JP2016509129A - 高強度鋼板及びその製造方法 - Google Patents

高強度鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016509129A
JP2016509129A JP2015552984A JP2015552984A JP2016509129A JP 2016509129 A JP2016509129 A JP 2016509129A JP 2015552984 A JP2015552984 A JP 2015552984A JP 2015552984 A JP2015552984 A JP 2015552984A JP 2016509129 A JP2016509129 A JP 2016509129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
rolling
strength steel
steel
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015552984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016509129A5 (ja
JP6426621B2 (ja
Inventor
四 新 趙
四 新 趙
連 登 姚
連 登 姚
Original Assignee
宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 filed Critical 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Publication of JP2016509129A publication Critical patent/JP2016509129A/ja
Publication of JP2016509129A5 publication Critical patent/JP2016509129A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6426621B2 publication Critical patent/JP6426621B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/021Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0426Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0463Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron

Abstract

本発明は高強度鋼板を公開し、その各化学元素の質量百分含有量が、C:0.070〜0.115%、Si:0.20〜0.50%、Mn:1.80〜2.30%、Cr:0〜0.35%、Mo:0.10〜0.40%、Nb:0.03〜0.06%、V:0.03〜0.06%、Ti:0.002〜0.04%、Al:0.01〜0.08%、B:0.0006〜0.0020% 、N≦0.0060%、O≦0.0040%、Ca:0〜0.0045%であり、残部がFe及び他の不可避的不純物である。本発明は更に当該高強度鋼板の製造方法を公開した。

Description

本発明は、冶金の分野に関わり、特に鋼板及びその製造方法に関わる。
高強靭鋼板は、通常に建設機械、鉱山機械及び港湾機械に用いられる構造部材の製造に広く使用される。社会生産力の向上は、机械設備に高い効率、低いエネルギー消費及び長い使用寿命が必要である。机械構造部材用鋼板の高強靭化特性は、机械設備に強化及び軽量化を実現させる重要な手段である。高強度机械構造用鋼板において、様々な要因が強度への貢献は、下記式で表される。
Figure 2016509129
Figure 2016509129
高強靭鋼板は、通常、調質(焼入れ+焼戻し)とTMCP(Thermal-mechanical Controlling Process、熱加工制御)とを組み合わせたプロセスによって生産される。焼入れ+焼戻しプロセスによって生産された降伏強度890MPa及びその以上のレベルの鋼板は、焼戻しマルテンサイト或焼戻しソルバイト組織を得ることで、鋼板における炭素含有量が通常に高く(≧0.14%)、かつ炭素当量CEVと溶接割れ感受性インデックスPcm値も相対的に高い。TMCP技術は、特定の化学成分とを組み合わせて、規定の温度範囲内で変形し、規定の厚さまで圧延した後に、冷却速度及び最終冷却温度を制御することで、特定の温度帯で相変態が発生し、良好な性能を有する組織を得ることができる。同時に、TMCP技術と最適化した合金成分とを組み合わせることで、結晶粒微細化強化及び転位強化などの強化效果を総合的に利用して、良好な強靭性マッチ及び低い炭素当量を有する鋼板を得ることができる。
溶接性能は、机械構造用鋼の重要な使用性能の一つである。溶接性能を向上させる手段は、鋼板合金成分の炭素当量CEV及び溶接割れ感受性インデックスPcm値を低下させることである。鋼板の炭素当量は、下記式によって算出される。
CEV=C+Mn/6+(Cr+Mo+V)/5+(Ni+Cu)/15 (1)
