JP2016192753A - 画像処理装置および情報処理装置、並びに、それらの方法 - Google Patents
画像処理装置および情報処理装置、並びに、それらの方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016192753A JP2016192753A JP2015073216A JP2015073216A JP2016192753A JP 2016192753 A JP2016192753 A JP 2016192753A JP 2015073216 A JP2015073216 A JP 2015073216A JP 2015073216 A JP2015073216 A JP 2015073216A JP 2016192753 A JP2016192753 A JP 2016192753A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- recovery
- sharpness
- processing apparatus
- characteristic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/409—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
- H04N1/4092—Edge or detail enhancement
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/407—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
- H04N1/4072—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original
- H04N1/4074—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original using histograms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/58—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression, e.g. colour misregistration correction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6097—Colour correction or control depending on the characteristics of the output medium, e.g. glossy paper, matt paper, transparency or fabrics
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0082—Image hardcopy reproducer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
【解決手段】 条件取得部103は、画像形成部108が形成する画像の鮮鋭性の低下特性を判定するための判定情報を取得する。フィルタ選択部106は、判定情報に基づき、画像の鮮鋭性を回復するための、特性が異なる複数の回復処理パラメータの一つの回復処理パラメータを選択する。回復処理部107は、選択された回復処理パラメータを用いて鮮鋭性の回復処理を画像データに施す。鮮鋭性の低下特性が視覚的に略同一と見做せる場合、同一の回復処理パラメータが選択される。
【選択図】 図1
Description
図1のブロック図により実施例の画像処理装置100の構成例を示し、図2のフローチャートにより画像処理装置100における処理の概要を説明する。回復処理部107は、データ入出力部(i/o)104を介して、情報処理装置150などから画像形成対象の画像データiを入力し、入力した画像データiを例えばRAMなどのメモリ部101に格納する(S201)。
画像形成部108の色分解部201は、色分解テーブルを参照して、例えばRGB形式の画像データi'を画像形成部108が備えるインク色(および、必要ならCLインク)に対応する材量データに色分解する。ハーフトーン(HT)処理部202は、ハーフトーンパターン(以下、HTパターン)を用いて、色分解部201が出力する材量データを量子化した量子化データをHT処理後の記録データ(以下、HTデータ)として出力する。
パラメータ保持部105は、例えばEEPROMやフラッシュメモリなどの不揮発性メモリであり、前述した出力条件の組み合わせと、回復フィルタを連係するルックアップテーブル(以下、連係LUT)を保持する。図3により連係LUTの一例を示し、図4によりある出力条件で画像を出力した場合の空間周波数特性の一例を示す。
画像処理装置100は、パーソナルコンピュータなどのコンピュータ機器である情報処理装置150に接続される。画像処理装置100と情報処理装置150の接続には、USBなどのシリアルバス、有線または無線ネットワークなどを利用することができる。
画像形成部108が出力する画像は、インクの着弾位置ずれ、インクの滲み、光学ドットゲイン、HTパターンの周波数特性の影響により鮮鋭性が変化する。そして、インクの着弾位置ずれ、インクの滲み、光学ドットゲイン、HTパターンの周波数特性は、画像形成部108の出力条件により変化する。従って、画像形成部108の出力条件により、出力画像の鮮鋭性が異なる。つまり、図3に示す出力条件O1-O5、Oa、Ob、Ocを用いると、各周波数特性は、図4に示すように異なる周波数特性f1-f5、fa、fb、fcになる。
Nc = パス数の数×キャリッジ速度数×双方向印刷のオンオフ×HTパターン数×ヘッド距離数×CLインク使用のオンオフ×サイレントモードのオンオフ×省インクモードのオンオフ×モノクロモードのオンオフ×記録媒体の種類数
図5のフローチャートにより連係LUTの作成処理を説明する。図5に示す処理により、重要域(とくに視覚限界周波数以下の周波数域)において周波数特性が略同一と見做せる出力条件に同一のフィルタ番号を割り当てた連係LUTが作成される。なお、図5に示す処理は、情報処理装置150において連係LUTの作成プログラムを実行することによって実現される。また、回復フィルタの作成方法の詳細は後述する。
