JP2016509103A - 強散乱性のセラミック変換部材並びにその製造法 - Google Patents

強散乱性のセラミック変換部材並びにその製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016509103A
JP2016509103A JP2015554094A JP2015554094A JP2016509103A JP 2016509103 A JP2016509103 A JP 2016509103A JP 2015554094 A JP2015554094 A JP 2015554094A JP 2015554094 A JP2015554094 A JP 2015554094A JP 2016509103 A JP2016509103 A JP 2016509103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optoceramic
conversion member
weight
ceramic
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015554094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6312709B2 (ja
Inventor
メンケ イヴォンヌ
メンケ イヴォンヌ
ハーゲマン フォルカー
ハーゲマン フォルカー
ホッペ ベアント
ホッペ ベアント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Schott AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott AG filed Critical Schott AG
Publication of JP2016509103A publication Critical patent/JP2016509103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6312709B2 publication Critical patent/JP6312709B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B17/00Details of, or accessories for, apparatus for shaping the material; Auxiliary measures taken in connection with such shaping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62655Drying, e.g. freeze-drying, spray-drying, microwave or supercritical drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7774Aluminates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3286Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • C04B2235/764Garnet structure A3B2(CO4)3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/81Materials characterised by the absence of phases other than the main phase, i.e. single phase materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9653Translucent or transparent ceramics other than alumina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]

Abstract

本発明は、<97%の密度を有する強散乱性のオプトセラミック変換部材の材料並びに相応するオプトセラミックの製造法に関する。この製造法は、殊に組成、混合挙動及び焼結条件により、特化された特性を有する変換部材の材料を製造することが可能になる。

Description

本発明は、オプトセラミック材料より成る強散乱性の変換部材、拡散反射(Remission)におけるオプトエレクトロニクス素子中での本発明による変換部材(Konverter)の使用並びに本発明による変換部材を提供するための製造法に関する。
変換部材の材料は、オプトエレクトロニクス素子、例えばLED中で用いられる。この場合、変換部材の材料は、第一の波長を有する入射励起光(以降、青色励起光と呼ぶ)を少なくとも部分的に変換し、かつ第二の波長を有する光を放射する。これに関して、その好ましい物理的特性に基づき、セラミック変換部材の材料の使用がますます増えてきている。
たいてい、セラミック変換部材の材料は、透過型の配置を有する変換部材において使用される。ここで、透過型の変換部材においては、青色励起光が変換部材の材料の一方の面に射すのに対して、もう一方の面で、変換部材から出てくる光が利用される。
透過型の変換部材を用いて白色の色印象を作り出すために、放射された光に青色励起光の一部が混合されなければならない。混合される青色励起光の割合は、放射された変換された光の波長並びに得られるべき色度座標(Farbort)によって異なる。
この場合、混合された青色励起光の一部は、変換された光と同様の空間的な放射挙動を有することが望ましい。これは、セラミック変換部材の材料による青色光の散乱によって達成される。
先行技術では、セラミック変換部材中に、第二の相又は散乱中心としての細孔のいずれかを組み込むことによって青色励起光を散乱させることが記載されている。
しかしながら、この散乱は青色励起光の著しい拡散反射を生んではならず、それというのも、青色励起光の拡散反射された割合が有効光束に寄与せず、ひいては変換部材の効率を低下させるからである。それゆえ、変換部材の材料における多孔性並びに孔径の正確な制御は避けられない。
例えば、公開公報US2009/0066221A1には、青色励起光を細孔で散乱させるセラミック変換エレメントが記載されており、この変換部材の密度は少なくとも97%である。この場合、多孔性は、グリーン成形体(Gruenkoerper)の完全ではない焼結によって引き起こされる。ここで、孔径は、250nm〜2900nmであり、かつ用いられる反応物の粒径によって主に決定される。
WO2011/094404は、実質的に球状の細孔を有する多孔質セラミックを記載している。細孔は、500nm〜10μmの範囲の直径を有する。ここで、多孔性の制御は、球状粒子、例えばPMMA粒子又はPE粒子が細孔形成添加剤として添加されることによって行われる。この場合、添加剤は、続けて行われる焼結に際して焼却される。一般に変換部材においては、変換された光がまず全方向に等しく放射される。透過型の配置の場合、通過する方向の光のみが利用される。拡散反射された光は失われるか又は反射体若しくはコーティングによって“再利用”されなければならない。透過における変換部材の構造の一つの選択肢が、変換部材を拡散反射で動作させることである。
拡散反射で動作させる場合、青色励起光及び利用される放射された光が変換部材の同じ面で出入りする。それゆえ、ここでは、変換部材の高い拡散反射が好ましい。
相応して、セラミック変換材料に課せられる拡散反射適用の要件は、透過における適用のために変換部材の材料に課せられる要件とは著しく異なる。
したがって、先行技術から公知の変換部材の材料は、拡散反射型の変換部材における使用には適していない。
本発明の課題
それゆえ、本発明の課題は、拡散反射型の変換部材における使用のために最適な光学及び機械的特性を有するセラミック変換部材の材料を提供することである。さらに、本発明の課題は、特化された光学特性を有するセラミック変換部材の材料を得ることを可能にする、相応する変換部材の材料の製造法を提供することである。
この課題は意想外にも、特許請求の範囲の独立請求項の対象によって簡単に解決される。本発明の好ましい態様及び発展形態は、下位請求項の対象である。
本発明の説明
本発明によるオプトセラミック(以降、変換部材の材料とも呼ぶ)は、第一の波長を有する励起光を第二の波長を有する放射光に少なくとも部分的に変換するのに適している。殊に本発明によるオプトセラミックは、拡散反射において励起光を放射光に変換するのに適している。
それゆえ、本発明によるオプトセラミックは、同時に、しかしながら高い量子効率を有する強散乱性の変換部材の材料である。
これは、類例のない変換材料の組成及び形態によって達成される。
変換部材の材料は、単一のオプトセラミック相を有する多孔質のオプトセラミックである。セラミック層は、単相又は少なくとも実質的に単相として形成されている。ここで、“単相”との用語は、本発明の意味においては、単に変換部材の材料のセラミック部分に関し、すなわち、変換部材の材料中に存在する細孔は、本発明の意味においては、第二のセラミック相を意味しない。さらに、“単相セラミック相”との用語は、本発明の意味においては、プロセスに起因して、例えば偏差誤差の範囲内での秤量に際した偏差ゆえに、更なるセラミック相が僅かな程度で存在することを排除しない。そのうえ、秤量によって、例えば粉砕ボールの摩耗を考慮することができる。
例えば出発材料の変換が完全には行われなかったがゆえに第二のセラミック層が微量に存在してしまう可能性は、プロセスに起因しており、かつ意図されたものではない。
変換部材の材料の低い密度は、その多孔性によってもたされる。この場合、オプトセラミックにおける細孔は、強い光散乱(以降、単に散乱とも呼ぶ)を生む。ここで、強い散乱は、拡散反射型の変換部材において使用される変換部材の材料にとって好ましい。規定される密度は、形状的に決定された密度である。
