JP2016510067A - フェノキシピペリジンコア構造を含むh3アンタゴニスト - Google Patents

フェノキシピペリジンコア構造を含むh3アンタゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP2016510067A
JP2016510067A JP2015560835A JP2015560835A JP2016510067A JP 2016510067 A JP2016510067 A JP 2016510067A JP 2015560835 A JP2015560835 A JP 2015560835A JP 2015560835 A JP2015560835 A JP 2015560835A JP 2016510067 A JP2016510067 A JP 2016510067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disorders
compound
phenoxy
propoxy
piperidin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015560835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6584960B2 (ja
Inventor
バルタネ,サライ,ギーゼラ
ヴァーグネル,ガボール,アンドラシュ
キッス,ベーラ
シュミット,エヴァ
バラージュ,オッティリア
ナジュ,ノエミ
Original Assignee
リヒター ゲデオン ニルバーノシャン ミーケデーレスベニュタールシャシャーグ
リヒター ゲデオン ニルバーノシャン ミーケデーレスベニュタールシャシャーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リヒター ゲデオン ニルバーノシャン ミーケデーレスベニュタールシャシャーグ, リヒター ゲデオン ニルバーノシャン ミーケデーレスベニュタールシャシャーグ filed Critical リヒター ゲデオン ニルバーノシャン ミーケデーレスベニュタールシャシャーグ
Publication of JP2016510067A publication Critical patent/JP2016510067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6584960B2 publication Critical patent/JP6584960B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/27Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbamic or thiocarbamic acids, meprobamate, carbachol, neostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/473Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. acridines, phenanthridines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/02Suppositories; Bougies; Bases therefor; Ovules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2059Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、一般式(I)の新規のヒスタミンH3(H3)受容体サブタイプ選択的リガンドおよび/またはそれらの幾何異性体および/またはそれらの立体異性体および/またはそれらのジアステレオマーおよび/またはそれらの塩および/またはそれらの水和物および/またはそれらの溶媒和物に関する。本発明はさらに、そのような化合物を含む医薬組成物、およびH3受容体の調節を必要とする状態の治療および/または予防のための医薬としてのこれら化合物の使用に関する。本発明はまた一般式(I)の一つの化合物と一つのアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との組合せを包含する。【選択図】なし

Description

本発明は、一般式(I)の新規のヒスタミンH(H)受容体サブタイプ選択的リガンドおよび/またはそれらの幾何異性体および/またはそれらの立体異性体および/またはそれらのジアステレオマーおよび/またはそれらの塩および/またはそれらの水和物および/またはそれらの溶媒和物に関する。本発明はさらに、そのような化合物を含む医薬組成物、およびH受容体の調節を必要とする状態の治療および/または予防のための医薬としてのこれら化合物の使用に関する。本発明はまた一般式(I)の一つの化合物とアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との組合せを包含する。
ヒスタミンは、アレルギー反応の媒介において中心的な役割を果たすこと、および胃酸分泌を調節することが長い間知られている。脳内で、ヒスタミンは、基本的な恒常性機能だけではなく、より高度な脳機能、例えば学習および認知機能、睡眠‐覚醒サイクル、食物摂取量等も同様に調節する。
ヒスタミンニューロンは、視床下部の乳頭体隆起核から生じ、脳のほとんどの部分にヒスタミン作動性経路を介して突起を送る。
ヒスタミンは、生理機能の調節に関与する重要な生体アミンであり、その生物学的作用は、それらの配列の違い、シグナル伝達特性および薬理学的特性(Haas and Panula, Nat Rev Neurosci (2003) 4:121−130; Leurs et al., Nat Rev Drug Discov (2005) 4:107−120; Esbenshade et al., Br J Pharmacol (2008) 154(6):1166−1181)に基づき分類されている、H、H、HおよびHの4つの受容体を介して媒介される。
およびH受容体は既知の薬剤標的である。アレルギー反応におけるH受容体の重要な役割は、周知であり、H受容体拮抗薬は広く使用されている。H受容体の主な機能は、胃酸分泌の調節である。Hレセプターの役割はまだ完全には検討されていない。前臨床証拠によれば、それらは炎症プロセスおよび疼痛知覚に関与し得るものである。
ヒスタミンH受容体はヒスタミン合成を制御し、自己受容体として放出し(Arrang et al., Nature (1983) 302:832−837)、そして、ヘテロ受容体としてアセチルコリンおよび他の神経伝達物質(ノルアドレナリン、セロトニン、ドーパミン)の放出の調節に重要な役割を持つ(Schlicker et al., Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol (1988) 337:588−590; Schlicker et al., J Neural Transm Gen Sect (1993) 93:1−10; Schlicker et al., Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol (1989) 340:633−638; Clapham and Kilpatrick, Br J Pharmacol (1992) 107:919−923; Blandina et al., Br J Pharmacol (1996) 119:1656−1664)。
ヒスタミンH受容体拮抗薬/逆作動薬は、自己受容体およびヘテロ受容体として機能するH受容体の調節を介して、食物摂取量の調節と体重制御に優れた役割を持つ(Passani et al., J Pharmacol Exp Ther (2011) 336, 24−29)。
ヒスタミンH受容体拮抗薬は、脳内において、ヒスタミンおよび他のモノアミンの合成および放出を誘起する。このメカニズムによると、それらは、覚醒を高め、認知機能を改善し、前庭反射を正常化させる。ヒスタミンH受容体逆作動薬は、ヒスタミンのシナプス放出を増加させ、これが、シナプス後H受容体の活性化を介して覚醒を高める。認知促進効果は、おそらく、H受容体を介して媒介されるだけではなく、認知において重要な役割を果たしているコリン作動性ニューロン等の、Hヘテロ受容体を介して調節された他の伝達物質系をも介して、影響を受ける(Khateb et al., Neuroscience (1995) 69(2):495−506; Lin et al., J Neurosci (1996) 16(4):1523−1537; Passani et al., Trends Pharmacol Sci (2004) 25:618−625; Jones, Trends Pharmacol Sci (2005) 26:578−586; Bonaventure et al., Biochem Pharmacol (2007) 73:1084−1096; Ligneau et al., Biochem Pharmacol (2007) 73:1215−1224; Parmentier et al., Biochem Pharmacol (2007) 73:1157−1171; Haas et al., Physiol Rev (2008) 88:1183−1241)。
ヒスタミンH受容体が発見されて以来(Arrang et al., Nature (1983) 302:832−837)、多数のH逆作動薬または拮抗薬が記載されている(Berlin et al., J Med Chem (2011) 54:26−53; Lazewska et al., Expert Opin. Ther. Patents (2010) 20:1147−1169; Raddatz et al., Cur Top Med Chem (2010) 10:153−169)。いくつかの化合物が臨床段階に進んでいるものの、それらのいずれも治療への応用には至らず、第3相臨床試験が、唯一の化合物である、ピトリサント(pitolisant)(1−{3−[3−(4−クロロフェニル)プロポキシ]プロピル}ピペリジン)を用いてナルコレプシー適応症において開始された(Kuhne et al., Expert Opin Investig (2011) 20:1629−1648)。市場に向けての薬剤を得るに際し、ヒスタミンH受容体の逆作動薬または拮抗薬化合物の主な欠点は、以下の通りであった(Lazewska et al., Expert Opin. Ther. Patents (2010) 20:1147−1169):
リン脂質症:ヒスタミンH受容体逆作動薬または拮抗薬の構造には、一つまたは二つの塩基性窒素が存在する。リン脂質症は、ほぼ確実に、二塩基特性によって引き起こされるが、一塩基性化合物の場合においてもリン脂質症が発症し得る(Ratcliffe Curr Med Chem (2009) 16:2816−2823)。二塩基性JNJ−5207852は、リン脂質症が生じたため、拒否された(Bonaventure et al., Biochem Pharmacol (2007) 73:1084−1096)。
心血管系副作用、hERGカリウムチャンネルとの相互作用:ABT−239 (Hancock, Biochem Pharmacol (2006) 71:1103−1113)。
高い血漿タンパク結合:ABT−239(Hancock, Biochem Pharmacol (2006) 71:1103−1113)。
遺伝毒性:A−331440 (Hancock et al., Basic Clin Pharmacol Toxicol (2004) 95:144−152)。
貧弱な薬物動態特性:JNJ−5207852 (Bonaventure et al., Biochem Pharmacol (2007) 73:1084−1096)。このスピロ[ベンゾピラン−2,4’−ピペリジン]誘導体は、本発明の化合物に構造的に最も近い化合物であるが、柔軟性がある構造が非常に少なく、経口バイオアベイラビリティが貧弱であることから、さらに、最適化されなければならない(Dandu et al., Bioorg Med Chem Lett (2012) 22:2151−2153)。
CYP酵素の相互作用:NNC 38−1202 (Peschke et al., Bioorg Med Chem (2004) 12:2603−2616)。
可能性があるヒスタミンH受容体逆作動薬または拮抗薬の望ましくない特性を排除することは、いくつかのヒスタミンH受容体逆作動薬または拮抗薬が、別の適用症で臨床試験を受けているものの、そのどれもが、上市されなかったことを考えると、簡単な作業ではない(Kuhne et al., Expert Opin Investig (2011) 20:1629−1648)。
