材52は、それぞれ、上部経路70及び下部経路80の第2直線部73、83に留まっている。スライドドア24が僅かに移動した結果、上部ローラー部材42及び下部ローラー部材52、つまり、スライドドア24の表面36は、シール部材34に対して直線状に移動する(即ち、Y軸に沿って移動することなくX軸に沿って移動する)。図9に示された実施例において、上記のような直線状の移動が行われるので、シール面35とスライドドア24の表面36との接触に起因してシール部材34による圧縮量が変化するようなことは起こり得ない。
従って、閉位置にあるスライドドア24が僅かに移動したとしても、シール部材34が車体構造26とスライドドア24の表面36との間をシールするための一定の距離(即ち、Y軸方向に沿って測定される距離)が維持される。従って、シール部材34は、閉位置にあるスライドドア24の位置が僅かに変化しても効果的なシール作用を維持する。これにより、スライドドア24の外側本体パネルは、隣接する車体パネル(例えば運転席側のドア21が提供する車体パネル)に対して一貫してフィットした仕上がりとなり、車両20を効率よく製造することに寄与する。また、シール部材34を有効に使用できる期間を最大にすることができるとともに、閉位置にあるスライドドア24の位置が僅かに変化したときでもシール部材34がきしむ音を発することはない。更に、人又は動力アクチュエータがスライドドア24を閉位置から移動させる又は閉位置に移動させる際に大きな力は必要とされない。
上記の実施例の説明は本願発明を説明する目的で行われたものであり、本願発明を限定することを意図するものではない。上記実施例を参照して数多くの変形例が可能であり、このような変形例の一部は上述の通りであり、残りは当業者には理解できる程度のものである。上記実施例は、本発明の原理及び各種実施例を説明するのに最も適したものとして選んだものである。無論、本願発明は、上記の実施例に限定されるものではなく、当業者によって多くの応用例及びそれに使用される装置に採用可能であり、本願発明の範囲は特許請求の範囲によって定義される。
20 車両
26 車体構造
40,50、60 ガイドトラック
42、52、62 ローラー部材
24 スライドドア
41、51 係合面
37 第1直線部分
38 第2直線部分
39 曲線部分
46、56 円周面
44、54 ディスク

Claims (19)

