JP2021128978A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021128978A
JP2021128978A JP2020021378A JP2020021378A JP2021128978A JP 2021128978 A JP2021128978 A JP 2021128978A JP 2020021378 A JP2020021378 A JP 2020021378A JP 2020021378 A JP2020021378 A JP 2020021378A JP 2021128978 A JP2021128978 A JP 2021128978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor
contact hole
oxide semiconductor
semiconductor region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020021378A
Other languages
English (en)
Inventor
陽平 山口
Yohei Yamaguchi
陽平 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2020021378A priority Critical patent/JP2021128978A/ja
Priority to PCT/JP2020/045475 priority patent/WO2021161635A1/ja
Priority to CN202080094083.9A priority patent/CN115004341A/zh
Publication of JP2021128978A publication Critical patent/JP2021128978A/ja
Priority to US17/879,829 priority patent/US20220376009A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • H01L27/1225Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer with semiconductor materials not belonging to the group IV of the periodic table, e.g. InGaZnO
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/123Connection of the pixel electrodes to the thin film transistors [TFT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1251Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs comprising TFTs having a different architecture, e.g. top- and bottom gate TFTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • H10K59/1213Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being TFTs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78672Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor
    • H01L29/78675Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor with normal-type structure, e.g. with top gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/1201Manufacture or treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】ポリシリコンを用いた素子と酸化物半導体を用いた素子との両方を電子回路に含む半導体装置を好適に製造する。
【解決手段】絶縁基板50上にポリシリコン膜54からなる第1の半導体領域を形成し、その上に絶縁膜55,58を積層する。絶縁膜55,58にコンタクトホール63を形成した後、絶縁膜58bの表面に酸化物半導体膜82を形成する。酸化物半導体膜82の表面にエッチングマスク84を形成する。当該エッチングマスク84を用いて酸化物半導体膜82をエッチングし、コンタクトホール63から酸化物半導体膜82を除去すると共に酸化物半導体膜60からなる第2の半導体領域を形成する。コンタクトホール63に導電材を埋め込んで第1の半導体領域に電気的に接続されるコンタクト電極62s、62dを形成する。
【選択図】図6

Description

本発明は、ポリシリコンからなる半導体領域と金属酸化物半導体(以下、酸化物半導体)からなる半導体領域とを有する半導体装置及びその製造方法に関する。
