JP2016519699A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016519699A5
JP2016519699A5 JP2016503095A JP2016503095A JP2016519699A5 JP 2016519699 A5 JP2016519699 A5 JP 2016519699A5 JP 2016503095 A JP2016503095 A JP 2016503095A JP 2016503095 A JP2016503095 A JP 2016503095A JP 2016519699 A5 JP2016519699 A5 JP 2016519699A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
weight
dewatered
anionic emulsifier
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016503095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016519699A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/843,492 external-priority patent/US8883049B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2016519699A publication Critical patent/JP2016519699A/ja
Publication of JP2016519699A5 publication Critical patent/JP2016519699A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

ロイコ染料−ロイコ染料は、その分子が2つの構造をとることができ、これらのうち1つの構造が無色である。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
体積平均粒子径が1ミクロン未満であるマイクロカプセルを含有するマイクロカプセル系顔料であって、
該マイクロカプセル系顔料は、35%を超える水を含み、乳化剤と有効量にて組み合わされて水系エマルション中で1ミクロン未満の体積平均粒子径を提供する、水系エマルションと、
該水系エマルションを脱水して、マイクロカプセル化顔料を水分濃度が5%〜35%の脱水状態にするための有効量の解膠剤と、
から製造する、マイクロカプセル系顔料。
(項目2)
前記マイクロカプセルが、硬化したアミンホルムアルデヒド樹脂から作製される壁を有し、および、該壁が熱変性系を含む内相をカプセルに包み込む、項目1に記載の顔料。
(項目3)
前記顔料中の全マイクロカプセルの90%が、1.5ミクロン未満の粒子径を有する、項目2に記載の顔料。
(項目4)
前記顔料中の全マイクロカプセルの90%が、1.0ミクロン未満の粒子径を有する、項目2に記載の顔料。
(項目5)
インクビヒクル中に分散した項目2に記載の顔料を含有する、インク。
(項目6)
前記インクは、インクジェットインクとして配合される、項目5に記載のインク。
(項目7)
コーティングビヒクル中に分散した項目2に記載の顔料を含有する、コーティング。
(項目8)
前記マイクロカプセルが、硬化したアミンホルムアルデヒド樹脂から作製される壁を有し、および、該壁が光変性材料を含む内相をカプセルに包み込む、項目1に記載の顔料。
(項目9)
前記顔料中の全マイクロカプセルの90%が、1.5ミクロン未満の粒子径を有する、項目8に記載の顔料。
(項目10)
前記顔料中の全マイクロカプセルの90%が、1.0ミクロン未満の粒子径を有する、項目9に記載の顔料。
(項目11)
インクビヒクル中に分散した項目10に記載の顔料を含有する、インク。
(項目12)
前記乳化剤が、ポリスチレンスルホン酸塩、スチレンコポリマー、ポリビニルスルホン酸エステル塩、ポリビニルスルホン酸塩、無水マレイン酸スチレンコポリマー、無水マレイン酸−イソブチレンコポリマー、無水マレイン酸−エチレンコポリマー、無水マレイン酸−メチルビニルエーテルコポリマー、ポリビニルアルコール(鹸化生成物)、カルボキシメチル変性ポリビニルアルコール、アラビアゴム、ポリアクリレート、ポリアクリレート誘導体、アクリレートコポリマー、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、ペクチン、プルラン、フタル化ゼラチン、コハク化ゼラチン、セルロース硫酸エステル塩およびアルギン酸からなる群から選択される、項目1に記載のマイクロカプセル化顔料。
(項目13)
前記乳化剤が無水物である、項目1に記載のマイクロカプセル化顔料。