  1. 車両であって、
    車体構造と、
    前記車体構造に取り付けられているガイドトラックと、
    ローラー部材を備えるスライドドアと、
    を備え、
    前記ガイドトラックは係合面を備えており、前記係合面は、第1直線部分と、第2直線部分と、前記第1直線部分と前記第2直線部分とを互いに離す曲線部分と、を有しており、前記第1直線部分と前記第2直線部分とは互いに平行となっており、
    前記ローラー部材は円周面を有するディスクを備えており、前記円周面は、前記スライドドアが前記車体構造に対して閉位置と開位置との間で移動する際、前記係合面と接触し、
    前記ディスクの前記円周面は、前記スライドドアが前記開位置にあるとき、前記係合面の前記第1直線部分に接触し、
    前記ディスクの前記円周面は、前記スライドドアが前記閉位置にあるとき、前記係合面の前記第2直線部分に接触することを特徴とする車両。
  2. 前記円周面は、前記スライドドアが前記閉位置と前記開位置との間で移動する際、前記係合面に接触し続ける請求項1に記載の車両。
  3. 前記車両は、少なくとも1つの前輪と、少なくとも1つの後輪と、を備えており、前記少なくとも1つの後輪は、前記車体構造に対して、回転軸を中心に回転可能であり、前記係合面の前記第2直線部分は、前記回転軸に対して垂直に交差する平面内にある請求項1に記載の車両。
  4. 前記車両はミニバンであり、前記スライドドアは、前記ミニバンのスライドする後側のドアであり、前記車体構造は、乗員室へ通じるアクセス開口を有しており、前記スライドドアは、前記閉位置にあるとき、乗員が前記アクセス開口を通過することを防止するように形成されており、前記スライドドアは、前記開位置にあるとき、乗員が前記アクセス開口を通過することを容易にするように形成されている請求項1に記載の車両。
  5. 車両であって、
    車体構造と、
    前記車体構造に取り付けられているガイドトラックと、
    ローラー部材を備えるとともに、前記車体構造に対して閉位置と開位置との間で移動可能なスライドドアと、
    を備え、
    前記ローラー部材は、前記ガイドトラックに移動可能に係合し、
    前記ローラー部材は、前記スライドドアが前記閉位置と前記開位置との間で移動する際、経路に沿って移動するように前記ガイドトラックに拘束され、前記経路は、第1直線部と、第2直線部と、前記第1直線部と前記第2直線部とを互いに離す曲線部と、を備えており、
    前記ローラー部材は、前記スライドドアが前記開位置にあるとき、前記経路の前記第1直線部に位置しており、
    前記ローラー部材は、前記スライドドアが前記閉位置にあるとき、前記経路の前記第2直線部に位置しており、
    前記第1直線部と前記第2直線部とは互いに平行であることを特徴とする車両。
  6. 前記ローラー部材はディスクを備えており、前記経路は全体が平面内にあり、前記ディスクは、前記平面に直交する軸を中心に回転可能である請求項5に記載の車両。
  7. 前記ローラー部材はディスクを備えており、前記ディスクは円周面を備えており、前記ガイドトラックは係合面を備えており、前記係合面は前記経路を形成しており、前記円周面は前記係合面と接触する請求項5に記載の車両。
  8. 前記円周面は、前記スライドドアが前記閉位置と前記開位置との間で移動する際、前記係合面に接触し続ける請求項7に記載の車両。
  9. 前記車両は、少なくとも1つの前輪と、少なくとも1つの後輪と、を備えており、前記少なくとも1つの後輪は、前記車体構造に対して回転軸を中心に回転可能であり、前記第2直線部は、前記回転軸に対して垂直に交差する平面内にある請求項5に記載の車両。
  10. 前記車両はミニバンであり、前記スライドドアは、前記ミニバンのスライドする後側のドアであり、前記車体構造は、乗員室に通じるアクセス開口を有しており、前記スライドドアは、前記閉位置にあるとき、乗員が前記アクセス開口を通ることを防止するように形成されており、前記スライドドアは、前記開位置にあるとき、乗員が前記アクセス開口を通ることを容易にするように形成されている請求項5に記載の車両。
  11. 車両であって、
    車体構造と、
    少なくとも1つの前輪と、
    前記車体構造に対して回転軸を中心に回転可能な少なくとも1つの後輪と、
    前記車体構造に取り付けられたガイドトラックと、
    ローラー部材を備えるとともに、前記車体構造に対して閉位置と開位置との間で移動可能なスライドドアと、
    を備えており、
    前記ローラ部材は、前記ガイドトラックと移動可能に係合しており、
    前記ローラー部材は、前記スライドドアが前記閉位置と前記開位置との間で移動する際に経路に沿って移動するように前記ガイドトラックに拘束され、
    前記経路は、第1直線部と、第2直線部と、前記第1直線部と前記第2直線部とを互いに離す曲線部と、を備えており、
    前記ローラー部材は、前記スライドドアが前記開位置にあるとき、前記経路の前記第1直線部に位置しており、
    前記ローラー部材は、前記スライドドアが前記閉位置にあるとき、前記経路の前記第2直線部に位置しており、
    前記第2直線部は、前記少なくとも1つの後輪の前記回転軸に対して垂直に交差する平面内にあることを特徴とする車両。
  12. 前記ローラー部材はディスクを備えており、前記経路は全体が平面内にあり、前記ディスクは前記平面に直交する軸を中心に回転可能である請求項11に記載の車両。
  13. 前記ローラー部材はディスクを備えており、前記ディスクは円周面を備えており、前記ガイドトラックは係合面を備えており、前記係合面は前記経路を形成しており、前記円周面は、前記スライドドアが前記閉位置と前記開位置との間で移動する際に前記係合面と接触し続ける請求項11に記載の車両。
  14. 前記車両はミニバンであり、前記スライドドアは前記ミニバンのスライドする後側のドアであり、前記車体構造は、乗員室に通じるアクセス開口を有しており、前記スライドドアは、前記閉位置にあるとき、乗員が前記アクセス開口を通ることを防止するように形成されており、前記スライドドアは、前記開位置にあるとき、乗員が前記アクセス開口を通ることを容易にするように形成されている請求項11に記載の車両。
  15. スライドドアが車両の車体構造に対して閉位置と開位置との間で移動可能となるように、前記スライドドアを前記車体構造に取り付けるスライド機構であって、
    前記車体構造に取り付けられるように形成されているとともに、第1端部と第2端部とを有しているガイドトラックと、
    前記スライドドアに取り付けられるように形成されているローラー部材と、
    を備え、
    前記ガイドトラックは前記第1端部と前記第2端部との間で延びており
    前記ローラー部材は、前記ガイドトラックに移動可能に係合し、
    前記ローラー部材は、経路に沿って移動するように前記ガイドトラックに拘束され、
    前記経路は、第1直線部と、第2直線部と、前記第1直線部と前記第2直線部とを互いに離す曲線部と、を備えており、
    前記経路の前記第1直線部は、前記ガイドトラックの前記第1端部にあり、 前記第1直線部と前記第2直線部とは、互いに平行となっていることを特徴とするスライド機構。
  16. 前記ローラー部材はディスクを備えており、前記経路は全体が平面内にあり、前記ディスクは前記平面に直交する軸を中心に回転可能である請求項15に記載のスライド機構。
  17. 前記ローラー部材はディスクを備えており、前記ディスクは円周面を備えており、前記ガイドトラックは係合面を備えており、前記係合面は前記経路を形成しており、前記円周面は前記係合面に接触する請求項15に記載のスライド機構。
  18. 前記円周面は、前記ローラー部材が前記ガイドトラックの前記第1端部と前記第2端部との間を移動する際、前記係合面に接触し続ける請求項17に記載のスライド機構。
  19. 前記経路の前記第2直線部は前記ガイドトラックの前記第2端部にある請求項15に記載のスライド機構。
JP2010016474A 2009-05-13 2010-01-28 スライドドア機構及び該スライドドア機構を有する車両 Pending JP2010265745A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/465,353 US20100289299A1 (en) 2009-05-13 2009-05-13 Sliding door mechanisms and vehicles including same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010265745A true JP2010265745A (ja) 2010-11-25