ヒスタミンH逆作動薬または拮抗薬の潜在的な治療用途として、神経変性疾患や認知障害の治療の選択肢等、多様な適用症が含まれる。
神経変性病に属するアルツハイマー病の対症療法のために使用される薬物に2つの主要なタイプがあり、そのうちの一つは、アセチルコリンエステラーゼ酵素阻害剤(例えばドネペジル、リバスチグミン、ガランタミン、タクリン等)の使用であり、もう一つは、NMDA受容体拮抗薬(メマンチン)の使用である。臨床試験では、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤およびメマンチンの併用投与は、単独療法よりも優れていなかったことを示した。単独療法で使用される、これまでに承認された薬剤の有効性は、限定的であり、この効果は認知機能の改善の点で弱い効果しかなく、そしてこの効果は、治療の最初の6〜12か月に限定され、且つ、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤は、治療を受けた患者の30〜40%しか有効ではない。一般的な副作用として、吐き気、嘔吐、食欲不振およびより頻繁な排便である。
アルツハイマー病に起因する認知機能障害の改善は、重要な満たされていない医療ニーズを表し;新薬への高い需要が存在する(Gerald and Ockert, Nat Rev Drug Discov (2013) 12(1):19−20.; Molino et al., (2013) ScientificWorldJournal 2013:925702; McGleenon et al., (1999) Br J Clin Pharmacol 48(4):471−480)。
アセチルコリンエステラーゼ阻害剤の有効性は、異なる作用機構を有する薬剤と同時投与することにより改善することが試みられている。
最近の臨床試験では、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤と、ヒスタミンH作動薬または拮抗薬化合物の同時投与が試みられている。3つの薬剤候補の場合には、主要評価項目に何の改善もなかったため、これらの更なる発展は停止した(NCT01181310; Cho et al., Psychopharmacology (2011) 218(3):513−524; NCT 00420420; Egan et al., Curr Alzheimer Res (2012) 9(4):481−490; NCT01266525; Kirkesseli et al., J Nutr Health Aging (2013) 17(9):804)。
実際には、アルツハイマー病の治療のための十分な単独療法または組合せ療法が存在していないことに変わりはない。
本発明の目的は、構造的に新しく、化学的可変な、選択的および薬物様のH拮抗薬および逆作動薬を合成することにある。
驚くべきことに、フェノキシピペリジンコア構造を含む合成化合物は、H受容体に対して、高い親和性および選択性を持って結合し、薬物様分子であり、すなわち、それらが許容可能な薬物動態特性を有し、例えば吸収が良好であり、血液脳関門を通過でき、心血管系の副作用がなく、リン脂質症を引き起こさず、遺伝毒性がなく、且つCYP酵素との相互作用がないことを見出した。
多くの疾患は、H受容体リガンドで治療可能であり、このHリガンドは、拮抗薬または逆作動薬になり得る。
本発明のヒスタミンH受容体拮抗薬および逆作動薬、およびこれら化合物とアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との組合せは、神経変性疾患(アルツハイマー病、ピック病等)または、加齢による学習および精神障害に関連する認知機能疾患、または一般的医学的状態(例えば、注意欠陥多動性障害(ADHD)やハンチントン病など)、精神障害(統合失調感情障害または統合失調症等)、睡眠障害(ナルコレプシー、過眠症、過度の日中傾眠(EDS))、摂食障害、肥満、肥満関連代謝障害(高脂血症、糖尿病等)、目まい、およびてんかんにより引き起こされる別の認知障害の治療に対して有効である。
さらに、本発明のヒスタミンH受容体拮抗薬および逆作動薬、およびこれら化合物とアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との組合せは、不安障害(全般性不安障害、パニック障害、心的外傷後ストレス障害、または社会不安障害等)、気分障害(抑うつ気分、抑うつ気分や不安を伴う適応障害等)、中枢神経系の障害(興奮またはうつ)、および他の中枢神経系障害(総合失調症)の治療に有効である。
さらに、本発明のヒスタミンH受容体拮抗薬および逆作動薬、およびこれら化合物とアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との組合せは、例えば、アレルギー、うっ血(鼻づまり等)、低血圧、心血管疾患、炎症性痛覚、他の疼痛誘発性障害(神経因性疼痛等)、アルコール乱用、過敏性腸症候群および変形性関節症の治療に有効である。
本発明の化合物は、H受容体に対し、(他のヒスタミン受容体のH、HおよびHと比較して)高い親和性および選択性で結合する。
(発明の詳細)
本発明は、以下の一般式(I)の化合物に関し、
Figure 2016510067
ここで、
、Rは互いに独立して、水素原子、またはC〜Cアルキル基、またはC〜Cシクロアルキル基を示し、あるいは、
およびRは隣接する塩基性窒素原子と共に、4〜10員の、一つまたは二つの環状飽和複素環基を形成し、該複素環基は、任意に一つまたは二つの酸素原子および/または硫黄原子を含み、且つこれらの複素環基は任意に一つまたは二つの、ハロゲン原子、オキソ基、C〜Cアルキル基、およびこれらの組合せで置換され;
は:
水素原子、−C(=O)R、−C(=O)−OR、−C(=O)−NR基、ここで、R、Rは互いに独立して、水素原子、C〜C直鎖もしくは分岐アルキル基、または任意にC〜Cアルキル基で置換されたC〜Cシクロアルキル基を表す化合物
および/またはそれらの塩および/またはそれらの立体異性体および/またはそれらのジアステレオマーおよび/またはそれらの水和物および/またはそれらの溶媒和物および/またはそれらの同質異像に関する。
本明細書で使用される用語「C〜Cアルキル」は、1〜6個の炭素原子を含む分岐または直鎖アルキル基を参照する。
本明細書で使用される用語「C〜Cシクロアルキル」は、3〜7個の炭素原子を含む炭素環式基を参照する。
単独で、または別の基の一部として、本明細書で使用される用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素原子を参照する。
有機酸および無機酸の両方とも、酸付加塩の形成に使用することができる。好適な無機酸としては、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸が挙げられるがこれらに限定されない。一価の有機酸の代表例は、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、および異なるブタン酸(酪酸)、吉草酸(ペンタン酸)、およびカプロン酸(ヘキサン酸)があるがこれらに限定されない。二価の有機酸の代表例としては、シュウ酸、マロン酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸であるが、これらに限定されない。他の有機酸も使用可能であり、例えば、クエン酸、酒石酸等のヒドロキシカルボン酸、または安息香酸またはサリチル酸のような芳香族カルボン酸、並びに、例えばメタンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸およびp−トルエンスルホン酸等の脂肪族および芳香族スルホン酸が使用可能である。
酸付加塩の好適な群としては、酸成分自体が薬学的に許容可能であり、適用される用量で治療効果を持たず、活性成分の効果に対し好ましくない影響を与えないようなものである。これらの酸付加塩は、薬学的に許容される酸付加塩である。薬学的に許容される酸付加塩ではない酸付加塩は、式(I)の所望の化合物の精製および/または単離において有効であり、したがって、本発明の範囲内にも含まれる。
以下の一般式(I)の化合物であって、ここでR、R、Rの意味するところは上述した通りである、該式(I)の化合物のいくつかは幾何異性体、立体異性体および/またはジアステレオマーの形態を有することができる。これら化合物およびこれらの混合物もまた、本発明の範囲内に含まれる。
Figure 2016510067
本発明の好ましい化合物は、式(I)の化合物であって、隣接した窒素原子と併せて、RおよびRが、5員環の、任意に置換された複素環を形成する化合物である。
本発明のさらに好適な化合物は、式(I)の化合物であって、ここでRおよびRが隣接する窒素原子と共に、2−メチル−ピロリジン環を形成する化合物である。
本発明のさらに好適な化合物は、式(I)の化合物であって、ここでRおよびRが隣接する窒素原子と共に、2−(R)−メチル−ピロリジン環を形成する化合物である。
本発明のさらに好適な化合物は、式(I)の化合物であって、ここでRの意味は、−C(=O)Rであり、Rの意味はC〜Cの直鎖もしくは分岐アルキル基、またはC〜Cアルキル基で任意に置換されるC〜Cのシクロアルキル基である化合物である。
本発明の一般式(I)の好ましい化合物は、以下の化合物である:
4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
1−{3−[4−(ピペリジン−4−イル−オキシ)−フェノキシ]−プロピル}−ピペリジン二塩酸塩
1−(4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−イル)−エタノン塩酸塩
シクロブチル−(4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−イル)−メタノン塩酸塩
(1−メチル−シクロプロピル)−(4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−イル)−メタノン塩酸塩
エチル−4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−カルボキシレート塩酸塩
N−エチル−4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−カルボキサミド
N−エチル−N−メチル−4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−カルボキサミド塩酸塩
4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン二塩酸塩
1−[4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−イル]−エタノン塩酸塩
シクロブチル−[4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−イル]−メタノン塩酸塩
(1−メチル−シクロプロピル)−[4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−イル]−メタノン塩酸塩
エチル−4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−カルボキシレート塩酸塩
N−エチル−4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−カルボキサミド
N−エチル−N−メチル−4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−カルボキサミド塩酸塩
本発明はまた、一般式(I)の化合物とアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との組合せをも包含する。本発明の組合せは、好ましくは、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤として、ドネペジル、ガランタミン、タクリンまたはリバスチグミンが含まれる。
本発明の一般式(I)の化合物は、以下の反応スキームに従って合成することができる(基の意味は、式(I)について上述した通りであり、PGは、第二級アミンの保護のために使用される一つの保護基を表す)。
Figure 2016510067
Figure 2016510067
Figure 2016510067
Figure 2016510067
工程A:
式(II)の中間体、好適には、tert−ブトキシカルボニル保護基を含有する化合物(WatersonらによるWO2006064218A1(2006)公報の実施例1、7;IshiiらによるEP1849773A1(2007)の実施例29)、および式(III)の中間体、好適には、1−クロロ−3−(1−ピペリジニル)−プロパン(BuchananらによるBioorg.Med.Chem.Let.(2011)21:2394−2399;SannらによるTetrahedron(2007)63:12903−12911)または(2R)−1−(3−クロロプロピル)−2−メチルピロリジン(NakamuraらによるWO2010090347A1(2010)公報)を、不活性溶媒、好適にはアセトニトリルまたはN,N−ジメチルホルムアミド中で、有機塩基または無機塩基、好ましくはKCOの存在下反応させる。
工程B:
式(IA)の中間体の保護基を開裂させる。好適に使用されるtert−ブトキシカルボニル保護基は、酸、好ましくは有機溶媒に吸収された塩化水素で開裂させる。塩形成:式(IB)の得られた化合物を、極性溶媒に溶解し、酸の等モル量を添加し、溶媒を蒸発により除去する。
工程C:
式(IB)の中間体を以下の方法にしたがって、式(I)のアルキルアミン、カルボキサミド、カルバミドまたはカルバミン酸塩に変換させることができ、所定の場合には塩が形成される:
工程C1、カルボキサミド:
式(IB)の中間体を、一つのカップリング剤の存在下で適切なカルボン酸と反応させるか、または不活性溶媒中塩基の存在下で、適切なカルボン酸塩化物と反応させる。
工程C2、カルバミド:
式(IB)の中間体を、不活性溶媒中塩基の存在下で、適切な塩化カルバモイルと反応させる。
工程C3、カルバミン酸塩:
式(IB)の中間体を、不活性溶媒中塩基の存在下で、適切な塩化カルボニルと反応させる。
工程C4、塩形成:
工程C1、C2、C3のいずれかで得られた式(I)の化合物を極性溶媒に溶解し、酸の等モル量を加え、さらに該溶媒を蒸発により除去するか、または析出した結晶を濾過する。
本発明は、治療有効量の式(I)の化合物および/またはそれらの幾何異性体および/またはそれらの立体異性体および/またはそれらのジアステレオマーおよび/またはそれらの塩および/またはそれらの水和物および/またはそれらの溶媒和物および/またはそれらの化合物とアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との組合せと、一つ以上の医薬的に許容される担体とを含む医薬組成物に関する。
本発明は、好ましくは、治療有効量の式(I)の化合物および/またはそれらの幾何異性体および/またはそれらの立体異性体および/またはそれらのジアステレオマーおよび/またはそれらの塩および/またはそれらの水和物および/またはそれらの溶媒和物および/またはそれらの化合物とアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との組合せと、一つ以上の医薬的に許容される担体とを含む医薬組成物であって、ヒスタミンH受容体の調節および/またはコリン作動系の強化調節を必要とする状態の治療および/または予防のための医薬組成物に関する。
本発明の医薬組成物は最適には、H受容体拮抗薬または逆作動薬の作用のある、式(I)の化合物および/またはそれらの幾何異性体および/またはそれらの立体異性体および/またはそれらのジアステレオマーおよび/またはそれらの塩および/またはそれらの水和物および/またはそれらの溶媒和物および/またはそれらの化合物とアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との組合せを含む。
本発明は、また、式(I)の化合物および/またはそれらの幾何異性体および/またはそれらの立体異性体および/またはそれらのジアステレオマーおよび/またはそれらの塩および/またはそれらの水和物および/またはそれらの溶媒和物および/またはそれらの化合物とアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との組合せを含む医薬組成物であって、該医薬組成物は、加齢性認知機能障害、学習および精神障害(アルツハイマー病、ピック病等)または一般的医学的状態(例えば、注意欠陥多動性障害(ADHD)やハンチントン病など)、精神障害(統合失調感情障害または統合失調症等)、睡眠障害(ナルコレプシー、過眠症、過度の日中傾眠(EDS))、摂食障害、肥満、肥満関連代謝障害(高脂血症、糖尿病等)、目まい、てんかんによる他の認知障害、不安障害(全般性不安障害、パニック障害、心的外傷後ストレス障害または社会不安障害等)、気分障害(抑うつ気分、抑うつ気分や不安を伴う適応障害等)、中枢神経系の障害(興奮またはうつ)、他の中枢神経系障害(総合失調症)、アレルギー、うっ血(鼻づまり等)、低血圧、心血管疾患、炎症性痛覚、他の疼痛誘発性障害(神経因性疼痛等)、アルコール乱用、過敏性腸症候群および変形性関節症の治療および/または予防に効果的な医薬組成物に関する。
本発明は、また、式(I)の化合物および/またはそれらの幾何異性体および/またはそれらの立体異性体および/またはそれらのジアステレオマーおよび/またはそれらの塩および/またはそれらの水和物および/またはそれらの溶媒和物および/またはそれらの化合物とアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との組合せの、医薬の製造のための使用に関する。
本発明は、また、式(I)の化合物および/またはそれらの幾何異性体および/またはそれらの立体異性体および/またはそれらのジアステレオマーおよび/またはそれらの塩および/またはそれらの水和物および/またはそれらの溶媒和物および/またはそれらの化合物とアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との組合せを用いて、加齢性認知機能障害、学習および精神障害(アルツハイマー病、ピック病等)または一般的医学的状態(例えば、注意欠陥多動性障害(ADHD)やハンチントン病など)、精神障害(統合失調感情障害または統合失調症等)、睡眠障害(ナルコレプシー、過眠症、過度の日中傾眠(EDS))、摂食障害、肥満、肥満関連代謝障害(高脂血症、糖尿病等)、目まい、てんかんによる他の認知障害、不安障害(全般性不安障害、パニック障害、心的外傷後ストレス障害または社会不安障害等)、気分障害(抑うつ気分、抑うつ気分や不安を伴う適応障害等)、中枢神経系の障害(興奮またはうつ)、他の中枢神経系障害(総合失調症)、アレルギー、うっ血(鼻づまり等)、低血圧、心血管疾患、炎症性痛覚、他の疼痛誘発性障害(神経因性疼痛等)、アルコール乱用、過敏性腸症候群および変形性関節症の治療および/または予防のための、医薬を製造するための使用を提供する。
本発明は、また、ヒスタミンH受容体機能の調節を必要とする症状の治療または予防方法であって、有効量の式(I)の化合物および/またはそれらの幾何異性体および/またはそれらの立体異性体および/またはそれらのジアステレオマーおよび/またはそれらの塩および/またはそれらの水和物および/またはそれらの溶媒和物自体または医薬組成物としてのそれらを、ヒトを含む哺乳類を治療するために投与することを含む方法を提供する。
本発明は、また、加齢性認知機能障害、学習および精神障害(アルツハイマー病、ピック病等)または一般的医学的状態(例えば、注意欠陥多動性障害(ADHD)やハンチントン病など)、精神障害(統合失調感情障害または統合失調症等)、睡眠障害(ナルコレプシー、過眠症、過度の日中傾眠(EDS))、摂食障害、肥満、肥満関連代謝障害(高脂血症、糖尿病等)、目まい、てんかんによる他の認知障害、不安障害(全般性不安障害、パニック障害、心的外傷後ストレス障害または社会不安障害等)、気分障害(抑うつ気分、抑うつ気分や不安を伴う適応障害等)、中枢神経系の障害(興奮またはうつ)、他の中枢神経系障害(総合失調症)、アレルギー、うっ血(鼻づまり等)、低血圧、心血管疾患、炎症性痛覚、他の疼痛誘発性障害(神経因性疼痛等)、アルコール乱用、過敏性腸症候群および変形性関節症などの、ヒスタミンH受容体機能の調節を必要とする症状の治療または予防方法であって、有効量の一般式(I)の化合物および/またはそれらの幾何異性体および/またはそれらの立体異性体および/またはそれらのジアステレオマーおよび/またはそれらの塩および/またはそれらの水和物および/またはそれらの溶媒和物自体または医薬組成物としてのそれらを、治療対象物に投与することを含む方法を提供する。
本発明の式(I)の化合物および/またはそれらの幾何異性体および/またはそれらの立体異性体および/またはそれらのジアステレオマーおよび/またはそれらの塩および/またはそれらの水和物および/またはそれらの溶媒和物を任意の便利な方法、例えば、経口、非経口、口腔、舌下、経鼻、直腸または経皮投与により投与可能である。
一般式(I)の化合物とアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との組合せも、また多様な経路および投薬形態により投与可能である。これら組合せにおける活性成分は、組合せてあるいはそれぞれ別個に、医薬組成物に製剤化することができ、そして該組成物は単回投与または複数回投与によって投与可能である。一般式(I)の化合物およびアセチルコリンエステラーゼ阻害剤の組合せは同時あるいは続いて投与される。
本発明の前記組合せには、好適には、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤として、ドネペジル、ガランタミン、タクリンまたはリバスチグミンが含まれる。
本発明の経口投与用の医薬組成物は、例えば、シロップ剤、懸濁剤または乳剤、錠剤、フィルム錠、糖衣錠およびカプセル剤のような、液体または固体形態とし得る。
懸濁または液体組成物は、適切な液体担体、例えば水、エタノールまたはグリセロール等の水性溶媒、または、ポリエチレングリコールまたは油等の非水性溶媒中に、活性成分を含有可能である。製剤は、また、懸濁化剤、防腐剤、香味剤および着色剤またはそれらの組合せの一つ以上を含んでよい。
固形形態の錠剤の組成物は、固形製剤を調製するために日常的に使用される任意の適切な医薬担体を使用して製造できる。このような担体の例には、ステアリン酸マグネシウム、デンプン、ラクトース、スクロース、セルロース等が含まれる。
固体形態のカプセル錠の組成物は、定型的なカプセル化手法を用いて製造可能である。例えば、活性成分を含有するペレットは、標準的な担体を用いて調製され、次いで、硬ゼラチンカプセルに充填される;あるいは、分散液または懸濁液が、例えば、水性ガム、セルロース、ケイ酸塩または油等の任意の適切な医薬担体を用いて調製され、次いで、得られた分散液または懸濁液はソフトゼラチンカプセルに充填される。
非経口投与用の組成物は、本発明の式(I)の化合物の他に、滅菌水性担体または非経口的に許容される油、例えば、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、レシチン、ラッカセイ油、ごま油等を含む、液体または懸濁液の形態とすることができる。あるいは、得られた溶液を凍結乾燥することができ、凍結乾燥物は、投与直前に適切な溶媒により再溶解される。
経鼻投与用の組成物は、エアロゾル、液滴、ゲルおよび粉末の形態で製剤化可能である。口腔または舌下投与のための本発明の化合物は、錠剤、ロゼンジ、トローチの形態で製造可能であり、この活性成分は、例えば糖およびアカシア・ゴムのような担体、トラガカントガムまたはゼラチン、およびグリセロール等と共に製剤化される。
直腸投与用の組成物は、適宜、ココアバターのような一般的に使用される坐剤成分を含有する坐剤の形態で製剤化可能である。
経皮投与用の組成物は、軟膏、ゲルおよびパッチを含む。
上述の成分および異なる投与経路は、代表的なものに過ぎない。当技術分野で周知の他の材料並びに加工技術を使用することもできる。
本発明の式(I)の医薬的に許容可能な化合物であって、R1およびR2が上述の通りである、化合物および/またはそれらの幾何異性体および/またはそれらの立体異性体および/またはそれらのジアステレオマーおよび/またはそれらの医薬的に許容可能な塩および/またはそれらの水和物および/またはそれらの溶媒和物は、通常、全てのタイプの組成物の場合に、毎日の投与計画(一人の成人患者用)において1日当たり1〜4回、投与可能であり、ここで各用量単位が、遊離塩基として計算した、0.05(あるいは好ましくは0.005)〜2000mgの式(I)の化合物を含み得る。本発明の化合物は、例えば、一週間またはそれ以上の持続的療法期間の間、適切に投与可能である。
本発明は、以下の、限定されない実施例に基づき説明される。
全ての中間体および最終生成物の構造は、NMRおよび質量分析によって決定された。
(実施例1)
4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
