JP2016507534A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016507534A5
JP2016507534A5 JP2015556358A JP2015556358A JP2016507534A5 JP 2016507534 A5 JP2016507534 A5 JP 2016507534A5 JP 2015556358 A JP2015556358 A JP 2015556358A JP 2015556358 A JP2015556358 A JP 2015556358A JP 2016507534 A5 JP2016507534 A5 JP 2016507534A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
amount
paraben
pharmaceutical composition
oral pharmaceutical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015556358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6300828B2 (ja
JP2016507534A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/CL2013/000011 external-priority patent/WO2014121411A1/es
Publication of JP2016507534A publication Critical patent/JP2016507534A/ja
Publication of JP2016507534A5 publication Critical patent/JP2016507534A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6300828B2 publication Critical patent/JP6300828B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

実施例5:再発性アフタ性口内炎を治療するための上記組成物の使用
40歳の男性患者。口腔検査中に、痛みを伴い、かつ損傷を受けている4つの潰瘍性病変が観測され、該病変は、寸法約3〜4mmを持ち、また該患者が、1年に数回これ等の病変を患っていると報告したことから、その診断が再発性のアフタ性口内炎であるとされた、舌下領域における2つおよび頬部の口腔前提粘膜における他の2つの病変である。総合的歯石除去(scaling)療法および予防を開始し、また3日間に及ぶ各2時間の、10mLの実施例1の組成物(III)の、毎日の使用が指示される。
1日目に、患者は、迅速な痛みの軽減を報告し、また4日目に、該初期の痛みを伴う潰瘍性病変の僅かな痕跡のみが存在する。該患者は、7日目には完全に回復した。

本発明のまた別の態様は、以下のとおりであってもよい。
〔1〕a. エタノール、イソプロパノールから選択されるアルコール誘導体、メチルパラベンおよびエチルパラベン、ブチルパラベン、プロピルパラベンから選択されるパラベン誘導体、過酸化水素、過酸化カルバミドから選択される過酸化物の誘導体から選択され、また、クロルヘキシジン、クロルヘキシジングルコネート、セチルピリジニウムクロリド、トリクロサンおよび次亜塩素酸ナトリウムから選択される他の殺菌薬からも選択される、少なくとも1種の殺菌薬;
b. チモール、メントール、オイゲノール、およびサリチル酸メチルから選択される精油;
c. フェノール、p-クロロ-m-キシレノール、p-クロロフェノール、クレゾールおよびヘキシルレゾルシノールから選択されるフェノール系殺菌薬;
d. カンファーから選択される抗炎症性を有する薬剤;
e. 製薬上許容される賦形剤
を含む口腔医薬組成物であって、特に抗癌療法に関連する、口腔粘膜炎または口内炎の治療および/または予防において有用な医薬の製造において使用するためのものであることを特徴とする口腔医薬組成物。
〔2〕前記殺菌薬が、好ましくは過酸化水素および過酸化カルバミドから選択され、かつ、0.001質量%〜1質量%の量、好ましくは0.01〜0.1質量%、および、より好ましくは0.05質量%の量で存在している、特に抗癌療法に関連する、口腔粘膜炎または口内炎の治療および/または予防において有用な医薬の製造において使用するための、前記〔1〕に記載の口腔医薬組成物。
〔3〕前記精油が、好ましくはオイゲノールから選択され、かつ、0.005質量%〜0.04質量%の量、および好ましくは0.008質量%〜0.03質量%の量、および、より好ましくは0.01質量%の量で存在している、特に抗癌療法に関連する、口腔粘膜炎または口内炎の治療および/または予防において有用な医薬の製造において使用するための、前記〔1〕〜〔2〕の何れかに記載の口腔医薬組成物。
