JP2016208002A - コイル電子部品及びその製造方法 - Google Patents

コイル電子部品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016208002A
JP2016208002A JP2016003654A JP2016003654A JP2016208002A JP 2016208002 A JP2016208002 A JP 2016208002A JP 2016003654 A JP2016003654 A JP 2016003654A JP 2016003654 A JP2016003654 A JP 2016003654A JP 2016208002 A JP2016208002 A JP 2016208002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic particles
electronic component
coil
particle size
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016003654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6207033B2 (ja
Inventor
ウール リュ、ハン
Han Wool Ryu
ウール リュ、ハン
ファ リー、ビョン
Byoung Hwa Lee
ファ リー、ビョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2016208002A publication Critical patent/JP2016208002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6207033B2 publication Critical patent/JP6207033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/255Magnetic cores made from particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15308Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals based on Fe/Ni
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0246Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F2017/048Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with encapsulating core, e.g. made of resin and magnetic powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、コイル電子部品及びその製造方法に関する。
【解決手段】本発明の一実施形態は、内部にコイル部が配置された本体と、上記コイル部と連結される外部電極と、を含み、上記本体は磁性粒子を含み、上記磁性粒子は第1磁性粒子、第2磁性粒子及び第3磁性粒子を含み、前記第1から第3磁性粒子は粒径が互いに異なるコイル電子部品を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、コイル電子部品及びその製造方法に関する。
電子部品のうちの一つであるインダクタ(inductor)は、抵抗及びキャパシタとともに電子回路を成してノイズ(Noise)を除去する代表的な受動素子である。
薄膜型インダクタは、めっきで内部コイル部を形成した後、磁性体粉末及び樹脂を混合した磁性体粉末−樹脂複合体を硬化して本体を製造し、本体の外側に外部電極を形成することで製造することができる。
特開2008−166455号公報
本発明の一実施例の目的は、コイル電子部品及びその製造方法を提供することにある。
本発明の一実施形態は、内部にコイル部が配置された本体と、上記コイル部と連結される外部電極と、を含み、上記本体は3種類以上の粒度分布を有する磁性粒子を含むコイル電子部品及びその製造方法を提供する。
本発明の他の一実施形態によれば、内部にコイル部が埋設された本体を含むコイル電子部品において、上記本体は複数の磁性粒子を含み、上記本体に含まれた磁性粒子の粒度分布に関するグラフは3以上のピークを含むコイル電子部品及びその製造方法を提供する。
本発明の一実施形態によれば、本体内の磁性粒子の充填率が高く、透磁率、インダクタンス及びIsat値が向上したコイル電子部品及びその製造方法を提供することができる。
本発明の一実施形態によるコイル電子部品において内部に配置されたコイル部が現れるように示す概略斜視図である。 図1に示されるA−A'に沿った断面図である。 図2のP領域に対する拡大図である。 本発明の一実施形態による本体に含まれた磁性粒子の粒度分布の一例を示すグラフである。 本発明の一実施形態によるコイル電子部品の製造方法を示す流れ図である。 本発明の一実施形態によるコイル電子部品の製造方法を順に示す図面である。 本発明の一実施形態によるコイル電子部品の製造方法を順に示す図面である。 本発明の一実施形態によるコイル電子部品の製造方法を順に示す図面である。 本発明の一実施形態によるコイル電子部品の製造方法を順に示す図面である。
以下では、添付の図面を参照し、本発明の好ましい実施形態について説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施形態に限定されない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために誇張されることがあり、図面上において同一の符号で示される要素は同一の要素である。
また、明細書全体において、ある構成要素を「含む」というのは、特に反対される記載がない限り、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
なお、明細書全体において、「上に」形成されるというのは、直接接触して形成されることのみならず、その間に他の構成要素をさらに含むことができるということを意味する。
以下では、本発明の一実施形態によるコイル電子部品を説明するにあたり、特にインダクタを例に挙げて説明するが、これに制限されない。
図1は本発明の一実施形態のコイル電子部品において内部に配置されたコイル部が現れるように示す概略斜視図であり、図2は図1に示されるA−A'線に沿った断面図である。
図1及び図2を参照すると、コイル電子部品の一例として、電源供給回路の電源ラインに用いられるインダクタが開示されるが、本発明の一実施形態によるコイル電子部品は、インダクタの他にも、ビーズ(beads)、フィルター(filter)などに適切に応用されることができる。