4.2g(14.3mmol)の4−(4−ヒドロキシフェノキシ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル、3.7g(18.7mmol)のN−(3−クロロプロピル)−ピペリジン、および5.9g(42.9mmol)のKCOからなる混合物を、50mlのN、N−ジメチルホルムアミド中で、16時間、窒素下、50℃で撹拌した。室温まで冷却後、沈殿した固形物を濾過し、アセトニトリルで洗浄し、そしてその濾液を、真空中で濃縮した。その残渣を、100gのシリカゲルおよび溶離液として酢酸エチル:エタノール=9:1の混合物を使用するカラムクロマトグラフィーにより精製して、3.15g(53%)の結晶物質としての表題化合物を得た。
HNMR(400 MHz,DMSO−d6):1.40s(9H,H−18,H−18’,H−18”);2.31br(4H,H−2,H−2’);3.15tbr(2H,Hax−14,Hax−14’);3.91t(2H,H−7)4.38tt(1H,H−12);6.82m(2H,H−9,H−9’);6.89m(2H,H−10,H−10’)
13CNMR(100MHz,DMSO−d6):28.0(C−18,C−18’,C−18”);40.9(C−14,C−14’);54.3(C−2,C2’);66.4(C−7);72.8(C−12);115.3(C−9,C−9’);117.4(C−10,C−10’)
MS:m/z:[M+H]=419
(実施例2)
1−{3−[4−(ピペリジン−4−イル−オキシ)−フェノキシ]−プロピル}−ピペリジン二塩酸塩
2.5g(6mmol)の4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例1)を含む20ml酢酸エチル撹拌溶液に、21w/w%塩化水素を含む25ml酢酸エチルを、10℃未満の温度を維持しながら加えた。該混合物を室温に温まるまで放置し、この温度で16時間撹拌した。析出した結晶を濾過し、酢酸エチルおよびジエチルエーテルで順次洗浄して、2.16g(92%)の結晶物質としての表題化合物を得た。
HNMR(500MHz,DMSO−d6):2.80br(2H,H−2,H−2’);3.03ddd(2H,H−14,H−14’);3.99t(2H,H−7);4.51tt(1H,H−12);6.88m(2H,H−9,H−9’);6.95m(2H,H−10,H−10’);9.14br(2H,NH −15);10.50br(1H,NH−1)
13CNMR(125MHz,DMSO−d6):40.3(C−14,C−14’);52.0(C−2,C−2’);65.5(C−7);69.8(C−12);115.5(C−9,C−9’);117.4(C−10,C−10’)
MS:m/z:M・+=318
(実施例3)
1−(4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−イル)−エタノン塩酸塩
0.39g(1mmol)の1−{3−[4−(ピペリジン−4−イル−オキシ)−フェノキシ]−プロピル}−ピペリジン二塩酸塩(実施例2)を含む、20mlジクロロメタンの氷冷溶液に、0.56ml(4mmol)のトリエチルアミンを加え、該混合物を20分間撹拌し、そして、0.11ml(1.5mmol)の塩化アセチルを滴下した。該反応混合物を、室温で16時間撹拌し、次いで、20mlの8w/w%NaHCO水溶液で洗浄し、その水相を、20mlのジクロロメタンで抽出し、そしてこの組み合わされた有機相を、20mlの水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。この粗生成物を10mlの酢酸エチルに溶解し、21w/w%塩化水素を含む10ml酢酸エチルを加え、その析出した結晶を濾過し、酢酸エチルおよびジエチルエーテルで順次洗浄して、0.33g(83%)の結晶物質としての表題化合物を得た。
HNMR(500MHz,DMSO−d6):2.01s(3H,H−17);3.43d(2H,Heq−2,Heq−2’);3.98t(2H,H−7);4.46tt(1H,H−12);6.87m(2H,H−9,H−9’);10.47br(1H,NH−1)
13CNMR(125MHz,DMSO−d6):21.2(C−17);52.1(C−2,C−2’);65.4(C−7);72.6(C−12);115.5(C−9,C−9’)
MS:m/z:M・+=360
(実施例4)
シクロブチル−(4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−イル)−メタノン塩酸塩
0.39g(1mmol)の1−{3−[4−(ピペリジン−4−イル−オキシ)−フェノキシ]−プロピル}−ピペリジン二塩酸塩(実施例2)を含む、20mlジクロロメタンの氷冷溶液に、0.56ml(4mmol)のトリエチルアミンを加え、該混合物を20分間撹拌し、そして、0.17ml(1.5mmol)のシクロブチルカルボン酸塩化物を滴下した。該反応混合物を、室温で16時間撹拌し、次いで、20mlの8w/w%NaHCO水溶液で洗浄し、その水相を、20mlのジクロロメタンで抽出し、そしてこの組み合わされた有機相を、20mlの水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物を10mlの酢酸エチルに溶解し、21w/w%塩化水素を含む10ml酢酸エチルを加え、その析出した結晶を濾過し、酢酸エチルおよびジエチルエーテルで順次洗浄して、0.28g(64%)の結晶物質としての表題化合物を得た。
HNMR(500MHz,DMSO−d6):1.71m(2H,H−4,H−19);3.34m(1H,H−17);3.43d(2H,Heq−2,Heq−2’);3.98t(2H,H−7);4.45tt(1H,H−12);6.86m(2H,H−9,H−9’);10.32br(1H,NH−1)
13CNMR(125MHz,DMSO−d6):36.4(C−17);52.0(C−2,C−2’);65.4(C−7);72.6(C−12);115.4(C−9,C−9’);171.8(C−16)
MS:m/z:[M+H]=401
(実施例5)
(1−メチル−シクロプロピル)−(4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−イル)−メタノン塩酸塩
0.39g(1mmol)の1−{3−[4−(ピペリジン−4−イル−オキシ)−フェノキシ]−プロピル}−ピペリジン二塩酸塩(実施例2)を含む、10mlのN,N−ジメチルホルムアミドの氷冷溶液に、0.46ml(3.25mmol)のトリエチルアミンを加え、該混合物を10分間撹拌し、次いで、0.48g(1.25mmol)のHBTUおよび0.13g(1.25mmol)の1−メチル−シクロプロパン−カルボン酸を加えた。該反応混合物を、室温で16時間撹拌し、次いで、15mlの8w/w%NaHCO水溶液を加え、該混合物を8mlのジクロロメタンで3回抽出し、そしてこの組み合わされた有機相を、10mlの水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。この残渣を、15gのシリカゲルおよび溶離液として酢酸エチル:エタノール=1:1の混合物を使用するカラムクロマトグラフィーにより精製した。この表題の化合物の精製した基本形態を、10mlの酢酸エチルに溶解し、21w/w%塩化水素を含む5ml酢酸エチルを加え、その析出した結晶を濾過し、酢酸エチルおよびジエチルエーテルで順次洗浄して、0.23g(53%)の結晶物質としての表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,DMSO−d6):0.53m(2H,H−18,H−18’);0.78m(2H,H−18,H−18’);1.22s(3H,H−19);1.40m(1H,H−4);2.86br(4H,Heq−2,Heq−2’);3.98t(2H,H−7);4.47tt(1H,H−12);6.86m(2H,H−9,H−9’);10.06br(1H,NH−1)
MS:m/z:[M+H]=401
(実施例6)
エチル−4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−カルボン酸塩酸塩
0.39g(1mmol)の1−{3−[4−(ピペリジン−4−イル−オキシ)−フェノキシ]−プロピル}−ピペリジン二塩酸塩(実施例2)を含む、20mlジクロロメタンの氷冷溶液に、0.56ml(4mmol)のトリエチルアミンを加え、該混合物を10分間撹拌し、そして、0.14ml(1.5mmol)のクロロギ酸エチルを滴下した。該反応混合物を、室温で16時間撹拌し、次いで、20mlの水で3回洗浄し、有機相を、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物を10mlの酢酸エチルに溶解し、そして、21w/w%塩化水素を含む4mlの酢酸エチルを加え、その析出した結晶を濾過し、酢酸エチルおよびジエチルエーテルで順次洗浄して、0.34g(80%)の結晶物質としての表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,DMSO−d6):1.18t(3H,H−18);1.40m(1H,Hax−4);2.88q br(2H,Hax−2,Hax−2’);3.99t(2H,H−7);4.04q(2H,H−17);4.43tt(1H,H−12);6.87m(2H,H−9,H−9’);10.04br(1H,NH−1)
MS:m/z:M・+=390
(実施例7)
N−エチル−4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−カルボキサミド
0.39g(1mmol)の1−{3−[4−(ピペリジン−4−イル−オキシ)−フェノキシ]−プロピル}−ピペリジン二塩酸塩(実施例2)を含む、20mlジクロロメタンの氷冷溶液に、0.35ml(2.5mmol)のトリエチルアミンを加え、該混合物を10分間撹拌し、そして、0.12ml(1.5mmol)のイソシアン酸エチルを滴下した。該反応混合物を、室温で16時間撹拌し、次いで、20mlの水で3回洗浄し、この有機相を、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、0.28g(72%)の結晶物質としての表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,DMSO−d6):1.00t(3H,H−19);1.37m(2H,H−4);2.31br(4H,H−2,H−2’);3.91t(2H,H−7);4.36tt(1H,H−12);6.47t(1H,NH−17);6.82m(2H,H−9,H−9’)
MS:m/z:M・+=389
(実施例8)
N−エチル−N−メチル−4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−カルボン酸アミド塩酸塩
0.39g(1mmol)の1−{3−[4−(ピペリジン−4−イル−オキシ)−フェノキシ]−プロピル}−ピペリジン二塩酸塩(実施例2)を含む、20mlジクロロメタンの氷冷溶液に、0.35ml(2.5mmol)のトリエチルアミンを加え、該混合物を10分間撹拌し、そして、0.18g(1.5mmol)のメチルエチルイソシアナートを滴下した。該反応混合物を、室温で16時間撹拌し、次いで、20mlの水で3回洗浄し、この有機相を、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。この粗生成物を15mlの酢酸エチルに溶解し、そして、21w/w%塩化水素を含む8mlの酢酸エチルを加え、その混合物を濃縮し、その残渣を、ジエチルエーエルで粉砕し、0.34g(77%)の結晶物質としての表題化合物を得た。
HNMR(800MHz,DMSO−d6):1.05t(3H,H−19);1.37m(2H,H−4);2.72s(3H,H−17);2.87q br(2H,Hax−2,Hax−2’);3.10q(2H,H−18);3.98t(2H,H−7);4.39tt(1H,H−12);6.86m(2H,H−9,H−9’)
MS:m/z:M・+=403
(実施例9)
4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
4.3g(14.7mmol)の4−(4−ヒドロキシフェノキシ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル、3.1g(19.1mmol)の(2R)−1−(3−クロロプロピル)−2−メチルピロリジン、5.3g(38.2mmol)のKCOおよび50mlのN、N−ジメチルホルムアミドからなる混合物を、16時間、窒素下、50℃で撹拌した。その反応混合物を室温まで冷却後、沈殿した固形物を濾過し、アセトニトリルで洗浄し、そしてその濾液を、真空中で濃縮した。その残渣を、100gのシリカゲルおよび溶離液として酢酸エチル:エタノール=4:1の混合物を使用するカラムクロマトグラフィーにより精製して、2.4g(39%)の結晶物質としての表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,DMSO−d6):0.99d(3H,H−6);1.40s(9H,H−20,H−20’,H−20”);2.24sex(1H,H−5);3.93t(2H,H−9);4.38tt(1H,H−14);6.83m(2H,H−11,H−11’)
