JP2016526331A - Vad検出マイク及びその動作方法 - Google Patents

Vad検出マイク及びその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016526331A
JP2016526331A JP2016515018A JP2016515018A JP2016526331A JP 2016526331 A JP2016526331 A JP 2016526331A JP 2016515018 A JP2016515018 A JP 2016515018A JP 2016515018 A JP2016515018 A JP 2016515018A JP 2016526331 A JP2016526331 A JP 2016526331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
integrated circuit
circuit
mems
power consumption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016515018A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス イー フュルスト
クラウス イー フュルスト
ヘンリク トムスン
ヘンリク トムスン
ミカエル デルギンスキー
ミカエル デルギンスキー
ディビェンデュ ナンディ
ディビェンデュ ナンディ
オディ エヌ カムハーン
オディ エヌ カムハーン
Original Assignee
ノールズ エレクトロニクス,リミテッド ライアビリティ カンパニー
ノールズ エレクトロニクス,リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノールズ エレクトロニクス,リミテッド ライアビリティ カンパニー, ノールズ エレクトロニクス,リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ノールズ エレクトロニクス,リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2016526331A publication Critical patent/JP2016526331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • H04R17/02Microphones
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/324Power saving characterised by the action undertaken by lowering clock frequency
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/78Detection of presence or absence of voice signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/08Mouthpieces; Microphones; Attachments therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R19/00Electrostatic transducers
    • H04R19/005Electrostatic transducers using semiconductor materials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R19/00Electrostatic transducers
    • H04R19/04Microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/003Mems transducers or their use
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

マイクが、微小電気機械システム(MEMS)回路及び集積回路を含む。MEMS回路は、音声信号を電気信号に変換するように構成され、集積回路は、MEMS回路に結合され、電気信号を受け取るように構成される。集積回路及びMEMS回路は、外部ホストからクロック信号を受け取る。このクロック信号は、MEMS回路及び集積回路を、第1の期間中には全システム動作モードで動作させ、第2の期間中には音声活動動作モードで動作させる効果がある。音声活動モードは第1の消費電力を有し、全システム動作モードは第2の消費電力を有する。第1の消費電力は、第2の消費電力よりも低い。集積回路は、音声活動の検出時に割り込みを生成し、この割り込みをホストに送信するように構成される。【選択図】図2

Description

〔関連出願との相互参照〕
本出願は、2013年5月23日に出願された「VAD検出マイク及びその動作方法(VAD detection Microphone and Method of Operating the Same)」という名称の米国仮特許出願第61826587号の合衆国法典第35編第119条(e)に基づく利益を主張するものであり、この仮特許出願の内容はその全体が引用により本明細書に組み入れられる。
本出願はマイクに関し、具体的には、これらのマイクと共に使用する音声活動検出(VAD)法に関する。
マイクは、スピーカからの音声信号を取得するために使用される。この信号は、取得されるといくつかの異なる方法で処理することができる。最近のマイクは様々な機能を提供することができ、これらの機能は、様々な異なるアルゴリズムと相互作用してこれらのアルゴリズムを利用することができる。
例えば、モバイルシステムで使用される音声トリガは、顧客が使用したいと望む人気上昇中の機能である。例えば、ユーザは、モバイル装置にコマンドを発声し、このコマンドに応答してモバイル装置が反応するようにしたいと望むことができる。これらの場合、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)が、マイクによって取り込まれたオーディオ信号内に音声が存在するかどうかを最初に検出し、その後、この信号を解析して、受け取られたオーディオ信号内にどのような話し言葉が存在していたかを予測する。様々な音声活動検出(VAD)法が開発され、携帯電話機及びパーソナルコンピュータなどの様々なタイプの装置に展開されている。
これらの方法を使用する際には消費電力が問題になる。消費電力が低ければ低いほど、スタンバイ時間が長くなる。(特に)最近のスマートフォンでは、電力の使用が重要なパラメータである。残念ながら、現在のマイク動作方法では、多くの電力が無駄に使用されている。この結果、ユーザは、これまでの方法及びシステムに不満を抱いている。
本開示をより完全に理解するために、以下の詳細な説明及び添付図面を参照されたい。
本発明の様々な実施形態による、VADアルゴリズムを使用する、省電力機能を含むマイクを備えたシステムのブロック図である。 本発明の様々な実施形態による、VADアルゴリズムを使用する、省電力機能を含むマイクを備えたシステムの様々な状態のフローチャートである。 本発明の様々な実施形態による、VADアルゴリズムを使用する、省電力機能を含むマイクのブロック図である。 本発明の様々な実施形態による、特定用途向け集積回路(ASIC)のブロック図である。 本発明の様々な実施形態による、ホストのブロック図である。 本発明の様々な実施形態による、VADアルゴリズムを使用する、省電力機能を含むマイクの動作を示すタイミング図である。
当業者であれば、図中の要素は単純さ及び明確さを目的として示されていると認識するであろう。動作及び/又はステップの中には、特定の発生順で説明又は図示しているものもあるとさらに認識されるであろうが、当業者であれば、このような順序に関する特定性は実際には不要であると理解するであろう。また、本明細書で使用する用語及び表現は、本明細書内で別途特定の意味を記載している場合を除き、対応するそれぞれの探求及び研究分野に関するこのような用語及び表現に従う通常の意味を有することも理解されるであろう。
本方法は、現行のモバイルシステムの分割方法、マイクの機能、及びマイクの動作モードを変更するものである。この点に関し、音声又はイベント検出ブロックを含むマイクを提示し、これにより、マイクが割り込み信号を生成してシステムを起動できるようにする。
いくつかの態様では、本発明で説明するマイクが5つの外部接続を含む。第1の接続は電力接続とすることができ、第2の接続は接地接続とすることができる。第3、第4及び第5の接続は、マイクからホスト装置(例えば、マイクが存在する装置内のホスト回路)への接続である。より具体的には、第3の接続はデータ接続とすることができ、第4の接続は(マイクからホストに送られる)割り込みとすることができ、第5の接続は(ホストからマイクに送られる)クロック信号とすることができる。
マイクは、複数の動作モードを有することができ、これらの動作モードはクロック信号によって制御される。ホストは、マイクからデータ信号及び割り込み信号を受け取る。ホストは、マイクによって生成された割り込み信号によって制御される複数の電力モードを有する。ホストは、マイクのためのクロック信号を生成し、これによってマイクの動作モードを制御する。一例では、マイクが、クロックの不在時に音声活動検出モードに入る。
一例では、マイクがVAD(音声活動検出)動作モードを含む。この動作モードでは、マイクの消費電力が非常に低く、マイクは、(ホストから)外部的に又はオンチップ発振器から供給できる比較的低い周波数で動作する。
このモード中には、最も必要な信号処理しかアクティブにならないため、この動作は、非常に低い消費電力レベルを可能にする。1つの態様では、(マイクプリアンプ、アナログ・デジタル・コンバータ、電圧レギュレータ、及び微小電気機械システム(MEMS)マイクのためのバイアス電圧を供給するチャージポンプなどの)マイクのアナログ信号処理ブロックが低電力で動作する。このモードでは、これらのブロックが、VAD又はイベント検出器が機能するのに必要な帯域幅及び信号対雑音比(SNR)を達成するのに十分な低電力で動作する。例えば、デシメーション後の約8kHzの動作帯域幅、及び約60dBのSNRを実現することができる。
VAD又はイベント検出器は、周知技術を用いて実装することができる。例えば、短期エネルギー測定対長期エネルギー測定、及びゼロクロッシングなどを用いて音声信号を検出することができる。
また、インターフェイス(ホストとマイクの間の接続)は、本明細書で説明する正確な信号に限定されるものではない。この点に関し、他の信号又は他の信号の組み合わせを使用することもできる。インターフェイスの物理的実装は、異なることもできる。例えば、この実装は、単一の物理的双方向線、又は複数の単方向線とすることができる。
他の態様では、マイクが、遅延バッファをさらに含む。他の例では、起動時に、第1の送信線を介してバッファデータが送信されると同時に、第2の別個の出力線を介してリアルタイムデータが送信される。さらに他の例では、モードの切り替え時に、バッファデータがフラッシュ又は廃棄される。
さらに他の態様では、バッファデータがリアルタイムデータに追い付くように、マイクがオーバークロックされる。マイクは、複数マイク音声トリガアプリケーションに使用することもできる。一例では、マイクが起動して、バッファモード又はリアルタイムモードにおける第2のマイクのデータ同期を可能にする。
ここで、図1を参照しながら、VADアルゴリズムを有するマイク102を使用する、省電力機能を含むシステム100について説明する。1つの例では、マイク102が、(MEMSダイ、ダイアフラム及び帯電プレートを含む)MEMSチップ、及び特定用途向け集積回路を含むことができる。このシステムは、ホスト104も含む。ホスト104は、様々な処理機能を含むことができ、マイク102を含む装置(例えば、パーソナルコンピュータ、セルラー電話機、携帯電話機又はタブレット)の一部とすることができる。
マイク102には、VDD電力信号112及び接地信号114が結合される。マイク102からホスト104へは、割り込み信号108及びデータ信号110が送信される。ホスト104からマイク102へは、クロック信号106が送信される。
図1のシステム100の1つの動作例では、マイク102が複数の動作モードを有し、これらの動作モードがクロック信号106によって制御される。ホスト104は、マイク102からデータ信号110及び割り込み信号108を受け取る。ホスト104は、音声活動又は特定の音声イベント(例えば、特定の話し言葉)の検出時に、マイク102によって生成された割り込み信号108によって制御される複数の電力モードを有する。ホスト104は、マイク102のためのクロック信号106を生成し、これによってマイク102の動作モードを制御する。
