JP2016193941A - ソーヤサポゲノール組成物 - Google Patents

ソーヤサポゲノール組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016193941A
JP2016193941A JP2016158577A JP2016158577A JP2016193941A JP 2016193941 A JP2016193941 A JP 2016193941A JP 2016158577 A JP2016158577 A JP 2016158577A JP 2016158577 A JP2016158577 A JP 2016158577A JP 2016193941 A JP2016193941 A JP 2016193941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
soya sapogenol
component
improving
saponin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016158577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6140347B2 (ja
Inventor
修一 加茂
Shuichi Kamo
修一 加茂
俊郎 佐藤
Toshiro Sato
俊郎 佐藤
俊祐 鈴木
Shunsuke Suzuki
俊祐 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Oil Mills Inc
Original Assignee
J Oil Mills Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Oil Mills Inc filed Critical J Oil Mills Inc
Publication of JP2016193941A publication Critical patent/JP2016193941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6140347B2 publication Critical patent/JP6140347B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/047Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates having two or more hydroxy groups, e.g. sorbitol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/04Drugs for disorders of the urinary system for urolithiasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/06Preparations for care of the skin for countering cellulitis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J63/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton has been modified by expansion of only one ring by one or two atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/592Mixtures of compounds complementing their respective functions
    • A61K2800/5922At least two compounds being classified in the same subclass of A61K8/18
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/92Oral administration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J63/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton has been modified by expansion of only one ring by one or two atoms
    • C07J63/008Expansion of ring D by one atom, e.g. D homo steroids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)

Abstract

【課題】体内吸収性の高い大豆サポニン組成物を提供する。【解決手段】本発明のソーヤサポゲノール組成物は、ソーヤサポゲノールB及び3−O−D−グルクロノピラノシルソーヤサポゲノールBを含有する。3−O−D−グルクロノピラノシルソーヤサポゲノールBのソーヤサポゲノールBに対する重量比(B/A)が、0.001〜10の範囲にある。上記組成物は、大豆サポニンBグループ配糖体の糖鎖残基を酸で部分分解することにより製造することができる。【選択図】図2

Description

本発明は、ソーヤサポゲノール組成物、その製造方法及びその用途に関し、より詳細にはソーヤサポゲノールBの体内吸収性を改善した組成物等に関する。
サポニンは、大豆、小豆、オリーブ等に豊富に存在する無定形の配糖体である。このサポニンは、疎水性部分と親水性部分を持ち、水と混ぜて振とうさせると持続性の泡沫を生じることから、その名称が付けられている。
サポニンは、アグリコンの種類により、ステロイドサポニンとトリテルペノイドサポニンに大別される。大豆(Glycine max)、特に大豆胚軸に多く含まれる大豆サポニンは、トリテルペノイドサポニンの一種である。大豆サポニンは、主には、ソーヤサポゲノールAをアグリコンに持つソーヤサポニンAa、Ab、Ac、Ad、Ae、Af、Ag及びAh(以下、大豆サポニンAグループ配糖体という)と、ソーヤサポゲノールBをアグリコンに持つソーヤサポニンI、II、III、IV及びV(以下、大豆サポニンBグループ配糖体という)から構成されている(非特許文献1)。
大豆サポニンの効能には、抗肥満(非特許文献2)、血中中性脂肪低下、コレステロール値改善(非特許文献3)、肝保護作用(非特許文献4)、抗ウイルス活性(非特許文献5)等が知られている。
Bグループ含量の高い大豆サポニンは、Aグループ含量の高い大豆サポニンと比べて血中中性脂質の増加を抑制しやすい(非特許文献6)。血糖値上昇抑制は、大豆サポニンAグループで効果がなく、大豆サポニンBグループで効果が見られる(非特許文献7)。大豆サポニンBグループの活性が高い理由は、Aグループと比べてBグループの体内吸収性が高いことが考えられている(非特許文献6)。
