JP2016506231A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016506231A5
JP2016506231A5 JP2015552839A JP2015552839A JP2016506231A5 JP 2016506231 A5 JP2016506231 A5 JP 2016506231A5 JP 2015552839 A JP2015552839 A JP 2015552839A JP 2015552839 A JP2015552839 A JP 2015552839A JP 2016506231 A5 JP2016506231 A5 JP 2016506231A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
switch
control signal
coupled
generate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015552839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6046270B2 (ja
JP2016506231A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/740,062 external-priority patent/US9372492B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2016506231A publication Critical patent/JP2016506231A/ja
Publication of JP2016506231A5 publication Critical patent/JP2016506231A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6046270B2 publication Critical patent/JP6046270B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[0078]開示した例示的な態様の前述の説明は、当業者が本発明を実施または使用することができるように与えたものである。これらの例示的な態様への様々な修正は当業者には容易に明らかであり、本明細書で定義した一般原理は、本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく他の例示的な態様に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で示した例示的な態様に限定されるものではなく、本明細書で開示した原理および新規の特徴に一致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1] ターゲット出力電圧を生成するように構成されたスイッチモード電源を備える装置であって、前記電源は、
インダクタに結合された第1のスイッチ、前記第1のスイッチは、選択的に閉じられるまたは開かれるように構成可能である、と、
選択的に閉じられるまたは開かれるように前記第1のスイッチを構成するためにバッククロック信号から制御信号を生成するように構成された制御ブロック、ここにおいて、前記制御ブロックが、前記制御信号のスイッチング周波数を最小周波数および最大周波数によって定義される範囲に制限するように構成される、と、を備える、装置。
[C2] 前記第1のスイッチがNMOSトランジスタを備え、ここにおいて、前記スイッチを選択的に閉じるまたは開くことが、前記NMOSトランジスタを介して前記インダクタを接地に結合するまたは分離することに対応する、C1に記載の装置。
[C3] 前記最大周波数は、前記ターゲット出力電圧が増加させられるにつれて増加するように構成された、C1に記載の装置。
[C4] 前記電源がバッテリー電圧に結合され、ここにおいて、ブースト電圧が前記ターゲット出力電圧と前記バッテリー電圧との間の差として定義され、ここにおいて、前記最大周波数が前記ブースト電圧に正比例する、C3に記載の装置。
[C5] 前記制御ブロックが、前記制御信号を生成するために前記バッククロック信号においてパルスを挿入するように構成されたパルス挿入ブロックを備える、C1に記載の装置。
[C6] 前記電源が、前記インダクタに結合された第2のスイッチをさらに備え、前記第2のスイッチが、前記ターゲット出力電圧をサポートするように構成された出力ノードに前記インダクタを選択的に結合するまたは分離するように構成されたPMOSトランジスタを備える、C2に記載の装置。
[C7] 前記制御信号が、前記NMOSトランジスタをオンまたはオフにするために前記NMOSトランジスタに結合され、前記制御ブロックが、前記PMOSトランジスタをオンまたはオフにするために前記PMOSトランジスタに結合された前記制御信号から導出された第2の制御信号を生成するようにさらに構成された、C6に記載の装置。
[C8] 前記制御ブロックは、前記NMOSトランジスタがオフであるときに前記PMOSトランジスタをオンにし、前記NMOSトランジスタがオンであるときに前記PMOSトランジスタをオフにするように構成された、C7に記載の装置。
[C9] 前記制御ブロックが、所定の時間期間中に前記NMOSトランジスタをオフにさせるように構成されたForce_Noff生成回路を備える、C2に記載の装置。
[C10] 前記Force_Noff生成回路は、
前記バッククロック信号を受け取るように構成された論理ブロックと、前記論理ブロックが、前記制御信号に対応する出力を生成する、
前記論理ブロックの出力に結合された反転バッファと、
前記反転バッファの出力に結合されたクロック入力を備えるD−Qフリップフロップと、前記フリップフロップのD入力が1入力に結合された、
前記フリップフロップのQ出力に結合された動的遅延ブロックと、
前記フリップフロップの前記Q出力に結合された第1の入力と、前記動的遅延ブロックの出力の逆に結合された第2の入力とを備えるANDゲート、前記ANDゲートの出力は前記論理ブロックに結合される、と、を備える、C9に記載の装置。
[C11] インダクタに結合された第1のスイッチを備えるスイッチモード電源を使用して、ターゲット出力電圧を生成することと、