(項目14)
マイクロカプセル化顔料の作製方法であって、
樹脂、水および乳化剤ならびにロイコ染料ベースの熱変性系を含有する水系エマルションを形成する工程、ここで該水系エマルションが35重量%超える水を含み、
該樹脂を反応させて、体積平均粒子径1ミクロン未満の顔料として該熱変性系をマイクロカプセル化する工程、
解膠剤を添加して、該エマルションを該顔料で不安定化する工程と、および、
該エマルションを脱水して、該マイクロカプセル化顔料を水分濃度5%から35%の脱水状態にする工程、
をさらに含む、方法。
(項目15)
前記マイクロカプセル化顔料を解膠剤と適切に混合し、前記マイクロカプセル化顔料をコーティングビヒクルと組み合わせてコーティングを製造する工程と、および
製造ラインにおいて、前記コーティングを使用して飲料缶を塗工する工程と
をさらに含む、項目14に記載の方法。
(項目16)
前記製造ラインが、高速製造ラインである、項目15に記載の方法。
(項目17)
前記マイクロカプセル化顔料を解膠剤と適切に混合し、前記マイクロカプセル化顔料を、インクジェットインクを作製するためのビヒクルと組み合わせる工程、および
前記インクジェットインクをインクジェットプリンターで使用する工程、
を含む、項目14に記載の方法。

Claims (35)

  1. 脱水されたスラリーであって、該脱水されたスラリーは、
    カプセル化された熱変色性系であって、
    ロイコ染料および該ロイコ染料用顕色剤を含む内相と、
    樹脂と
    を含み、
    ここで、該カプセル化された熱変色性系は、1ミクロン未満の体積平均粒子径を有する、カプセル化された熱変色性系と、
    該脱水されたスラリーの2重量%超を構成する量のアニオン性乳化剤と、
    該アニオン性乳化剤での脱水を適切に促進して、60重量%未満の水を含む該脱水されたスラリーを提供するのに有効量の化学添加剤と
    を含む、脱水されたスラリー。
  2. 前記アニオン性乳化剤が、ポリスチレンスルホン酸塩、スチレンコポリマー、ポリビニルスルホン酸エステル塩、ポリビニルスルホン酸塩、無水マレイン酸スチレンコポリマー、無水マレイン酸−イソブチレンコポリマー、無水マレイン酸−エチレンコポリマー、無水マレイン酸−メチルビニルエーテルコポリマー、ポリビニルアルコール(鹸化生成物)、カルボキシメチル変性ポリビニルアルコール、アラビアゴム、ポリアクリレート、ポリアクリレート誘導体、アクリレートコポリマー、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、ペクチン、プルラン、フタル化ゼラチン、コハク化ゼラチン、セルロース硫酸エステル塩およびアルギン酸からなる群から選択される、請求項1に記載の脱水されたスラリー。
  3. 前記アニオン性乳化剤が、エチレン無水マレイン酸を含む、請求項1に記載の脱水されたスラリー。
  4. 前記樹脂が、アミンホルムアルデヒド樹脂を含む、請求項1に記載の脱水されたスラリー。
  5. 前記脱水されたスラリーが、20重量%〜40重量%の水を含む、請求項1に記載の脱水されたスラリー。
  6. 前記脱水されたスラリーは、インクビヒクルと組み合わされてインクを生成する、請求項1に記載の脱水されたスラリー。
  7. 前記脱水されたスラリーは、コーティングビヒクルと組み合わされてコーティングを生成する、請求項1に記載の脱水されたスラリー。
  8. 前記コーティングが、金属装飾コーティングを含む、請求項7に記載の脱水されたスラリー。
  9. 前記金属装飾コーティングは、飲料容器をコーティングするために配合される、請求項8に記載の脱水されたスラリー。
  10. 前記カプセル化された熱変色性系は、活性化時に、青色、緑色、黄色、およびシアンからなる群から選択される色を達成する、請求項1に記載の脱水されたスラリー。
  11. 光変色性染料をさらに含む、請求項1に記載の脱水されたスラリー。
  12. 前記脱水されたスラリーは、
    前記ロイコ染料および該ロイコ染料用前記顕色剤を含む前記内相と、
    前記樹脂と、
    該スラリーの2重量%超を構成する量の前記アニオン性乳化剤を含む水相と
    を含むスラリーから作製され、
    ここで、前記アニオン性乳化剤の前記量は、1ミクロン未満の前記体積平均粒子径を有する、前記カプセル化された熱変色性系を生成するのに有効である、請求項1に記載の脱水されたスラリー。
  13. 前記アニオン性乳化剤の前記有効量は、前記水相の1重量%〜10重量%の範囲内である、請求項12に記載の脱水されたスラリー。
  14. 前記水相は、前記スラリーの40重量%〜70重量%の範囲内である、請求項12に記載の脱水されたスラリー。
  15. 前記内相は、前記スラリーの23重量%〜35重量%の範囲内である、請求項12に記載の脱水されたスラリー。