そして、鋼板の溶接割れ感受性インデックスPcm値は、下記式によって決定される。
Pcm=C+Si/30+Ni/60+(Mn+Cr+Cu)/20+Mo/15+V/10+5B (2)
中華人民共和国黒色冶金産業標準YB/T 4137-2005の規定によって、降伏強度が800MPa、規範がQ800CFである鋼種は、Pcm値が0.28%未満である必要がある。欧州規格10025-6:2004及び中国国家標準GB/T 16270:2009の規定によって、降伏強度が890MPaである鋼板の炭素当量CEVは、0.72%以下に限定された。
鋼板の炭素当量及び溶接割れ感受性インデックスが高い場合、多くの合金元素を添加して、良好な机械的性能を有する鋼板を容易に得ることができる。しかし、そうすると、鋼板の溶接性能を低下させてしまい、溶接する際に熱割れが発生しやすいだけではなく、溶接後に放置する過程においても冷割れが発生しやすい。会社は、少ない合金元素含有量を採用して、机械構造用鋼板に低い炭素当量及び溶接割れ感受性インデックスを持たせるとともに、高い機械的性能をも有することを期待する。
国際公開番号がWO1999005335、公開日が1999年2月4日、発明の名称が「優れた超低温靭性を有する超高強度、溶接性鋼」である特許文献は、TMCPプロセスで二つ温度段階によって生産された低合金高強度鋼を公開した。当該鋼材は、引張り強度が930MPa、−20℃衝撃エネルギーが120Jであり、その化学成分(wt.%)が、C:0.05〜0.10%、Mn:1.7〜2.1%、Ni:0.2〜1.0%、Mo:0.25‘0.6%、Nb:0.01〜0.10%、Ti:0.005〜0.03%、P≦0.015%、S≦0.003%である。本発明特許には、多くの合金元素Ni:0.2〜1.0%を含有しているが、炭素当量及び溶接割れ感受性インデックスに対して規定していない。
公開番号がCN101906594A、公開日が2010年12月8日、発明の名称が「900MPa級降伏強度調質鋼板及びその製造方法」である中国特許文献は、高降伏強度の調質鋼板以及びその製造方法に関するものであり、その鋼板の化学成分(wt.%)が、C:0.15〜0.25%、Si:0.15〜0.35%、Mn:0.75〜1.60%、P:≦0.020%、S:≦0.020%、Ni:0.08〜0.30%、Cu:0.20〜0.60%、Cr:0.30〜1.00%、Mo:0.10〜0.30%、Als:0.015〜0.045%、B:0.001〜0.003%であり、残部がFe及び不可避的不純物である。−40℃Akv≧21J(縦方向)であって、炭素当量が0.60%未満である鋼板を得た。本発明特許には、Ni、Cuなどの貴重合金元素を含有する。
本発明の目的は、高強度鋼板を提供することにあり、当該高強度鋼板は、高強度と強靭性を有し、溶接性能が良好で、机械設備工業が鋼板に対する高強度低靭性と優れた溶接性能との双方要求を満足できる。
上記発明の目的を達成するために、本発明は、高強度鋼板を提供し、その化学元素の質量百分含有量が、
C:0.070〜0.115%、
Si:0.20〜0.50%、
Mn:1.80〜2.30%、
Cr:0〜0.35%、
Mo:0.10〜0.40%、
Nb:0.03〜0.06%、
V:0.03〜0.06%、
Ti:0.002〜0.04%、
Al:0.01〜0.08%、
B:0.0006〜0.0020% 、
N≦0.0060%、
O≦0.0040%、
Ca:0〜0.0045%であり、
残部がFe及び他の不可避的不純物である。
本発明に記載の高強度鋼板の微視組織は、超微細なベイナイトラス(bainite lath)とマルテンサイトである。
本発明に記載の高強度鋼板において、炭素当量はCEV≦0.56%を満足し、その中、炭素当量CEV=C+Mn/6+(Cr+Mo+V)/5+(Ni+Cu)/15。
溶接性能は、机械構造用鋼の重要な使用性能の一つであり、溶接性能を向上させる手段は、鋼板合金成分の炭素当量CEVを低減することを含む。鋼板に良好な溶接性能を持たせるために、合金成分の炭素当量CEVをできるだけ低減する必要がある。
また、溶接割れ感受性インデックスPcm値を低レベルの範囲に制御することで、相応的に鋼板の溶接性能を向上させることができる。その中、Pcm=C+Si/30+ (Mn+Cr+Cu)/20+Ni/60+Mo/15+V/10+5B。よって、本技術方案において、溶接割れ感受性インデックスPcmは0.27%以下である。
本発明に記載の高強度鋼板における各化学元素の設計原理は、以下の通りである。
C:鋼に合金元素を添加して、鋼板の強度を向上できるが、炭素当量及び溶接割れ感受性インデックスをも向上して、鋼板の溶接性能を劣化させる。炭素含有量が低いと、鋼板は、TMCPプロセス工程において強度が低いフェライト組織を形成し、鋼板の降伏強度と引張り強度を低下させる。鋼板強靭性の需要と組み合わせて考慮すれば、本発明のC含有量は0.070〜0.115%に制御すべきである。
Si:Siは、鋼において炭化物を形成しなく、固溶の形式でFcc又はBcc格子に存在し、固溶強化によって鋼板の強度を向上させる。Siは、セメンタイトにおける溶解度が小さいので、Si含有量が一定の程度に増加すると、残余オーステナイトとマルテンサイトとの混合組織を形成する。その一方、Si含有量の増加は、鋼板の溶接割れ感受性インデックスを向上するだけではなく、鋼板の熱割れの傾向をも増加する。固溶強化及び溶接性能に対する影響を総合的に勘案して、本発明では、Siの含有量を0.20〜0.50%に制御する。