MS:m/z:M・+=418
(実施例10)
4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン二塩酸塩
2.3g(5.5mmol)の4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例9)を含む、20mlの酢酸エチルの撹拌溶液に、21w/w%塩化水素を含む25mlの酢酸エチルを、10℃未満の温度を維持しながら加えた。該混合物を室温に温まるまで放置し、この温度で16時間撹拌した。析出した結晶を濾過し、酢酸エチルおよびジエチルエーテルで順次洗浄して、1.76g(82%)の結晶物質としての表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,DMSO−d6):1.36br(3H,H−6);1.92m(2H,H−3);4.01t(2H,H−9);4.51tt(1H,H−14);6.89m(2H,H−11,H−11’);9.12br(2H,NH −17);10.52br(1H,NH−1)
MS:m/z:M・+=318
(実施例11)
1−[4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−イル]−エタノン塩酸塩
0.39g(1mmol)の4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン二塩酸塩(実施例10)を含む、20mlジクロロメタンの氷冷溶液に、0.56ml(4mmol)のトリエチルアミンを加え、該混合物を20分間撹拌し、そして、0.11ml(1.5mmol)の塩化アセチルを滴下した。該反応混合物を、室温で16時間撹拌し、次いで、20mlの8w/w%NaHCO水溶液で洗浄し、その水相を、10mlのジクロロメタンで3回抽出し、そしてこの組み合わされた有機相を、20mlの水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。この粗生成物を10mlの酢酸エチルに溶解し、21w/w%塩化水素を含む5ml酢酸エチルを加え、その析出した結晶を濾過し、酢酸エチルおよびジエチルエーテルで順次洗浄して、0.37g(82%)の結晶物質としての表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,DMSO−d6):1.39d(3H,H−6);2.01s(3H,H−19);4.01t(2H,H−9);4.46tt(1H,H−14);6.87m(2H,H−11,H−11’);10.37br(1H,NH−1)
MS:m/z:[M+H]=361
(実施例12)
シクロブチル−[4−(4−{3−[(2R)−2−メチルピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−イル]−メタノン塩酸塩
0.39g(1mmol)の4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン二塩酸塩(実施例10)を含む、20mlジクロロメタンの氷冷溶液に、0.56ml(4mmol)のトリエチルアミンを加え、該混合物を20分間撹拌し、そして、0.17ml(1.5mmol)のシクロブチルカルボン酸塩化物を滴下した。該反応混合物を、室温で16時間撹拌し、次いで、20mlの8w/w%NaHCO水溶液で洗浄し、その水相を、10mlのジクロロメタンで3回抽出し、そしてこの組み合わされた有機相を、20mlの水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。この粗生成物を10mlの酢酸エチルに溶解し、21w/w%塩化水素を含む5ml酢酸エチルを加え、その析出した結晶を濾過し、酢酸エチルおよびジエチルエーテルで順次洗浄して、0.17g(39%)の結晶物質としての表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,DMSO−d6):1.36br(3H,H−6);1.73m(1H,H−21);2.09m(2H,H−20,H−20’);4.00t(2H,H−9);4.45tt(1H,H−14);6.87m(2H,H−11,H−11’);10.06br(1H,NH−1)
MS:m/z:M・+=400
(実施例13)
(1−メチル−シクロプロピル)−[4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−イル]−メタノン塩酸塩
0.39g(1mmol)の4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン二塩酸塩(実施例10)を含む、10mlのN、N−ジメチルホルムアミドの氷冷溶液に、0.46ml(3.25mmol)のトリエチルアミンを加え、該混合物を10分間撹拌し、次いで、0.48g(1.25mmol)のHBTUおよび0.13g(1.25mmol)の1−メチル−シクロプロパン−カルボン酸を加えた。該反応混合物を、室温で16時間撹拌し、次いで、20mlの8w/w%NaHCO水溶液を加え、該混合物を10mlのジクロロメタンで3回抽出し、そしてこの組み合わされた有機相を、10mlの水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。この残渣を、15gのシリカゲルおよび溶離液として酢酸エチル:エタノール=1:1の混合物を使用するカラムクロマトグラフィーにより精製した。この表題の化合物の精製した基本形態を、10mlの酢酸エチルに溶解し、21w/w%塩化水素を含む5ml酢酸エチルを加え、その析出した結晶を濾過し、酢酸エチルおよびジエチルエーテルで順次洗浄して、0.15g(34%)の結晶物質としての表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,DMSO−d6):0.53m(2H,H−20,H−20’);0.79m(2H,H−20,H−20’);1.22s(3H,H−21);1.37br(3H,H−6);4.00t(2H,H−9);4.47tt(1H,H−14);6.88m(2H,H−11,H−11’);10.43br(1H,NH−1)
MS:m/z:M・+=400
(実施例14)
エチル−4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−カルボン酸塩酸塩
0.39g(1mmol)の4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン二塩酸塩(実施例10)を含む、20mlのジクロロメタンの氷冷溶液に、0.56ml(4mmol)のトリエチルアミンを加え、該混合物を10分間撹拌し、そして、0.14ml(1.5mmol)のクロロギ酸エチルを滴下した。該反応混合物を、室温で16時間撹拌し、次いで、20mlの水で3回洗浄し、この有機相を、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物を10mlの酢酸エチルに溶解し、そして、21w/w%塩化水素を含む4mlの酢酸エチルを加え、その析出した結晶を濾過し、酢酸エチルおよびジエチルエーテルで順次洗浄して、0.32g(75%)の結晶物質としての表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,DMSO−d6):1.18t(3H,H−20);1.38d(3H,H−6);4.01m(2H,H−9);4.04q(2H,H−19);4.43tt(1H,H−14);6.88m(2H,H−11,H−11’);9.98br/10.43br(1H,NH−1)
MS:m/z:M・+=390
(実施例15)
N−エチル−4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−カルボキサミド
0.39g(1mmol)の4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン二塩酸塩(実施例10)を含む、20mlのジクロロメタンの氷冷溶液に、0.35ml(2.5mmol)のトリエチルアミンを加え、該混合物を10分間撹拌し、そして、0.12ml(1.5mmol)のイソシアン酸エチルを滴下した。該反応混合物を、室温で16時間撹拌し、次いで、20mlの水で3回洗浄し、この有機相を、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。その残渣をジエチルエーテルで粉砕し、0.27g(69%)の結晶物質としての表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,DMSO−d6):0.99d(3H,H−6);1.00t(3H,H−21);2.23sex(1H,H−5);3.03m(2H,H−20);3.93t(2H,H−9);4.36tt(1H,H−14);6.46t(1H,NH−19);6.83m(2H,H−11,H−11’)
MS:m/z:M・+=389
(実施例16)
N−エチル−N−メチル−4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−カルボキサミド塩酸塩
0.39g(1mmol)の4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン二塩酸塩(実施例10)を含む、20mlのジクロロメタンの氷冷溶液に、0.35ml(2.5mmol)のトリエチルアミンを加え、該混合物を10分間撹拌し、そして、0.18ml(1.5mmol)のメチルエチルイソチアナートを滴下した。該反応混合物を、室温で16時間撹拌し、次いで、20mlの水で3回洗浄し、この有機相を、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。この粗生成物を10mlの酢酸エチルに溶解し、21w/w%塩化水素を含む4ml酢酸エチルを加え、その混合物を濃縮し、そして残渣をジエチルエーテルで粉砕し、0.28g(64%)の結晶物質としての表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,DMSO−d6):1.06t(3H,H−21);1.37d(3H,H−6);2.73s(3H,H−22);4.01t(2H,H−9);3.11q(2H,H−20);4.39tt(1H,H−14);6.88m(2H,H−11,H−11’);9.60br(1H,NH−1)
MS:m/z:M・+=403
(実施例17)
ヒスタミンH3拮抗薬の評価
ラットヒスタミンH受容体に対する、本発明の化合物のインビトロ親和性を以下の手順にしたがって、決定できる。
膜調製
以前Witteらにより記載されているように、ラットのヒスタミンH受容体膜を調製した(British Journal of Pharmacol.1−14,2006)。雄のSprague−Dawleyラットを断頭し、その脳を取り出し、皮質を単離した。得られた組織を、Tris−EDTA緩衝液(50mMのTris−HCl、pH7.4、5mMのEDTA、2μg/mlのアプロチニン、1mMのベンズアミジン、2μg/mlのロイペプチン、1μg/mlのペプスタチン)中で、ブレンダ―ホモジナイザー(Ultra−Turrax)により均質化した。このホモジネートを、4℃で20分間、40000gで遠心分離した。膜ペレットを、さらに、上記の均質化および遠心分離工程を繰り返すことにより、さらに精製した。前記ペレットを、1:10の割合で、Tris−EDTA緩衝液(50mMのTris−HCl、pH7.4、5mMのEDTA)中で、再度均質化することにより、最終的な膜調製物を得た。こうして得られた膜調製物を、アリコートに分割し、急速冷凍し、使用するまで、−80℃で保存した。蛋白質含量は、標準としてウシ血清アルブミン(BSA)を使用して、Lowry法により決定した。
インビトロの結合アッセイ
