JP2016530706A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016530706A5
JP2016530706A5 JP2016523737A JP2016523737A JP2016530706A5 JP 2016530706 A5 JP2016530706 A5 JP 2016530706A5 JP 2016523737 A JP2016523737 A JP 2016523737A JP 2016523737 A JP2016523737 A JP 2016523737A JP 2016530706 A5 JP2016530706 A5 JP 2016530706A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
inches
image
lip
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016523737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016530706A (ja
JP6853038B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2014/036213 external-priority patent/WO2014209492A1/en
Publication of JP2016530706A publication Critical patent/JP2016530706A/ja
Publication of JP2016530706A5 publication Critical patent/JP2016530706A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6853038B2 publication Critical patent/JP6853038B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

カソードは、通常、カバー及びライナーによって囲まれ、これによってイオン衝撃によるダメージからカソードを保護する。例えば、ライナーは、カソードの側壁を取り囲むために利用することができ、一方、カバーリングは、カソードの上面を覆うために利用される。基板は、典型的には、基板支持台上に支持されながら、カバーリングの内側に配置されているので、従来のロボット機構を使用して基板支持台上へ基板を配置し、基板支持台上から基板を除去することを可能にするために、基板とカバーリングの間には、十分な公差及びギャップが必要とされる。これらのギャップは、一般的に、3.0μmを超えて維持され、これによって上述の基板の動きに適応し、これによってミスアライメントによる基板の損傷なしに、ロボット機構とのインターフェース接続を可能にする。
傾斜壁308は、傾斜壁308と単一リング本体200の上部210との間の交点で画定される頂部309を有する。傾斜壁308は、角度360で傾斜している。傾斜角360は、基板の表面上でのプロセスの均一性を増加するように選択することができる。すなわち、角度は、基板の中心へとプラズマイオンの濃度を変えるように調整することができる。1以上の実施形態では、角度360は、約80度である。傾斜壁308の角度360が約ゼロである実施形態では、傾斜壁308は、第2リップ306と上部210の間の垂直距離として画定される垂直立ち上がり341を有することができる。1以上の実施形態では、垂直立ち上がり341は、約0.086インチ(約2.18mm)である。これは、リップ225から上部210までの距離を約0.14インチ(約3.56mm)にする。
単一リング本体200の垂直面315は、直径331によって画定される。垂直面315は、内側底部314とリップ底部316の間に配置される。垂直面315の高さ344は、内側底部314とリップ底部316の間の垂直距離である。1以上の実施形態では、垂直面315の高さ344は、約0.292インチ(約7.42mm)である。垂直面315は、基板支持台の一部に隣接して配置される。
図5は、エッチングプロセスが上述の狭いギャップのカバーリング130を用いたことを除いて、図4に示された基板上で実行されたエッチングと同様のAlボンドパッドエッチング後の基板の4つの最端部から裏面までの画像を含む。図5の画像は、電子顕微鏡下で走査された300mmの直径を有する基板の最端部を示す。図5に示された基板は、基板とカバーリング130との間のギャップが約0.9mmであるカバーリング130を用いてエッチングされた。比較を容易にするために、図4に示されたように基板の向きを同様に変えると、第1画像510は、拡大した基板の最端部の左側を示す。ベベルポリマー剥離560は、基板の下面550上にはほぼ存在しない。画像520は、高倍率下での(下に向けた)基板の平坦な端部を示す。画像530は、高倍率下での基板の端部の左側を示す。画像540は、高倍率下での基板の上端部(平坦面と反対側)を示す。いずれの画像においても、ベベルポリマー剥離560は、ほぼ識別可能ではない。画像540は、最も見ることができるベベルポリマー剥離570を有する。しかしながら、図5の画像540を対応する図4の画像440と比較すると、画像540内に示されるベベルエッジ剥離570は、画像440内に示されるベベルエッジ剥離470に対して実質的に改善されている。ギャップを低減することによるベベルエッジの改善は、図5に示されるように、後続の操作の前にベベルエッジをクリーニングするための追加の操作を基板がもはや必要としないという点において実質的である。