Mn:Mnは弱い炭化物を形成する元素であり、通常に固溶形式で鋼板に存在する。TMCPプロセスによる鋼板において、Mnは主に拡散性を抑制し、界面の運動を制御し;フェライト又はベイナイトラスを微細化し、結晶微細化強化及び固溶強化によって鋼板の機械的性能を向上させる。Mn含有量が高すぎると、鋼板鋳片の割れ傾向を増加し、鋳片に割れを形成しやすくなる。鋼板に微細化のベイナイト組織を形成し、良好な強靭性を持たせるために、本発明で添加されるMn含有量は、1.80〜2.30%に設定する必要がある。
Cr:Crは、鋼板の焼入れ性を向上し、鋼板に硬度及び強度が高い組織を形成することができる。Cr含有量の増加が降伏強度690MPa級以上の鋼板の強度に対する影響は明らかではない。しかし、Cr含有量が高すぎると、鋼板の炭素当量を増加させる。よって、本発明では、Cr含有量を0.35%未満に制御する。
Mo:Moは、強い炭化物を形成する元素であり、Cと反応してMC型炭化物を形成できる。TMCPプロセス過程において、Moは、主に拡散の相変態を抑制し、ベイナイト組織を微細化する役割を果たす。焼戻し過程において、Moは、Cと反応して細かい炭化物を形式し、析出強化の效果があり、鋼板の焼戻し安定性を向上し、かつ焼戻しプラットホーム(tempering platform)を拡大する。しかし、Mo含有量が高すぎると、鋼板のコストが高くなってしまい、市場競争力を低下させ、同時に炭素当量が増加されて鋼板の溶接性能を低下させる。よって、本発明では、Mo含有量を0.10〜0.40%に制御する。
Nb:Nbは、TMCPプロセスによる鋼において、主に以下の役割を果たす。即ち、加熱炉でオーステナイト化した後に、オーステナイトに固溶されたNbは、再結晶粒界の運動を抑制する役割を果たし、再結晶温度を高め、鋼板を低温で圧延する際に多量の転位を累積でき、最終に結晶粒を微細化する目的を達成する。焼戻し過程におけるNb元素は、C及びNと結合してMC型炭窒化物を形成できる。しかし、Nb含有量が高すぎると、鋼に粗大な炭窒化物を形成し、鋼板的機械の性能を影響する。よって、鋼板の微視組織及び機械的性能を制御するために、本発明で添加されるNbの含有量は、0.03〜0.06%に制御する。
V:Vは、鋼におけるC及びNと反応してMC型炭化物を形成して、焼戻し過程において鋼板の降伏強度を向上させる。V含有量の増加に伴って、鋼板を溶接する際に、溶接熱影響領域に粗大な炭化物を生成してしまい、熱影響領域の低温衝撃靭性を低下させる。よって、本発明で添加されるV含有量は0.03〜0.06%であり、鋼板が焼戻した後に高い降伏強度を有することを保証する。
Ti:Tiは、異なる温度でN、O及びCと結合して、化合物を形成できる。鋼液にTiNを形成して、オーステナイト結晶粒を微細化できる。オーステナイトに残されたTiは、Cと反応してTiCを形成し、微細化されたTiCは鋼板の低温衝撃靭性に有利である。しかし、Ti含有量が高すぎると、粗大な方形TiNを形成して、微細割れの割れ開始点になり、鋼板の低温衝撃靭性及び疲労性能を低下させる。Ti元素が鋼に果たす役割を総合的に勘案すれば、本発明のTi含有量を0.002〜0.04%に制御する。
Al:Alは、脱酸剤として鋼に添加される。Alは、鋼液でO及びNと結合して、酸化物及び窒化物を形成する。鋼液の凝固過程において、Alの酸化物及び窒化物は、粒界運動を抑制し、オーステナイト結晶粒の微細化を実現する。Al含有量が高すぎると、鋼板に粗大な酸化物又は窒化物を形成して、鋼板の低温衝撃靭性を低減させる。結晶粒を微細化し、鋼板の靭性を向上しかつその溶接性能を保証する目的を達成するために、本発明のAl含有量を0.01‘0.08%に設定する。
B:Bは、格子間原子として鋼に固溶され、粒界のエネルギーを低下させ、粒界に新相が核生成し難くなって、鋼板に冷却過程で低温組織を形成して、鋼板の強度を向上させる。しかし、B含有量の増加は、粒界エネルギーが明らかに低下してしまい、鋼板の割れ開始傾向を増加し、溶接割れ感受性インデックスPcmを向上させる。よって、本発明において、Bの添加量は0.0006〜0.0020%である。
N:鋼における合金元素、例えばNb、Ti及びVなどは、鋼におけるN及びCと結合して窒化物又は炭窒化物を形成する。鋼板を加熱でオーステナイト化する過程において、部分窒化物は溶解し、溶解しない窒化物はオーステナイト粒界運動を阻害し、オーステナイト結晶粒を微細化する効果が得られる。N元素含有量が高すぎると、Tiと結合して粗大なTiNを形成し、鋼板の機械的性能を劣化させる。その理由は、N原子が鋼の欠陥箇所に集まって、ピンホール及び多孔質を形成するためである。よって、本発明では、N含有量を0.0060%以下に制御する。
O:鋼における合金元素Al、Si及びTiは、Oと結合して酸化物を形成できる。鋼板を加熱でオーステナイト化する過程において、Alの酸化物はオーステナイトの成長を抑制し、結晶粒を微細化する役割を果たす。しかし、O含有量が比較的に多いと、鋼は溶接の際に熱割れ傾向がある。よって、本発明では、O含有量を0.0040%以下に制御する。