受容体結合アッセイは、結合緩衝液(50mMのTris−HCl,pH7.4、5mMのMgCl)、ラットのH膜(140μg 蛋白質/チューブ)、および放射性リガンドとしてN−α−[メチル−H]メチルヒスタミン二塩酸塩(1nM)を使用する、少なくとも二つの独立した試験において、各濃度に対して2つの並列サンプルで、少なくとも5つの濃度において行った。非特異的結合は、10μMのチオペラミドの存在下で測定した。サンプルを、25℃で30分間、0.50mlの最終容積でインキュベートした。結合反応を、0.5%のポリエチレンイミン(PEI)中で、少なくとも2時間、予浸したUniFilter(登録商標)GF/BTMガラス繊維フィルターを介して、急速濾過することにより、終了した。フィルタープレートを氷冷洗浄緩衝液(50mMのTris−HCl、pH7.4、5mMのMgCl、10μg/mlのサポニン)中で、9回洗浄した。そのフィルタープレートを、50℃で45分間乾燥し、そして40μlのMicroscint20(Packard)シンチレーションカクテルを、各ウェルに加えた。フィルターの放射能を、TopCount(Packard)のシンチレーションカウンターで測定した。
データ分析
本発明の化合物によるリガンド置換は、少なくとも二つの並列試験で決定された。放射線リガンドの特異的結合は、放射線リガンドを特異的に置換するために使用される、過剰量の非標識リガンドまたは試験化合物の存在下決定される、全結合と非特異的結合との差として規定された。結果は、試験化合物の存在下で得られる特異的結合の阻害率として表された。IC50値は、GraphPad Prism Software 4.0を使用して、S字フィッティングによる、濃度−変位曲線から算出された。阻害定数(Ki値)は、Cheng−Prusoff式を使用して算出された(Cheng YC and Prusoff WH (1973) Biochem Pharmacol 22:3099−3108)。
Ki値
本発明の化合物のラットH受容体に対する親和性を、以下の表に示す。
Figure 2016510067
Figure 2016510067
Figure 2016510067
(実施例18a〜f)
医薬組成物の調製
a)錠剤
0.01〜50w/w%の式(I)の活性成分、15〜50w/w%のラクトース、15〜50w/w%のジャガイモでんぷん、5〜15w/w%のポリビニルピロリドン、1〜5w/w%のタルク、0.01〜3w/w%のステアリン酸マグネシウム、1〜3w/w%のコロイド状二酸化ケイ素および2〜7w/w%のウルトラアミロペクチンを混合し、次いで湿式造粒法で造粒し、圧縮し、錠剤化した。
b)糖衣錠、フィルムコート錠
上述の方法に従って作製した錠剤を、腸溶性の又は胃溶解(gastrosolvent)フィルム、または糖類およびタルクからなる層によって被覆した。これらの糖衣錠は、蜜蝋およびカルナバワックスの混合物によって研磨した。
c)カプセル剤
0.01〜50w/w%の式(I)の活性成分、1〜5w/w%のラウリル硫酸ナトリウム、15〜50w/w%のでんぷん、15〜50w/w%のラクトース、1〜3w/w%のコロイド状二酸化ケイ素および0.01〜3w/w%のステアリン酸マグネシウムを十分に混合し、その混合物を篩に通し、そして硬質ゼラチンカプセルに充填した。
d)懸濁剤
成分:0.01〜15w/w%の式(I)の活性成分、0.1〜2w/w%の水酸化ナトリウム、0.1〜3w/w%のクエン酸、0.05〜0.2w/w%のニパギン(4−ヒドロキシ安息香酸メチルナトリウム)、0.0052〜0.02w/w%のニパゾール、0.01〜0.5w/w%のカルボポール(ポリアクリル酸)、0.1〜5w/w%の96%エタノール、0.1〜1w/w%の香料、20〜70w/w%のソルビトール(70%水溶液)および30〜50w/w%の蒸留水。
20mlの蒸留水中のニパギンおよびクエン酸の溶液にカルボポールを激しく撹拌しながら少量ずつ加え、そしてその溶液を10〜12時間放置した。次いで、1mlの蒸留水中の水酸化ナトリウム、ソルビトールの水溶液、および最後にエタノール性ラズベリー香料を撹拌しながら加えた。この担体に、活性成分を少量ずつ加え、そして浸透ホモジナイザーで懸濁した。最後に、蒸留水で、懸濁液を所望の最終体積まで満たし、その懸濁シロップをコロイドミリング装置に通過させた。
e)座薬
各座薬用に、0.01〜15w/w%の式(I)の活性成分および1〜20w/w%のラクトースを完全に混合し、次いで50〜95w/w%の脂肪(adeps pro)座薬(例えばWitepsol 4)を融解し、35℃に冷却し、活性成分とラクトースとの混合物をホモジナイザーでその中で混合した。得られた混合物を冷却型中で成形した。
f)凍結乾燥粉末アンプル組成物
注射用途として、マンニトールまたはラクトースの5%溶液を、再蒸留水で作製し、そして該溶液を、滅菌溶液となるように濾過した。注射用途として、式(I)の活性成分の0.01〜5%溶液もまた、再蒸留水で作製し、そしてこの溶液を、濾過して滅菌溶液にした。これらの2つの溶液を無菌条件下で混合し、アンプル中に1mlずつ充填し、アンプルの内容物を凍結乾燥し、そしてアンプルを窒素下で密封した。投与前に、アンプル内容物を滅菌水または0.9%(生理的)滅菌塩化ナトリウム水溶液に溶解した。
これらの実施形態は、本発明のいくつかの態様の例示として意図されるものであるため、本発明は、本明細書に開示された特定の実施形態により範囲を限定されるものではない。任意の等価な実施形態も本発明の範囲に含まれるものである。実際に、本明細書に開示し、記載されたものに加え、本発明の様々な改変が、上述の説明から、当業者に対して、明らかとなる。これらの改変もまた、本発明の範囲内となることを意図する。
(実施例19)
ヒスタミンH拮抗薬とアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との同時投与の評価
前頭前皮質および海馬のこれら二つの脳領域は、認知過程において重要な役割を果たす。ヒスタミン(HA)およびアセチルコリン(ACh)は、いずれも認知において、重要な役割を果たす伝達物質である。中枢コリン作動系およびヒスタミン感作系の機能低下は、認知症を特徴づける認知障害の発症原因の一つと考えられている。HAとAChの細胞外レベルの変化を、覚醒した、自由に移動する雄のWistarラット(4〜6匹/群)の前頭前皮質および海馬における、脳微小透析技術による、ヒスタミンH拮抗薬およびアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との単一および同時処理後に調べた。
微小透析プローブを、内側前頭前皮質(MPFC)および海馬(HC)に移植し、そして、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤の無い人工的脳脊髄液(aCSF)で灌流した。本研究で試験した化合物を、1%のヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)および5%のポリオキシレン(8)−ソルビタン−モノオレアート(ツイン80)中にて、外科的に埋め込まれたカテーテルを介して、胃に投与した。
30分のサンプルを集め、そして、細胞外アセチルコリンおよびヒスタミンHAの時間変化を、高感度選択性の液体クロマトグラフ結合質量分析/質量分析(LC−MS/MS)法により追跡した。
神経伝達物質のレベルを、薬物投与前に得られた基礎レベルに対する変化率で表し、そしてその効果を、ベースライン曲線(AOBC)上の領域として指定した。
得られた結果の統計的評価は、ANOVA/ポストホックダンカン検定により実施した。
結果
拮抗薬で処理した場合、MPFCおよびHCの両方において、細胞外HAレベルの明確な増加がみられる一方で、ACh放出は、わずかな上昇しか生じなかった。その一方で、両領域における、AChの細胞外レベルの明確な増加が、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤の後に実証された。この結果は、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤(AChEIs)に関する公開されたデータと良く一致している(CerbaiらによるEur.J.Pharmacol.(2007)572:142−150;ScaliらによるJ Neural Transm.(2002)109(7−8):1067−80;KosasaらによるJpn.J.Pharmacol.(1999)81:216−222)。
化合物11の0.5mg/kgおよび1mg/kgの用量での単一投与は、両方の領域で、細胞外のHAレベルを急速に発現させ増加させた(図1)。AChレベルはいずれの用量の投与後においても、有意な変化はなかった(図2)。
しかしながら、驚くべきことに、AChEIs誘発されたAChの増加は、H3拮抗薬により著しく増強される一方で、HAレベルに対する増加作用も維持された。
この現象は、内側前頭前皮質および海馬の両方で見られた。
例えば、明確且つ相乗的な応答が、両方の領域において、ドネペジル、プロトタイプのAChEIおよび化合物11の同時投与の後にみられた。0.5mg/kgのドネペジル、および0.5mg/kgまたは1mg/kgの化合物11の同時投与は、MPFCおよびHCの両方で、細胞外AChの相乗的増加をもたらした。この増強効果は、0.5mg/kg用量の化合物11でより発現し(図2)、その一方、化合物11により誘発されたHA放出は、ドネペジルによって変化しなかった(図示せず)。
ドネペジルおよび化合物11の二つの化合物の間には、薬物動態的な相互作用が存在しないため、すなわち、血漿および脳における二つの化合物のレベルは、単一または同時投与の何れの投与後においても、変化しなかったため、AChレベルでみられた増強が予想外であり、そしてAChE阻害作用およびH3受容体拮抗作用の有益な薬力学的合致に起因する。
これらの結果から、ヒスタミンH3拮抗作用を有する化合物は、有用且つ効果的な認知能力改善作用を有し、異なる原因による認知症における治療において、単独(HAの顕著な増加およびAChのわずかな増加)、あるいは「アドオン」治療としてのAChEIとの組合せ(AChの相乗的増加効果および大幅なHA応答)のいずれかの選択肢を示すことができることを示す。
ラットの前頭前皮質および海馬におけるヒスタミンH拮抗薬単独投与によるヒスタミンの細胞外レベルの変化を示す。 ラットの前頭前皮質および海馬におけるヒスタミンH拮抗薬およびアセチルコリンエステラーゼ阻害剤の単独および同時投与によるアセチルコリンの細胞外レベルの変化を示す。

Claims (29)

  1. 以下の一般式(I)の化合物
    Figure 2016510067
    ここで、
    、Rは互いに独立して、水素原子、または
    〜Cアルキル基、または
    〜Cシクロアルキル基を示し、または
    およびRは隣接する塩基性窒素原子と共に、4〜10員の、一つまたは二つの環状飽和複素環基を形成し、該複素環基は、任意に一つまたは二つの酸素原子および/または硫黄原子を含み、且つこれらの複素環基は任意に一つまたは二つの、ハロゲン原子、オキソ基、C〜Cアルキル基、およびこれらの組合せで置換され;
    は:
    水素原子、−C(=O)R、−C(=O)−OR、−C(=O)−NR基を示し、
    ここで、R、Rは互いに独立して、水素原子、C〜C直鎖もしくは分岐アルキル基、または任意にC〜Cアルキル基で置換されたC〜Cシクロアルキル基を表す化合物、
    および/またはそれらの塩および/またはそれらの立体異性体および/またはそれらのジアステレオマーおよび/またはそれらの水和物および/またはそれらの溶媒和物および/またはそれらの同質異像。
  2. およびRが隣接した窒素原子と共に、一つの任意に置換された5員環の複素環を形成する請求項1記載の一般式(I)の化合物。
  3. およびRが隣接する窒素原子と共に、一つの2−メチル−ピロリジン環を形成する請求項1記載の一般式(I)の化合物。
  4. およびRが隣接する窒素原子と共に、一つの2−(R)−メチル−ピロリジン環を形成する請求項1記載の一般式(I)の化合物。
  5. は、−C(=O)Rであり、ここでRは、C〜C直鎖もしくは分岐アルキル基またはC〜Cアルキル基で任意に置換されるC〜Cのシクロアルキル基である請求項1乃至4のいずれか一項に記載の一般式(I)の化合物。
  6. 化合物が、
    4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    1−{3−[4−(ピペリジン−4−イル−オキシ)−フェノキシ]−プロピル}−ピペリジン二塩酸塩、
    1−(4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−イル)−エタノン塩酸塩、
    シクロブチル−(4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−イル)−メタノン塩酸塩、
    (1−メチル−シクロプロピル)−(4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−イル)−メタノン塩酸塩、
    エチル−4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−カルボキシレート塩酸塩、
    N−エチル−4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−カルボキサミド、