これは、白色光を作り出すことを目的とした適用や、可能な限りスペクトル的に純粋な色チャネルを得ることを目的とした適用のどちらにも当てはまる。
白色光を作り出すために、散乱の強さは、青色励起光の一部が変換部材により吸収されるのではなく拡散反射され、かつ放射された変換された光と混ざる程度のものでなければならない。
可能な限りスペクトル的に純粋な色チャネルを得ることを目的とした拡散反射適用においては、例えばプロジェクターの場合のように、変換部材の材料の発光スペクトルのみを作り出すことが非常に重要である。この場合、青色励起光の可能な限り完全な吸収が、変換部材の効率を高める。つまり、青色光の拡散反射を担っている散乱は、青色光の吸収との関係において強すぎてはならない。しかしながら、この関係は、比較的弱い青色吸収より比較的強い青色吸収によって可能な限り調整されるべきであり、それというのも、強い散乱がこの適用の場合にも好ましいからである:散乱によって、変換部材の表面上での放射された変換された光の空間的な分布に好ましい影響が及ぼされる。このようにして、変換部材の表面上での変換された光の広がりが、青色励起光の相応する広がりより大きくならないようにか又はほんの僅かにしか大きくならないようにすることが可能になる。光点のこの局所化は、変換部材の材料の高い散乱によって行われることができ、かつ変換部材全体に亘って均一な色印象を生む。
したがって、変換部材の材料は、組成A3512のセラミック層を含み、ここで、A=Y、Gd、Lu及びそれらの組合せ物、並びにB=Al、Ga及びそれらの組合せ物である。オプトセラミックのこの組成によって、放射された光の波長範囲を適宜調整することができる。有利にはオプトセラミック相は、活性化されたY3Al512相又はLu3Al512相である。本発明の1つの発展形態によれば、オプトセラミック相は、(Gd,Y)3Al512又は(Y,Lu)3Al512である。さらに有利には、オプトセラミック相はLu3(Al,Ga)512相である。
さらに、セラミック相は、セリウムを活性化元素として含有する。有利にはオプトセラミックは、活性元素としてセリウムを含有する。セリウム含有率は、反応物の正味重量全体におけるCeO2の質量百分率によって示され、かつ有利には0.001〜3質量%、特に有利には0.05〜0.25質量%である。ここで、活性元素は、化学量論的に結晶系内のAサイトに対して計算される。本発明の極めて好ましい1つの実施形態によれば、セリウム含有率は0.003〜0.3質量%である。このセリウム含有率を有するオプトセラミックは、散乱長と吸収長との特に好ましい比を有する。
本発明の1つの発展形態は、少なくとも1種の更なる活性化元素の使用を考慮に入れる。活性元素の種類及び濃度によって、散乱長と吸収長とより表される比を調整することができる。ここで、この比は、どの程度の量の青色励起光が拡散放射されるのかを決める要因となる。したがって、活性元素の種類及び濃度により、変換部材の色度座標を調整することができる。有利にはオプトセラミックは、元素のテルビウム、プラセオジム、サマリウム並びにそれらの組合せの群からの更なる活性化元素を含有する。
本発明の1つの発展形態によれば、オプトセラミックは、ガドリニウムを第二の元素Aとして含有する。殊にオプトセラミックのGd23含有率は、Aサイトに対して計算して、0.5〜8モル%、有利には1〜4モル%、特に有利には1.5〜3.5モル%である。有利にはガドリニウムは、イットリウムと組み合わせて元素Aとして使用される。特に有利にはガドリニウムは、イットリウムアルミニウムガーネットにおいて使用される。
本発明の別の1つの発展形態によれば、オプトセラミックは、ガリウムを第二の元素Bとして含有する。殊にオプトセラミックのGa23含有率は、Bサイトに対して計算して、0.5〜15モル%、有利には1〜10モル%、特に有利には1.5〜7モル%である。有利にはガリウムは、ルテニウムと組み合わせて元素Bとして使用される。
1つの実施形態においては、有利にはLu20〜30モル%のLu含有率が使用される。殊にこれは、緑色光を作り出すことを目的とした適用にとって好ましい。本発明の別の1つの実施形態によれば、ルテニウム含有率は0.5〜7モル%である。殊にこの含有率は、高められた温度安定性を示すべき変換部材にとって好ましい。
したがって、本発明による変換部材の材料は、好ましくは、その密度若しくは多孔性、オプトセラミック相の組成並びに含有している活性化剤の濃度及び選択により、色度座標をそのつどの要件に依存して調整することを可能にする。
本発明の1つの実施形態によれば、散乱は、上記パラメーターによって、青色励起光の一部が変換部材により吸収されるのではなく拡散反射され、かつ放射された光と混ざるように調整される。殊にこれは、可能な限り白色の色度座標が反射において作り出されるべき適用に際して重要である。
先行技術からは、散乱が第二の相の組み込みによって実現されるオプトセラミックが知られている。それに対して、本発明による変換部材の材料は、単一のセラミック相を有する。殊に本発明によるセラミックは、少なくとも実質的に一次粒子を含まない。1つの実施形態によれば、A3512セラミック中で遊離した、すなわち、焼結されたセラミック相に取り込まれていないA23及び/又はB23粒子の含有率は、5体積%未満、特に有利には2.5体積%未満、さらに有利には1.5体積%未満である(SEM画像により測定)。
これは特に好ましく、なぜなら、それにより本発明によるセラミックは、高い出力密度、例えばレーザーにより励起されることができるからである。これとは異なり、例えば、第二の相としてAl23を凝集一次粒子の形態で含有するセラミックの場合、これらの粒子が加熱し、このことがセラミック中での亀裂形成につながり得る恐れがある。
1つの好ましい実施形態によれば、平均孔径は、0.1〜100μm、有利には0.5〜50μm、特に有利には3〜5μmである。平均粒径は、SEM画像に基づき測定した(最大及び最小マーチン径)。殊に細孔は、多角形又は少なくとも主に多角形形状を有する。この細孔の多角形形状ゆえに、これらはファセットとの類似性を有する。それゆえ、個々の細孔はこの形状に基づき同時に一種の“キャッツアイ効果”を引き起こし、ひいては変換部材の材料の強散乱に寄与することが推測され得る。
本発明の好ましい1つの発展形態においては、オプトセラミックは、更なる活性元素を有する。殊にこの発展形態のオプトセラミックは、元素のPr、Sm及びTbの群から選択される少なくとも1種の元素を有する。
変換部材の高い散乱は、オプトセラミックの低密度化を伴う。本発明の1つの実施形態によれば、1mm厚のセラミック変換部材の拡散反射は、600nmで0.7〜1、有利には0.75〜0.95である。
拡散反射は、積分球を用いた分光光度計において、試料を僅かに傾斜させて設置することで、すなわち、フレネル反射を含めて測定した。試料厚さは、測定データの比較可能性を保証するために常に1mmであった。所定の厚さdのパッシブな散乱体の場合、拡散反射は、散乱長Sの単調増加関数である。この関係は、例えば、クベルカ・ムンク理論によってモデリングされることができ、この理論によれば、
R=1/(a(S)+b(S))*coth(k(S)*d)
(これに関しては、例えばG.A.Kein著,“Farbenphysik fuer industrielle Anwendungen”(工業用色彩物理学),Springer,Berlin 2004における公式5.2.9を参照されたい)。それゆえに、拡散反射は、適切なかつ容易に突き止められる変換部材の散乱についての尺度である。散乱の評価は、パッシブな材料により、つまり、励起スペクトルの範囲外で、しかし可能な限り発光スペクトルの範囲内で行われなければならない。評価波長600nmの選択は、この条件を満たす。散乱が大きければ大きいほど、それだけ一層強く材料は600nmで拡散反射する。
有利にはオプトセラミックの密度は、90〜96.5%、特に有利には93〜96.5%である。殊に上記密度を有するオプトセラミックは、高い散乱と、同時に高い機械的安定性も有する。これは好ましく、なぜなら、このようにして薄いオプトセラミックの加工性も保証されるからである。こうして、いくつかの用途においては、誘電体でコーティングされた200マイクロメートル厚の変換部材が用いられ、ここで、変換部材の材料は、必要とされる鋸引きプロセス、研削プロセス及び研磨プロセスに対して十分安定でなければならない。
本発明の好ましい1つの態様においては、オプトセラミックの密度は、100〜300マイクロメートル、殊に150〜250マイクロメートルである。オプトセラミックの僅かな厚さは、光点の局所化に好ましくは作用する。そのうえ、変換部材の材料の僅かな厚さによって、効率的な冷却が可能になる。これはまた、変換部材の効率に好ましくは作用する。こうして、薄い変換部材の場合、主としてストークス損失によって組み込まれた熱エネルギーは、より厚い変換部材の場合に可能になるはずのものより効率的にかつ僅かな熱抵抗でもって排出されることができる。
有利にはオプトセラミックは、85%超、特に有利には95%超の量子効率を有する。
変換部材の量子効率は、青色励起光子の数に対する、放射された変換された光子の数からの商によって出される。示される値は、量子効率測定システム Hamamatsu C9920を用いて測定された量子効率に関する。測定は、積分球に設けられており、かつ公知の出力及び波長の青色励起光により励起される変換部材を用いて行われる。励起出力に正規化された発光スペクトルから量子効率を計算することができる。そのうえ、発光スペクトルからは、フレネル反射も変換部材の色度座標も含めた青色励起光の波長での拡散反射度が計算される。これに関して留意されるべきことは、そのようにして測定された色度座標は、この変換部材を用いて構成された光源の色度座標と一致する必要がないことであり、なぜなら、特定用途向けのパラメーター、例えばリアミラー、フレネル反射の勘案及び変換部材厚さがこれに影響を及ぼすからである。