  16. 前記ロイコ染料は、前記内相の1重量%〜10重量%の範囲内である、請求項12に記載の脱水されたスラリー。
  17. 前記樹脂は、前記スラリーの15重量%〜28重量%の範囲内である樹脂溶液である、請求項12に記載の脱水されたスラリー。
  18. 前記樹脂溶液は、該樹脂溶液の40重量%〜60重量%の範囲内であるアミンホルムアルデヒド樹脂を含む、請求項17に記載の脱水されたスラリー。
  19. 工業的使用への準備ができている脱水されたスラリーを作製する方法であって、該方法は、
    カプセル化された熱変色性系を含むスラリーを、
    ロイコ染料および該ロイコ染料用顕色剤を含む内相と、
    樹脂と、
    該スラリーの2重量%超を構成する量のアニオン性乳化剤を含む水相と
    を組み合わせることによって生成する工程であって、
    ここで、該アニオン性乳化剤の該量は、1ミクロン未満の体積平均粒子径を有する、該カプセル化された熱変色性系を生成するのに有効である、工程と、
    ある量の化学添加剤を該スラリーと組み合わせる工程であって、該化学添加材の該量は、該アニオン性乳化剤での該スラリーの脱水を適切に促進して、60重量%未満の水を含む該脱水されたスラリーを提供するのに有効である、工程と
    を含む、方法。
  20. 前記アニオン性乳化剤の前記有効量は、前記水相の1重量%〜10重量%の範囲内である、請求項19に記載の方法。
  21. 前記アニオン性乳化剤が、ポリスチレンスルホン酸塩、スチレンコポリマー、ポリビニルスルホン酸エステル塩、ポリビニルスルホン酸塩、無水マレイン酸スチレンコポリマー、無水マレイン酸−イソブチレンコポリマー、無水マレイン酸−エチレンコポリマー、無水マレイン酸−メチルビニルエーテルコポリマー、ポリビニルアルコール(鹸化生成物)、カルボキシメチル変性ポリビニルアルコール、アラビアゴム、ポリアクリレート、ポリアクリレート誘導体、アクリレートコポリマー、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、ペクチン、プルラン、フタル化ゼラチン、コハク化ゼラチン、セルロース硫酸エステル塩およびアルギン酸からなる群から選択される、請求項19に記載の方法。
  22. 前記アニオン性乳化剤が、エチレン無水マレイン酸を含む、請求項19に記載の方法。
  23. 前記樹脂が、アミンホルムアルデヒド樹脂を含む、請求項19に記載の方法。
  24. 前記脱水されたスラリーが、20重量%〜40重量%の水を含む、請求項19に記載の方法。
  25. 前記脱水されたスラリーを、インクビヒクルと組み合わせてインクを生成する工程をさらに含む、請求項19に記載の方法。
  26. 前記脱水されたスラリーを、コーティングビヒクルと組み合わせてコーティングを生成する工程をさらに含む、請求項19に記載の方法。
  27. 前記コーティングが、金属装飾コーティングを含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記金属装飾コーティングで、飲料容器をコーティングする工程をさらに含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記カプセル化された熱変色性系は、活性化時に、青色、緑色、黄色、およびシアンからなる群から選択される色を達成する、請求項19に記載の方法。
  30. 前記脱水されたスラリーが、光変色性染料をさらに含む、請求項19に記載の方法。
  31. 前記水相は、前記スラリーの40重量%〜70重量%の範囲内である、請求項19に記載の方法。
  32. 前記内相は、前記スラリーの23重量%〜35重量%の範囲内である、請求項19に記載の方法。
  33. 前記ロイコ染料は、前記内相の1重量%〜10重量%の範囲内である、請求項19に記載の方法。
  34. 前記樹脂は、前記スラリーの15重量%〜28重量%の範囲内である樹脂溶液である、請求項19に記載の方法。
  35. 前記樹脂溶液は、該樹脂溶液の40重量%〜60重量%の範囲内であるアミンホルムアルデヒド樹脂を含む、請求項34に記載の方法。

JP2016503095A 2013-03-15 2014-03-14 小スケールマイクロカプセル化顔料およびその使用 Pending JP2016519699A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/843,492 2013-03-15
US13/843,492 US8883049B2 (en) 2013-03-15 2013-03-15 Small scale microencapsulated pigments and uses thereof