上記コイル電子部品100は本体50及び外部電極80を含み、上記本体50は、基材層20、第1コイルパターン41、及び第2コイルパターン42を含むコイル部40を含む。
上記本体50は、ほぼ六面体形状であることができ、図1に示されるL、W及びTはそれぞれ長さ方向、幅方向及び厚さ方向を示す。
上記本体50は、厚さ方向に対向する第1面及び第2面、長さ方向に対向する第3面及び第4面、及び幅方向に対向する第5面及び第6面を含むことができる。上記本体50は、長さ方向の長さが幅方向の長さより大きい直方体の形状を有することができる。
本体50は、コイル電子部品100の外観を成し、磁気特性を示す磁性材料が充填されて形成されることができる。
上記磁性材料は、粉末の形態で、エポキシ(epoxy)樹脂またはポリイミド(polyimide)などの高分子上に分散されて上記本体50に含まれることができる。
図2に示されているように、上記本体50の内部にはコイル部40が配置されることができる。上記コイル部40は、基材層20、及び上記基材層20の少なくとも一面に配置される第1及び第2コイルパターン41、42を含むことができる。
上記基材層20は、例えば、ポリプロピレングリコール(PPG)、フェライトまたは金属系軟磁性材料などを含むことができる。
上記基材層20の中央部には貫通孔が形成されることができ、上記貫通孔は本体50に含まれた磁性材料で充填されてコア部55を形成することができる。上記貫通孔に磁性材料を充填してコア部55を形成することにより、インダクタのインダクタンス(L)を向上させることができる。
上記基材層20の一面には、コイル形状を有する第1コイルパターン41が形成されることができ、上記基材層20の一面に対向する上記基材層20の他面にはコイル形状の第2コイルパターン42が形成されることができる。
上記第1及び第2コイルパターン41、42はスパイラル(spiral)状に形成されることができ、上記基材層20の一面と他面にそれぞれ形成される第1及び第2コイルパターン41、42は、上記基材層20に形成されるビア電極(図示せず)を通じて電気的に接続されることができる。
上記基材層20の一面に配置される第1コイルパターン41の一端部は本体50の長さ方向の一面に露出することができ、基材層20の他面に配置される第2コイルパターン42の一端部は本体50の長さ方向の他面に露出することができる。
上記本体50の長さ方向の両面には上記第1及び第2コイルパターン41、42の露出端部と接続されるように外部電極80が形成されることができる。上記第1及び第2コイルパターン41、42、ビア電極(図示せず)、及び外部電極80は、電気伝導性に優れた金属で形成されることができ、例えば、銀(Ag)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、アルミニウム(Al)またはこれらの合金などで形成されることができる。
本発明の一実施形態によれば、上記第1及び第2コイルパターン41、42は絶縁層30で覆われることができる。
絶縁層30は、スクリーン印刷法、フォトレジスト(Photo Resist、PR)の露光、現像を通じた工程、スプレー(spray)塗布工程などの公知の方法で形成されることができる。また、第1及び第2コイルパターン41、42は、絶縁層30で覆われて、本体50に含まれた磁性材料と直接接触しなくてもよい。
図3は図2のP領域に対する拡大図である。
図2及び図3を参照すると、上記本体50は磁気特性を示す磁性材料を含み、図3に示されているように、上記磁性材料は、複数の磁性粒子51、52、53の形態でエポキシ(epoxy)樹脂またはポリイミド(polyimide)などの熱硬化性樹脂54に分散されて含まれることができる。
本発明の一実施形態によれば、上記本体50は、第1磁性粒子51、第2磁性粒子52及び第3磁性粒子53を含み、上記第1磁性粒子51の粒径D1は8μm〜30μmであり、上記第2磁性粒子52の粒径D2は2.5μm〜5.0μmであり、上記第3磁性粒子53の粒径D3は1.5μm以下であることができる。
上記のような粒度分布を有する第1から第3磁性粒子51、52、53を混合して本体50を形成することにより、充填率を向上させる効果があり、透磁率が向上してインダクタンス及びIsat値が向上することができる。
図4は本発明の一実施形態による本体50に含まれた磁性粒子51、52、53の粒度分布の一例を示すグラフである。
本発明の一実施形態による本体は、複数の磁性粒子を含み、上記本体に含まれた磁性粒子の粒度分布に関するグラフは、例えば、図4に示されているように、少なくとも3個のピークP1、P2、P3を含む。
上記本体に含まれた磁性粒子の粒度分布に関するグラフは、第1ピークP1、第2ピークP2及び第3ピークP3を含み、上記第1ピークに該当する粒度サイズは上記第2ピークに該当する粒度サイズの4〜15倍であり、上記第2ピークに該当する粒度サイズは上記第3ピークに該当する粒度サイズの2〜7倍であることができる。
第1ピークP1、第2ピークP2及び第3ピークP3に該当する粒度サイズを上記範囲に調節する場合、本体の透磁率及びインダクタンスを向上させることができる。
一方、上記グラフに含まれた第1ピークは8μm〜30μmの粒度分布で示され、第2ピークは2.5μm〜5.0μmの粒度分布で示され、第3ピークは1.5μm以下の粒度分布で示されることができる。
上記第1ピークは第1磁性粒子に関するピークであり、上記第2ピークは第2磁性粒子に関するピークであり、上記第3ピークは第3磁性粒子に関するピークであることができる。
上述のように、粒度分布が異なる第1磁性粒子51、第2磁性粒子52及び第3磁性粒子53を混合して本体50を形成することにより、本体内の磁性粒子の充填率を向上させる効果があり、これにより、透磁率が顕著に向上してインダクタンス及びIsat値が向上することができる。
また、本発明の一実施形態のように粒度分布が3種類以上異なる第1から第3磁性粒子で本体を形成する場合、2種類の粒度分布を有する磁性粒子で本体を形成した場合に比べて本体内の磁性粒子の充填率をさらに向上させることができる。
上記第1から第3磁性粒子51、52、53は、鉄(Fe)を含む非晶質金属で形成されることができる。
比較的大きいサイズの第1磁性粒子51だけでなく、粒子サイズが小さい第2磁性粒子52及び第3磁性粒子53まで非晶質金属で形成される場合、インダクタンスなどの性能の向上に有利な効果があり、磁性粒子の形状を球形に具現するのが容易で充填率の向上にも効果的になり得る。
本発明の一実施形態によれば、上記第1磁性粒子51はFe−Cr−Si−B−C系非晶質金属粒子を含むことができる。
上記Fe−Cr−Si−B−C系非晶質金属は、鉄(Fe)を72〜80wt%、クロム(Cr)を0.5〜3.0wt%、シリコン(Si)を4.5〜8.5wt%、ホウ素(B)を0.5〜2.0wt%、及び炭素(C)を0.5〜2.0wt%含むことができ、Fe−Cr−Si−B−C系金属が上記組成を有する場合、非晶質及び結晶質であることができる。