〔4〕前記フェノール系殺菌薬が、好ましくはp-クロロフェノールから選択され、かつ0.001質量%〜0.1質量%の量、好ましくは0.003質量%〜0.08質量%の量、および、より好ましくは0.004質量%の量で存在している、特に抗癌療法に関連する、口腔粘膜炎または口内炎の治療および/または予防において有用な医薬の製造において使用するための、前記〔1〕〜〔3〕の何れかに記載の口腔医薬組成物。
〔5〕前記抗炎症薬が、好ましくはカンファーから選択され、かつ0.006〜0.05質量%の量、好ましくは0.009〜0.02質量%の間の量、および、より好ましくは0.012質量%の量で存在している、特に抗癌療法に関連する、口腔粘膜炎または口内炎の治療および/または予防において有用な医薬の製造において使用するための、前記〔1〕〜〔4〕の何れかに記載の口腔医薬組成物。
〔6〕前記組成物が、0.05〜0.5質量%の範囲の量、および好ましくは0.1質量%の量の植物抽出物をさらに含み、該植物抽出物が、好ましくはカミツレから選択される、特に抗癌療法に関連する、口腔粘膜炎または口内炎の治療および/または予防において有用な医薬の製造において使用するための、前記〔1〕〜〔5〕の何れかに記載の口腔医薬組成物。
〔7〕前記組成物が、メントール、酢酸メチル、乳酸メチル、カンファー、ユーカリオイル、ユーカリプトール、オキサノンから選択される香味料をさらに含み、該香味料は、0.01〜5質量%の量で存在している、特に抗癌療法に関連する、口腔粘膜炎または口内炎の治療および/または予防において有用な医薬の製造において使用するための、前記〔1〕〜〔6〕の何れかに記載の口腔医薬組成物。
〔8〕抗腫瘍治療に起因する口腔粘膜炎を治療するための医薬の製造において使用するための、前記〔1〕〜〔7〕の何れかに記載の組成物であって、該抗腫瘍治療が、化学療法および/または放射線療法から選択されることを特徴とする、前記組成物。
〔9〕前記化学療法が、メルファラン、メトトレキサート、シスプラチン、5-フルオロウラシル、シクロホスファミド、フルダラビン、アドリアマイシン、ビンクリスチン、イホスファミド、エトポシド、カルムスチン、シタラビン、ゲムシタビンから選択されるが、これらに限定されない、前記〔8〕記載の組成物。
〔10〕アフタ性病変を治療するための医薬の製造において使用するための、前記〔1〕〜〔9〕の何れかに記載の組成物。
〔11〕特に抗癌療法に関連する、口腔粘膜炎または口内炎を治療および/または予防するための方法であって、
a. 以下の成分を含む口腔医薬組成物を準備する工程:
i. エタノール、イソプロパノールから選択されるアルコール誘導体、メチルパラベンおよびエチルパラベン、ブチルパラベン、プロピルパラベンから選択されるパラベン誘導体、過酸化水素、過酸化カルバミドから選択される過酸化物誘導体から選択され、また、クロルヘキシジン、クロルヘキシジングルコネート、セチルピリジニウムクロリド、トリクロサンおよび次亜塩素酸ナトリウムから選択される少なくとも1種の殺菌薬;
ii. チモール、メントール、オイゲノール、およびサリチル酸メチルから選択される精油;
iii. フェノール、p-クロロ-m-キシレノール、p-クロロフェノール、クレゾールおよびヘキシルレゾルシノールから選択されるフェノール系殺菌薬;
iv. カンファーから選択される抗炎症特性を有する薬剤;
v. メントール、酢酸メチル、乳酸メチル、カンファー、ユーカリオイル、ユーカリプトール、オキサノンから選択される香味料;および
vi. 製薬上許容される賦形剤;
b. 該医薬を口腔内に適用する工程、
を含むことを特徴とする方法。
〔12〕前記殺菌薬が、好ましくは過酸化水素および過酸化カルバミドから選択され、かつ0.001質量%〜1質量%の量、好ましくは0.01〜0.1%の間の量、および、より好ましくは0.05質量%の量で存在する、前記〔11〕に記載の方法。
〔13〕前記精油が、好ましくはオイゲノールから選択され、かつ0.005質量%〜0.04質量%の量、および好ましくは0.008質量%〜0.03質量%の量、および、より好ましくは0.01質量%の量で存在する、前記〔11〕に記載の方法。
〔14〕前記フェノール系殺菌薬が、好ましくはp-クロロフェノールから選択され、かつ0.001質量%〜0.1質量%の量、好ましくは0.003質量%〜0.08質量%の量、および、より好ましくは0.004質量%の量で存在する、前記〔11〕に記載の方法。
〔15〕前記抗炎症薬が、好ましくはカンファーから選択され、かつ0.006〜0.05質量%の量、好ましくは0.009〜0.02質量%の間の量、および、より好ましくは0.012質量%の量で存在する、前記〔11〕に記載の方法。
〔16〕前記組成物が、0.05〜0.5質量%の範囲の量、および好ましくは0.1質量%の量で植物抽出物をさらに含み、該植物抽出物が、好ましくはカミツレから選択される、前記〔11〕に記載の方法。
〔17〕前記口腔粘膜炎が、抗腫瘍治療に起因し、該抗腫瘍治療が化学療法および放射線療法から選択される、前記〔11〕に記載の方法。
〔18〕前記化学療法が、メルファラン、メトトレキサート、シスプラチン、5-フルオロウラシル、シクロホスファミド、フルダラビン、アドリアマイシン、ビンクリスチンサルフェート、イホスファミド、エトポシド、カルムスチン、シタラビン、ゲムシタビンから選択されるが、これらに限定されない、前記〔17〕に記載の方法。
