JP2016530706A - Icpプラズマ処理チャンバ内における高収率・基板最端部欠陥低減のための単一リング設計 - Google Patents

Icpプラズマ処理チャンバ内における高収率・基板最端部欠陥低減のための単一リング設計 Download PDF

Info

Publication number
JP2016530706A
JP2016530706A JP2016523737A JP2016523737A JP2016530706A JP 2016530706 A JP2016530706 A JP 2016530706A JP 2016523737 A JP2016523737 A JP 2016523737A JP 2016523737 A JP2016523737 A JP 2016523737A JP 2016530706 A JP2016530706 A JP 2016530706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
inches
single ring
diameter
lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016523737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6853038B2 (ja
JP2016530706A5 (ja
Inventor
シウ タング ング
シウ タング ング
チャングン リー
チャングン リー
フートリ ダオ
フートリ ダオ
アダム レイン
アダム レイン
マイケル ディー ウィルワース
マイケル ディー ウィルワース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2016530706A publication Critical patent/JP2016530706A/ja
Publication of JP2016530706A5 publication Critical patent/JP2016530706A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6853038B2 publication Critical patent/JP6853038B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • H01J37/32642Focus rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

本発明の実施形態は、本体の中心線に近接して最も近い内面と、内面と反対側の外面を有する円形リング状本体を含む単一リングを提供する。本体は、内部に形成されたスロットを有する底面と、外面に隣接する外側端部、及び中心線に向かって内面の段差まで下って延びる斜面に隣接する内側端部を有する上面を有する。本体は、段差の下の垂直面から本体の中心線に向かって延出する内面上に配置され、上で基板を支持するように構成されたリップを有する。本体は、基板と段差の垂直面の間のリップ上に約2mm未満のギャップを形成するような大きさである。