したがって、本発明によるオプトセラミックは、拡散反射型の変換部材における変換部材の材料としての使用に適している。その熱安定性及び熱伝導性に基づき、殊にオプトセラミックは、高い出力密度のレーザー光による励起、例えばレーザーダイオードによる励起が行われる拡散反射型の変換部材において使用されることができる。
97%未満の密度を有し、かつ第一の活性化剤としてセリウムによりドープされた組成A3512のセラミック相を含有し、ここで、Aは、Y、Gd、Lu及びそれらの組合せから成る元素の群から選択されており、かつBは、元素のAl、Ga及びそれらの組合せの群から選択されている、単相のセラミック変換部材の材料の本発明による製造法は、少なくとも以下の方法工程a)〜i)を含む。
工程a)においては、出発材料をA23、B23及びCeO2として酸化物の形で、目標組成に従った割合で秤量する。ここで、目標組成は、本発明の対象から逸脱することなく、ガーネット組成の化学量論組成の範囲付近で、殊にA23リッチ側に約0.001〜2.5モル%、又はB23リッチ側に約0.001〜2.5モル%変化してよい。有利には、A23リッチ側又はB23リッチ側へのガーネット組成の化学量論組成の範囲からの目標組成のずれは、<1.5モル%、特に有利には<1モル%である。
ここで、出発材料の一次粒子は、<1マイクロメートルの平均粒径を有する。有利には出発物質の粒径は、<750nm、特に有利には<300nmである。
ここで、平均粒径は、相応するSEM画像の評価によって測定される。本発明の1つの実施形態においては、20〜300nmの、有利には30〜60nmの大きさを有する一次粒子が使用される。
1つの実施形態によれば、工程a)において、Y23及びAl23が主成分として使用される。更なる実施形態においては、主成分としてLu23及びAl23の使用が考慮に入れられる。
本発明の1つの発展形態においては、工程a)において、付加的にGd23が使用され、ここで、Gd23の割合は、0.5〜20質量%、有利には1〜15質量%、特に有利には2.5〜10質量%である。
本発明の1つの実施形態は、0.01〜3質量%、有利には0.1〜0.2質量%、特に有利には0.03〜0.2質量%のCeO2含有率を考慮に入れる。
工程a)においては、混合物に、分散剤、結合剤及び/又は圧縮助剤を付加的に添加してよい。
工程b)においては、適した液体中に出発材料をスラリー化することによって、後続の工程c)において第一の均質化工程に供給される懸濁液が作り出される。
第一の均質化工程c)においては、粉砕媒体を使用した湿式混合による出発材料の凝集体の微粉化並びにそれらの均質化が行われる。有利には粉砕媒体はAl23より成るか又は得られるべきセラミックの主相の組成に応じて使用される。
第一の均質化工程c)の後、工程d)において懸濁液を放置させる。工程e)においては、第二の均質化工程において更なる均質化が行われる。
続けて工程f)においては、粉砕媒体が懸濁液から取り除かれ、かつ懸濁液は乾燥される。これは、例えば、回転蒸発器、噴霧乾燥又は粒状化を使用した液体の除去によって行ってよい。
乾燥された混合物は、工程g)において、グリーン成形体の製造のために10〜50MPaの圧力にて一軸で圧縮され、かつ工程h)において、100〜300MPaの圧力での等方圧縮により緻密化される。
工程i)においては、600〜1000℃の範囲の温度で、有利にはグリーン成形体の脱バインダーが行われる。そのようにして得られた脱バインダー成形体(Braunkoerper)は、工程j)において、1550〜1800℃の範囲の温度で焼結される。
本発明による製造法を用いて、特化された特性を有する変換部材の材料が、殊に拡散反射型の変換部材における使用のために提供されることができる。
こうして、オプトセラミックの密度、均質性並びに多孔性を、組成物のパラメーター、殊に活性元素の濃度、混合法並びに焼結温度により適宜調整することができる。
方法工程c)〜e)を包含する混合法は、少なくとも2つの均質化工程を考慮に入れ、ここで、懸濁液は、粒子を沈殿させるために均質化工程の間で放置させる。“放置させる”との用語は、殊に本発明の意味においては、対流が生じないことを意味する。
第一の均質化工程(方法工程c)においては、凝集一次粒子は、粉砕媒体を用いた湿式粉砕によって微粉化され、かつ懸濁液は均質化される。
殊に均質化は、粉砕媒体を含有する懸濁液の一軸運動によって行われる。有利には、このために工程c)においてローラーベンチが用いられる。1つの実施形態においては、粉砕時間は12〜16時間である。これは特に好ましく、なぜなら、より僅かな粉砕時間では十分な微粉化及び均質化を保証することができないからである。それに対して、粉砕継続時間が長すぎると、粉砕媒体の摩耗が高まり、ひいては均質化されるべき懸濁液の汚染を生む可能性がある。
有利には、懸濁液は、第一の均質化工程後に、工程c)において3〜20時間の期間、有利には5〜12時間の期間放置される。殊にこれは、工程a)において分散剤の添加が行われる場合に好ましい。特に有利には、エステル基を有するポリマーに基づく分散剤が使用される。
第一の均質化工程によって、早くも一次粒子は、分散剤が工程c)において更なる対流運動なしでも作用し得るほど十分に微粉化されたかつ懸濁液中で均一に分散した形で存在する。したがって、全体として粉砕継続時間ひいては粉砕媒体の摩耗も減らすことができる。
続けて、工程d)においては、第二の均質化工程が実施される。有利には、工程d)においては、粉砕物及び粉砕媒体の多軸運動によって実施される。本発明の1つの好ましい実施形態によれば、第二の均質化工程がタンブラー(Taumler)を使用して行われる。有利には、工程d)における粉砕継続時間は12〜24時間である。
第二の均質化工程によって、第一の均質化工程において早くも微粉化されていた凝集体は、特に効果的にさらに凝集解砕され、かつ懸濁液の高い均質性が達成される。この効果は、第二の均質化工程において、粉砕媒体を有する懸濁液が多軸運動に供される場合に特に好ましくは顕著である。
そのうえ、分散剤は、上記の方法工程c)によって活性化されるか、若しくは早くも粒子に作用することができ、それによって、第二の均質化工程においては、懸濁液の均質性を再び高めることができる。
したがって、適用される混合法は、懸濁液中ひいては焼結されたセラミック中でも非常に均質な粒子の分散を生む。そのうえ、混合法によって、例えばクラスタリングが回避される。殊にこれは好ましく、なぜなら、それにより例えば、本発明による焼結条件下で完全には反応せず、そうしてオプトセラミックにおける相形成につながり得る比較的大きな粒状物が回避されるからである。
本発明の更なる1つの発展形態が考慮に入れているのは、工程d)において、焼結助剤、殊にSiO2を基礎とし、(SiO2として計算して)0.2質量%未満の焼結助剤の割合を有する焼結助剤を添加することである。焼結助剤のこの低い割合は特に好ましく、なぜなら、これは焼結されたオプトセラミックの透明性に好ましい作用を及ぼすからである。ここで、殊に焼結助剤のこの低い割合は、出発材料の均一な分散ひいては本発明による混合法によって可能になる。本発明の好ましい1つの実施形態は、それどころか焼結助剤を使用しない焼結を考慮に入れている。
本発明の1つの実施形態によれば、分散剤の含有率は、0.1〜3質量%、有利には0.1〜1質量%、特に有利には0.1〜0.6質量%である。
本発明の1つの実施形態によれば、結合剤の含有率は、0.1〜3質量%、有利には0.1〜1質量%、特に有利には0.1〜0.6質量%である。
有利には、工程i)において、700℃までの温度で、殊にグリーン成形体の流動雰囲気下で熱処理される。殊にグリーン成形体の低い炭素割合によって、例えば低い結合剤割合ゆえに、脱バインダーを比較的低い温度で行ってよく、このことは経済的な観点からも好ましい。そのうえ、流動雰囲気の使用によって、脱バインダーを早めることができる。
グリーン成形体の形成及び脱バインダーの後、工程j)において、脱バインダー成形体の反応焼結が行われる。焼結温度は、1550〜1800℃の範囲にある。本発明の1つの実施形態によれば、焼結時間は2〜24時間、有利には2〜13時間、特に有利には2〜7時間である。
本発明の1つの好ましい態様によれば、焼結は、酸素含有雰囲気下で、有利には酸素リッチな空気より成る雰囲気下で行われる。酸素含有雰囲気の使用によって、例えば還元雰囲気下で行われる焼結とは異なり、焼結に続く再酸化の工程をなしで済ませることができる。
上記の混合法と組み合わせて、焼結条件により、オプトセラミックの密度及び多孔性を適宜調整することができる。こうして、本発明による方法を用いて製造されたオプトセラミックは、比較的低い焼結温度にも関わらず高い透明性及び量子効率を有する。さらに、相応して製造されたオプトセラミックは、細孔の数及び形状に関して高い均質性を示す。
それゆえに、例えば、細孔形成添加剤の添加、例えばポリマー粒子の添加を省くことができる。殊にこれは好ましく、なぜなら、それにより、脱バインダーに際して煩雑に除去されなければならい炭素含有材料がより少ない量で混合物中に組み込まれるからである。炭素を除去するための予備焼結も省くことができる。ここで、変換部材として使用される場合のオプトセラミックの炭素含有率は、可能な限り低いべきであり、なぜなら、これは変換部材の量子効率に悪影響を及ぼすからである。
そのうえ、本発明による製造法における細孔形成は、焼結温度及び焼結継続時間によって決定されるので、細孔は、焼結プロセスの間に、粒状物の三重点で、すなわち、120°の二面角を形成した3つの微結晶の接点で形成する。混合法に起因した均一な粒分布及び粒径に基づき、こうして均一に分布した多角形の細孔を有するオプトセラミックを得ることができる。
本発明の詳細な説明
以下では本発明を、図面、一般的な製造手順並びに実施例を手がかりにして詳しく説明する。
図面の説明