上記第2磁性粒子は、上記Fe−Cr−Si−B−C系非晶質金属粒子及びFe金属粒子の一つ以上を含むことができ、上記第3磁性粒子はFe−B−P系非晶質金属粒子及びニッケル(Ni)粒子の一つ以上を含むことができる。
上記Fe−B−P系非晶質金属は、鉄(Fe)を87〜93wt%、ホウ素(B)を5〜11wt%、及びリン(P)を1〜3wt%含むことができる。
上記第2及び第3磁性粒子は、それぞれFe−B−P系非晶質金属粒子及びニッケル(Ni)粒子が混合されて形成されることができる。
第1磁性粒子がFe−Cr−Si−B−C系非晶質金属で形成され、第2及び第3磁性粒子がFe−B−P系非晶質金属粒子及びニッケル(Ni)粒子の一つ以上を含むように形成される場合、透磁率及びインダクタンスをさらに向上させることができる。
一方、上記第1磁性粒子51の粒度分布D50は第2磁性粒子52の粒度分布D50の4倍〜15倍であることができ、第2磁性粒子52の粒度分布D50は第3磁性粒子53の粒度分布D50の2〜7倍であることができる。
ここで、粒度分布D50は本体の断面を1,000倍に撮影したSEM(Scanning Electron Microscope)写真の1視野あたりの面積を12.5μmにしたとき、50視野分に該当する磁性粒子の粒度を求めて粒度が小さい順に羅列し、各粒度の累計が視野全体の50%に達する順位の粒度をその視野における粒度分布D50と定義した。
第1磁性粒子51の粒度分布D50が第2磁性粒子52の粒度分布D50の4〜15倍であり、第2磁性粒子52の粒度分布D50が第3磁性粒子52の粒度分布D50の2〜7倍であるとき、充填率が顕著に向上し、透磁率が増加してインダクタンスが顕著に向上するという効果がある。
本発明の一実施形態によれば、上記本体を破断して一断面を観察したとき、第1磁性粒子51が占める断面積の和をa、第2磁性粒子及び第3磁性粒子52、53が占める断面積の和をbとするとき、上記第1から第3磁性粒子はa:bが5:5〜9:1を満たすように本体に含まれることができる。
上記第1から第3磁性粒子51、52、53が上記範囲の混合比で本体に含まれる場合、充填率が向上し、高透磁率を示すことができる。
一方、上記本体を破断して一断面を観察したとき、上記本体に含まれた第2磁性粒子52の断面積の和と第3磁性粒子53の断面積の和の比は5:5〜9:1を満たすことができる。
例えば、上記本体を破断して一断面を観察すると、上記第1磁性粒子が占める断面積:第2磁性粒子が占める断面積:第3磁性粒子が占める断面積の比は5:4.5:0.5〜9:0.9:0.1であることができ、上記第1から第3磁性粒子が上記範囲の混合比で本体に含まれる場合、充填率が向上し、高透磁率を示すことができる。
本発明の一実施形態による上記本体50は充填率(density)が70%以上を満たすことができる。
コイル電子部品の製造方法
図5は本発明の一実施形態によるコイル電子部品の製造方法を示す流れ図であり、図6aから図6dは本発明の一実施形態によるコイル電子部品の製造方法を順に示す図面である。
図5を参照すると、本発明の一実施形態によるコイル電子部品の製造方法は、基材層の少なくとも一面にコイルパターンを形成してコイル部を設ける段階S1、及び上記コイル部の上面及び下面に磁性体を積層し圧着して本体を形成する段階S2を含む。
一方、本発明の一実施形態によるコイル電子部品の製造方法は、本体を形成する段階の後、上記本体の外面に外部電極を形成する段階S3をさらに含むことができる。
図6aを参照すると、上記基材層20の材料は、特に制限されず、例えば、ポリプロピレングリコール(PPG)、フェライトまたは金属系軟磁性材料などを含むことができ、40〜100μmの厚さを有することができる。
図面に示されていないが、上記第1及び第2コイルパターン41、42を形成する段階は、基材層20上にコイルパターン形成用開口部を有するめっきレジストを形成する段階を含むことができる。上記めっきレジストは、通常の感光性レジストフィルムとしてドライフィルムレジストなどを用いることができるが、特にこれに限定されない。
コイルパターン形成用開口部に電気めっきなどの工程を適用して電気伝導性金属を充填することにより第1及び第2コイルパターン41、42を形成することができる。
上記第1及び第2コイルパターン41、42は、電気伝導性に優れた金属で形成されることができ、例えば、銀(Ag)、パラジウム(Pd)、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、チタン(Ti)、金(Au)、銅(Cu)、白金(Pt)またはこれらの合金などで形成されることができる。
図面に示されていないが、第1及び第2コイルパターン41、42の形成後、化学エッチングなどの工程を適用してめっきレジストを除去することができる。
めっきレジストを除去すると、図6aに示されているように、基材層20上に第1及び第2コイルパターン41、42が形成されたコイル部40を形成することができる。
上記基材層20の一部には、孔を形成し、伝導性物質を充填してビア電極(図示せず)を形成することができ、上記ビア電極を通じて基材層20の一面と他面に形成される第1及び第2コイルパターン41、42を電気的に接続させることができる。
上記基材層20の中央部には、ドリル、レーザー、サンドブラスト、パンチング加工などを行って基材層を貫通する孔55'を形成することができる。
図6bに示されているように、第1及び第2コイルパターン41、42を形成した後、選択的に上記第1及び第2コイルパターン41、42を覆う絶縁層30を形成することができる。上記絶縁層30は、スクリーン印刷法、フォトレジスト(photo resist、PR)の露光、現像を通じた工程、スプレー(spray)塗布工程などの公知の方法で形成することができるが、これに制限されない。
次に、図6cに示されているように、第1及び第2コイルパターン41、42が形成された基材層20の上面及び下面に磁性体を配置して本体50を形成する。
上記磁性体は、磁性体層の形態で上記基材層の上面及び下面に配置されることができる。
磁性体層を第1及び第2コイルパターン41、42が形成された基材層20の両面に積層し、ラミネート法または静水圧プレス法を通じて圧着して本体50を形成することができる。このとき、上記孔が磁性体で充填できるようにすることでコア部55を形成することができる。
ここで、上記磁性体層はコイル電子部品用磁性体ペースト組成物を含んで形成されることができ、上記コイル電子部品用磁性体ペースト組成物は上述の本発明の一実施形態によるコイル電子部品の本体に含まれる磁性粒子を含む。
上記磁性体層は複数の磁性粒子を含み、上記磁性粒子は第1磁性粒子、第2磁性粒子及び第3磁性粒子を含み、上記第1磁性粒子の粒径は8μm〜30μmであり、上記第2磁性粒子の粒径は2.5μm〜5.0μmであり、上記第3磁性粒子の粒径は1.5μm以下である。