Description

開示の背景
(分野)
本明細書内の実施形態は、概して、プラズマ処理チャンバ内で使用するための単一リングプロセスキットに関する。
(背景技術の説明)
様々な半導体製造プロセス(とりわけ、プラズマ援用エッチング、物理蒸着、及び化学蒸着など)は、半導体ワークピースが処理中に(カバーリングとしても知られる)誘電体カラーと内部で係合されるプラズマ処理チャンバ内で実行される。例えば、ワークピース(例えば、半導体基板)をエッチングするために構成されたプラズマ処理チャンバ内で、基板は、処理チャンバ内の基板支持台上に取り付けられる。基板支持台は、処理チャンバに供給される処理ガスの混合物から形成されたプラズマを維持するためにRFバイアスを印加することができる金属電極を含む。処理チャンバ内の圧力は、チャンバからのエッチング副生成物もまた除去するポンプによって維持される。RF電源は、基板支持台内部の電極に結合され、これによってプラズマに対して負のバイアス電圧を電極上に生成する。バイアス電圧は、ワークピースに衝突するイオンを引き付け、これによって所望の製造プロセスを促進する。電極が負にバイアスされているので、基板支持台は、多くの場合、カソードと呼ばれる。
カソードは、通常、カバー及びライナーによって囲まれ、これによってイオン衝撃によるダメージからカソードを保護する。例えば、ライナーは、カソードの側壁を取り囲むために利用することができ、一方、カバーリングは、カソードの上面を覆うために利用される。基板は、典型的には、基板上に支持されながら、カバーリングの内側に配置されているので、従来のロボット機構を使用して基板支持台上へ基板を配置し、基板支持台上から基板を除去することを可能にするために、基板とカバーリングの間には、十分な公差及びギャップが必要とされる。これらのギャップは、一般的に、3.0μmを超えて維持され、これによって上述の基板の動きに適応し、これによってミスアライメントによる基板の損傷なしに、ロボット機構とのインターフェース接続を可能にする。
しかしながら、基板とカバーリングとの間のギャップは、プラズマからのフリーラジカルの移行が基板の端部の下を通過することもまた可能にする。特に、アルミニウムエッチング中に、カバーリングと基板との間のギャップは、かなりの量のフリーラジカルが、基板の裏面側に到達するのを可能にすることが見出された。フリーラジカルは、基板の端部及び裏面と相互作用し、ベベル剥離や粒子生成などの欠陥を作る。
次世代デバイス用に回路密度が増加するにつれて、クリティカルディメンジョン(例えば、相互接続、ビア、トレンチ、接点、デバイス、ゲート、及び他の構成、ならびにそれらの間に配置された誘電体材料の幅又はピッチ)は、それに応じて減少する。また、デバイスの更なるスケーリングは、製造プロセス内に導入された粒子(例えば、欠陥(例えば、ベベル剥離)由来のもの)からの影響を増大させる。より小さなデバイスでは、粒子の大きさ及び数は、デバイスの性能に対してより大きな影響を有しており、相互接続構成間のブリッジングを含むデバイスの電気的特性を不本意に変える可能性がある。したがって、粒子の量と大きさ及び関連する製造欠陥に対する公差は減少し、より大きなクリティカルディメンジョンに対してかつて許容されたカバーリングと基板との間のギャップは、より小さな次世代デバイスに対してはもはや十分良いものではなくなっている。
従来のカバーリングは、旧式の半導体製造プロセスを改善することが見出されているが、エッジ欠陥を防止する目的で、ラジカル移行を防止するための更なる改良は、次世代デバイスの製造に商業的に実行可能なデバイスの歩留まりを可能にするために必要とされる。
概要
本発明の実施形態は、本体の中心線に近接して最も近い内面と、内面と反対側の外面を有する円形リング状本体を含む単一リングを提供する。本体は、内部に形成されたスロットを有する底面と、外面に隣接する外側端部、及び中心線に向かって内面の段差まで下って延びる斜面に隣接する内側端部を有する上面を有する。本体は、段差の下の垂直面から本体の中心線に向かって延出する内面上に配置され、上で基板を支持するように構成されたリップを有する。本体は、基板と段差の垂直面の間のリップ上に約2mm未満のギャップを形成するような大きさである。
本明細書内の実施形態の上述した構成を達成し、詳細に理解することができるように、上記に簡単に要約した本発明のより具体的な説明を、本明細書内の実施形態を参照して行う。実施形態は、添付図面に示されている。
カバーリングを有するICPプラズマ処理チャンバを示す。 図1に示されたカバーリングの上面図を示す。 図1に示されたカバーリングのための断面図を示す。 従来の幅広ギャップのカバーリングを利用したICPプラズマ処理チャンバ内でのエッチング後の基板の最端部及び裏面のエッジ欠陥を示す。 図1に示されたカバーリングを利用したICPプラズマ処理チャンバ内でのエッチング後の最端部及び裏面を示す。
実施形態の理解を促進するために、図面に共通する同一の要素を示す際には可能な限り同一の参照番号を使用している。一実施形態の要素及び構成を更なる説明なしに他の実施形態に有益に組み込んでもよいと理解される。
しかしながら、添付図面は本発明の例示的な実施形態を示しているに過ぎず、したがってこの範囲を制限していると解釈されるべきではなく、本発明は他の等しく有効な実施形態を含み得ることに留意すべきである。
詳細な説明
本発明の実施形態は、プラズマエッチングプロセス後にベベルポリマー剥離が生じる可能性のある従来の基板処理を超える極限エッジ及び裏面の粒子欠陥の低減を可能にするカバーリングを提供する。有利には、カバーリングは、3.5μm技術を超えるアルミニウム(Al)ボンドパッドの厚さのエッチングを可能にする。
新たなカバーリングのデザインは、基板の最端部とリングとの間に狭いギャップを提供する。Alボンドパッドのエッチング中、狭いギャップは、ポリマー及びラジカル(すなわち、ラジカル移行)が基板の最端部及び裏面を攻撃するのを防ぐ。基板は、最初に金属膜コーティングの堆積を受ける。いくつかの金属膜コーティングの例は、(TiN/Ti/AL/Ti/TiN)とすることができる。金属膜コーティングは、リソグラフィ操作を使用して製造されたフォトレジストマスクを有する。その後、金属膜は、処理チャンバ内でエッチングされる。処理チャンバ内で使用されるカバーリングは、基板とカバーリングとの間に画定された狭いギャップ(例えば、約2mm未満から少なくとも約0.9mmまで)を有し、これによって基板の最端部の周囲でプラズマのフリーラジカルの流れを実質的に低減させる。
図1は、カバーリング130を有する例示的な処理チャンバ100を示す。例示的な処理チャンバ100は、エッチング処理チャンバとして構成され、基板から1以上の材料層を除去するのに適している。本発明から利益を得るように使用することができる処理チャンバの一例は、カリフォルニア州サンタクララにあるアプライドマテリアルズ社(Applied Materials,Inc.)から入手可能なAdvantEdge Mesa Etch処理チャンバである。他の製造業者からのものを含む他の処理チャンバが、本発明の実施形態を実施するために使用可能であることが理解される。
