JP2016518440A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016518440A5
JP2016518440A5 JP2016513452A JP2016513452A JP2016518440A5 JP 2016518440 A5 JP2016518440 A5 JP 2016518440A5 JP 2016513452 A JP2016513452 A JP 2016513452A JP 2016513452 A JP2016513452 A JP 2016513452A JP 2016518440 A5 JP2016518440 A5 JP 2016518440A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
pharmaceutically acceptable
dose pharmaceutical
low dose
azulene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016513452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016518440A (ja
JP6407974B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2014/000707 external-priority patent/WO2014184631A1/en
Publication of JP2016518440A publication Critical patent/JP2016518440A/ja
Publication of JP2016518440A5 publication Critical patent/JP2016518440A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6407974B2 publication Critical patent/JP6407974B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

例5:TNBS誘発大腸炎モデル(経口(PO)投与)における化合物Aの医薬組成物の有効性
医薬組成物を含む化合物Aは、1日2回、化合物Aの1mg/kgの用量で、10ml/kgの投与量で、TNBS誘発性大腸炎(例3に従って発現したように)を有するマウスに経口投与された。投与は、TNBS大腸炎の誘導(1日目)の前日に開始された。処置に関する体重減少の減衰、疾患活動性指数の改善(DAI、体重減少、糞便の硬さおよび糞便中の潜血の有無を考慮した0から最大12までの範囲の集成値)、大腸の健康状態(肉眼検査スコア)および生存率は、化合物Aの有効性を確認するため、6日間処置した動物(1日目から4日目まで)において確立された。体重は、毎日モニターされ、DAIは、2日目および4日目に記録され、その一方で、大腸損傷(肉眼検査スコアおよび病理組織学的スコア)に対し、大腸損傷の程度に基づいてスコア化された。大腸損傷の病理組織学的評価は、試験終了後、Leica(登録商標)DM2500顕微鏡を用いて10倍の倍率で、ヘマトキシリンおよびエオシンで染色した、ホルマリン固定された大腸の組織切片で行われた。プラセボ群は、化合物Aなしの同様の組成物が与えられた。結果は、図1a〜図1d (P<0.05、対プラセボ/ビヒクル{化合物Aなしの組成物})、図5および図8で与えられる。
例7:DSSにおける化合物Aの医薬組成物(デキストラン硫酸ナトリウム)誘発性大腸炎モデルの有効性
飲用水に溶解された5%のDSS(MW−36000〜50000)は、11日間、雌のBALB/cマウスに提供され(Gunther et al, The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics, 1999; Vol. 292, No. 1; 22-30)、その後、14日目までの期間はDSSなしであった。化合物Aを含む医薬組成物は、5日目から14日目まで、化合物Aの1および2.5mg/kgの用量で、1日2回、10ml/kgの投与量で口腔経路(PO)によって、これらの動物に投与された。プラセボ群には、化合物Aなしの同様の組成物が与えられた。プラセボ(化合物Aなしの組成物)は健康な動物にも投与され、これは飲用水のみを与えられ、プラセボ(水)として表された。体重減少における処置関連の減衰、疾患活性指数の改善(DAI、体重減少、糞便の硬さおよび糞便中の潜血の有無を考慮した0から最大12までの範囲の集成値)、および大腸組織病理学(スコア)は、化合物Aの有効性を確認するため、10日間処置された動物(5日目から14日目に)において確立された。体重は、毎日モニターされ、1日おきにDAIは記録され、その一方で、例5と同様に、大腸損傷の病理組織学的評価は、試験終了後にホルマリン固定された大腸組織で行われた。結果は、図2a〜図2c(P<0.05 対プラセボ(5%DSS))および図4にまとめられている。
口腔経路(PO)によって(例7に従って開発されるように)医薬組成物からなる化合物Aは、DSS誘発性大腸炎マウスに、5日目から14日目まで1日2回、2.5mg/kg投与された。動物は、14日目にサクリファイスし、結腸を全組織抽出物の調製のために処理された。インターロイキン(IL)-10、TNF-α、およびインターフェロン(INF)-γ mRNA、それと一緒に18S rRNAの発現を、ABI 7900 HT (Applied Biosystems, Foster City, CA, USA)での定量的リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応により、遺伝子特異的プライマーおよびプローブ(Applied Biosystems, Foster City, CA, USA)を用いてモニタリングした。mRNAの発現は、18S rRNAの発現に対して正規化された。プラセボ群は、化合物Aなしの同様の組成物を与えられた。図7示すように、結果はプラセボ(化合物Aなしの組成物)に対する誘導倍率(fold induction)として表された。

