JP2016531897A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016531897A5
JP2016531897A5 JP2016520050A JP2016520050A JP2016531897A5 JP 2016531897 A5 JP2016531897 A5 JP 2016531897A5 JP 2016520050 A JP2016520050 A JP 2016520050A JP 2016520050 A JP2016520050 A JP 2016520050A JP 2016531897 A5 JP2016531897 A5 JP 2016531897A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
disubstituted
amino
thiosulfate
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016520050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6505091B2 (ja
JP2016531897A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1317702.7A external-priority patent/GB201317702D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2016531897A publication Critical patent/JP2016531897A/ja
Publication of JP2016531897A5 publication Critical patent/JP2016531897A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6505091B2 publication Critical patent/JP6505091B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

いくつかの実施態様において、還元は、還元剤との反応による。
いくつかの実施態様において、還元剤は、Fe()であるか又はそれを含む。
いくつかの実施態様において、還元剤は、金属鉄であるか又はそれを含む。
いくつかの実施態様において、還元剤は、金属鉄である。
いくつかの実施態様において、Fe()のアニリン、1に対するモル比は、1.0〜4.0である。

Claims (20)

  1. 以下のステップ:
    N,N−二置換−3−任意に置換された−4−ニトロシルアニリン、2が、還元されて、N,N−二置換−1,4−ジアミノ−5−任意に置換されたベンゼン、3を生成する、ニトロシル還元(NR):
    Figure 2016531897
    N,N−二置換−1,4−ジアミノ−5−任意に置換されたベンゼン、3が、チオスルフェート、好ましくは、Na であるか又はそれを含むチオスルフェートの存在下で酸化されて、チオ硫酸S−{2−(アミノ)−3−(任意に置換された)−5−(二置換−アミノ)−フェニル}エステル、4を生じる、チオスルホン酸生成(TSAF);
    Figure 2016531897
    チオ硫酸S−{2−(アミノ)−3−(任意に置換された)−5−(二置換アミノ)−フェニル}エステル、4が、Cr(VI)であるか又はそれを含む酸化剤を用いて、N,N−二置換−3−任意に置換された−アニリン、5に酸化的にカップリングされて、[4−{2−(チオスルフェート)−4−(二置換アミノ)−6−(任意に置換された)−フェニル−イミノ}−3−(任意に置換された)−シクロヘキサ−2,5−ジエニリデン]−N,N−二置換アンモニウム、6を生じる、酸化的カップリング(OC);
    Figure 2016531897
    {式中、
    及びRはそれぞれ、−H;C1−4アルキル;C2−4アルケニル;及びハロゲン化C1−4アルキルから独立して選ばれ;
    3NA及びR3NBはそれぞれ、C1−4アルキル;C2−4アルケニル;及びハロゲン化C1−4アルキルから独立して選ばれ;
    7NA及びR7NBはそれぞれ、C1−4アルキル;C2−4アルケニル;及びハロゲン化C1−4アルキルから独立して選ばれる}
    を順番に含み、
    ここで、前記ニトロシル還元(NR)、チオスルホン酸生成(TSAF)及び酸化的カップリング(OC)ステップが、単一の反応容器中で完結される、合成方法。