一例では、マイク102が、VAD(音声活動検出)動作モードを含む。このモードでは、マイク102の消費電力が非常に低く、マイクは、(ホスト104によって供給されるクロック信号106から)外部的に又はマイク102の内部オンチップ発振器から供給できる比較的低い周波数で動作する。この結果、割り込みが行われた際に、低電力動作モードを高電力動作モードに変更することができる。認識されるように、システムは、この割り込みによって低電力動作モード及び高電力動作モードの両方で動作することができる。
いくつかの態様では、集積回路及びMEMS回路が、外部ホストからクロック信号を受け取る。このクロック信号は、MEMS回路及び集積回路を、第1の期間中には全システム動作モードで動作させ、第2の期間中には音声活動動作モードで動作させる効果がある。音声活動モードは、第1の消費電力又はレベルを有し、全システム動作モードは、第2の消費電力又はレベルを有する。第1の消費電力は、第2の消費電力よりも低い。集積回路は、音声活動の検出時に割り込みを生成し、この割り込みをホストに送信するように構成される。マイクは、クロックの不在時には音声活動検出モードに入る。クロック回路は、他のコンポーネントと同じチップ上に存在することも、又は外部的に存在することもできる。
他の態様では、この方法が、内部クロックを第3の消費電力又はレベルで動作させ、その後に外部データストリーム及びクロックを生成して、システムに第4の消費電力又はレベルで動作するように合図する能力を提供する。第3の電力レベルは第4の電力レベルよりも低く、第4の電力レベルは第1の電力レベルよりも低い。
さらに他の態様では、外部クロックを検出して、音声活動の検出後に適用することができる。この時、内部クロックは外部クロックに同期される。さらに、同期後には、VAD信号処理も外部クロックに同期される。
さらに他の態様では、外部クロックが除去されて全体的なシステムパワーが減少した時に、システムが再び内部クロックに戻り、第1又は第2の電力レベルで省電力を行うことができる。
別の例では、信号とクロックの組み合わせとして機能するクロックと音響活動検出の内部的組み合わせから外部信号を生成して、割り込み/起動を行って音声信号を認識するようにホストに合図することができる。一例では、バッファ後の入力信号の帯域幅を、約8kHzとすることができる。他の例も可能である。データは、PCM又はPDMフォーマットで提供することができる。他のフォーマット例も可能である。
次に、図2を参照しながら、VADアルゴリズムを用いたマイクを使用するシステムの様々な動作状態のフローチャートについて説明する。図2の方法は、VADモード202、(部分的)ホスト起動モード204、及び全システム動作モード206という3つの動作モードを有する。
VADモード202では、マイクからデータが送信されることはない。ホストは、このモードではスリープ状態である。1つの態様では、ホストがスリープ状態の時には、マイクから生成された割り込み信号に反応する必要がある機能のみが有効になる。このモードでは、ホストが電力を下げるように非常に低いクロックでクロック制御され、不必要な機能は全て停止する。このモードでは、不必要なブロックが全て停止し、クロック又はデータ信号の切り替えも行われないので、このモードは絶対可能最低消費電力を有する。換言すれば、モード202は低電力モードであり、この場合、VADは有効であり、ホストから外部クロックは受け取られていない。
(部分的)ホスト起動モード204では、ホストから外部クロックが受け取られる。マイクからはデータが送信される。ホストは、キーワード及び/又は音声活動の検出によって部分的に起動する。その後、信頼できるキーワード検出を行うのに十分な高性能レベルに対応するクロック周波数を有するマイクの外部クロックが有効になる。
全システム動作モード206は、マイクの高電力又は標準動作モードである。
図2の状態遷移図の1つの動作例では、システムがモード202から開始する。VADアルゴリズムは、VADモード202から部分的起動/起動モード204への遷移をトリガするイベントを検出する。
モード204では、ホストがキーワード/発話を検出し、特定のキーワード、語句又は文が認識されたと判断する。この判断により、モード204から全システム起動206への遷移がトリガされる。
モード206では、ホストのキーワード検出/発話認識アルゴリズムが、キーワード、語句又は文が認識されていないと判断し、これによってVADモード202に戻る遷移がトリガされる。この点に関し、(図2には示していない)別のモード又は状態により、システムが部分的起動/起動モード204に入るべきか、それともVADモード202に直接進むべきかが判断される。
次に、図3を参照しながら、VADアルゴリズムを使用する、省電力機能を含むマイク300について説明する。マイク300は、マイクチップ又はデバイス302を含む。マイクチップ302は、MEMSダイ、ダイアフラム及び帯電プレートを含む。システムは、ASIC304も含む。ASIC304は、様々な処理機能を含むことができる。MEMSチップ302は、MEMSチップ302に給電するためのチャージポンプ信号315をASIC304から受け取る。
ASIC304には、VDD電力信号312及び接地信号314が結合される。ASIC304は、ホスト(例えば、図1のホスト104)から割り込み信号308及びデータ信号310を受け取る。ホストからはクロック信号306が送信され、この信号もASIC304によって受け取られる。
図3のマイク300の1つの動作例では、マイク300が複数の動作モードを有し、これらの動作モードがクロック信号306によって制御される。MEMSチップ302は音声信号を受け取り、この音が電気信号に変換され、データリード線311を介してASIC304に送信される。ASIC304は、この信号をデータ信号に処理し、データ信号310を送信し、割り込み信号308も生成する。ホスト(例えば、図1の104)は、クロック信号306を生成し、このクロック信号がマイク300の動作モードを制御する。
一例では、マイク300が、VAD(音声活動検出)動作モードを含む。このモードでは、マイク300の消費電力が非常に低く、マイクは、(ホストによって供給されるクロック信号306から)外部的に又はマイク300の内部オンチップ発振器から供給できる比較的低い周波数で動作する。この結果、割り込みが行われた際に、低電力動作を高電力動作に変更することができる。システムは、この割り込みによって低電力動作モード及び高電力動作モードの両方で動作することができる。
次に、図4を参照しながら、特定用途向け集積回路400(ASIC)のブロック図について説明する。ASIC400は、チャージポンプ(CHP)402、増幅器404、アナログ・デジタル・コンバータ406、音声活動検出器(VAD)408、(発振器412を含む)制御ブロック410、及びスイッチ414を含む。
チャージポンプ(CHP)402は、MEMS素子(図3のMEMSチップ302)に帯電させて、静電容量の変化を電圧に変換する。増幅器404は、MEMS素子(図3のMEMSチップ302)の電気信号をバッファし、その後に利得Aで信号を増幅する。
A/Dコンバータ406は、増幅器404からのアナログ信号をデジタル信号に変換する。音声活動検出器(VAD)408は、A/Dコンバータ406からのデジタル信号を処理し、音声が検出された場合には割り込み信号411を生成する。制御ブロック410は、(ホストから受け取られた)外部クロック信号413及びVAD検出器からの割り込み信号411に応答してASIC400の内部状態を制御する。スイッチ414は、制御ブロック410により、データ415を外部ホストに送信できるように制御される。
A/Dコンバータ406の出力において、バッファを含めることができる。このバッファは、オーディオ信号を表すデータをバッファし、VAD408の遅延(例えば、1つの範囲例を挙げれば10ms〜360msであるが、他の範囲も可能)に対応又は近似することができる。A/Dコンバータの出力において、バッファサイズ(サンプラーRAM)及び電力を下げるためにデシメーションフィルタ段を含めることができ、これによって帯域幅を制限する。この場合、バッファ出力において補間段も追加しなければならない。この場合、遅延を約200msecとすることができる。別の例では、遅延を約360msecとすることができる。他の遅延値の例も可能である。バッファは、ホストを起動するために待ち時間が必要とされるあらゆる認識アルゴリズムを可能にし、十分な背景雑音統計を収集し、周囲雑音内のキーフレーズを認識するように提供される。
バッファデータは、割り込み線411又はデータ線415などの何らかの接続を介してホストに送信することができる。データ線415を介してデータを送信する場合、サンプリングクロックに比べて高いクロックレートでデータを送信することができる。
また、VAD408のパラメータ又は設定を変更又は制御することもできる。例えば、VAD408のレジスタ及び(消去可能及び消去不能)メモリの読み取り又は書き込み設定を、例えば様々なレベルの背景雑音を考慮するように変更又は制御することができる。
VAD408の機能を拡張又は変更することもできる。例えば、音声又は語句検出を使用することができる。他の機能を含めることもできる。
次に、図5を参照しながら、ホスト500のブロック図について説明する。ホスト500は、インターフェイスブロック502、(キーワード検出ブロック506、及び単語/音声認識ブロック508を含む)デジタル信号処理(DSP)ブロック504、(オンチップ発振器511によってクロック制御される)制御ブロック510、及びメモリ512を含む。
インターフェイスブロック502は、マイク(例えば、図1のマイク102)に対するインターフェイス機能を提供する。インターフェイスブロックは、マイクにクロック信号520を送信し、マイクから割り込み信号522及びデータ信号524を受け取る。DSPブロックは、(キーワードを検出する)キーワード検出ブロック506及び(単語又は音声を検出する)単語/音声認識ブロック508を用いてデータ信号を2ステップで処理する。
制御ブロック510は、マイク(例えば、図1のマイク102)、ホスト500のブロック、並びに(図5には示していない)ホスト及びマイクの外部の他のブロック及び機能を含むシステム全体の電力状態を制御する。
メモリ512は、システムの状態、データ及びその他の情報を記憶する。オンチップ発振器511は、制御ブロック510から制御可能であり、少なくとも2つの電力モードに対応する少なくとも2つのクロックモードを可能にする。
次に、図6を参照しながら、VADアルゴリズムを使用する、省電力機能を含むマイクの動作を示すタイミング図について説明する。図6の信号は、システム、特にマイクがどのように音声/イベント信号に反応して割り込み信号を生成するかを示すものである。このタイミング図には、割り込み信号に続き、ホストがホスト自体のモードを変更した後にクロック信号の周波数を変更してマイクのモードを変更することにより、どのように割り込み信号に反応するかを示している。
信号602は、オーディオ信号を示す。オーディオ信号が検出されると、マイクは、信号604によって示す割り込みを生成する。マイクは、信号606によって示すデータも生成する。信号608によって理解できるように、ホストは、割り込みに応答して、(マイクに送信する)クロック信号を低周波信号から高周波信号に変更する。(信号610によって示す)別の例では、ホストが、(イベント前の)低電力モードではクロック信号を送信せず、イベントの検出時に高周波クロック信号のみを開始することもできる。
本明細書では、発明者らに周知の、発明を実施するための最良の形態を含む本発明の好ましい実施形態を説明した。図示の実施形態は例示にすぎず、本発明の範囲を限定するものとして解釈すべきではない。
202 VADモード
204 部分的ホスト起動
206 全システム動作

Claims (20)

  1. 音声信号を電気信号に変換するように構成された微小電気機械システム(MEMS)回路と、
    前記MEMS回路に結合され、前記電気信号を受け取るように構成された集積回路と、
    を備えたマイクであって、
    前記集積回路及び前記MEMS回路は、該MEMS回路及び該集積回路を、第1の期間中には全システム動作モードで動作させ、第2の期間中には音声活動動作モードで動作させる効果のあるクロック信号を外部ホストから受け取り、前記音声活動動作モードは第1の消費電力を有し、前記全システム動作モードは第2の消費電力を有し、前記第1の消費電力は前記第2の消費電力よりも低く、前記集積回路は、音声活動の検出時に割り込みを生成し、該割り込みを前記ホストに送信するように構成され、前記マイクは、クロックの不在時に音声活動検出モードに入る、
    ことを特徴とするマイク。
  2. 前記ホストは、携帯電話機、タブレット又はパーソナルコンピュータ内の回路を含む、
    請求項1に記載のマイク。
  3. 前記集積回路は、特定用途向け集積回路(ASIC)である、
    請求項1に記載のマイク。
  4. 前記音声活動は、キーワード、語句又は文を含む、
    請求項1に記載のマイク。
  5. 前記MEMS回路及び前記集積回路は、第3の期間中にスリープモードで動作する、