大豆サポニンから糖鎖残基を除去したアグリコンには、皮膚細胞のヒアルロン酸産生促進効果やメラニン産生抑制効果(特許文献1)、コラーゲン産生促進効果(特許文献2及び3)が知られている。また、アグリコンにグルクロン酸を残した3−O−D−グルクロノピラノシルソーヤサポゲノールBには、抗酸化能が知られている(特許文献4)。
大豆サポニンBグループの体内吸収性をさらに改善できれば、生理活性のより一層の向上が期待できる。それには、大豆サポニンBグループの配糖体をアグリコン、すなわち、ソーヤサポゲノールBへ転換することが考えられる。ソーヤサポゲノールBの製造方法には、高温・高圧水を用いた方法(特許文献5)、酵素分解による方法(特許文献6)、化学合成法(特許文献7)等が知られている。
しかし、大豆イソフラボンの配糖体とアグリコンでは、アグリコンの方が吸収性がよいという報告(非特許文献8)もあれば、吸収性に差がない(非特許文献9)という報告もある。大豆サポニンでは、その配糖体とアグリコンとで体内吸収性の相違があるか調べられていない。
WO2010−150612号公報 特開2009−132739号公報 特開2006−213649号公報 特開2003−189831号公報 WO2008/155890号公報 US2006/0275862号公報 特開2005−137201号公報
Yoshiki et al、Biosci.Biotechnol.Biochem、62、2291−2299、1998 Kawano−Takahashi et al、Int.J.Obes、10、293−302、1986 基礎と臨床、16、135−142、1982 医学と生物学、127、409−414、1993 Nakashima et al、AIDS、3、655−658、1989 食品と開発、45、54−56、2010 日本臨床栄養学会雑誌、27、358−366、2006 Izumi et al、J.Nutr、130、1695−1699,2000 Zubik and Meydani、Am.J.Clin.Nutr、77、1459−1465、2003
上記したように、大豆サポニンの体内吸収性の向上についてあまり検討されていない。そこで、本発明の目的は、体内吸収性の高い大豆サポニン組成物を提供することにある。
本発明者らは、大豆サポニンBグループの体内吸収性を高める研究を鋭意進め、大豆サポニンBグループ配糖体よりも、大豆サポニンBグループのアグリコンであるソーヤサポゲノールBの吸収性が高いこと、大豆サポニンAグループ配糖体のアグリコンであるソーヤサポゲノールAよりもソーヤサポゲノールBにて体内吸収性が高いことを確認した。さらに、本発明者等は、意外なことに、ソーヤサポゲノールBと3−O−D−グルクロノピラノシルソーヤサポゲノールBとを含む組成物が、大豆サポニンの配糖体やアグリコンを単独投与する場合よりも体内吸収性が向上することを見出し、本発明に至った。
本発明は、
(A)式:
で示されるソーヤサポゲノールB、及び
(B)式:
で示される3−O−D−グルクロノピラノシルソーヤサポゲノールBを含有し、前記(B)成分の(A)成分に対する重量比(B/A)が0.001〜10であるソーヤサポゲノール組成物を提供する。
特許文献5の調製例1には、ソーヤサポニン配糖体を酸分解することによりソーヤサポゲノールBを製造したことが記載されている。しかし、得られたソーヤサポゲノール粉末から3−O−D−グルクロノピラノシルソーヤサポゲノールBは検出されない。すなわち、従来技術では、ソーヤサポゲノールB及び3−O−D−グルクロノピラノシルソーヤサポゲノールBを同時に含むソーヤサポゲノール組成物はいまだ知られていない。豆腐、豆乳、きな粉、みそ、醤油等の伝統的な大豆食品や、大豆タンパクをエクストルーダー処理後、エタノール、メタノール、ブタノール等の有機溶剤にて抽出して得た大豆素材中にも、本発明のような組成物は存在しない。
本発明の組成物は、前記(A)成分及び(B)成分を、ソーヤサポゲノール換算で、組成物の0.05〜100重量%含有することが好ましい。
本発明は、また、上記ソーヤサポゲノール組成物の製造方法であって、大豆サポニンBグループ配糖体の糖鎖残基を酸で部分分解することを含む、前記製造方法を提供する。(A)成分及び(B)成分を同時に含むソーヤサポゲノール組成物が従来技術に知られていないので、上記製造方法もまた新規である。
前記部分分解に、前記大豆サポニンBグループ配糖体を5重量%以上含む原料を用いることが好ましい。
本発明は、また、上記ソーヤサポゲノール組成物を含有する、血糖値上昇抑制、血圧上昇抑制、脂質代謝改善、コレステロール低下作用、メタボリックシンドロームに対する改善作用、摂食抑制、肥満予防、抗アレルギー作用、免疫賦活作用、アジュンバント活性、抗炎症作用、抗腫瘍活性、抗潰瘍活性、肝保護作用、上皮細胞増殖抑制、細胞膜透過性亢進、細胞賦活作用、抗ウイルス活性、抗HIV活性、抗変異原活性、血小板凝集抑制作用、抗補体活性、皮膚細胞のヒアルロン酸産生促進、メラニン産生抑制、コラーゲン産生促進、抗酸化作用、腎臓結石予防及び認知症進行抑制作用からなる群の少なくとも一種の効能を有する医薬を提供する。
本発明は、また、上記ソーヤサポゲノール組成物を含有する食品又はサプリメントを提供する。
本発明は、また、上記ソーヤサポゲノール組成物を含有する化粧料を提供する。
ソーヤサポゲノールB及び3−O−D−グルクロノピラノシルソーヤサポゲノールBを含有する本発明の組成物は、体内吸収性の高い、すなわち、生物利用効率の高いサポニン組成物である。
本発明の組成物は、生体内でのソーヤサポゲノールBに基づく生理活性を、より少ない投与量で発揮する。大豆という天然植物に由来する成分であり、かつ、従来よりも低用量でよいため、本発明の組成物は、長期の連続服用が可能である。よって、本発明の組成物は、産業上極めて有利な大豆サポニン素材といえる。
大豆サポニンBグループ配糖体の糖鎖残基を酸で部分分解することを含む、本発明の組成物の製造方法によれば、組成物を簡易に製造することができる。しかも、この方法は、ソーヤサポゲノールB及び3−O−D−グルクロノピラノシルソーヤサポゲノールBの比率を容易に調整可能な点でも優れる。
ソーヤサポゲノールA(図中、Aと表記)のクロマトグラムのチャートを示す。 3−O−D−グルクロノピラノシルソーヤサポゲノールB(図中、GBと表記)のクロマトグラムのチャートを示す。 ソーヤサポゲノールB(図中、Bと表記)のクロマトグラムのチャートを示す。 本発明の組成物及び比較例のソーヤサポゲノールB純品をSDラットに投与2時間後の血中サポゲノールB濃度を示す。(B)成分を含む組成物を用いた実施例1及び2のソーヤサポゲノールBの血中濃度は、(A)成分のみを用いた比較例1よりも有意に高い。
以下、本発明の実施の態様をより詳細に説明する。本発明の組成物は、