図1は、散乱の評価のための600nmでの拡散反射の測定のための測定配置を示す。
測定は、積分球を用いた分光光度計において、例えばPerkin Elmer(製造元)のLambda 950において行う。回折格子分光器101の光は、被測定サンプル102に入射する。試料は僅かに傾斜させて設置し、すなわち、それはフレネル反射を含めて測定する。試料の厚さは1mmである。この値は任意に選択されるが、しかし測定の比較可能性のために常に等しくなければならない。試料から拡散放射される光は、積分球103を用いて測定する。事前に測定した拡散反射標準を基準にすることによって、試料の絶対的な拡散反射を測定することができる。所定の厚さdのパッシブな散乱体の場合、拡散反射は、散乱長Sの単調増加関数であり、それゆえセラミック変換部材の散乱についての適切な尺度である。
図2は、焼結されたオプトセラミックの密度とその600nmでの拡散反射と関係を示す。
密度は、焼結された試料の形状測定及び秤量によって突き止めた。典型的な試料の形状は、直径15mm及び高さ約10mmを有する円筒体であるが、しかしながら密度は他の形状及び大きさの試料でも突き止めることができる。密度の値は、理論密度に基づく。
図2は、低い密度が、一般的に高い拡散反射を生むことを示す。殊に97%超の密度の場合、拡散反射は急激に低下する。
それに対して、本発明による領域1は、高い拡散反射によって際立つ。
さらに、図2は、同様の若しくは非常に類似した密度を有するセラミックが異なる拡散反射値を有し得ることを示す。これにより明らかとなるのは、本発明によるオプトセラミックの拡散反射が、密度によってだけでなく、例えば組成及び活性化剤濃度といった更なるパラメーターによって影響を及ぼされ得ることである。
図3により明らかとなるのは、選択された焼結温度のほかにオプトセラミックの密度が混合法に依存することである。
図3に示される変換部材の本質的な製造パラメーターを、表1にまとめている。
Figure 2016509103
比較可能性を保証し、かつ青色励起光が一回の通過で完全に吸収されるようにするために、すべての測定を1mm厚の変換部材により実施した。それに対して、応用例においては、一般に200μm厚の変換部材を、場合によりリアサイドリフレクターと組み合わせて用いる。
図示した領域2のオプトセラミックは、工程c)において、出発材料並びに粉砕媒体を含有する懸濁液を、第一の均質化工程においてローラーベンチにより、すなわち、一軸運動により均質化した本発明による方法の実施形態を用いて調製した。それに対して、第二の均質化工程は、タンブラーを用いて、すなわち、二軸運動により行った。これとは異なり、領域3のオプトセラミックは、第一及び第二の均質化工程のどちらにおいてもローラーベンチを用いて混合した。
図3は、この混合法が、得られたオプトセラミックの密度にはっきりと影響を及ぼすことを示す。こうして、領域2のセラミックは、早くも低い温度で高い密度を有する。それに対して、領域3のオプトセラミックは、同じ焼結温度でずっと低い密度を有する。図3は意想外にも、混合法が、焼結温度より密度に大きな影響を与え得ることを示す。例えば、第二の均質化工程をタンブラーにより行った試料が、1650℃の焼結温度にて、両方の均質化工程においてローラーベンチを使用し、かつ1750℃のかなり高い焼結温度で焼結した試料に匹敵する密度を示す。
図4は、600nmでの拡散反射と、使用される焼結温度との関係並びに適用される混合法との依存性を示す。領域2及び3は、図3に記載される領域と同じである。
ここでも、混合法がオプトセラミックの拡散反射に大きな影響を及ぼすことがわかり、かつオプトセラミックの光学特性に対する混合法の意義が明らかとなる。
図5は、混合法及び焼結温度が青色励起光の拡散反射に及ぼす影響を示す。
青色励起光の拡散反射は、図4に示される600nmでの拡散反射より明らかに小さく、なぜなら、青色励起光の一部が吸収されるからである。それゆえ、青色励起光の拡散反射は活性元素の濃度に依存しているので、このパラメーターは、散乱の絶対評価には適していないが、しかしながら、それにより変換部材から放射された光の色度座標が決まる。ここで選択される測定法の場合、拡散反射の下限は、変換部材のフレネル反射によって示される。
図6は、混合法及び焼結温度が変換部材の量子効率に及ぼす影響を示す。
本発明による変換部材の場合、量子効率は意想外にも、焼結温度及び混合法とは実質的に無関係である。したがって、高散乱性であって、それにも関わらず効率的な変換部材が得られることができる。
図7は、混合法及び焼結温度が、励起された変換部材から放射された光の色度座標に及ぼす影響を示す。
特定の変換部材において達成可能なCIE 1931色空間の色度座標は、実質的に、青色励起光の色度座標と変換された光の色度座標との間を通る線上にある。この線上での位置は、青色光と変換された光との混合比によって定められ、ひいては本発明による変換部材の場合、焼結温度及び混合法の選択によって調整することができる。色度座標は、量子効率測定システム Hamamatsu C9920により測定した。
図8は、焼結温度及びオプトセラミックの組成が色度座標に及ぼす作用を示す。色度座標は、量子効率測定システム Hamamatsu C9920により測定した。
図8の試料2a〜7の材料系、焼結温度、ガドリニウム添加及び更なる製造パラメーターを、表2に挙げる。
Figure 2016509103
図8より明らかとなるのは、材料系(LuAG,YAG)によってのみならず、焼結温度を介してや組成を様々に変化させることによって(この場合はガドリニウムの添加)も色度座標を調整することができる。
図9は、本発明による試料のSEM画像を示す。SEM画像を撮影するために、試料の破断エッジを試料ホルダーに設け、次いで炭素で蒸着する。破断面を走査電子顕微鏡のものとで観察した。細孔11は、セラミックの測定表面にわたって一様に分布している。細孔は、均一な大きさ分布を有する。
図10には、図9に示される試料の倍率10倍によるSEM画像を示している。細孔11の多角形形状がはっきりと認められる。
図11は、混合法がセラミック変換部材の均質性に及ぼす影響を示す。
写真は、2つのそれぞれ200μm厚で直径15mmの変換部材プレートを示す。変換部材の材料組成は同じであり、それらは同じ焼結プロセスで焼結した。混合法のみが異なっていた。こうして、第二の均質化工程をタンブラーにより行った試料は、はっきりと良好な均質性を示す。
図12は、白色光を作り出すための拡散反射で動作させられる変換部材の発光スペクトルを示す。
このスペクトルは、量子効率測定システムではなく、200μm厚の変換部材を用いて構成された光源により収集し、この変換部材は、高反射の金属ミラーに貼り付けられており、かつ青色励起光が60°の角度で変換部材に入射する。励起は、600μm未満の直径を有する光点で3Wまでの光出力により行った。
スペクトルの測定は、15cmの距離を隔ててある積分球を用いて変換部材の面法線方向において行った。それゆえ、励起光のフレネル反射は、この場合、測定される有効光には寄与しない。CIE 1931座標系の2度視野観測者のための光源の色座標(Farbkoordinaten)は、(cx/cy)=(0.316/0.340)である。白色点に近いこの色印象を得るために、青色光の出力割合は、約27%でなければならない。これは、約20%の青色励起光を拡散して反射する強散乱変換部材によって可能になる。変換部材の材料の良好な機械的特性は、200μm厚の変換部材の調製によって裏付けられる。変換部材の材料の良好な熱的特性は、変換部材を高い出力密度で負荷したときに損傷がないことによって裏付けられる。
散乱の評価のための600nmでの拡散反射の測定のための測定配置を示す図 600nmでの拡散反射と密度との関係を示す図 混合法及び焼結温度がオプトセラミックの密度に及ぼす影響を示す図 混合法及び焼結温度が600nmでの1mm厚のオプトセラミックの拡散反射に及ぼす影響を示す図 混合法及び焼結温度が青色励起光の拡散反射に及ぼす影響を示す図 混合法及び焼結温度が変換部材の量子効率に及ぼす影響を示す図 混合法及び焼結温度が、励起された変換部材から放射された光の色度座標に及ぼす影響を示す図 材料系、Ce含有率及びガドリニウム含有率に依存した変換部材の材料の色度座標を示す図 本発明によるセラミックのSEM画像を示す図 図5に示されるセラミックの倍率10倍のSEM画像を示す図 混合法がセラミック変換部材の均質性に及ぼす影響を示す図 白色光を作り出すための拡散反射で動作させられる変換部材の発光スペクトルを示す図
一般的な製造例
続けて、以下の材料群の製造をより詳しく説明する。
1.一軸圧縮による(反応焼結を伴う)CeO 2 を有するY 3 Al 5 12 より成る半透明のセラミックの製造例
<1μmの直径、有利には<300nmの直径を有し、かつAl23、Y23及びCeO2の一次粒子を有する粉末を、目標組成に従った割合で秤量する。この目標組成は、ガーネット組成の化学量論組成の範囲付近で変化してよく、すなわち、殊にY23リッチ側に約0.01〜2.5モル%、又はAl23リッチ側に0.01〜2.5モル%ずれてよい。CeO2は、化学量論的にYサイトに対して計算し、かつ0.01〜3質量%である。0.5〜3質量%の分散剤及び/又は結合剤の添加後、この混合物を、ボールミル中でエタノール及びAl23球と12〜16時間混合する。混合物をその粉砕容器中で5〜12時間放置させた後、第二の均質化をタンブラーミキサー中で12〜20時間行ってよい。選択的にこの混合物に、第二の混合前にTEOSも焼結助剤として添加してよく、そうして、換算して0〜0.5質量%のSiO2を用いる。
粉砕した懸濁液を、選択的に回転蒸発器で乾燥するか又は噴霧乾燥器中で粒状化する。
粉末を、引き続き一軸で圧縮してプレート又はロッドにする。一軸圧力条件は、10〜50MPaであり、加圧時間は、数秒〜1分間である。予め形作った圧縮粉を冷間等方圧プレスにおいて後緻密化し、ここで、プレス圧は、100〜300MPaである。圧力伝達媒体は、水又は油である。