    請求項1に記載のマイク。
  6. 遅延バッファをさらに備える、
    請求項1に記載のマイク。
  7. 起動時に、第1の送信線を介してバッファデータが送信されると同時に、第2の別個の出力線を介してリアルタイムデータが送信される、
    請求項1に記載のマイク。
  8. モードの切り替え時に、バッファデータがフラッシュ又は廃棄される、
    請求項1に記載のマイク。
  9. 前記マイクは、バッファデータがリアルタイムデータに追い付くようにオーバークロックされる、
    請求項1に記載のマイク。
  10. 前記マイクが起動して、バッファモード又はリアルタイムモードにおける第2のマイクのデータ同期を可能にする、
    請求項1に記載のマイク。
  11. 音声信号を電気信号に変換するシステムであって、
    外部ホストと、
    マイクと、
    を備え、前記マイクは、
    音声信号を電気信号に変換するように構成された微小電気機械システム(MEMS)回路と、
    前記MEMS回路に結合され、前記電気信号を受け取るように構成された集積回路と、
    を備え、
    前記集積回路及び前記MEMS回路は、該MEMS回路及び該集積回路を、第1の期間中には全システム動作モードで動作させ、第2の期間中には音声活動動作モードで動作させる効果のあるクロック信号を前記外部ホストから受け取り、前記音声活動動作モードは第1の消費電力を有し、前記全システム動作モードは第2の消費電力を有し、前記第1の消費電力は前記第2の消費電力よりも低く、前記集積回路は、音声活動の検出時に割り込みを生成し、該割り込みを前記ホストに送信するように構成される、
    ことを特徴とするシステム。
  12. 前記ホストは、携帯電話機、タブレット又はパーソナルコンピュータ内の回路を含む、
    請求項11に記載のシステム。
  13. 前記集積回路は、特定用途向け集積回路(ASIC)である、
    請求項11に記載のシステム。
  14. 前記音声活動は、キーワード、語句又は文を含む、
    請求項11に記載のシステム。
  15. 前記MEMS回路及び前記集積回路は、第3の期間中にスリープモードで動作する、
    請求項11に記載のシステム。
  16. 音声信号を電気信号に変換するように構成された微小電気機械システム(MEMS)回路と、該MEMS回路に結合され、前記電気信号を受け取るように構成された集積回路とを備えたマイクの動作方法であって、
    前記集積回路及び前記MEMS回路において、該MEMS回路及び該集積回路を第1の時点において全システム動作モードで動作させ、第2の時点において音声活動動作モードで動作させる効果のあるクロック信号を外部ホストから受け取るステップと、
    第1の期間中に、第1の消費電力を伴う前記音声活動動作モードで動作し、第2の期間中に、前記第1の消費電力よりも高い第2の消費電力を伴う前記全システム動作モードで動作するステップと、
    音声活動の検出時に、前記集積回路によって割り込みを生成し、該割り込みを前記ホストに送信するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  17. 前記ホストは、携帯電話機、タブレット又はパーソナルコンピュータ内の回路を含む、
    請求項16に記載の方法。
  18. 前記集積回路は、特定用途向け集積回路(ASIC)である、
    請求項16に記載の方法。
  19. 前記音声活動は、キーワード、語句又は文を含む、
    請求項16に記載の方法。
  20. 前記MEMS回路及び前記集積回路は、第3の期間中にスリープモードで動作する、
    請求項16に記載の方法。
JP2016515018A 2013-05-23 2014-05-20 Vad検出マイク及びその動作方法 Pending JP2016526331A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361826587P 2013-05-23 2013-05-23
US61/826,587 2013-05-23
PCT/US2014/038790 WO2014189931A1 (en) 2013-05-23 2014-05-20 Vad detection microphone and method of operating the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016526331A true JP2016526331A (ja) 2016-09-01

Family

ID=51934044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515018A Pending JP2016526331A (ja) 2013-05-23 2014-05-20 Vad検出マイク及びその動作方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9712923B2 (ja)
EP (2) EP3000241B1 (ja)
JP (1) JP2016526331A (ja)
KR (1) KR20160010606A (ja)
CN (2) CN110244833B (ja)
WO (1) WO2014189931A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021508842A (ja) * 2017-12-29 2021-03-11 シナプティクス インコーポレイテッド オーディオ処理システム及び方法

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10020008B2 (en) 2013-05-23 2018-07-10 Knowles Electronics, Llc Microphone and corresponding digital interface
US10028054B2 (en) 2013-10-21 2018-07-17 Knowles Electronics, Llc Apparatus and method for frequency detection
US9712923B2 (en) 2013-05-23 2017-07-18 Knowles Electronics, Llc VAD detection microphone and method of operating the same
US9711166B2 (en) 2013-05-23 2017-07-18 Knowles Electronics, Llc Decimation synchronization in a microphone
US20180317019A1 (en) 2013-05-23 2018-11-01 Knowles Electronics, Llc Acoustic activity detecting microphone
TWI502406B (zh) * 2013-08-23 2015-10-01 Acer Inc 電子裝置以及操控方法
US9386370B2 (en) 2013-09-04 2016-07-05 Knowles Electronics, Llc Slew rate control apparatus for digital microphones
CN104427440B (zh) * 2013-09-05 2018-05-29 宏碁股份有限公司 电子装置以及操控方法
US9508345B1 (en) * 2013-09-24 2016-11-29 Knowles Electronics, Llc Continuous voice sensing
US9502028B2 (en) 2013-10-18 2016-11-22 Knowles Electronics, Llc Acoustic activity detection apparatus and method
US9147397B2 (en) 2013-10-29 2015-09-29 Knowles Electronics, Llc VAD detection apparatus and method of operating the same
ITTO20130910A1 (it) * 2013-11-08 2015-05-09 St Microelectronics Srl Dispositivo trasduttore acustico microelettromeccanico con migliorate funzionalita' di rilevamento e relativo apparecchio elettronico
WO2015069878A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Knowles Electronics, Llc Microphone and corresponding digital interface
US9532155B1 (en) 2013-11-20 2016-12-27 Knowles Electronics, Llc Real time monitoring of acoustic environments using ultrasound
US9953634B1 (en) 2013-12-17 2018-04-24 Knowles Electronics, Llc Passive training for automatic speech recognition
US9406313B2 (en) * 2014-03-21 2016-08-02 Intel Corporation Adaptive microphone sampling rate techniques
US9437188B1 (en) 2014-03-28 2016-09-06 Knowles Electronics, Llc Buffered reprocessing for multi-microphone automatic speech recognition assist
US10812900B2 (en) * 2014-06-02 2020-10-20 Invensense, Inc. Smart sensor for always-on operation
US20150350772A1 (en) * 2014-06-02 2015-12-03 Invensense, Inc. Smart sensor for always-on operation
US10360926B2 (en) 2014-07-10 2019-07-23 Analog Devices Global Unlimited Company Low-complexity voice activity detection
DE102014216654A1 (de) * 2014-08-21 2016-02-25 Robert Bosch Gmbh Signalverarbeitungsschaltung für ein digitales Mikrofon
US9699550B2 (en) * 2014-11-12 2017-07-04 Qualcomm Incorporated Reduced microphone power-up latency
US9779725B2 (en) * 2014-12-11 2017-10-03 Mediatek Inc. Voice wakeup detecting device and method
US9775113B2 (en) 2014-12-11 2017-09-26 Mediatek Inc. Voice wakeup detecting device with digital microphone and associated method
FR3030177B1 (fr) * 2014-12-16 2016-12-30 Stmicroelectronics Rousset Dispositif electronique comprenant un module de reveil d'un appareil electronique distinct d'un coeur de traitement
GB201509483D0 (en) * 2014-12-23 2015-07-15 Cirrus Logic Internat Uk Ltd Feature extraction
TW201640322A (zh) * 2015-01-21 2016-11-16 諾爾斯電子公司 用於聲音設備之低功率語音觸發及方法
US9653079B2 (en) * 2015-02-12 2017-05-16 Apple Inc. Clock switching in always-on component
US10121472B2 (en) * 2015-02-13 2018-11-06 Knowles Electronics, Llc Audio buffer catch-up apparatus and method with two microphones