処理チャンバ100は、処理容積が内部に画定されたチャンバ本体105を含む。チャンバ本体105は、側壁112と、底部118と、それらに結合された接地シールドアセンブリ126を有する。側壁112はライナー115を有し、これによって側壁112を保護し、処理チャンバ100のメンテナンスサイクル間の時間を延ばす。チャンバ本体105及び処理チャンバ100に関連する構成要素の寸法は限定されず、一般的に、内部で処理される基板120のサイズよりも比例的に大きい。基板サイズの例としては、とりわけ、直径150mm、直径200mm、直径300mm、及び直径450mmを有する基板120が挙げられる。
チャンバ蓋アセンブリ110は、チャンバ本体105の上部に取り付けられる。チャンバ本体105は、アルミニウム又は他の適切な材料から製造することができる。基板アクセスポート113は、チャンバ本体105の側壁112を貫通して形成され、処理チャンバ100の内外への基板120の搬送を促進する。アクセスポート113は、搬送チャンバ及び/又は基板処理システムの他のチャンバ(いずれも図示せず)に結合させることができる。
ポンピングポート145は、チャンバ本体105の側壁112を貫通して形成され、排気マニホールド123を介してチャンバ容積に接続される。ポンピング装置(図示せず)が処理容積に結合され、これによって排気し、内部の圧力を制御する。ポンピング装置は、1以上のポンプ及びスロットルバルブを含むことができる。ポンピング装置及びチャンバ冷却設計は、熱予算のニーズに適した温度(例えば、約−25℃〜約+500℃)での高ベースの真空(約1×E−8Torr以下)及び低い上昇率(約1000mTorr/分)を可能にする。
ガス源160は、処理容積内に処理ガスを供給するためにチャンバ本体105に結合される。1以上の実施形態では、処理ガスは、必要に応じて、不活性ガス、非反応性ガス、及び反応性ガスを含むことができる。ガス源160によって供給可能な処理ガスの例としては、とりわけ、四フッ化炭素(CF)、臭化水素(HBr)、アルゴンガス(Ar)、塩素(Cl)、酸素ガス(O)を含むが、これらに限定されない。また、ガスの組合せを、ガス源160からチャンバ本体105に供給することができる。例えば、アルミニウム(Al)含有基板をエッチングするために、HBrとOの混合物処理容積内に供給することができる。
蓋アセンブリ110は、一般に、ノズル114を含む。ノズル114は、処理ガスをガス供給源160から処理容積内に導入するための1以上のポートを有する。処理ガスがチャンバ100内に導入された後、ガスは、プラズマを形成するように励起される。アンテナ148(例えば、1以上の誘導コイル)を、処理チャンバ100に隣接して提供することができる。アンテナ電源142は、整合回路141を介してアンテナ148に電力を供給することができ、これによってエネルギー(例えば、RFエネルギー)を処理ガスに誘導結合し、チャンバ100内の処理容積内で処理ガスから形成されたプラズマを維持する。代替的に、又はアンテナ電源142に加えて、基板120の下方のカソードと、基板120の上方のアノードを含むプロセス電極を使用して、RF電力を処理ガスに容量結合し、処理容積内でプラズマを維持することができる。電源142の動作は、チャンバ100内の他の構成要素の動作もまた制御する制御装置によって制御することができる。
基板支持台135は、処理中に基板120を保持するための静電チャック122を含むことができる。静電チャック(ESC)122は、エッチングプロセスのために基板支持台135に基板120を保持するための静電引力を用いる。ESC122は、整合回路124と統合されたRF電源125によって電力供給される。ESC122は、誘電体の中に埋め込まれた電極を含む。RF電源125は、約200ボルト〜約2000ボルトのRFチャッキング電圧を電極に供給することができる。RF電源125は、基板120のチャッキング・デチャッキング用の伝国にDC電流を向けることによって電極の動作を制御するためのシステムコントローラもまた含むことができる。ESC122は、ESC122の側壁を、プラズマをより引き付けないようにする目的のためにアイソレータ128を有する。また、基板支持台135はカソードライナー136を有し、これによってプラズマガスから基板支持台135の側壁を保護し、プラズマ処理チャンバ100のメンテナンス間の時間を延ばす。カソードライナー136及びライナー115は、セラミックス材料から形成することができる。例えば、カソードライナー136及びライナー115の両方は、イットリアから形成することができる。
ESC122は、基板120上に作製されるデバイスの熱収支によって必要とされる温度範囲内で行うように構成される。例えば、ESCは、特定の実施形態では約−25℃〜約100℃の温度に、他の実施形態では約100℃〜約200℃の温度範囲の温度に、更に他の実施形態では約200℃〜約500℃に基板120を維持するように構成することができる。冷却ベース129は、基板支持台135を保護し、基板120の温度を制御するのを助長するために提供される。
カバーリング130は、ESC122の上、かつ基板支持台135の周囲に沿って配置される。カバーリング130と内部の基板120との間には、ギャップ150が形成される。カバーリング130は、処理チャンバ100内部のプラズマ環境から基板支持台135の上面を遮蔽しながら、基板120の露出した上面の所望の部分にエッチングガス、ラジカルを閉じ込めるように構成される。基板支持台135は、処理のために上方の位置まで上昇されると、基板支持台135上に配置された基板120の外端部は、カバーリング130によって、カバーリング130に近接してその周囲で囲まれる。リフトピン(図示せず)は、基板支持台135を貫通して選択的に移動され、これによって基板支持台135の上方の基板120を持ち上げ、搬送ロボット又は他の適切な搬送機構によって基板120へのアクセスを促進する。
コントローラは、処理チャンバ100に結合することができる。コントローラは、中央処理装置(CPU)、メモリ、及びサポート回路を含むことができる。コントローラは、ガス源160から処理チャンバ100内へのガスの流れ、及び他のプロセスパラメータを調整する処理シーケンスを制御するために使用される。CPUは、工業環境で使用可能な汎用コンピュータプロセッサの任意の形態とすることができる。ソフトウェアルーチンは、メモリ(例えば、ランダムアクセスメモリ、リードオンリーメモリ、フロッピー(登録商標)又はハードディスクドライブ、又は他の形態のデジタルストレージ)内に格納することができる。サポート回路は、従来、CPUに結合され、キャッシュ、クロック回路、入力/出力サブシステム、電源等を含むことができる。ソフトウェアルーチンは、CPUによって実行されると、プロセスが本発明に従って実行されるように処理チャンバ100を制御する特定の目的のコンピュータ(コントローラ)にCPUを変換する。ソフトウェアルーチンはまた、処理チャンバ100から離れて位置する第2のコントローラ(図示せず)によって格納される及び/又は実行されてもよい。
処理中、ガスが、プラズマを形成するために処理チャンバ100内に導入され、基板120の表面をエッチングする。基板支持台135は、電源125によってバイアスされ、RFアンテナ148は、電源142によってバイアスされ、これによってガス源160によって供給される処理ガスから形成されるプラズマを維持する。プラズマからのイオンは、基板支持台135内のカソードに向けて攻撃し、基板120をエッチングする。カバーリング130は、基板支持台135の上面へのプラズマ損傷を防止しながら、プラズマ内のフリーラジカルが基板120の最端部又は下側を攻撃するのを防止する。