引き続き、第一の熱工程において、場合により結合剤を焼却する。熱処理の時間と温度は、1〜24時間であり、かつ600〜1000℃である。焼成したグリーン成形体を、引き続きチャンバー炉内で酸素流の下で焼結する。焼結温度及び時間は、混合物の焼結挙動に従い、すなわち、組成物の形成後に、定義して調整された多孔性を有するセラミックへの更なる緻密化を行う。Ce:Y3Al512の場合、約1350〜1450℃からガーネット相が形成する。セラミック体への焼結は、より高い温度にて、1550〜1800℃で2〜24時間行われる。
透光性の均質体が発生し、これを変換部材の材料へとさらに加工することができる。
2.一軸圧縮による(反応焼結を伴う)CeO 2 を有する(Y,Gd) 3 Al 5 12 より成る半透明のセラミックの製造例
<1μmの直径、有利にはナノスケールの大きさ(<300nm)の直径を有し、かつAl23、Y23、Gd23及びCeO2の一次粒子を有する粉末を、目標組成に従った割合で秤量する。この目標組成は、ガーネット組成の化学量論組成の範囲付近で変化してよく、すなわち、殊にY23リッチ側に約0.01〜2.5モル%、又はAl23リッチ側に0.01〜2.5モル%ずれてよい。Gd23は、Yサイトに対して計算する。Gd23含有率は、Yの代わりにGd0〜20%であってよく、すなわち、元素A0〜20%はGdであってよい。CeO2は、化学量論的にYサイトに対して計算し、かつ0.01〜3質量%である。分散剤及び/又は結合剤の添加後、この混合物を、ボールミル中でエタノール及びAl23球と12〜16時間混合する。選択的に第二の混合を、タンブラー中で10〜24時間行う。選択的にこの混合物に、第二の混合前にTEOSも焼結助剤として添加してよく、そうして、換算して0〜0.5質量%のSiO2を用いる。
粉砕した懸濁液を、選択的に回転蒸発器で乾燥するか又は噴霧乾燥器中で粒状化する。
粉末を、引き続き一軸で圧縮してプレート又はロッドにする。一軸圧力条件は、10〜50MPaであり、加圧時間は、数秒〜1分間である。予め形作った圧縮粉を冷間等方圧プレスにおいて後緻密化し、ここで、プレス圧は、100〜300MPaである。圧力伝達媒体は、水又は油である。
引き続き、第一の熱工程において、場合により結合剤を焼却する。熱処理の時間と温度は、1〜24時間であり、かつ600〜1000℃である。焼成したグリーン成形体を、引き続きチャンバー炉内で酸素流のもと、選択的にまた直接空気中で焼結する。焼結温度及び時間は、混合物の焼結挙動に従い、すなわち、組成物の形成後に、定義して調整された多孔性を有するセラミックへの更なる緻密化を行う。Ce:Y3Al512の場合、約1350〜1450℃からガーネット相が形成する。セラミック体への焼結は、より高い温度にて、1550〜1800℃で2〜24時間行われる。
透光性の均質体が発生し、これを変換部材の材料へとさらに加工することができる。
3.一軸圧縮による(反応焼結を伴う)Lu 3 Al 5 12 より成る半透明のセラミックの製造例
<1μmの直径、有利にはナノスケールの大きさ(<300nm)の直径を有し、かつAl23、Lu23及びCeO2の一次粒子を有する粉末を、目標組成に従った割合で秤量する。この目標組成は、ガーネット組成の化学量論組成の範囲付近で変化してよく、すなわち、殊にLu23リッチ側に約0.01〜2.5モル%、又はAl23リッチ側に0.01〜2.5モル%ずれてよい。CeO2は、化学量論的にYサイトに対して計算し、かつ0.01〜3質量%である。分散剤及び/又は結合剤の添加後、この混合物を、ボールミル中でエタノール及びAl23球と12〜16時間混合する。タンブラー中で10〜24時間の第二の混合前に、この混合物にTEOSを焼結助剤として添加してよく、そうして、換算して0〜0.5質量%のSiO2を用いる。
粉砕した懸濁液を、選択的に回転蒸発器で乾燥するか又は噴霧乾燥器中で粒状化する。
粉末を、引き続き一軸で圧縮してプレート又はロッドにする。一軸圧力条件は、10〜50MPaであり、加圧時間は、数秒〜1分間である。予め形作った圧縮粉を冷間等方圧プレスにおいて後緻密化し、ここで、プレス圧は、100〜300MPaである。圧力伝達媒体は、水又は油である。
引き続き、第一の熱工程において、場合により結合剤を焼却する。熱処理の時間と温度は、1〜24時間であり、かつ600〜1000℃である。焼成したグリーン成形体を、引き続きチャンバー炉内で酸素流のもと、選択的にまた直接空気中で焼結する。焼結温度及び時間は、混合物の焼結挙動に従い、すなわち、組成物の形成後に、定義して調整された多孔性を有するセラミックへの更なる緻密化を行う。Ce:Y3Al512の場合、約1350〜1450℃からガーネット相が形成する。セラミック体への焼結は、より高い温度にて、1550〜1800℃で2〜24時間行われる。
透光性の均質体が発生し、これを変換部材の材料へとさらに加工することができる。
4.一軸圧縮による(反応焼結を伴う)CeO 2 を有する(Y,Lu) 3 Al 5 12 より成る半透明のセラミックの製造例
<1μmの直径、有利にはナノスケールの大きさ(<300nm)の直径を有し、かつAl23、Y23、Lu23及びCeO2の一次粒子を有する粉末を、目標組成に従った割合で秤量する。この目標組成は、ガーネット組成の化学量論組成の範囲付近で変化してよく、すなわち、殊にLu23リッチ側に約0.01〜2.5モル%、又はAl23リッチ側に0.01〜2.5モル%ずれてよい。Lu23は、Y23に対して計算する。Lu23含有率は、Yに代わり100%〜50%であってよい。CeO2は、化学量論的にLuサイトに対して計算し、かつ0.01〜3質量%である。分散剤及び/又は結合剤の添加後、この混合物を、ボールミル中でエタノール及びAl23球と12〜16時間混合する。選択的に第二の混合を、タンブラー中で10〜24時間行う。選択的にこの混合物に、第二の混合前にTEOSも焼結助剤として添加してよく、そうして、換算して0〜0.5質量%のSiO2を用いる。
粉砕した懸濁液を、選択的に回転蒸発器で乾燥するか又は噴霧乾燥器中で粒状化する。
粉末を、引き続き一軸で圧縮してプレート又はロッドにする。一軸圧力条件は、10〜50MPaであり、加圧時間は、数秒〜1分間である。予め形作った圧縮粉を冷間等方圧プレスにおいて後緻密化し、ここで、プレス圧は、100〜300MPaである。圧力伝達媒体は、水又は油である。
引き続き、第一の熱工程において、場合により結合剤を焼却する。熱処理の時間と温度は、1〜24時間であり、かつ600〜1000℃である。焼成したグリーン成形体を、引き続きチャンバー炉内で酸素流のもと、選択的にまた直接空気中で焼結する。焼結温度及び時間は、混合物の焼結挙動に従い、すなわち、組成物の形成後に、定義して調整された多孔性を有するセラミックへの更なる緻密化を行う。Ce:Y3Al512の場合、約1350〜1450℃からガーネット相が形成する。セラミック体への焼結は、より高い温度にて、1550〜1800℃で2〜24時間行われる。
透光性の均質体が発生し、これを変換部材の材料へとさらに加工することができる。
5.一軸圧縮による(反応焼結を伴う)CeO 2 を有するLu 3 (Al,Ga) 5 12 より成る半透明のセラミックの製造例
<1μmの直径、有利にはナノスケールの大きさ(<300nm)の直径を有し、かつAl23、Ga23、Lu23及びCeO2の一次粒子を有する粉末を、目標組成に従った割合で秤量する。この目標組成は、ガーネット組成の化学量論組成の範囲付近で変化してよく、すなわち、殊にLu23リッチ側に約0.01〜2.5モル%、又はAl23リッチ側に0.01〜2.5モル%ずれてよい。CeO2は、化学量論的にYサイトに対して計算し、かつ0.01〜3質量%である。Al23分に対して計算したGa23分は0〜20質量%である。分散剤及び/又は結合剤の添加後、この混合物を、ボールミル中でエタノール及びAl23球と12〜16時間混合する。タンブラー中での10〜24時間の第二の混合前に、この混合物にTEOSを焼結助剤として添加してよく、そうして、換算して0〜0.5質量%のSiO2を用いる。
粉砕した懸濁液を、選択的に回転蒸発器で乾燥するか又は噴霧乾燥器中で粒状化する。
粉末を、引き続き一軸で圧縮してプレート又はロッドにする。一軸圧力条件は、10〜50MPaであり、加圧時間は、数秒〜1分間である。予め形作った圧縮粉を冷間等方圧プレスにおいて後緻密化し、ここで、プレス圧は、100〜300MPaである。圧力伝達媒体は、水又は油である。
引き続き、第一の熱工程において、場合により結合剤を焼却する。熱処理の時間と温度は、1〜24時間であり、かつ600〜1000℃である。焼成したグリーン成形体を、引き続きチャンバー炉内で酸素流のもと、選択的にまた直接空気中で焼結する。焼結温度及び時間は、混合物の焼結挙動に従い、すなわち、組成物の形成後に、定義して調整された多孔性を有するセラミックへの更なる緻密化を行う。Ce:Y3Al512の場合、約1350〜1450℃からガーネット相が形成する。セラミック体への焼結は、より高い温度にて、1550〜1800℃で2〜24時間行われる。
実施例
表3は、実施例として本発明の具体的な実施形態を示す。
Figure 2016509103
101 回折格子分光器、 102 被測定サンプル、 103 積分球、 1 本発明による領域、 2 ローラーベンチ/タンブラーを用いて製造されたオプトセラミック、 3 ローラーベンチ/ローラーベンチを用いて製造されたオプトセラミック、 11 細孔、 2a〜7 試料

Claims (29)

  1. 97%未満の密度を有し、かつ第一の活性化剤としてセリウムによりドープされた組成A3512のセラミック相を含有する単相セラミック変換部材の材料の製造法であって、ここで、Aは、Y、Gd、Lu及びそれらの組合せから成る元素の群から選択されており、かつBは、元素のAl、Ga及びそれらの組合せの群から選択されており、前記製造法が、以下の方法工程:
    a)A23、B23及びCeO2としての酸化物の形の出発材料を秤量する工程、ここで、当該出発材料の一次粒子は、1マイクロメートル未満の粒径を有する、
    b)前記出発材料を適した液体中でスラリー化して懸濁液を製造する工程、
    c)前記出発材料を第一の均質化工程において粉砕媒体を使用した湿式粉砕によって微粉化及び均質化する工程、
    d)前記懸濁液を第二の均質化工程においてさらに均質化する工程、
    e)前記出発材料を前記液体の除去によって乾燥する工程、
    f)工程e)において乾燥された前記出発材料を10〜50MPaの圧力により一軸で圧縮してグリーン成形体を製造する工程、
    g)前記グリーン成形体を100〜300MPaの圧力により等方圧縮する工程、
    h)600〜1000℃の範囲の温度で前記グリーン成形体を焼成する工程、
    i)前記グリーン成形体を1550〜1800℃の範囲の温度で反応焼結する工程
    を有することを特徴とする、前記単相セラミック変換部材の材料の製造法。
  2. 工程a)において、0.01〜3質量%、有利には0.1〜0.2質量%、特に有利には0.03〜0.2質量%のCeO2を添加する、請求項1記載の方法。
  3. 工程a)において、Gd23を第二の元素Aとして混合物に添加し、かつ/又はGd23の割合が、0.5〜20質量%、有利には1〜15質量%、特に有利には2.5〜10質量%である、請求項1又は2記載の方法。
  4. 工程a)において、Ga23を第二の元素Bとして混合物に添加し、かつ/又はGa23の割合が、0.5〜20質量%、有利には1〜15質量%、特に有利には2.5〜10質量%である、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 工程a)において用いられる前記一次粒子が、20〜300nmの粒径を有し、かつ/又は用いられる前記一次粒子であるA23が、30〜60nmの粒径を有する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 工程a)において、前記混合物に、付加的に分散剤、圧縮助剤及び/又は結合剤を添加剤として添加する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記分散剤及び/又は結合剤の割合が、3.5質量%未満、有利には2.5質量%未満、特に有利には1質量%未満である、請求項5記載の方法。
  8. 工程c)において、ローラーベンチを使用する、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 工程c)の後かつ工程d)における前記第二の均質化の前に、前記混合物に焼結助剤を添加する、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 工程c)の後かつ工程d)における前記第二の均質化の前に、前記混合物にSiO2含有焼結剤を添加し、かつ/又はSiO2に関する当該焼結剤の含有率が0.2質量%未満である、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. 前記混合物を工程d)において、多軸運動によって、有利にはタンブラーを使用して均質化する、請求項1から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 前記グリーン成形体を工程h)において、500〜1000℃、有利には650〜850℃の温度で焼成する、請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 工程i)において、前記焼結を、酸素含有雰囲気下で、有利には酸素富化空気下で行う、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. 工程i)において、前記焼結の時間が、2〜13時間、有利には2〜7時間である、請求項1から13までのいずれか1項記載の方法。
  15. 第一の波長を有する励起光を第二の波長を有する放射された光に少なくとも部分的に変換するのに適した、単相の多孔質オプトセラミックであって、セラミック相A3512を含有し、ここで、Aは、元素のY、Gd、Lu及びそれらの組合せの群から選択されており、かつBは、元素のAl、Ga及びそれらの組合せの群から選択されており、並びにCeを少なくとも1種の活性元素として含有し、ここで、前記オプトセラミックは、97%未満の密度を有する、前記単相の多孔質オプトセラミック。
  16. 遊離したA23及び/又はB23の含有率が5体積%未満である、請求項15記載のオプトセラミック。
  17. 平均粒径が、0.1〜100μm、有利には0.5〜50μm、特に有利には3〜5μmである、請求項15又は16記載のオプトセラミック。
  18. 細孔が、主として多角形形状を有する、請求項15から17までのいずれか1項記載のオプトセラミック。
  19. 前記セラミック相が、主としてY3Al512又はLu3Al512を含有する、請求項15から18までのいずれか1項記載のオプトセラミック。
  20. 前記セラミック相が、第二の元素Aとして付加的にガドリニウムを含有し、かつ/又はAサイトに対するGd23の含有率が、0.5〜8モル%、有利には1〜4モル%、特に有利には1.5〜3.5モル%である、請求項15から19までのいずれか1項記載のオプトセラミック。
  21. 前記セラミック相が、第二の元素Bとしてガリウムを含有し、かつ/又はGa23の含有率が、0.5〜15モル%、有利には1〜10モル%、特に有利には1.5〜7モル%である、請求項15から20までのいずれか1項記載のオプトセラミック。
  22. 前記セリウムの含有率が、0.001〜3質量%、有利には0.05〜0.3質量%である、請求項15から21までのいずれか1項記載のオプトセラミック。
  23. 前記オプトセラミック相が、さらなる活性元素、有利には元素のPr、Sm及びTbから成る群からの元素を含有する、請求項15から22までのいずれか1項記載のオプトセラミック。
  24. 前記オプトセラミックの密度が、90〜96.5%、有利には93〜96.5%である、請求項15から23までのいずれか1項記載のオプトセラミック。
  25. 拡散反射が、600nmで0.7〜1、有利には0.75〜0.95である、請求項15から24までのいずれか1項記載のオプトセラミック。
  26. 前記オプトセラミックの厚さが、100〜300マイクロメートル、有利には150〜250マイクロメートルである、請求項15から25までのいずれか1項記載のオプトセラミック。
  27. 前記オプトセラミックの量子効率が、85%超、有利には95%超である、請求項15から26までのいずれか1項記載のオプトセラミック。
  28. 請求項15から27までのいずれか1項記載のオプトセラミックを、拡散反射で動作させられる変換材料として用いる使用。
  29. 前記変換部材において、レーザーダイオードによる励起を行う、請求項28記載のオプトセラミックの使用。
JP2015554094A 2013-01-28 2014-01-03 強散乱性のセラミック変換部材並びにその製造法 Active JP6312709B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013100832.1 2013-01-28
DE102013100832.1A DE102013100832A1 (de) 2013-01-28 2013-01-28 Stark streuender keramischer Konverter sowie ein Verfahren zu dessen Herstellung
PCT/EP2014/050053 WO2014114473A1 (de) 2013-01-28 2014-01-03 Stark streuender keramischer konverter sowie ein verfahren zu dessen herstellung

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017150451A Division JP6738309B2 (ja) 2013-01-28 2017-08-03 強散乱性のセラミック変換部材並びにその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016509103A true JP2016509103A (ja) 2016-03-24
JP6312709B2 JP6312709B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=49943359

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015554094A Active JP6312709B2 (ja) 2013-01-28 2014-01-03 強散乱性のセラミック変換部材並びにその製造法
JP2017150451A Active JP6738309B2 (ja) 2013-01-28 2017-08-03 強散乱性のセラミック変換部材並びにその製造法
JP2019156669A Active JP6926160B2 (ja) 2013-01-28 2019-08-29 強散乱性のセラミック変換部材並びにその製造法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017150451A Active JP6738309B2 (ja) 2013-01-28 2017-08-03 強散乱性のセラミック変換部材並びにその製造法
JP2019156669A Active JP6926160B2 (ja) 2013-01-28 2019-08-29 強散乱性のセラミック変換部材並びにその製造法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11427511B2 (ja)
JP (3) JP6312709B2 (ja)
KR (1) KR101942618B1 (ja)
CN (1) CN104968630B (ja)
DE (1) DE102013100832A1 (ja)
TW (1) TWI570093B (ja)
WO (1) WO2014114473A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018079501A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 日本特殊陶業株式会社 光波長変換部材の製造方法、光波長変換部材、光波長変換部品、及び発光装置
JP2018188612A (ja) * 2017-01-31 2018-11-29 日本特殊陶業株式会社 光波長変換部材の製造方法、光波長変換部材、光波長変換部品、及び発光装置
WO2020013016A1 (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 日本特殊陶業株式会社 光波長変換部材及び発光装置
JP2020100703A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 日亜化学工業株式会社 希土類アルミン酸塩蛍光体の製造方法、希土類アルミン酸塩蛍光体及び発光装置
US11063186B2 (en) 2016-10-28 2021-07-13 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method for producing light wavelength conversion member, light wavelength conversion member, light wavelength conversion component and light emitting device
JP2022016603A (ja) * 2019-04-11 2022-01-21 日亜化学工業株式会社 希土類アルミン酸塩焼結体の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10947448B2 (en) 2017-02-28 2021-03-16 Nichia Corporation Method for manufacturing wavelength conversion member
CN108017412A (zh) * 2017-12-13 2018-05-11 魏健 一种植入量子技术功能的陶瓷球的制备方法
EP3505503B1 (en) 2017-12-27 2020-04-08 Schott Ag Optical converter
US11945987B2 (en) 2018-07-31 2024-04-02 Niterra Co., Ltd. Light wavelength conversion member and light-emitting device
DE102018127831A1 (de) 2018-11-07 2020-05-07 Schott Ag Beleuchtungseinrichtung, vorzugsweise mit einstellbarem oder eingestelltem Farbort, und ihre Verwendung sowie Verfahren zur Einstellung des Farborts einer Beleuchtungseinrichtung
CN111925202B (zh) * 2019-05-13 2022-04-15 中国科学院福建物质结构研究所 一种无烧结助剂的钇铝石榴石粉体、钇铝石榴石陶瓷、其制备方法与应用
DE102020117119A1 (de) 2019-07-04 2021-03-18 Schott Ag Optisches Konverterrad
JP2022030837A (ja) 2020-08-07 2022-02-18 日亜化学工業株式会社 希土類アルミン酸塩焼結体及びその製造方法
DE102022113940A1 (de) 2022-06-02 2023-12-07 Schott Ag Verfahren zum Feststellen eines thermischen Qualitätsmaßes eines Probenkörpers
EP4328207A1 (en) 2022-08-24 2024-02-28 Nichia Corporation Sintered body and method for producing sintered body

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530839A (ja) * 2006-03-23 2009-08-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ セラミックガーネット材料を有する発光デバイス
JP2009530788A (ja) * 2006-03-21 2009-08-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エレクトロルミネセントデバイス
JP2010024278A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Stanley Electric Co Ltd 蛍光体セラミック板およびそれを用いた発光素子
US20100207512A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-19 Hiroaki Miyagawa Method of fabricating translucent phosphor ceramics
JP2011510487A (ja) * 2008-01-15 2011-03-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Led用の光学セラミックにおける、制御された多孔による光の散乱
WO2011094404A1 (en) * 2010-01-28 2011-08-04 Osram Sylvania Inc. Luminescent ceramic converter and method of making same
JP2012064484A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Stanley Electric Co Ltd 光源装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030078156A1 (en) * 2001-08-23 2003-04-24 Lowden Richard A. Creep resistant refractory with controlled optical emission
US7554258B2 (en) * 2002-10-22 2009-06-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Light source having an LED and a luminescence conversion body and method for producing the luminescence conversion body
US6899827B2 (en) * 2003-05-16 2005-05-31 Ut-Battelle, Llc Inorganic optical taggant and method of making
EP1875781B1 (en) * 2005-04-20 2008-10-08 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Illumination system comprising a ceramic luminescence converter
CN100482763C (zh) * 2005-06-17 2009-04-29 厦门通士达照明有限公司 制备白光led荧光粉的方法及助熔剂
CN101489951A (zh) * 2006-06-21 2009-07-22 株式会社村田制作所 透光性陶瓷及光学部件以及光学装置
KR20090040450A (ko) * 2006-07-26 2009-04-24 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 발광 디바이스 및 이를 포함하는 시스템
US8113675B2 (en) 2006-11-07 2012-02-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Arrangement for emitting mixed light
WO2009119826A1 (ja) 2008-03-28 2009-10-01 古河電気工業株式会社 板材の製造方法および板材
KR20110031994A (ko) * 2008-07-22 2011-03-29 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 발광 장치를 위한 광학 소자 및 그 제조 방법
US8339025B2 (en) * 2009-06-01 2012-12-25 Nitto Denko Corporation Luminescent ceramic and light-emitting device using the same
CN102859713A (zh) * 2010-07-29 2013-01-02 京瓷株式会社 光电转换装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530788A (ja) * 2006-03-21 2009-08-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エレクトロルミネセントデバイス
JP2009530839A (ja) * 2006-03-23 2009-08-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ セラミックガーネット材料を有する発光デバイス
JP2011510487A (ja) * 2008-01-15 2011-03-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Led用の光学セラミックにおける、制御された多孔による光の散乱
JP2010024278A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Stanley Electric Co Ltd 蛍光体セラミック板およびそれを用いた発光素子
US20100207512A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-19 Hiroaki Miyagawa Method of fabricating translucent phosphor ceramics
WO2011094404A1 (en) * 2010-01-28 2011-08-04 Osram Sylvania Inc. Luminescent ceramic converter and method of making same
JP2013518172A (ja) * 2010-01-28 2013-05-20 オスラム・シルバニア・インコーポレイテッド 発光セラミックコンバーター及びその製造方法
JP2012064484A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Stanley Electric Co Ltd 光源装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018079501A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 日本特殊陶業株式会社 光波長変換部材の製造方法、光波長変換部材、光波長変換部品、及び発光装置
US11063186B2 (en) 2016-10-28 2021-07-13 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method for producing light wavelength conversion member, light wavelength conversion member, light wavelength conversion component and light emitting device
JP2018188612A (ja) * 2017-01-31 2018-11-29 日本特殊陶業株式会社 光波長変換部材の製造方法、光波長変換部材、光波長変換部品、及び発光装置
WO2020013016A1 (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 日本特殊陶業株式会社 光波長変換部材及び発光装置
JPWO2020013016A1 (ja) * 2018-07-11 2020-07-16 日本特殊陶業株式会社 光波長変換部材及び発光装置
US11560513B2 (en) 2018-07-11 2023-01-24 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Optical wavelength conversion member and light-emitting device
JP2020100703A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 日亜化学工業株式会社 希土類アルミン酸塩蛍光体の製造方法、希土類アルミン酸塩蛍光体及び発光装置
JP7148797B2 (ja) 2018-12-20 2022-10-06 日亜化学工業株式会社 希土類アルミン酸塩蛍光体の製造方法、希土類アルミン酸塩蛍光体及び発光装置
JP2022016603A (ja) * 2019-04-11 2022-01-21 日亜化学工業株式会社 希土類アルミン酸塩焼結体の製造方法
JP7343803B2 (ja) 2019-04-11 2023-09-13 日亜化学工業株式会社 希土類アルミン酸塩焼結体の製造方法
US11920072B2 (en) 2019-04-11 2024-03-05 Nichia Corporation Method for producing rare earth aluminate sintered body

Also Published As

Publication number Publication date
CN104968630B (zh) 2017-09-15
KR101942618B1 (ko) 2019-01-25
JP6926160B2 (ja) 2021-08-25
JP6738309B2 (ja) 2020-08-12
CN104968630A (zh) 2015-10-07
TW201437182A (zh) 2014-10-01
US20220371961A1 (en) 2022-11-24
JP2017197774A (ja) 2017-11-02
US20150329778A1 (en) 2015-11-19
JP6312709B2 (ja) 2018-04-18
KR20150113132A (ko) 2015-10-07
US11623892B2 (en) 2023-04-11
TWI570093B (zh) 2017-02-11
DE102013100832A1 (de) 2014-07-31
WO2014114473A1 (de) 2014-07-31
JP2019218560A (ja) 2019-12-26
US11427511B2 (en) 2022-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6926160B2 (ja) 強散乱性のセラミック変換部材並びにその製造法
CN101405368B (zh) 电致发光器件
US9287106B1 (en) Translucent alumina filaments and tape cast methods for making
EP2528992B2 (en) Luminescent ceramic converter and method of making same
TWI486254B (zh) 發光陶瓷層板及其製造方法
JP5454473B2 (ja) 蛍光体セラミックス及びその製造方法、並びに発光素子
EP2678404B1 (en) Light emitting composite with phosphor components
CN104955786B (zh) 多晶陶瓷、其制备方法和用途
TW201135985A (en) Light emissive ceramic laminate and method of making same
TW200904245A (en) Illumination system comprising composite monolithic ceramic luminescence converter
US9090513B2 (en) Method of manufacturing transparent sesquioxide sintered body, and transparent sesquioxide sintered body manufactured by the method
TWI624529B (zh) Ceramic composite material for light conversion, method for producing the same, and light-emitting device therewith
Ivanov et al. Highly transparent ytterbium doped yttrium lanthanum oxide ceramics
JP2018077463A (ja) 光波長変換部材及び発光装置
JP2019125783A (ja) オプティカルコンバーター
CN109328184B (zh) 陶瓷烧结体
JP7140968B2 (ja) セラミックス複合体、プロジェクター用光源及びセラミックス複合体の製造方法
US20230143058A1 (en) Sintered body, light emitting device, wavelength conversion member, and method for manufacturing sintered body
JP2021084849A (ja) セラミックス複合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20150827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170803

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170904

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6312709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250