KR102346302B1 (ko) * 2015-02-16 2022-01-03 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 음성 인식 기능 운용 방법
US9799349B2 (en) * 2015-04-24 2017-10-24 Cirrus Logic, Inc. Analog-to-digital converter (ADC) dynamic range enhancement for voice-activated systems
EP3096534A1 (en) * 2015-05-22 2016-11-23 Nxp B.V. Microphone control for power saving
US9478234B1 (en) 2015-07-13 2016-10-25 Knowles Electronics, Llc Microphone apparatus and method with catch-up buffer
CN109155888B (zh) * 2016-02-29 2021-11-05 韦斯伯技术公司 用于产生表示检测到声刺激的信号的压电mems装置
TWI633425B (zh) * 2016-03-02 2018-08-21 美律實業股份有限公司 麥克風裝置
CN105912092B (zh) * 2016-04-06 2019-08-13 北京地平线机器人技术研发有限公司 人机交互中的语音唤醒方法及语音识别装置
CN105810194B (zh) * 2016-05-11 2019-07-05 北京奇虎科技有限公司 待机状态下语音控制信息获取方法和智能终端
US10115399B2 (en) * 2016-07-20 2018-10-30 Nxp B.V. Audio classifier that includes analog signal voice activity detection and digital signal voice activity detection
US10281485B2 (en) 2016-07-29 2019-05-07 Invensense, Inc. Multi-path signal processing for microelectromechanical systems (MEMS) sensors
US20180061396A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 Knowles Electronics, Llc Methods and systems for keyword detection using keyword repetitions
US9961642B2 (en) * 2016-09-30 2018-05-01 Intel Corporation Reduced power consuming mobile devices method and apparatus
WO2018126151A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-05 Knowles Electronics, Llc Microphone assembly with authentication
US10339962B2 (en) 2017-04-11 2019-07-02 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus for low cost voice activity detector
US11189273B2 (en) * 2017-06-29 2021-11-30 Amazon Technologies, Inc. Hands free always on near field wakeword solution
CN109587588A (zh) * 2017-09-28 2019-04-05 瑞声声学科技(深圳)有限公司 麦克风
CN107948865B (zh) * 2017-12-29 2024-03-08 华景传感科技(无锡)有限公司 低功耗麦克风
US20190295540A1 (en) * 2018-03-23 2019-09-26 Cirrus Logic International Semiconductor Ltd. Voice trigger validator
DE102018207280A1 (de) * 2018-05-09 2019-11-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur luftschallakustischen Überwachung eines Außen- und/oder eines Innenraums eines Fahrzeugs, Fahrzeug sowie computerlesbares Speichermedium
CN108831455A (zh) * 2018-05-25 2018-11-16 四川斐讯全智信息技术有限公司 一种智能音箱流式交互的方法及系统
US10892772B2 (en) 2018-08-17 2021-01-12 Invensense, Inc. Low power always-on microphone using power reduction techniques
CN114882871A (zh) * 2018-10-29 2022-08-09 恒玄科技(上海)股份有限公司 耳机装置、语音处理系统和语音处理方法
CN109360585A (zh) * 2018-12-19 2019-02-19 晶晨半导体(上海)股份有限公司 一种语音激活检测方法
TWI713016B (zh) * 2019-01-03 2020-12-11 瑞昱半導體股份有限公司 語音偵測處理系統與語音偵測方法
KR102077848B1 (ko) 2019-02-28 2020-02-14 관악아날로그테크놀러지스 주식회사 센서 신호를 탐지하는 반도체 장치 및 이를 포함하는 센서 시스템
EP3939036A4 (en) 2019-03-14 2022-12-28 Vesper Technologies Inc. MICROPHONE WITH DETERMINED DIGITAL OUTPUT AT DIFFERENT LEVELS OF POWER CONSUMPTION
EP3939336A4 (en) 2019-03-14 2022-12-07 Qualcomm Technologies, Inc. PIEZOELECTRIC MEMS DEVICE WITH ADAPTIVE THRESHOLD FOR DETECTING AN ACOUSTIC STIMULUS
US11726105B2 (en) 2019-06-26 2023-08-15 Qualcomm Incorporated Piezoelectric accelerometer with wake function
CN112243286A (zh) * 2019-07-19 2021-01-19 瑞昱半导体股份有限公司 低功耗的能量检测方法及其通信装置
US11908469B2 (en) 2020-01-10 2024-02-20 Stmicroelectronics S.R.L. Voice control system, corresponding motorcycle, helmet and method
CN111429911A (zh) * 2020-03-11 2020-07-17 云知声智能科技股份有限公司 一种降低噪音场景下语音识别引擎功耗的方法及装置
US11778361B1 (en) * 2020-06-24 2023-10-03 Meta Platforms Technologies, Llc Headset activation validation based on audio data
TW202226225A (zh) * 2020-10-27 2022-07-01 美商恩倍科微電子股份有限公司 以零點交越檢測改進語音活動檢測之設備及方法
US11790931B2 (en) 2020-10-27 2023-10-17 Ambiq Micro, Inc. Voice activity detection using zero crossing detection
CN113990311A (zh) * 2021-10-15 2022-01-28 深圳市航顺芯片技术研发有限公司 语音采集装置、控制器、控制方法及语音采集控制系统
CN114512127B (zh) * 2022-01-29 2023-12-26 深圳市九天睿芯科技有限公司 语音控制方法、装置、设备、介质及智能语音采集系统
CN115052235B (zh) * 2022-08-12 2022-12-06 深圳市乐可可电子商务有限公司 无线领夹麦克风低功耗方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1013496A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Kokusai Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2008507926A (ja) * 2004-07-22 2008-03-13 ソフトマックス,インク 雑音環境内で音声信号を分離するためのヘッドセット
JP2009021923A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Yamaha Corp 音声通信装置
JP2013030946A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Handotai Rikougaku Kenkyu Center:Kk センサネットワークシステムとその通信方法

Family Cites Families (196)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4052568A (en) 1976-04-23 1977-10-04 Communications Satellite Corporation Digital voice switch
US4831558A (en) * 1986-08-26 1989-05-16 The Slope Indicator Company Digitally based system for monitoring physical phenomena
GB8910981D0 (en) 1989-05-12 1989-06-28 Hi Med Instr Limited Digital waveform encoder and generator
JP2770656B2 (ja) 1992-05-11 1998-07-02 ヤマハ株式会社 集積回路装置
US5555287A (en) * 1992-07-21 1996-09-10 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated circuit and cordless telephone using the integrated circuit
US5577164A (en) 1994-01-28 1996-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Incorrect voice command recognition prevention and recovery processing method and apparatus
US5675808A (en) 1994-11-02 1997-10-07 Advanced Micro Devices, Inc. Power control of circuit modules within an integrated circuit
GB2296170A (en) 1994-12-16 1996-06-19 Ibm Audio communication apparatus
US6070140A (en) 1995-06-05 2000-05-30 Tran; Bao Q. Speech recognizer
JP3674990B2 (ja) 1995-08-21 2005-07-27 セイコーエプソン株式会社 音声認識対話装置および音声認識対話処理方法
DE19546168C1 (de) 1995-12-11 1997-02-20 Siemens Ag Digitale Signalprozessor-Anordnung zum Vergleich von Merkmalsvektoren und deren Verwendung sowie zugehöriges Betriebsverfahren
