JP2016191387A - シンクロ機構付き変速装置 - Google Patents

シンクロ機構付き変速装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016191387A
JP2016191387A JP2015069994A JP2015069994A JP2016191387A JP 2016191387 A JP2016191387 A JP 2016191387A JP 2015069994 A JP2015069994 A JP 2015069994A JP 2015069994 A JP2015069994 A JP 2015069994A JP 2016191387 A JP2016191387 A JP 2016191387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
teeth
gear
synchro
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015069994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5996701B1 (ja
Inventor
塚田 善昭
Yoshiaki Tsukada
善昭 塚田
嘉久 菅野
Yoshihisa Sugano
嘉久 菅野
中村 一彦
Kazuhiko Nakamura
一彦 中村
浩孝 小島
Hirotaka Kojima
浩孝 小島
大関 孝
Takashi Ozeki
孝 大関
▲高▼本 浩
浩 ▲高▼本
Hiroshi Takamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2015069994A priority Critical patent/JP5996701B1/ja
Priority to DE102016204014.6A priority patent/DE102016204014B4/de
Priority to US15/078,117 priority patent/US10428902B2/en
Priority to FR1652633A priority patent/FR3034479A1/fr
Application granted granted Critical
Publication of JP5996701B1 publication Critical patent/JP5996701B1/ja
Publication of JP2016191387A publication Critical patent/JP2016191387A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/091Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears including a single countershaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D11/00Clutches in which the members have interengaging parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/16Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism
    • F16H63/18Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism the final actuating mechanism comprising cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/32Gear shift yokes, e.g. shift forks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/38Detents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • F16D2023/0681Double cone synchromesh clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H2061/0474Smoothing ratio shift by smoothing engagement or release of positive clutches; Methods or means for shock free engagement of dog clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H2063/3093Final output elements, i.e. the final elements to establish gear ratio, e.g. dog clutches or other means establishing coupling to shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/32Gear shift yokes, e.g. shift forks
    • F16H2063/321Gear shift yokes, e.g. shift forks characterised by the interface between fork body and shift rod, e.g. fixing means, bushes, cams or pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/006Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths

Abstract

【課題】アクチュエータの駆動が停止したときに、スリーブ歯がリング歯に尖端どうしを接する状態にあっても、付勢手段によりシンクロスリーブを移動して歯の尖端どうしの衝接状態を解除することができるシンクロ機構付き変速装置を供する。【解決手段】変速時に移動するシンクロスリーブ(52)のスリーブ歯(52t)がリング歯(61t)に接し始める第1同期位置(X1) にあるときに、ディテント機構(80)の押圧部材(85)が星形カム(81)の変速前のディテント凹部(82v)に接しているシンクロ機構付き変速装置。【選択図】図9

