JP2016537822A - ヒーター部材及びそれを有する基板処理装置 - Google Patents

ヒーター部材及びそれを有する基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016537822A
JP2016537822A JP2016538486A JP2016538486A JP2016537822A JP 2016537822 A JP2016537822 A JP 2016537822A JP 2016538486 A JP2016538486 A JP 2016538486A JP 2016538486 A JP2016538486 A JP 2016538486A JP 2016537822 A JP2016537822 A JP 2016537822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot wire
heat
substrate
heater member
internal space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016538486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6200092B2 (ja
Inventor
ジョー バン,ホン
ジョー バン,ホン
ヨン キム,サン
ヨン キム,サン
ファ シン,ドン
ファ シン,ドン
ソク キム,ミン
ソク キム,ミン
ヨン ヤン,ジン
ヨン ヤン,ジン
Original Assignee
ククチェ エレクトリック コリア カンパニー リミテッド
ククチェ エレクトリック コリア カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ククチェ エレクトリック コリア カンパニー リミテッド, ククチェ エレクトリック コリア カンパニー リミテッド filed Critical ククチェ エレクトリック コリア カンパニー リミテッド
Publication of JP2016537822A publication Critical patent/JP2016537822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6200092B2 publication Critical patent/JP6200092B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/481Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation by radiant heating of the substrate
    • H01L21/205
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45519Inert gas curtains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4584Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally the substrate being rotated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4585Devices at or outside the perimeter of the substrate support, e.g. clamping rings, shrouds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68771Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by supporting more than one semiconductor substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

本発明は、基板処理装置を提供する。前記ヒーター部材は、内部空間を有し、前記内部空間に前記基板サセプタを加熱するための熱線が前記基板サセプタの回転軸を中心に同心円上に水平及び垂直に複数の列に配置される。【選択図】図1

Description

本発明は、基板処理装置に関し、特にヒーター部材を有する基板処理装置に関する。
半導体素子を製造する蒸着過程に蒸着膜質の形成度(conformability)を改善するために原子層の蒸着方式が導入されている。原子層の蒸着方式は、原子層程度の厚さに蒸着する単位反応サイクル(cycle)を反複して望む厚さに蒸着層を形成する過程で、原子層の蒸着方式は、化学気相蒸着(CVD)又はスパッタ(sputter)の方式に比べて蒸着の速度が非常に遅く、望む厚さに膜を成長させるために長い時間が所要されて生産性が低下される。
特に、基板が置かれるサセプタの温度の均一度は、基板に蒸着される薄膜の厚さに対する均一度を左右する最も大きい要因の中で1つである。しかし、サセプタの基板の数量増加及び熱損失によるエッジ部の温度低下の現象が発生される。また、工程ガスの浸透によるヒーターの腐蝕及び酸化膜の蒸着によるヒーターの性能低下が発生される。