近年、絶縁基板上に薄膜トランジスタ(thin film transistor:TFT)を用いて画素回路を構成した表示装置が実用化されている。表示装置の一例として、有機エレクトロルミネッセンス(electroluminescence:EL)素子を用いた有機EL表示装置や、液晶表示装置などが挙げられる。
一般的なTFTは、アモルファスシリコンやポリシリコンなどからなる半導体層を備えている。例えば、半導体層として、低温で形成した低温ポリシリコン(low temperature polycrystalline silicon:LTPS)が用いられている。また、最近では、半導体層として、酸化インジウムガリウム亜鉛(IGZO)を代表例とする酸化物半導体層を備えたTFTも画素回路に用いられる。
例えば、LTPSを用いたTFT(以下、LTPS−TFT)は高信頼性や高電子移動度という特長を有し、一方、酸化物半導体を用いたTFT(以下、OS−TFT)は低リーク電流という特長を有する。このようなそれぞれが有する素子特性や製造プロセスの特長を利用すべく、両TFTを組み合わせたハイブリッド構造の表示装置等のデバイスが提案されている。
特開2017−173505号公報
両TFTを混載するデバイスでは製造プロセスが複雑になり得、プロセスの負荷やコストの低減のための工夫がなされる。その一つとして、LTPS−TFTのLTPSからなるソース・ドレイン部に信号線を接続する際、LTPSの表面酸化膜をフッ化水素酸(以下、フッ酸)で除去することが行われる。このプロセスをOS−TFTの酸化物半導体領域の形成後に行う場合、フォトレジストによる酸化物半導体領域の保護が必要となる。しかし、フォトレジスト中のピンホールやパターン欠損等により、酸化物半導体層の消失が発生しやすくなり得る。
図8はこの従来のプロセスを説明するプロセスフロー図である。図8(a)に示す状態では、絶縁基板1の上に形成されたLTPS層2の上に、絶縁膜3〜5、LTPS−TFTのゲート電極6が形成され、さらにその表面に酸化物半導体層7が形成されている。この表面にフォトレジスト膜8を形成し(図8(b))、ドライエッチング等により、フォトレジスト膜8の開口9の部分の絶縁膜3〜5を除去しLPTS層2に達するコンタクトホール10を形成する(図8(c))。そして、フォトレジスト膜8の除去後(図8(c))、コンタクトホール10に金属等からなる信号線が形成される(図8(d))。
この工程において、コンタクトホール10の形成後、フォトレジスト膜8を除去する前に、フッ酸洗浄により上述のLTPSの表面酸化膜の除去が行われる。図9は、フッ酸洗浄を行う際の酸化物半導体層7の近傍を示す模式的な垂直断面図である。フォトレジスト膜8は、図8(b)の状態、つまりフォトレジスト膜8をパターニングして開口9を形成した時点では点線8bで示す位置まで存在していたが、その後のコンタクトホール10を形成するドライエッチング等の処理で浸食されている。フォトレジスト膜8の被覆性は平坦部と段差部とで異なり得、酸化物半導体層7の端部の段差部分ではフォトレジスト膜8が薄くなったり、ピンホールが生じたりし得る。これと上述の浸食も相俟って、当該段差部分ではフッ酸がフォトレジスト膜8を通過し上に述べた酸化物半導体層の消失が発生しやすくなる。
本発明は上記課題を解決し、ポリシリコンを用いた素子と酸化物半導体を用いた素子との両方を電子回路に含む半導体装置を好適に製造することを可能とする。
(1)本発明に係る半導体装置の製造方法は、絶縁基板上にポリシリコン膜からなる第1の半導体領域を形成する工程と、前記第1の半導体領域の上に絶縁膜を積層する工程と、前記絶縁膜に、前記第1の半導体領域に達するコンタクトホールを形成する工程と、前記コンタクトホールが形成された前記絶縁膜の表面に酸化物半導体膜を形成する工程と、前記酸化物半導体膜の表面にエッチングマスクを形成する工程と、前記エッチングマスクを用いて前記酸化物半導体膜をエッチングし、前記コンタクトホールから前記酸化物半導体膜を除去すると共に前記酸化物半導体膜からなる第2の半導体領域を形成するエッチング工程と、前記コンタクトホールに導電材を埋め込んで前記第1の半導体領域に電気的に接続されるコンタクト電極を形成する工程と、を有する。
(2)本発明に係る半導体装置は、絶縁基板と、前記絶縁基板上に形成されたポリシリコンからなる第1の半導体領域と、前記第1の半導体領域の上に積層された絶縁膜と、前記絶縁膜に形成され、前記第1の半導体領域に達するコンタクトホールと、前記絶縁膜の上に形成された酸化物半導体からなる第2の半導体領域と、前記コンタクトホールに埋め込まれた導電材からなり前記第1の半導体領域に電気的に接続されたコンタクト電極と、を有し、前記絶縁膜は、前記コンタクトホールとの境界面に、前記酸化物半導体を組成する金属元素を含有する。
本発明の実施形態に係る有機EL表示装置を示す模式的な斜視図である。 本発明の実施形態に係る有機EL表示装置の概略の構成を示す模式的な平面図である。 本発明の実施形態に係る有機EL表示装置の各画素の回路図である。 本実施形態に係る有機EL表示装置の模式的な垂直断面図である。 本願発明に係るアレイ基板の製造方法の特徴を説明するプロセスフロー図である。 本願発明に係るアレイ基板の製造方法の特徴を説明するプロセスフロー図である。 本願発明に係るアレイ基板における駆動トランジスタDRTの部分の模式的な垂直断面図である。 従来のプロセスを説明するプロセスフロー図である。 フッ酸洗浄を行う際の酸化物半導体層の近傍を示す模式的な垂直断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。但し、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲において様々な態様で実施することができ、以下に例示する実施形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。