  2. 前記チオスルホン酸生成(TSAF)ステップ中の前記酸化が、Cr(VI)であるか又はそれを含む酸化剤、好ましくは、Na Cr であるか又はそれを含む酸化剤との反応による、請求項に記載の合成方法。
  3. 前記ニトロシル還元(NR)ステップ中の前記還元が、Fe()であるか又はそれを含む還元剤、例えば、金属鉄であるか又はそれを含む還元剤との反応により、ここで、好ましくは、前記金属鉄が過剰に使用され、余剰分の金属鉄が反応完結後に反応混合物から除去されず、及び/又は好ましくは、前記ニトロシル還元(NR)ステップ中の前記還元が酸性条件下で行われる、請求項1又は2に記載の合成方法。
  4. 前記ニトロシル還元(NR)ステップの前に、以下の追加のステップ:
    N,N−二置換−3−任意に置換されたアニリン、1が4−ニトロシル化されて、N,N−二置換−3−任意に置換された−4−ニトロシルアニリン、2を生じる、ニトロシル化(NOS)
    Figure 2016531897
    をさらに含み、ここで、好ましくは前記ニトロシル化が、ニトライト、例えば、亜硝酸ナトリウムを用いて行われ、及び/又は好ましくは前記ニトロシル化が、酸性条件下で行われる、請求項1、2又は3に記載の合成方法。
  5. 前記ニトロシル化ステップ(NOS)が、前記ニトロシル還元(NR)、チオスルホン酸生成(TSAF)及び酸化的カップリング(OC)ステップと同じ反応容器中で完結される、請求項に記載の方法。
  6. 酸化的カップリング(OC)のステップの後に、以下のステップ:
    単離され、精製された前記[4−{2−(チオスルフェート)−4−(二置換アミノ)−6−(任意に置換された)−フェニル−イミノ}−3−(任意に置換された)−シクロヘキサ−2,5−ジエニリデン]−N,N−二置換アンモニウム、6が、閉環に供されて、3,7−ビス(二置換−アミノ)−1,9−(任意に置換された)−フェノチアジン−5−イウム塩、7を生じる、閉環(RC):
    Figure 2016531897
    {式中、
    Xは、電気的中性を達成するための1つ又は複数のアニオン性対イオンである。}
    をさらに含み、ここで、好ましくは前記閉環(RC)ステップが、前記ニトロシル還元(NR)、チオスルホン酸生成(TSAF)及び酸化的カップリング(OC)ステップと同じ反応容器中で完結される、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  7. 酸化的カップリング(OC)のステップの後で、かつ存在する場合には、閉環(RC)のステップの前に、以下のステップ:
    前記[4−{2−(チオスルフェート)−4−(二置換アミノ)−6−(任意に置換された)−フェニル−イミノ}−3−(任意に置換された)−シクロヘキサ−2,5−ジエニリデン]−N,N−二置換アンモニウム、6が単離され、精製される、双性イオン性中間体の単離及び精製(IAPOZI)
    をさらに含み、ここで、好ましくは単離及び精製が、ろ過とそれに続く洗浄による、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記閉環(RC)ステップ及び以下のその後の追加のステップ:
    前記3,7−ビス(二置換−アミノ)−1,9−(任意に置換された)−フェノチアジン−5−イウム塩、7が、塩化物と反応させられて、3,7−ビス(二置換−アミノ)−1,9−(任意に置換された)−フェノチアジン−5−イウム塩化物塩、8を生じる、塩化物塩生成(CSF):
    Figure 2016531897
    を含む、請求項6又は7に記載の合成方法。
  9. 前記塩化物が、塩酸であり、ここで、塩化物塩生成(CSF)が、好ましくは0〜2、より好ましくは約1の比較的低いpHにおいて行われる、請求項に記載の合成方法。
  10. 塩化物塩生成(CSF)が、20〜30℃、好ましくは約25℃の比較的冷たい温度において行われる、請求項に記載の合成方法。
  11. 前記塩化物が、塩化ナトリウムである、請求項に記載の合成方法。
  12. 以下のステップ:
    N,N−二置換−3−任意に置換されたアニリン、1が、4−ニトロシル化されて、N,N−二置換−3−任意に置換された−4−ニトロシルアニリン、2を生じる、ニトロシル化(NOS):
    Figure 2016531897
    N,N−二置換−3−任意に置換された−4−ニトロシルアニリン、2が、還元されて、N,N−二置換−1,4−ジアミノ−5−任意に置換されたベンゼン、3を生成する、ニトロシル還元(NR):