プラズマ処理チャンバ100内のカバーリング130の構成は、基板120の直径に固有のものである。例えば、直径200mmの基板で使用するように構成されたカバーリング130は、300mm又は450mmの直径の基板と共に使用するために構成されたカバーリング130とは異なるサイズになる。基板120とリング130との間に画定されるギャップ150は、フリーラジカルの流れを制御し、したがって、基板120上に形成される可能性のあるエッジ欠陥の量に影響を与える。基板120上のエッジ欠陥とカバーリング130との間の因果関係をより良く理解するために、カバーリング130は、図2及び図3を参照して、以下でより詳細に説明される。
図2は、カバーリング130の上面図を示す。カバーリング130は、内側端部220と外側端部エッジ240を有する上部210表面を含む単一のリング状本体200を有する。単一リング状本体200の外側端部240は、プラズマ処理チャンバ内の基板台に適合するように構成される。単一リング状本体200の内側端部220は、基板が上に載るリップ225を形成する。また、単一リング本体200は、基板の周囲に形成された平坦部に対応する平坦部250を有する。平坦部250は、平坦部250から単一リング本体200の中心まで垂直に測定した距離230である。距離230は、単一リング本体200の大きさを決定し、処理チャンバ内で処理される基板の直径に従って寸法決めされる。1以上の実施形態では、単一リング本体200は、イットリウム(Y)含有材料(例えば、バルク酸化イットリウム(Y))から構成される。カバーリング本体200の材質は、腐食に対して高い耐性を提供し、これによってチャンバコンポーネントの耐用寿命を向上させるので、メンテナンス費用を低減させる。
単一リング本体200は、200mm、300mm、450mm、又は任意の考えられる大きさの基板に適合するように構成することができる。直径300mmの基板用に構成された単一リング本体200は、5.825+0.005/−0.000インチの半径方向距離230を有する。内側端部220は、11.736+0.005/−0.000インチ(295.91mm〜296.16mm)の直径を用いて説明される。外側端部240は、15.12インチ(384.05mm)の直径を用いて説明される。直径300mmの基板は、内側端部220によって形成されたリップ225の上に載る。リップ225は、内側端部220の垂直面と反対側の第2垂直面を有する。第2垂直面は、内部に直径300mmの基板を受け入れるようなサイズの円筒形の壁を形成する。
リング本体200のためのより詳細な外観を図3で見ることができる。図3は、ICPプラズマ処理チャンバ用に設計された単一リング本体200のための断面図を示す。単一リング本体200は、一般的に、セラミックス材料(例えば、イットリア)又は他の許容可能な材料から製造することができる本体200を含む。
本体200は、外側端部240と内側端部220を含む。以下の例では、単一リング本体200は、直径300mmの基板用の大きさに作られている。外側端部240と内側端部220は、向きが同心である実質的に垂直な円筒形の壁である。一方、外側底部304と上部210は、実質的に水平である。
リング本体200の内側端部220は、約11.736インチ〜11.741インチ(約295.91mm〜296.16mm)の範囲にある直径321を有する。リング本体200は、基板を上で支持するために使用される内側端部220によって形成されたリップ225を含む。リップ225の内側端部220は、約2.95mm〜約3.05mmの範囲にある高さ243を有する。リング本体200の1以上の実施形態では、直径321は約295.91mmであり、高さ343は約3.05mmである。
リップ225は、第2垂直壁303を有する。第2垂直壁303は、円筒形であり、直径322と高さ342を有する。第2垂直壁303の高さ342は、約0.054インチ(1.37mm)である。直径322は、約11.884インチ〜約11.889インチ(約301.85mm〜約301.98mm)の範囲である。直径321は、基板の直径よりも小さく、一方、直径322は、基板の直径よりも大きい。リップ225上に300mm基板が配置された場合、ギャップが基板と第2垂直壁303との間に画定される。ギャップは、約2.0mm以下である。1以上の実施形態では、300mm基板と第2垂直壁303との間のギャップは、約0.9mmである。
リング本体200は、第2リップ306を有する。第2リップは、第2垂直壁303と傾斜壁308の足部307との間に画定される。傾斜壁308の足部307は、リング本体200の中心から距離323である。距離323と第2垂直壁303の直径322との間の差は、第2リップ306の長さを画定する。1以上の実施形態では、第2リップ306の長さは、約6mmである。
傾斜壁308は、傾斜壁308と単一リング本体200の上部210との間の交点で画定される頂部309を有する。傾斜壁308は、角度360で傾斜している。傾斜角360は、基板の表面上でのプロセスの均一性を増加するように選択することができる。すなわち、角度は、基板の中心へとプラズマイオンの濃度を変えるように調整することができる。1以上の実施形態では、角度360は、約80度である。傾斜壁308の角度360が約ゼロである実施形態では、傾斜壁308は、第2リップ306と上部201の間の垂直距離として画定される垂直立ち上がり341を有することができる。1以上の実施形態では、垂直立ち上がり341は、約0.086インチ(約2.18mm)である。これは、リップ225から上部210までの距離を約0.14インチ(約3.56mm)にする。
本体200は、上部210を有する。上部210の内側部分は、傾斜壁308と交差する。上部210の外側部分は、外端部240と交点310で交わる。上部210の外端部240との交点310は、丸められる、面取りされる、ベベル加工される、角度付けされる、又はいくつかの他の種類の交わりを有することが可能である。角度360及び交点310に対する交わり方の種類は、変わる可能性のある上部210の長さを提供する。しかしながら、外端部240は、上部210の長さに対する範囲を決定する。図示のように、交点310は、上部210と外端部240の間に約0.13インチ(約3.3mm)の半径を有する。また、外端部240は、直径334を有する円筒形の壁である。リング本体200の外端部240の直径334は、約15.12インチ(約384.05mm)である。
外端部240は、上部210に交わる頂部と、本体200の外側底部304に交わる底部を有する。外側底部304は、直径333と直径334との間に位置する本体200の平坦な部分である。また、上部210と外側底部304との間の距離は、外端部240の高さ350を画定する。1以上の実施形態では、外端部240は、約0.475インチ(約12.07mm)の高さ350を有する。