(A)式:
で示されるソーヤサポゲノールB(以下(A)成分という)を必須に含む。
本発明の組成物は、さらに
(B)式:
で示される3−O−D−グルクロノピラノシルソーヤサポゲノールB(以下、(B)成分という)を必須に含む。(B)成分は、(A)成分の化学構造にグルクロン酸が結合した配糖体である。
前記(B)成分の(A)成分に対する重量比(B/A)は、0.001〜10であり、好ましくは0.01〜5、より好ましくは0.01〜3、さらに好ましくは0.1〜2.5、最も好ましくは0.25〜2.5である。B/Aの値が0.001未満であると、ソーヤサポゲノールBの体内吸収性の改善を期待できない。逆に、B/Aが10より高くても、ソーヤサポゲノールBの体内吸収性の改善は飽和するか、あるいは低下する。
本発明の組成物中の前記(A)成分及び(B)成分の含有量は、ソーヤサポゲノール換算で、通常0.05〜100重量%でよく、好ましくは0.5〜100重量%、さらに好ましくは2.5〜100重量%である。
本発明は、上記組成物の製造方法もまた提供する。この方法は、式:
で示される大豆サポニンBグループ配糖体、DDMP配糖体や大豆サポニンEグループ配糖体の糖鎖残基を部分的に酸分解することによって、糖鎖残基を完全に除去した(A)成分と、糖鎖残基のグルクロン酸が残した(B)成分とを所定の重量比で同時に製造するものである。大豆サポニンBグループ配糖体が原料の安定性の点で好ましい。
大豆サポニンBグループ配糖体又はそれを含む大豆サポニン配糖体は、大豆の胚芽、子葉や全粒から、WO2003/075939等の公知の方法によって抽出可能である。酸分解法に供する原料には、大豆サポニンBグループ配糖体を、通常、5重量%以上、好ましくは15〜100重量%、さらに好ましくは30〜100重量%含むものを用いるとよい。大豆サポニン配糖体は、市販のものを特に制限なく使用可能である。例えば、製品名サポニンAZ−B((株)J−オイルミルズ製)は、大豆サポニンBグループ配糖体が50〜100重量%と従来よりも高められている点で原料として好ましい。
大豆サポニン配糖体をエタノール、メタノール、ブタノール等の有機溶媒に溶解した後、硫酸、塩酸、硝酸等の酸を添加する。別法として、酸を水、エタノール、メタノール、ブタノール、酢酸エチル等で希釈した反応溶媒に、大豆サポニン配糖体を添加して溶解させる。好ましくは、組成物の収量、回収率を高められる点及び、組成物を短時間で回収する点で、大豆サポニン配糖体を有機溶媒に溶解した後に、酸を添加する。
酸の濃度は、反応溶液に対して、通常、1〜55重量%、好ましくは3〜25重量%である。酸の濃度が1重量%より低過ぎると、B成分がほとんど得られず、組成物重量が非常に低いものとなる場合がある。逆に、60重量%より高過ぎると、A成分及び、B成分の収量が低下し、アグリコン換算濃度が非常に低くなる場合がある。
酸を添加した溶液を加温することにより、酸分解を開始させる。酸分解温度は、酸の種類と濃度、部分分解の程度(すなわち、B/A)等に基づいて適宜選定される。酸分解温度は、通常、室温〜150℃でよく、好ましくは50〜80℃である。酸分解時間は、酸分解温度に依存するが、通常、0.5〜23時間でよく、特に1〜6時間である。
部分分解の進行を適当な検出手段(例えばサンプリングとクロマトグラフィー)で検出し、所定のB/Aの重量比になったところで、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の塩基を用いて、溶液を中和する。
中和物の固相には(A)成分及び(B)成分が含まれ、一方、水相中には配糖体に結合していた糖が含まれる。中和物を遠心分離、ろ過、自然沈降、フィルタープレス等により、(A)成分及び(B)成分を含有する固相を回収する。回収した固相を適宜、乾燥して、乾燥体を得る。
回収物には、(A)及び(B)成分のほかに、原料の配糖体、ソーヤサポゲノールA、蛋白、オリゴ糖、単糖、アミノ酸、遊離脂肪酸、トリグリセライド等を不純物として含有することがある。その場合、適宜の精製手段(例えばカラムクロマトグラフィー、溶媒分別、蒸留、膜分離、析出等)で回収物から(A)及び(B)成分を精製してもよい。あるいは、回収物をそのまま、本発明の組成物としてもよい。
本発明の組成物は、別個に調製した(A)成分と(B)成分とを所定の重量比で混合することでも製造することができる。
(A)成分のソーヤサポゲノールBは、常法により大豆サポニンBグループ配糖体から糖鎖を除去することにより得られる。具体的には、大豆サポニン配糖体を、グリコシダーゼによる酵素反応にかける(US2006/0275862)、高温高圧処理(WO2008/155890号)、醗酵処理する等である。ソーヤサポゲノールBを化学合成(特開2005−137201号)で得てもよい。上記文献を参照のために本明細書に挿入する。
(B)成分の製造方法には、例えば本発明の製造方法によって(A)成分及び(B)成分を含む組成物を得た後、(B)成分を単離する、特許文献5に記載の化学合成方法に従ってソーヤサポゲノールBとグルクロン酸誘導体とを反応させ、生成した反応生成物の保護基を脱離する等が挙げられる。
本発明の組成物は、体内吸収性に優れるため、ソーヤサポゲノールBの効能を従来よりも低用量で発揮する。従来公知の効能には、血糖値上昇抑制、血圧上昇抑制、脂質代謝改善、コレステロール低下作用、メタボリックシンドロームに対する改善作用、摂食抑制、肥満予防、抗アレルギー作用、免疫賦活作用、アジュンバント活性、抗炎症作用、抗腫瘍活性、抗潰瘍活性、肝保護作用、上皮細胞増殖抑制、細胞膜透過性亢進、細胞賦活作用、抗ウイルス活性、抗HIV活性、抗変異原活性、血小板凝集抑制作用、抗補体活性、皮膚細胞のヒアルロン酸産生促進、メラニン産生抑制、コラーゲン産生促進、抗酸化作用、腎臓結石予防、認知症進行抑制作用等が挙げられる。本発明の組成物は、大豆という天然植物に由来する成分であり、かつ、従来よりも低用量でよいため、長期の連続服用が可能である。
本発明の組成物は、医薬品、機能性食品、サプリメント、一般加工食品、化粧料等の製品の形態で適宜使用される。上記製品への本発明の組成物の添加量は、製品の形態及び製品の摂取量によって変わるが、通常、0.001〜100重量%でよく、好ましくは0.003〜100重量%である。
本発明の組成物へ添加される第三成分として利用度の高いものは、(A)及び(B)成分以外の大豆サポニン類、希釈剤や濃度調整剤、及び溶解剤である。(A)及び(B)成分以外の大豆サポニン類の具体例には、大豆サポニンBグループ配糖体、大豆サポニンAグループの配糖体及びそのアグリコン、並びに大豆イソフラボン類が挙げられる。希釈剤や濃度調整剤として、デンプン、デキストリン、セルロース等を用いると、本発明の組成物を単に分散させるだけでよい。サイクロデキストリンで(A)及び(B)成分を包摂すると、前記成分の疎水性成分の吸収性が向上する。また、乳化剤や油脂へ溶解することによって、本発明の組成物の体内吸収性が向上する。