PCT/US2014/029437 WO2014144853A2 (en) 2013-03-15 2014-03-14 Small scale microencapsulated pigments and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016519699A JP2016519699A (ja) 2016-07-07
JP2016519699A5 true JP2016519699A5 (ja) 2017-04-13

Family

ID=50588905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503095A Pending JP2016519699A (ja) 2013-03-15 2014-03-14 小スケールマイクロカプセル化顔料およびその使用

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8883049B2 (ja)
EP (1) EP2970677B1 (ja)
JP (1) JP2016519699A (ja)
BR (1) BR112015023622B1 (ja)
CA (1) CA2942718C (ja)
MX (1) MX348824B (ja)
WO (1) WO2014144853A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR102012016393A2 (pt) 2012-07-02 2015-04-07 Rexam Beverage Can South America S A Dispositivo de impressão em latas, processo de impressão em latas, lata impressa e blanqueta
EP2943536A2 (en) 2012-12-28 2015-11-18 Chromatic Technologies Inc. Stabilizing additives for thermochromic pigments
US8883049B2 (en) 2013-03-15 2014-11-11 Chromatic Technologies, Inc. Small scale microencapsulated pigments and uses thereof
US9555616B2 (en) 2013-06-11 2017-01-31 Ball Corporation Variable printing process using soft secondary plates and specialty inks
AU2014278307B2 (en) 2013-06-11 2017-09-28 Ball Corporation Printing process using soft photopolymer plates
US10086602B2 (en) 2014-11-10 2018-10-02 Rexam Beverage Can South America Method and apparatus for printing metallic beverage container bodies
US10113920B2 (en) * 2014-12-01 2018-10-30 Chromatic Technologies, Inc. Thermochromic efficiency indicator
ES2734983T3 (es) 2014-12-04 2019-12-13 Ball Beverage Packaging Europe Ltd Aparato de impresión
US20160194132A1 (en) * 2015-01-02 2016-07-07 Lara L. Davidson Plastic-containing foodstuff containers using irreversible thermochromic material to indicate past exposure to elevated temperatures
EP3095825B1 (en) * 2015-05-19 2019-10-02 Agfa-Gevaert N.V. Aqueous inkjet inks
US10549921B2 (en) 2016-05-19 2020-02-04 Rexam Beverage Can Company Beverage container body decorator inspection apparatus
US11034145B2 (en) 2016-07-20 2021-06-15 Ball Corporation System and method for monitoring and adjusting a decorator for containers
WO2018017712A1 (en) 2016-07-20 2018-01-25 Ball Corporation System and method for aligning an inker of a decorator