また、上記磁性体層に含まれた磁性粒子の粒度分布に関するグラフは少なくとも3個のピークを含む。
本発明の一実施形態のコイル電子部品の製造方法に対する説明のうち上述のコイル電子部品に含まれる磁性粒子に対する説明は同一に適用されることができるため、説明の重複を避けるために詳細な説明を以下省略する。
続いて、図6dに示されているように、上記本体50の少なくとも一面に露出する第1及び第2コイルパターン41、42の端部と接続されるように外部電極80を形成することができる。
上記外部電極80は、電気伝導性に優れた金属を含むペーストを用いて形成することができ、例えば、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、すず(Sn)または銀(Ag)などの単独、またはこれらの合金などを含む伝導性ペーストであることができる。外部電極80は、外部電極80の形状によってプリンティング法やディッピング(dipping)法などを行って形成することができる。
その他、上述の本発明の一実施形態によるコイル電子部品の特徴と同一の部分に対しては説明の重複を避けるために省略する。
下記表1及び表2はFe−Si−B−Cr系非晶質金属の第1磁性粒子、Fe−Cr−Si−B−C系非晶質金属の第2磁性粒子、及びFe−B−P系非晶質金属の第3磁性粒子の混合体積比による薄膜型インダクタの充填率、透磁率及びインダクタンス値の結果を示す表である。
Figure 2016208002
Figure 2016208002
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有するものには明らかである。
100 コイル電子部品
20 基材層
40 コイル部
41 第1コイルパターン
42 第2コイルパターン
50 本体
55 コア部
80 外部電極

Claims (20)

  1. 内部にコイル部が配置された本体と、
    前記コイル部と連結される外部電極と、を含み、
    前記本体は磁性粒子を含み、前記磁性粒子は第1磁性粒子、第2磁性粒子及び第3磁性粒子を含み、
    前記第1から第3磁性粒子は粒径が互いに異なる、コイル電子部品。
  2. 前記第1磁性粒子の粒径は8μm〜30μmであり、前記第2磁性粒子の粒径は2.5μm〜5.0μmであり、前記第3磁性粒子の粒径は1.5μm以下である、請求項1に記載のコイル電子部品。
  3. 前記本体の一破断面において、第1磁性粒子が占める断面積の和をa、第2磁性粒子及び第3磁性粒子が占める断面積の和をbとするとき、前記第1から第3磁性粒子はa:bが5:5〜9:1を満たすように混合される、請求項1または2に記載のコイル電子部品。
  4. 前記本体の一破断面において、第2磁性粒子が占める断面積の和と第3磁性粒子が占める断面積の和の比が5:5〜9:1を満たすように混合される、請求項1から3のいずれか一項に記載のコイル電子部品。
  5. 前記本体に含まれた磁性粒子は少なくとも3個のピークを有する粒度分布を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載のコイル電子部品。
  6. 前記第1から第3磁性粒子は鉄(Fe)を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載のコイル電子部品。
  7. 前記第1磁性粒子はFe−Cr−Si−B−C系非晶質金属粒子を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載のコイル電子部品。
  8. 前記第2磁性粒子は、前記Fe−Cr−Si−B−C系非晶質金属粒子及びFe金属粒子の一つ以上を含み、前記第3磁性粒子はFe−B−P系非晶質金属粒子及びニッケル(Ni)粒子の一つ以上を含む、請求項7に記載のコイル電子部品。
  9. 前記本体の一断面を観察したとき、前記第1磁性粒子が占める断面積:第2磁性粒子が占める断面積:第3磁性粒子が占める断面積の比は5:4.5:0.5〜9:0.9:0.1である、請求項1から8のいずれか一項に記載のコイル電子部品。
  10. 前記コイル部は、基材層、及び前記基材層の少なくとも一面に形成されたコイルパターンを含む、請求項1から9のいずれか一項に記載のコイル電子部品。
  11. 前記本体は熱硬化性樹脂をさらに含む、請求項1から10のいずれか一項に記載のコイル電子部品。
  12. 前記本体の磁性粒子の充填率は70%以上である、請求項1から11のいずれか一項に記載のコイル電子部品。
  13. 前記Fe−Cr−Si−B−C系非晶質金属は、鉄(Fe)を72〜80wt%、クロム(Cr)を0.5〜3.0wt%、シリコン(Si)を4.5〜8.5wt%、ホウ素(B)を0.5〜2.0wt%、及び炭素(C)を0.5〜2.0wt%含む、請求項7に記載のコイル電子部品。
  14. 前記Fe−B−P系非晶質金属は、鉄(Fe)を87〜93wt%、ホウ素(B)を5〜11wt%、及びリン(P)を1〜3wt%含む、請求項8に記載のコイル電子部品。
  15. 内部にコイル部が埋設された本体を含むコイル電子部品において、
    前記本体は複数の磁性粒子を含み、
    前記本体に含まれた磁性粒子は少なくとも3個のピークを有する粒度分布を有し、前記3個のピークのうちの第1ピークに該当する磁性粒子の粒径は前記3個のピークのうちの第2ピークに該当する磁性粒子の粒径の4〜15倍であり、前記第2ピークに該当する磁性粒子の粒径は前記3個のピークのうちの第3ピークに該当する磁性粒子の粒径の2〜7倍である、コイル電子部品。
  16. 前記第1ピークは8μm〜30μmの粒度分布で、前記第2ピークは2.5μm〜6.0μmの粒度分布で、前記第3ピークは1.5μm以下の粒度分布で存在する、請求項15に記載のコイル電子部品。
  17. 基材層の少なくとも一面にコイルパターンを形成してコイル部を設ける段階と、
    前記コイル部の上面及び下面に磁性体を積層し圧着して本体を形成する段階と、
    前記本体の外面に前記コイルパターンと接続されるように外部電極を形成する段階と、を含み、
    前記本体は磁性粒子を含み、前記磁性粒子は第1磁性粒子、第2磁性粒子及び第3磁性粒子を含み、
    前記第1から第3磁性粒子は粒径が互いに異なる、コイル電子部品の製造方法。
  18. 前記第1磁性粒子の粒径は8μm〜30μmであり、前記第2磁性粒子の粒径は2.5μm〜5.0μmであり、前記第3磁性粒子の粒径は1.5μm以下である、請求項17に記載のコイル電子部品の製造方法。
  19. 前記コイルパターンを形成する段階は、前記基材層に開口部を形成する段階と、前記開口部を導電性金属で充填する段階と、前記コイルパターンを覆う絶縁層を形成する段階と、を含む、請求項18に記載のコイル電子部品の製造方法。