直径333は、アイソレータキー305の外側部分を画定する。300mm基板と共に使用するように構成されたアイソレータキー305の直径333は、約13.785〜約13.775インチ(約350.14mm〜約349.885mm)の間とすることができる。直径332は、アイソレータキー305に対して内側部分を画定する。300mm基板と共に使用するように構成されたアイソレータキー305の直径332は、約13.045〜約13.035インチ(約331.34mm〜約331.089mm)の間とすることができる。直径332と直径333との差は、アイソレータキー305の幅である。アイソレータキー305は、単一リング本体200を正確に台の上に位置決めすることができるように、台の嵌合構造に係合するように構成される。1以上の実施形態では、プラズマ処理チャンバ内に配置された台の嵌合構造は、アイソレータキー305で単一リング本体200内にはまる。アイソレータキー305は、外側底部304と内側底部314の間に収まる。アイソレータキー305は、外側底部304から深さ351を有し、内側底部314から深さ352を有する。アイソレータキー305の大きさ及び構造は、プラズマ処理チャンバ内のアイソレータの大きさ及び形状に基づいている。1以上の実施形態では、アイソレータキー305は、約0.160インチ(約4.06mm)の深さ351と、約0.235インチ(約5.97mm)の深さ352と、約0.74インチ(約18.80mm)の幅を有する。
アイソレータキー305は、直径332で第2底部314に接触する。第2底部314は、直径332から内側へ直径331の垂直面315まで延びる。垂直面315と内側底部314が交わる交点318は、丸められる、面取りされる、ベベル加工される、角度付けされる、又はもしかしたらいくつかの他の種類の交わり方が可能である。図示されるように、交点318は丸められ、約0.04インチ(1.02mm)の半径を有する。直径331は、静電チャックにフィットするように構成され、約12.205インチ〜約12.195インチ(約310.01mm〜約309.75mm)の範囲とすることができる。1以上の実施形態では、直径331は、約12.200インチ(約309.88mm)である。
中央単一リング本体200の垂直面315は、直径331によって画定される。垂直面315は、内側底部314とリップ底部316の間に配置される。垂直面315の高さ344は、内側底部314とリップ底部316の間の垂直距離である。1以上の実施形態では、垂直面315の高さ344は、約0.292インチ(約7.42mm)である。垂直面315は、基板支持台の一部に隣接して配置される。
リップ底部316は、プラズマ処理チャンバ内に基板台の上に載っている。リップ底部316は、リップ底部316が垂直面315と交差する直径331から、リップ底部316が内端部220と交差する直径321へと延びる幅を有する。リップ底部316の幅は、直径321と直径331との間の差である。幅は、約0.235インチ〜約0.227インチ(約5.97mm〜約5.77mm)の間の範囲とすることができる。1以上の実施形態では、リップ底部316の幅は、約0.232インチ(5.89mm)である。
種々の表面のためのツーリングは、内角に対して小さな半径を残す場合がある。特に断りのない限り、0.01インチ(0.25mm)の最大値までのこのような半径は、一般的に許容される。鋭い端部は、0.01インチ(0.25mm)の半径によって破壊される場合もある。
基板と第2垂直壁303の間のギャップの最小化は、基板の最端部の周りのフリーラジカルの流れを制御する。フリーラジカルは、基板の端部に存在する欠陥の量に影響を与える。しかしながら、ギャップは、ロボットによってプラズマ処理チャンバ内のカバーリング130へ基板を挿入及びカバーリング130から基板を除去するために必要なクリアランスを提供する。1.0mm未満にギャップを小さくすることは、基板の最端部の品質の大幅な改善を示してきた。図4は、従来の単一リングデザインのICPプラズマ処理チャンバ内でエッチングした後のウェハ最端部及び裏面のエッジ欠陥を示す。図4は、従来のリングと基板との間に約3.00mmのギャップを有する従来のリングを用いてエッチングした後の300mm基板の最端部を示す。図5は、逆に、カバーリング130を備えたICPプラズマ処理チャンバ内でエッチングした後の基板120の最端部及び裏面を示す。図5に示される基板120は、300mmの直径を有し、カバーリング130と基板120との間のギャップは、約0.90mmであった。
図4は、従来の幅広ギャップのカバーリングを利用した従来のAlボンドパッドエッチング後のベベルポリマー剥離に起因する粒子欠陥を示す基板の最端部から裏面までの4つの画像を含む。上述のように、ボンドパッドエッチングに起因する粒子欠陥の低減は、基板を更なる処理のために許容可能にするのに必要な追加の製造工程を低減する。画像は、電子顕微鏡下で走査された直径300mmの基板の最端部を示す。基板の平坦面を下に向けて、第1画像410は、拡大した基板の左側の最端部を示す。ベベルポリマー剥離460は、基板の下側450に特に見られる。画像420は、同じ倍率下での(下に向けた)基板の平坦な端部を示す。画像430は、拡大した基板の端部の左側を示す。画像440は、高倍率下での基板の端部の上部(平坦面の反対側)を示す。ベベルポリマー剥離460は、基板のすべての端部に見られる。したがって、図4に示された基板は、追加の処理が許容される前に、剥離のベベルエッジをクリーニングするために追加の操作が必要となるだろう。
図5は、エッチングプロセスが上述の狭いギャップのカバーリング130を用いたことを除いて、図4に示された基板上で実行されたエッチングと同様のAlボンドパッドエッチング後の基板の4つの最端部から裏面までの画像を含む。図5の画像は、電子顕微鏡下で走査された300mmの直径を有する基板の最端部を示す。図5に示された基板は、基板とカバーリング130との間のギャップが約0.9mmであるカバーリング130を用いてエッチングされた。比較を容易にするために、図4に示されたように基板の向きを同様に変えると、第1画像510は、拡大した基板の最端部の左側を示す。ベベルポリマー剥離560は、基板の下面550上にはほぼ存在しない。画像520は、高倍率下での(下に向けた)基板の平坦な端部を示す。画像530は、高倍率下での基板の端部の左側を示す。画像540は、高倍率下での基板の上端部(平坦面と反対側)を示す。いずれの画像においても、ベベルポリマー剥離560は、ほぼ識別可能ではない。画像540は、最も見ることができるベベルポリマー剥離570を有する。しかしながら、図5の画像540を対応する図4の画像440と比較すると、画像540内に示されるベベルエッジ剥離570は、画像440内に示されるベベルエッジ剥離470に対して実質的に改善されている。基板のギャップを低減することによるベベルエッジの改善は、図5に示されるように、後続の操作の前にベベルエッジをクリーニングするための追加の操作を基板がもはや必要としないという点において実質的である。
新たな狭いギャップのカバーリングは、有利なことに、3.5μmの厚さのデバイスへ、又はそれを超えてAlボンドパッドアプリケーションのプロセスの可能性を拡張する。更に、追加のツーリングなしに基板のベベルの問題を制御することによって製造コストを下げ、設置されるプラズマ処理チャンバを本発明のカバーリングと費用効率よくレトロフィット可能にし、Alボンドパッドエッチング処理工程後のベベル洗浄の排除を可能にする新しい狭いギャップのカバーリングによって、単純なプロセスフローが実現される。こうして、新たな狭いギャップのカバーリングは、全体的な製造コストを削減しつつ、「オールインワン」エッチングを可能にする。
上記は本発明の実施形態を対象としているが、本発明の他の及び更なる実施形態は本発明の基本的範囲を逸脱することなく創作することができ、その範囲は以下の特許請求の範囲に基づいて定められる。