US10739705B2 (en) 2016-08-10 2020-08-11 Ball Corporation Method and apparatus of decorating a metallic container by digital printing to a transfer blanket
AU2017311515B2 (en) 2016-08-10 2020-07-02 Ball Corporation Method and apparatus of decorating a metallic container by digital printing to a transfer blanket
US10605681B2 (en) 2016-09-23 2020-03-31 Chromatic Technologies, Inc. High pressure processing pressure sensor
US10345278B2 (en) 2016-09-23 2019-07-09 Chromatic Technologies, Inc. High pressure processing pressure sensor
KR20200044993A (ko) 2016-11-13 2020-04-29 로켓 이노베이션스, 아이엔씨. 수분-삭제 가능한 노트 필기 시스템
US20180220681A1 (en) 2017-02-06 2018-08-09 Multi-Color Corporation High Pressure Processing Indicator
CN109943094B (zh) * 2019-04-02 2020-03-24 武汉中科先进技术研究院有限公司 一种微胶囊型温变颜料及其制备方法和应用、一种温变墨水及其应用
US20210129182A1 (en) * 2019-11-04 2021-05-06 Roeslein & Associates, Inc. Ultraviolet bottom coating system and method of operating
CN112280353B (zh) * 2020-10-23 2021-10-29 浙江画之都文化创意有限公司 一种抗菌抗紫外线感温变色蜡彩画颜料及其制备方法
CN115057952B (zh) * 2022-07-29 2023-09-15 岳阳凯门水性助剂有限公司 改性聚苯乙烯马来酸酐聚合物及其制备方法、水性分散剂和色浆

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4028118A (en) 1972-05-30 1977-06-07 Pilot Ink Co., Ltd. Thermochromic materials
JPS60264285A (ja) 1984-06-13 1985-12-27 Pilot Ink Co Ltd 可逆性感熱記録組成物
NZ239231A (en) 1990-10-09 1994-07-26 Matsui Shikiso Kagaku Kogyosho Process for dyeing textiles with reversible colour changeable particles
US5219625A (en) 1991-07-09 1993-06-15 The Pilot Ink Co., Ltd. Thermochromic laminate member and toy utilizing the same
DE69410225T2 (de) 1993-12-24 1998-09-03 Pilot Ink Co Ltd Reversibele thermochromische Zusammensetzung
US5997849A (en) 1993-12-29 1999-12-07 Chromatic Technologies, Inc. Thermochromic ink formulations, nail lacquer and methods of use
US5591255A (en) 1993-12-29 1997-01-07 Chromatic Technologies, Inc. Thermochromic ink formulations, nail lacquer and methods of use
JP3472945B2 (ja) * 1995-04-05 2003-12-02 パイロットインキ株式会社 熱変色性ドライオフセットインキ及びそれを用いた印刷加飾容器
ZA9710639B (en) * 1996-12-13 1998-06-15 Minerals Tech Inc Dewatering of calcium carbonate.