本発明の組成物を医薬として用いる場合、(A)成分及び(B)成分以外に、医薬の助剤として汎用されるものを添加してもよい。例えば、剤形及び投与方法に応じて、汎用の賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、ビタミン、キサンチン誘導体、アミノ酸、pH調整剤、清涼化剤、懸濁化剤、粘稠剤、溶解補助剤、抗酸化剤、コーティング剤、可塑剤、界面活性剤、水、アルコール類、水溶性高分子、甘味料、矯味剤、酸味料、香料、着色剤等を、本発明の効果を損なわない質的及び量的範囲で添加することが可能である。
本発明の組成物の医薬における形態は、散剤、顆粒剤、カプセル剤、丸剤、錠剤、チュアブル錠、ドロップのような固形製剤や、ドリンク剤、水剤、懸濁剤、乳剤、シロップ、ドライシロップのような液剤などの経口投与剤、あるいは液剤、水剤、乳剤、クリームのような経皮投与剤の形態に加工される。ソーヤサポゲノールは粉体なので、形態は固形製剤が望ましい。
医薬として用いる場合の摂取方法は、特に限定されない。例えば、経口摂取、経皮摂取、輸液、注射(筋肉内、腹腔内、皮下又は静脈)等である。好ましくは、患者の負担が少ない点で、錠剤、カプセル剤等の経口摂取である。
医薬に用いる場合の摂取量は、症状に応じて、適宜、設定すればよい。一般に、1日あたりのソーヤサポゲノールBの摂取量として、1〜200mgが好ましく、5〜100mgがさらに好ましい。
本発明の組成物を健康食品、サプリメントや一般加工食品として用いる場合、(A)成分及び(B)成分以外に、健康食品等の添加剤として汎用されるものを添加してもよい。例えば、経口投与剤の形態に応じて、汎用の賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、ビタミン、キサンチン誘導体、アミノ酸、pH調整剤、清涼化剤、懸濁化剤、粘稠剤、溶解補助剤、抗酸化剤、コーティング剤、可塑剤、界面活性剤、水、アルコール類、水溶性高分子、甘味料、矯味剤、酸味料、香料、着色剤などを発明の効果を損なわない質的及び量的範囲で添加することが可能である。
本発明の組成物をサプリメント、機能性食品として使用するために、例えば散剤、顆粒剤、カプセル剤、丸剤、錠剤、チュアブル錠、ドロップのような固形製剤や、ドリンク剤、水剤、懸濁剤、乳剤、シロップ、ドライシロップのような液剤などの経口投与剤に加工される。ソーヤサポゲノールは粉体なので、形態は錠剤が望ましい。
本発明の組成物は、パン、米飯、スープ、総菜、菓子、キャンディ等の一般加工食品の加工時に原料に直接添加されてもよい。
健康食品やサプリメントとして用いる場合の摂取量は、用途に応じて、適宜、設定すればよい。一般に、1日あたりのソーヤサポゲノールBの摂取量として、1〜200mgが好ましく、5〜100mgがさらに好ましい。
本発明の組成物を化粧料として用いる場合、(A)成分及び(B)成分以外に、化粧品の助剤として汎用されるものを添加してもよい。例えば、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、1,4−ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン、ペンチレングリコール、イソプレングリコール、グルコース、マルトース、フルクトース、キシリトール、ソルビトール、マルトトリオース、エリスリトール等の多価アルコール;メタノール、エタノール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ブチルアルコール、イソブチルアルコール等の低級アルコール;オレイン酸、イソステアリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ウンデシレン酸等の高級脂肪酸類;オリーブ油、トウモロコシ油、ツバキ油、マカデミアナッツ油、アボカド油、ナタネ油、ゴマ油、ヒマシ油、サフラワー油、綿実油、ホホバ油、ヤシ油、パーム油等の油脂;カルナバロウ、キャンデリラロウ、ミツロウ、ラノリン等のロウ類;ソルビトール、マンニトール、グルコース、ショ糖、ラクトース、トレハロース等の糖類;カラギーナン、キサンタンガム、ゼラチン、ペクチン、アガロース、アルギン酸塩、デキストリン、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシビニルポリマー、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、アラビアガム、カラヤガム、トラガントガム、タマリンドガム等の増粘剤;フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、パラオキシ安息香酸エステル、安息香酸、サリチル酸とその塩類、ソルビン酸とその塩類、デヒドロ酢酸とその塩類、クロルクレゾール、ヘキサクロロフェン等の防腐剤;ラウロイル硫酸ナトリウム、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン等の非イオン界面活性剤、アルキルサルフェート塩、ノルマルドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム等の陰イオン界面活性剤、ポリオキシエチレンドデシルモノメチルアンモニウムクロライド等の陽イオン界面活性剤;ステロイド系及び非ステロイド系抗炎症剤;ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンF、ビタミンK等のビタミン類やジカプリル酸ピリドキシン、ジパルミチン酸ピリドキシン、ジパルミチン酸アスコルビル、モノパルミチン酸アスコルビル、モノステアリン酸アスコルビル等のビタミン誘導体;フラボノイド、カロテノイド等の抗酸化剤;スクワラン、スクワレン、流動パラフィン等の高級脂肪族炭化水素類;セラミド、セレブロシド、スフィンゴミエリン等のスフィンゴ脂質;コレステロール、フィトステロール等のステロール類;メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルシクロポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、オクタメチルシクロペンタシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン等のシリコーン類;パラアミノ安息香酸、パラアミノ安息香酸モノグリセリンエステル、アントラニル酸メチル、ホモメンチル−N−アセチルアントラニレート、パラメトキシケイ皮酸オクチル、エチル−4−イソプロピルシンナメート等の紫外線吸収剤;ベントナイト、スメクタイト、バイデライト、ノントロナイト、サポナイト、ヘクトライト、ソーコナイト、スチーブンサイト等の鉱物;ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、酸化コバルト、群青、紺青、酸化チタン、酸化亜鉛等の無機顔料;赤色202号、黄色4号、青色404号等の着色料;香料;香油等が挙げられる。