US5822598A (en) 1996-07-12 1998-10-13 Ast Research, Inc. Audio activity detection circuit to increase battery life in portable computers
DE69831991T2 (de) 1997-03-25 2006-07-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Verfahren und Vorrichtung zur Sprachdetektion
US6778651B1 (en) 1997-04-03 2004-08-17 Southwestern Bell Telephone Company Apparatus and method for facilitating service management of communications services in a communications network
GB2325110B (en) 1997-05-06 2002-10-16 Ibm Voice processing system
GB2325112B (en) 1997-05-06 2002-07-31 Ibm Voice processing system
US6188986B1 (en) 1998-01-02 2001-02-13 Vos Systems, Inc. Voice activated switch method and apparatus
US6057791A (en) 1998-02-18 2000-05-02 Oasis Design, Inc. Apparatus and method for clocking digital and analog circuits on a common substrate to enhance digital operation and reduce analog sampling error
SE512228C2 (sv) 1998-06-24 2000-02-14 Bjoern Svedberg Förfarande och anordning för magnetisk orientering av fibrer
JP2000174615A (ja) 1998-11-27 2000-06-23 Renyo Handotai Kofun Yugenkoshi 集積回路の内部クロック周波数を自動補正する方法と装置
US6591234B1 (en) 1999-01-07 2003-07-08 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for adaptively suppressing noise
US6249757B1 (en) 1999-02-16 2001-06-19 3Com Corporation System for detecting voice activity
US6549587B1 (en) * 1999-09-20 2003-04-15 Broadcom Corporation Voice and data exchange over a packet based network with timing recovery
US6397186B1 (en) 1999-12-22 2002-05-28 Ambush Interactive, Inc. Hands-free, voice-operated remote control transmitter
US6564330B1 (en) 1999-12-23 2003-05-13 Intel Corporation Wakeup circuit for computer system that enables codec controller to generate system interrupt in response to detection of a wake event by a codec
JP4574780B2 (ja) 2000-02-23 2010-11-04 オリンパス株式会社 音声記録装置
US6529868B1 (en) 2000-03-28 2003-03-04 Tellabs Operations, Inc. Communication system noise cancellation power signal calculation techniques
ATE277490T1 (de) * 2000-07-05 2004-10-15 Koninkl Philips Electronics Nv A/d umwandler mit integrierter vorspannung für mikrofon
US20020116186A1 (en) 2000-09-09 2002-08-22 Adam Strauss Voice activity detector for integrated telecommunications processing
US6640208B1 (en) 2000-09-12 2003-10-28 Motorola, Inc. Voiced/unvoiced speech classifier
US6928076B2 (en) 2000-09-22 2005-08-09 Intel Corporation System and method for controlling signal processing in a voice over packet (VoP) environment
US7490344B2 (en) 2000-09-29 2009-02-10 Visible World, Inc. System and method for seamless switching
US6829244B1 (en) * 2000-12-11 2004-12-07 Cisco Technology, Inc. Mechanism for modem pass-through with non-synchronized gateway clocks
US20030004720A1 (en) 2001-01-30 2003-01-02 Harinath Garudadri System and method for computing and transmitting parameters in a distributed voice recognition system
US6934682B2 (en) 2001-03-01 2005-08-23 International Business Machines Corporation Processing speech recognition errors in an embedded speech recognition system
US7941313B2 (en) 2001-05-17 2011-05-10 Qualcomm Incorporated System and method for transmitting speech activity information ahead of speech features in a distributed voice recognition system
US7031916B2 (en) 2001-06-01 2006-04-18 Texas Instruments Incorporated Method for converging a G.729 Annex B compliant voice activity detection circuit
US7133362B2 (en) 2001-11-14 2006-11-07 Microsoft Corporation Intelligent buffering process for network conference video
DE10160830A1 (de) 2001-12-11 2003-06-26 Infineon Technologies Ag Mikromechanische Sensoren und Verfahren zur Herstellung derselben
US7219062B2 (en) 2002-01-30 2007-05-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Speech activity detection using acoustic and facial characteristics in an automatic speech recognition system
US20030171907A1 (en) 2002-03-06 2003-09-11 Shay Gal-On Methods and Apparatus for Optimizing Applications on Configurable Processors
US6756700B2 (en) 2002-03-13 2004-06-29 Kye Systems Corp. Sound-activated wake-up device for electronic input devices having a sleep-mode
US8073157B2 (en) * 2003-08-27 2011-12-06 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and apparatus for targeted sound detection and characterization
JP2004219728A (ja) 2003-01-15 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声認識装置
GB2405949A (en) 2003-09-12 2005-03-16 Canon Kk Voice activated device with periodicity determination
US7418392B1 (en) 2003-09-25 2008-08-26 Sensory, Inc. System and method for controlling the operation of a device by voice commands
US20050078841A1 (en) 2003-10-14 2005-04-14 Boor Steven E. Method and apparatus for resetting a buffer amplifier
EP1690437B1 (en) 2003-11-24 2011-01-12 Epcos Pte Ltd Microphone comprising integral multi-level quantizer and single-bit conversion means
DE102004011149B3 (de) 2004-03-08 2005-11-10 Infineon Technologies Ag Mikrophon und Verfahren zur Herstellung eines Mikrophons
EP1728171A2 (en) 2004-03-26 2006-12-06 Atmel Corporation Dual-processor complex domain floating-point dsp system on chip
US20060013415A1 (en) * 2004-07-15 2006-01-19 Winchester Charles E Voice activation and transmission system
US20060074658A1 (en) 2004-10-01 2006-04-06 Siemens Information And Communication Mobile, Llc Systems and methods for hands-free voice-activated devices
US7372316B2 (en) 2004-11-25 2008-05-13 Stmicroelectronics Pvt. Ltd. Temperature compensated reference current generator
US7268006B2 (en) 2004-12-30 2007-09-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electronic device including a guest material within a layer and a process for forming the same
US7102452B1 (en) 2004-12-31 2006-09-05 Zilog, Inc. Temperature-compensated RC oscillator
US7795695B2 (en) 2005-01-27 2010-09-14 Analog Devices, Inc. Integrated microphone