    Figure 2016531897
    N,N−二置換−1,4−ジアミノ−5−任意に置換されたベンゼン、3が、チオスルフェートの存在下で酸化されて、チオ硫酸S−{2−(アミノ)−3−(任意に置換された)−5−(二置換−アミノ)−フェニル}エステル、4を生じる、チオスルホン酸生成(TSAF);
    Figure 2016531897
    チオ硫酸S−{2−(アミノ)−3−(任意に置換された)−5−(二置換アミノ)−フェニル}エステル、4が、Cr(VI)であるか又はそれを含む酸化剤を用いて、N,N−二置換−3−任意に置換された−アニリン、5に酸化的にカップリングされて、[4−{2−(チオスルフェート)−4−(二置換アミノ)−6−(任意に置換された)−フェニル−イミノ}−3−(任意に置換された)−シクロヘキサ−2,5−ジエニリデン]−N,N−二置換アンモニウム、6を生じる、酸化的カップリング(OC):
    Figure 2016531897
    ここで、すべての先のステップが、同じ反応容器中で完結され、
    [4−{2−(チオスルフェート)−4−(二置換アミノ)−6−(任意に置換された)−フェニル−イミノ}−3−(任意に置換された)−シクロヘキサ−2,5−ジエニリデン]−N,N−二置換アンモニウム、6が、閉環に供されて、3,7−ビス(二置換−アミノ)−1,9−(任意に置換された)−フェノチアジン−5−イウム塩、7を生じる、閉環(RC):
    Figure 2016531897
    3,7−ビス(二置換−アミノ)−1,9−(任意に置換された)−フェノチアジン−5−イウム塩、7が、塩化物と反応させられて、3,7−ビス(二置換−アミノ)−1,9−(任意に置換された)−フェノチアジン−5−イウム塩化物塩、8を生じる、塩化物塩生成(CSF):
    Figure 2016531897
    を順番に含む、合成方法。
  13. 以下のステップ:
    N,N−二置換−3−任意に置換されたアニリン、1が、4−ニトロシル化されて、N,N−二置換−3−任意に置換された−4−ニトロシルアニリン、2を生じる、ニトロシル化(NOS):
    Figure 2016531897
    N,N−二置換−3−任意に置換された−4−ニトロシルアニリン、2が、還元されて、N,N−二置換−1,4−ジアミノ−5−任意に置換されたベンゼン、3を生成する、ニトロシル還元(NR):
    Figure 2016531897
    N,N−二置換−1,4−ジアミノ−5−任意に置換されたベンゼン、3が、チオスルフェートの存在下で酸化されて、チオ硫酸S−{2−(アミノ)−3−(任意に置換された)−5−(二置換−アミノ)−フェニル}エステル、4を生じる、チオスルホン酸生成(TSAF);
    Figure 2016531897
    チオ硫酸S−{2−(アミノ)−3−(任意に置換された)−5−(二置換アミノ)−フェニル}エステル、4が、Cr(VI)であるか又はそれを含む酸化剤を用いて、N,N−二置換−3−任意に置換された−アニリン、5に酸化的にカップリングされて、[4−{2−(チオスルフェート)−4−(二置換アミノ)−6−(任意に置換された)−フェニル−イミノ}−3−(任意に置換された)−シクロヘキサ−2,5−ジエニリデン]−N,N−二置換アンモニウム、6を生じる、酸化的カップリング(OC):
    Figure 2016531897
    単離され、精製された前記[4−{2−(チオスルフェート)−4−(二置換アミノ)−6−(任意に置換された)−フェニル−イミノ}−3−(任意に置換された)−シクロヘキサ−2,5−ジエニリデン]−N,N−二置換アンモニウム、6が、閉環に供されて、3,7−ビス(二置換−アミノ)−1,9−(任意に置換された)−フェノチアジン−5−イウム塩、7を生じる、閉環(RC):
    Figure 2016531897
    ここで、すべての先のステップは、同じポット中で完結され、
    前記3,7−ビス(二置換−アミノ)−1,9−(任意に置換された)−フェノチアジン−5−イウム塩、7が、塩化物と反応させられて、3,7−ビス(二置換−アミノ)−1,9−(任意に置換された)−フェノチアジン−5−イウム塩化物塩、8を生じる、塩化物塩生成(CSF):
    Figure 2016531897
    を順番に含む、合成方法。