Ca:Caは、鋼に添加され、S元素と反応してCaSを生成し、硫化物を球状化する役割を果たし、鋼板の低温衝撃靭性を向上させる。本発明では、Ca含有量を0.0045%以下に制御する。
それに応じて、本発明は、さらに当該高強度鋼板の製造方法を提供し、当該製造方法は溶錬、鋳造、加熱、圧延、冷却及び焼戻しの工程を順次に含む。
上記高強度鋼板の製造方法は、前記加熱工程において、鋳片を1040〜1250℃に加熱した。
加熱過程において、鋼板は、オーステナイト化、オーステナイト結晶粒成長及び炭窒化物溶解などの過程が発生する。加熱温度が低すぎると、オーステナイト結晶粒が細かくなるが、炭窒化物溶解が不十分になり、合金元素Nb、Moなどは、圧延及び冷却過程において対応効果を得られない。加熱温度が高すぎると、オーステナイト結晶粒が粗くなり、炭窒化物溶解が十分になり、オーステナイト結晶粒の異常成長を引き起こす可能性がある。加熱過程においてオーステナイト結晶粒の成長及び炭窒化物の溶解を総合的に勘案すれば、本発明では、鋳片を1040〜1250℃に加熱する。
上記高強度鋼板の製造方法において、上記圧延工程は、二段階圧延に分けられて行い、その第一段階の初期圧延温度が1010〜1240℃であり、第一段階で多重パス圧延を行い、各パスの変形率範囲が8〜30%であり、第二段階の初期圧延温度が750〜870℃であり、最終圧延温度が740〜850℃であり、第二段階で多重パス圧延を行い、各パスの変形率範囲が5〜30%である。
鋼板を炉から取り出して、第一段階圧延を行い、鋼板が第一段階で十分に変形し、オーステナイト再結晶が発生し、オーステナイト結晶粒が微細化することを保証するために、第一段階の圧延温度及びパス変形率は、本発明に記載の製造方法の要求を満たす必要がある。第一段階圧延の後に、鋼材を750〜870℃に冷却して第二段階圧延を行う必要がある。第二段階圧延において、オーステナイトに多量の転位を累積しており、その後の冷却過程で微細化微視組織を形成して、鋼板の強靭性を向上させることに有利である。
上記高強度鋼板の製造方法において、上記冷却工程では、圧延後の鋼板を15〜50℃/sの速度で450℃以下に水冷した後に、室温まで空冷する。
冷却過程において、鋼板が二回圧延を経た後に多量の転位を累積したので、鋼板に大きな過冷度を持たせることを保証するために、圧延後の鋼板は急速な速度で冷却しなければならない。本発明は、急速な冷却速度及び低い冷却停止温度を採用することで、鋼板に低温相変態の微視組織―超微細ベイナイトラスとマルテンサイトを形成できる。このような微視組織は、良好な強靭性を有する。よって、本発明では、鋼板の冷却停止温度を450℃以下に設定し、冷却速度及び冷却方式が15〜50℃/sの水冷である。
上記高強度鋼板の製造方法において、上記焼戻し工程では、焼戻し温度が450〜650℃である。
焼戻し過程において、高強度鋼板は、圧延及び冷却を経た後に、微細化ベイナイトとマルテンサイトを有する高強度微視組織を形成した。焼戻し温度が高すぎると、焼戻し軟化になってしまい、鋼板の強度を低減させる。焼戻し温度が低すぎると、鋼板の内部応力が大きくなり、微細で分散的な析出物を形成しなく、鋼板の低温衝撃靭性を低下させる。高強度組織内部には、大きな相変態応力があり、相変態応力を消去して機械的性能が均一で安定な鋼板を得るために、本発明に記載の製造方法における焼戻し温度は、450〜650℃の間に制御する。
さらに、本発明に記載の高強度鋼板の製造方法は、焼戻した後に、空冷を行うことを含む。
本技術方案において、ある化学元素の成分設計は、製造プロセスと関連影響がある。そのうち、合金元素Crと他の元素の最適化配合比は、上記圧延及び冷却プロセス過程を経て、鋼板の強度を保証できるし、炭素当量が高すぎて鋼板の溶接性能を影響することを回避できる。また、本発明特許では、炭素含有量が低く、最適化されたMnとMoの含有量を組み合わせて、比較的低温で圧延することを制御し、急速な冷却速度で450℃以下に冷却することで、微細化ベイナイトとマルテンサイトの微視組織を得ることができ、鋼板の強靭性を向上させる。また、合金元素Bを適当に制御することで、鋼板は、広い冷却速度範囲内に高強靭機械的性能の微視組織を得ることができる。
本発明は、合理的な成分設計及び低い炭素当量を採用し、最適化された加熱、圧延、冷却及び焼戻しのプロセスを組み合わせて、従来の技術と比べて、本発明に記載の高強度鋼板が、下記の利点を有する。
1)高強度の超微細ベイナイトラスとマルテンサイトの微視組織を有する;
2)降伏強度が890MPa以上である;
3)優れた溶接性能、良好な低温靭性、及び良好な延伸率を有する;
4)合金元素が少なく、低炭素当量CEV≦0.56%を有し、生産コストが下がる;
5)机械設備分野の高強靭への要求を満足する。
同時に、本発明に記載の高強度鋼板の製造方法は、何の付加の調質熱処理を行うことなく、圧延及び冷却制御技術を採用し、合理的な成分設計及び改良の製造工程を組み合わせて、高強度の微視組織及び良好な溶接性能を有する鋼板を得ることができ、従って、製造プロセスを簡易化し、製造プロセスを容易に実現でき、中、厚鋼板の安定生産に広く適用できる。
実施例4における高強度鋼板の光学顕微鏡下の微視組織を示す。
以下、具体的な実施例に基づき、図面を参照して本発明の技術方案を更に説明する。
実施例1−6