DE102005008511B4 (de) 2005-02-24 2019-09-12 Tdk Corporation MEMS-Mikrofon
US7825484B2 (en) 2005-04-25 2010-11-02 Analog Devices, Inc. Micromachined microphone and multisensor and method for producing same
CN101288337B (zh) 2005-07-19 2012-11-21 美国亚德诺半导体公司 可编程麦克风
SG130158A1 (en) 2005-08-20 2007-03-20 Bse Co Ltd Silicon based condenser microphone and packaging method for the same
DE102005053765B4 (de) 2005-11-10 2016-04-14 Epcos Ag MEMS-Package und Verfahren zur Herstellung
DE102005053767B4 (de) 2005-11-10 2014-10-30 Epcos Ag MEMS-Mikrofon, Verfahren zur Herstellung und Verfahren zum Einbau
US7856283B2 (en) 2005-12-13 2010-12-21 Sigmatel, Inc. Digital microphone interface, audio codec and methods for use therewith
JP4816409B2 (ja) 2006-01-10 2011-11-16 日産自動車株式会社 認識辞書システムおよびその更新方法
US7903825B1 (en) 2006-03-03 2011-03-08 Cirrus Logic, Inc. Personal audio playback device having gain control responsive to environmental sounds
GB0605576D0 (en) 2006-03-20 2006-04-26 Oligon Ltd MEMS device
KR100722686B1 (ko) 2006-05-09 2007-05-30 주식회사 비에스이 부가적인 백 챔버를 갖고 기판에 음향홀이 형성된 실리콘콘덴서 마이크로폰
US20070274297A1 (en) 2006-05-10 2007-11-29 Cross Charles W Jr Streaming audio from a full-duplex network through a half-duplex device
US8849231B1 (en) 2007-08-08 2014-09-30 Audience, Inc. System and method for adaptive power control
US7546498B1 (en) 2006-06-02 2009-06-09 Lattice Semiconductor Corporation Programmable logic devices with custom identification systems and methods
US7774202B2 (en) 2006-06-12 2010-08-10 Lockheed Martin Corporation Speech activated control system and related methods
US7957972B2 (en) 2006-09-05 2011-06-07 Fortemedia, Inc. Voice recognition system and method thereof
JP2010503881A (ja) * 2006-09-13 2010-02-04 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 音声・音響送信器及び受信器のための方法及び装置
WO2008045985A2 (en) 2006-10-11 2008-04-17 Analog Devices, Inc. Microphone microchip device with differential mode noise suppression
US20080120098A1 (en) 2006-11-21 2008-05-22 Nokia Corporation Complexity Adjustment for a Signal Encoder
TW200847827A (en) 2006-11-30 2008-12-01 Analog Devices Inc Microphone system with silicon microphone secured to package lid
TWI327357B (en) 2007-01-10 2010-07-11 Advanced Semiconductor Eng Mems microphone package and method thereof
GB2447985B (en) 2007-03-30 2011-12-28 Wolfson Microelectronics Plc Pattern detection circuitry
TWI323242B (en) 2007-05-15 2010-04-11 Ind Tech Res Inst Package and packageing assembly of microelectromechanical system microphone
US8321213B2 (en) 2007-05-25 2012-11-27 Aliphcom, Inc. Acoustic voice activity detection (AVAD) for electronic systems
US8503686B2 (en) 2007-05-25 2013-08-06 Aliphcom Vibration sensor and acoustic voice activity detection system (VADS) for use with electronic systems
US8954324B2 (en) * 2007-09-28 2015-02-10 Qualcomm Incorporated Multiple microphone voice activity detector
US8208621B1 (en) 2007-10-12 2012-06-26 Mediatek Inc. Systems and methods for acoustic echo cancellation
TWM341025U (en) 2008-01-10 2008-09-21 Lingsen Precision Ind Ltd Micro electro-mechanical microphone package structure
KR100911866B1 (ko) 2008-04-14 2009-08-11 주식회사 하이닉스반도체 내부전압 생성회로를 포함하는 반도체 메모리장치
US8244528B2 (en) 2008-04-25 2012-08-14 Nokia Corporation Method and apparatus for voice activity determination
US8666095B2 (en) 2008-05-05 2014-03-04 Epcos Pte Ltd Fast precision charge pump
US7994947B1 (en) 2008-06-06 2011-08-09 Maxim Integrated Products, Inc. Method and apparatus for generating a target frequency having an over-sampled data rate using a system clock having a different frequency
US8171322B2 (en) 2008-06-06 2012-05-01 Apple Inc. Portable electronic devices with power management capabilities
JP4890503B2 (ja) 2008-06-17 2012-03-07 旭化成エレクトロニクス株式会社 デルタシグマ変調器
US9378751B2 (en) * 2008-06-19 2016-06-28 Broadcom Corporation Method and system for digital gain processing in a hardware audio CODEC for audio transmission
CN102077274B (zh) 2008-06-30 2013-08-21 杜比实验室特许公司 多麦克风语音活动检测器
US7619551B1 (en) 2008-07-29 2009-11-17 Fortemedia, Inc. Audio codec, digital device and voice processing method
US8798289B1 (en) 2008-08-05 2014-08-05 Audience, Inc. Adaptive power saving for an audio device
US8193596B2 (en) 2008-09-03 2012-06-05 Solid State System Co., Ltd. Micro-electro-mechanical systems (MEMS) package
CN102272826B (zh) 2008-10-30 2015-10-07 爱立信电话股份有限公司 电话内容信号鉴别
US8412866B2 (en) 2008-11-24 2013-04-02 Via Technologies, Inc. System and method of dynamically switching queue threshold
US8958576B2 (en) 2008-11-25 2015-02-17 Invensense, Inc. Dynamically biased amplifier
US8442824B2 (en) 2008-11-26 2013-05-14 Nuance Communications, Inc. Device, system, and method of liveness detection utilizing voice biometrics
US8351634B2 (en) 2008-11-26 2013-01-08 Analog Devices, Inc. Side-ported MEMS microphone assembly
WO2010078386A1 (en) 2008-12-30 2010-07-08 Raymond Koverzin Power-optimized wireless communications device
US8472648B2 (en) 2009-01-20 2013-06-25 General Mems Corporation Miniature MEMS condenser microphone package and fabrication method thereof
US8325951B2 (en) 2009-01-20 2012-12-04 General Mems Corporation Miniature MEMS condenser microphone packages and fabrication method thereof
CN201438743U (zh) 2009-05-15 2010-04-14 瑞声声学科技(常州)有限公司 麦克风
JP4809454B2 (ja) 2009-05-17 2011-11-09 株式会社半導体理工学研究センター 発話推定による回路起動方法及び回路起動装置
AU2010251756A1 (en) 2009-05-19 2012-01-12 Moip Pty Ltd Communications apparatus, system and method
US9071214B2 (en) 2009-06-11 2015-06-30 Invensense, Inc. Audio signal controller
CN101651913A (zh) 2009-06-19 2010-02-17 瑞声声学科技(深圳)有限公司 麦克风
CN101651917A (zh) 2009-06-19 2010-02-17 瑞声声学科技(深圳)有限公司 电容麦克风
US8737636B2 (en) 2009-07-10 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for adaptive active noise cancellation
CN101959106A (zh) 2009-07-16 2011-01-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 微机电系统麦克风的封装结构及其封装方法