  14. チオスルホン酸生成(TSAF)ステップの前又はその間の活性化剤、好ましくは硫酸アルミニウムを含む活性化剤の添加をさらに含む、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. その中でニトロシル還元(NR)、チオスルホン酸生成(TSAF)及び酸化的カップリング(OC)ステップが完結される反応容器に、ろ過剤、好ましくはセルロースであるか又はそれを含むろ過剤が添加される、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 以下のステップ:
    N,N−二置換−1,4−ジアミノ−5−任意に置換されたベンゼン、3が、チオスルフェートの存在下で酸化されて、チオ硫酸S−{2−(アミノ)−3−(任意に置換された)−5−(二置換−アミノ)−フェニル}エステル、4を生じる、チオスルホン酸生成(TSAF);
    Figure 2016531897
    ここで、チオスルホン酸生成の間又はその前に、活性化剤、好ましくはAl(III)であるか又はそれを含む活性化剤、より好ましくは硫酸アルミニウム十六水和物であるか又はそれを含む活性化剤が添加され、
    チオ硫酸S−{2−(アミノ)−3−(任意に置換された)−5−(二置換アミノ)−フェニル}エステル、4が、Cr(VI)であるか又はそれを含む酸化剤を用いて、N,N−二置換−3−任意に置換された−アニリン、5に酸化的にカップリングされて、[4−{2−(チオスルフェート)−4−(二置換アミノ)−6−(任意に置換された)−フェニル−イミノ}−3−(任意に置換された)−シクロヘキサ−2,5−ジエニリデン]−N,N−二置換アンモニウム、6を生じる、酸化的カップリング(OC):
    Figure 2016531897
    単離され、精製された前記[4−{2−(チオスルフェート)−4−(二置換アミノ)−6−(任意に置換された)−フェニル−イミノ}−3−(任意に置換された)−シクロヘキサ−2,5−ジエニリデン]−N,N−二置換アンモニウム、6が、閉環に供されて、3,7−ビス(二置換−アミノ)−1,9−(任意に置換された)−フェノチアジン−5−イウム塩、7を生じる、閉環(RC):
    Figure 2016531897
    {式中、
    及びRはそれぞれ、−H;C1−4アルキル;C2−4アルケニル;及びハロゲン化C1−4アルキルから独立して選ばれ;
    3NA及びR3NBはそれぞれ、C1−4アルキル;C2−4アルケニル;及びハロゲン化C1−4アルキルから独立して選ばれ;
    7NA及びR7NBはそれぞれ、C1−4アルキル;C2−4アルケニル;及びハロゲン化C1−4アルキルから独立して選ばれ;及び
    X−は、ハライド対イオンであり、
    ただし、場合により、該化合物は、ZnCl混合塩ではない}
    を順番に含む、合成方法。
  17. 前記チオスルホン酸生成(TSAF)ステップの前に、以下の追加のステップ:
    N,N−二置換−3−任意に置換された−4−ニトロシルアニリン、2が還元されて、N,N−二置換−1,4−ジアミノ−5−任意に置換されたベンゼン、3を生成する、ニトロシル還元(NR):
    Figure 2016531897
    をさらに含み、ここで、好ましくは、前記ニトロシル還元(NR)ステップ、前記チオスルホン酸生成(TSAF)ステップ及び前記酸化的カップリング(OC)ステップが、すべて同じポット中で完結され、及び/又は好ましくは、前記ニトロシル還元(NR)ステップの前に、以下の追加のステップ:
    N,N−二置換−3−任意に置換されたアニリン、1が、4−ニトロシル化されて、N,N−二置換−3−任意に置換された−4−ニトロシルアニリン、2を生じる、ニトロシル化(NOS):
    Figure 2016531897
    をさらに含む、請求項16に記載の合成方法。
  18. 前記酸化的カップリング(OC)ステップの後で、かつ、存在する場合には、クロメート還元(CR)ステップの後で、かつ、前記閉環(RC)ステップの前に、
    前記[4−{2−(チオスルフェート)−4−(二置換アミノ)−6−(任意に置換された)−フェニル−イミノ}−3−(任意に置換された)−シクロヘキサ−2,5−ジエニリデン]−N,N−二置換アンモニウム、6が、単離され、精製される、双性イオン性中間体の単離及び精製(IAPOZI)
    をさらに含み、ここで、好ましくは前記閉環(RC)ステップの後に、以下の追加のステップ:
    前記3,7−ビス(二置換−アミノ)−1,9−(任意に置換された)−フェノチアジン−5−イウム塩、7が、塩化物と反応させられて、3,7−ビス(二置換−アミノ)−1,9−(任意に置換された)−フェノチアジン−5−イウム塩化物塩、8を生じる、塩化物塩生成(CSF):
    Figure 2016531897
    をさらに含む、請求項16及び17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記方法が、少なくとも1回のろ過を含み、ここで、該ろ過の前にろ過剤、好ましくはセルロースであるか又はそれを含むろ過剤が反応ポットに添加される、請求項16〜18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 1つ又は複数の以下のステップ:
    N,N−二置換−3−任意に置換されたアニリン、1が、4−ニトロシル化されて、N,N−二置換−3−任意に置換された−4−ニトロシルアニリン、2を生じる、ニトロシル化(NOS):
    Figure 2016531897
    N,N−二置換−3−任意に置換された−4−ニトロシルアニリン、2が還元されて、N,N−二置換−1,4−ジアミノ−5−任意に置換されたベンゼン、3を生成する、ニトロシル還元(NR):
    Figure 2016531897
    N,N−二置換−1,4−ジアミノ−5−任意に置換されたベンゼン、3が、チオスルフェートの存在下で酸化されて、チオ硫酸S−{2−(アミノ)−3−(任意に置換された)−5−(二置換−アミノ)−フェニル}エステル、4を生じる、チオスルホン酸生成(TSAF):
    Figure 2016531897
    チオ硫酸S−{2−(アミノ)−3−(任意に置換された)−5−(二置換アミノ)−フェニル}エステル、4が、Cr(VI)であるか又はそれを含む酸化剤を用いて、N,N−二置換−3−任意に置換された−アニリン、5に酸化的にカップリングされて[4−{2−(チオスルフェート)−4−(二置換アミノ)−6−(任意に置換された)−フェニル−イミノ}−3−(任意に置換された)−シクロヘキサ−2,5−ジエニリデン]−N,N−二置換アンモニウム、6を生じる、酸化的カップリング(OC)
    Figure 2016531897
    酸化的カップリング(OC)ステップの生成物が、処理されて、残留Cr(VI)をCr(III)に変換する、Cr(VI)還元(CR)、
    単離され、精製された前記[4−{2−(チオスルフェート)−4−(二置換アミノ)−6−(任意に置換された)−フェニル−イミノ}−3−(任意に置換された)−シクロヘキサ−2,5−ジエニリデン]−N,N−二置換アンモニウム、6が、閉環に供されて、3,7−ビス(二置換−アミノ)−1,9−(任意に置換された)−フェノチアジン−5−イウム塩、7を生じる、閉環(RC)
    Figure 2016531897
    前記3,7−ビス(二置換−アミノ)−1,9−(任意に置換された)−フェノチアジン−5−イウム塩、7が、塩化物と反応させられて、3,7−ビス(二置換−アミノ)−1,9−(任意に置換された)−フェノチアジン−5−イウム塩化物塩、8を生じる、塩化物塩生成(CSF)
    Figure 2016531897
    を順番に含む、合成方法であって、ここで、該方法が、少なくとも1回のろ過を含み、さらにここで、該ろ過の前に、ろ過剤、好ましくはセルロースであるか又はそれを含むろ過剤が反応ポットに添加される、前記方法。
JP2016520050A 2013-10-07 2014-10-06 塩化メチルチオニニウム(mtc)を含むジアミノフェノチアジニウム化合物の化学合成の方法 Active JP6505091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1317702.7 2013-10-07
GBGB1317702.7A GB201317702D0 (en) 2013-10-07 2013-10-07 Methods of chemical synthesis of diaminophenothiazinium compounds including methylthioninium chloride (MTC)
PCT/GB2014/053007 WO2015052496A1 (en) 2013-10-07 2014-10-06 Methods of chemical synthesis of diaminophenothiazinium compounds including methylthioninium chloride (mtc)