fi(u) = MTF(u) = C(u)/C' …(1)
ここで、uは正弦波の周波数、
C(u)={Max(u)-Min(u)}/{Max(u)+Min(u)}、
C'=(White-Black)/(White+Black)、
Max(u)は周波数uで変化する正弦波パターンの最大反射率、
Min(u)は周波数uで変化する正弦波パターンの最小反射率、
WhiteとBlackはそれぞれ均一パターンの反射率。
fi(u) = MTF(u) = {Max(u)-Min(u)}/(White-Black) …(1')
回復処理の目的は鮮鋭性の回復であり、回復後の周波数特性が1を超える場合、回復処理ではなく強調処理となる。さらに、過剰な回復処理は、ノイズの強調、明るさの低下、リンギングの発生などの弊害を発生させるが、回復不足による弊害の発生は少ない。これらの理由から、複数の出力条件に対して共通の回復フィルタを用いて回復処理を行う場合、過剰な回復処理にならないように共通の回復フィルタを生成することが好ましい。
fx(u) = max{fx1(u), fx2(u), …} …(2)
ここで、uは空間周波数、
max( )は最大値を出力する関数。
rx(u) = 1/fx(u) …(3)
図13のフローチャートにより実施例3の画像処理装置100における処理の概要を説明する。回復処理部108は、データi/o 104を介して、情報処理装置150などから画像形成対象の画像データiを入力し、入力した画像データiを例えばRAMなどのメモリ部101に格納する(S1201)。
図16により実施例3における連係LUTの一例を示す。実施例3の連係LUTは、図3に示す出力条件の各項目に加え、光源条件(光源の方位と光源の角度)に対応して、回復フィルタのフィルタ番号を格納する。実施例1と同様に、出力条件に加え、光源の方向と光源の角度ごとに、重要域における周波数応答値を測定し、応答値の差分の最大値(または平均値)が所定値よりも小さい場合は、周波数特性が略一致すると判定して、同一の回復フィルタに対応付ける。なお、実施例3における周波数応答値の測定は、図14、15に示す光源の方向と光源の角度の組み合わせごとに鮮鋭性の評価チャートを撮影することで行われる。
図1に示す周波数応答取得部211は、画像形成部108に、回復フィルタの選定対象の出力条件で特定周波数パターンの計測チャートを形成させる。そして、実施例1と同様の測定装置を用いて、周波数応答値の算出に必要な情報(例えば、輝度値、濃度値、反射率、または、それらに変換可能な情報)を計測チャートから取得して、対象の出力条件に適用する回復フィルタを選定する。
図17のフローチャートにより実施例4の画像処理装置100における処理を説明する。回復処理部107は、データ入出力部(i/o)104を介して、情報処理装置150などから画像形成対象の画像データiを入力し、入力した画像データiを例えばRAMなどのメモリ部101に格納する(S1701)。
MTFRi(fx) = MTF(fx)×Ri(fx) …(4)
MTFRi(fx) = MTF(fx)×Ri(fx)/G(fx) …(5)
図1に示す影響範囲取得部212は、画像形成部108に、回復フィルタの選定対象の出力条件でドットパターンを形成させる。そして、実施例1と同様の測定装置を用いて、ドットゲインの影響範囲の取得に必要な情報(例えば、輝度値、濃度値、反射率、または、それらに変換可能な情報)をドットパターンから取得して、対象の出力条件に適用する回復フィルタを選定する。
図20のフローチャートにより実施例5の画像処理装置100における処理を説明する。回復処理部107は、データ入出力部(i/o)104を介して、情報処理装置150などから画像形成対象の画像データiを入力し、入力した画像データiを例えばRAMなどのメモリ部101に格納する(S1801)。
Δr(x, i) = √[{rw(x) - rw(i)}2 + {rh(x) - rh(i)}2] …(6)
Δr(x, i) = √[{rw1(x) - rw1(i)}2 + {rw2(x) - rw2(i)}2
+ {rh1(x) - rh1(i)}2 + {rh2(x) - rh2(i)}2] …(7)
本発明は、上述の実施形態の一以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける一以上のプロセッサがプログラムを読み出し実行する処理でも実現可能である。また、一以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (21)
- 画像形成装置が形成する画像の鮮鋭性の低下特性を判定するための判定情報を取得する取得手段と、
前記判定情報に基づき、画像の鮮鋭性を回復するための、特性が異なる複数の回復処理パラメータから一つの回復処理パラメータを選択する選択手段と、
前記選択された回復処理パラメータを用いて鮮鋭性の回復処理を画像データに施す回復手段とを有し、
前記鮮鋭性の低下特性が視覚的に略同一と見做せる場合、同一の回復処理パラメータが選択される画像処理装置。 - 前記鮮鋭性の低下特性が視覚的に略同一と見做せるか否かは、画像の前記鮮鋭性の認識が難しくなる空間周波数以下の空間周波数特性に基づき判定される請求項1に記載された画像処理装置。
- 前記取得手段は、前記判定情報として、前記画像形成装置の出力条件を取得する請求項1または請求項2に記載された画像処理装置。
- 前記画像形成装置は、前記出力条件に基づき、前記回復処理後の画像データが表す画像を形成する請求項3に記載された画像処理装置。
- 前記選択手段は、前記判定情報と前記回復処理パラメータの対応を示すテーブルに基づき前記回復処理パラメータの選択を行う請求項1から請求項4の何れか一項に記載された画像処理装置。
- 前記鮮鋭性の低下特性が視覚的に略同一と見做せる、前記テーブルに登録された複数の判定情報に対して共通の回復処理パラメータが割り当てられる請求項5に記載された画像処理装置。
- 前記テーブルは、前記判定情報に含まれる各項目の前記鮮鋭性の低下特性への影響度の順に階層構造を有する請求項5または請求項6に記載された画像処理装置。
- 前記取得された判定情報が前記テーブルに登録されていない場合、前記判定情報に基づき前記画像形成装置が形成するパターンの空間周波数特性を取得し、前記空間周波数特性に前記回復処理を施す場合、前記回復処理後の周波数応答値が1以下、かつ、1に最も近い回復処理パラメータを前記複数の回復処理パラメータから選定する選定手段を有し、