前記第1のスイッチを選択的に閉じるまたは開くためにバッククロック信号から制御信号を生成することと、
前記制御信号のスイッチング周波数を最小周波数および最大周波数によって定義される範囲に制限することと、備える、方法。
[C12] 前記ターゲット出力電圧が増加させられることに応答して前記最大周波数を増加させること、をさらに備える、C11に記載の方法。
[C13] ブースト電圧が、前記ターゲット出力電圧と前記スイッチモード電源に結合されたバッテリー電圧との間の差として定義され、前記最大周波数が前記ブースト電圧に正比例する、C12に記載の方法。
[C14] 前記制御信号を生成するために前記バッククロック信号においてパルスを挿入することをさらに備える、C11に記載の前記方法。
[C15] 前記制御信号を生成するために前記バッククロック信号においてパルスを抑制することをさらに備える、C11に記載の方法。
[C16] インダクタに結合された第1のスイッチを備えるスイッチモード電源を使用して、ターゲット出力電圧を生成するための手段と、
前記第1のスイッチを選択的に閉じるまたは開くためにバッククロック信号から制御信号を生成するための手段と、
前記制御信号のスイッチング周波数を最小周波数および最大周波数によって定義される範囲に制限するための手段と備える、装置。
[C17] 前記ターゲット出力電圧が増加させられることに応答して前記最大周波数を増加させるための手段をさらに備える、C16に記載の装置。
[C18] ブースト電圧が、前記ターゲット出力電圧と前記スイッチモード電源に結合されたバッテリー電圧との間の差として定義され、前記最大周波数が前記ブースト電圧に正比例する、C17に記載の装置。
[C19] 前記制御信号を生成するために前記バッククロック信号においてパルスを挿入することをさらに備える、C16に記載の装置。
[C20] 前記制御信号を生成するために前記バッククロック信号においてパルスを抑制することをさらに備える、C16に記載の装置。

Claims (20)

  1. 第1の出力ノードにおいて第1の出力電圧を生成するように構成されたバックコンバータと、
    第2の出力ノードにおいて第2の出力電圧を生成するように構成されたスイッチモード電源を備えるブーストコンバータと、
    を備える装置であって、前記電源は、
    インダクタに結合された第1のスイッチ、前記第1のスイッチは、選択的に閉じられるまたは開かれるように構成可能である、と、
    選択的に閉じられるまたは開かれるように前記第1のスイッチを構成するために、前記バックコンバータにおいて使用されるバッククロック信号から制御信号を生成するように構成された制御ブロック、と、
    を備え
    前記制御ブロックは、前記バッククロック信号の周波数を、前記周波数が最小周波数よりも小さいことに応答して、前記最小周波数に設定するように構成される第1の制限回路と、前記バッククロック信号の前記周波数を、前記周波数が最大周波数よりも大きいことに応答して、前記最大周波数に設定するように構成される第2の制限回路とを備え、前記制御信号の周波数は、前記最小周波数と最大周波数との間にある、
    装置。
  2. 前記第1のスイッチがNMOSトランジスタを備え、ここにおいて、前記スイッチを選択的に閉じるまたは開くことが、前記NMOSトランジスタを介して前記インダクタを接地に結合するまたは分離することに対応する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記電源が、前記インダクタに結合された第2のスイッチをさらに備え、前記第2のスイッチが、前記第2の出力ノードに前記インダクタを選択的に結合するまたは分離するように構成されたPMOSトランジスタを備える、請求項2に記載の装置。
  4. 前記制御信号が、前記NMOSトランジスタをオンまたはオフにするために前記NMOSトランジスタに結合され、前記制御ブロックが、前記PMOSトランジスタをオンまたはオフにするために前記PMOSトランジスタに結合された前記制御信号から導出された第2の制御信号を生成するようにさらに構成された、請求項に記載の装置。
  5. 前記制御ブロックは、前記NMOSトランジスタがオフであるときに前記PMOSトランジスタをオンにし、前記NMOSトランジスタがオンであるときに前記PMOSトランジスタをオフにするように構成された、請求項に記載の装置。
  6. 前記制御ブロックが、所定の時間期間中に前記NMOSトランジスタをオフにさせるように構成されたForce_Noff生成回路を備える、請求項2に記載の装置。
  7. 前記最大周波数は、前記第2の出力電圧が増加させられるにつれて増加するように構成された、請求項1に記載の装置。
  8. 前記電源がバッテリー電圧に結合され、ここにおいて、ブースト電圧が前記ブーストコンバータの前記第2の出力電圧と前記バッテリー電圧との間の差として定義され、ここにおいて、前記最大周波数が前記ブースト電圧に正比例する、請求項7に記載の装置。
  9. 前記制御ブロックが、前記制御信号を生成するために前記バッククロック信号においてパルスを挿入するように構成されたパルス挿入ブロックを備える、請求項1に記載の装置。
  10. 第1の出力ノードにおいて第1の出力電圧を生成するように構成されたバックコンバータと、
    第2の出力ノードにおいて第2の出力電圧を生成するように構成されたスイッチモード電源を備えるブーストコンバータと、
    を備える装置であって、前記電源は、
    インダクタに結合されたスイッチ、前記スイッチは、選択的に閉じられるまたは開かれるように構成可能である、と、
    選択的に閉じられるまたは開かれるように前記スイッチを構成するために、前記バックコンバータに与えられるバッククロック信号から制御信号を生成するように構成された制御ブロック、と、
    を備え、前記制御ブロックは、前記制御信号のスイッチング周波数を最小周波数と最大周波数によって定義される範囲に制限するように構成され、
    前記スイッチがNMOSトランジスタを備え、ここにおいて、前記スイッチを選択的に閉じるまたは開くことが、前記NMOSトランジスタを介して前記インダクタを接地に結合するまたは分離することに対応し、
    前記制御ブロックが、所定の時間期間中に前記NMOSトランジスタをオフにさせるように構成されたForce_Noff生成回路を備え、前記Force_Noff生成回路は、