本発明の目的は、温度の均一性を高くすることができるヒーター部材及びこれを有する基板処理装置を提供することにある。
また、本発明の目的は、熱線の熱膨張による熱線の垂れ及びずれを防止できるヒーター部材及びこれを有する基板処理装置を提供することにある。
また、本発明の目的は、工程の進行時、工程ガスによる熱線の腐食を防止できるヒーター部材及びこれを有する基板処理装置を提供することにある。
本発明の目的は、ここに制限されなく、言及されなかった他の目的は、下の記載から当業者に明確に理解される。
本発明の一側面によれば、工程チャンバー、前記工程チャンバーに設置され、同一の平面上に複数の基板が置かれて、回転軸に連結されて回転される基板サセプタ、前記基板サセプタの底面に位置されるヒーター部材、及び前記基板サセプタに置かれた複数の基板が各々に対応する位置で基板の処理面の全体にガスを噴射する噴射部材を含み、前記ヒーター部材は、内部空間を有し、前記内部空間に前記基板サセプタを加熱するための熱線が前記基板サセプタの回転軸を中心に同心円上に水平及び垂直に複数の列に配置される基板処理装置を提供しようとする。
また、前記ヒーター部材は、前記熱線の熱膨張による熱線の垂れ及びずれを防止するために前記熱線を支持する熱線サポーターをさらに含むことができる。
また、前記熱線サポーターは、前記熱線の熱膨張による流動性の確保をために前記熱線の横方向と直交する方向に形成されて凹んだ支持面を含むことができる。
また、前記熱線サポーターは、下敷きブロック、及び前記下敷きブロックの上面に設置され、前記熱線との接触面を最少化して熱損失を防止し、前記熱線の高熱による前記熱線サポーターのブロークンを防止するために前記熱線と点で接触される棒形状の支持棒を含むことができる。
また、前記支持棒は、前記熱線と同一の材質であってもよい。
また、前記支持棒は、前記熱線の横方向と直交する方向に長く提供されることができる。
また、前記ヒーター部材は、前記熱線が設置された内部空間が前記工程チャンバーの内部と隔離されるように上部壁と下部壁、そして側壁によって提供されるハウジングをさらに含むことができる。
また、前記ヒーター部材は、前記下部壁に提供され、工程ガスが前記内部空間に浸透することができないように前記内部空間にファジーガスを供給する供給ポートをさらに含むことができる。
また、前記ヒーター部材は、前記下部壁に提供され、前記供給ポートを通じて前記内部空間に供給されたファジーガスが排気される排気ポートをさらに含むことができる。
また、前記ヒーター部材は、前記ハウジングの側壁に形成され、前記供給ポートを通じて前記内部空間に供給されたファジーガスが排気されるサイドホールを含むことができる。
また、前記上部壁は、前記熱線から放出される輻射熱を通過させることができる透明な石英の材質で成されることができる。
また、前記基板サセプタと前記ヒーター部材との間に前記熱線の熱源を
輻射方式に伝達するための輻射熱の伝達空間が成されることができる。
本発明の一側面によれば、外部の環境と隔離されるように上部壁と下部壁そして側壁によって内部空間が提供されるハウジング、及び前記内部空間に前記基板サセプタを加熱するための熱線が前記基板サセプタの中心に同心円上に水平及び垂直に複数の列に配置されるヒーター部材を提供しようとする。
また、前記熱線の熱膨張による熱線の垂れ及びずれを防止するために前記熱線を支持する熱線サポーターをさらに含み、前記熱線サポーターは、前記熱線の熱膨張による流動性の確保をために前記熱線の横方向と直交する方向に形成されて凹んだ支持面を含むことができる。
前記熱線との接触面を最少化して熱損失を防止し、前記熱線の高熱による前記熱線サポーターのブロークンを防止するために前記熱線と点で接触される棒形状の支持棒を含むことができる。
また、前記ヒーター部材は、工程ガスが前記内部空間に浸透することができないように前記内部空間にファジーガスを供給する供給ポート、及び前記供給ポートを通じて前記内部空間に供給されたファジーガスが排気される排気ポートをさらに含むことができる。
本発明の実施形態によれば、基板の温度分布の偏差を最小化できる格別な効果を有する。
また、本発明によると熱の効率を高くすることができる格別な効果を有する。
本発明の実施形態によれば、温度の均一性を高めることができる。
本発明の実施形態によれば、熱線の熱膨張による熱線の垂れ及びずれを防止することができる。
本発明の実施形態によれば、工程ガスによる熱線の腐食を防止することができる。
本発明による原子層の蒸着装置を説明するための図面である。 図1に図示された噴射部材の斜視図及び断面図である。 図1に図示された噴射部材の斜視図及び断面図である。 図1に図示された基板サセプタの斜視図である。 ヒーター部材を説明するための基板処理装置の要部の断面図である。 熱線サポーターによって支持される熱線を示す図面である。 熱線の熱膨張の前と熱膨張の後を示す図面である。 熱線サポーターの他の例を示す図面である。