本発明の組成物を化粧品として使用するために、液剤、水剤、乳剤、乳液、クリーム、粉体のような経皮投与剤、あるいは散剤、顆粒剤、カプセル剤、丸剤、錠剤、チュアブル錠、ドロップのような固形製剤やドリンク剤、水剤、懸濁剤、乳剤、シロップ、ドライシロップのような液剤などの経口投与剤の形態に加工される。
化粧品として使用する場合の摂取方法は、経口摂取又は経皮摂取である。化粧品としての即効性の観点から、水剤、乳剤、乳液、クリームでの経皮投与が好ましい。
化粧料に用いる場合の摂取量は、症状に応じて、適宜、設定すればよい。一般に、1日あたりのソーヤサポゲノールBの摂取量として、0.05〜50mgが好ましく、0.15〜10mgがさらに好ましい。
以下に、本発明の実施例を記すが、これらは、本発明を限定するものではない。
[サポニン分析法]
サポニンを高速液体クロマトグラフタンデム四重極型質量分析計(日本ウォーターズ株式会社製)で分析した。ソーヤサポゲノールA、3−O−D−グルクロノピラノシルソーヤサポゲノールB及びソーヤサポゲノールBのクロマトグラムを図1A〜1Cにそれぞれ示す。分析条件は、以下のとおりである。
1.分析条件
カラム:2.1mmφx150mm(製品名Waters Acquity UPLC RP 18、日本ウォーターズ株式会社製)
カラム温度:40℃
移動相:メタノール/水=90/10(v/v)
流速:0.200mL/min
注入量:5μL
2.溶出時間及びマスフラグメント
ソーヤサポゲノールA: 3.6分 m/z=441 [M+H−HO]
3−O−D−グルクロノピラノシルソーヤサポゲノールB: 3.0分 m/z=635[M+H]
ソーヤサポゲノールB : 4.1分 m/z=458[M+H−HO]
[実施例1〜2]
1.ソーヤサポゲノール組成物の調製
サポニンAグループ配糖体を23.2重量%及びサポニンBグループ配糖体を53.0重量%含有する大豆サポニン配糖体(製品名サポニンAZ−B、J−オイルミルズ製)50gを5000ml容量のガラス容器に取り、80%エタノール1600mlで溶解した。この溶液に濃硫酸を硫酸濃度が2Nになるように加えた。得られた反応溶液を70℃の温度に保持することにより、サポニン配糖体の酸分解反応を開始させた。
反応開始後、1時間毎に8時間まで反応溶液を150mL採取し、1NのNaOHを用いて中和した。各中和物を遠心分離して得たケーキは水洗浄を行った後に、Yamato Vacuum Drying Oven DP−301(ヤマト科学株式会社)で乾燥して粉末を得た。実施例1の組成物は、2時間反応させた粉末1.07gと3時間反応させた粉末1.43gを混合して調製した。また、実施例2の組成物は、5時間反応させた粉末1.6gと6時間反応させた粉末0.6gを混合して調製した。また、比較例1としてソーヤサポゲノールB純品(純度98%、常盤植物化学研究所製、B/A=0)を用意した。実施例1及び2、並びに比較例1の組成物の組成をHPLC−MS法により測定した。その分析値を表1に示す。
2.ソーヤサポゲノール組成物の体内吸収性の評価
5週齢の雄性SDラット(日本チャールスリバー株式会社)を1グループ3〜4匹に群分けした。実施例1及び2の組成物並びに比較例1のソーヤサポゲノールB純品を0.5%カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)水溶液に懸濁した後、(A)+(B)成分のアグリコン換算で等量(100μmol/kg体重)となるように、経口ゾンデでラットに単回投与した。投与から2時間後に採血し、その血液から血漿を得た。
得られた血漿に同量の0.2M酢酸Na緩衝液(pH5.5)を添加した。次いで、β−glucuronidase(製品名H−2、シグマアルドリッチ株式会社)を3000unit添加し、37℃の温度で、12時間、酵素反応させた。反応終了後、酵素処理液に、メタノール:アセトニトリル=1:1の混合液3ml及び、内部標準であるフォルモノネチン(シグマアルドリッチ株式会社製)を添加して遠心分離後、上清を回収した。残渣に3mlのメタノール:アセトニトリル=1:1の混合液を添加して遠心分離する操作をさらに二回繰り返し、その都度、上清を回収した。得られた上清を併せて、ロータリーエバポレーターで減圧乾燥した。
乾燥物をメタノールに再溶解し、HPLC−MS法により血中サポニン濃度を調べた(N=3又は4)。各グループの血中サポニン濃度を図2に示す。統計解析をチューキーの多重比較検定により有意差検定により行った。その危険率が<0.05、及び<0.01で有意差がある場合を、それぞれ*及び**で図中に示した。
図2に示すとおり、実施例1及び2のソーヤサポゲノールBの血中濃度は、3−O−D−グルクロノピラノシルソーヤサポゲノールBを用いない比較例1よりも有意に高かった。
組成物中の3−O−D−グルクロノピラノシルソーヤサポゲノールBの濃度は実施例1が実施例2よりも高いにもかかわらず、ソーヤサポゲノールBの血中濃度は実施例2が実施例1より高かった。このことから、ソーヤサポゲノールBの血中濃度は、3−O−D−グルクロノピラノシルソーヤサポゲノールBの濃度に依存しないことがわかる。
[実施例3〜4]
1.ソーヤサポゲノール組成物の調製
実施例1において、大豆サポニン配糖体をサポニンAグループの配糖体が31.9重量%及びサポニンBグループの配糖体が60.0重量%であるサポニンAZ−B(J−オイルミルズ製)に変更した以外は、実施例1と同様の手順で、サポニン配糖体を酸部分分解した。
反応開始後、3時間後(実施例3)及び6時間後(実施例4)に反応溶液を300ml採取し、1NのNaOH水溶液を用いて中和した。各中和物を遠心分離することにより得たケーキを、Yamato Vacuum Drying Oven DP−301(ヤマト科学株式会社)で乾燥して粉末を得た。実施例3及び4の組成物の分析値を表2に示す。
2.ソーヤサポゲノール組成物の体内吸収性の評価
8週齢の雄性SDラット(日本チャールスリバー株式会社)を1グループ4匹に群分けした後、実施例3及び4、並びに比較例1の組成物を0.5%CMC水溶液に懸濁した後、サポニンアグリコン換算で等量(100μmol/kg体重)となるように経口ゾンデでラットに単回投与した。投与から1、3、8、及び12時間後に採血し、そこからさらに血漿を得た。得られた血漿の前処理及びHPLC−MS分析を実施例1と同様の手順で行い、ソーヤサポゲノールBの血中濃度を調べた。表3に、投与1〜12時間後の血中ソーヤサポゲノールB濃度、及び、0〜12時間のAUC(area under curve、血中濃度の曲線下面積)を示す。
表3に示すように、吸収性の指標であるAUCは、ソーヤサポゲノールBと3−O−D−グルクロノピラノシルソーヤサポゲノールBを含む実施例3及び4がソーヤサポゲノールB単独の比較例1よりも高い。
[実施例5〜10]
1.ソーヤサポゲノール組成物の調製