  20. 前記第1磁性粒子はFe−Cr−Si−B−C系非晶質金属粒子を含み、前記第2磁性粒子は前記Fe−Cr−Si−B−C系非晶質金属粒子及びFe金属粒子の一つ以上を含み、前記第3磁性粒子はFe−B−P系非晶質金属粒子及びニッケル(Ni)粒子の一つ以上を含む、請求項18または19に記載のコイル電子部品の製造方法。
JP2016003654A 2015-04-24 2016-01-12 コイル電子部品及びその製造方法 Active JP6207033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0058237 2015-04-24
KR1020150058237A KR20160126751A (ko) 2015-04-24 2015-04-24 코일 전자부품 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016208002A true JP2016208002A (ja) 2016-12-08
JP6207033B2 JP6207033B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=57146864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016003654A Active JP6207033B2 (ja) 2015-04-24 2016-01-12 コイル電子部品及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10734152B2 (ja)
JP (1) JP6207033B2 (ja)
KR (1) KR20160126751A (ja)
CN (1) CN106067368B (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018113436A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 Tdk株式会社 軟磁性材料、コア及びインダクタ
JP2018113340A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 Tdk株式会社 軟磁性材料、コア及びインダクタ
JP2018113339A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 Tdk株式会社 軟磁性材料、コア及びインダクタ
US20180308613A1 (en) * 2017-04-19 2018-10-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coil component
JP2018182203A (ja) * 2017-04-19 2018-11-15 株式会社村田製作所 コイル部品
JP6458853B1 (ja) * 2017-12-14 2019-01-30 Tdk株式会社 圧粉磁芯およびインダクタ素子
JP2019033227A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 太陽誘電株式会社 コイル部品
JP2019182951A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 住友ベークライト株式会社 成形材料および成形体
JP2019201155A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 Tdk株式会社 圧粉磁芯およびインダクタ素子
JP2019201154A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 Tdk株式会社 圧粉磁芯およびインダクタ素子
JP2019210362A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 住友ベークライト株式会社 磁性部材成形用の樹脂組成物、磁性部材、コイル、磁性部材の製造方法および磁性部材成形用キット
JP2020072182A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 Tdk株式会社 磁性体コアおよびコイル部品
JP2020136647A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 Tdk株式会社 磁性体コアおよび磁性部品
US11551853B2 (en) 2019-12-27 2023-01-10 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil component, circuit board, and electronic device
US11823834B2 (en) 2019-09-27 2023-11-21 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil component, circuit board, and electronic device
KR20240012412A (ko) 2021-05-28 2024-01-29 소에이 가가쿠 고교 가부시키가이샤 절연 피복 연자성 분말
US11942252B2 (en) 2018-06-21 2024-03-26 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic base body containing metal magnetic particles and electronic component including the same

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101900880B1 (ko) * 2015-11-24 2018-09-21 주식회사 모다이노칩 파워 인덕터
KR102029543B1 (ko) * 2017-11-29 2019-10-07 삼성전기주식회사 코일 전자 부품
JP2019165169A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 太陽誘電株式会社 コイル部品及び電子機器
JP6780833B2 (ja) * 2018-08-22 2020-11-04 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. コイル電子部品
JP7222220B2 (ja) * 2018-10-31 2023-02-15 Tdk株式会社 磁性体コアおよびコイル部品
JP7339012B2 (ja) * 2019-03-29 2023-09-05 太陽誘電株式会社 コイル部品の製造方法