図面は、説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。本明細書と各図において、既出の図に関して説明したものと同様の機能を備えた要素には、同一の符号を付して、重複する説明を省略することがある。
さらに、本発明の詳細な説明において、ある構成物と他の構成物の位置関係を規定する際、「上に」「下に」とは、ある構成物の直上あるいは直下に位置する場合のみでなく、特に断りの無い限りは、間にさらに他の構成物を介在する場合を含むものとする。
以下、本発明に係る半導体装置の実施形態として、有機EL表示装置における画素回路を説明する。有機EL表示装置は画像表示領域に2次元配列された複数の画素を有し、各画素に、有機EL素子としてOLED(organic light emitting diode)を有する。
図1は、本発明の実施形態に係る有機EL表示装置20を示す模式的な斜視図である。有機EL表示装置20は、複数の画素が2次元配列された表示領域21が形成されたアレイ基板22を有する。ここで、アレイ基板22が実施形態の半導体装置に該当し、アレイ基板22はガラス基板や可撓性を有した樹脂フィルムなどからなる基材(絶縁基板)の上にTFTやOLEDなどの積層構造を形成されている。アレイ基板22には、画素ごとにOLED及び画素回路が形成される他、複数の画素を制御するための駆動回路(図示せず)が形成されていてもよい。また、複数の画素を制御するための信号や電力は、フレキシブルプリント基板(Flexible Print Circuit:FPC)24を介して入力される。FPC24は、アレイ基板22上に形成された端子(図示せず)上に圧着され、電気的に接続される。表示領域21を保護するために、表示面保護膜25、又は対向基板が設けられていてもよい。
図2は、本発明の実施形態に係る有機EL表示装置20の概略の構成を示す模式的な平面図である。また、図3は、本発明の実施形態に係る有機EL表示装置20の各画素の回路図である。有機EL表示装置20は、各画素に設けられるOLEDの発光を制御装置31、走査線駆動回路32及び映像線駆動回路33によって制御し、画像を表示する。
走査線駆動回路32は画素の水平方向の並び(画素行)ごとに設けられた走査信号線34に接続されている。映像線駆動回路33は画素の垂直方向の並び(画素列)ごとに設けられた映像信号線35に接続されている。
各画素の回路は、画素トランジスタSST、駆動トランジスタDRT及び保持容量Csを含み、走査信号線34及び映像信号線35に接続され、それら信号線から供給される信号に応じて当該画素のOLEDの発光が制御される。ちなみに、画素トランジスタSST、駆動トランジスタDRTはアレイ基板22上に形成されるTFTである。
画素トランジスタSSTのゲートは走査信号線34に電気的に接続される。各画素行の走査信号線34は当該画素行に並ぶ複数のSSTのゲートに共通に接続される。SSTのソース又はドレインの一方は映像信号線35に電気的に接続され、他方は駆動トランジスタDRTのゲートに電気的に接続される。各画素列の映像信号線35は当該画素列に並ぶ複数のSSTに共通に接続される。駆動トランジスタDRTは、例えばn型チャネルの電界効果トランジスタであり、ソースがOLEDの陽極(アノード)に電気的に接続され、ドレインが電源線36に電気的に接続される。OLEDの陰極(カソード)は、接地電位又は負電位に固定され、電源線36にはOLEDの陰極電位との間に正電圧を生じる電位が供給される。
走査線駆動回路32は制御装置31から入力されるタイミング信号に応じて走査信号線34を順番に選択し、選択した走査信号線34に、画素トランジスタSSTをオンする電圧を印加する。
映像線駆動回路33は制御装置31から映像信号を入力され、走査線駆動回路32による走査信号線34の選択に合わせて、選択された画素行の映像信号に応じた電圧を各映像信号線35に出力する。当該電圧は、選択された画素行にて画素トランジスタSSTを介して保持容量Csに書き込まれる。駆動トランジスタDRTは書き込まれた電圧に応じた電流をOLEDに供給し、これにより、選択された走査信号線34に対応する画素のOLEDが発光する。
ここでは、画素を構成するトランジスタとして、画素トランジスタSST及び駆動トランジスタDRTを開示しているが、さらに他の機能を有するトランジスタが含まれていても良い。
なお、図2において、走査線駆動回路32及び映像線駆動回路33は、別々のブロックとして図示されているが、1つのIC(Integrated Circuit)に組み込まれていてもよいし、3箇所以上に分かれて形成されてもよい。ICに組み込まれる場合は、アレイ基板22上に実装されてもよいし、図1で示したFPC上に実装されてもよい。
本実施形態において、図3に示した2つのTFTのうち画素トランジスタSSTが酸化物半導体層を有したトランジスタである。具体的には、画素トランジスタSSTはチャネル層が透明アモルファス酸化物半導体(transparent amorphous oxide semiconductors:TAOS)からなるTFT(OS−TFT)であり、例えば、TAOSとしてIGZOが用いられる。前述の通り、OLEDの発光強度は、駆動トランジスタDRTが供給する電流値によって決定されるため、DRTのゲート電位は、発光期間を通じて一定に保持されることが好ましい。そこで、DRTのゲートからの電荷のリークを抑えるため、DRTのゲートに接続されたトランジスタ、すなわちSSTに、リーク電流の小さいOS−TFTを用いる。