実施例3で用いた大豆サポニン配糖体150gを3000ml容量のガラス容器に取り、80%エタノール1500mlに溶解した。この溶液に濃硫酸を硫酸濃度が2Nになるように濃硫酸を加えた。溶液を80℃の温度に72時間保持し、ゆっくりと攪拌させながら、サポニン配糖体を酸部分分解した。
反応開始前と表3に示す反応時間後に、反応溶液100mlずつ採取し、1NのNaOH水溶液を用いて中和した。各中和物をエバポレーターで乾燥して、粉末を得た。得られた組成物の分析値を表3に示す。
2.ソーヤサポゲノール組成物の体内吸収性の評価
5週齢の雄性SDラット(日本チャールスリバー株式会社)を1グループ3匹に群分けした。表3に示す組成物を0.5%CMC水溶液に懸濁した後、(A)及び(B)成分のアグリコン換算で等量(150μmol/kg体重)となるように、経口ゾンデでラットに単回投与した。投与2時間後及び4時間後に採血し、その血液からヘパリンナトリウム血漿を得た。
得られた血漿中のサポニン濃度の分析を、実施例1と同様の手順で行った。2時間後、4時間後の血中サポニン濃度から、AUC(0−4時間)を求めた。さらに、反応時間0を含む組成物(配糖体のみ)を投与したときのAUCを100とし、表4に示す各実施例及び比較例の相対値を求め、これを吸収性指数とした。結果を表4に示す。
表4に示すとおり、ソーヤサポゲノールBと3−O−D−グルクロノピラノシルソーヤサポゲノールBを含む組成物(実施例5〜10)は、ソーヤサポゲノールBのみを含む比較例2と比べて高い血中濃度及び高い吸収性を有する。さらに、表4の吸収性指数から、B/Aの範囲は、好ましくは0.01〜5であり、より好ましくは0.01〜3であり、さらに好ましくは0.1〜2.5であり、もっと好ましくは0.25〜2.5であることがわかる。
[実施例11〜13]ソーヤサポゲノール組成物の調製
サポニンAグループの配糖体を61.0重量%及びサポニンBグループの配糖体を30.0重量%含有する大豆サポニン配糖体(製品名J−サポニン、J−オイルミルズ製)100mgを50ml容量のナスフラスコに取り、次いで、6Nの硫酸水を10ml加えて配糖体を溶解させた。溶液を80℃の温度で保持することにより、サポニン配糖体の酸分解反応を開始させた。
反応開始後、2、4及び8時間の反応液を全量採取した。1NのNaOH水溶液を用いて中和した。各中和物を遠心分離して得たケーキを、Yamato Vacuum Drying Oven DP−301(ヤマト科学株式会社)で乾燥して粉末を得た。得られた組成物の分析値を表5に示す。
[実施例14〜17]ソーヤサポゲノール組成物の調製
サポニンAグループの配糖体を12.9重量%及びサポニンBグループの配糖体を61.6重量%含有する大豆サポニン配糖体(製品名サポニンAZ−B、J−オイルミルズ製)100mgを50ml容量のナスフラスコに取り、次いで、1Nの塩酸水を10ml加えて配糖体を溶解させた。溶液を80℃の温度で保持することにより、サポニン配糖体の酸分解反応を開始させた。
反応開始後、1、8、16及び24時間の反応液を全量採取した。1NのNaOH水溶液を用いて中和した。各中和物を遠心分離して得たケーキを、Yamato Vacuum Drying Oven DP−301(ヤマト科学株式会社)で乾燥して粉末を得た。得られた組成物の分析値を表6に示す。

Claims (8)

  1. (A)式:
    で示されるソーヤサポゲノールB、及び
    (B)式:
    で示される3−O−D−グルクロノピラノシルソーヤサポゲノールBを含有し、前記(B)成分の(A)成分に対する重量比(B/A)が0.001〜10である、ソーヤサポゲノールBの体内吸収性を向上させるための組成物(ただし、大豆サポニンBグループ配糖体の糖転移化合物を含まない)。
  2. 前記(A)成分及び(B)成分を、ソーヤサポゲノール換算で0.05〜100重量%含有することを特徴とする、請求項1に記載のソーヤサポゲノールBの体内吸収性を向上させるための組成物(ただし、大豆サポニンBグループ配糖体の糖転移化合物を含まない)。
  3. (A)式:
    で示されるソーヤサポゲノールB、及び
    (B)式:
    で示される3−O−D−グルクロノピラノシルソーヤサポゲノールBを含有する、ソーヤサポゲノールBの体内吸収性を向上させるための組成物の製造方法であって、
    大豆サポニンBグループ配糖体の糖鎖残基を酸で部分分解することを含み、
    前記部分分解は、前記(B)成分の(A)成分に対する重量比(B/A)が0.001〜10となるまで行う、前記ソーヤサポゲノールBの体内吸収性を向上させるための組成物の製造方法。
  4. 前記大豆サポニンBグループ配糖体を5重量%以上含む原料を用いることを特徴とする、請求項3に記載のソーヤサポゲノールBの体内吸収性を向上させるための組成物の製造方法。
  5. 前記部分分解は、前記大豆サポニンBグループ配糖体をエタノールに溶解させた後に行う、請求項3又は4に記載のソーヤサポゲノールBの体内吸収性を向上させるための組成物の製造方法。
  6. 前記(A)成分及び(B)成分を、ソーヤサポゲノール換算で0.05〜100重量%含有させることを含む、請求項3〜5のいずれか一項に記載のソーヤサポゲノールBの体内吸収性を向上させるための組成物の製造方法。
  7. 請求項1又2に記載のソーヤサポゲノールBの体内吸収性を向上させるための組成物(ただし、大豆サポニンBグループ配糖体の糖転移化合物を含まない)を含有する、血糖値上昇抑制、血圧上昇抑制、脂質代謝改善、コレステロール低下作用、メタボリックシンドロームに対する改善作用、摂食抑制、肥満予防、抗アレルギー作用、免疫賦活作用、アジュンバント活性、抗炎症作用、抗腫瘍活性、抗潰瘍活性、肝保護作用、上皮細胞増殖抑制、細胞膜透過性亢進、細胞賦活作用、抗ウイルス活性、抗HIV活性、抗変異原活性、血小板凝集抑制作用、抗補体活性、皮膚細胞のヒアルロン酸産生促進、メラニン産生抑制、コラーゲン産生促進、抗酸化作用、腎臓結石予防及び認知症進行抑制作用からなる群の少なくとも一種の効能を有する医薬。
  8. 請求項1又は2に記載のソーヤサポゲノールBの体内吸収性を向上させるための組成物(ただし、大豆サポニンBグループ配糖体の糖転移化合物を含まない)を含有する、ソーヤサポゲノールBの体内吸収性を向上させるための食品又はサプリメント。
JP2016158577A 2011-06-28 2016-08-12 ソーヤサポゲノール組成物 Active JP6140347B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011142434 2011-06-28
JP2011142434 2011-06-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013522498A Division JP6018571B2 (ja) 2011-06-28 2012-04-11 ソーヤサポゲノール組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016193941A true JP2016193941A (ja) 2016-11-17