Claims (11)

  1. 2.5mg〜60mgの量の[(2−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−,5H−10−チア−l,4a−ジアザ−ベンゾ[a]アズレン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸またはその薬学的に許容し得る塩、および、希釈剤、結合剤、崩壊剤、pH調整剤および潤滑剤から選択される少なくとも1つの薬学的に許容し得る担体を含む低用量医薬組成物であって、該組成物が炎症性腸疾患の処置に有効である、前記低用量医薬組成物。
  2. [(2−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H,5H−10−チア−l,4a−ジアザ−ベンゾ[a]アズレン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸またはその薬学的に許容し得る塩、および、希釈剤、結合剤、崩壊剤、pH調整剤および潤滑剤から選択される少なくとも1つの薬学的に許容し得る担体を含む低用量医薬組成物であって、該組成物が炎症性腸疾患の処置に、1日あたり2.5mg〜60mgの用量範囲で有効である、前記低用量医薬組成物。
  3. 非腸管外投与のための、請求項1または2に記載の低用量医薬組成物。
  4. 非腸管外投与が口腔である、請求項3に記載の低用量医薬組成物。
  5. 哺乳動物における炎症性腸疾患の処置のための低用量医薬組成物の製造のための[(2−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H,5H−10−チア−l,4a−ジアザ−ベンゾ[a]アズレン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸またはその薬学的に許容し得る塩の使用。
  6. [(2−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H,5H−10−チア−l,4a−ジアザ−ベンゾ[a]アズレン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸
    またはその薬学的に許容し得る塩が、2.5mg〜60mgの範囲内である、請求項5に記載の使用。
  7. 低用量医薬組成物が1日あたり2.5mg〜60mgの用量範囲で有効である、請求項5に記載の使用。
  8. 低用量医薬組成物が、希釈剤、結合剤、崩壊剤、pH調整剤および潤滑剤から選択される少なくとも1つの薬学的に許容し得る担体をさらに含む、請求項5〜7に記載の使用。
  9. 哺乳動物における炎症性腸疾患を処置するための、治療有効量の[(2−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−,5H−10−チア−l,4a−ジアザ−ベンゾ[a]アズレン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸またはその薬学的に許容し得る塩を含む低用量医薬組成物を含む、医薬製剤
  10. [(2−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H,5H−10−チア−l,4a−ジアザ−ベンゾ[a]アズレン−3−カルボニル)−アミノ]−酢酸
    またはその薬学的に許容し得る塩が、2.5mg〜60mgの範囲である、請求項9に記載の医薬製剤
  11. 低用量医薬組成物が、希釈剤、結合剤、崩壊剤、pH調整剤および/または潤滑剤から選択される少なくとも1つの薬学的に許容し得る担体をさらに含む、請求項9または10に記載の医薬製剤
JP2016513452A 2013-05-14 2014-05-12 炎症性腸疾患の処置のためのチアゾロピリミジノンの使用 Active JP6407974B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN1718/MUM/2013 2013-05-14
IN1718MU2013 2013-05-14
IN2309MU2013 2013-07-09
IN2309/MUM/2013 2013-07-09
PCT/IB2014/000707 WO2014184631A1 (en) 2013-05-14 2014-05-12 Use of a thiazolo pyrimidinone for the treatment of inflammatory bowel disease

