JP2016527719A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016527719A5
JP2016527719A5 JP2016528381A JP2016528381A JP2016527719A5 JP 2016527719 A5 JP2016527719 A5 JP 2016527719A5 JP 2016528381 A JP2016528381 A JP 2016528381A JP 2016528381 A JP2016528381 A JP 2016528381A JP 2016527719 A5 JP2016527719 A5 JP 2016527719A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal oxide
oxide semiconductor
semiconductor layer
providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016528381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016527719A (ja
JP6426177B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2014/062120 external-priority patent/WO2015010825A1/en
Publication of JP2016527719A publication Critical patent/JP2016527719A/ja
Publication of JP2016527719A5 publication Critical patent/JP2016527719A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6426177B2 publication Critical patent/JP6426177B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 予め定めた場所において金属酸化物半導体層の電気伝導性を改善するための方法であって、
    基板(10)上に金属酸化物半導体層(12)を設けることと、
    原子層堆積法を用いて、金属酸化物半導体層の上に金属酸化物層(15)を設けることとを含み、
    金属酸化物層は、予め定めた場所において金属酸化物半導体層と物理的接触している、方法。
  2. 金属酸化物層(15)は、10nm〜100nmの範囲の厚さを有する請求項1記載の方法。
  3. 金属酸化物層(15)を設けること、150℃〜200℃の範囲の温度で行われる請求項1または2記載の方法。
  4. 金属酸化物半導体層(12)は、ガリウム−インジウム−亜鉛−酸化物層である請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 金属酸化物層(15)は、Al層である請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. Al層は、試薬としてトリメチルアルミニウムおよび水(HO)から堆積される請求項5記載の方法。
  7. 金属酸化物層を金属酸化物半導体層の上に設ける前に、
    アルカリ金属またはアルカリ土類金属を含む還元層を、予め定めた場所において金属酸化物半導体層と物理的接触して設けることと、
    還元層と金属酸化物半導体層との間の化学還元反応を誘導することと、
    還元反応から還元層および反応副産物を除去することとをさらに含む請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の方法を利用して、自己整合上部ゲート金属酸化物半導体薄膜トランジスタを製造するための方法であって、
    金属酸化物半導体層(12)を基板(10)上に設けることと、
    ゲート誘電体層(13)を金属酸化物半導体層(12)の上に堆積することと、
    ゲート電極層(14)をゲート誘電体層(13)の上に堆積することと、
    ゲート電極層(14)およびゲート絶縁層(13)をパターニングして、ゲート電極(141)およびゲート絶縁体(131)を形成することと、
    金属酸化物半導体層(12)をパターニングし、これにより薄膜トランジスタのソース領域(111)、チャネル領域(110)およびドレイン領域(112)を規定することと、
    原子層堆積法を用いて、金属酸化物層(15)を堆積することとを含み、これにより、金属酸化物層が金属酸化物半導体層と直接に物理的接触しているソース領域(111)およびドレイン領域(112)において、金属酸化物半導体層の電気伝導性を増加させる方法。
  9. 誘電体層(16)を金属酸化物層の上に設けることと、
    誘電体層(16)および金属酸化物層(15)を通過するビアを形成することと、
    ビアを金属で充填し、ソース電極(21)およびドレイン電極(22)を形成することとをさらに含む請求項8記載の方法。
  10. 方法は、200℃より低い温度で実施される請求項8または9記載の方法。
  11. 基板は、低コストの可撓性基板である請求項8〜10いずれかに記載の方法。
  12. 基板は、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PEN(ポリエチレンナフタレート)、またはPC(ポリカーボネート)を含む請求項8〜11のいずれかに記載の方法。
JP2016528381A 2013-07-24 2014-06-11 金属酸化物半導体薄膜トランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JP6426177B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13177735 2013-07-24
EP13177735.1 2013-07-24
PCT/EP2014/062120 WO2015010825A1 (en) 2013-07-24 2014-06-11 Method for improving the electrical conductivity of metal oxide semiconductor layers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016527719A JP2016527719A (ja) 2016-09-08
JP2016527719A5 true JP2016527719A5 (ja) 2017-04-20
JP6426177B2 JP6426177B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=48856533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016528381A Expired - Fee Related JP6426177B2 (ja) 2013-07-24 2014-06-11 金属酸化物半導体薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6426177B2 (ja)
KR (1) KR20160034262A (ja)
CN (1) CN105409003B (ja)
TW (1) TWI660432B (ja)
WO (1) WO2015010825A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI613706B (zh) * 2015-07-03 2018-02-01 友達光電股份有限公司 氧化物半導體薄膜電晶體及其製作方法
EP3136446A1 (en) 2015-08-28 2017-03-01 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Tft device and manufacturing method
US20200035717A1 (en) * 2018-07-26 2020-01-30 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film transistor substrate and method of producing thin film transistor substrate
JP2021128978A (ja) * 2020-02-12 2021-09-02 株式会社ジャパンディスプレイ 半導体装置及びその製造方法
KR20230061713A (ko) 2021-10-29 2023-05-09 (주) 예스티 금속 산화물을 위한 고압 열처리 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100858821B1 (ko) * 2007-05-11 2008-09-17 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터와 그 제조 방법 및 상기 박막트랜지스터를 포함하는 유기 발광 표시 장치와 그 제조방법
US20090230389A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Zhizhang Chen Atomic Layer Deposition of Gate Dielectric Layer with High Dielectric Constant for Thin Film Transisitor
JP5584960B2 (ja) * 2008-07-03 2014-09-10 ソニー株式会社 薄膜トランジスタおよび表示装置
JP5708910B2 (ja) * 2010-03-30 2015-04-30 ソニー株式会社 薄膜トランジスタおよびその製造方法、並びに表示装置
JP5604938B2 (ja) * 2010-03-31 2014-10-15 凸版印刷株式会社 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2012015436A (ja) 2010-07-05 2012-01-19 Sony Corp 薄膜トランジスタおよび表示装置
CN103299430A (zh) * 2010-12-30 2013-09-11 周星工程股份有限公司 薄膜晶体管及其制造方法
US8716073B2 (en) * 2011-07-22 2014-05-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for processing oxide semiconductor film and method for manufacturing semiconductor device
CN102969362B (zh) * 2011-09-01 2016-03-30 中国科学院微电子研究所 高稳定性非晶态金属氧化物tft器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Xu et al. Facile and environmentally friendly solution-processed aluminum oxide dielectric for low-temperature, high-performance oxide thin-film transistors
JP2015135976A5 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2016527719A5 (ja)
JP2011077512A5 (ja) 発光装置の作製方法
JP2013042154A5 (ja)
JP2014158018A5 (ja)
JP2012049514A5 (ja)
JP2016021562A5 (ja)
JP2007096055A5 (ja)
JP2013102149A5 (ja)
JP2013149953A5 (ja)
JP2012178579A5 (ja)
JP2012080096A5 (ja)
JP2010263195A5 (ja)
JP2014112720A5 (ja)
JP2016039328A5 (ja)
JP2011135063A5 (ja)
JP2013236068A5 (ja) 半導体装置
JP2013175713A5 (ja)
JP2012160742A5 (ja)
JP2012199527A5 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2011155255A5 (ja) 半導体装置
JP2016139777A5 (ja) 半導体装置および半導体装置の作製方法
JP2013165132A5 (ja)
JP2014007388A5 (ja) 半導体装置の作製方法