Claims (1)

  1. 本体はYから製造され、ギャップは約0.9mmであり、外面は約15.12インチの直径を有し、垂直面は、約11.884インチ〜約11.889インチの直径を有する円筒を形成し、傾斜は約80度であり、スロットは、底面を内側底面と外側底面に分割する円形溝であり、内側底面及び外側底面は、同一平面上にはなく、垂直の高さは約0.054インチであり、リップは約11.736インチ〜約11.741インチの内径を有し、リップから上面までの距離は約0.14インチである、請求項1記載の単一リング。
JP2016523737A 2013-06-26 2014-04-30 Icpプラズマ処理チャンバ内における高収率・基板最端部欠陥低減のための単一リング設計 Active JP6853038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361839823P 2013-06-26 2013-06-26
US61/839,823 2013-06-26
PCT/US2014/036213 WO2014209492A1 (en) 2013-06-26 2014-04-30 Single ring design for high yield, substrate extreme edge defect reduction in icp plasma processing chamber

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020213400A Division JP2021068909A (ja) 2013-06-26 2020-12-23 Icpプラズマ処理チャンバ内における高収率・基板最端部欠陥低減のための単一リング設計

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016530706A JP2016530706A (ja) 2016-09-29
JP2016530706A5 true JP2016530706A5 (ja) 2017-06-08
JP6853038B2 JP6853038B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=52142541

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523737A Active JP6853038B2 (ja) 2013-06-26 2014-04-30 Icpプラズマ処理チャンバ内における高収率・基板最端部欠陥低減のための単一リング設計
JP2020213400A Pending JP2021068909A (ja) 2013-06-26 2020-12-23 Icpプラズマ処理チャンバ内における高収率・基板最端部欠陥低減のための単一リング設計

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020213400A Pending JP2021068909A (ja) 2013-06-26 2020-12-23 Icpプラズマ処理チャンバ内における高収率・基板最端部欠陥低減のための単一リング設計

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160099162A1 (ja)
JP (2) JP6853038B2 (ja)
KR (1) KR102253990B1 (ja)
CN (2) CN111180305A (ja)
TW (1) TWM492915U (ja)
WO (1) WO2014209492A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9633862B2 (en) * 2015-08-31 2017-04-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor manufacturing apparatus and semiconductor manufacturing method
US10790121B2 (en) * 2017-04-07 2020-09-29 Applied Materials, Inc. Plasma density control on substrate edge
CN113707530A (zh) * 2017-07-24 2021-11-26 朗姆研究公司 可移动的边缘环设计
CN111065965B (zh) * 2017-09-13 2023-11-03 株式会社Lg化学 图案化基底的制备方法
CN108269753B (zh) * 2018-01-10 2023-12-05 池州海琳服装有限公司 一种硅片单面清洗机
CN108063110B (zh) * 2018-01-10 2023-11-24 池州海琳服装有限公司 一种硅片浮动支撑机构
US20210351018A1 (en) * 2018-10-18 2021-11-11 Lam Research Corporation Lower plasma exclusion zone ring for bevel etcher
WO2020257095A1 (en) * 2019-06-18 2020-12-24 Lam Research Corporation Reduced diameter carrier ring hardware for substrate processing systems
JP2022543811A (ja) * 2019-08-05 2022-10-14 ラム リサーチ コーポレーション 基板処理システムのためのエッジリングシステム
US20220282371A1 (en) * 2021-03-03 2022-09-08 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck with metal shaft
CN217387074U (zh) * 2021-12-03 2022-09-06 朗姆研究公司 用于衬底处理系统中增强屏蔽的宽覆盖边缘环