〔19〕前記組成物の適用が、少なくとも2〜3日間、好ましくは1週間に少なくとも4回に渡り、1日に少なくとも3回、好ましくは1日に少なくとも5回は行われる、前記〔11〕に記載の方法。

Claims (19)

  1. 特に抗癌療法に関連する、口腔粘膜炎または口内炎を治療および/または予防するための口腔医薬組成物であって、
    a. エタノール、イソプロパノールから選択されるアルコール誘導体、メチルパラベンおよびエチルパラベン、ブチルパラベン、プロピルパラベンから選択されるパラベン誘導体、過酸化水素、過酸化カルバミドから選択される過酸化物の誘導体から選択され、また、クロルヘキシジン、クロルヘキシジングルコネート、セチルピリジニウムクロリド、トリクロサンおよび次亜塩素酸ナトリウムから選択される他の殺菌薬からも選択される、少なくとも1種の殺菌薬;
    b. チモール、メントール、オイゲノール、およびサリチル酸メチルから選択される精油;
    c. フェノール、p-クロロ-m-キシレノール、p-クロロフェノール、クレゾールおよびヘキシルレゾルシノールから選択されるフェノール系殺菌薬;
    d. カンファーから選択される抗炎症性を有する薬剤;
    e. 製薬上許容される賦形剤
    を含むとを特徴とする口腔医薬組成物。
  2. 前記殺菌薬が、好ましくは過酸化水素および過酸化カルバミドから選択され、かつ、0.001質量%〜1質量%の量、好ましくは0.01〜0.1質量%、および、より好ましくは0.05質量%の量で存在している、求項1に記載の口腔医薬組成物。
  3. 前記精油が、好ましくはオイゲノールから選択され、かつ、0.005質量%〜0.04質量%の量、および好ましくは0.008質量%〜0.03質量%の量、および、より好ましくは0.01質量%の量で存在している、求項1〜2の何れかに記載の口腔医薬組成物。
  4. 前記フェノール系殺菌薬が、好ましくはp-クロロフェノールから選択され、かつ0.001質量%〜0.1質量%の量、好ましくは0.003質量%〜0.08質量%の量、および、より好ましくは0.004質量%の量で存在している、求項1〜3の何れかに記載の口腔医薬組成物。
  5. 前記抗炎症薬が、好ましくはカンファーから選択され、かつ0.006〜0.05質量%の量、好ましくは0.009〜0.02質量%の間の量、および、より好ましくは0.012質量%の量で存在している、求項1〜4の何れかに記載の口腔医薬組成物。
  6. 前記組成物が、0.05〜0.5質量%の範囲の量、および好ましくは0.1質量%の量の植物抽出物をさらに含み、該植物抽出物が、好ましくはカミツレから選択される、特に抗癌療法に関連する、求項1〜5の何れかに記載の口腔医薬組成物。
  7. 前記組成物が、メントール、酢酸メチル、乳酸メチル、カンファー、ユーカリオイル、ユーカリプトール、オキサノンから選択される香味料をさらに含み、該香味料は、0.01〜5質量%の量で存在している、求項1〜6の何れかに記載の口腔医薬組成物。
  8. 抗腫瘍治療に起因する口腔粘膜炎を治療するための医薬の製造において使用するための、請求項1〜7の何れかに記載の組成物の使用であって、該抗腫瘍治療が、化学療法および/または放射線療法から選択されることを特徴とする、前記組成物。
  9. 前記化学療法が、メルファラン、メトトレキサート、シスプラチン、5-フルオロウラシル、シクロホスファミド、フルダラビン、アドリアマイシン、ビンクリスチン、イホスファミド、エトポシド、カルムスチン、シタラビン、ゲムシタビンから選択されるが、これらに限定されない、請求項8記載の使用
  10. アフタ性病変を治療するための医薬の製造において使用するための、請求項8〜9の何れかに記載の使用
  11. 特に抗癌療法に関連する、口腔粘膜炎または口内炎を治療および/または予防するための医薬の製造における、以下の成分を含む口腔医薬組成物の使用
    i. エタノール、イソプロパノールから選択されるアルコール誘導体、メチルパラベンおよびエチルパラベン、ブチルパラベン、プロピルパラベンから選択されるパラベン誘導体、過酸化水素、過酸化カルバミドから選択される過酸化物誘導体から選択され、また、クロルヘキシジン、クロルヘキシジングルコネート、セチルピリジニウムクロリド、トリクロサンおよび次亜塩素酸ナトリウムから選択される少なくとも1種の殺菌薬;
    ii. チモール、メントール、オイゲノール、およびサリチル酸メチルから選択される精油;
    iii. フェノール、p-クロロ-m-キシレノール、p-クロロフェノール、クレゾールおよびヘキシルレゾルシノールから選択されるフェノール系殺菌薬;
    iv. カンファーから選択される抗炎症特性を有する薬剤;
    v. メントール、酢酸メチル、乳酸メチル、カンファー、ユーカリオイル、ユーカリプトール、オキサノンから選択される香味料;および
    vi. 製薬上許容される賦形剤
  12. 前記殺菌薬が、好ましくは過酸化水素および過酸化カルバミドから選択され、かつ0.001質量%〜1質量%の量、好ましくは0.01〜0.1%の間の量、および、より好ましくは0.05質量%の量で存在する、請求項11に記載の使用