以下では、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。上述した本発明が解決しようとする課題、課題の解決手段、及び効果は、添付された図面と関連された実施形態を通じて容易に理解できる。各図面は、明確な説明のために一部が簡略されるか、或いは誇張されて表現されている。各図面の構成要素に参照番号を付加することにおいて、同一の構成要素に対しては、たとえ他の図面上に表示されても可能な同一の符号を有するように示されていることを留意しなければならない。また、本発明を説明することにおいて、関連された公知の構成又は機能に対する具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にすることがあると判断される場合にはその詳細な説明は、省略する。
実施形態
図1は、本発明による原子層の蒸着装置を説明するための図面である。図2A及び図2Bは、図1に図示された噴射部材の斜視図及び断面図である。図3は、図1に図示された基板サセプタの斜視図である。
図1乃至図3を参照すれば、本発明の実施形態による原子層の蒸着装置10は、工程チャンバー(process chamber)100、基板の支持部材(support member)である基板サセプタ200、噴射部材300、供給部材400、そしてヒーター部材800を含む。
工程チャンバー100は、一側に出入口112が提供される。出入口112は、工程の進行時、基板Wの出入りが行われる。また、工程チャンバー100は、下部の縁に工程チャンバーに供給された反応ガスとファジーガス及び原子層の蒸着工程の中で発生された反応副産物を排気するための排気ダクト120と排気管114を含む。
排気ダクト120は、基板サセプタ200の外側に位置するリングタイプになされる。
図示されなかったが、排気管114は、真空ポンプと連結され、排気管には圧力制御バルブ、流量制御バルブ等が設置されていることは、当業者に自明な事実である。
図1乃至図2Bに示したように、噴射部材300は、基板サセプタ200に置かれた4枚の基板の各々にガスを噴射する。噴射部材300は、第1、2反応ガス及びファジーガスを供給部材400から供給される。噴射部材300は、供給部材400から提供されたガスを基板の各々に対応する位置で基板の処理面の全体に噴射する第1乃至第4バッフル320a−320dを有するヘッド310と、工程チャンバー100の上部の中央に貫通されて設置され、ヘッド310を支持するシャフト330を含む。ヘッド310は、円盤形状を有し、その内部に各々のガスを収容するための独立空間を有する第1乃至第4バッフル320a−320dは、ヘッド310の中心を基準に90°の間隔に区画された扇形状に、底面にはガスの噴出口312が形成されている。第1乃至第4バッフル320a−320dの各々の独立空間には供給部材400から提供されるガスが供給され、これらはガスの噴出口312を通じて噴射されて基板に提供される。第1バッフル320aには第1反応ガスが提供され、第3バッフル320cには第2反応ガスが提供され、第1バッフル320aと第3バッフル320cとの間に位置する第2バッフル320bと第4バッフル320dには第1反応ガスと第2反応ガスとの混合を防ぎ、未反応ガスをファジーするためのファジーガスが提供される。
例えば、ヘッド310は、第1乃至第4バッフル320a−320dを90°の間隔にして扇形状に形成したが、本発明は、これに制限されることではなく、工程の目的や特性によって45°の間隔又は180°の間隔に構成してもよく、各々のバッフルの大きさを異なりに構成してもよい。
図1を参照すれば、供給部材400は、第1ガスの供給部材410a、第2ガスの供給部材410b、そしてファジーガスの供給部材420を含む。第1ガスの供給部材410aは、基板W上に所定の薄膜を形成するための第1反応ガスを第1バッフル320aに供給し、第2ガスの供給部材410bは、第2反応ガスを第3バッフル320cに供給し、ファジーガスの供給部材420は、ファジーガスを第2及び第4バッフル320b、320dに供給する。ファジーガスの供給部材420は、一定な流量にファジーガスを持続的に供給するが、第1ガスの供給部材410aと第2ガスの供給部材410bとは、高圧充填タンク(未図示)を利用して高圧に充填されている反応ガスを短い時間に放出(フラッシュ供給方式)して基板上に拡散させる。
本実施形態では、2つの互に異なる反応ガスを供給するために2つの
ガスの供給部材が使用されたが、工程の特性によって3つ以上の互に異なる
反応ガスを供給できるように複数個のガスの供給部材が適用されることは当然である。
図1及び図3でのように、基板サセプタ200は、工程チャンバー100の内部空間に設置される。一例として、基板サセプタ200は、4枚の基板が置かれる配置タイプになされる。基板サセプタは、上部面に基板が置かれる第1乃至第4ステージ212a−212dが形成された円板の形状になされる。基板サセプタに具備された第1乃至第4ステージ212a−212dは、基板の形状と類似な円形に成される。第1乃至第4ステージ212a−212dは、基板サセプタ200の中央を中心に同心円上に90°の間隔に配置される。
基板サセプタ200は、ステージの個数が4個ではなく3つ又は4つ以上が適用されてもよい。
基板サセプタ200は、回転軸280と連結された駆動部290によって回転される。基板サセプタ200を回転させる駆動部290は、駆動モーターの回転数と回転速度を制御できるエンコーダが設置されたステッピングのモーターを使用することが望ましく、エンコーダによって噴射部材300の1サイクル工程(第1反応ガス−ファジーガス−第2反応ガス−ファジーガス)の時間を制御する。