前記選択手段は、前記選定された回復処理パラメータを選択する請求項5から請求項7の何れか一項に記載された画像処理装置。 - 前記取得された判定情報が前記テーブルに登録されていない場合、前記判定情報に基づき前記画像形成装置が形成するパターンにおけるドットゲインの影響範囲を取得し、前記取得したドットゲインの影響範囲と前記テーブルに登録された判定情報それぞれに対応するドットゲインの影響範囲の間の差分が所定値以下、かつ、前記差分が最小になる前記テーブルに登録された判定情報に対応する回復処理パラメータを選定する選定手段を有し、
前記選択手段は、前記選定された回復処理パラメータを選択する請求項5から請求項7の何れか一項に記載された画像処理装置。 - 前記選定手段は、前記判定情報と前記選定した回復処理パラメータの対応を前記テーブルに登録する請求項8または請求項9に記載された画像処理装置。
- 前記取得手段は、前記判定情報として、前記画像形成装置の出力条件および前記画像形成装置が形成する画像を観察する際の光源条件を取得する請求項1または請求項2に記載された画像処理装置。
- 前記光源条件には、前記画像に対する光源の角度、前記画像に対する光源の方向の少なくとも一つが含まれる請求項11に記載された画像処理装置。
- 出力条件に基づき画像形成装置が形成するパターンの空間周波数特性を取得する取得手段と、
前記空間周波数特性に基づき、出力条件と画像の鮮鋭性を回復するための回復処理パラメータの対応を示すテーブルを作成する作成手段とを有し、
前記作成手段は、前記鮮鋭性の低下特性が視覚的に略同一と見做せる複数の出力条件に対して共通の回復処理パラメータを割り当てる情報処理装置。 - 前記作成手段は、画像の前記鮮鋭性の認識が難しくなる空間周波数以下の空間周波数特性に基づき、前記鮮鋭性の低下特性が視覚的に略同一と見做せるか否かを判定する請求項13に記載された情報処理装置。
- 前記共通の回復処理パラメータが割り当てられた前記複数の出力条件に対応する空間周波数特性から前記鮮鋭性の低下特性が最小の空間周波数特性を最小劣化特性として算出し、前記最小劣化特性に基づき前記共通の回復処理パラメータを生成する生成手段を有する請求項13または請求項14に記載された情報処理装置。
- 回復処理パラメータが割り当てられた出力条件が一つの場合、前記生成手段は、当該出力条件に対応する空間周波数特性を前記最小劣化特性として取得し、前記最小劣化特性に基づき当該回復処理パラメータを生成する請求項15に記載された情報処理装置。
- 前記生成手段は、前記鮮鋭性の認識が難しくなる空間周波数を超える空間周波数域について前記回復処理を行わない回復処理パラメータを生成する請求項15または請求項16に記載された情報処理装置。
- 画像形成装置が形成する画像の鮮鋭性の低下特性を判定するための判定情報を取得し、
前記判定情報に基づき、画像の鮮鋭性を回復するための、特性が異なる複数の回復処理パラメータから一つの回復処理パラメータを選択し、
前記選択された回復処理パラメータを用いて鮮鋭性の回復処理を画像データに施し、
前記鮮鋭性の低下特性が視覚的に略同一と見做せる場合、同一の回復処理パラメータが選択される画像処理方法。 - 出力条件に基づき画像形成装置が形成するパターンの空間周波数特性を取得し、
前記空間周波数特性に基づき、出力条件と画像の鮮鋭性を回復するための回復処理パラメータの対応を示すテーブルを作成し、
前記テーブルの作成において、前記鮮鋭性の低下特性が視覚的に略同一と見做せる複数の出力条件に対して共通の回復処理パラメータが割り当てられる情報処理方法。 - コンピュータを請求項1から請求項12の何れか一項に記載された画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
- コンピュータを請求項13から請求項17の何れか一項に記載された情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015073216A JP6472300B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 画像処理装置および情報処理装置、並びに、それらの方法 |
US15/075,574 US9787874B2 (en) | 2015-03-31 | 2016-03-21 | Image processing apparatus with sharpness determination, information processing apparatus, and methods therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015073216A JP6472300B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 画像処理装置および情報処理装置、並びに、それらの方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018233706A Division JP6784742B2 (ja) | 2018-12-13 | 2018-12-13 | 情報処理装置及びその方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016192753A true JP2016192753A (ja) | 2016-11-10 |
JP6472300B2 JP6472300B2 (ja) | 2019-02-20 |
Family
ID=57017674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015073216A Active JP6472300B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | 画像処理装置および情報処理装置、並びに、それらの方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9787874B2 (ja) |