US8275148B2 (en) 2009-07-28 2012-09-25 Fortemedia, Inc. Audio processing apparatus and method
GB2473267A (en) * 2009-09-07 2011-03-09 Nokia Corp Processing audio signals to reduce noise
US8687823B2 (en) 2009-09-16 2014-04-01 Knowles Electronics, Llc. Microphone interface and method of operation
US8731210B2 (en) 2009-09-21 2014-05-20 Mediatek Inc. Audio processing methods and apparatuses utilizing the same
CN101765047A (zh) 2009-09-28 2010-06-30 瑞声声学科技(深圳)有限公司 电容麦克风及其制作方法
US8261011B2 (en) 2009-10-29 2012-09-04 Freescale Semiconductor, Inc. One-time programmable memory device and methods thereof
US8831246B2 (en) * 2009-12-14 2014-09-09 Invensense, Inc. MEMS microphone with programmable sensitivity
US8626498B2 (en) * 2010-02-24 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Voice activity detection based on plural voice activity detectors
US8391105B2 (en) 2010-05-13 2013-03-05 Maxim Integrated Products, Inc. Synchronization of a generated clock
WO2012042295A1 (en) 2010-09-27 2012-04-05 Nokia Corporation Audio scene apparatuses and methods
EP2442587A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-18 Harman Becker Automotive Systems GmbH Microphone link system
TWI446141B (zh) 2010-11-09 2014-07-21 Nuvoton Technology Corp 時脈校正方法與裝置以及電子裝置
EP2494545A4 (en) 2010-12-24 2012-11-21 Huawei Tech Co Ltd METHOD AND DEVICE FOR DETECTING LANGUAGE ACTIVITIES
CN102568480A (zh) 2010-12-27 2012-07-11 深圳富泰宏精密工业有限公司 双模手机语音传输系统
JP5621601B2 (ja) 2011-01-12 2014-11-12 株式会社リコー ボリューム調整回路
US20120250881A1 (en) * 2011-03-29 2012-10-04 Mulligan Daniel P Microphone biasing
US20130058506A1 (en) 2011-07-12 2013-03-07 Steven E. Boor Microphone Buffer Circuit With Input Filter
CN103858446A (zh) 2011-08-18 2014-06-11 美商楼氏电子有限公司 用于mems装置的灵敏度调整装置和方法
US9059630B2 (en) 2011-08-31 2015-06-16 Knowles Electronics, Llc High voltage multiplier for a microphone and method of manufacture
US20130058495A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 Claus Erdmann Furst System and A Method For Streaming PDM Data From Or To At Least One Audio Component
US8996381B2 (en) 2011-09-27 2015-03-31 Sensory, Incorporated Background speech recognition assistant
US8452597B2 (en) 2011-09-30 2013-05-28 Google Inc. Systems and methods for continual speech recognition and detection in mobile computing devices
US8666751B2 (en) 2011-11-17 2014-03-04 Microsoft Corporation Audio pattern matching for device activation
CN103959376B (zh) 2011-12-06 2019-04-23 英特尔公司 低功率语音检测
CN103209379B (zh) 2012-01-16 2015-09-02 上海耐普微电子有限公司 一种单线可编程的mems麦克风及其编程方法和系统
US9337722B2 (en) 2012-01-27 2016-05-10 Invensense, Inc. Fast power-up bias voltage circuit
US9838810B2 (en) 2012-02-27 2017-12-05 Qualcomm Technologies International, Ltd. Low power audio detection
EP2639793B1 (en) 2012-03-15 2016-04-20 Samsung Electronics Co., Ltd Electronic device and method for controlling power using voice recognition
WO2013137900A1 (en) 2012-03-16 2013-09-19 Nuance Communictions, Inc. User dedicated automatic speech recognition
US9479275B2 (en) 2012-06-01 2016-10-25 Blackberry Limited Multiformat digital audio interface
US9142215B2 (en) 2012-06-15 2015-09-22 Cypress Semiconductor Corporation Power-efficient voice activation
US9185501B2 (en) * 2012-06-20 2015-11-10 Broadcom Corporation Container-located information transfer module
TWI474317B (zh) 2012-07-06 2015-02-21 Realtek Semiconductor Corp 訊號處理裝置以及訊號處理方法
US9984676B2 (en) 2012-07-24 2018-05-29 Nuance Communications, Inc. Feature normalization inputs to front end processing for automatic speech recognition
US9214911B2 (en) 2012-08-30 2015-12-15 Infineon Technologies Ag System and method for adjusting the sensitivity of a capacitive signal source
US20140122078A1 (en) 2012-11-01 2014-05-01 3iLogic-Designs Private Limited Low Power Mechanism for Keyword Based Hands-Free Wake Up in Always ON-Domain
CN102983868B (zh) 2012-11-02 2015-01-28 小米科技有限责任公司 信号处理方法、装置及系统
US9093069B2 (en) 2012-11-05 2015-07-28 Nuance Communications, Inc. Privacy-sensitive speech model creation via aggregation of multiple user models
WO2014081711A1 (en) 2012-11-20 2014-05-30 Utility Associates, Inc System and method for securely distributing legal evidence
US9704486B2 (en) 2012-12-11 2017-07-11 Amazon Technologies, Inc. Speech recognition power management
KR20150087410A (ko) 2012-12-19 2015-07-29 노우레스 일렉트로닉스, 엘엘시 고전압 i/o 정-전기 방전 보호를 위한 장치 및 방법
US9653070B2 (en) 2012-12-31 2017-05-16 Intel Corporation Flexible architecture for acoustic signal processing engine
CN103117065B (zh) 2013-01-09 2015-09-30 上海大唐移动通信设备有限公司 平均意见评分语音测试装置及其控制方法、语音测试方法
DE112014000440T5 (de) 2013-01-15 2015-10-15 Knowles Electronics, Llc Teleskopischer Operationsverstärker mit Anstiegsratensteuerung
KR20150121038A (ko) 2013-02-27 2015-10-28 오디언스 인코포레이티드 음성 제어식 통신 커넥션
US10395651B2 (en) 2013-02-28 2019-08-27 Sony Corporation Device and method for activating with voice input
US9691382B2 (en) 2013-03-01 2017-06-27 Mediatek Inc. Voice control device and method for deciding response of voice control according to recognized speech command and detection output derived from processing sensor data
US9349386B2 (en) 2013-03-07 2016-05-24 Analog Device Global System and method for processor wake-up based on sensor data
US9542933B2 (en) 2013-03-08 2017-01-10 Analog Devices Global Microphone circuit assembly and system with speech recognition
US11393461B2 (en) 2013-03-12 2022-07-19 Cerence Operating Company Methods and apparatus for detecting a voice command
US9361885B2 (en) * 2013-03-12 2016-06-07 Nuance Communications, Inc. Methods and apparatus for detecting a voice command
US9112984B2 (en) 2013-03-12 2015-08-18 Nuance Communications, Inc. Methods and apparatus for detecting a voice command