一方、2つのTFTのうち駆動トランジスタDRTは、画素電極と電源線36との間の導通を制御するトランジスタであり、これはLTPS−TFTとすることができる。
図4は本実施形態に係る有機EL表示装置20の模式的な垂直断面図である。具体的には、図4はアレイ基板22における1つの画素に対応する部分の断面図であり、画素トランジスタSST、駆動トランジスタDRT及びOLEDが示されている。アレイ基板22は半導体装置の製造プロセスを用いて作られ、基本的に図4における下側から順に形成される積層構造を有する。
基板50は、ポリイミドやポリエチレンテレフタラート等の可撓性を有するフィルムからなる。また基板50はその他の樹脂又はガラスで構成することもできる。基板50の上面には、基板50が含有する不純物に対するバリアとなるアンダーコート層51が設けられる。アンダーコート層51は、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜等からなり、それらの積層構造であっても良い。例えば、本実施形態ではアンダーコート層51は、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜及びシリコン酸化膜を順に積層した三層構造とする。
アンダーコート層51の上には、駆動トランジスタDRTの配置箇所に合わせて付加膜52を設けることができる。付加膜52はチャネル裏面からの光の侵入等によるトランジスタの特性の変化を抑制したり、例えば、導電材料で形成され、所定の電位を与えられることで駆動トランジスタにバックゲート効果を与えたりすることができる。例えば、付加膜52はモリブデン(Mo)、タングステン(W)及びそれらの合金(MoW)からなる膜とすることができる。
付加膜52上に絶縁層53を介在して、駆動トランジスタDRTの半導体領域(第1の半導体領域)となるLTPS層54が配置される。本実施形態では当該LTPS層54は駆動トランジスタDRTのチャネル領域、ソース領域及びドレイン領域を構成する。なお、絶縁層53は例えば、シリコン窒化膜やシリコン酸化膜、又はそれらの積層膜とすることができる。
LTPS層54の形成後、シリコン酸化物等でゲート絶縁膜55が形成され、その上に積層した金属膜をパターニングして駆動トランジスタDRTのゲート電極56や付加膜52に接続される信号線57などが形成される。当該金属膜は例えば、MoW合金やチタン(Ti)、アルミニウム(Al)、チタンを順に積層した三層構造(Ti/Al/Ti)形成される。
ゲート電極56等を覆って、層間絶縁膜58として無機膜が積層される。本実施形態では、層間絶縁膜58はシリコン窒化膜58a及びシリコン酸化膜58bを含む積層構造である。
層間絶縁膜58の上には、画素トランジスタSSTや信号線が形成される。具体的には、まず、シリコン酸化膜58bの表面に、画素トランジスタSSTの半導体領域(第2の半導体領域)となるTAOS層60が形成される。本実施形態では当該TAOS層60は画素トランジスタSSTのチャネル領域、ソース領域及びドレイン領域を構成する。
TAOS層60の形成後、導電材を成膜しパターニングして、駆動トランジスタDRT及び画素トランジスタSSTそれぞれのソース/ドレイン電極(S/D電極)となる信号線が形成される。なお、ここでの導電材は例えば金属であり、本実施形態ではTi/Al/Ti膜を用いる。
画素トランジスタSSTのS/D電極61はTAOS層60の端部表面に重なり電気的に接続される。駆動トランジスタのS/D電極62(62s,62d)は層間絶縁膜58及びゲート絶縁膜55を貫通するコンタクトホール63を介してLTPS層54に接続される。ここでは、LTPS層54のうちS/D電極62sとの接続部分を含むLTPS層54の一部をソース領域とし、S/D電極62dとの接続部分を含むLTPS層54の一部をドレイン領域とする。
画素トランジスタSSTのゲート電極64は、S/D電極61,62の形成後、その上にゲート絶縁膜65を介して積層した金属膜をパターニングして形成される。つまり、画素トランジスタSSTはチャネル領域(TAOS層60)の上にゲート電極64を有するトップゲート型のTFTである。ちなみに、ゲート絶縁膜65はTAOS層60上のS/D電極61間の部分に凹部を形成し、ゲート電極64は当該凹部内に配置することができる。この場合、ゲート電極64とS/D電極61との間に水平方向の間隙が生じ得る。TAOS層60のうちS/D電極61下とゲート電極64下との間の当該間隙に対応する領域は、当該間隙を介しイオン注入等の処理を行って低抵抗化される。
ゲート電極64の上の層として、パッシベーション層66、平坦化層67が積層され、平坦化層67の表面に、OLEDのアノード電極となる画素電極68、及び絶縁材料からなり画素電極68間を分離するバンク69が配置される。なお、パッシベーション層66の表面からS/D電極62sに達するコンタクトホール70に、S/D電極62sと画素電極68とをつなぐための垂直配線71が設けられ、画素電極68は平坦化層67に設けられたコンタクトホール72を介して垂直配線71に接続される。画素電極68は、OLEDの発光を表示面側に反射する構造とすることができ、例えば、酸化インジウム・スズ(Indium Tin Oxide:ITO)や酸化インジウム亜鉛(Indium Zinc Oxide:IZO)などの透明導電材と、銀(Ag)などの反射材との積層構造とすることができる。