    前記バッククロック信号を受け取るように構成された論理ブロックと、前記論理ブロックが、前記制御信号に対応する出力を生成する、
    前記論理ブロックの前記出力に結合された反転バッファと、
    前記反転バッファの出力に結合されたクロック入力を備えるD−Qフリップフロップ前記フリップフロップのD入力が1入力に結合されと、
    前記フリップフロップのQ出力に結合された動的遅延ブロックと、
    前記フリップフロップの前記Q出力に結合された第1の入力と、前記動的遅延ブロックの出力の逆に結合された第2の入力とを備えるANDゲート、前記ANDゲートの出力は前記論理ブロックに結合される、と、
    備える装置。
  11. バックコンバータを使用して第1の出力電圧を生成することと、
    インダクタに結合された第1のスイッチを備えるスイッチモード電源を有するブーストコンバータを使用して第2の出力電圧を生成することと、
    前記第1のスイッチを選択的に閉じるまたは開くために前記バックコンバータに生成されるバッククロック信号から制御信号を生成することと、
    前記バッククロック信号のスイッチング周波数を、前記スイッチング周波数が最小周波数よりも小さい時、前記最小周波数に設定するために第1の制限回路を使用することと、
    前記バッククロック信号の前記スイッチング周波数を、前記スイッチング周波数が最大周波数よりも大きい時、前記最大周波数に設定するために第2の制限回路を使用することと、
    を備え、
    前記制御信号の周波数は、前記最小周波数と最大周波数との間にある、
    方法。
  12. 前記第2の出力電圧が増加させられることに応答して前記最大周波数を増加させること、をさらに備える、請求項11に記載の方法。
  13. ブースト電圧が、前記ブーストコンバータの前記第2の出力電圧と前記スイッチモード電源に結合されたバッテリー電圧との間の差として定義され、前記最大周波数が前記ブースト電圧に正比例する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記制御信号を生成するために前記バッククロック信号においてパルスを挿入することをさらに備える、請求項11に記載の前記方法。
  15. 前記制御信号を生成するために前記バッククロック信号においてパルスを抑制することをさらに備える、請求項11に記載の方法。
  16. バックコンバータを使用して第1の出力電圧を生成するための手段と、
    インダクタに結合された第1のスイッチを備えるスイッチモード電源を有するブーストコンバータを使用して、第2の出力電圧を生成するための手段と、
    前記第1のスイッチを選択的に閉じるまたは開くために前記バックコンバータに与えられるバッククロック信号から制御信号を生成するための手段と、
    前記バッククロック信号のスイッチング周波数を、前記スイッチング周波数が最小周波数よりも小さい時、前記最小周波数に設定するための手段と、
    前記バッククロック信号の前記スイッチング周波数を、前記スイッチング周波数が最大周波数よりも大きい時、前記最大周波数に設定するための手段と、
    を備え、
    前記制御信号の周波数は、前記最小周波数と最大周波数との間にある、
    装置。
  17. 前記第2の出力電圧が増加させられることに応答して前記最大周波数を増加させるための手段をさらに備える、請求項16に記載の装置。
  18. ブースト電圧が、前記ブーストコンバータの前記第2の出力電圧と前記スイッチモード電源に結合されたバッテリー電圧との間の差として定義され、前記最大周波数が前記ブースト電圧に正比例する、請求項17に記載の装置。
  19. 前記制御信号を生成するために前記バッククロック信号においてパルスを挿入することをさらに備える、請求項16に記載の装置。
  20. 前記制御信号を生成するために前記バッククロック信号においてパルスを抑制することをさらに備える、請求項16に記載の装置。
JP2015552839A 2013-01-11 2014-01-10 ブーストコンバータクロックのためのプログラマブル周波数範囲 Active JP6046270B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/740,062 US9372492B2 (en) 2013-01-11 2013-01-11 Programmable frequency range for boost converter clocks
US13/740,062 2013-01-11
PCT/US2014/011164 WO2014110457A1 (en) 2013-01-11 2014-01-10 Programmable frequency range for boost converter clocks

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016506231A JP2016506231A (ja) 2016-02-25
JP2016506231A5 true JP2016506231A5 (ja) 2016-09-01
JP6046270B2 JP6046270B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=50031591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015552839A Active JP6046270B2 (ja) 2013-01-11 2014-01-10 ブーストコンバータクロックのためのプログラマブル周波数範囲

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9372492B2 (ja)
EP (2) EP3985854B1 (ja)
JP (1) JP6046270B2 (ja)
KR (1) KR101651499B1 (ja)
CN (1) CN104904116B (ja)
WO (1) WO2014110457A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9379668B1 (en) * 2015-03-31 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Envelope tracking circuits and methods with adaptive switching frequency