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999023691A2 (en) * 1997-11-03 1999-05-14 Asm America, Inc. Improved low mass wafer support system
KR100292410B1 (ko) * 1998-09-23 2001-06-01 윤종용 불순물 오염이 억제된 반도체 제조용 반응 챔버
JP4209618B2 (ja) * 2002-02-05 2009-01-14 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びリング部材
AU2002366921A1 (en) * 2001-12-13 2003-07-09 Tokyo Electron Limited Ring mechanism, and plasma processing device using the ring mechanism
JP4286025B2 (ja) * 2003-03-03 2009-06-24 川崎マイクロエレクトロニクス株式会社 石英治具の再生方法、再生使用方法および半導体装置の製造方法
TWI488236B (zh) * 2003-09-05 2015-06-11 Tokyo Electron Ltd Focusing ring and plasma processing device
US7024105B2 (en) * 2003-10-10 2006-04-04 Applied Materials Inc. Substrate heater assembly
US9224632B2 (en) * 2004-12-15 2015-12-29 Nikon Corporation Substrate holding apparatus, exposure apparatus, and device fabricating method
WO2007043528A1 (ja) * 2005-10-12 2007-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、及びトレイ
JP2007250967A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置および方法とフォーカスリング
US7378618B1 (en) * 2006-12-14 2008-05-27 Applied Materials, Inc. Rapid conductive cooling using a secondary process plane
US7981262B2 (en) * 2007-01-29 2011-07-19 Applied Materials, Inc. Process kit for substrate processing chamber
US8287650B2 (en) * 2008-09-10 2012-10-16 Applied Materials, Inc. Low sloped edge ring for plasma processing chamber
KR20100043844A (ko) * 2008-10-21 2010-04-29 주식회사 테스 플라즈마 처리 장치
DE202010014805U1 (de) * 2009-11-02 2011-02-17 Lam Research Corporation (Delaware Corporation) Heissrandring mit geneigter oberer Oberfläche
DE202010015933U1 (de) * 2009-12-01 2011-03-31 Lam Research Corp.(N.D.Ges.D.Staates Delaware), Fremont Eine Randringanordnung für Plasmaätzkammern
US8988848B2 (en) * 2011-12-15 2015-03-24 Applied Materials, Inc. Extended and independent RF powered cathode substrate for extreme edge tunability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016530706A5 (ja)
US10078274B2 (en) Method and arrangement for handling and processing substrates
US9381577B2 (en) Chuck table
US10964560B2 (en) Substrate chuck and substrate bonding system including the same
JP6853038B2 (ja) Icpプラズマ処理チャンバ内における高収率・基板最端部欠陥低減のための単一リング設計
US20150364347A1 (en) Direct lift process apparatus
TWI690017B (zh) 基板保持裝置
TWI660247B (zh) Substrate holding member
US20160284522A1 (en) Upper electrode, edge ring, and plasma processing apparatus
KR102424818B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 포커스 링
CN101908460A (zh) 等离子体处理装置、等离子体处理方法
KR20170013951A (ko) 리프트 핀 어셈블리
JP2018513567A (ja) フローアイソレータリングを含むプロセスキット
KR20150131227A (ko) 선택적으로 접지되고 그리고 이동 가능한 프로세스 키트 링을 사용하여 기판을 프로세싱하기 위한 방법 및 장치
US10276354B2 (en) Segmented focus ring assembly
JP6570971B2 (ja) プラズマ処理装置およびフォーカスリング
JP6325933B2 (ja) 真空チャック
TWI484591B (zh) 最小重疊排除圓環
US10643882B2 (en) Ceramic ring with a ladder structure
TW201630112A (zh) 夾具總成
JP6327367B2 (ja) 基板移載システム
USD911985S1 (en) Gas introduction plate for plasma etching apparatus for etching semiconductor wafer
KR20180035980A (ko) 플라즈마 식각장치의 포커스 링
JP2018098403A (ja) ダイシング装置、チャックテーブルおよび半導体装置の製造方法
US10155214B2 (en) Getter, MEMS device and method of forming the same