下記工程に従って本発明に記載の高強度鋼板を製造する。
1)溶錬
各成分の配合比を表1に示したように制御し、そして炭素当量がCEV≦0.56%を満足する;
2)鋳造;
3)加熱
加熱温度が1040〜1250℃である;
4)圧延
二段階圧延に分けられ、その第一段階の初期圧延温度が1010〜1240℃であり、第一段階が多重パス圧延であり、各圧延パスの変形率範囲が8〜30%であり、第一段階圧延を経た後に冷却し、冷却は、圧延レールに載せて空冷し、或いは噴霧装置で水冷し又は霧冷する手段の一種、又はその組み合わせを採用し、第二段階の初期圧延温度が750〜870℃であり、最終圧延温度が740〜850℃であり、第二段階が多重パス圧延であり、各圧延パスの変形率範囲が5〜30%である;
5)冷却
圧延後の鋼板を15〜50℃/sの速度で450℃以下に水冷した後に、水から取り出して室温まで空冷して、微視組織が超微細ベイナイトラスとマルテンサイトである鋼板を得る;
6)焼戻し
焼戻し温度が450〜650℃であり、焼戻した後に空冷し、空冷は、パイリング冷却(piling cooling)又はベッド冷却(bed cooling)を採用できる。
図1は、本願実施例4の高強度鋼板の光学顕微鏡下の微視組織を示す。
Figure 2016509129
表2は、実施例1〜6の具体的なプロセスパラメーターを示す。その中、表2における各実施例の具体的なプロセスパラメーターは、表1の各実施例1〜6に対応する。
Figure 2016509129
Figure 2016509129
表3及び表1から分かるように、本発明に記載の高強度鋼板は、低炭素当量及び低溶接割れ感受性インデックスを有し、CEV<0.56%、Pcm<0.27%、焼入れ性係数が3.4<Qm<4.2である。低い炭素当量CEV及び溶接割れ感受性インデックスPcmは、良好な溶接性能を有する鋼板を得ることに有利である。また、表3から、当該高強度鋼板は、降伏強度>900MPa、引張り強度>1000MPa、延伸率≧12%、衝撃エネルギーAkv(−40℃)>80Jであることが分かり、よって、鋼板は、良好な溶接性能及び高い機械的性能を有し、机械構造用鋼板が高強度、低温靭性、溶接易さに対する要求を満足でき、工程机械、鉱山机械及び港湾机械の構造部材の製造に広く適用できる。
当分野の普通の技術者にとって、以上の実施例は、本発明を説明するのに用いるものだけであり、本発明を限定するものではなく、本発明の実質的な精神を逸脱しない範囲において、上記実施例に対する変形、変更が本発明の特許の範囲内に落ちると認識すべきである。

Claims (10)

  1. 化学元素質量百分含有量が
    C:0.070〜0.115%、
    Si:0.20〜0.50%、
    Mn:1.80〜2.30%、
    Cr:0〜0.35%、
    Mo:0.10〜0.40%、
    Nb:0.03〜0.06%、
    V:0.03〜0.06%、
    Ti:0.002〜0.04%、
    Al:0.01〜0.08%、
    B:0.0006〜0.0020% 、
    N≦0.0060%、
    O≦0.0040%、
    Ca:0〜0.0045%であり、
    残部がFe和他の不可避的不純物であることを特徴とする高強度鋼板。
  2. 炭素当量がCEV≦0.56%であることを特徴とする、請求項1に記載の高強度鋼板。
  3. 溶接割れ感受性インデックスPcm≦0.27%であることを特徴とする、請求項1に記載の高強度鋼板。
  4. 微視組織がベイナイトラス及びマルテンサイトであることを特徴とする、請求項1に記載の高強度鋼板。
  5. 溶錬、鋳造、加熱、圧延、冷却及び焼戻しの工程を順次に含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の高強度鋼板の製造方法。
  6. 前記加熱工程において、鋳片を1040〜1250℃に加熱することを特徴とする、請求項5に記載の高強度鋼板の製造方法。
  7. 前記圧延工程が、二段階圧延に分けられて行なわれ、その第一段階の初期圧延温度が1010〜1240℃であり、第一段階で多重パス圧延を行い、各パスの変形率範囲が8〜30%であり、第二段階の初期圧延温度が750〜870℃であり、最終圧延温度が740〜850℃であり、第二段階で多重パス圧延を行い、各パスの変形率範囲が5〜30%であることを特徴とする、請求項5に記載の高強度鋼板の製造方法。
  8. 前記冷却工程において、圧延後の鋼板を15〜50℃/sの速度で450℃以下に水冷した後に、室温まで空冷することを特徴とする、請求項5に記載の高強度鋼板の製造方法。
  9. 前記焼戻し工程において、焼戻し温度が450〜650℃であることを特徴とする、請求項5に記載の高強度鋼板の製造方法。
  10. 焼戻した後に空冷を行うことを特徴とする、請求項5に記載の高強度鋼板の製造方法。
JP2015552984A 2013-01-22 2013-12-24 高強度鋼板及びその製造方法 Active JP6426621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2013100220083A CN103060690A (zh) 2013-01-22 2013-01-22 一种高强度钢板及其制造方法