JP6140347B2 JP6140347B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=47423798

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013522498A Active JP6018571B2 (ja) 2011-06-28 2012-04-11 ソーヤサポゲノール組成物
JP2016158577A Active JP6140347B2 (ja) 2011-06-28 2016-08-12 ソーヤサポゲノール組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013522498A Active JP6018571B2 (ja) 2011-06-28 2012-04-11 ソーヤサポゲノール組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9216187B2 (ja)
EP (1) EP2727586A4 (ja)
JP (2) JP6018571B2 (ja)
KR (1) KR20140037107A (ja)
CN (1) CN103635184B (ja)
BR (1) BR112013032777A2 (ja)
IN (1) IN2013CN09358A (ja)
TW (1) TWI445536B (ja)
WO (1) WO2013001890A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5483786B1 (ja) * 2012-07-24 2014-05-07 株式会社J−オイルミルズ 組成物
KR101556849B1 (ko) 2014-04-25 2015-10-02 경희대학교 산학협력단 소야사포닌-i을 포함하는 신경줄기세포 또는 신경전구세포의 분화 또는 증식 촉진용 조성물
KR102406000B1 (ko) * 2015-09-30 2022-06-08 (주)아모레퍼시픽 소야사포닌을 함유하는 발모 및/또는 육모 촉진용 조성물
KR102417301B1 (ko) * 2015-10-30 2022-07-06 (주)아모레퍼시픽 소야사포닌을 함유하는 피부 미백용 조성물
US9790007B2 (en) 2015-11-24 2017-10-17 Runway Blue, Llc Lid for a container
WO2019208627A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 サントリーホールディングス株式会社 筋肉量減少抑制用、筋力低下抑制用、筋肉量増加用又は筋力増加用の組成物
CN108558985B (zh) * 2018-05-19 2019-06-07 河南省科学院高新技术研究中心 白桦脂酸衍生物及其合成方法和应用
EP4052701A4 (en) * 2019-10-30 2023-11-15 Suntory Holdings Limited COMPOSITION FOR TGR5 ACTIVATION

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54130551A (en) * 1978-03-31 1979-10-09 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 3-0-(beta-d-glucuronopyranosyl)-soyasapogenol
JPH10234396A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Nippon Kayaku Co Ltd 新規抗腫瘍剤およびソヤサポゲノールbの製造法
JP2000078955A (ja) * 1998-06-23 2000-03-21 Ezaki Glico Co Ltd 飲食物および薬品
JP2002128663A (ja) * 2000-10-19 2002-05-09 Kikkoman Corp ソヤサポゲノールbを有効成分とする抗アレルギー剤
JP2003189831A (ja) * 2001-12-25 2003-07-08 Osaka Yakuhin Kenkyusho:Kk ダイズサポニン類誘導体を含有した抗酸化食品素材
JP2009209066A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Toyo Seito Kk 生体吸収性に優れたヘスペレチン組成物
JP2010275312A (ja) * 2010-07-05 2010-12-09 Fancl Corp ベータグルコシダーゼ活性増強剤及び生理活性配糖体の吸収促進剤

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2779058B1 (fr) 1998-05-29 2003-02-21 Dior Christian Parfums Utilisation d'au moins une saponine ou un sapogenol cosmetiquement acceptable, comme agent cosmetique destine a augmenter la quantite de collagene iv dans la jonction dermo-epidermique
JP2005137201A (ja) 2001-04-16 2005-06-02 Meiji Seika Kaisha Ltd ソヤサポゲノールbの製造法
EP1403373B1 (en) 2001-06-06 2011-09-28 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Saponin-digesting enzymes, genes thereof and soyasapogenol b mass production system
JP4428054B2 (ja) 2002-03-14 2010-03-10 不二製油株式会社 大豆サポニン含有物及びその製造法
JP2006213649A (ja) 2005-02-03 2006-08-17 Osaka Yakuhin Kenkyusho:Kk 大豆サポニンからなる細胞賦活剤、コラーゲン産生促進剤及び抗酸化剤、並びに該細胞賦活剤、該コラーゲン産生促進剤及び/又は該抗酸化剤を含有する化粧料原料、並びに該化粧料原料を含有する化粧料組成物
EP2157086B1 (en) 2007-06-21 2012-10-10 J-Oil Mills, Inc. Method for producing glycoside aglycone