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016518440A JP2016518440A (ja) 2016-06-23
JP2016518440A5 true JP2016518440A5 (ja) 2017-06-15
JP6407974B2 JP6407974B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=50896342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016513452A Active JP6407974B2 (ja) 2013-05-14 2014-05-12 炎症性腸疾患の処置のためのチアゾロピリミジノンの使用

Country Status (27)

Country Link
US (2) US9610247B2 (ja)
EP (1) EP2996693B1 (ja)
JP (1) JP6407974B2 (ja)
KR (1) KR102239649B1 (ja)
CN (1) CN105209043B (ja)
AU (1) AU2014266968B2 (ja)
BR (1) BR112015028581B1 (ja)
CA (1) CA2912011C (ja)
CY (1) CY1121280T1 (ja)
DK (1) DK2996693T3 (ja)
EA (1) EA030590B1 (ja)
ES (1) ES2712705T3 (ja)
HR (1) HRP20190315T1 (ja)
HU (1) HUE042691T2 (ja)
IL (1) IL242490B (ja)
LT (1) LT2996693T (ja)
MX (1) MX358198B (ja)
MY (1) MY179215A (ja)
PH (1) PH12015502560B1 (ja)
PL (1) PL2996693T3 (ja)
PT (1) PT2996693T (ja)
RS (1) RS58423B1 (ja)
SG (1) SG11201509275PA (ja)
SI (1) SI2996693T1 (ja)
TW (1) TWI661828B (ja)
UA (1) UA117244C2 (ja)
WO (1) WO2014184631A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11324829B2 (en) * 2016-03-14 2022-05-10 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Antiseptic agent comprising meglumine or salt thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009002533A1 (en) 2007-06-27 2008-12-31 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Inflammatory bowel disease therapies
TWI500623B (zh) 2009-10-13 2015-09-21 Torrent Pharmaceuticals Ltd 新穎稠合噻唑及噁唑嘧啶酮
US8541430B2 (en) * 2009-11-27 2013-09-24 Torrent Pharmaceuticals Limited Fused thiazolo and oxazolo pyrimidinones

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6931004B2 (ja) 2−ブロモ−1−(3,3−ジニトロアゼチジン−1−イル)エタノンの静脈内投与のための組成物および方法
US11298403B2 (en) Therapeutic agent for inflammatory bowel disease
JP2009533356A5 (ja)
JP2013507415A5 (ja)
BRPI0608152A2 (pt) formulações para tratamento ocular
JP2012144512A (ja) 脳腫瘍を治療するための医薬組成物又は脳腫瘍細胞のテモゾロミド耐性を低減させるための医薬組成物、及びその使用
JP2002522485A5 (ja)
JP2016523862A5 (ja)
JP2014517050A5 (ja)
ES2664951T5 (es) Composiciones que comprenden glicosaminoglicanos de baja viscosidad y uso de dicha composición en terapia de cistitis crónica
ES2877622T3 (es) Edaravona y borneol para tratar la esclerosis lateral amiotrófica
NZ600544A (en) Compositions and methods for the treatment of angiogenesis-related eye diseases
JP2008534503A5 (ja)
JP2015505564A5 (ja)
JP2015535247A5 (ja)
JP2020500864A5 (ja)
DK2656850T3 (en) Oligonucleotides for the treatment or alleviation of EDEMA
Sánchez-Ortega et al. Dasatinib as salvage therapy for steroid refractory and imatinib resistant or intolerant sclerotic chronic graft-versus-host disease
JP2017534652A5 (ja)
US7989479B2 (en) Use of a p38 kinase inhibitor for treating psychiatric disorders
JP2016518440A5 (ja)
CN107073015B (zh) 用于治疗吸烟者中的非小细胞肺癌的维利帕尼与卡铂和紫杉醇的组合
JP2018536638A5 (ja)
WO2022253034A1 (zh) 吡咯并嘧啶类化合物的用途
RU2014126070A (ru) Способы лечения и предотвращения глазных заболеваний