US6132501A (en) 1999-08-10 2000-10-17 Eastman Kodak Company Co-milled pigments in ink jet ink
CA2318700A1 (en) 1999-09-17 2001-03-17 Katsuyuki Fujita Thermochromic microencapsulated pigments
JP2002363466A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Matsui Shikiso Chem Co Ltd 感温変色性ドライオフセットインキ及びその印刷物
US6793721B2 (en) * 2001-11-14 2004-09-21 Benq Corporation Invisible ink composition and method to ensure document confidentiality
JP3833563B2 (ja) * 2002-04-23 2006-10-11 株式会社松井色素化学工業所 耐光堅牢性に優れた感温変色性組成物
US20030225185A1 (en) 2002-06-04 2003-12-04 Akers Charles Edward Encapsulated pigment for ink-jet ink formulations nad methods of producing same
US7354884B2 (en) * 2002-09-13 2008-04-08 Oji Paper Co., Ltd. Thermal recording material
JP4568027B2 (ja) 2003-07-17 2010-10-27 パイロットインキ株式会社 フォトクロミック材料
JP2005120136A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Seiko Epson Corp マイクロカプセル化顔料及びその製造方法、水性分散液、並びに、インクジェット記録用インク
DE102004020726A1 (de) * 2004-04-28 2005-11-24 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung polymerverkapselter Pigmente
EP1657073B1 (en) * 2004-11-15 2008-02-27 The Pilot Ink Co., Ltd. Reversible thermochromic composition and microcapsules containing the same
JP2007161843A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Canon Inc インクジェット記録用着色樹脂微粒子水分散体の製造方法、これにより得られたインクジェット記録用着色樹脂微粒子水分散体及び該分散体を用いたインクジェット記録用インク
JP5464812B2 (ja) 2007-04-12 2014-04-09 パイロットインキ株式会社 感温変色性色彩記憶性組成物及びそれを内包した感温変色性色彩記憶性マイクロカプセル顔料
JP2009270033A (ja) 2008-05-09 2009-11-19 Matsui Shikiso Chem Co Ltd 可逆感熱変色性マーキングペン用油性インキ
JP5366044B2 (ja) * 2008-12-05 2013-12-11 株式会社松井色素化学工業所 可逆感温変色性ヒステリシス組成物
EP2322587A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-18 Basf Se Thermochromic compositions
JP5638336B2 (ja) * 2010-10-06 2014-12-10 パイロットインキ株式会社 パステル調可逆熱変色性筆記具用インキ組成物及びそれを用いた筆記具、筆記具セット
EP2675853B1 (en) * 2011-02-15 2016-09-14 Chromatic Technologies, Inc. Thermochromic coatings with resin vehicle
CA2835850A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-22 Terrill Scott Clayton Scented thermochromic ink
JP5595449B2 (ja) * 2011-10-25 2014-09-24 三菱鉛筆株式会社 色素、それを用いたマイクロカプセル顔料及び筆記具用インク組成物
US8883049B2 (en) 2013-03-15 2014-11-11 Chromatic Technologies, Inc. Small scale microencapsulated pigments and uses thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016519699A5 (ja)
US3418250A (en) Microcapsules, process for their formation and transfer sheet record material coated therewith
BR112016024071A2 (pt) tintas de jato de tinta baseadas em resina aquosa
WO2009063257A3 (en) Microencapsulation process for producing microcapsules comprising a surface-modified particulate inorganic material in a cross-linked microcapsule wall
JP2013212502A5 (ja)
JP2017062271A (ja) コア−シェル粒子を含む膜及び物品
CN103342991B (zh) 复合纳米胶囊相变材料及其制备方法
MX347518B (es) Microcapsula.
CN104497710A (zh) 一种新型热致变色油墨
CN108398199B (zh) 一种压力感应测试用胶片及其制备方法
JPS5843137B2 (ja) カプセルカホウホウ
JP2013092767A5 (ja) コアシェル構造型微粒子の製造方法
KR100615930B1 (ko) 열팽창성 마이크로캡슐의 제조 방법
US10508201B2 (en) Methods for manufacturing azoic pigments
CN104725919B (zh) 一种疏水性结构色涂层及其制备方法
CN103769017B (zh) 一种水溶性无机盐的微胶囊化方法
CN106519105A (zh) 自乳化法制备光致变色微球的方法
CN104263068A (zh) 一种水性油墨及其制备方法
US10011725B2 (en) Paint compositions with color change characteristics
CN108676549A (zh) 同时含水溶性和油溶性相变材料的可调温调湿微胶囊及制备方法
CN104304845A (zh) β-胡萝卜素微胶囊的制备方法
CN106833076B (zh) 一种结构色中国画颜料及其制备方法
CN104894916B (zh) 耐侯性食品袋及其制备方法
CN103320222A (zh) 一种茉莉花微胶囊香精的制备方法
CN103132373A (zh) 一种单防水热敏标签用纸