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016531897A JP2016531897A (ja) 2016-10-13
JP2016531897A5 true JP2016531897A5 (ja) 2017-11-16
JP6505091B2 JP6505091B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=49630291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520050A Active JP6505091B2 (ja) 2013-10-07 2014-10-06 塩化メチルチオニニウム(mtc)を含むジアミノフェノチアジニウム化合物の化学合成の方法

Country Status (21)

Country Link
US (3) US9765042B2 (ja)
EP (3) EP3055291B1 (ja)
JP (1) JP6505091B2 (ja)
CN (3) CN105683171B (ja)
AU (3) AU2014333610B2 (ja)
BR (1) BR122023024801A2 (ja)
CA (3) CA2925801C (ja)
DK (2) DK3055291T3 (ja)
ES (2) ES2713324T3 (ja)
GB (1) GB201317702D0 (ja)
HK (1) HK1222175A1 (ja)
HR (2) HRP20220102T1 (ja)
MX (3) MX363102B (ja)
MY (1) MY177815A (ja)
PL (2) PL3055291T3 (ja)
PT (2) PT3415505T (ja)
SG (3) SG10201913293PA (ja)
SI (2) SI3415505T1 (ja)
TR (1) TR201902152T4 (ja)
TW (2) TWI675829B (ja)
WO (1) WO2015052496A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105130926B (zh) * 2015-07-31 2018-02-13 江苏恒润制药有限公司 一种亚甲基蓝的制备方法
GB201621817D0 (en) * 2016-12-21 2017-02-01 Wista Lab Ltd Methods of chemical synthesis
US20220049102A1 (en) * 2019-09-21 2022-02-17 RK Pharma Solutions LLC Process for the Purification of Methylene Blue
CN114989113A (zh) * 2022-06-01 2022-09-02 山东科源制药股份有限公司 一种药用亚甲基蓝的精制方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US204796A (en) 1878-06-11 Improvement in the production of dye-stuffs from methyl-aniline
DE1886C (de) 1877-12-15 1877-12-15 Basf Ag Verfahren zur darstellung blauer farbstoffe aus dimethylanilin und anderen tertiaeren aromatischen monaminen
US4212971A (en) * 1979-03-08 1980-07-15 American Cyanamid Company Process for preparing methylene blue
CH640146A5 (de) * 1979-05-14 1983-12-30 Meyer Maschinenfabrik Ag Filtrationsverfahren.
US5344928A (en) * 1991-04-26 1994-09-06 Takeda Chemical Industries, Ltd. Phenothiazine derivatives, their production and use
GB9506197D0 (en) 1995-03-27 1995-05-17 Hoffmann La Roche Inhibition of tau-tau association.