US20190036447A1 (en) * 2017-07-28 2019-01-31 Apple Inc. Power factor corrected primary resonant flyback converters
US10707699B2 (en) 2017-09-28 2020-07-07 Apple Inc. Interphase transformer based rectifier for wireless power transfer
US11387732B2 (en) 2019-09-12 2022-07-12 Cirrus Logic, Inc. Efficient use of energy in a switching power converter
US11469661B2 (en) 2019-10-25 2022-10-11 Cirrus Logic, Inc. Multiphase inductive boost converter with multiple operational phases
US11463008B2 (en) 2019-11-22 2022-10-04 Cirrus Logic, Inc. Decreasing output droop in a power converter via an energy storage capacitor
CN115668721B (zh) 2020-05-20 2023-08-15 思睿逻辑国际半导体有限公司 功率转换器中的电流的随机化
US20210367514A1 (en) 2020-05-20 2021-11-25 Cirrus Logic International Semiconductor Ltd. Load regulation of a power converter based on adjustable output voltage thresholds
US11953531B2 (en) 2020-05-20 2024-04-09 Cirrus Logic Inc. Sense resistor and method for forming same
US11522460B2 (en) 2020-07-24 2022-12-06 Cirrus Logic, Inc. Optimizing the control of a hysteretic power converter at low duty cycles
US11522440B2 (en) 2020-07-29 2022-12-06 Cirrus Logic, Inc. Use of shared feedback among two or more reactive schemes
US11183849B1 (en) 2020-07-29 2021-11-23 Cirrus Logic, Inc. Control of power converter based on dynamic constraint factors
US11735942B2 (en) 2020-07-29 2023-08-22 Cirrus Logic Inc. Maintaining operation within a stable region of a power curve of a power converter
CN116210134A (zh) 2020-08-14 2023-06-02 思睿逻辑国际半导体有限公司 具有双向电池理想化的电源架构
CN113328634A (zh) * 2021-05-19 2021-08-31 深圳市必易微电子股份有限公司 开关控制电路、开关控制方法和开关电源
US11843317B2 (en) 2021-08-25 2023-12-12 Cirrus Logic Inc. Pseudo-bypass mode for power converters

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3215302B2 (ja) * 1995-08-30 2001-10-02 シャープ株式会社 空気調和機
US6348781B1 (en) 2000-12-11 2002-02-19 Motorola, Inc. Buck or boost power converter
JP2005176558A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Taiyo Yuden Co Ltd 多出力電源装置
KR20050007224A (ko) * 2004-12-08 2005-01-17 오석주 물 속에 고주파전압을 응용하여 전해 환원수 및 활성수소(h)를 발생하는 전자회로
US7602155B2 (en) 2005-07-27 2009-10-13 Artesyn Technologies, Inc. Power supply providing ultrafast modulation of output voltage
US7944191B2 (en) * 2005-10-14 2011-05-17 Monolithic Power Systems, Inc. Switching regulator with automatic multi mode conversion
US7802113B2 (en) * 2005-12-13 2010-09-21 Silicon Laboratories Inc. MCU with on-chip boost converter controller
US7432689B2 (en) 2006-05-05 2008-10-07 Micrel, Inc. Buck-boost control logic for PWM regulator
US7679433B1 (en) * 2007-02-02 2010-03-16 National Semiconductor Corporation Circuit and method for RF power amplifier power regulation and modulation envelope tracking