US20140270259A1 (en) 2013-03-13 2014-09-18 Aliphcom Speech detection using low power microelectrical mechanical systems sensor
US9703350B2 (en) 2013-03-15 2017-07-11 Maxim Integrated Products, Inc. Always-on low-power keyword spotting
US9043211B2 (en) 2013-05-09 2015-05-26 Dsp Group Ltd. Low power activation of a voice activated device
US20140343949A1 (en) 2013-05-17 2014-11-20 Fortemedia, Inc. Smart microphone device
US9111548B2 (en) 2013-05-23 2015-08-18 Knowles Electronics, Llc Synchronization of buffered data in multiple microphones
US9712923B2 (en) 2013-05-23 2017-07-18 Knowles Electronics, Llc VAD detection microphone and method of operating the same
US10028054B2 (en) 2013-10-21 2018-07-17 Knowles Electronics, Llc Apparatus and method for frequency detection
US9711166B2 (en) 2013-05-23 2017-07-18 Knowles Electronics, Llc Decimation synchronization in a microphone
US10020008B2 (en) 2013-05-23 2018-07-10 Knowles Electronics, Llc Microphone and corresponding digital interface
CN104185099A (zh) 2013-05-28 2014-12-03 上海耐普微电子有限公司 微机械麦克风及包含所述微机械麦克风的电子设备
US20140358552A1 (en) 2013-05-31 2014-12-04 Cirrus Logic, Inc. Low-power voice gate for device wake-up
US9697831B2 (en) 2013-06-26 2017-07-04 Cirrus Logic, Inc. Speech recognition
CN104378723A (zh) 2013-08-16 2015-02-25 上海耐普微电子有限公司 具有语音唤醒功能的麦克风
US9386370B2 (en) 2013-09-04 2016-07-05 Knowles Electronics, Llc Slew rate control apparatus for digital microphones
US9685173B2 (en) 2013-09-06 2017-06-20 Nuance Communications, Inc. Method for non-intrusive acoustic parameter estimation
US9870784B2 (en) 2013-09-06 2018-01-16 Nuance Communications, Inc. Method for voicemail quality detection
CN104700832B (zh) 2013-12-09 2018-05-25 联发科技股份有限公司 语音关键字检测系统及方法
US9848260B2 (en) 2013-09-24 2017-12-19 Nuance Communications, Inc. Wearable communication enhancement device
US9245527B2 (en) 2013-10-11 2016-01-26 Apple Inc. Speech recognition wake-up of a handheld portable electronic device
US9502028B2 (en) 2013-10-18 2016-11-22 Knowles Electronics, Llc Acoustic activity detection apparatus and method
US20150112690A1 (en) 2013-10-22 2015-04-23 Nvidia Corporation Low power always-on voice trigger architecture
US9147397B2 (en) 2013-10-29 2015-09-29 Knowles Electronics, Llc VAD detection apparatus and method of operating the same
US10079019B2 (en) 2013-11-12 2018-09-18 Apple Inc. Always-on audio control for mobile device
US9997172B2 (en) 2013-12-02 2018-06-12 Nuance Communications, Inc. Voice activity detection (VAD) for a coded speech bitstream without decoding
CN104768112A (zh) 2014-01-03 2015-07-08 钰太芯微电子科技(上海)有限公司 一种新型麦克风结构
US20150256916A1 (en) 2014-03-04 2015-09-10 Knowles Electronics, Llc Programmable Acoustic Device And Method For Programming The Same
US9369557B2 (en) 2014-03-05 2016-06-14 Cirrus Logic, Inc. Frequency-dependent sidetone calibration
US20160012007A1 (en) 2014-03-06 2016-01-14 Knowles Electronics, Llc Digital Microphone Interface
US9979769B2 (en) 2014-04-18 2018-05-22 Nuance Communications, Inc. System and method for audio conferencing
US10237412B2 (en) 2014-04-18 2019-03-19 Nuance Communications, Inc. System and method for audio conferencing
US9831844B2 (en) 2014-09-19 2017-11-28 Knowles Electronics, Llc Digital microphone with adjustable gain control
US20160133271A1 (en) 2014-11-11 2016-05-12 Knowles Electronic, Llc Microphone With Electronic Noise Filter
US20160134975A1 (en) 2014-11-12 2016-05-12 Knowles Electronics, Llc Microphone With Trimming

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1013496A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Kokusai Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2008507926A (ja) * 2004-07-22 2008-03-13 ソフトマックス,インク 雑音環境内で音声信号を分離するためのヘッドセット
JP2009021923A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Yamaha Corp 音声通信装置
JP2013030946A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Handotai Rikougaku Kenkyu Center:Kk センサネットワークシステムとその通信方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021508842A (ja) * 2017-12-29 2021-03-11 シナプティクス インコーポレイテッド オーディオ処理システム及び方法
JP7354110B2 (ja) 2017-12-29 2023-10-02 シナプティクス インコーポレイテッド オーディオ処理システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110244833B (zh) 2023-05-12
EP3000241A4 (en) 2017-04-05
US9113263B2 (en) 2015-08-18
EP3000241A1 (en) 2016-03-30
EP3000241B1 (en) 2019-07-17
CN110244833A (zh) 2019-09-17
KR20160010606A (ko) 2016-01-27
EP3575924A1 (en) 2019-12-04
US20140348345A1 (en) 2014-11-27
US20150350774A1 (en) 2015-12-03
WO2014189931A1 (en) 2014-11-27
US9712923B2 (en) 2017-07-18
US20150043755A1 (en) 2015-02-12
CN105379308A (zh) 2016-03-02
CN105379308B (zh) 2019-06-25
EP3575924B1 (en) 2022-10-19
US10313796B2 (en) 2019-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016526331A (ja) Vad検出マイク及びその動作方法
EP3219109B1 (en) Reduced microphone power-up latency
US9111548B2 (en) Synchronization of buffered data in multiple microphones
US10332544B2 (en) Microphone and corresponding digital interface
CN106992015B (zh) 语音激活系统
US11617041B2 (en) Piezoelectric MEMS device for producing a signal indicative of detection of an acoustic stimulus
US9992745B2 (en) Extraction and analysis of buffered audio data using multiple codec rates each greater than a low-power processor rate
US11172312B2 (en) Acoustic activity detecting microphone
US20160066113A1 (en) Selective enabling of a component by a microphone circuit
US9830080B2 (en) Low power voice trigger for acoustic apparatus and method
CN105338459A (zh) 一种mems麦克风及其信号处理方法
WO2019177699A1 (en) Systems and methods for capturing noise for pattern recognition processing
JP2014041464A (ja) 情報処理装置およびその制御方法
KR20160083904A (ko) 마이크로폰 및 대응하는 디지털 인터페이스
CN110310635B (zh) 语音处理电路及电子设备
CN216145422U (zh) 语音助理系统
US11776538B1 (en) Signal processing
US20230386451A1 (en) Voice wakeup detecting device and method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171016