Claims (14)

  1. 単一リングであって、
    円形リング状本体であって、
    本体の中心線に近接して最も近い内面と、
    内面と反対側の外面と、
    内部に形成されたスロットを有する底面と、
    外側端部及び内側端部を有する上面であって、外側端部は外面に隣接し、内側端部は中心線に向かって内面の段差まで下って延びる斜面に隣接する上面と、
    段差の下の垂直面からリングの中心線に向かって延出する内面上に配置されたリップであって、リップは、上で基板を支持するように構成され、本体は、基板と段差の垂直面の間のリップ上に約2mm未満のギャップを画定するような大きさに作られたリップを含む円形リング状本体を含む単一リング。
  2. リップ及び内面は、直径300mmの基板を支持するように構成されている、請求項1記載の単一リング。
  3. ギャップは約0.9mmである、請求項2記載の単一リング。
  4. 外面は約15.12インチの直径を有する、請求項2記載の単一リング。
  5. 垂直面は、約11.884インチ〜約11.889インチの直径を有する円筒を形成する、請求項2記載の単一リング。
  6. リップ及び内面は、直径200mmの基板又は直径450mmの基板を支持するように構成されている、請求項1記載の単一リング。
  7. 傾斜は約80°である、請求項1記載の単一リング。
  8. スロットは、底面を内側底面と外側底面に分割する円形溝であり、内側底面及び外側底面は、同一平面上にはない、請求項1記載の単一リング。
  9. 垂直壁の高さは約0.054インチである、請求項2記載の単一リング。
  10. リップは、約11.736インチ〜約11.741インチの内径を有する、請求項9記載の単一リング。
  11. 本体は、セラミックス材料から製造される、請求項1記載の単一リング。
  12. セラミックス材料はYである、請求項11記載の単一リング。
  13. リップから上面までの距離は約0.14インチである、請求項1記載の単一リング。
  14. 本体はYから製造され、ギャップは約0.9mmであり、外面は約15.12インチの直径を有し、垂直面は、約11.884インチ〜約11.889インチの直径を有する円筒を形成し、傾斜は約80度であり、スロットは、底面を内側底面と外側底面に分割する円形溝であり、内側底面及び外側底面は、同一平面上にはなく、垂直壁の高さは約0.054インチであり、リップは約11.736インチ〜約11.741インチの内径を有し、リップから上面までの距離は約0.14インチである、請求項1記載の単一リング。
JP2016523737A 2013-06-26 2014-04-30 Icpプラズマ処理チャンバ内における高収率・基板最端部欠陥低減のための単一リング設計 Active JP6853038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361839823P 2013-06-26 2013-06-26
US61/839,823 2013-06-26
PCT/US2014/036213 WO2014209492A1 (en) 2013-06-26 2014-04-30 Single ring design for high yield, substrate extreme edge defect reduction in icp plasma processing chamber