    N−エチル−N−メチル−4−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−フェノキシ}−ピペリジン−1−カルボキサミド塩酸塩、
    4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン二塩酸塩、
    1−[4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−イル]−エタノン塩酸塩、
    シクロブチル−[4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−イル]−メタノン塩酸塩、
    (1−メチル−シクロプロピル)−[4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−イル]−メタノン塩酸塩、
    エチル−4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−カルボキシレート塩酸塩、
    N−エチル−4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−カルボキサミド、
    N−エチル−N−メチル−4−(4−{3−[(2R)−2−メチル−ピロリジン−1−イル]−プロポキシ}−フェノキシ)−ピペリジン−1−カルボキサミド塩酸塩
    からなる群から選択される請求項1記載の化合物。
  7. 活性成分としての、請求項1乃至6のいずれか一項に記載された治療有効量の一般式(I)の一つの化合物および/またはそれらの幾何異性体および/またはそれらの立体異性体および/またはそれらのジアステレオマーおよび/またはそれらの塩および/またはそれらの水和物および/またはそれらの溶媒和物と、一つ以上の医薬的に許容される補助成分とを含む医薬組成物。
  8. ヒスタミンH機能の調節を必要とする状態の治療および/または予防のための請求項7記載の医薬組成物。
  9. 受容体拮抗薬または逆作動薬の作用のある、一般式(I)の化合物を含むことにより特徴づけられる請求項8記載の医薬組成物。
  10. 神経変性疾患(アルツハイマー病、ピック病等)または、加齢による学習および精神障害に関連する認知機能疾患、または一般的医学的状態(例えば、注意欠陥多動性障害(ADHD)やハンチントン病など)、精神障害(統合失調感情障害または統合失調症等)、睡眠障害(ナルコレプシー、過眠症、過度の日中傾眠(EDS))、摂食障害、肥満、肥満関連代謝障害(高脂血症、糖尿病等)、目まい、てんかんによる他の認知障害、不安障害(全般性不安障害、パニック障害、心的外傷後ストレス障害または社会不安障害等)、気分障害(抑うつ気分、抑うつ気分や不安を伴う適応障害等)、中枢神経系の障害(興奮またはうつ)、他の中枢神経系障害(総合失調症)、アレルギー、うっ血(鼻づまり等)、低血圧、心血管疾患、炎症性痛覚、他の疼痛誘発性障害(神経因性疼痛等)、アルコール乱用、過敏性腸症候群および変形性関節症の治療および/または予防のための、請求項7乃至9のいずれか一項に記載される医薬組成物。
  11. 一つの医薬組成物の製造のために、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の一つの式(I)の化合物および/またはそれらの幾何異性体および/またはそれらの立体異性体および/またはそれらのジアステレオマーおよび/またはそれらの塩および/またはそれらの水和物および/またはそれらの溶媒和物の使用。
  12. 機能の調節を必要とする状態の治療および/または予防のための一つの医薬組成物を製造することにより特徴づけられる請求項11記載の使用。
  13. 製造された医薬組成物がH受容体拮抗薬または逆作動薬の作用を有する一つの一般式(I)の化合物を含むことにより特徴づけられる請求項12記載の使用。
  14. 神経変性疾患(アルツハイマー病、ピック病等)または、加齢による学習および精神障害に関連する認知機能疾患、または一般的医学的状態(例えば、注意欠陥多動性障害(ADHD)やハンチントン病など)、精神障害(統合失調感情障害または統合失調症等)、睡眠障害(ナルコレプシー、過眠症、過度の日中傾眠(EDS))、摂食障害、肥満、肥満関連代謝障害(高脂血症、糖尿病等)、目まい、てんかんによる他の認知障害、不安障害(全般性不安障害、パニック障害、心的外傷後ストレス障害または社会不安障害等)、気分障害(抑うつ気分、抑うつ気分や不安を伴う適応障害等)、中枢神経系の障害(興奮またはうつ)、他の中枢神経系障害(総合失調症)、アレルギー、うっ血(鼻づまり等)、低血圧、心血管疾患、炎症性痛覚、他の疼痛誘発性障害(神経因性疼痛等)、アルコール乱用、過敏性腸症候群および変形性関節症の治療および/または予防のための、医薬組成物を製造することにより特徴づけられる請求項11乃至13のいずれか一項に記載される使用。
  15. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載された治療有効量の一般式(I)の一つの化合物および/またはそれらの幾何異性体および/またはそれらの立体異性体および/またはそれらのジアステレオマーおよび/またはそれらの塩および/またはそれらの水和物および/またはそれらの溶媒和物を、必要な一つの対象物に投与することにより特徴づけられる、H受容体の調節を必要とする状態の治療および/または予防のための方法。
  16. 請求項7乃至9のいずれか一項に記載される一つの医薬組成物の治療上有効量を、必要な一つの対象物に投与することにより特徴づけられる、H受容体の調節を必要とする状態の治療および/または予防のための方法。
  17. 神経変性疾患(アルツハイマー病、ピック病等)または、加齢による学習および精神障害に関連する認知機能疾患、または一般的医学的状態(例えば、注意欠陥多動性障害(ADHD)やハンチントン病など)、精神障害(統合失調感情障害または統合失調症等)、睡眠障害(ナルコレプシー、過眠症、過度の日中傾眠(EDS))、摂食障害、肥満、肥満関連代謝障害(高脂血症、糖尿病等)、目まい、てんかんによる他の認知障害、不安障害(全般性不安障害、パニック障害、心的外傷後ストレス障害または社会不安障害等)、気分障害(抑うつ気分、抑うつ気分や不安を伴う適応障害等)、中枢神経系の障害(興奮またはうつ)、他の中枢神経系障害(総合失調症)、アレルギー、うっ血(鼻づまり等)、低血圧、心血管疾患、炎症性痛覚、他の疼痛誘発性障害(神経因性疼痛等)、アルコール乱用、過敏性腸症候群および変形性関節症の治療および/または予防により特徴づけられる請求項15または16に記載の治療方法。
  18. 請求項1に記載の一般式(I)の一つの化合物と一つのアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との組合せ。
  19. 一般式(I)の化合物が請求項2に記載された化合物である請求項18に記載の組合せ。
  20. 一般式(I)の化合物が請求項3に記載された化合物である請求項18記載の組合せ。
  21. 一般式(I)の化合物が請求項4に記載された化合物である請求項18記載の組合せ。
  22. 一般式(I)の化合物が請求項5に記載された化合物である請求項18乃至21のいずれか一項に記載の組合せ。
  23. アセチルコリンエステラーゼ阻害剤が、ドネペジル、リバスチグミン、ガランタミンまたはタクリンである請求項18乃至22のいずれか一項に記載の組合せ。
  24. 一つの医薬組成物の製造のための、請求項18乃至23のいずれか一項に記載された組合せの使用。
  25. 請求項1に記載された一般式(I)の一つの化合物、一つのアセチルコリンエステラーゼ阻害剤および一つ以上の医薬的に許容される補助成分を含む医薬組成物。
  26. 請求項2乃至5のいずれか一項に記載された一般式(I)の一つの化合物を含むことにより特徴づけられる請求項25記載の医薬組成物。
  27. アセチルコリンエステラーゼ阻害剤が、ドネペジル、リバスチグミン、ガランタミンまたはタクリンである請求項25または26に記載の医薬組成物。
  28. 請求項18乃至23のいずれか一項に記載される一つの組合せの治療上有効量を、必要な一つの対象物に投与することにより特徴づけられる、H受容体およびコリン作動系の調節を必要とする状態の治療および/または予防のための方法。
  29. 請求項25乃至27のいずれか一項に記載される一つの医薬組成物の治療上有効量を、必要な一つの対象物に投与することにより特徴づけられる、H受容体およびコリン作動系の調節を必要とする状態の治療および/または予防のための方法。
JP2015560835A 2013-03-06 2014-03-06 フェノキシピペリジンコア構造を含むh3アンタゴニスト Active JP6584960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU1300139A HUP1300139A2 (en) 2013-03-06 2013-03-06 Phenoxypiperidine h3 antagonists
HUP1300139 2013-03-06
PCT/IB2014/059489 WO2014136075A1 (en) 2013-03-06 2014-03-06 H3 antagonists containing phenoxypiperidine core structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016510067A true JP2016510067A (ja) 2016-04-04
JP6584960B2 JP6584960B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=89991058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560835A Active JP6584960B2 (ja) 2013-03-06 2014-03-06 フェノキシピペリジンコア構造を含むh3アンタゴニスト

Country Status (18)

Country Link
US (1) US9994525B2 (ja)
EP (1) EP2964613B1 (ja)
JP (1) JP6584960B2 (ja)
CN (1) CN105452222B (ja)
AR (1) AR095040A1 (ja)
CY (1) CY1120680T1 (ja)
DK (1) DK2964613T3 (ja)
EA (1) EA029311B1 (ja)
ES (1) ES2688055T3 (ja)
HR (1) HRP20181560T1 (ja)
HU (2) HUP1300139A2 (ja)
LT (1) LT2964613T (ja)
PL (1) PL2964613T3 (ja)
PT (1) PT2964613T (ja)
RS (1) RS57627B1 (ja)
SI (1) SI2964613T1 (ja)
TW (1) TW201522311A (ja)
WO (1) WO2014136075A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019524794A (ja) * 2016-08-18 2019-09-05 スヴェン・ライフ・サイエンシズ・リミテッド ヒスタミン−3受容体インバースアゴニストとアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との組合せ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104887658B (zh) * 2015-05-18 2017-12-08 苏州大学附属第一医院 乙酰胆碱或乙酰胆碱酯酶抑制剂在制备治疗胎儿低血压药物中的用途
JP6734469B2 (ja) * 2016-08-18 2020-08-05 スヴェン・ライフ・サイエンシーズ・リミテッドSuven Life Sciences Limited ヒスタミン−3受容体インバースアゴニスト、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤及びnmda受容体アンタゴニストの3種組合せ
HUP1900190A1 (hu) * 2019-05-31 2020-12-28 Richter Gedeon Nyrt Szelektív hisztamin H3 receptor antagonisták autizmus spektrum betegség kezelésére
HU231335B1 (hu) * 2019-05-31 2023-01-28 Richter Gedeon Nyrt. Szelektív hisztamin H3 receptor antagonista savaddíciós sók és eljárás előállításukra