  13. 前記精油が、好ましくはオイゲノールから選択され、かつ0.005質量%〜0.04質量%の量、および好ましくは0.008質量%〜0.03質量%の量、および、より好ましくは0.01質量%の量で存在する、請求項11に記載の使用
  14. 前記フェノール系殺菌薬が、好ましくはp-クロロフェノールから選択され、かつ0.001質量%〜0.1質量%の量、好ましくは0.003質量%〜0.08質量%の量、および、より好ましくは0.004質量%の量で存在する、請求項11に記載の使用
  15. 前記抗炎症薬が、好ましくはカンファーから選択され、かつ0.006〜0.05質量%の量、好ましくは0.009〜0.02質量%の間の量、および、より好ましくは0.012質量%の量で存在する、請求項11に記載の使用
  16. 前記組成物が、0.05〜0.5質量%の範囲の量、および好ましくは0.1質量%の量で植物抽出物をさらに含み、該植物抽出物が、好ましくはカミツレから選択される、請求項11に記載の使用
  17. 前記口腔粘膜炎が、抗腫瘍治療に起因し、該抗腫瘍治療が化学療法および放射線療法から選択される、請求項11に記載の使用
  18. 前記化学療法が、メルファラン、メトトレキサート、シスプラチン、5-フルオロウラシル、シクロホスファミド、フルダラビン、アドリアマイシン、ビンクリスチンサルフェート、イホスファミド、エトポシド、カルムスチン、シタラビン、ゲムシタビンから選択されるが、これらに限定されない、請求項17に記載の使用
  19. 前記組成物の適用が、少なくとも2〜3日間、好ましくは1週間に少なくとも4日間に渡り、1日に少なくとも3回、好ましくは1日に少なくとも5回は行われる、請求項11に記載の使用
JP2015556358A 2013-02-07 2013-02-07 口腔粘膜炎を治療するための口腔殺菌性組成物 Active JP6300828B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CL2013/000011 WO2014121411A1 (es) 2013-02-07 2013-02-07 Composición antiséptica oral para tratamiento de mucositis oral

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017194917A Division JP2018048155A (ja) 2017-10-05 2017-10-05 口腔粘膜炎を治療するための口腔殺菌性組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016507534A JP2016507534A (ja) 2016-03-10
JP2016507534A5 true JP2016507534A5 (ja) 2016-04-21
JP6300828B2 JP6300828B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=51299134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556358A Active JP6300828B2 (ja) 2013-02-07 2013-02-07 口腔粘膜炎を治療するための口腔殺菌性組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9801916B2 (ja)
EP (1) EP2957282B1 (ja)
JP (1) JP6300828B2 (ja)
CN (1) CN105307647B (ja)
AU (1) AU2013377736B2 (ja)
BR (1) BR112015018827B1 (ja)
CA (1) CA2900379C (ja)
DK (1) DK2957282T3 (ja)
ES (1) ES2885449T3 (ja)
MX (1) MX354123B (ja)
PT (1) PT2957282T (ja)
RU (1) RU2640301C2 (ja)
WO (1) WO2014121411A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2016336518B2 (en) * 2015-10-07 2022-06-02 Santalis Pharmaceuticals, Inc. Sandalwood oil and its uses related to oral mucositis
ITUB20160100A1 (it) * 2016-01-26 2017-07-26 Alessandro Stacchini Composizione muco adesiva per il risciacquo della bocca, utile nella prevenzione trattamento di mucositi.
