JP2016534571A - 基板貫通インターポーザを用いる低パッケージ寄生インダクタンス - Google Patents

基板貫通インターポーザを用いる低パッケージ寄生インダクタンス Download PDF

Info

Publication number
JP2016534571A
JP2016534571A JP2016540338A JP2016540338A JP2016534571A JP 2016534571 A JP2016534571 A JP 2016534571A JP 2016540338 A JP2016540338 A JP 2016540338A JP 2016540338 A JP2016540338 A JP 2016540338A JP 2016534571 A JP2016534571 A JP 2016534571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interposer
thin film
contacts
multilayer thin
film capacitors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016540338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016534571A5 (ja
Inventor
チャンハン・ホビー・ユン
チェンジエ・ズオ
ジョンヘ・キム
デイク・ダニエル・キム
マリオ・フランシスコ・ヴェレス
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2016534571A publication Critical patent/JP2016534571A/ja
Publication of JP2016534571A5 publication Critical patent/JP2016534571A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10378Interposers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

チップセットのためのインターポーザが、チップセットの寄生インダクタンスを低減するためにそのチップセットに組み込まれた多層薄膜キャパシタを含む。電源端子および接地端子が、等価直列インダクタンス(ESL)を減らすために導電ビアの間の磁場を打ち消すために互い違いのパターンでレイアウトされる。

Description

本開示の態様は、一般に、半導体のパッケージングに関し、特に、低寄生インダクタンスおよび等価直列インダクタンスを有する半導体のパッケージングに関する。
集積回路(IC)は、ウェハ上に製造される。通常、これらのウェハは、たとえば、シリコンなどの半導体材料である。研究および開発の努力によって、ICを構成するトランジスタのサイズが縮小され、結果として、トランジスタに供給される電圧が下がる。
ICは、通常、ICのための電源供給網の一部である電圧レギュレータに結合される。電圧レギュレータは、電源電圧をICによって使用されるより低い電圧に変換する。電圧レギュレータは、予測可能な電源がICに与えられることを保証する。
しかし、ICのトランジスタがオンおよびオフになるとき、電源に対する負荷が急速に変わり、電圧レギュレータに対してさらなる要求を突きつける。電圧レギュレータとICとの間の距離が、長い応答時間を生み、特にトランジスタが毎秒数百万回または数十億回オンおよびオフに切り替わるとき、電圧レギュレータがICへの電力を即座に高めることを妨げる。デカップリングキャパシタは、ICに供給される電力にさらなる安定性を与える。
ICのごく近くに取り付けられたデカップリングキャパシタは、ICに瞬時電流を与える。電源に対する要求が急速に変わるとき、キャパシタは、さらなる電力を提供し、後で電力の要求が下がるときに再充電され得る。デカップリングキャパシタは、ICが消費者によって望まれる高周波数および計算速度で動作することを可能にする。しかし、トランジスタのサイズが小さくなり、トランジスタの密度が増えたので、IC上でデカップリングキャパシタのための領域を見つけることが難しくなった。
ICを分離するための1つの構成は、デカップリングキャパシタをICのダイ上に直接置く。しかし、デカップリングキャパシタをICのダイ上に直接置くことは、そうでなければ能動回路のために使用され得るダイの領域を占有する。加えて、ダイ上にデカップリングキャパシタを製造することは、製造のコストを増やすさらなる製造時間をともなう。
一例として、ICにおいて使用される従来のデカップリングキャパシタは、薄膜キャパシタである。薄膜キャパシタは、製造中にさらなるコストを掛けてウェハ上に製造される可能性がある。一般的に、これらのキャパシタは、誘電材料とそれに続く導体の交互の層である。薄膜キャパシタは単純な構造であるが、静電容量は、主として、並列の直列静電容量の数によって決定される。しかし、より多くの静電容量が追加されるとき、薄膜キャパシタ構造は、高さが増す。
金属−絶縁体−金属(MIM)キャパシタは、薄膜キャパシタよりも小さな高さの制約に合うように製造される可能性がある。キャパシタをパッケージングするとき、高さは重要な考慮事項である可能性がある。さらに、MIMキャパシタは、電源供給網の等価直列インダクタンス(ESL)および等価直列抵抗(ESR: equivalent series resistance)を設計する際に薄膜キャパシタに優るさらなる柔軟性をもたらす。
パッケージがモバイルデバイスに存在するより小さなフォームファクタに合うように小型化するので、たとえば、パッケージ上で利用可能である空間が減る。加えて、回路がより高い周波数で動作するとき、より大きな静電容量が、回路およびトランジスタの適切な動作を保証するために必要とされる。
たとえば、ICは、より高い周波数で動作するとき、電源供給網の全特性インピーダンスによって影響を与えられる。全特性インピーダンスは、デカップリングキャパシタの配線のインダクタンス(すなわち、寄生インダクタンス)およびデカップリングキャパシタの等価直列インダクタンス(ESL)によって影響を与えられる。旧来のICの構成の寄生インダクタンスは、100pH以上である可能性があり、一方、デカップリングキャパシタの等価直列インダクタンスは、400pH以上である可能性がある。
半導体パッケージの従来の構成の1つの問題は、電源供給網のインピーダンスに対する感度が、被った全インダクタンスによって影響を与えられることである。たとえば、電源供給網が被った全インダクタンスによって引き起こされる百メガヘルツの周波数の周辺の強い共振のピークがある。ICのトランジスタがスイッチングを開始するとき、電流が、電源供給網によって供給される必要がある。電源供給網のインピーダンスを通る電流が原因で、電源電圧は変動し、ICに供給される電力の安定性を損なう可能性がある。損なわれた安定性は、ICの悪化した動作につながる可能性がある。
したがって、半導体パッケージの全特性インピーダンスを減らすための改善された装置および方法に対するニーズが存在する。
本発明の例示的な実施形態は、たとえば、チップセットのインターポーザのための装置、システム、方法、およびコンピュータ可読媒体を対象とする。インターポーザは、チップセットの寄生インダクタンスを低減するためにそのチップセットに組み込まれた多層薄膜キャパシタを含む。電源端子および接地端子が、等価直列インダクタンス(ESL)を減らすために導電ビアの間の磁場を打ち消すために互い違いのパターンで配置される。
1つまたは複数の実装において、インターポーザは、互い違いのパターンで配置された複数の電源端子および接地端子によって形成された複数の多層薄膜キャパシタを含む。インターポーザは、接点の第1の組と接点の第2の組との間に互い違いのパターンを結合するように構成された複数の導電ビアも含み、接点の第1の組は、接点の第2の組よりも小さなピッチを有する。複数の多層薄膜キャパシタは、接点の第1の組と複数の導電ビアとの間に配置される。
インターポーザは、複数の導電ビアと接点の第2の組との間に形成された第2の複数の多層薄膜キャパシタを含み得る。複数の多層薄膜キャパシタは、金属−絶縁体−金属(MIM)構成で形成され得る。複数の多層薄膜キャパシタは、複数のトレンチキャパシタを含み得る。インターポーザは、ガラス貫通ビア(TGV: Through Glass Via)インターポーザである可能性がある。インターポーザは、シリコン貫通ビア(TSV: Through Silicon Via)インターポーザである可能性がある。インターポーザは、セラミックインターポーザである可能性がある。インターポーザは、有機インターポーザである可能性がある。複数の多層薄膜キャパシタは、複数のトレンチキャパシタを含み得る。
1つまたは複数の実装においては、システムが、第1の側面および第2の側面を有するインターポーザを含む。インターポーザは、互い違いのパターンで配置された複数の電源端子および接地端子によって形成された複数の多層薄膜キャパシタを含む。インターポーザは、接点の第1の組と接点の第2の組との間に互い違いのパターンを結合するように構成された複数の導電ビアも含む。システムは、インターポーザ上に配置されたダイも含む。
接点の第1の組は、接点の第2の組よりも小さなピッチを有する可能性がある。複数の多層薄膜キャパシタは、接点の第1の組と複数の導電ビアとの間に配置される。システムは、複数の導電ビアと接点の第2の組との間に形成された第2の複数の多層薄膜キャパシタも含み得る。複数の多層薄膜キャパシタは、金属−絶縁体−金属(MIM)構成で形成され得る。複数の多層薄膜キャパシタは、複数のトレンチキャパシタを含み得る。ダイは、フリップチップである可能性がある。システムは、インターポーザの第2の側面上に配置された基板をさらに含む可能性がある。互い違いのパターンは、行ごとの互い違いのパターンおよび/または列ごとの互い違いのパターンのうちの少なくとも1つである可能性がある。
1つまたは複数の実装においては、インターポーザを作製する方法が、複数の電源端子および接地端子を互い違いのパターンで設けるステップを含む。方法は、複数の導電ビアを複数の電源端子および接地端子に結合して複数の多層薄膜キャパシタを形成するステップも含む。方法は、接点の第1の組と接点の第2の組との間に互い違いのパターンおよび複数の導電ビアを結合するステップをさらに含む。
接点の第1の組は、接点の第2の組よりも小さなピッチを有する可能性がある。複数の多層薄膜キャパシタは、金属−絶縁体−金属(MIM)構成で形成され得る。互い違いのパターンは、行ごとの互い違いのパターンおよび/または列ごとの互い違いのパターンである可能性がある。複数の多層薄膜キャパシタは、複数のトレンチキャパシタを含み得る。複数の導電ビアは、ガラス貫通ビア(TGV)および/またはシリコン貫通ビア(TSV)である可能性がある。複数の導電ビアを形成することは、セラミック材料、有機材料、ガラス材料、および/またはシリコンにおいて実行される可能性がある。
1つまたは複数の実装においては、コンピュータ可読ストレージ媒体が、装置によってアクセスされるときに、装置に本明細書において説明されるようにインターポーザを作製する方法を実行させるデータを含む。コンピュータ可読ストレージ媒体は、非一時的である可能性がある。
添付の図面は、本発明の実施形態の説明を補助するために提示され、実施形態の例示のためにのみ提供され、それらの実施形態の限定のために提供されない。
従来のICパッケージの断面図である。 図1Aに示されるICパッケージに関するシミュレーションされた集中定数回路モデルの概略図である。 本明細書において説明される技術の1つまたは複数の実装による電源供給網のインピーダンスのシミュレーションのインピーダンス曲線のグラフである。 本明細書において説明される技術の1つまたは複数の実装による集積回路(IC)の断面図である。 本明細書において説明される技術の1つまたは複数の実装による互い違いにされた電源および接地のパターンを有するインターポーザの上面図である。 本明細書において説明される技術の1つまたは複数の金属−絶縁体−金属(MIM: metal−in−metal)の実装による互い違いにされた電源および接地のパターンを有するインターポーザの断面図である。 本明細書において説明される技術の1つまたは複数の金属−絶縁体−金属(MIM)の実装による2層インターポーザの断面図である。 本明細書において説明される技術の1つまたは複数の金属−絶縁体−金属(MIM)の実装による多層インターポーザの断面図である。 本明細書において説明される技術の1つまたは複数の実装によるインターポーザの断面図である。 本明細書において説明される実装によるインターポーザを作製する方法を示す流れ図である。
概して、本明細書において開示される主題の1つの実装は、半導体パッケージにおいて寄生インダクタンスおよび等価直列インダクタンス(ESL)を小さくするためのシステム、方法、および装置を対象とする。図1Aは、従来のICパッケージ100の断面図である。示されるICパッケージ100は、接点の第1の組106を用いてパッケージ基板104に搭載されたダイ102を含む。プリント回路基板(PCB)108が、接点の第2の組110を用いてパッケージ基板104に搭載される。バルクキャパシタ112が、PCB 108に搭載される。デカップリングキャパシタ114が、パッケージ基板104に組み込まれる。ダイ102、パッケージ基板104、およびPCB 108は、一連のビア116を用いて一緒に結合される。「接点」および「ビア」という用語は、両方とも、異なる相互接続のレベルにある導体/配線を電気的に接続するための構造を指す可能性がある。
図1Bは、ICパッケージ100に関するシミュレーションされた集中定数回路モデル120の概略図である。示される集中定数回路モデル120は、ダイ102を、いくつかの抵抗、静電容量、インダクタンス、および電流源を用いる電力管理IC(PMIC)122に結合された移動局モデム(MSM: Mobile Station Modem)コアとして示す。モデル120は、MSMコア102を静電容量および抵抗を有するものとして示す。モデル120は、パッケージ基板104を抵抗およびインダクタンスを有するものとして示す。また、モデル120は、パッケージ基板104をデカップリングキャパシタ114および配線116の配線インダクタンスを有するものとしても示す。モデル120は、PMIC 122をインダクタンスおよび抵抗を有するものとして示す。さらに、モデル120は、バルクキャパシタ112を、パッケージ基板104とPMIC 122との間に結合された様々なその他のモデル化された抵抗、静電容量、およびインダクタンスとともに示す。
図1Cは、本明細書において説明される技術の1つまたは複数の実装による電源供給網のシミュレーションに関するインピーダンス曲線150のグラフィカルな図である。示されるインピーダンス曲線150は、y軸の電源供給網(PDN)のインピーダンス(ZPDN)に対するx軸の電源供給網の周波数応答をプロットする。電源供給網のインピーダンス(ZPDN)は、バルクキャパシタ112からの静電容量、デカップリングキャパシタ114からの静電容量、および配線116からの配線インダクタンスを含め、ダイ102からPMIC 122までシミュレーションされる。
示されるインピーダンス曲線150は、デカップリングキャパシタ114の等価直列インダクタンス(ESL)と組み合わされたデカップリングキャパシタ114の配線インダクタンス(すなわち、寄生インダクタンス)が原因である可能性がある強い共振のピーク152を含む。典型的には、この共振のピークは、100メガヘルツ付近に現れる。
1つまたは複数の実装においては、システム、方法、および装置が、寄生インダクタンスおよび等価直列インダクタンス(ESL)を低減する。結果は、共振のピーク152が共振のピーク154と等しいレベルまで下げられることである。
図2は、共振のピーク152が共振のピーク154まで下げられ得る、本明細書において説明される技術の1つまたは複数の実装によるシステム200の断面図を示す。図2に示されるシステム200は、インターポーザ204上に配置されるダイ202を含むチップセットを示す。インターポーザ204は、プリント回路基板(PCB)206上に配置される。ダイ202は、いくつかの電源端子(VDD)および接地端子(GND)を含む。1つまたは複数の実装において、ダイ102は、フリップチップアプリケーションプロセッサである。もちろん、ダイ102は、任意の好適な機能の半導体ブロックである可能性がある。
1つまたは複数の実装において、インターポーザ204は、ガラス貫通ビア(TGV)技術および/またはシリコン貫通ビア(TSV)技術を用いて実装される。1つまたは複数の実装において、インターポーザ204は、セラミックインターポーザ、ガラスインターポーザ、シリコンインターポーザ、および/または有機インターポーザである。
インターポーザ204は、いくつかの金属線および/または配線208、210、212、および213を含む。金属線および/または配線208および210は、それぞれ、いくつかの電源端子214Aおよび214Bに結合される。金属線および/または配線212および213は、それぞれ、接地端子216Aおよび216Bに結合される。電源端子214Aおよび214Bならびに接地端子216Aおよび216Bは、互い違いのパターンで配置される。互い違いのパターンは、行ごと、列ごとなどである可能性がある。いくつかの多層薄膜キャパシタが、電源端子214Aおよび214Bならびに接地端子216Aおよび216Bによって形成される。電源端子214Aおよび214Bならびに接地端子216Aおよび216Bは、互い違いのパターンで配置される。したがって、金属線および/または配線208、210、212、および213も、互い違いのパターンで配置される。互い違いのパターンは、通常、金属線および/または配線の間に存在したであろう磁場を打ち消す。互い違いのパターンは、行ごと、列ごとなどである可能性がある。
インターポーザ204は、ダイ202からインターポーザ204および基板206に信号を結合するように構成されるいくつかの端子218Aおよび218Bも含む。インターポーザ204は、接点の第1の組222と接点の第2の組224との間に電源端子および接地端子の互い違いのパターンを結合するように構成された、いくつかの導電ビア220A、220B、220C、および220Dも含む。
1つの実装においては、多層薄膜キャパシタが、インターポーザの片側および/または両側に金属−絶縁体−金属(MIM)構成で形成される可能性がある。この実装において、多層薄膜キャパシタは、トレンチキャパシタである可能性がある。
MIM構成の金属線は、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、AlおよびCuの合金、または電気回路を結合するかもしくは相互接続するための信号経路を提供するその他の好適な導体である可能性がある。もちろん、非MIM構成の場合は、金属以外の導体が好適である。ドーピングされたポリシリコン、ドーピングされた単結晶シリコン、チタン(Ti)、モリブデン(Mo)、および高融点金属シリサイドなどの材料は、その他の導体の例である。
接点の第1の組222は、インターポーザ204の第1の側面に配置されたボールグリッドアレイ(BGA)である。接点の第2の組224も、インターポーザ204の第2の側面に配置されるBGAである。BGAは、いくつかのはんだバンプを含む。
接点の第1の組222は、接点の第2の組224よりも小さなピッチを有する。たとえば、接点の第1の組222は、100ミクロンのピッチを有する可能性があり、接点の第2の組224は、400ミクロンのピッチを有する可能性がある。このようにして、インターポーザ204は、フリップチップBGAの接点222の100ミクロンのピッチからBGAの接点224の400ミクロンのピッチへの間隔変換器として働くことができる。
1つまたは複数の実装においては、電源端子214Aおよび214Bならびに接地端子216Aおよび216Bによって形成される多層薄膜キャパシタが、インピーダンス曲線150のピーク152をピーク154に下げる。これは、多層薄膜キャパシタをインターポーザと組み合わせてダイからPMICまでの電力ループを短くすることによって実現される。つまり、多層薄膜キャパシタと組み合わされたインターポーザが、フリップチップのバンプからキャパシタの電極(またはビア)までの配線インダクタンス(または寄生インダクタンス)を実質的に除去する。
従来のデカップリングキャパシタはその電極の間に磁場を発生させることを思い出されたい。これは、一般的に、電源端子および接地端子がチェッカー盤パターンでレイアウトされるためである。電源端子および接地端子を旧来のチェッカー盤パターンではなく新規の行ごとおよび/または列ごとの互い違いのパターンでレイアウトすることは、行ごとおよび/または列ごとの互い違いのパターンが従来の多層薄膜キャパシタによって通常生成される磁場を打ち消すので、本明細書において説明される技術によって設計されたインターポーザの等価直列インダクタンス(ESL)を小さくする。
さらに、本明細書において説明される技術の実装によって、電源端子および接地端子が行ごとおよび/または列ごとの互い違いのパターンでインターポーザ上に配置されることを思い出されたい。図3は、本明細書において説明される技術の1つまたは複数の実装による行ごとおよび/または列ごとの互い違いにされた電源および接地のパターンを有するインターポーザ300の上面図を示す。示されるインターポーザ300は、互い違いのパターンでインターポーザ300上に配置された、いくつかの接地(GND)端子(302A...)およびいくつかの電源(VDD)端子(304A...)を含む。たとえば、電源端子304A、304B、304C、304D、304E、304F、および304Gを有する列306Aが、電源端子302H、302J、302K、302L、302M、302N、および302Pを有する列308Aと互い違いにされる。つまり、従来のチェッカー盤パターンを有する代わりに、インターポーザ300は、互いに対して行ごとおよび/または列ごとに互い違いにされた電源端子の列および行ならびに接地端子の列および行を有する。たとえば、インターポーザ300の電源の平面および接地の平面は、互い違いのパターンで2次元的に交互に並ぶ。
一般的に、電源端子および接地端子をデカップリングキャパシタにおいてチェッカー盤パターンでレイアウトすることは、デカップリングキャパシタの電極の間に磁場を生じる。電源端子および接地端子を旧来のチェッカー盤パターンではなく行ごとおよび/または列ごとの互い違いのパターンでレイアウトすることは、互い違いのパターンが従来の多層薄膜キャパシタによって通常生成される磁場を打ち消すので、インターポーザ300の等価直列インダクタンス(ESL)を小さくする。
1つの例示的な実装において、インターポーザ300は、多層基板(たとえば、M1〜M4)として働くことができる。この実装において、電源信号および接地信号は、ダイ上のBGAに戻るように経路を決められる可能性がある。
1つの例示的な実装において、インターポーザ300は、電源の接点の組の上に配置された6つのはんだバンプ(図示せず)および接地の接点の組の上に配置された6つのはんだバンプ(図示せず)を含む。これは、12個の端子をもたらし、磁場の打ち消しが行われないのでおよそ70pHのESLをもたらす。代替的に、インターポーザ300は、電源の接点の組の上に配置された12個のはんだバンプ(図示せず)および接地の接点の組の上に配置された12個のはんだバンプ(図示せず)を含む。電源の接点および接地の接点は、行ごとおよび/または列ごとに互い違いにされる。これは、24個の端子をもたらし、ESLは、導電ビアの間の磁場が打ち消されるのでおよそ70pHの値(6×6構成)からおよそ2pHの値まで変化する。
1つまたは複数の実装において、インターポーザ300は、電源の接点の組の上に配置された18個のはんだバンプの2つの行(図示せず)および接地の接点の組の上に配置されたはんだバンプの2つの行(図示せず)を含む。電源の接点および接地の接点は、行ごとおよび/または列ごとに互い違いにされる。これは、36個の端子をもたらし、ESLは、導電ビアの間の磁場が打ち消されるのでおよそ70pHの値(6×6構成)からおよそ1pHの値まで変化する。
1つまたは複数の代替的な実装において、インターポーザ300は、電源の接点の組の上に配置された33個のはんだバンプの2つの行(図示せず)および接地の接点の組の上に配置された40個のはんだバンプの2つの行(図示せず)を含む。電源の接点および接地の接点は、行ごとおよび/または列ごとに互い違いにされる。これは、73個の端子をもたらし、ESLは、導電ビアの間の磁場が打ち消されるのでおよそ70pHの値(6×6構成)からおよそ0.3pHの値まで変化する。
たとえば、電源端子および接地端子の形態がプラスおよびマイナスパターンである場合、導電ビアの間でインターポーザの最上部からインターポーザの最下部まで反時計回りの磁場が存在する。導電ビアの次の隣り合う対も、反時計回りの磁場を有する。したがって、電源端子および接地端子の6×6構成のみが存在する場合、磁場の打ち消しは存在しない可能性がある。
図4は、本明細書において説明される技術の両面MIMの実装による互い違いにされた電源および接地のパターンを有するインターポーザ400の断面図を示す。示されるインターポーザ400は、MIM層402、MIM層404、およびMIM層402とMIM層404との間に配置されたインターポーザ406を含む。
示されるインターポーザ406は、いくつかの導電ビア410A、410B、410C、および410Dによって形成された、いくつかの多層薄膜キャパシタを含む。多層薄膜キャパシタに通常存在する磁場は、導電ビア410A、410B、410C、および410Dの間の破線矢印によって表され、インターポーザ406の構成を用いて打ち消される。
MIM層402は、いくつかの金属線および/または配線412、414、416、および418が中に配置された絶縁層411を含む。1つまたは複数の実装において、絶縁層411は、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸化タンタル、酸化ストロンチウム、酸化ハフニウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウムなどの無機酸化物および/または無機窒化物を含み得る。代替的に、絶縁層は、ポリイミド、ベンゾクロロブタン(BCB)などの有機絶縁体である可能性がある。1つまたは複数の実装において、金属配線412、414、416、および418は、銅、銅合金、またはその他の好適な材料を含む可能性がある。
MIM層404は、いくつかの金属線および/または配線420、422、424、および426が中に配置された絶縁層419を含む。1つまたは複数の実装において、絶縁層411は、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸化タンタル、酸化ストロンチウム、酸化ハフニウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウムなどの無機酸化物および/または無機窒化物を含み得る。代替的に、絶縁層は、ポリイミド、ベンゾクロロブタン(BCB)などの有機絶縁体である可能性がある。1つまたは複数の実装において、金属配線412、414、416、および418は、銅、銅合金、またはその他の好適な材料を含む可能性がある。
示されたMIM層402の表面は、いくつかの電源端子428Aおよび428Bならびにいくつかの接地端子430Aおよび430Bを含む。本明細書において説明される技術の実装によれば、電源端子428Aおよび428Bならびに接地端子430Aおよび430Bが、行ごとおよび/または列ごとの互い違いのパターンでインターポーザ400上に配置される。電源端子および接地端子を旧来のチェッカー盤パターンではなく行ごとおよび/または列ごとの互い違いのパターンでレイアウトすることは、互い違いのパターンが従来の多層薄膜キャパシタによって通常生成される磁場を打ち消すので、インターポーザ400の等価直列インダクタンス(ESL)を小さくする。
図5は、本明細書において説明される技術の実装による互い違いにされた電源および接地のパターンを有するインターポーザ500の断面図を示す。インターポーザ500は、はんだバンプ502およびはんだバンプ504を用いて一緒に配置された2つのインターポーザ400を含む。2つのインターポーザ400は、電源端子428Aおよび428Bがそれぞれ接地端子430Aおよび430Bに対応するように移動させられる。単層インターポーザ400と同様に、2層インターポーザ500は、行ごとおよび/または列ごとの互い違いのパターンで配置されるそのインターポーザ500の電源端子428Aおよび428Bならびに接地端子430Aおよび430Bを有する。電源端子および接地端子を旧来のチェッカー盤パターンではなく行ごとおよび/または列ごとの互い違いのパターンでレイアウトすることは、互い違いのパターンが従来の多層薄膜キャパシタによって通常生成される磁場を打ち消すので、インターポーザ500の等価直列インダクタンス(ESL)を小さくする。
図6は、本明細書において説明される技術の実装による多層インターポーザ600の断面図を示す。示されるインターポーザ600は、互いの上に配置された互い違いにされた電源および接地のパターンを有するいくつかのインターポーザ500を含む。インターポーザ500と同様に、インターポーザ600は、行ごとおよび/または列ごとの互い違いのパターンで配置されたそのインターポーザ600の電源端子および接地端子を有する。電源端子および接地端子を旧来のチェッカー盤パターンではなく行ごとおよび/または列ごとの互い違いのパターンでレイアウトすることは、互い違いのパターンが従来の多層薄膜キャパシタによって通常生成される磁場を打ち消すので、インターポーザ600の等価直列インダクタンス(ESL)を小さくする。
図7は、薄膜キャパシタの静電容量が2倍、4倍などにされ得る本明細書において説明される技術の実装による多層インターポーザ700の断面図を示す。示される実装において、多層インターポーザ700は、図6に示されたインターポーザ600の薄膜バージョンである。たとえば、多層インターポーザ700は、4つの層702、704、706、および708を含む。インターポーザ600と同様に、インターポーザ700は、行ごとおよび/または列ごとの互い違いのパターンで配置されたそのインターポーザ700の電源端子および接地端子を有する。電源端子および接地端子を旧来のチェッカー盤パターンではなく行ごとおよび/または列ごとの互い違いのパターンでレイアウトすることは、互い違いのパターンが従来の多層薄膜キャパシタによって通常生成される磁場を打ち消すので、インターポーザ700の等価直列インダクタンス(ESL)を小さくする。
図8は、本明細書において説明される実装によるインターポーザを作製する方法800を示す流れ図である。ブロック802において、方法800は、複数の電源端子および接地端子を互い違いのパターンで設けることによって動作する。ブロック804において、方法800は、複数の導電ビアを複数の電源端子および接地端子に結合して複数の多層薄膜キャパシタを形成することによって動作する。ブロック806において、方法800は、接点の第1の組と接点の第2の組との間に電源端子および接地端子の互い違いのパターンならびに複数の導電ビアを結合することによって動作する。
本発明の態様が、本発明の特定の実施形態を対象とする以下の説明および関連する図面において開示される。代替的な実施形態が、本発明の範囲を逸脱することなく案出され得る。加えて、本発明の周知の要素は、本発明の関連性のある詳細を曖昧にしないように詳細に示されないかまたは省略される。
語「例示的な」は、本明細書においては「例、具体例、または事例としての役割を果たす」ことを表すために使用される。本明細書において「例示的」と記載されたいずれの実施形態も、必ずしもその他の実施形態よりも好ましいかまたは有利であると解釈されるべきではない。同様に、「本発明の実施形態」という用語は、本発明のすべての実施形態が検討される特徴、利点、または動作のモードを含むことを必要としない。
本明細書で使用された用語は、特定の実施形態を説明することのみを目的としており、本発明の実施形態を限定するように意図されていない。本明細書において使用されるとき、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈がそうでないことをはっきりと示さない限り複数形も含むように意図される。「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「含む(includes)」、および/または「含む(including)」という用語は、本明細書において使用されるとき、言及された特徴、完全体(integer)、ステップ、操作、要素、および/または構成要素の存在を指定するが、1つまたは複数のその他の特徴、完全体、ステップ、操作、要素、構成要素、および/またはこれらのグループの存在または追加を除外しないことがさらに理解されるであろう。
さらに、多くの実施形態が、たとえば、コンピューティングデバイスの要素によって実行される一連の行為によって説明される。本明細書において説明される様々な行為が特定の回路(たとえば、特定用途向けIC(ASIC))、1つもしくは複数のプロセッサによって実行されるプログラム命令、またはこれら両方の組合せによって実行され得ることは、認められるであろう。加えて、本明細書において説明されるこれらの一連の行為は、実行されると関連するプロセッサに本明細書において説明される機能を実行させるコンピュータ命令の対応する組を記憶する任意の形態のコンピュータ可読ストレージ媒体内に完全に具現化されると考えられ得る。したがって、本発明の様々な態様は、いくつかの異なる形態で具現化される可能性があり、それらの異なる形態のすべては、特許請求の範囲に記載された主題の範囲内にあることが意図されている。さらに、本明細書において説明される実施形態の各々に関して、対応する形態の任意のそのような実施形態は、たとえば、説明される行為を実行する「ように構成された論理」として本明細書において説明される可能性がある。
当業者は、情報および信号が様々な異なる技術および技法のうちのいずれかを使用して表され得ることを理解するであろう。たとえば、上の説明を通して言及される可能性があるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場もしくは磁気的粒子、光場もしくは光学的粒子、またはこれらの任意の組合せによって表され得る。
さらに、当業者は、本明細書において開示された実施形態に関連して説明された様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムのステップが、電子的なハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはこれら両方の組合せとして実装される可能性があることを理解するであろう。ハードウェアとソフトウェアとのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、概してそれらの機能の観点で上で説明された。そのような機能がハードウェアとして実装されるかまたはソフトウェアとして実装されるかは、システム全体に課された特定の用途および設計の制約による。当業者は、説明された機能をそれぞれの特定の用途のために様々な方法で実装し得るが、そのような実装の判断は本発明の範囲からの逸脱をもたらすものと解釈されるべきでない。
本明細書において開示された実施形態と関連して説明された方法、シーケンス、および/またはアルゴリズムは、直接ハードウェアで、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで、またはこの2つの組合せで具現化される可能性がある。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または当技術分野で知られている任意のその他の形態のストレージ媒体に存在する可能性がある。例示的なストレージ媒体は、プロセッサがストレージ媒体から情報を読むことができ、ストレージ媒体に情報を書き込むことができるようにプロセッサに結合される。別法として、ストレージ媒体は、プロセッサに一体化される可能性がある。
したがって、本発明の実施形態は、基板貫通インターポーザを用いる低パッケージ寄生インダクタンスのための方法を具現化するコンピュータ可読媒体を含み得る。したがって、本発明は、示された例に限定されず、本明細書において説明された機能を実行するための任意の手段が、本発明の実施形態に含まれる。
上述の開示は本発明の説明的な態様を示すが、添付の請求項で定義された本発明の範囲を逸脱することなしに本明細書において様々な変更および修正がなされ得ることに留意されたい。本明細書において説明された本発明の実施形態による方法の請求項の機能、ステップ、および/または行為は、必ずしもいずれかの特定の順序で実行されない。さらに、本発明の要素が単数形で説明されるか、または特許請求の範囲に記載される可能性があるが、単数への限定が明示的に述べられない限り、複数も想定される。
100 ICパッケージ
102 ダイ
104 パッケージ基板
106 接点の第1の組
108 プリント回路基板(PCB)
110 接点の第2の組
112 バルクキャパシタ
114 デカップリングキャパシタ
116 ビア、配線
120 集中定数回路モデル
122 電力管理IC(PMIC)
150 インピーダンス曲線
152 共振のピーク
154 共振のピーク
200 システム
202 ダイ
204 インターポーザ
206 プリント回路基板(PCB)
208 金属線および/または配線
210 金属線および/または配線
212 金属線および/または配線
213 金属線および/または配線
214A 電源端子
214B 電源端子
216A 接地端子
216B 接地端子
218A 端子
218B 端子
220A 導電ビア
220B 導電ビア
220C 導電ビア
220D 導電ビア
222 接点の第1の組
224 接点の第2の組
300 インターポーザ
302A 接地端子
302H 接地端子
302J 接地端子
302K 接地端子
302L 接地端子
302M 接地端子
302N 接地端子
302P 接地端子
304A 電源端子
304B 電源端子
304C 電源端子
304D 電源端子
304E 電源端子
304F 電源端子
304G 電源端子
306A 列
308A 列
400 インターポーザ
402 MIM層
404 MIM層
406 インターポーザ
410A 導電ビア
410B 導電ビア
410C 導電ビア
410D 導電ビア
411 絶縁層
412 金属線および/または配線
414 金属線および/または配線
416 金属線および/または配線
418 金属線および/または配線
419 絶縁層
420 金属線および/または配線
422 金属線および/または配線
424 金属線および/または配線
426 金属線および/または配線
428A 電源端子
428B 電源端子
430A 接地端子
430B 接地端子
500 インターポーザ
502 はんだバンプ
504 はんだバンプ
600 インターポーザ
700 インターポーザ
702 層
704 層
706 層
708 層
800 方法

Claims (32)

  1. 互い違いのパターンで配置された複数の電源端子および接地端子によって形成された複数の多層薄膜キャパシタと、
    接点の第1の組と接点の第2の組との間に前記互い違いのパターンを結合するように構成された複数の導電ビアと、を含む、インターポーザ。
  2. 接点の前記第1の組が、接点の前記第2の組よりも小さなピッチを有する、請求項1に記載のインターポーザ。
  3. 前記複数の多層薄膜キャパシタが、接点の前記第1の組と前記複数の導電ビアとの間に配置される、請求項2に記載のインターポーザ。
  4. 前記複数の導電ビアと接点の前記第2の組との間に形成された第2の複数の多層薄膜キャパシタをさらに含む、請求項3に記載のインターポーザ。
  5. 前記複数の多層薄膜キャパシタが、金属−絶縁体−金属(MIM)構成で形成される、請求項1に記載のインターポーザ。
  6. 前記複数の多層薄膜キャパシタが、複数のトレンチキャパシタを含む、請求項5に記載のインターポーザ。
  7. ガラス貫通ビア(TGV)インターポーザである、請求項1に記載のインターポーザ。
  8. シリコン貫通ビア(TSV)インターポーザである、請求項1に記載のインターポーザ。
  9. セラミックインターポーザである、請求項1に記載のインターポーザ。
  10. 有機インターポーザである、請求項1に記載のインターポーザ。
  11. 前記複数の多層薄膜キャパシタが、複数のトレンチキャパシタを含む、請求項1に記載のインターポーザ。
  12. 第1の側面および第2の側面を含むインターポーザであって、
    互い違いのパターンで配置された複数の電源端子および接地端子によって形成された複数の多層薄膜キャパシタ、ならびに
    接点の第1の組と接点の第2の組との間に前記互い違いのパターンを結合するように構成された複数の導電ビアをさらに含む、インターポーザと、
    前記インターポーザ上に配置されたダイと、を含む、システム。
  13. 接点の前記第1の組が、接点の前記第2の組よりも小さなピッチを有する、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記複数の多層薄膜キャパシタが、接点の前記第1の組と前記複数の導電ビアとの間に配置される、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記複数の導電ビアと接点の前記第2の組との間に形成された第2の複数の多層薄膜キャパシタをさらに含む、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記複数の多層薄膜キャパシタが、金属−絶縁体−金属(MIM)構成で形成される、請求項12に記載のシステム。
  17. 前記複数の多層薄膜キャパシタが、複数のトレンチキャパシタを含む、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記インターポーザが、ガラス貫通ビア(TGV)インターポーザである、請求項12に記載のシステム。
  19. 前記インターポーザが、シリコン貫通ビア(TSV)インターポーザである、請求項12に記載のシステム。
  20. 前記インターポーザが、セラミックインターポーザである、請求項12に記載のシステム。
  21. 前記インターポーザが、有機インターポーザである、請求項12に記載のシステム。
  22. 前記複数の多層薄膜キャパシタが、複数のトレンチキャパシタを含む、請求項12に記載のシステム。
  23. 前記ダイが、フリップチップである、請求項12に記載のシステム。
  24. 前記インターポーザの前記第2の側面上に配置された基板をさらに含む、請求項12に記載のシステム。
  25. 前記互い違いのパターンが、行ごとの互い違いのパターンおよび列ごとの互い違いのパターンのうちの少なくとも1つである、請求項12に記載のシステム。
  26. インターポーザを作製する方法であって、
    複数の電源端子および接地端子を互い違いのパターンで設けるステップと、
    複数の導電ビアを前記複数の電源端子および接地端子に結合して複数の多層薄膜キャパシタを形成するステップと、
    接点の第1の組と接点の第2の組との間に前記互い違いのパターンおよび前記複数の導電ビアを結合するステップと、を含む、方法。
  27. 接点の前記第1の組が、接点の前記第2の組よりも小さなピッチを有する、請求項26に記載の方法。
  28. 前記複数の多層薄膜キャパシタが、金属−絶縁体−金属(MIM)構成で形成される、請求項26に記載の方法。
  29. 前記互い違いのパターンが、行ごとの互い違いのパターンおよび列ごとの互い違いのパターンのうちの少なくとも1つである、請求項26に記載の方法。
  30. 前記複数の多層薄膜キャパシタが、複数のトレンチキャパシタを含む、請求項26に記載の方法。
  31. 前記複数の導電ビアが、ガラス貫通ビア(TGV)およびシリコン貫通ビア(TSV)のうちの少なくとも1つである、請求項26に記載の方法。
  32. 前記複数の導電ビアを形成することが、セラミック材料、有機材料、ガラス材料、およびシリコンのうちの少なくとも1つにおいて実行される、請求項26に記載の方法。
JP2016540338A 2013-09-06 2014-09-03 基板貫通インターポーザを用いる低パッケージ寄生インダクタンス Pending JP2016534571A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/020,558 US9370103B2 (en) 2013-09-06 2013-09-06 Low package parasitic inductance using a thru-substrate interposer
US14/020,558 2013-09-06
PCT/US2014/053864 WO2015034898A1 (en) 2013-09-06 2014-09-03 Low package parasitic inductance using a thru-substrate interposer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016534571A true JP2016534571A (ja) 2016-11-04
JP2016534571A5 JP2016534571A5 (ja) 2017-09-28

Family

ID=51570877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016540338A Pending JP2016534571A (ja) 2013-09-06 2014-09-03 基板貫通インターポーザを用いる低パッケージ寄生インダクタンス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9370103B2 (ja)
EP (1) EP3042394B1 (ja)
JP (1) JP2016534571A (ja)
WO (1) WO2015034898A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10470309B2 (en) 2015-09-20 2019-11-05 Qualcomm Incorporated Inductor and capacitor integrated on a substrate
US10163856B2 (en) 2015-10-30 2018-12-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Stacked integrated circuit structure and method of forming
JP2017204511A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 ソニー株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法、及び、電子機器
US20170330677A1 (en) * 2016-05-11 2017-11-16 Cascade Microtech, Inc. Space transformers, planarization layers for space transformers, methods of fabricating space transformers, and methods of planarizing space transformers
US20180184524A1 (en) * 2016-12-27 2018-06-28 Innovium, Inc. Mixed ball grid array pitch for integrated circuit package
KR102663810B1 (ko) 2016-12-30 2024-05-07 삼성전자주식회사 전자 소자 패키지
US10091873B1 (en) * 2017-06-22 2018-10-02 Innovium, Inc. Printed circuit board and integrated circuit package
US20190304899A1 (en) * 2018-04-03 2019-10-03 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Methods and systems for supply noise suppression in systems-on-chip
US10714462B2 (en) * 2018-04-24 2020-07-14 Advanced Micro Devices, Inc. Multi-chip package with offset 3D structure
TWI750467B (zh) 2018-05-15 2021-12-21 南韓商三星電子股份有限公司 半導體封裝
US10419050B1 (en) 2018-05-29 2019-09-17 Apple Inc. Printed circuit board interposer for radio frequency signal transmission
US10621387B2 (en) * 2018-05-30 2020-04-14 Seagate Technology Llc On-die decoupling capacitor area optimization
US10784199B2 (en) * 2019-02-20 2020-09-22 Micron Technology, Inc. Component inter-digitated VIAS and leads
US11545435B2 (en) 2019-06-10 2023-01-03 Qualcomm Incorporated Double sided embedded trace substrate
KR20220001692A (ko) 2020-06-30 2022-01-06 삼성전자주식회사 집적 회로 칩 및 이를 포함한 반도체 패키지
US11508660B2 (en) * 2020-09-04 2022-11-22 Intel Corporation Molded power delivery interconnect module for improved Imax and power integrity
US11646343B2 (en) 2020-12-29 2023-05-09 United Microelectronics Corp. Capacitor structure and method for manufacturing the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284483A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板
JP2005012106A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Ngk Spark Plug Co Ltd コンデンサ
JP2006210776A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Ibiden Co Ltd コンデンサ内蔵パッケージ基板及びその製法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583359A (en) * 1995-03-03 1996-12-10 Northern Telecom Limited Capacitor structure for an integrated circuit
DE19630883A1 (de) * 1996-07-31 1998-02-05 Philips Patentverwaltung Bauteil mit einem Kondensator
US6214445B1 (en) * 1998-12-25 2001-04-10 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Printed wiring board, core substrate, and method for fabricating the core substrate
US6411492B1 (en) 2000-05-24 2002-06-25 Conexant Systems, Inc. Structure and method for fabrication of an improved capacitor
US6970362B1 (en) 2000-07-31 2005-11-29 Intel Corporation Electronic assemblies and systems comprising interposer with embedded capacitors
DE10303738B4 (de) 2003-01-30 2007-12-27 Infineon Technologies Ag Speicherkondensator und Speicherzellenanordnung
US7081650B2 (en) 2003-03-31 2006-07-25 Intel Corporation Interposer with signal and power supply through vias
US6885541B2 (en) * 2003-06-20 2005-04-26 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Capacitor, and capacitor manufacturing process
US7566960B1 (en) 2003-10-31 2009-07-28 Xilinx, Inc. Interposing structure
US7446389B2 (en) 2004-06-17 2008-11-04 Apple Inc. Semiconductor die package with internal bypass capacitors
US7435627B2 (en) 2005-08-11 2008-10-14 International Business Machines Corporation Techniques for providing decoupling capacitance
US20070245556A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 Eiichi Hosomi A method and system for plated thru hole placement in a substrate
US7841075B2 (en) * 2007-06-19 2010-11-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Methods for integration of thin-film capacitors into the build-up layers of a PWB
US8391015B2 (en) * 2008-03-17 2013-03-05 Ibiden Co., Ltd. Capacitor-incorporated printed wiring board and electronic component
US20110058348A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 Ibiden Co., Ltd. Semiconductor device
JP5429019B2 (ja) 2010-04-16 2014-02-26 富士通株式会社 キャパシタ及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284483A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板
JP2005012106A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Ngk Spark Plug Co Ltd コンデンサ
JP2006210776A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Ibiden Co Ltd コンデンサ内蔵パッケージ基板及びその製法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150070863A1 (en) 2015-03-12
EP3042394A1 (en) 2016-07-13
EP3042394B1 (en) 2021-10-20
WO2015034898A1 (en) 2015-03-12
US9370103B2 (en) 2016-06-14
CN105518859A (zh) 2016-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016534571A (ja) 基板貫通インターポーザを用いる低パッケージ寄生インダクタンス
KR101024241B1 (ko) 반도체 장치 및 그를 포함하는 반도체 패키지
US10109576B2 (en) Capacitor mounting structure
US20140374877A1 (en) Integrated Circuits With On-Die Decoupling Capacitors
JP2012517109A (ja) 能動および受動デバイスをチップ内に配置する方法
US7986532B2 (en) Split thin film capacitor for multiple voltages
US11521966B2 (en) Vertical noise reduction in 3D stacked semiconductor devices
JP3368870B2 (ja) パッケージ基板及びこれを備えた半導体装置
JP2007081044A (ja) 半導体装置
KR101626656B1 (ko) 부분 비아를 갖는 금속-절연체-금속 온-다이 캐패시터
JP2001118988A (ja) 半導体装置
JP2009076815A (ja) 半導体装置
JP5511119B2 (ja) インターポーザ及び半導体装置
WO2019066848A1 (en) POWER DISTRIBUTION FOR INTEGRATED BRIDGE CHIP USING TRENCH STRUCTURES
CN105518859B (zh) 使用穿板中介体的低封装寄生电感
TWI828378B (zh) 電源設計架構
JP4812440B2 (ja) 回路基板および半導体装置
US11406006B2 (en) Electromagnetic (EM) field rotation for interconnection between chip and circuit board
US20230124931A1 (en) Configurable capacitor
JP2007242879A (ja) サブユニット基板
JP2006059955A (ja) 半導体装置
JP2005340555A (ja) 半導体集積回路素子
JP2015211097A (ja) 部品内蔵基板
JP2004140214A (ja) 半導体集積回路
KR20140120696A (ko) 반도체 장치의 패드 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170815

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190304