JP (1) | JP6472300B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6632222B2 (ja) * | 2015-05-29 | 2020-01-22 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2022061279A (ja) | 2020-10-06 | 2022-04-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009543458A (ja) * | 2006-07-07 | 2009-12-03 | イーストマン コダック カンパニー | スミア補正の微分フィルタリングを有するプリンタ |
JP2010273222A (ja) * | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2011022868A (ja) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Canon Inc | 画像処理装置およびその方法 |
JP2012156715A (ja) * | 2011-01-25 | 2012-08-16 | Canon Inc | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム。 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2754741B2 (ja) | 1989-06-09 | 1998-05-20 | キヤノン株式会社 | 符号化装置 |
US5436981A (en) | 1992-06-24 | 1995-07-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing method, and apparatus therefor |
US7088471B2 (en) * | 2003-01-14 | 2006-08-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Density correction method and printing apparatus employing the same |
US7432985B2 (en) | 2003-03-26 | 2008-10-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing method |
JP4217657B2 (ja) | 2003-07-30 | 2009-02-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法、プログラム、記憶媒体及び装置 |
JP4533218B2 (ja) | 2005-04-06 | 2010-09-01 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
JP4599239B2 (ja) | 2005-06-27 | 2010-12-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法及び画像処理装置 |
JP4795264B2 (ja) | 2007-02-06 | 2011-10-19 | キヤノン株式会社 | 走査変換装置及び走査変換方法 |
JP4845801B2 (ja) | 2007-04-26 | 2011-12-28 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びメモリのアクセス制御方法 |
JP4898590B2 (ja) | 2007-07-26 | 2012-03-14 | キヤノン株式会社 | データ処理装置及び方法 |
JP4968930B2 (ja) | 2007-08-03 | 2012-07-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像補正方法、画像処理方法及びプログラム |
JP5149567B2 (ja) | 2007-08-29 | 2013-02-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び方法 |
JP4876051B2 (ja) | 2007-10-10 | 2012-02-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法 |
JP5209953B2 (ja) | 2007-12-20 | 2013-06-12 | キヤノン株式会社 | 画像データ供給装置および画像データ供給方法 |
JP4991604B2 (ja) | 2008-03-17 | 2012-08-01 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法 |
JP2010161503A (ja) | 2009-01-06 | 2010-07-22 | Canon Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP5743384B2 (ja) | 2009-04-14 | 2015-07-01 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法とコンピュータプログラム |
JP5623063B2 (ja) | 2009-11-16 | 2014-11-12 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその方法 |
JP5595121B2 (ja) | 2010-05-24 | 2014-09-24 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
JP5361976B2 (ja) * | 2011-08-25 | 2013-12-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理プログラム、画像処理方法、画像処理装置及び撮像装置 |
JP6012310B2 (ja) | 2012-07-09 | 2016-10-25 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
JP5993642B2 (ja) | 2012-07-09 | 2016-09-14 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法及びプログラム |
JP6039942B2 (ja) | 2012-07-09 | 2016-12-07 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法及びプログラム |