US20200069607A1 (en) * 2016-12-07 2020-03-05 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Mouthwash for treating oral cancers
CA3058592C (en) * 2017-04-19 2021-11-09 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Olanexidine as anti-inflammatory agent
KR102133753B1 (ko) * 2018-11-09 2020-07-16 대한민국(농촌진흥청장) 실크 단백질, 4-헥실레조르시놀 및 천연 오일을 포함하는 구강 조성물
KR102201231B1 (ko) * 2019-01-09 2021-01-08 고려대학교 산학협력단 부틸파라벤을 포함하는 임신성 영양막 질환 예방 또는 치료용 약학적 조성물
CN109620743B (zh) * 2019-01-17 2019-12-20 威莱(广州)日用品有限公司 一种含酸性杀菌剂的漱口水及其制备方法
WO2020227422A1 (en) * 2019-05-06 2020-11-12 Greenology Products, Llc Plant extract compositions
AU2021376310A1 (en) * 2020-11-09 2023-06-08 Rucker Capital Advisors Oral rinse, nasal spray and methods for prevention of covid-19 by lowering viral load of covid-19
RU2768593C1 (ru) * 2021-02-04 2022-03-24 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Саратовский национальный исследовательский государственный университет имени Н.Г. Чернышевского" Способ фототерапии хронического рецидивирующего афтозного стоматита
WO2023272404A1 (es) * 2021-07-02 2023-01-05 Ingalfarma Spa Composición farmacéutica oral para prevenir y/o tratar enfermedades de los tejidos blandos y duros que rodean al diente en la cavidad bucal

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4226851A (en) 1979-07-11 1980-10-07 Sompayrac Hewitt A Stable dental composition containing hydrogen peroxide
US4436721A (en) 1983-06-08 1984-03-13 Colgate-Palmolive Company Oral composition having mole ratio of tetra (methylene phosphonate) to alkali metal fluoride of at least 1.4:1
GB8411841D0 (en) 1984-05-09 1984-06-13 Unilever Plc Oral compositions
US5104644A (en) 1990-02-07 1992-04-14 7-L Corporation Mouthrinse composition
US6348187B1 (en) 1996-01-24 2002-02-19 Warner-Lambert Company Peroxide/essential oils containing mouthwash compositions and two-part mouthwash systems
AU3765999A (en) 1998-06-29 2000-01-17 Warner-Lambert Company Improved oral compositions for control and prevention of tartar, oral malodor, plaque and gingivitis
US20020013331A1 (en) 2000-06-26 2002-01-31 Williams Robert O. Methods and compositions for treating pain of the mucous membrane
EP1236466B1 (en) * 2001-02-28 2011-09-21 Axiomedic Ltd. Solid self-adhesive compositions for topical treatment of oral mucosal disorders
US6689342B1 (en) * 2002-07-29 2004-02-10 Warner-Lambert Company Oral care compositions comprising tropolone compounds and essential oils and methods of using the same
JP2006518744A (ja) * 2003-02-21 2006-08-17 ローディア インコーポレイティド 抗感受性、抗カリエス、抗しみ、抗歯垢、ウルトラマイルド口腔衛生物質
JP2006206465A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Kowa Co 持続性口腔内溶解用固形製剤
BRPI0502145A (pt) 2005-06-03 2007-01-23 Mauricio Duarte Da Conceicao enxaguatório para prevenção e tratamento da halitose
US8337819B2 (en) * 2005-06-28 2012-12-25 Tomas Bernardo Galvan Pharmaceutical composition for the oral hygiene, the treatment of the periodontal illnesses and the halitosis
DE102007019044A1 (de) * 2007-04-20 2008-10-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Kit zur Anwendung einer polymerisierbaren Klebstoffzusammensetzung auf Gewebe