CN201310022008.3 2013-01-22
PCT/CN2013/090268 WO2014114158A1 (zh) 2013-01-22 2013-12-24 一种高强度钢板及其制造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016509129A true JP2016509129A (ja) 2016-03-24
JP2016509129A5 JP2016509129A5 (ja) 2018-07-05
JP6426621B2 JP6426621B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=48103579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015552984A Active JP6426621B2 (ja) 2013-01-22 2013-12-24 高強度鋼板及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11268176B2 (ja)
EP (1) EP2949773B1 (ja)
JP (1) JP6426621B2 (ja)
KR (1) KR102229530B1 (ja)
CN (1) CN103060690A (ja)
AU (1) AU2013375523B2 (ja)
RU (1) RU2711698C2 (ja)
WO (1) WO2014114158A1 (ja)
ZA (1) ZA201505249B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017533345A (ja) * 2014-09-26 2017-11-09 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 降伏強度800MPa級高靱性熱間圧延高強度鋼およびその製造方法
JP2018505305A (ja) * 2014-12-19 2018-02-22 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 降伏強度800MPa級高強度鋼及びその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103060690A (zh) * 2013-01-22 2013-04-24 宝山钢铁股份有限公司 一种高强度钢板及其制造方法
CN103898406B (zh) * 2014-03-25 2016-08-24 宝山钢铁股份有限公司 一种屈服强度890MPa级低焊接裂纹敏感性钢板及其制造方法
CN104278206A (zh) * 2014-10-15 2015-01-14 山东钢铁股份有限公司 一种厚度60mm以下屈服强度690MPa级钢板及其制备方法
CN109207839A (zh) * 2017-06-29 2019-01-15 宝山钢铁股份有限公司 一种高强高韧射孔枪管及其制造方法
CN110819878B (zh) * 2019-10-23 2021-10-29 舞阳钢铁有限责任公司 一种爆炸复合用具备优良低温韧性钢板及其生产方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121618A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 高延性、高靭性Nb添加熱延鋼板の製造方法
JP2001511482A (ja) * 1997-07-28 2001-08-14 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 優れた超低温靭性を有する超高強度、溶接性鋼
JP2010516895A (ja) * 2007-10-26 2010-05-20 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 降伏強さ800MPa級の低溶接割れ感受性鋼板およびその製造方法
WO2011148755A1 (ja) * 2010-05-27 2011-12-01 新日本製鐵株式会社 溶接構造用高強度鋼板の製造方法
CN102618793A (zh) * 2012-03-30 2012-08-01 宝山钢铁股份有限公司 一种屈服强度 960MPa 级钢板及其制造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0788554B2 (ja) * 1988-12-23 1995-09-27 日本鋼管株式会社 建築用耐火鋼材
JP2671732B2 (ja) * 1992-11-02 1997-10-29 住友金属工業株式会社 溶接性に優れた高張力鋼の製造方法
JP2828054B2 (ja) * 1996-08-15 1998-11-25 日本鋼管株式会社 建築用耐火鋼材
CN1087356C (zh) 1997-07-28 2002-07-10 埃克森美孚上游研究公司 具有优异韧性的超高强度可焊接含硼钢