JP4984997B2 (ja) 2007-03-16 2012-07-25 富士通セミコンダクター株式会社 Dc−dcコンバータの制御回路、電源電圧供給システムおよび電源電圧供給方法
US20090086511A1 (en) 2007-09-27 2009-04-02 Phison Electronics Corp. Converter circuit with pulse width frequency modulation and method thereof
US20090243577A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reverse current reduction technique for dcdc systems
US8305061B1 (en) * 2008-06-04 2012-11-06 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for digitally controlled buck-boost switching regulator
TW201034363A (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Richtek Technology Corp Buck-boost power converter and its control method
US8085005B2 (en) 2009-06-18 2011-12-27 Micrel, Inc. Buck-boost converter with sample and hold circuit in current loop
US8773084B2 (en) * 2009-08-24 2014-07-08 Micrel, Inc. Buck-boost converter using timers for mode transition control
US8274336B1 (en) 2009-09-29 2012-09-25 Amalfi Semiconductor, Inc. Saturated power amplifier system
JP5590934B2 (ja) 2010-03-24 2014-09-17 スパンション エルエルシー スイッチング電源の制御回路及び電子機器
US8674620B2 (en) * 2010-11-30 2014-03-18 Infineon Technologies Ag Multi channel LED driver
US8698558B2 (en) * 2011-06-23 2014-04-15 Qualcomm Incorporated Low-voltage power-efficient envelope tracker
JP5839921B2 (ja) * 2011-09-30 2016-01-06 株式会社ダイヘン 高周波電源装置
US10074524B2 (en) * 2012-03-26 2018-09-11 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and high frequency generator
US9130457B2 (en) * 2012-10-24 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Control logic for switches coupled to an inductor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016506231A5 (ja)
JP2015536634A5 (ja)
WO2011156771A3 (en) Integrated circuits with dual-edge clocking
JP2012249286A5 (ja)
MX2016013399A (es) Circuito para generar señales de fase de reloj precisas para serdes de alta velocidad.
US9383805B2 (en) Generating clock on demand
IN2014MU01344A (ja)
CN105680675B (zh) 为多开关电路提供电压的电路和方法
GB2540308A (en) Energy efficient controlled magnetic field generator circuit
JP2016518785A5 (ja)
GB2570190A8 (en) Gate driving circuit and display device comprising the same
CN103368360B (zh) 一种开关电源控制方法、开关电源控制电路和开关电源
JP2016513914A5 (ja)
JP2006313163A5 (ja)
JP2009033329A5 (ja)
SG10201805776PA (en) Sequential circuit having increased negative setup time
JP2016535487A5 (ja)
JP2015013096A5 (ja)
JP2016510201A5 (ja)
JP2010193291A5 (ja)
WO2014133768A3 (en) Configurable time delays for equalizing pulse width modulation timing
US9847706B2 (en) Systems and methods for reducing voltage ringing in a power converter
TW201251331A (en) Level shifting circuitry
US9401715B1 (en) Conditional pulse generator circuit for low power pulse triggered flip flop
WO2016089260A1 (en) An electronic latch, a method for an electronic latch, a frequency division by two and a 4-phase generator