Family

ID=42110928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010016474A Pending JP2010265745A (ja) 2009-05-13 2010-01-28 スライドドア機構及び該スライドドア機構を有する車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100289299A1 (ja)
EP (1) EP2253789A1 (ja)
JP (1) JP2010265745A (ja)
CN (1) CN101886509A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016538441A (ja) * 2013-09-30 2016-12-08 ジーイービーアール. ボーダ ゲーエムベーハー アンド シーオー. カーギーGebr. Bode Gmbh & Co. Kg 乗用車の側面ドア開口部用のスライド・ドア装置、スライド・ドア装置を有する乗用車
JP2022024714A (ja) * 2020-07-28 2022-02-09 ダイハツ工業株式会社 車両の設計方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202008004518U1 (de) * 2008-04-01 2009-08-13 Gebr. Bode Gmbh & Co. Kg Verriegelung für Außenschwingtür
CN103114788B (zh) * 2013-03-01 2014-12-31 湖南湖大艾盛汽车技术开发有限公司 一种增大滑移门与侧围运动间隙的方法
US9789922B2 (en) 2014-12-18 2017-10-17 The Braun Corporation Modified door opening of a motorized vehicle for accommodating a ramp system and method thereof
US9605465B2 (en) * 2015-02-17 2017-03-28 The Braun Corporation Automatic door operation
US10562722B2 (en) 2016-09-29 2020-02-18 The Braun Corporation Modified K-member of suspension assembly and method of modification thereof
US10676974B2 (en) 2016-11-02 2020-06-09 The Braun Corporation Overtravel hinge
US10532776B2 (en) 2016-11-07 2020-01-14 The Braun Corporation Suspension assembly for a rear entry vehicle
DE102017008872A1 (de) * 2017-09-21 2019-03-21 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einer Türvorrichtung und Türvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
FI129241B (fi) * 2017-10-04 2021-10-15 Lumon Invest Oy Lasipaneelijärjestelmä ja johde lasipaneelin tukemiseksi
CN108756581B (zh) * 2018-06-17 2023-10-13 桂林京达科技有限公司 一种安全自锁/解锁装置及自动车辆外滑移门系统
EP3725391B1 (en) * 2019-04-18 2021-05-26 Climeworks AG High troughput direct air capture device for capturing co2 from air and method of its operation
CN110359806A (zh) * 2019-06-21 2019-10-22 芜湖莫森泰克汽车科技股份有限公司 一种实现汽车滑移门l型轨迹的驱动机构
US11738852B2 (en) * 2019-12-13 2023-08-29 Adient Aerospace, Llc Door assembly and seat unit
JP7192762B2 (ja) * 2019-12-26 2022-12-20 トヨタ自動車株式会社 乗降用手すり
US11993968B2 (en) * 2020-03-05 2024-05-28 Rivian Ip Holdings, Llc Automotive vehicle sliding side door with dual guide rail
FI129510B (fi) 2021-03-15 2022-03-31 Lumon Invest Oy Lasipaneelijärjestelmä

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045119A (ja) * 1983-08-11 1985-03-11 ワイケイケイ株式会社 長尺製品の結束仕上げ方法
JP2008074343A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用スライドドアガイド構造