EP3957458A4 (en) * 2019-04-19 2023-01-25 Sumitomo Bakelite Co.Ltd. RESIN COMPOSITION FOR FORMING A MAGNETIC ELEMENT, AND METHOD FOR MAKING A MAGNETIC ELEMENT
KR102178528B1 (ko) * 2019-06-21 2020-11-13 삼성전기주식회사 코일 전자부품
KR102293033B1 (ko) * 2020-01-22 2021-08-24 삼성전기주식회사 자성 복합 시트 및 코일 부품

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007200962A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Nec Tokin Corp 複合材料、磁心、線輪部品、および複合材料の製造方法
JP2009174034A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Hitachi Metals Ltd アモルファス軟磁性合金、アモルファス軟磁性合金薄帯、アモルファス軟磁性合金粉末およびそれを用いた磁心並びに磁性部品
JP2014060284A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Tdk Corp コイル部品及びこれに用いる金属磁性粉含有樹脂
JP2014167953A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Seiko Epson Corp 非晶質合金粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器
JP2015026812A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. チップ電子部品及びその製造方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2388664A (en) * 1942-11-05 1945-11-13 Western Electric Co Magnetic material
US3250831A (en) * 1962-12-20 1966-05-10 Gen Electric Magnetic material
US3228881A (en) * 1963-01-04 1966-01-11 Chevron Res Dispersions of discrete particles of ferromagnetic metals
US3255052A (en) * 1963-12-09 1966-06-07 Magnetics Inc Flake magnetic core and method of making same
US3451934A (en) * 1968-02-09 1969-06-24 Motor Wheel Corp Process of making molded magnetic material
US4036638A (en) * 1975-11-13 1977-07-19 Allied Chemical Corporation Binary amorphous alloys of iron or cobalt and boron
US6296948B1 (en) * 1981-02-17 2001-10-02 Ati Properties, Inc. Amorphous metal alloy strip and method of making such strip
US4696100A (en) * 1985-02-21 1987-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing a chip coil
US4796077A (en) * 1986-08-13 1989-01-03 Hitachi, Ltd. Electrical insulating, sintered aluminum nitride body having a high thermal conductivity and process for preparing the same
US5349743A (en) * 1991-05-02 1994-09-27 At&T Bell Laboratories Method of making a multilayer monolithic magnet component
JP2000294418A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Hitachi Ferrite Electronics Ltd 粉末成形磁芯
WO2005015581A1 (ja) * 2003-08-06 2005-02-17 Nippon Kagaku Yakin Co., Ltd. 軟磁性複合粉末及びその製造方法並び軟磁性成形体の製造方法
EP1610348B1 (en) * 2003-08-22 2011-08-10 Nec Tokin Corporation High-frequency magnetic core and inductive component using the same
JP4776885B2 (ja) * 2004-03-11 2011-09-21 株式会社不二製作所 片状粒体による被膜形成方法
JP4237730B2 (ja) * 2005-05-13 2009-03-11 株式会社東芝 磁性材料の製造方法
WO2007014322A2 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 University Of Houston Nanomagnetic detector array for biomolecular recognition
US8378777B2 (en) * 2008-07-29 2013-02-19 Cooper Technologies Company Magnetic electrical device
JP5115691B2 (ja) 2006-12-28 2013-01-09 Tdk株式会社 コイル装置、及びコイル装置の製造方法
DE102007036998A1 (de) * 2007-08-06 2009-02-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung von amorphen metallorganischen Makromolekülen, mit diesem Verfahren erhaltenes Material und seine Verwendung
US8212641B2 (en) * 2009-02-27 2012-07-03 Cyntec Co., Ltd. Choke