CA2278245A1 (en) 1997-01-21 1998-07-23 The American National Red Cross Intracellular and extracellular decontamination of whole blood and blood components by amphiphilic phenothiazin-5-ium dyes plus light
FR2810318B1 (fr) 2000-06-15 2005-09-23 Laurent Galey Derives de diamano-phenothiazine
GB0101049D0 (en) 2001-01-15 2001-02-28 Univ Aberdeen Materials and methods relating to protein aggregation in neurodegenerative disease
GB2373787A (en) 2001-03-08 2002-10-02 Univ Central Lancashire Phenothiazinium derivatives and their use to reduce pathogenic contaminants
CN101084204B (zh) * 2004-09-23 2012-12-05 卫思道制药有限公司 包括亚甲蓝(mtc)在内的二氨基吩噻嗪鎓化合物的化学合成和纯化方法
PT1799662E (pt) 2004-09-23 2013-07-09 Wista Lab Ltd Métodos de síntese química e purificação de compostos de diaminofenotiazínio incluindo cloreto de metiltionínio (mtc)
PL2004155T3 (pl) * 2006-03-29 2018-08-31 Wista Laboratories Ltd. Inhibitory agregacji białek
CN101460222B (zh) * 2006-03-29 2013-12-04 维斯塔实验室有限公司 锍化合物及其用途
DK2057136T3 (da) * 2006-07-11 2013-08-26 Wista Lab Ltd Fremgangsmåde til syntese og/eller oprensning af diaminophenothiazinium forbindelser
CN100436431C (zh) * 2006-12-15 2008-11-26 贵州同济堂制药有限公司 药用亚甲蓝的合成方法
EP2430007B1 (en) * 2009-05-12 2014-02-12 Wista Laboratories Ltd. Methods of chemical synthesis of diaminophenothiazinium compounds involving the use of persulfate oxidants

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016531897A5 (ja)
JP6948419B2 (ja) クロマノン誘導体の新規な製造方法
JP5583689B2 (ja) ピペラジン誘導体の調製プロセス
JPS58203957A (ja) 尿素誘導体の製法
JP6383492B2 (ja) 2−メトキシメチル−p−フェニレンジアミンのテレスコーピング合成
HRP20220102T1 (hr) Postupci za kemijsku sintezu diaminofenotiazinskih spojeva uključujući metiltioninij klorid (mtc)
JP7379470B2 (ja) レンバチニブの調製方法
JP2015534968A (ja) ロフルミラストを調製するための方法
JP7343526B2 (ja) セルデュラチニブの合成
JPS5910664B2 (ja) 5−アセトアセチルアミノベンズイミダゾロンの製法
AU2016101824A4 (en) A process for the preparation of 5-Bromo-2,4-Difluorobenzoic acid
JP6228210B2 (ja) フルボキサミン遊離塩基の精製方法およびそれを用いた高純度フルボキサミンマレイン酸塩の製造方法
CN102993114A (zh) 一种1h-四唑-5-乙酸的生产方法
JP6251197B2 (ja) 置換フェニルプロパノンを調製するためのプロセス
JP2008540675A5 (ja)
CS202057B2 (en) Process for preparing derivative of 7-aminocephalosporanic acid
US1882811A (en) Preparation of ortho-chlor-para-nitraniline
US962712A (en) Leuco diethylgallocyanin.
JP6802815B2 (ja) ジクロロキノン誘導体の製造方法
US1942820A (en) Process of making alkyl amino carbinols
US1733776A (en) Method of preparing di-iodo-fluorescein
US1970908A (en) Substituted 0-benzoyl-benzoic acid
JP2730991B2 (ja) 1―アミノ―2―クロル―4―ヒドロキシ―アントラキノンの製造方法
JP3547498B2 (ja) ベンゾチアゾロン化合物の製造方法
RU2554095C1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ ЭТИЛЕНДИАМИН-N,N'-ДИ-α-ПРОПИОНОВОЙ КИСЛОТЫ