図示せずが、基板サセプタ200は、各々のステージで基板Wを昇降及び下降させる複数のリフトピン(未図示)が具備される。リフトピンは、基板Wを乗下降することで、基板Wを基板サセプタ200のステージから離隔させるか、或いはステージに安着させる。
図4は、ヒーター部材を説明するための基板処理装置の要部断面図であり、図5は、熱線サポーターに支持される熱線を示す図面である。そして、図6は、熱線の熱膨張の前と熱膨張の後を示す図面である。
図4及び図5を参照すれば、ヒーター部材800は、基板サセプタ200の下に位置される。ヒーター部材800は、基板の温度を既設定された温度(工程温度)に上昇させるために基板サセプタ200を加熱させる。ヒーター部材800と基板サセプタ200との間には数mmの空隙808が提供される。ヒーター部材の熱エネルギーは、空隙によって伝導方式ではなく、輻射伝達の方式に基板サセプタに伝達されることで、基板サセプタ200の温度の均一性がよくなる。ヒーター部材800は、ハウジング810、熱線820、そして熱線サポーター830を含む。ハウジング810は、外部環境(工程チャンバーの処理空間)と隔離される内部空間802を有し、内部空間802は、上部壁812と下部壁814、そして側壁816によって提供される。内部空間802には熱線820が設置される。上部壁812は、熱線820から放出される輻射熱を通過させることができる透明な石英の材質で成される。
ハウジング810の下部壁814には供給ポート852と排気ポート854とが各々に提供される。供給ポート852にはファジーガスを供給する供給ライン853が連結される。
供給ポート852を通じて供給されるファジーガスによってハウジングの内部圧力が工程チャンバーの圧力より高く維持されることによって、工程の進行時、工程ガスがハウジング810の内部空間に浸透することを防止する。また、排気ポート854には排気ライン855が連結される。供給ポート852を通じて内部空間に供給されたファジーガスは、排気ポート854を通じて排気ライン855に排気される。
一方、ハウジング810の内部のファジーガス排気は、排気ポート854の他に側壁816に形成されたサイドホール858を通じても成される。サイドホール858は、排気ダクト120と連結される。本実施形態ではファジーガスの排気は、排気ポート854及びサイドホール858との中でいずれか1つを通じて成される。
熱線820は、基板サセプタ200を加熱するための発熱体として、基板サセプタ200の回転中心を基準に同心円上に水平及び垂直に複数の列に配置される。このような熱線820が内部空間802に水平及び垂直に複数の列に配置することによって基板の数量増加及びチャンバーエッジ部のポンピングによる基板サセプタ200の温度低下を改善させることができる。本実施形態では、熱線820が垂直方向に2列、そして水平方向に5列の形態に配置される。
また、ヒーター部材800は、熱線820を各区域別で個別に制御することができるようにして基板サセプタ200の温度ユニフォミティを一定に維持させることができる。熱線820の区域別の温度制御は、基板サセプタ200の内面に設置される温度センサー(未図示)の温度値にしたがって成される。
熱線サポーター830は、熱線820を支持する構成に、熱線820の熱膨張による熱線820の垂れ及びずれを防止するために提供される。
熱線サポーター830は、熱線820に一定な長さ毎、又は一定な角度毎に設置される。熱線サポーター830は、熱線820の熱膨張による流動性の確保をために熱線820の横方向と直交する方向に形成されて凹んだ支持面832を有する。支持面832の長さは、熱線820の直径より2〜3倍に幅広く提供される。図6でのように、熱線820が熱膨張によって熱線の半径が広がっても熱線サポーター830が熱線820を安定的に支持するようになる。
図7は、熱線サポーターの他の例を示す図面である。
図7を参照すれば、熱線サポーター840は、下敷きブロック842と、下敷きブロック842の上面に設置される支持棒844を含む。支持棒844は、熱線820との接触面を最少化して熱損失を防止し、熱線の高熱による熱線サポーター840のブロークンを防止するために熱線820と点で接触される棒形状になされる。支持棒844は、熱線820と同一の材質で成される。
以上の説明は、本発明の記述思想を例示的に説明したことに過ぎない、
本発明が属する記述分野で通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で多様な修正及び変形が可能である。したがって、本発明に開示された実施形態は、本発明の技術思想を限定することではなく、単なる説明するためのことであり、このような実施形態によって本発明の技術思想の範囲が限定されることではない。本発明の保護範囲は、下の請求の範囲によって解釈しなければならないし、それと同等な範囲内にある全ての技術思想は、本発明の権利範囲に含まれることとして解釈されるべきである。

Claims (16)

  1. 基板処理装置において、
    工程チャンバーと、