JP5956860B2 (ja) | 2012-07-09 | 2016-07-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム |
WO2014050596A1 (ja) * | 2012-09-26 | 2014-04-03 | 日立アロカメディカル株式会社 | 超音波診断装置及び超音波二次元断層画像生成方法 |
-
2015
- 2015-03-31 JP JP2015073216A patent/JP6472300B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-21 US US15/075,574 patent/US9787874B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009543458A (ja) * | 2006-07-07 | 2009-12-03 | イーストマン コダック カンパニー | スミア補正の微分フィルタリングを有するプリンタ |
JP2010273222A (ja) * | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2011022868A (ja) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Canon Inc | 画像処理装置およびその方法 |
JP2012156715A (ja) * | 2011-01-25 | 2012-08-16 | Canon Inc | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム。 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6472300B2 (ja) | 2019-02-20 |
US9787874B2 (en) | 2017-10-10 |
US20160295071A1 (en) | 2016-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102431288B (zh) | 喷墨打印装置和喷墨打印方法 | |
JP6512965B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP5794669B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
US20200055321A1 (en) | Printing method and ink discharge amount upper limit determining method | |
CN106042663B (zh) | 图像处理装置以及图像处理方法 | |
JP6472300B2 (ja) | 画像処理装置および情報処理装置、並びに、それらの方法 | |
JP2007116432A (ja) | 高画質ハーフトーン処理 | |
US9871950B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
KR101803716B1 (ko) | 화상처리장치 및 화상처리방법 | |
JP2017056603A (ja) | 画像処理装置およびその方法、並びに、画像形成装置 | |
JP6527558B2 (ja) | 印刷システム、ハーフトーン処理規則の生成方法、画像処理装置及びプログラム | |
JP6702662B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
US20170359485A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP6784742B2 (ja) | 情報処理装置及びその方法 | |
JP2016093995A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
US10122891B2 (en) | Recording data generating apparatus, image recording apparatus, recording data generating method and storage medium | |
JP6537323B2 (ja) | 画質調整情報を作成する装置、方法、及びプログラム | |
JP7258291B2 (ja) | 画像生成装置及び画像生成方法 | |
JP5340051B2 (ja) | 画像処理方法および装置 | |
JP2020118741A (ja) | 特定装置、学習済モデル、および、コンピュータプログラム | |
JP6385109B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム | |
US20240319929A1 (en) | Image processing system, non-transitory computer readable medium storing program, and image processing method | |
US20240319938A1 (en) | Image processing system, non-transitory computer readable medium storing program, and image processing method | |
JP2014128901A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
US20100231978A1 (en) | Printing with alternative halftone patterns in ink jet printing to reduce ink penetration |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190122 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6472300 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |