JP2016533428A - 長鎖分枝を有する脂肪族ポリカーボネート及びその芳香族ポリエステル共重合体 - Google Patents

長鎖分枝を有する脂肪族ポリカーボネート及びその芳香族ポリエステル共重合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016533428A
JP2016533428A JP2016548994A JP2016548994A JP2016533428A JP 2016533428 A JP2016533428 A JP 2016533428A JP 2016548994 A JP2016548994 A JP 2016548994A JP 2016548994 A JP2016548994 A JP 2016548994A JP 2016533428 A JP2016533428 A JP 2016533428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repeating unit
substituted
aliphatic polycarbonate
chemical formula
oao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016548994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6604956B2 (ja
Inventor
ヨル イ、プン
ヨル イ、プン
ジェ イ、ジョン
ジェ イ、ジョン
ヨン ファン、ウン
ヨン ファン、ウン
ヨプ チョン、ジョン
ヨプ チョン、ジョン
チャン オ、ソン
チャン オ、ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Chemical Corp
Original Assignee
Lotte Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotte Chemical Corp filed Critical Lotte Chemical Corp
Publication of JP2016533428A publication Critical patent/JP2016533428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6604956B2 publication Critical patent/JP6604956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/64Polyesters containing both carboxylic ester groups and carbonate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/82Preparation processes characterised by the catalyst used
    • C08G63/83Alkali metals, alkaline earth metals, beryllium, magnesium, copper, silver, gold, zinc, cadmium, mercury, manganese, or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/02Aliphatic polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/02Aliphatic polycarbonates
    • C08G64/0208Aliphatic polycarbonates saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/02Aliphatic polycarbonates
    • C08G64/0208Aliphatic polycarbonates saturated
    • C08G64/0225Aliphatic polycarbonates saturated containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/0241Aliphatic polycarbonates saturated containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/16Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates
    • C08G64/1608Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/30General preparatory processes using carbonates
    • C08G64/305General preparatory processes using carbonates and alcohols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

【課題】長鎖分枝を有する脂肪族ポリカーボネート及びその芳香族ポリエステル共重合体を提供すること。【解決手段】−OAO−の繰り返し単位及びZ(O−)aの繰り返し単位を含み、−OAO−の繰り返し単位及びZ(O−)aの繰り返し単位がカルボニル[−C(O)−]及び−C(O)YC(O)−連結基によって繋がれた脂肪族ポリカーボネート芳香族ポリエステル共重合体とする。【選択図】図1

Description

本発明は、新しい構造の長鎖分枝を有する脂肪族ポリカーボネート及びその芳香族ポリエステル共重合体及びこれらの製造方法に関するものである。
脂肪族ポリカーボネートは、生分解性がある環境にやさしい高分子である。脂肪族ポリカーボネートを大量生産するのに最適な方法は、ジメチルカーボネート(DMC)と多様なジオールの縮合反応である(反応式1)。DMCは、以前は有毒なホスゲンから製造されたが、現在は一酸化炭素又はより環境にやさしく二酸化炭素から製造される工程が開発され、大量に製造されている単価の安い化合物である。DMCとジオールの縮合反応に関する多くの文献が報告されている。しかし、一般的に反応速度が遅く、分子量の大きい高分子を得るのに限界があり、分子量が数千程度と低く末端基がすべて−OHであるオリゴマー形態のマクロジオールが製造され、ポリウレタン原料物質として使用する目的が主流であった(特許文献1〜2)。
Figure 2016533428
分子量の大きい脂肪族ポリカーボネートを製造する努力もあったが、大部分は成功しなかった。Sivaramなどは、DMCと多様なジオールを1,3−diphenoxytetra−n−butyldistannoxaneを触媒として使用し、縮合反応させて重量平均分子量6,000−25,000水準のポリマーを製造できることを報告した(非特許文献1)。特許文献3を見ると、3次アミン又はアルキルアンモニウム塩を触媒として使用し、DMCと多様なジオールの縮合による脂肪族ポリカーボネートの製造を公開しているが、この方法で得られた高分子の分子量は2,400水準と高くなかった。最近、1−n−butyl−3−methylimidazolium−2−carboxylate(1mol%)を触媒として使用し、多様なジオールとDMCの縮合による脂肪族ポリカーボネート合成が試みられて報告されたが、数平均分子量が6700以下で大きくもなかった(非特許文献2)。Chuncheng Liが唯一、TiO2/SiO2/poly(vinyl pyrrolidone)混合物固体触媒を使用し、DMCと1,4−butanediolを縮合して重量平均分子量が10万以上の脂肪族ポリカーボネートを製造できることを報告した(非特許文献3〜4)。すなわち、分子量の大きい脂肪族ポリカーボネートを製造し、汎用生分解性プラスチックとして使用する試みは現在胎動段階と見られる。
ポリエチレンなどの汎用プラスチックにおいて、高分子鎖に長鎖分枝を導入する技術が重要である。長鎖分枝を導入することによって、レオロジー面でメルトフラクチャー(melt−fracture)抵抗性が大きく、同時にずり薄化(shear−thinning)性向を付与することができ、インフレーションフィルム(blown film)、キャストフィルム(cast film)、射出成形(injection molding)、ブロー成形(blow molding)、熱成形(thermoforming)などの用途で優れた加工性を具現することができる(非特許文献5)。
EP302712 EP1874846 米国特許5171830 EP798328
Polymer Vol.36、4851−4854,1995 Polym.Chem.,2012,3,1475 Polym Int 2011;60:1060−1067 Journal of Macromolecular Science,Part A:Pure and Applied Chemistry(2011)48,583−594 Adv.Mater.,2000,12,1759;Macromolecules,2005,38,5849
本発明が解決しようとする第一の課題は、長鎖分枝を有する脂肪族ポリカーボネートを提供することである。
本発明が解決しようとする第二の課題は、長鎖分枝を有する脂肪族ポリカーボネート芳香族ポリエステル共重合体を提供することである。
本発明が解決しようとする第三の課題は、長鎖分枝を有する脂肪族ポリカーボネートの製造方法を提供することである。
本発明が解決しようとする第四の課題は、長鎖分枝を有する脂肪族ポリカーボネート芳香族ポリエステル共重合体の製造方法を提供することである。
本発明の課題を達成するために、本発明の一様態は、−OAO−の繰り返し単位及びZ(O−)の繰り返し単位を含み、前記−OAO−の繰り返し単位及び前記Z(O−)の繰り返し単位がカルボニル[−C(O)−]及び−C(O)YC(O)−連結基によって繋がれた脂肪族ポリカーボネート芳香族ポリエステル共重合体を提供する。
ここで、Aは一種又は二種以上の置換もしくは無置換された炭素数3乃至60のアルキレンであり;aは3以上の整数で、Zは置換もしくは無置換された炭素数4乃至60のaがラジカルであり;Yは一種又は二種以上の置換もしくは無置換された炭素数5乃至20のアリレン、又は置換もしくは無置換された炭素数5乃至20のヘテロアリレンである。
一実施例で、前記脂肪族ポリカーボネート芳香族ポリエステル共重合体は、重量平均分子量が8万以上であり、分子量分布値が2.0以上であり得る。
本明細書において、用語「アルキル」は直鎖、分岐鎖又は環状の炭化水素ラジカルを含み、用語「アルキレン」はアルキルから誘導される二価(divalent)ラジカルを指す。例えば、アルキレンはメチレン、エチレン、イソブチレン、シクロヘキシレン、シクロペンチルエチレン、2−プロペニル、3−ブテニレンなどを含む。アルキレンは主鎖内に−O−又はフェニレンを含む場合を含む。本明細書に記載した「置換もしくは無置換された」という表現において「置換」は炭化水素内の水素原子一つ以上がそれぞれ、互いに独立的に、同一であるか、又は相違した置換基で代替されることを意味する。有用な置換基は以下を含むが、これに限定しない:−R、−ハロ、−O−、=O、−OR、−SR、−S−、=S、−NR、=NR、=N−OR、トリハロメチル、−CF、−CN、−OCN、−SCN、−NO、−N0、=N、−N、−S(O)、−S(O)NR、−S(O)O−、−S(O)OR、−OS(O)、−OS(O)O−、−OS(O)OR、−P(O)(O−)、−P(O)(OR)(O−)、−P(O)(OR)(OR)、−C(O)R、−C(S)R、−C(NR)R、−C(O)O−、−C(O)OR、−C(S)OR、−C(O)NR、−C(NR)NR、−OC(O)R、−OC(S)R、−OC(O)O−、−OC(O)OR、−OC(S)OR、−NRC(O)R、−NRC(S)R、−NRC(O)O−、−NRC(O)OR、−NRC(S)OR、−NRC(O)NR、−NRC(NR)R及び−NRC(NR)NR、ここで、Rはアルキル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択されて;各Rは独立的に水素又はRであり;及び各Rは独立的にRであるか、代替的に二つのRはこれらが結合された窒素原子とともに4−、5−、6−又は7−員シクロヘテロアルキルを形成し、これは任意にO、N及びSからなる群から選択される同一であるか、または異なる追加的なヘテロ原子1乃至4個を含むことができる。具体的な例として、−NRは−NH、−NH−アルキル、N−ピロリジニル及びN−モルホリニルを含むことを意味する。また別の例として、置換されたアルキルは−アルキレン−O−アルキル、−アルキレン−ヘテロアリール、−アルキレン−シクロヘテロアルキル、−アルキレンC(O)OR、−アルキレン−C(O)NR、及び−CHCHC(O)−CHを含むことを意味する。前記一つ以上の置換基はこれらが結合された原子とともに選択されて、シクロアルキル及びシクロヘテロアルキルを含むサイクリック環を形成することができる。
HO−A−OH、MeOC(O)YC(O)OMe、及びDMCを縮合して、−OAO−の繰り返し単位がカルボニル[−C(O)−]及び−C(O)YC(O)−連結基によってランダムに繋がれた脂肪族ポリカーボネート芳香族ポリエステル共重合体及びその製造方法は、公開されていない。この縮合反応時、Z(OH)(aは3以上の整数)形態のポリオール化合物を追加で投入し、長鎖分枝を有する高分子鎖が形成される。長鎖分枝を導入することによって、レオロジー面でmelt−fracture抵抗性向上及びshear−thinningを期待することができ、これによる加工性向上を期待することができる。又、Z(OH)(aは3以上の整数)を追加で投入して縮合することによって、分子量の大きい高分子をより容易に得ることができ、又、分子量分布の広い高分子を得ることができる(実施例参照)。すなわち、Z(OH)(aは3以上の整数)の追加投入なしにHO−A−OH、MeOC(O)YC(O)OMe、及びDMCを縮合した時は重量平均分子量が108000、分子量分布値(Mw/Mn)が1.7や(比較例1)、下記実施例のとおりZ(OH)(aは3以上の整数)を追加投入して縮合した時に架橋なしで重量平均分子量を190000まで上げることができ、又、分子量分布値を4.30まで広げることができる(実施例3)。通常、分子量分布が広ければ加工性と物性を同時に向上させることができると言われており、ポリエチレン製造においても分子量分布の広い高分子を製造する技術開発が重要な課題である。
具体的に、前記−OAO−の繰り返し単位の原料物質であるHOAOHが下記[化学式1a]乃至[化学式1h]からなる群の中から選択されて;前記Z(O−)の繰り返し単位の原料物質であるZ(OH)が下記[化学式2a]乃至[化学式2d]からなる群の中から選択されて;前記−C(O)YC(O)−連結基の原料物質であるHOC(O)YC(O)OHがフタル酸、イソフタル酸、又はテレフタル酸から選択された脂肪族ポリカーボネート芳香族ポリエステル共重合体を提供する。
Figure 2016533428
Figure 2016533428
[化学式1a]乃至[化学式1h]、[化学式2a]乃至[化学式2d]、及びフタル酸、イソフタル酸、又はテレフタル酸などは、現在、産業界で大きなスケールで製造されて使用されている化合物である。
特に、[化学式1a]の化合物、すなわち1,4−ブタンジオールは現在、大量に生産されて使用されている単価の低い化合物で、最近石炭から製造する商業工程が増設されており、又、最近バイオマスから醗酵によって製造する工程開発も非常に活発で、これを原料物質に使用して製造された高分子が非常に魅力的である。又、前記−C(O)YC(O)−連結基の原料物質であるHOC(O)YC(O)OHがテレフタル酸の場合、結晶性のある高分子が得られるという利点がある。
テレフタル酸から由来した−C(O)YC(O)−連結基の量が前記−OAO−の繰り返し単位の量の30乃至50mol%の場合、ポリエチレンと類似の95゜Cから146゜Cの範囲の融点があり、用途開発に適しており、Z(O−)の繰り返し単位の量が前記−OAO−の繰り返し単位の量の0.1乃至0.5mol%である場合、数平均分子量が7万以上と大きくてもゲル形成がなく有利である。ゲルが多く形成されると、加工に問題が発生することがある。
本発明の課題を達成するために、本発明の別の様態は、−OAO−の繰り返し単位及びZ(O−)aの繰り返し単位を含み、前記−OAO−の繰り返し単位及び前記Z(O−)の繰り返し単位がカルボニル[−C(O)−]連結基によって繋がれ;重量平均分子量が3万以上の脂肪族ポリカーボネート共重合体を提供する。A、Z及びaは上記の定義と同一である。
一実施例において、前記脂肪族ポリカーボネート共重合体は、重量平均分子量が5万以上であり、分子量分布値が2.0以上であり得る。
ジオールとDMCを縮合するとき、Z(OH)形態の化合物である[化学式2b]を追加で投入して脂肪族ポリカーボネートを製造した例が公開された(特許文献1)。又、Z(OH)形態の化合物で[化学式2a]を追加で投入して脂肪族ポリカーボネートを製造した例も公開された(特許文献4)。しかし、上記の公開された化合物はすべてポリウレタン原料物質として使用するための分子量数千台の粘液状のマクロポリオール化合物で、本発明が主張する重量平均分子量3万以上の分子量の大きい脂肪族ポリカーボネートと異なる。
図1は、従来の脂肪族ポリカーボネートを製造する戦略を示している。上記特許でポリウレタン原料物質として使用するための分子量数千台の粘液状のマクロポリオール化合物を製造するためには、図1の(a)の戦略をとった。すなわち、第1段階で−OH末端基が過度に存在するオリゴマーを製造し、これを減圧状態において高温でメタノールを除去しながら縮合して末端基がすべてOHである分子量が数千のマクロポリオールを製造した。この戦略では、重量平均分子量が3万以上の分子量の大きい高分子を製造した例が報告されたことがない。メタノールがすべて除去された後、HOAOHを追加で除去しながら縮合して分子量をさらに増加させることができるが、この時に−OH基が過度に存在する状態では反応速度が遅く、又、HOAOHを除去するのが容易ではないためである。すなわち、公開されたZ(O−)の単量体を有する分枝型脂肪族ポリカーボネートは、分子量が数千台で小さな化合物に限定される。
通常、分子量の大きい高分子を製造するために、図1の(b)戦略をとる。すなわち、−C(O)OCH3末端基が過度に存在するオリゴマーを第1段階で生成し、これを高温減圧下でDMCを除去しながら縮合して分子量の大きい高分子を製造しようと試みたが、分子量がある程度大きい状態ではDMC除去反応による縮合反応速度が非常に遅くなり、大部分は重量平均分子量が3万以上の高分子を得ることに失敗した。図1の(b)戦略でChuncheng Liが唯一TiO2/SiO2/poly(vinyl pyrrolidone)混合物固体触媒を使用して、DMCと1,4−butanediolを縮合して重量平均分子量が10万以上の脂肪族ポリカーボネートを製造できることを報告したが、Z(OH)型の化合物を追加で投入して長鎖分枝を導入する試みはまったくなかった。
本発明は、単純な塩基触媒を使用して分子量の大きい脂肪族ポリカーボネートを製造することができる技術を根幹としている。すなわち、図1の(c)戦略で単量体であるジオールを徹底的に脱水した後、−OHと−OCHが〜1:1のオリゴマーを製造し、第2段階の高温減圧下で縮合することによって反応速度をかなり増進させることができ、これによって少ない量の塩基触媒を使用し、短い時間反応させて、分子量の大きい脂肪族ポリカーボネートを製造することができる。このような戦略で重量平均分子量が3万以上と大きい脂肪族ポリカーボネートを短い反応時間で製造することができる。この時にZ(OH)型の化合物を追加で投入すると、長鎖分枝を有する脂肪族ポリカーボネートが得られる。長鎖分枝を導入することによって前記脂肪族ポリカーボネート芳香族ポリエステルで記述したとおり、レオロジー面のmelt−fracture抵抗性向上及びshear−thinningを期待することができ、これによる加工性の向上を期待することができる。又、Z(OH)(aは3以上の整数)を追加で投入して縮合することによって分子量の大きい高分子をより容易に得ることができ、又、分子量分布の広い高分子を得ることができる(実施例参照)。すなわち、Z(OH)(aは3以上の整数)の追加投入なしにHO−A−OH、MeOC(O)YC(O)OMe、及びDMCを縮合した時は重量平均分子量が108000、分子量分布値(Mw/Mn)が1.7や(比較例1)、下記の実施例のとおりZ(OH)(aは3以上の整数)を追加投入して縮合した時に架橋なしで重量平均分子量を190000まで上げることができ、又、分子量分布値を4.30まで広げることができる(実施例14)。通常、分子量分布が広ければ加工性と物性を同時に向上させることができると言われており、ポリエチレン製造においても分子量分布が広い高分子を製造する技術開発が重要な課題である。
前記−OAO−の繰り返し単位の原料物質であるHOAOHが前記[化学式1a]乃至[化学式1h]からなる群の中から選択されて;前記Z(O−)の繰り返し単位の原料物質であるZ(OH)が前記[化学式2a]乃至[化学式2d]からなる群の中から選択されるものが[化学式1a]乃至[化学式1h]化合物及び[化学式2a]乃至[化学式2d]化合物が市中で大量に購入することができ、好ましい。
特に、−OAO−の繰り返し単位の原料物質であるHOAOHが前記[化学式1a]である1,4−ブタンジオールである場合、得られた高分子に結晶性があり、また1,4−ブタンジオールが現在大量に生産されている化合物である点において魅力がある。
前記Z(O−)量が前記−OAO−の繰り返し単位の量の0.1乃至0.4mol%の場合、ゲル形成がなく好ましい。
本発明の課題を達成するために、本発明のまた別の様態は、上記の長鎖分枝を有する脂肪族ポリカーボネート芳香族ポリエステル共重合体の製造方法を提供する。すなわち、上記製造方法は、塩基触媒下でHO−A−OH、Z(OH)、ジメチルカーボネート、及びMeOC(O)YC(O)OMe混合物を前記ジメチルカーボネート沸点以上で加熱し、メタノール副産物を除去して縮合反応させる第1段階;及び前記第1段階の生成物を減圧及び蒸溜して揮発性物質を除去しながら反応させる第2段階を含む。この時、前記第1段階で生成されたオリゴマーにおいて、ヒドロキシ基に対するアルコキシ基のモル比が1:(1−1.3)になるように制御することを特徴にする。ここで、A、Z、及びYは上記で定義したとおりである。第1段階で生成されたオリゴマーにおいて、ヒドロキシ基に対するアルコキシ基のモル比が1:(1−1.3)になるように制御することにより、主にメタノールを除去しながら縮合反応を進行させて、メタノールが除去反応は転換率が非常に高い状態でも相対的に速く分子量の大きい高分子を得ることができる。脂肪族ジオール(HO−A−OH)、ポリオールZ(OH)とジメチルカーボネート及びMeOC(O)YC(O)OMeとの縮合反応は、公開されていない新しい反応である。
前記塩基触媒が、リチウム、ナトリウム、又はカリウムカチオンと前記HOAOHの脱プロトン化反応によって形成されたアルコキシアニオンで構成されたものが経済性の面で好ましく、前記塩基触媒の量が投入した前記HOAOH比0.01mol%乃至0.5mol%であることが好ましい。触媒の量が0.5mol%より多いと、分子量を増やすのにも逆効果が現われることがあり、反応の進行に応じて、触媒が析出される現象が現われ、最終的に得られるポリマーの物性に影響を与えることがある。触媒量が0.01mol%未満と少なければ、反応速度が非常に遅く、分子量の大きい高分子を製造するのが容易ではない。少量の触媒を使用することにより、反応後に触媒残渣を除去しないままで使用することもできる。本発明で作用する触媒及び最終的に得られるポリマーに存在する触媒は、アルカリ陽イオンと末端基のアルコキシアニオンで構成された塩である。この塩基触媒を除去するか、又は中和せずにそのまま使用することができ、好ましくはフェニルホスホン酸メラミン(melamine phenylphosphonate)やアシルハルライドなどを当量投入して中和することもできる。
前記HOAOHが前記[化学式1a]乃至[化学式1h]からなる群の中から選択されて;前記Z(OH)が前記[化学式2a]乃至[化学式2d]からなる群の中から選択されて;前記HOC(O)YC(O)OHがフタル酸、イソフタル酸、又はテレフタル酸から選択された場合、これらの化合物が産業界で多く使われる経済的な物質である理由から好ましい。
本発明の課題を達成するために、本発明のまた別の様態は塩基触媒下でHO−A−OH、Z(OH)、及びジメチルカーボネートを前記ジメチルカーボネート沸点以上で加熱し、メタノール副産物を除去して縮合反応させる第1段階;及び前記第1段階の生成物を減圧及び蒸溜して揮発性物質を除去しながら反応させる第2段階を含み、前記第1段階の生成物においてヒドロキシ基に対する前記アルコキシ基のモル比が1:(1−1.3)になるように制御することを特徴とする脂肪族ポリカーボネートの製造方法を提供する。ここでA及びZは上記で定義したとおりである。
本発明の特徴である第1段階で生成されたオリゴマーにおいて、ヒドロキシ基に対するアルコキシ基のモル比が1:(1−1.3)になるように制御することを特徴とする。すなわち、図1の(c)戦略で単量体であるジオールを徹底的に脱水した後、−OHと−OCHが〜1:1のオリゴマーを製造し、第2段階で、高温減圧下で縮合することによって反応速度をかなり増進させることができ、これによって少ない量の塩基触媒を使用し、短い時間反応させて、分子量の大きい脂肪族ポリカーボネートを製造することができる。通常、分子量の大きい脂肪族ポリカーボネートを製造する方法は図1の(b)の方法で、−OCH末端基が過度に存在するオリゴマーを第1段階で生成し、これを高温減圧下でDMCを除去しながら縮合し、分子量の大きい高分子を製造しようと試みたが、分子量がある程度大きい状態ではDMC除去反応速度が非常に遅くなり、大部分は重量平均分子量が3万以上の高分子を得ることに失敗した。本発明の特徴である条件では、主にメタノールが除去されながら縮合反応が起き、この反応を介して縮合すると、分子量の大きい高分子を容易に製造することができる。このような特徴の下で、Z(OH)を追加で投入して長鎖分枝を有する分子量の大きい脂肪族ポリカーボネートを製造した例はない。一方、HO−A−OH、Z(OH)及びジメチルカーボネートを縮合して脂肪族ポリカーボネートを製造した例が報告されている(特許文献1、4)。これらは、第1段階で生成されたオリゴマーにおいて、ヒドロキシ基に対するアルコキシ基のモル比が1以下になるように制御したもので、これによって得られた高分子は分子量が数千で末端基がすべて−OHであるマクロポリオールで、本発明が追求する目的とは異なり、又、本発明は第1段階で生成されたオリゴマーにおいて、ヒドロキシ基に対するアルコキシ基のモル比を(1−1.3)になるように制御する面で異なる。
前記塩基触媒が、リチウム、ナトリウム、又はカリウムカチオンと前記HOAOHの脱プロトン化反応によって形成されたアルコキシアニオンで構成されたものであり、前記塩基触媒の量が投入した前記HOAOH比0.01mol%乃至0.5mol%であることが上述の理由から好ましい。また、前記HOAOHが前記[化学式1a]乃至[化学式1h]からなる群の中から選択されて、前記Z(OH)が前記[化学式2a]乃至[化学式2d]からなる群の中から選択される場合も上述の理由から好ましい。
本発明は、長鎖分枝を有する脂肪族ポリカーボネート及びその芳香族ポリエステル共重合体及びその製造方法を提供する。長鎖分枝を導入することによって、分子量の大きい高分子をより容易に製造することができ、又、分子量分布の広い高分子を得ることができる。また長鎖分枝を導入することによって、レオロジー面のメルトフラクチャー(melt−fracture)抵抗性が大きく、同時にずり薄化(shear−thinning)性向を付与することができ、これはインフレーションフィルム(blown film)、キャストフィルム(cast film)、射出成形(injection molding)、ブロー成形(blow molding)、熱成形(thermoforming)などの用途で優れた加工性を具現することができる。
従来の脂肪族ポリカーボネートの製造方法を示す説明図
下記実施例及び比較例で、本発明の効果を具体的に説明する。なお、下記実施例は本発明を例示するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
実施例1−11:長鎖分枝を有する多様な脂肪族ポリカーボネート芳香族ポリエステル共重合体製造([化学式1a]及び[化学式2a]乃至[化学式2d]とDMC及びジメチルテレフタレートの縮合反応)
第1段階:三口フラスコに1,4−ブタンジオール[化学式1a](10.0g、110mmol)と[化学式2a]乃至[化学式2d]を下記表1で記録した比率(0.2mol%乃至0.7mol%)で投入し、ここにNaOH(0.222mmol、0.2mol%)を投入した。トルエン(10ml)を追加で投入した後、一つ入口にメカニカル攪拌機を連結させて、別の一つの入口は真空ラインと窒素ラインが付着したマニホールドに連結し、残り一つの入口はディーン・スターク(Dean−Stark)トラップを連結させた。混合物の水を除去するために反応容器を恒温槽に浸してトルエンと共沸蒸溜しながら還流させた。2時間後、混合物を常温に冷ました後、真空にして残っているトルエンを除去した。ディーン・スタークトラップを除去した後、蒸溜装置を連結してジメチルカーボネート(DMC)9.30g(103mmol)とテレフタル酸に由来するジメチルテレフタレート8.62g(44mmol)を投入した後、反応容器を120°C恒温槽に浸して生成されたメタノールと一部DMCを常圧で除去しながら1時間の間反応させた。温度を190゜Cに高め、570mmHgで0.5時間、380mmHgで1時間、190mmHgで2時間減圧して揮発性物質を除去しながら、合計3.5時間の間反応させた。この後、温度を210゜Cに上げて真空ポンプで連続的に0.3mmHgの真空にして揮発性物質を除去しながら、2時間の間さらに反応させた。実験結果は下記表1にまとめた。
Figure 2016533428
投入した1,4−ブタンジオール比得られた高分子質量で計算した値。GPCを利用して40゜C、THFでポリエスチレン標準物質として測定された値。DSCで測定された融点。得られた高分子質量においてゲルが占める質量比
比較例1:Z(OH)がない条件で脂肪族ポリカーボネート芳香族ポリエステル共重合体製造
Z(OH)([化学式2a]乃至[化学式2d])を投入しない以外は、前記実施例1−11と同様に実験した。収率は90%であり、Mwは108000、Mw/Mnは1.69、Tmは121゜Cであった。
実施例12−20:長鎖分枝を有する多様な脂肪族ポリカーボネート製造([化学式1a]及び[化学式2a]乃至[化学式2d]とDMCとの縮合反応)
第1段階:前記実施例1−11と同様に混合物の水を除去し、ジメチルテレフタレートを入れないが、DMCの量を増やして15.7g(174mmol)投入した。反応容器を120゜C恒温槽に浸して生成されたメタノールと一部DMCを常圧で除去しながら、1時間の間反応させた。温度を190゜Cに上げて570mmHgで0.5時間、380mmHgで1時間、190mmHgで2時間減圧して揮発性物質を除去しながら、合計3.5時間の間反応させた。この後、真空ポンプで連続的に0.3mmHgの真空にして揮発性物質を除去しながら、2時間の間さらに反応させた。実験結果は下記表2に整理した。
Figure 2016533428
投入した1,4−ブタンジオール比得られた高分子質量で計算した値。GPCを利用して40゜C、THFでポリエスチレン標準物質として測定された値。DSCで測定された融点。得られた高分子質量においてゲルが占める質量比
比較例2:Z(OH)のない条件で脂肪族ポリカーボネート製造
Z(OH)([化学式2a]乃至[化学式2d])を投入しない以外は、前記実施例12−20と同様に実験した。収率は90%であり、Mwは146000、Mw/Mnは1.53であった。
前記実施例1乃至20の結果から、縮合反応時にポリオール化合物を投入することによって、比較例1及び2に比べて長鎖分子を有し、分子量が大きく分子量分布が広い脂肪族ポリカーボネートやその芳香族ポリエステル共重合体を得られることが確認できる。

Claims (12)

  1. −OAO−の繰り返し単位及びZ(O−)の繰り返し単位を含み、前記−OAO−の繰り返し単位及び前記Z(O−)の繰り返し単位がカルボニル[−C(O)−]及び−C(O)YC(O)−連結基によって繋がれた
    [ここで、Aは一種又は二種以上の置換もしくは無置換された炭素数3乃至60のアルキレンであり;aは3以上の整数で、Zは置換もしくは無置換された炭素数4乃至60のaがラジカルであり;Yは一種又は二種以上の置換もしくは無置換された炭素数5乃至20のアリレン、又は置換もしくは無置換された炭素数5乃至20のヘテロアリレン]
    ことを特徴とする脂肪族ポリカーボネート芳香族ポリエステル共重合体。
  2. 前記−OAO−の繰り返し単位の原料物質であるHOAOHが下記化学式1a乃至化学式1hからなる群の中から選択されて;
    (化1)
    Figure 2016533428
    前記Z(O−)の繰り返し単位の原料物質であるZ(OH)が下記化学式2a乃至化学式2dからなる群の中から選択されて;
    (化2)
    Figure 2016533428
    前記−C(O)YC(O)−連結基の原料物質であるHOC(O)YC(O)OHがフタル酸、イソフタル酸、又はテレフタル酸から選択された
    請求項1に記載の脂肪族ポリカーボネート芳香族ポリエステル共重合体。
  3. 前記−OAO−の繰り返し単位の原料物質であるHOAOHが前記化学式1aで;
    前記Z(O−)の繰り返し単位の原料物質であるZ(OH)が前記化学式2a乃至化学式2dからなる群の中から選択されて;
    前記−C(O)YC(O)−連結基の原料物質であるHOC(O)YC(O)OHがテレフタル酸である
    請求項1に記載の脂肪族ポリカーボネート芳香族ポリエステル共重合体。
  4. 前記−C(O)YC(O)−連結基の量が前記−OAO−の繰り返し単位の量の30乃至50mol%であり;
    Z(O−)の繰り返し単位の量が前記−OAO−の繰り返し単位の量の0.1乃至0.5mol%である
    請求項3に記載の脂肪族ポリカーボネート芳香族ポリエステル共重合体。
  5. −OAO−の繰り返し単位及びZ(O−)の繰り返し単位を含み、前記−OAO−の繰り返し単位及び前記Z(O−)の繰り返し単位がカルボニル[−C(O)−]連結基によって繋がれ;重量平均分子量が3万以上である
    [ここで、Aは一種又は二種以上の置換もしくは無置換された炭素数3乃至60のアルキレンであり;aは3以上の整数で、Zは置換もしくは無置換された炭素数4乃至60のaがラジカルであり;Yは一種又は二種以上の置換もしくは無置換された炭素数5乃至20のアリレン、又は置換もしくは無置換された炭素数5乃至20のヘテロアリレン]
    ことを特徴とする脂肪族ポリカーボネート。
  6. 前記−OAO−の繰り返し単位の原料物質であるHOAOHが下記化学式1a乃至化学式1hからなる群の中から選択されて;
    (化3)
    Figure 2016533428
    前記Z(O−)の繰り返し単位の原料物質であるZ(OH)が下記化学式2a乃至化学式2dからなる群の中から選択された
    (化4)
    Figure 2016533428
    請求項5に記載の脂肪族ポリカーボネート。
  7. 前記−OAO−の繰り返し単位の原料物質であるHOAOHが前記化学式1aである
    請求項1に記載の脂肪族ポリカーボネート。
  8. 前記Z(O−)量が前記−OAO−の繰り返し単位の量の0.1乃至0.4mol%である
    請求項7に記載の脂肪族ポリカーボネート。
  9. 塩基触媒下でHO−A−OH、Z(OH)、ジメチルカーボネート、及びMeOC(O)YC(O)OMe混合物を前記ジメチルカーボネート沸点以上で加熱し、メタノール副産物を除去して縮合反応させる第1段階;及び前記第1段階の生成物を減圧及び蒸溜して揮発性物質を除去しながら反応させる第2段階を含み、前記第1段階で生成されたオリゴマーにおいて、ヒドロキシ基に対するアルコキシ基のモル比が1:(1−1.3)となるように制御する
    [ここで、Aは一種又は二種以上の置換もしくは無置換された炭素数3乃至60のアルキレンであり;aは3以上の整数で、Zは置換もしくは無置換された炭素数4乃至60のaがラジカルであり;Yは一種又は二種以上の置換もしくは無置換された炭素数5乃至20のアリレン、又は置換もしくは無置換された炭素数5乃至20のヘテロアリレン]
    ことを特徴とする脂肪族ポリカーボネート芳香族ポリエステル共重合体の製造方法。
  10. 前記塩基触媒がリチウム、ナトリウム、又はカリウムカチオンと前記HOAOHの脱プロトン化反応によって形成されたアルコキシアニオンで構成されたものであり、前記塩基触媒の量が投入した前記HOAOH比0.01mol%乃至0.5mol%であり;前記HOAOHが下記化学式1a乃至化学式1hからなる群の中から選択されて;
    (化5)
    Figure 2016533428
    前記Z(OH)が下記化学式2a乃至化学式2dからなる群の中から選択されて;
    (化6)
    Figure 2016533428
    前記HOC(O)YC(O)OHがフタル酸、イソフタル酸、又はテレフタル酸から選択された
    請求項9に記載の脂肪族ポリカーボネート芳香族ポリエステル共重合体の製造方法。
  11. 塩基触媒下でHO−A−OH、Z(OH)、及びジメチルカーボネートを前記ジメチルカーボネート沸点以上で加熱し、メタノール副産物を除去して縮合反応させる第1段階;及び前記第1段階の生成物を減圧及び蒸溜して揮発性物質を除去しながら反応させる第2段階を含み、前記第1段階で生成されたオリゴマーにおいて、ヒドロキシ基に対するアルコキシ基のモル比が1:(1−1.3)になるように制御する
    [ここで、Aは一種又は二種以上の置換もしくは無置換された炭素数3乃至60のアルキレンであり;aは3以上の整数で、Zは置換もしくは無置換された炭素数4乃至60のaがラジカル]
    ことを特徴とする脂肪族ポリカーボネートの製造方法。
  12. 前記塩基触媒がリチウム、ナトリウム、又はカリウムカチオンと前記HOAOHの脱プロトン化反応によって形成されたアルコキシアニオンで構成されたものであり、前記塩基触媒の量が投入した前記HOAOH比0.01mol%乃至0.5mol%であり;前記HOAOHが下記化学式1a乃至化学式1hからなる群の中から選択されて;
    (化7)
    Figure 2016533428
    前記Z(OH)が下記化学式2a乃至化学式2dからなる群の中から選択された
    (化8)
    Figure 2016533428
    請求項10に記載の脂肪族ポリカーボネートの製造方法。
JP2016548994A 2013-10-30 2014-10-29 長鎖分枝を有する脂肪族ポリカーボネート及びその芳香族ポリエステル共重合体 Active JP6604956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0129810 2013-10-30
KR1020130129810A KR101396110B1 (ko) 2013-10-30 2013-10-30 장쇄 분지를 갖는 지방족 폴리카보네이트 및 이의 방향족 폴리에스터 공중합체
PCT/KR2014/010267 WO2015065050A1 (ko) 2013-10-30 2014-10-29 장쇄 분지를 갖는 지방족 폴리카보네이트 및 이의 방향족 폴리에스터 공중합체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016533428A true JP2016533428A (ja) 2016-10-27
JP6604956B2 JP6604956B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=50894389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016548994A Active JP6604956B2 (ja) 2013-10-30 2014-10-29 長鎖分枝を有する脂肪族ポリカーボネート及びその芳香族ポリエステル共重合体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9975990B2 (ja)
EP (1) EP3048124B1 (ja)
JP (1) JP6604956B2 (ja)
KR (1) KR101396110B1 (ja)
CN (1) CN105683242B (ja)
WO (1) WO2015065050A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019531397A (ja) * 2016-09-29 2019-10-31 ロッテ ケミカル コーポレーション 生分解性高分子樹脂組成物およびその成形品
JP2022056325A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 長春人造樹脂廠股▲分▼有限公司 ポリカーボネート・ポリエステル

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101657261B1 (ko) * 2014-10-22 2016-09-13 롯데케미칼 주식회사 공중합 폴리카보네이트 수지 및 그 제조방법
KR101837675B1 (ko) * 2016-09-29 2018-03-12 롯데케미칼 주식회사 생분해성 고분자 발포 입자 및 이의 제조 방법
KR102204084B1 (ko) * 2017-11-28 2021-01-18 롯데케미칼 주식회사 폴리카보네이트 에스테르 공중합체 기반의 생분해성 수지 혼합물

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673173A (ja) * 1992-08-26 1994-03-15 Nippon Paint Co Ltd ポリカーボネートポリオール
JPH1087799A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Agency Of Ind Science & Technol 高分子量脂肪族ポリエステルカーボネート及びその製造方法
JPH10139986A (ja) * 1996-11-12 1998-05-26 Toyobo Co Ltd 樹脂組成物
JPH11116668A (ja) * 1997-08-06 1999-04-27 Mitsui Chem Inc 架橋ポリカーボネート及びその製造方法
JP2013538266A (ja) * 2010-08-10 2013-10-10 イーストマン ケミカル カンパニー 熱硬化性コーティング組成物
JP2016527376A (ja) * 2013-08-13 2016-09-08 ロッテ ケミカル コーポレーション 脂肪族ポリカーボネート及びその芳香族ポリエステル共重合体で構成されたマクロポリオール

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4855377A (en) * 1987-08-04 1989-08-08 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Novel copolycarbonate
JP3033778B2 (ja) * 1989-10-11 2000-04-17 ダイセル化学工業株式会社 ポリカーボネートポリオール
JP2885872B2 (ja) * 1990-04-24 1999-04-26 旭化成工業株式会社 脂肪族コポリカーボネート及び該単位を含有するポリウレタン
US5171830A (en) 1991-08-16 1992-12-15 Arco Chemical Technology, L.P. Catalytic process for the preparation of polyalkylene carbonates
AU722698B2 (en) 1995-05-31 2000-08-10 Biomerieux Vitek, Inc. Improved sample card
IT1283314B1 (it) 1996-03-28 1998-04-16 Enichem Spa Processo per la preparazione di policarbonati copolieteri polioli
US6645737B2 (en) 2001-04-24 2003-11-11 Dade Microscan Inc. Method for maintaining test accuracy within a microbiological test array
US8129179B2 (en) 2002-08-27 2012-03-06 Vanderbilt University Bioreactors with an array of chambers and a common feed line
TW200643059A (en) 2005-04-06 2006-12-16 Showa Denko Kk Polymer of polycarbonate diol having an alicyclic structure and production process thereof
US9637715B2 (en) 2005-07-07 2017-05-02 Emd Millipore Corporation Cell culture and invasion assay method and system
US9388374B2 (en) 2005-07-07 2016-07-12 Emd Millipore Corporation Microfluidic cell culture systems
JP2007033350A (ja) 2005-07-29 2007-02-08 Hitachi High-Technologies Corp 化学分析装置
KR100733914B1 (ko) 2005-09-22 2007-07-02 한국과학기술원 미세유체 기술을 이용한 3차원 세포배양 시스템
US7973124B2 (en) * 2005-12-19 2011-07-05 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Method for producing thermoplastic polyester elastomer, thermoplastic polyester elastomer composition, and thermoplastic polyester elastomer
US7976795B2 (en) 2006-01-19 2011-07-12 Rheonix, Inc. Microfluidic systems
SE531948C2 (sv) 2006-06-20 2009-09-15 Aamic Ab Analysanordning för vätskeprover innefattande filter i direkt kontakt med projektioner
CN101541962A (zh) 2007-03-23 2009-09-23 株式会社东芝 核酸检测盒以及核酸检测装置
JP4992524B2 (ja) 2007-04-13 2012-08-08 株式会社島津製作所 反応容器プレート及び反応処理方法
CN101918532B (zh) 2007-08-22 2016-03-30 普罗柏欧贞股份公司 用于体外测试免疫原性和免疫功能的培养系统和方法
JP2009210392A (ja) 2008-03-04 2009-09-17 Espinex:Kk チップ
JP2009235291A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Ube Ind Ltd ポリカ−ボネートポリオール及びその製造方法
WO2010007733A1 (ja) 2008-07-17 2010-01-21 パナソニック株式会社 分析用デバイスとこの分析用デバイスを使用した分析方法
EP2307478B1 (en) * 2008-07-31 2013-11-20 Total Research & Technology Feluy Catalytic process for polymerising cyclic carbonates issued from renewable resources.
US20110190471A1 (en) 2008-08-01 2011-08-04 Masahiko Watanabe Polycarbonate diol and polycarbonate diol copolymer
JP5782027B2 (ja) * 2009-07-05 2015-09-24 ノボマー, インコーポレイテッド 構造的に精密なポリ(プロピレンカーボネート)組成物
WO2011081434A2 (ko) 2009-12-29 2011-07-07 한양대학교 산학협력단 세포별 흡광 이미지 분석을 이용한 세포사멸 정량분석법
DE202011110503U1 (de) 2010-01-28 2014-12-04 The Regents Of The University Of Michigan Hängetropfenvorrichtungen und -systeme
US10087408B2 (en) 2010-07-07 2018-10-02 The University Of British Columbia System and method for microfluidic cell culture
CN103119075B (zh) * 2010-08-09 2014-12-10 拜耳知识产权有限责任公司 包含具有聚酯和/或聚碳酸酯单元的聚氨酯聚合物的机电转换器
CN104011541B (zh) 2011-09-13 2016-08-24 国立大学法人大阪大学 细菌或真菌的抗菌药物敏感性的检查方法及其中使用的系统
CN103204987B (zh) * 2012-01-17 2015-12-02 常州化学研究所 一种合成高分子量脂肪族聚碳酸酯的方法
CN103265689B (zh) * 2013-06-17 2016-05-11 中国科学院化学研究所 脂肪族聚碳酸酯与芳香族聚酯的共聚物及其制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673173A (ja) * 1992-08-26 1994-03-15 Nippon Paint Co Ltd ポリカーボネートポリオール
JPH1087799A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Agency Of Ind Science & Technol 高分子量脂肪族ポリエステルカーボネート及びその製造方法
JPH10139986A (ja) * 1996-11-12 1998-05-26 Toyobo Co Ltd 樹脂組成物
JPH11116668A (ja) * 1997-08-06 1999-04-27 Mitsui Chem Inc 架橋ポリカーボネート及びその製造方法
JP2013538266A (ja) * 2010-08-10 2013-10-10 イーストマン ケミカル カンパニー 熱硬化性コーティング組成物
JP2016527376A (ja) * 2013-08-13 2016-09-08 ロッテ ケミカル コーポレーション 脂肪族ポリカーボネート及びその芳香族ポリエステル共重合体で構成されたマクロポリオール

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019531397A (ja) * 2016-09-29 2019-10-31 ロッテ ケミカル コーポレーション 生分解性高分子樹脂組成物およびその成形品
US10961389B2 (en) 2016-09-29 2021-03-30 Lotte Chemical Corporation Biodegradable polymer resin composition and molded article thereof
JP2022056325A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 長春人造樹脂廠股▲分▼有限公司 ポリカーボネート・ポリエステル
JP7134287B2 (ja) 2020-09-29 2022-09-09 長春人造樹脂廠股▲分▼有限公司 ポリカーボネート・ポリエステル
US11485820B2 (en) 2020-09-29 2022-11-01 Chang Chun Plastics Co., Ltd. Polycarbonate polyester

Also Published As

Publication number Publication date
EP3048124B1 (en) 2023-07-05
EP3048124A1 (en) 2016-07-27
EP3048124A4 (en) 2017-09-13
CN105683242A (zh) 2016-06-15
US20160251475A1 (en) 2016-09-01
JP6604956B2 (ja) 2019-11-13
KR101396110B1 (ko) 2014-05-16
WO2015065050A1 (ko) 2015-05-07
CN105683242B (zh) 2018-04-17
US9975990B2 (en) 2018-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6604956B2 (ja) 長鎖分枝を有する脂肪族ポリカーボネート及びその芳香族ポリエステル共重合体
JP6420833B2 (ja) 脂肪族ポリカーボネート及びその芳香族ポリエステル共重合体で構成されたマクロポリオール
KR101326916B1 (ko) 고분자량의 지방족 폴리카보네이트 공중합체 및 이의 제조 방법
JP5120944B2 (ja) 生分解性高分子量脂肪族ポリエステルおよびその製造方法
WO2010110460A1 (ja) ラクチド・ε-カプロラクトン共重合体の製造方法
JP2010508394A5 (ja)
TW201213391A (en) Preparation of poly (alkylene carbonate) containing cross-linked high molecular weight chains
JP5618040B2 (ja) バイオベース原料を用いた高分子量脂肪族ポリエステルエーテルおよびその製造方法
CN114478635A (zh) 一种铬化合物、其制备方法与多嵌段聚酯材料的制备方法
CN104744426A (zh) 2-乙基-2-烯丙氧甲基-1,3-丙二醇碳酸酯的结构、合成及用途
KR20130016296A (ko) 비스안하이드로헥시톨을 기반으로 한 비대칭형 모노머로부터 유도된 신규한 폴리에스테르
CN117004007A (zh) 一种高分子量和高力学性能的结晶性脂肪族聚碳酸酯及其制备方法
JP2013108074A (ja) 環状アルキレン基を有するポリアルキレンカーボネートジオール及びその共重合体並びにそれらの製造方法
KR101456758B1 (ko) 에스터기 및 에테르기가 도입된 이산화탄소 기반 삼원공중합체 및 그 제조 방법
JP7205977B2 (ja) トリブロック共重合体およびその製造方法
KR101346516B1 (ko) 염기 촉매를 이용하여 제조된 고분자량의 지방족 폴리카보네이트
Ankushrao et al. High Performance Poly (ether-amide) s Derived from 1, 1-Bis [4-(4-carboxy methylene phenoxy)-3-methyl phenyl] Cyclopentane and Aromatic Diamines
KR20190062042A (ko) 투명성이 우수한 폴리락트산 공중합체 및 그 제조방법
JP5256498B2 (ja) 高分子配位子、アルミニウム錯体及びポリラクチドの製造方法
US20180179333A1 (en) Aliphatic polycarbonate macropolyol and aliphatic polycarbonate-coaromatic polyester macropolyol
CN117050291A (zh) 一种二氧化碳基聚硫代酯-聚碳酸酯嵌段聚合物及其制备方法
JP2024030647A (ja) 架橋型ポリカーボネート及びその製造方法
JP2024518053A (ja) 分枝型ポリ(乳酸-3-ヒドロキシプロピオン酸)共重合体およびその製造方法
KR20170036232A (ko) 생분해성 공중합 수지 및 그 제조방법
JP2006131838A (ja) マルチブロック共重合体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190806

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6604956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250