CN103053049A (zh) * 2010-12-03 2013-04-17 松下电器产业株式会社 储氢合金粒子,电极用合金粉末及碱性蓄电池
US8362866B2 (en) * 2011-01-20 2013-01-29 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil component
JP5710427B2 (ja) * 2011-08-31 2015-04-30 株式会社東芝 磁性材料、磁性材料の製造方法および磁性材料を用いたインダクタ素子
JP5960971B2 (ja) 2011-11-17 2016-08-02 太陽誘電株式会社 積層インダクタ
KR20130123252A (ko) 2012-05-02 2013-11-12 삼성전기주식회사 적층형 인덕터 및 그 제조방법
WO2014010749A1 (ja) * 2012-07-13 2014-01-16 日立金属株式会社 ケースユニット及び電子部品
JP2014067991A (ja) 2012-09-06 2014-04-17 Toko Inc 面実装インダクタ
CN104756203B (zh) * 2012-10-31 2017-10-20 松下知识产权经营株式会社 复合磁性体及其制造方法
US20140240071A1 (en) * 2013-02-26 2014-08-28 Entropic Communications, Inc. 3d printed inductor
CN104021909B (zh) 2013-02-28 2017-12-22 精工爱普生株式会社 非晶合金粉末、压粉磁芯、磁性元件及电子设备
KR20150014346A (ko) 2013-07-29 2015-02-06 삼성전기주식회사 칩 전자부품 및 이의 제조방법
JP2015032643A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 太陽誘電株式会社 電子部品
JP6427862B2 (ja) * 2013-10-25 2018-11-28 日立金属株式会社 圧粉磁心、その製造方法、該圧粉磁心を用いたインダクタンス素子および回転電機
GB2526311B (en) * 2014-05-20 2019-06-19 M Solv Ltd Manufacturing a conductive nanowire layer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007200962A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Nec Tokin Corp 複合材料、磁心、線輪部品、および複合材料の製造方法
JP2009174034A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Hitachi Metals Ltd アモルファス軟磁性合金、アモルファス軟磁性合金薄帯、アモルファス軟磁性合金粉末およびそれを用いた磁心並びに磁性部品
JP2014060284A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Tdk Corp コイル部品及びこれに用いる金属磁性粉含有樹脂
JP2014167953A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Seiko Epson Corp 非晶質合金粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器
JP2015026812A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. チップ電子部品及びその製造方法

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10490327B2 (en) 2010-04-19 2019-11-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coil component
JP2018113436A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 Tdk株式会社 軟磁性材料、コア及びインダクタ
JP2018113340A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 Tdk株式会社 軟磁性材料、コア及びインダクタ
JP2018113339A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 Tdk株式会社 軟磁性材料、コア及びインダクタ
JP7059594B2 (ja) 2017-01-12 2022-04-26 Tdk株式会社 軟磁性材料、コア及びインダクタ
US11842833B2 (en) 2017-04-19 2023-12-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coil component
US10796828B2 (en) 2017-04-19 2020-10-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coil component
JP2018182204A (ja) * 2017-04-19 2018-11-15 株式会社村田製作所 コイル部品
JP2018182203A (ja) * 2017-04-19 2018-11-15 株式会社村田製作所 コイル部品
US20180308613A1 (en) * 2017-04-19 2018-10-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coil component
US10804022B2 (en) 2017-04-19 2020-10-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coil component
JP2019033227A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 太陽誘電株式会社 コイル部品
JP7266963B2 (ja) 2017-08-09 2023-05-01 太陽誘電株式会社 コイル部品
US11600425B2 (en) 2017-08-09 2023-03-07 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil component
US10910141B2 (en) 2017-08-09 2021-02-02 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil component