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1928523A (en) * 1931-05-15 1933-09-26 Bally Oscar Motor-car with sliding doors
DE1780577C3 (de) * 1968-09-30 1975-10-16 Alfred 7146 Tamm Grossbach Schiebetür für Fahrzeuge, insbesondere für Kraftfahrzeuge
GB1559695A (en) * 1976-11-26 1980-01-23 Vauxhall Motors Ltd Motor vehicle having a sliding door
JPS5387426A (en) * 1977-01-12 1978-08-01 Nissan Motor Co Ltd Apparatus for sliding slide door for vehicle
DE3411073A1 (de) * 1984-03-26 1985-09-26 Bode & Co Geb Ausschwenkbare schiebetuer fuer ein fahrzeug, insbesondere pkw, bei der der tuerfluegel mit hilfe eines am wagenkasten gelagerten schwenkarmes aus der tueroeffnung herausgebracht wird
US5398988A (en) * 1993-11-22 1995-03-21 Chrysler Corporation Vehicle door assembly
FR2739329B1 (fr) * 1995-10-02 1997-12-26 Peugeot Dispositif de protection d'un rail d'une porte coulissante d'un vehicule automobile
US7438346B1 (en) * 1997-03-17 2008-10-21 Automotive Technologies International, Inc. Method and apparatus for controlling a vehicle door
JP3931453B2 (ja) * 1998-11-06 2007-06-13 アイシン精機株式会社 車両用スライドドアの窓部開閉装置
US6729072B1 (en) * 2003-03-13 2004-05-04 Arvinmeritor Technology Llc Integral latch and drive system for a powered sliding door
CN100519244C (zh) * 2003-09-03 2009-07-29 马自达汽车株式会社 车辆的滑动门支撑结构
JP3889419B2 (ja) * 2004-08-30 2007-03-07 本田技研工業株式会社 車両用スライドドア装置
FR2881998B1 (fr) * 2005-02-17 2007-04-20 Renault Sas Porte coulissante stable
JP4750661B2 (ja) * 2006-09-28 2011-08-17 三井金属アクト株式会社 車両用スライドドアの支持構造
US7950719B2 (en) * 2007-09-14 2011-05-31 Ford Global Technologies, Llc Vehicle dual hinge rear door articulating and sliding system
US7575270B2 (en) * 2007-10-26 2009-08-18 Mitsuba Corporation Opening/closing apparatus for vehicle
US7717493B2 (en) * 2008-01-29 2010-05-18 Nissan Design America, Inc. Sliding door system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045119A (ja) * 1983-08-11 1985-03-11 ワイケイケイ株式会社 長尺製品の結束仕上げ方法
JP2008074343A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用スライドドアガイド構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016538441A (ja) * 2013-09-30 2016-12-08 ジーイービーアール. ボーダ ゲーエムベーハー アンド シーオー. カーギーGebr. Bode Gmbh & Co. Kg 乗用車の側面ドア開口部用のスライド・ドア装置、スライド・ドア装置を有する乗用車
JP2022024714A (ja) * 2020-07-28 2022-02-09 ダイハツ工業株式会社 車両の設計方法
JP7378904B2 (ja) 2020-07-28 2023-11-14 ダイハツ工業株式会社 車両の設計方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100289299A1 (en) 2010-11-18
CN101886509A (zh) 2010-11-17
EP2253789A1 (en) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010265745A (ja) スライドドア機構及び該スライドドア機構を有する車両
US7789450B2 (en) Vehicle window assembly
US20170254132A1 (en) Rear access door latch and sealing systems
JP6064332B2 (ja) 車両用スライドドア装置
US11719030B2 (en) Fastening arrangement for vehicle sliding door
US8328269B2 (en) Articulating trim closeout panel for opposing hinged doors
CN104044437A (zh) 隐形滑动车门饰件结构
JP5217365B2 (ja) 車両用スライドドア構造
CN210554102U (zh) 滑移车门及车辆
US20220412137A1 (en) Door hinge device of vehicle
JP7545371B2 (ja) 車両側部構造
JP4544138B2 (ja) スイングスライドドア
JP2008162382A (ja) スライドドア装置
CN116357184A (zh) 用于车辆的车门铰接装置
JP5594767B2 (ja) 車両における荷室用デッキボード
US20230202271A1 (en) Door hinge device for vehicles
JP5428220B2 (ja) 車両用シート
JP2007186846A (ja) サイドスライドドア支持構造
CN116411759A (zh) 用于车辆的车门铰接装置
JP2009083667A (ja) スイングスライドドアのカバー構造
JP5076649B2 (ja) スライドドアの挟み込み防止構造
JPH074974Y2 (ja) 自動車のサンルーフ開閉構造
JP4206891B2 (ja) ドア構造
JP2009061895A (ja) 車両用ドアの保持構造
KR20240074357A (ko) 차량의 도어 암레스트

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120207