バンク69は画素の周囲に沿って配置され、OLEDの発光面となる領域はバンク69の開口部とされる。バンク69は画素電極68の端部を覆う一方、開口部の底部には画素電極68の上面が露出し、その表面に発光層を含む有機層である有機材料層75が積層される。バンク69はポリイミドやアクリル樹脂等で形成される。
有機材料層75の上にOLEDのカソード電極となる共通電極76が形成される。なお、共通電極76は有機材料層75から出射される光を透過する材料で形成される。具体的には、共通電極76は、有機材料層75へ電子を効率的に注入できるように仕事関数の低い金属で、かつ半透明に形成された薄膜であり、例えば、MgAg合金で形成される。
画素電極68、有機材料層75及び共通電極76からなるOLEDの上には、OLED上面を封止しOLEDの水分による劣化を防止する封止膜などが設けられるが、図4ではOLEDより上の構造は図示を省略している。
図5及び図6は図4に示したアレイ基板22を製造する方法における本願発明の特徴を説明するプロセスフロー図であり、図4に対応する箇所のアレイ基板22の模式的な垂直断面が示されている。
図5(a)に示す状態のアレイ基板22には、図4に示す積層構造のうち基板50から層間絶縁膜58までが形成されている。このアレイ基板22に対し、層間絶縁膜58(シリコン酸化膜58b)の表面にフォトレジストを塗布し、フォトリソグラフィー工程によりパターニングして、コンタクトホール63を形成する位置に開口80hを有するフォトレジスト膜80を形成する。
このフォトレジスト膜80をエッチングマスクとしてドライエッチング等の処理を行って、開口80hの下の絶縁膜、具体的には層間絶縁膜58及びゲート絶縁膜55を除去し、LPTS層54に達するコンタクトホール63を形成する。図5(b)は当該コンタクトホール63を形成後、フォトレジスト膜80を除去した状態を示している。
コンタクトホール63が形成された層間絶縁膜58の表面にスパッタリングで酸化物半導体を被着させTAOS膜82を成膜する(図5(c))。例えば、本実施形態では上述したように酸化物半導体としてIGZOを用いる。ここで、TAOS膜82はコンタクトホール63の内側にも形成される。
このTAOS膜82をパターニングして画素トランジスタSSTの半導体領域となるTAOS層60を形成する。具体的には、TAOS膜82の表面に塗布したフォトレジストをフォトリソグラフィー工程によりパターニングして、TAOS層60を形成する位置にフォトレジスト膜84を形成する(図6(a))。このフォトレジスト膜84をマスクとしてエッチング処理を行って、マスクされた領域以外のTAOS膜82を選択的に除去することでTAOS層60が形成される(図6(b))。当該エッチング処理は例えば、酸をエッチング液に用いたウェットエッチングである。
図6(a)から図6(b)の過程では、コンタクトホール63内のTAOS膜82も除去される。さらに当該過程では、この後のS/D電極62の形成に備えて、LTPS層54の表面に存在し得る酸化膜も除去し、コンタクトホール63の底面にLTPS層54を露出させる。TAOS膜82のエッチングとLTPS層54の表面酸化膜のエッチングとは共通のエッチング液で行ってもよいし、別々のエッチング液で行ってもよい。例えば、フッ酸を含むエッチング液を用いてTAOS膜82と表面酸化膜の両方を除去することができる。
TAOS層60が形成され、さらに表面酸化膜が除去された後、エッチングマスクとして用いたフォトレジスト膜84をアレイ基板22の表面から除去し(図6(c))、その表面に金属膜を成膜し、当該金属膜をフォトリソグラフィー技術によりパターニングしてS/D電極61,62を形成する(図6(d))。ここで、S/D電極62はLTPS層54へのコンタクト電極でありコンタクトホール63の底面にてLTPS層54に接触するが、事前に表面酸化膜の除去を行っていることから、S/D電極62とLTPS層54とは好適に電気的に接続される。この後、図4に示したさらに上の構造が形成されアレイ基板22が完成される。
図7はアレイ基板22における駆動トランジスタDRTの部分の模式的な垂直断面図である。図5(c)に示したTAOS膜82を形成する際、スパッタリングに曝されるアレイ基板22の表面には、酸化物半導体の成分元素が撃ち込まれ、その結果、シリコン酸化膜58bの上面や、ゲート絶縁膜55及び層間絶縁膜58のコンタクトホール63との境界面(つまりコンタクトホール63の側面に露出する絶縁膜55,58の表面)には、酸化物半導体を組成する金属元素を含有する層90が形成される。本実施形態では上述したように酸化物半導体としてIGZOを用い、これに対応して、絶縁膜のコンタクトホールとの境界面には金属元素として、インジウム、ガリウム、亜鉛の少なくともいずれかを含有する層90が存在し得る。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、実施形態で説明した構成は、実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。