    前記工程チャンバーに設置されて同一の平面上に複数の基板が置かれ、回転軸に連結されて回転される基板サセプタと、
    前記基板サセプタの底面に位置されるヒーター部材と、
    前記基板サセプタに置かれた複数の基板が各々に対応する位置で基板の処理面の全体にガスを噴射する噴射部材と、を含み、
    前記ヒーター部材は、
    内部空間を有し、前記内部空間に前記基板サセプタを加熱するための熱線が前記基板サセプタの回転軸を中心に同心円上に水平及び垂直に複数の列に配置されることを特徴とする基板処理装置。
  2. 前記ヒーター部材は、
    前記熱線の熱膨張による熱線の垂れ及びずれを防止するために前記熱線を支持する熱線サポーターをさらに含む請求項1に記載の基板
    処理装置。
  3. 前記熱線サポーターは、
    前記熱線の熱膨張による流動性の確保をために前記熱線の
    横方向と直交する方向に形成されて凹んだ支持面を含む
    ことを特徴とする請求項2に記載の基板処理装置。
  4. 前記熱線サポーターは、
    下敷きブロックと、
    前記下敷きブロックの上面に設置され、前記熱線との接触面を最少化して熱損失を防止し、前記熱線の高熱による前記熱線サポーターのブロークンを防止するために前記熱線と点接触される棒形状の支持棒と、を含むことを特徴とする請求項2に記載の基板処理装置。
  5. 前記支持棒は、前記熱線と同一の材質であることを特徴とする請求項4に記載の基板処理装置。
  6. 前記支持棒は、
    前記熱線の横方向と直交する方向に長く提供されることを特徴とする請求項4に記載の基板処理装置。
  7. 前記ヒーター部材は、
    前記熱線が設置された内部空間が前記工程チャンバーの内部と隔離されるように上部壁と下部壁、そして側壁によって提供されるハウジングをさらに含む請求項1に記載の基板処理装置。
  8. 前記ヒーター部材は、
    前記下部壁に提供され、工程ガスが前記内部空間に浸透することができないように前記内部空間にファジーガスを供給する供給ポートをさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の基板処理装置。
  9. 前記ヒーター部材は、
    前記下部壁に提供され、前記供給ポートを通じて前記内部空間に供給されたファジーガスが排気される排気ポートをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の基板処理装置。
  10. 前記ヒーター部材は、
    前記ハウジングの側壁に形成され、前記供給ポートを通じて前記内部空間に供給されたファジーガスが排気されるサイドホールを含むことを特徴とする請求項8に記載の基板処理装置。
  11. 前記上部壁は、前記熱線から放出される輻射熱を通過させる透明な石英の材質で成されることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  12. 前記基板サセプタと前記ヒーター部材との間に前記熱線の熱源を輻射方式に伝達するための輻射熱の伝達空間が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  13. 基板サセプタを加熱するためのヒーター部材において、
    外部環境と隔離されるように上部壁と下部壁、そして側壁によって内部空間が提供されるハウジングと、
    前記内部空間に前記基板サセプタを加熱するための熱線が前記基板サセプタを中心に同心円上に水平及び垂直に複数の列に配置されることを特徴とするヒーター部材。
  14. 前記熱線の熱膨張による熱線の垂れ及びずれを防止するために前記熱線を支持する熱線サポーターと、をさらに含み、前記熱線サポーターは、
    前記熱線の熱膨張による流動性の確保をために前記熱線の横方向と直交する方向に形成されて凹んだ支持面を含むことを特徴とする請求項13に記載のヒーター部材。
  15. 前記熱線の熱膨張による熱線の垂れ及びずれを防止するために前記熱線を支持する熱線サポーターと、をさらに含み、
    前記熱線サポーターは、下敷きブロックと、
    前記下敷きブロックの上面に設置され、前記熱線との接触面を最少化して熱損失を防止し、前記熱線の高熱による前記熱線サポーターのブロークンを防止するために前記熱線と点で接触される棒形状の支持棒と、を含むことを特徴とする請求項13に記載のヒーター部材。
  16. 前記ヒーター部材は、
    工程ガスが前記内部空間に浸透することができないように前記内部空間にファジーガスを供給する供給ポートと、
    前記供給ポートを通じて前記内部空間に供給されたファジーガスが排気される排気ポートと、をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載のヒーター部材。
JP2016538486A 2013-09-23 2014-03-21 ヒーター部材及びそれを有する基板処理装置 Active JP6200092B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130112841A KR101466816B1 (ko) 2013-09-23 2013-09-23 히터 부재 및 그것을 갖는 기판 처리 장치