WO2010150612A1 (ja) 2009-06-22 2010-12-29 株式会社J-オイルミルズ ヒアルロン酸産生促進剤及びメラニン生成抑制剤

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54130551A (en) * 1978-03-31 1979-10-09 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 3-0-(beta-d-glucuronopyranosyl)-soyasapogenol
JPH10234396A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Nippon Kayaku Co Ltd 新規抗腫瘍剤およびソヤサポゲノールbの製造法
JP2000078955A (ja) * 1998-06-23 2000-03-21 Ezaki Glico Co Ltd 飲食物および薬品
JP2002128663A (ja) * 2000-10-19 2002-05-09 Kikkoman Corp ソヤサポゲノールbを有効成分とする抗アレルギー剤
JP2003189831A (ja) * 2001-12-25 2003-07-08 Osaka Yakuhin Kenkyusho:Kk ダイズサポニン類誘導体を含有した抗酸化食品素材
JP2009209066A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Toyo Seito Kk 生体吸収性に優れたヘスペレチン組成物
JP2010275312A (ja) * 2010-07-05 2010-12-09 Fancl Corp ベータグルコシダーゼ活性増強剤及び生理活性配糖体の吸収促進剤

Also Published As

Publication number Publication date
IN2013CN09358A (ja) 2015-08-14
WO2013001890A1 (ja) 2013-01-03
KR20140037107A (ko) 2014-03-26
TW201328696A (zh) 2013-07-16
EP2727586A1 (en) 2014-05-07
JPWO2013001890A1 (ja) 2015-02-23
CN103635184B (zh) 2016-02-10
JP6018571B2 (ja) 2016-11-02
US20140121177A1 (en) 2014-05-01
US9216187B2 (en) 2015-12-22
CN103635184A (zh) 2014-03-12
JP6140347B2 (ja) 2017-05-31
EP2727586A4 (en) 2014-11-26
TWI445536B (zh) 2014-07-21
BR112013032777A2 (pt) 2017-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6140347B2 (ja) ソーヤサポゲノール組成物
WO2013100105A1 (ja) メイラード反応阻害剤
JPH04501858A (ja) ステロールの脂肪酸エステルの抗腫瘍剤のための自発的分散性濃縮物及びそれを含む医薬組成物
KR101651833B1 (ko) 감귤류 과피 추출물을 포함하는 탈모 방지 또는 발모 촉진용 조성물
US20040086553A1 (en) Foods and beverages for whitening and orally administered whitening agents
KR20130014451A (ko) 스테비올 배당체 또는 감초, 및 난용성 물질을 포함하는 복합체
KR101736916B1 (ko) 프탈라이드 유도체를 이용한 아토피 피부염 개선제 조성물
JP2003081744A (ja) 抗酸化剤
JP2006257015A (ja) 新規c−グリコシド化合物、コラーゲン産生促進剤、皮膚化粧料及び美容用飲食品
TWI453016B (zh) Anti-obesity agents and pharmaceuticals, foods or cosmetics that have a fat accumulation inhibitory effect
KR101585523B1 (ko) 황칠나무 추출물로부터 분리한 화합물을 유효성분으로 함유하는 암 예방 또는 치료용 약학적 조성물, 암 예방 또는 개선용 건강 기능 식품
TW200401780A (en) Novel derivative of flavone C-glycoside and composition containing the same
KR101322718B1 (ko) 프라티코사이드를 고순도로 함유한 길경 분획물을 유효성분으로 하는 항염증성 조성물
WO2010150612A1 (ja) ヒアルロン酸産生促進剤及びメラニン生成抑制剤
KR101046688B1 (ko) 아스퍼질러스 테리우스 추출물, 신규 부티로락톤 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 항산화용 조성물
WO2022254867A1 (ja) 新規フェニルプロパノイド化合物
EP1840131B1 (en) Novel polyphenol glycoside derived from acerola
EP1679079A1 (en) Plant seed extract composition and process for producing the same
KR102076932B1 (ko) 옥타데센 또는 이의 염을 유효성분으로 포함하는 피부 미백용 조성물
KR101454359B1 (ko) 황칠나무 추출물로부터 분리한 화합물을 유효성분으로 함유하는 암 예방 또는 치료용 약학적 조성물, 암 예방 또는 개선용 건강 기능 식품
TW201408302A (zh) 大豆皂醇組成物
JP5649995B2 (ja) セラミド産生促進剤
KR20130135133A (ko) 유동추출물, 이의 분획물 또는 이로부터 분리한 디테르펜 화합물을 유효성분으로 함유하는 피부노화 방지 및 개선용 약학적 조성물
KR20200124086A (ko) 대추나무 뿌리 추출물을 포함하는 신장 질환의 예방 또는 치료용 조성물
KR102510158B1 (ko) 식물 추출물의 혼합물을 유효성분으로 함유하는 항아토피 피부염용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6140347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250