20 有機EL表示装置、21 表示領域、22 アレイ基板、24 フレキシブルプリント基板、25 表示面保護膜、31 制御装置、32 走査線駆動回路、33 映像線駆動回路、34 走査信号線、35 映像信号線、36 電源線、50 基板、51 アンダーコート層、53 絶縁層、54 LTPS層、55,65 ゲート絶縁膜、56,64 ゲート電極、58 層間絶縁膜、58a シリコン窒化膜、58b シリコン酸化膜、60 TAOS層、61,62 S/D電極、63,70 コンタクトホール、66 パッシベーション層、67 平坦化層、68 画素電極、69 バンク、75 有機材料層、76 共通電極、82 TAOS膜。

Claims (6)

  1. 絶縁基板上にポリシリコン膜からなる第1の半導体領域を形成する工程と、
    前記第1の半導体領域の上に絶縁膜を積層する工程と、
    前記絶縁膜に、前記第1の半導体領域に達するコンタクトホールを形成する工程と、
    前記コンタクトホールが形成された前記絶縁膜の表面に酸化物半導体膜を形成する工程と、
    前記酸化物半導体膜の表面にエッチングマスクを形成する工程と、
    前記エッチングマスクを用いて前記酸化物半導体膜をエッチングし、前記コンタクトホールから前記酸化物半導体膜を除去すると共に前記酸化物半導体膜からなる第2の半導体領域を形成するエッチング工程と、
    前記コンタクトホールに導電材を埋め込んで前記第1の半導体領域に電気的に接続されるコンタクト電極を形成する工程と、
    を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記エッチング工程ではフッ化水素酸を含むエッチング液が用いられること、を特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記酸化物半導体膜はインジウムガリウム亜鉛複合酸化物(IGZO)からなること、を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 絶縁基板と、
    前記絶縁基板上に形成されたポリシリコンからなる第1の半導体領域と、
    前記第1の半導体領域の上に積層された絶縁膜と、
    前記絶縁膜に形成され、前記第1の半導体領域に達するコンタクトホールと、
    前記絶縁膜の上に形成された酸化物半導体からなる第2の半導体領域と、
    前記コンタクトホールに埋め込まれた導電材からなり前記第1の半導体領域に電気的に接続されたコンタクト電極と、
    を有し、
    前記絶縁膜は、前記コンタクトホールとの境界面に、前記酸化物半導体を組成する金属元素を含有すること、
    を特徴とする半導体装置。
  5. チャネル領域が前記第1の半導体領域で形成された第1のトランジスタと、
    チャネル領域が前記第2の半導体領域で形成されたトップゲート型の第2のトランジスタと、
    を備えたことを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
  6. 前記酸化物半導体は、インジウムガリウム亜鉛複合酸化物(IGZO)であり、
    前記絶縁膜の前記コンタクトホールとの前記境界面には前記金属元素として、インジウム、ガリウム、亜鉛の少なくともいずれかを含有する層が存在すること、
    を特徴とする請求項4又は請求項5に記載の半導体装置。
JP2020021378A 2020-02-12 2020-02-12 半導体装置及びその製造方法 Pending JP2021128978A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020021378A JP2021128978A (ja) 2020-02-12 2020-02-12 半導体装置及びその製造方法
PCT/JP2020/045475 WO2021161635A1 (ja) 2020-02-12 2020-12-07 半導体装置及びその製造方法
CN202080094083.9A CN115004341A (zh) 2020-02-12 2020-12-07 半导体器件及其制造方法
US17/879,829 US20220376009A1 (en) 2020-02-12 2022-08-03 Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020021378A JP2021128978A (ja) 2020-02-12 2020-02-12 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021128978A true JP2021128978A (ja) 2021-09-02

Family

ID=77292302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020021378A Pending JP2021128978A (ja) 2020-02-12 2020-02-12 半導体装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220376009A1 (ja)
JP (1) JP2021128978A (ja)
CN (1) CN115004341A (ja)
WO (1) WO2021161635A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011243959A (ja) * 2010-04-20 2011-12-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
JP2016527719A (ja) * 2013-07-24 2016-09-08 アイメック・ヴェーゼットウェーImec Vzw 金属酸化物半導体層の電気伝導性を改善する方法