KR10-2013-0112841 2013-09-23
PCT/KR2014/002385 WO2015041392A1 (ko) 2013-09-23 2014-03-21 히터 부재 및 그것을 갖는 기판 처리 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016537822A true JP2016537822A (ja) 2016-12-01
JP6200092B2 JP6200092B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=52676940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538486A Active JP6200092B2 (ja) 2013-09-23 2014-03-21 ヒーター部材及びそれを有する基板処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160230282A1 (ja)
JP (1) JP6200092B2 (ja)
KR (1) KR101466816B1 (ja)
CN (1) CN105580127B (ja)
TW (1) TWI580813B (ja)
WO (1) WO2015041392A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170353994A1 (en) * 2016-06-06 2017-12-07 Applied Materials, Inc. Self-centering pedestal heater
IT201600099783A1 (it) * 2016-10-05 2018-04-05 Lpe Spa Reattore per deposizione epitassiale con riflettore esterno alla camera di reazione e metodo di raffreddamento di un suscettore e di substrati
KR102238016B1 (ko) * 2019-11-07 2021-04-08 주식회사 한화 열 구멍이 마련된 기판 처리 장치
KR102621848B1 (ko) * 2020-12-18 2024-01-09 세메스 주식회사 지지 유닛 및 기판 처리 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002043045A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2004342450A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Kokusai Electric Semiconductor Service Inc 高周波誘導加熱装置及び半導体製造装置
JP2008208462A (ja) * 2000-01-06 2008-09-11 Tokyo Electron Ltd 成膜装置および成膜方法
JP2009010413A (ja) * 2003-04-18 2009-01-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JP2010135420A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Tokyo Electron Ltd 成膜装置
JP2010245449A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP2011258544A (ja) * 2010-05-11 2011-12-22 Hitachi Kokusai Electric Inc ヒータ支持装置
JP2012169174A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Yokogawa Electric Corp ヒータ管

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5062386A (en) * 1987-07-27 1991-11-05 Epitaxy Systems, Inc. Induction heated pancake epitaxial reactor
JP2966397B1 (ja) * 1998-06-17 1999-10-25 助川電気工業株式会社 板体加熱装置
JP3713220B2 (ja) * 2001-06-15 2005-11-09 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ
EP1667217A1 (en) * 2003-09-03 2006-06-07 Tokyo Electron Limited Gas treatment device and heat readiting method
KR101289344B1 (ko) * 2006-05-15 2013-07-29 주성엔지니어링(주) 기판 처리 장치