EP2203152A4 (en) * 2007-10-03 2011-05-25 Myrex Pharmaceuticals Inc MOUTH BATH AND METHOD OF USING SAME FOR TREATING A MUCITE OR STOMATITIS
ITFI20080035A1 (it) * 2008-02-26 2009-08-27 Italmed S R L Composizione odontoiatrica per la prevenzione ed il trattamento della stomatite e delle ulcerazoni della mucosa orale
CL2009001747A1 (es) * 2009-08-20 2010-09-10 Galvan Gonzalez Tomas Bernardo Composicion farmaceutica que comprende 0,05-0,3% de peroxido de hidrogeno, 0,001-0,03% de eugenol, 0,001-0,01% de alcanfor, 0,001-0,5% de una sal de zinc u otros metales pesados definidos, 1-1,2% de fluoruro de sodio, 2-7% de xilitol y excipientes; metodo de preparacion; uso para prevenir y/o tratar enfermedades orales.
WO2011092835A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 パナセア ディシンフェクタント カンパニー リミテッド 持続性口腔用殺菌消毒液
JP5576743B2 (ja) * 2010-08-25 2014-08-20 花王株式会社 液体口腔用組成物
MX2013006493A (es) * 2010-12-07 2013-07-15 Colgate Palmolive Co Composiciones para el cuidado bucal que comprende una quinona y un agente antimicrobiano adicional.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016507534A5 (ja)
RU2015137455A (ru) Пероральная антисептическая композиция для лечения мукозита слизистой оболочки полости рта
LS Propolis in dentistry and oral cancer management
JP5739542B2 (ja) オーラルケア組成物
BR112017013730B1 (pt) enxaguante bucal bifásico, método para tratar a boca seca, método para preparar um enxaguante bucal bifásico e uso de uma fase hidrofílica e uma fase hidrofóbica
IL254641B2 (en) Methods and preparations including naproxen and fexofenamide for relieving symptoms of dizziness associated with alcohol consumption
JP6779871B2 (ja) がん患者のための口腔ケア用組成物
ES2597784T3 (es) Combinación de extracto de raíz de valeriana y aceite de lavanda para utilizar en el tratamiento de trastornos del sueño
JP2016510308A (ja) 口内乾燥症候緩和用及び口内炎処置用の口腔局所用組成物
Hugar et al. Turmeric in dentistry
Rashmi et al. Pharmacotherapeutic properties of ginger and its use in diseases of the oral cavity: A narrative review
JP5205618B2 (ja) 抗菌剤
ES2590209T3 (es) Composiciones para el tratamiento de la fatiga asociada al cáncer
Doostkam et al. Punica granatumL.(Pomegranate): A Potential Anti-microbial Agent
JP5629754B2 (ja) 炎症の治療のための4−イソプロピル−3−メチルフェノール
Pushpalatha et al. Potential Benefits of Ginger in Maintenance of Oral Health
Bhandary et al. The Medicinal Chemistry of Curcuma Longa: A Narrative Review
JP6940265B2 (ja) 止瀉剤組成物
JP6940264B2 (ja) 止瀉剤組成物
JP6830482B2 (ja) 粘膜病変の治療のための配合物
Kavya Glycyrrhiza glabra-An Ayurvedic Medicine in Dentistry
Al–Saffar The therapeutic effect of viscous solution of curcumine in the treatment of recurrent aphthous stomatitis (RAS)
Schwartz et al. The addition of chloroquine and metformine to Metabloc induces a rapid drop of tumor markers in advanced carcinoma
Chou et al. Rapid development of severe skin rash after adding valproic acid in a case of bipolar depression treated with low-dose lamotrigine
RU2716501C1 (ru) Композиция для профилактики и лечения воспалительных заболеваний полости рта