US20170084636A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Array substrate and display device and method for making the array substrate
WO2018180968A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板および液晶表示パネル
JP2018195747A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 株式会社ジャパンディスプレイ 半導体装置及び表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011243959A (ja) * 2010-04-20 2011-12-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
JP2016527719A (ja) * 2013-07-24 2016-09-08 アイメック・ヴェーゼットウェーImec Vzw 金属酸化物半導体層の電気伝導性を改善する方法
US20170084636A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Array substrate and display device and method for making the array substrate
WO2018180968A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板および液晶表示パネル
JP2018195747A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 株式会社ジャパンディスプレイ 半導体装置及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220376009A1 (en) 2022-11-24
WO2021161635A1 (ja) 2021-08-19
CN115004341A (zh) 2022-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108122928B (zh) 包括多类型薄膜晶体管的有机发光显示装置
JP6211873B2 (ja) 有機el表示装置及び有機el表示装置の製造方法
TWI553850B (zh) 有機電致發光顯示器及其製造方法
KR101525804B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
JP4117985B2 (ja) El表示装置
US8040051B2 (en) Organic light emitting display and method of manufacturing the same
TWI545773B (zh) 薄膜電晶體及含有其之有機發光顯示裝置
JP2001109404A (ja) El表示装置
KR102253966B1 (ko) 유기전계 발광표시장치, 이의 제조방법 및 검사방법
KR101064442B1 (ko) 유기전계 발광 표시장치
US8841832B2 (en) Organic light emitting diode display having improved strength by preventing the exfoliation of a sealant
JP3691313B2 (ja) 表示装置
US9893087B2 (en) Thin film transistor substrate, display apparatus including thin film transistor substrate, method of manufacturing thin film transistor substrate, and method of manufacturing display apparatus
JP2020109452A (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
JP6223070B2 (ja) 有機el表示装置及び有機el表示装置の製造方法
KR20150060195A (ko) 유기발광다이오드 표시장치 및 이의 제조방법
KR102543973B1 (ko) 유기발광소자 표시장치
JP2001100655A (ja) El表示装置
JP2019003040A (ja) 表示装置
JP2019179696A (ja) 有機el表示装置および有機el表示装置の製造方法
KR20150033345A (ko) 유기발광 다이오드 표시장치 및 그 제조 방법
KR20140119256A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
WO2021161635A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US11417721B2 (en) Display device
JP4278244B2 (ja) El表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231212