JP5087657B2 (ja) * 2009-08-04 2012-12-05 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
SG10201405421WA (en) * 2009-09-16 2014-10-30 Hitachi Chemical Co Ltd Printing ink, metal nanoparticles used in the same, wiring, circuit board, and semiconductor package
KR20130007149A (ko) * 2011-06-29 2013-01-18 세메스 주식회사 기판처리장치
JP5712879B2 (ja) * 2011-09-22 2015-05-07 東京エレクトロン株式会社 成膜装置及び基板処理装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208462A (ja) * 2000-01-06 2008-09-11 Tokyo Electron Ltd 成膜装置および成膜方法
JP2002043045A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2009010413A (ja) * 2003-04-18 2009-01-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JP2004342450A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Kokusai Electric Semiconductor Service Inc 高周波誘導加熱装置及び半導体製造装置
JP2010135420A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Tokyo Electron Ltd 成膜装置
JP2010245449A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP2011258544A (ja) * 2010-05-11 2011-12-22 Hitachi Kokusai Electric Inc ヒータ支持装置
JP2012169174A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Yokogawa Electric Corp ヒータ管

Also Published As

Publication number Publication date
US20160230282A1 (en) 2016-08-11
CN105580127A (zh) 2016-05-11
JP6200092B2 (ja) 2017-09-20
WO2015041392A1 (ko) 2015-03-26
KR101466816B1 (ko) 2014-12-10
TW201512450A (zh) 2015-04-01
TWI580813B (zh) 2017-05-01
CN105580127B (zh) 2019-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI836110B (zh) 溫度控制總成、及控制氣相反應器之溫度控制總成的溫度之方法
JP6820816B2 (ja) 基板処理装置、反応管、半導体装置の製造方法、及びプログラム
JP5639712B2 (ja) 基板サセプタ及びそれを有する蒸着装置
TWI693100B (zh) 噴頭組件及處理腔室
JP5544669B2 (ja) ガス噴射ユニット及びこれを利用する薄膜蒸着装置及び方法
JP5619164B2 (ja) Cvd方法およびcvd反応炉
US20220081767A1 (en) Half-angle nozzle
JP6200092B2 (ja) ヒーター部材及びそれを有する基板処理装置
JP6151829B2 (ja) 基板処理装置
KR102542189B1 (ko) 더 양호한 웨이퍼 균일성을 위한 비대칭 주입
US11581201B2 (en) Heat treatment apparatus and film deposition method
JP6867496B2 (ja) 基板処理装置、反応管、基板処理方法、および、半導体装置の製造方法
KR20150019453A (ko) 대면적 유리기판 열처리장치
KR102446229B1 (ko) 기판처리장치
KR101282157B1 (ko) 기판 처리 장치
JP2012175020A (ja) 基板処理装置
KR20120107806A (ko) 박막 균일도 개선을 위한 수직형 박막증착장치
KR20090058769A (ko) 화학 기상 증착 장치
KR20120110823A (ko) 박막 균일도 개선을 위한 복층형 박막증착장치
KR20230166386A (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6200092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250