JP2019106495A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 Tdk株式会社 圧粉磁芯およびインダクタ素子
JP6458853B1 (ja) * 2017-12-14 2019-01-30 Tdk株式会社 圧粉磁芯およびインダクタ素子
JP7102882B2 (ja) 2018-04-05 2022-07-20 住友ベークライト株式会社 成形材料および成形体
JP2019182951A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 住友ベークライト株式会社 成形材料および成形体
JP7128438B2 (ja) 2018-05-18 2022-08-31 Tdk株式会社 圧粉磁芯およびインダクタ素子
JP2019201154A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 Tdk株式会社 圧粉磁芯およびインダクタ素子
JP7128439B2 (ja) 2018-05-18 2022-08-31 Tdk株式会社 圧粉磁芯およびインダクタ素子
US11569014B2 (en) 2018-05-18 2023-01-31 Tdk Corporation Dust core and inductor element
JP2019201155A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 Tdk株式会社 圧粉磁芯およびインダクタ素子
JP7127366B2 (ja) 2018-06-04 2022-08-30 住友ベークライト株式会社 磁性部材成形用の樹脂組成物、磁性部材、コイル、磁性部材の製造方法および磁性部材成形用キット
JP2019210362A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 住友ベークライト株式会社 磁性部材成形用の樹脂組成物、磁性部材、コイル、磁性部材の製造方法および磁性部材成形用キット
US11942252B2 (en) 2018-06-21 2024-03-26 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic base body containing metal magnetic particles and electronic component including the same
JP2020072182A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 Tdk株式会社 磁性体コアおよびコイル部品
JP2020136647A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 Tdk株式会社 磁性体コアおよび磁性部品
US11823834B2 (en) 2019-09-27 2023-11-21 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil component, circuit board, and electronic device
US11869702B2 (en) 2019-12-27 2024-01-09 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil component, circuit board, and electronic device
US11551853B2 (en) 2019-12-27 2023-01-10 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil component, circuit board, and electronic device
KR20240012412A (ko) 2021-05-28 2024-01-29 소에이 가가쿠 고교 가부시키가이샤 절연 피복 연자성 분말
DE112022002808T5 (de) 2021-05-28 2024-03-07 Shoei Chemical Inc. Isoliertes beschichtetes weichmagnetisches Pulver

Also Published As

Publication number Publication date
CN106067368A (zh) 2016-11-02
US10734152B2 (en) 2020-08-04
CN106067368B (zh) 2018-07-27
KR20160126751A (ko) 2016-11-02
US20160314889A1 (en) 2016-10-27
JP6207033B2 (ja) 2017-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6207033B2 (ja) コイル電子部品及びその製造方法
JP6195256B2 (ja) コイル電子部品及びその製造方法
US11276520B2 (en) Multilayer seed pattern inductor, manufacturing method thereof, and board having the same
JP6863553B2 (ja) コイル電子部品及びその製造方法
US20200194158A1 (en) Multilayer seed pattern inductor and manufacturing method thereof
JP6648929B2 (ja) コイル電子部品及びその製造方法
JP6784366B2 (ja) チップ電子部品及びその製造方法
KR101588966B1 (ko) 칩 전자부품
KR102122929B1 (ko) 칩 전자부품 및 그 실장기판
KR102105390B1 (ko) 자성 분말 및 이를 포함하는 코일 전자부품
US20160343498A1 (en) Coil component and manufacturing method thereof
JP2015026812A (ja) チップ電子部品及びその製造方法
KR102118493B1 (ko) 자성 분말, 그 제조방법 및 이를 포함하는 코일 전자부품
KR102463335B1 (ko) 코일 전자부품
KR20160117989A (ko) 코일 전자부품 및 그 제조방법
KR102029630B1 (ko) 코일 전자부품 및 그 제조방법
KR20170002359A (ko) 코일 전자부품 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6207033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250