US6224689B1 (en) * 1997-07-28 2001-05-01 Exxonmobil Upstream Research Company Ultra-high strength, weldable, essentially boron-free steels with superior toughness
AU736037B2 (en) 1997-07-28 2001-07-26 Exxonmobil Upstream Research Company Method for producing ultra-high strength, weldable steels with superior toughness
WO2003006699A1 (fr) * 2001-07-13 2003-01-23 Nkk Corporation Tube d'acier a resistance elevee, superieure a celle de la norme api x6
JP4445365B2 (ja) * 2004-10-06 2010-04-07 新日本製鐵株式会社 伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板の製造方法
CN100494451C (zh) * 2005-03-30 2009-06-03 宝山钢铁股份有限公司 屈服强度960MPa以上超高强度钢板及其制造方法
JP4848960B2 (ja) * 2007-01-12 2011-12-28 Jfeスチール株式会社 薄肉低降伏比高張力鋼板およびその製造方法
JP5433964B2 (ja) 2008-03-31 2014-03-05 Jfeスチール株式会社 曲げ加工性および低温靭性に優れる高張力鋼板の製造方法
JP5476763B2 (ja) 2009-03-30 2014-04-23 Jfeスチール株式会社 延性に優れた高張力鋼板及びその製造方法
CN101906594B (zh) 2009-06-08 2013-07-31 鞍钢股份有限公司 一种900MPa级屈服强度调质钢板及其制造方法
KR101450977B1 (ko) * 2009-09-30 2014-10-15 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 저항복비, 고강도 및 고일정 연신을 가진 강판 및 그 제조 방법
PL2524972T3 (pl) * 2010-01-13 2017-06-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Sposób wytwarzania blachy stalowej grubej o dużej wytrzymałości i doskonałej odkształcalności
JP5742123B2 (ja) 2010-07-16 2015-07-01 Jfeスチール株式会社 ラインパイプ用高強度溶接鋼管向け高張力熱延鋼板およびその製造方法
BR112013025015B1 (pt) 2011-03-28 2018-11-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation chapa de aço laminada a frio e método de produção da mesma
CN102260283B (zh) * 2011-04-14 2014-11-05 华东理工大学 杂环取代双齿胺基配体铝络合物及其制备方法和应用
WO2012161241A1 (ja) 2011-05-25 2012-11-29 新日鐵住金株式会社 冷延鋼板及びその製造方法
CN102618800A (zh) * 2012-03-30 2012-08-01 宝山钢铁股份有限公司 一种屈服强度1150MPa级钢板及其制造方法
CN102787272B (zh) * 2012-07-26 2013-10-16 北京科技大学 一种汽车厢体用热轧酸洗高强钢的制备方法
CN103060690A (zh) * 2013-01-22 2013-04-24 宝山钢铁股份有限公司 一种高强度钢板及其制造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121618A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 高延性、高靭性Nb添加熱延鋼板の製造方法
JP2001511482A (ja) * 1997-07-28 2001-08-14 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 優れた超低温靭性を有する超高強度、溶接性鋼
JP2010516895A (ja) * 2007-10-26 2010-05-20 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 降伏強さ800MPa級の低溶接割れ感受性鋼板およびその製造方法
WO2011148755A1 (ja) * 2010-05-27 2011-12-01 新日本製鐵株式会社 溶接構造用高強度鋼板の製造方法