TW202202495A (zh) 2020-03-26 2022-01-16 匈牙利商羅特格登公司 作為gamma-胺基丁酸A受體次單元alpha 5受體調節劑之㖠啶及吡啶并〔3,4-c〕嗒𠯤衍生物
WO2022113008A1 (en) 2020-11-27 2022-06-02 Richter Gedeon Nyrt. Histamine h3 receptor antagonists/inverse agonists for the treatment of autism spectrum disorder
HUP2100338A1 (hu) 2021-09-29 2023-04-28 Richter Gedeon Nyrt GABAA ALFA5 receptor modulátor hatású biciklusos aminszármazékok

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505960A (ja) * 2000-08-08 2004-02-26 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド 非イミダゾールアリールオキシアルキルアミン
JP2004511438A (ja) * 2000-08-08 2004-04-15 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド イミダゾールを含有しないアリールオキシピペリジン
JP2006522771A (ja) * 2003-04-10 2006-10-05 グラクソ グループ リミテッド アルツハイマーなどの神経疾患の治療用のヒスタミンh3アンタゴニストとしての4−(4−{ヘテロサイクリルアルコキシ}フェニル)−1−(ヘテロサイクリル−カルボニル)ピペリジン誘導体およびその関連化合物
JP2007531753A (ja) * 2004-03-31 2007-11-08 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 非イミダゾール系複素環式化合物
WO2008064036A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-29 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted phenyl propyl amines as histamine h3 receptor and serotonin transporter modulators
WO2012114348A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-30 Suven Life Sciences Limited Novel compounds as histamine h3 receptor ligands

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0427403D0 (en) 2004-12-15 2005-01-19 Astrazeneca Ab Novel compounds I
MX2007010076A (es) 2005-02-17 2007-10-16 Astellas Pharma Inc Derivado de heterociclico-1-carboxilato que contiene nitrogeno no aromatico de piridilo.
CA2705414C (en) * 2007-10-19 2016-05-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted piperidino-dihydrothienopyrimidines
CN101952286A (zh) * 2007-12-21 2011-01-19 阿斯利康(瑞典)有限公司 用于治疗和雄激素受体有关的病症的双环衍生物
TW201039822A (en) 2009-02-06 2010-11-16 Taisho Pharmaceutical Co Ltd Dihydroquinolinone derivatives

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505960A (ja) * 2000-08-08 2004-02-26 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド 非イミダゾールアリールオキシアルキルアミン
JP2004511438A (ja) * 2000-08-08 2004-04-15 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド イミダゾールを含有しないアリールオキシピペリジン
JP2006522771A (ja) * 2003-04-10 2006-10-05 グラクソ グループ リミテッド アルツハイマーなどの神経疾患の治療用のヒスタミンh3アンタゴニストとしての4−(4−{ヘテロサイクリルアルコキシ}フェニル)−1−(ヘテロサイクリル−カルボニル)ピペリジン誘導体およびその関連化合物
JP2007531753A (ja) * 2004-03-31 2007-11-08 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 非イミダゾール系複素環式化合物
WO2008064036A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-29 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted phenyl propyl amines as histamine h3 receptor and serotonin transporter modulators
WO2012114348A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-30 Suven Life Sciences Limited Novel compounds as histamine h3 receptor ligands

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ARCHIV DER PHARMAZIE CHEMISTRY IN LIFE SCIENCES, vol. Vol. 341, JPN6018009012, 2008, pages pp. 762-773 *
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. Vol. 22, JPN6018009014, 2012, pages pp. 2151-2153 *
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. Vol. 46, JPN6018009017, 2003, pages pp. 3938-3944 *
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. Vol. 48, JPN6018009011, 2005, pages pp. 2229-2238 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019524794A (ja) * 2016-08-18 2019-09-05 スヴェン・ライフ・サイエンシズ・リミテッド ヒスタミン−3受容体インバースアゴニストとアセチルコリンエステラーゼ阻害剤との組合せ

Also Published As

Publication number Publication date
EA201591645A1 (ru) 2015-12-30
TW201522311A (zh) 2015-06-16
PL2964613T3 (pl) 2018-12-31
PT2964613T (pt) 2018-11-08
HRP20181560T1 (hr) 2018-12-28
ES2688055T3 (es) 2018-10-30
RS57627B1 (sr) 2018-11-30
DK2964613T3 (en) 2018-11-12
WO2014136075A1 (en) 2014-09-12
EA029311B1 (ru) 2018-03-30
CN105452222A (zh) 2016-03-30
HUE039801T2 (hu) 2019-02-28
JP6584960B2 (ja) 2019-10-02
SI2964613T1 (sl) 2018-10-30
CN105452222B (zh) 2018-10-02
US9994525B2 (en) 2018-06-12
CY1120680T1 (el) 2019-12-11
HUP1300139A2 (en) 2014-09-29
EP2964613B1 (en) 2018-07-18
EP2964613A1 (en) 2016-01-13
US20160009645A1 (en) 2016-01-14
AR095040A1 (es) 2015-09-16
LT2964613T (lt) 2018-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6584960B2 (ja) フェノキシピペリジンコア構造を含むh3アンタゴニスト
JP3940359B2 (ja) 化合物
RU2470931C2 (ru) Производные оксадиазола и их применение в качестве потенцирующих средств метаботропных глутаматных рецепторов-842
JP4225779B2 (ja) Nmda受容体拮抗剤としてのアミド誘導体
EP1773770B1 (en) Indole-2-carboxamidine derivatives as nmda receptor antagonists
JP6339241B2 (ja) Alkキナーゼ阻害剤並びにその調製方法及び使用
BRPI0612599A2 (pt) composto, composição farmacêutica compreendendo o mesmo, método de tratamento e uso do mesmo
JP2007224051A (ja) 新規な化合物
EP2763978B1 (en) Carbamate/ urea derivatives containing piperidin and piperazin rings as h3 receptor inhibitors
KR101851140B1 (ko) 알파 7 nAChR의 알로스테릭 조절자로서의 (피리딘-4-일)벤질아미드
JP2008523006A (ja) インデニル誘導体および神経学的障害の治療のためのそれらの使用
BR112012028992B1 (pt) 1 - [(4-hidroxipiredina-4-il)metil]piridina-2 (1h) -ona, método de preparação e utilização dos mesmos
JP2020523332A (ja) ピペリジノンホルミルペプチド2受容体アゴニスト
JP2008031180A (ja) ケモカインレセプターの阻害剤として有用なビピペリジニル誘導体
WO2005014580A1 (en) Pyridyl piperazinyl ureas
JP6783793B2 (ja) インドール誘導体
JP2009517483A (ja) 一酸化窒素シンターゼの二量化の抑制剤としてのイミダゾール誘導体
KR20240017785A (ko) 시그마 리간드로서 신규 (호모)피페리디닐 헤테로사이클
CN109705033B (zh) N-杂芳基磺酰胺类衍生物及制备和应用
WO2010003760A2 (en) Fluoro-substituted 3,4-diaryl-4,5-dihydro-1h-pyrazole-1-carboxamidine derivatives having cb1-antagonistic activity
TW202136235A (zh) 脂肪族酸醯胺衍生物
JPWO2002042297A1 (ja) ピペリジン化合物およびその医薬用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6584960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250