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020213400A Division JP2021068909A (ja) 2013-06-26 2020-12-23 Icpプラズマ処理チャンバ内における高収率・基板最端部欠陥低減のための単一リング設計

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016530706A true JP2016530706A (ja) 2016-09-29
JP2016530706A5 JP2016530706A5 (ja) 2017-06-08
JP6853038B2 JP6853038B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=52142541

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523737A Active JP6853038B2 (ja) 2013-06-26 2014-04-30 Icpプラズマ処理チャンバ内における高収率・基板最端部欠陥低減のための単一リング設計
JP2020213400A Pending JP2021068909A (ja) 2013-06-26 2020-12-23 Icpプラズマ処理チャンバ内における高収率・基板最端部欠陥低減のための単一リング設計

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020213400A Pending JP2021068909A (ja) 2013-06-26 2020-12-23 Icpプラズマ処理チャンバ内における高収率・基板最端部欠陥低減のための単一リング設計

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160099162A1 (ja)
JP (2) JP6853038B2 (ja)
KR (1) KR102253990B1 (ja)
CN (2) CN105074869A (ja)
TW (1) TWM492915U (ja)
WO (1) WO2014209492A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021170663A (ja) * 2017-07-24 2021-10-28 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 可動エッジリング設計

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9633862B2 (en) * 2015-08-31 2017-04-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor manufacturing apparatus and semiconductor manufacturing method
CN117174641A (zh) * 2017-04-07 2023-12-05 应用材料公司 在基板边缘上的等离子体密度控制
KR102191611B1 (ko) * 2017-09-13 2020-12-15 주식회사 엘지화학 패턴화 기판의 제조 방법
CN108063110B (zh) * 2018-01-10 2023-11-24 池州海琳服装有限公司 一种硅片浮动支撑机构
CN108269753B (zh) * 2018-01-10 2023-12-05 池州海琳服装有限公司 一种硅片单面清洗机
SG11202103648WA (en) * 2018-10-18 2021-05-28 Lam Res Corp Lower plasma exclusion zone ring for bevel etcher
WO2020257095A1 (en) * 2019-06-18 2020-12-24 Lam Research Corporation Reduced diameter carrier ring hardware for substrate processing systems
KR20220038172A (ko) * 2019-08-05 2022-03-25 램 리써치 코포레이션 기판 프로세싱 시스템들을 위한 에지 링 시스템들
US20220282371A1 (en) * 2021-03-03 2022-09-08 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck with metal shaft
TWM639962U (zh) * 2021-12-03 2023-04-21 美商蘭姆研究公司 基板處理系統中用於增進屏蔽的寬覆蓋邊緣環及邊緣環系統

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003229408A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2004266127A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Kawasaki Microelectronics Kk 石英治具およびその再生方法
JP2008166706A (ja) * 2006-12-14 2008-07-17 Applied Materials Inc 副処理平面を使用する急速伝導冷却
US20100059181A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-11 Changhun Lee Low sloped edge ring for plasma processing chamber
JP3166974U (ja) * 2009-12-01 2011-03-31 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation プラズマエッチングチャンバ用エッジリング組立体
US20130154175A1 (en) * 2011-12-15 2013-06-20 Applied Materials, Inc. Process kit components for use with an extended and independent rf powered cathode substrate for extreme edge tunability

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100660416B1 (ko) * 1997-11-03 2006-12-22 에이에스엠 아메리카, 인코포레이티드 개량된 저질량 웨이퍼 지지 시스템
KR100292410B1 (ko) * 1998-09-23 2001-06-01 윤종용 불순물 오염이 억제된 반도체 제조용 반응 챔버
WO2003054947A1 (en) * 2001-12-13 2003-07-03 Tokyo Electron Limited Ring mechanism, and plasma processing device using the ring mechanism
TW200520632A (en) * 2003-09-05 2005-06-16 Tokyo Electron Ltd Focus ring and plasma processing apparatus
US7024105B2 (en) * 2003-10-10 2006-04-04 Applied Materials Inc. Substrate heater assembly
KR101585310B1 (ko) * 2004-12-15 2016-01-14 가부시키가이샤 니콘 기판 유지 장치, 노광 장치 및 디바이스 제조방법
US7736528B2 (en) * 2005-10-12 2010-06-15 Panasonic Corporation Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP2007250967A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置および方法とフォーカスリング
US7981262B2 (en) * 2007-01-29 2011-07-19 Applied Materials, Inc. Process kit for substrate processing chamber
KR20100043844A (ko) * 2008-10-21 2010-04-29 주식회사 테스 플라즈마 처리 장치
SG170717A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-30 Lam Res Corp Hot edge ring with sloped upper surface

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003229408A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2004266127A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Kawasaki Microelectronics Kk 石英治具およびその再生方法
JP2008166706A (ja) * 2006-12-14 2008-07-17 Applied Materials Inc 副処理平面を使用する急速伝導冷却
US20100059181A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-11 Changhun Lee Low sloped edge ring for plasma processing chamber
JP3166974U (ja) * 2009-12-01 2011-03-31 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation プラズマエッチングチャンバ用エッジリング組立体
US20130154175A1 (en) * 2011-12-15 2013-06-20 Applied Materials, Inc. Process kit components for use with an extended and independent rf powered cathode substrate for extreme edge tunability

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021170663A (ja) * 2017-07-24 2021-10-28 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 可動エッジリング設計

Also Published As

Publication number Publication date
KR102253990B1 (ko) 2021-05-18
US20160099162A1 (en) 2016-04-07
KR20160023646A (ko) 2016-03-03
JP6853038B2 (ja) 2021-03-31
WO2014209492A1 (en) 2014-12-31
JP2021068909A (ja) 2021-04-30
CN111180305A (zh) 2020-05-19
TWM492915U (zh) 2015-01-01
CN105074869A (zh) 2015-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6853038B2 (ja) Icpプラズマ処理チャンバ内における高収率・基板最端部欠陥低減のための単一リング設計
US10090161B2 (en) Plasma etching apparatus and plasma etching method
JP6306861B2 (ja) プラズマチャンバーにおいて半導体ワークピースを取り巻く導電性カラー
KR102188404B1 (ko) 정전 척의 개질 방법 및 플라즈마 처리 장치
KR102190302B1 (ko) 엣지 임계 치수 균일성 제어를 위한 프로세스 키트
JP5759718B2 (ja) プラズマ処理装置
TWI471963B (zh) 用於電漿處理腔室之低傾斜度邊緣環
US20100224587A1 (en) Plasma etching method, plasma etching apparatus and computer-readable storage medium
TW201731014A (zh) 半導體製造中用以控制電漿不安定性之系統及方法
US11521830B2 (en) Ceramic coated quartz lid for processing chamber
JP2008103403A (ja) 基板載置台及びプラズマ処理装置
US8034213B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP5808750B2 (ja) 傾斜側壁を備える静電チャック
TWI826845B (zh) 多壓雙極性靜電夾持
US20230282452A1 (en) Cleaning method, method of manufacturing semiconductor device, plasma treatment device, and outer circumferential ring set

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190314

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190314

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190322

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190327

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190412

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190416

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20190827

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200225

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200324

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200414

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200922

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201223

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210202

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210309

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6853038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250