CN102618793A (zh) * 2012-03-30 2012-08-01 宝山钢铁股份有限公司 一种屈服强度 960MPa 级钢板及其制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017533345A (ja) * 2014-09-26 2017-11-09 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 降伏強度800MPa級高靱性熱間圧延高強度鋼およびその製造方法
JP2018505305A (ja) * 2014-12-19 2018-02-22 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 降伏強度800MPa級高強度鋼及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2015136605A (ru) 2017-09-28
EP2949773A4 (en) 2016-08-31
CN103060690A (zh) 2013-04-24
US11268176B2 (en) 2022-03-08
ZA201505249B (en) 2016-07-27
AU2013375523A1 (en) 2015-08-06
EP2949773A1 (en) 2015-12-02
RU2711698C2 (ru) 2020-01-21
KR102229530B1 (ko) 2021-03-18
AU2013375523B2 (en) 2018-06-07
WO2014114158A1 (zh) 2014-07-31
US20150361531A1 (en) 2015-12-17
EP2949773B1 (en) 2020-07-01
JP6426621B2 (ja) 2018-11-21
KR20150109461A (ko) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10378073B2 (en) High-toughness hot-rolling high-strength steel with yield strength of 800 MPa, and preparation method thereof
JP5476763B2 (ja) 延性に優れた高張力鋼板及びその製造方法
JP4410836B2 (ja) 低温靭性の優れた780MPa級高張力鋼板の製造方法
JP6048626B1 (ja) 厚肉高靭性高強度鋼板およびその製造方法
JP6426621B2 (ja) 高強度鋼板及びその製造方法
JP2014520208A (ja) 低降伏比高靭性鋼板及びその製造方法
JP5659758B2 (ja) 優れた生産性と溶接性を兼ね備えた、PWHT後の落重特性に優れたTMCP−Temper型高強度厚鋼板の製造方法
JP2005336526A (ja) 加工性に優れた高強度鋼板及びその製造方法
JP6160574B2 (ja) 強度−均一伸びバランスに優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP2011001620A (ja) 優れた生産性と溶接性を兼ね備えた、pwht後の落重特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法
JP2013104124A (ja) 曲げ加工性に優れた直接焼入れ焼戻し型高張力鋼板およびその製造方法
JP2022510214A (ja) 冷間加工性及びssc抵抗性に優れた超高強度鋼材及びその製造方法
JP5194572B2 (ja) 耐溶接割れ性が優れた高張力鋼材の製造方法
CN102260823B (zh) 一种屈服强度690MPa级高强钢板及其制造方法
JP2011052244A (ja) 脆性き裂伝播停止特性に優れた、板厚50〜125mmの厚手高強度鋼板の製造方法
JP2014177687A (ja) 落重特性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
JPWO2010119989A1 (ja) 低温靭性の優れた高生産型780MPa級高張力鋼板の製造方法
JP2013129885A (ja) 脆性亀裂伝播停止特性に優れた高強度厚鋼板の製造方法
KR20160078675A (ko) 저온인성이 우수한 다중 열처리형 에너지용 강재 및 그 제조방법
KR20110006739A (ko) 저온인성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
JP2007204789A (ja) 高強度継目無鋼管およびその製造方法
JP2007302977A (ja) 溶接熱影響部の靭性に優れる引張強さ570MPa級高強度鋼材の製造方法
JP2007246985A (ja) 高靭性高張力厚鋼板の製造方法
JP6135595B2 (ja) 耐衝突性に優れた鋼板の高能率製造方法
KR101505292B1 (ko) 고강도 강재 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180427

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6426621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250