Description

本発明は、変速装置に関し、特にシンクロ機構を備えた変速装置に関する。
変速装置が備えるシンクロ機構は、例えば、特許文献1に開示されているようなシンクロ機構が知られている。
特許文献1に開示されたシンクロ機構は、メイン軸とカウンタ軸のそれぞれの回転軸に、相対回転可能に軸支された第1の変速ギアに形成されたギア歯(ギアドグ歯)と回転軸に相対回転を規制され軸方向に移動可能に軸支されたスリーブ(シンクロスリーブ)に形成されたスプライン歯(スリーブ歯)との間に、ブロッキングリングのアウタリング(シンクロリング)に形成されたリングギア歯(リング歯)が介在し、変速時にシンクロスリーブの移動によりスリーブ歯がリング歯に接し噛合した後にギアドグ歯に接し噛合することで、シンクロスリーブ(および回転軸)と第1の変速ギアが同期しながら連結する。
シンクロ機構により同期させながら連結して変速するため、アクチュエータによりシンクロスリーブを移動する変速駆動機構としては、アクチュエータの駆動により回動するシフトドラムと、シフトドラムの回動によりシフトドラムのリード溝に案内されて軸方向に移動するシフトフォークとを備え、シフトフォークがシンクロスリーブに係合してシンクロスリーブを移動する機構が、一般的に知られている(例えば、特許文献2参照)。
そして、該変速駆動機構には、シフトドラムが変速段ごとに所定の回動位置に位置決めされるべくディテンド機構が設けられている。
通常、ディテンド機構は、変速段に対応するディテント凹部が周方向に順次先細に尖った凸部と交互に連続した凹凸カム面が外周端面に形成された星形カムが、シフトドラムに一体に回動するように設けられ、付勢手段によりローラが、星形カムの凹凸カム面に接して押圧し所要のディテント凹部に入り込むようにして星形カムとともにシフトドラムを回動付勢して所定の回動位置に位置決めするものである(例えば、特許文献2参照)。
特開2004−125112号公報 特開2008−215555号公報
変速時に、アクチュエータの駆動によりシフトドラムが回動すると、シフトドラムと一体にディテンド機構の星形カムが回動すると同時に、回動するシフトドラムのリード溝に案内されたシフトフォークによりシンクロスリーブが移動し、シンクロ機構のスリーブ歯がリング歯に接してから噛合し、次いでギアドグ歯に接してから噛合することで、シンクロスリーブと変速ギアが同期しながら連結する。
アクチュエータの駆動によりシンクロスリーブが移動する過程において、スリーブ歯がリング歯に接してから噛合し、次いでギアドグ歯に接してから噛合する各段階で、シンクロスリーブが受ける摩擦抵抗が変化する。
一方で、シンクロスリーブが移動する間、シフトドラムと一体に設けられた星形カムは、凹凸カム面に付勢手段によりローラが押圧された状態で回動し、変速前のディテント凹部を押圧していたローラが、星形カムの回動で星形カムの凸部を乗り越えて変速後のディテント凹部を押圧することになる。
したがって、付勢手段によりローラを星形カムの凹凸カム面に押圧する付勢力は、ローラが星形カムの凸部を乗り越える前と後では、星形カムを回動付勢する方向が反対となる。
アクチュエータが駆動して、星形カムを回動しシンクロスリーブを移動している途中で、何等かの原因でアクチュエータの駆動が停止して、アクチュエータによるシフトドラムすなわち星形カムを回動する力が失われた時に、シンクロ機構のシンクロスリーブの移動位置によっては、シンクロスリーブの受ける摩擦力が、付勢手段により星形カムおよびシフトドラムを回動付勢してシンクロスリーブを移動する付勢力より大きく、シフトドラムがシフト途中の回動位置で停止してしまう可能性がある。
アクチュエータの駆動が停止することで、シフトドラムがシフト途中の回動位置で停止した時に、シンクロ機構のシンクロスリーブの移動位置が、スリーブ歯がリング歯に接するタイミングにあると、歯の尖端どうしが互いに衝接する状態が継続することになり好ましくない。
本発明は、かかる点に鑑みなされたもので、その目的とする処は、アクチュエータの駆動が停止したときに、スリーブ歯がリング歯に尖端どうしを接する状態にあっても、付勢手段によりシンクロスリーブを移動して歯の尖端どうしの衝接状態を解除することができるシンクロ機構付き変速装置を供する点にある。
上記目的を達成するために、本発明に係るシンクロ機構付き変速装置は、
メイン軸に軸支される駆動側の複数の変速ギアとカウンタ軸に軸支される被動側の複数の変速ギアが、変速比ごとに対応して常時噛合するギア変速機構と、
前記メイン軸と前記カウンタ軸のうち少なくとも1本の回転軸に、相対回転可能に軸支された第1の変速ギアに形成されたギアドグ歯と前記回転軸に相対回転を規制され軸方向に移動可能に軸支された第2の変速ギアまたは移動スリーブであるシンクロスリーブに形成されたスリーブ歯との間に、シンクロリングに形成されたリング歯が介在され、変速時に前記シンクロスリーブの移動により前記スリーブ歯が前記リング歯に接し噛合した後に前記ギアドグ歯に接し噛合することで、前記シンクロスリーブと前記第1の変速ギアが同期しながら連結するシンクロ機構と、
アクチュエータの駆動により回動するシフトドラムと、前記シフトドラムの回動により前記シフトドラムのリード溝に案内されて軸方向に移動するシフトフォークとを備え、前記シフトフォークが前記シンクロスリーブに係合して前記シンクロスリーブを移動する変速駆動機構と、
変速段に対応するディテント凹部が凸部と交互に連続した凹凸カム面が外周端面に形成された星形カムが、前記シフトドラムに一体に回動するように設けられ、付勢手段により押圧部材が、前記星形カムの凹凸カム面に接して押圧し所要のディテント凹部に入り込むようにして前記星形カムとともに前記シフトドラムを回動付勢して位置決めするディテント機構と、を備えたシンクロ機構付き変速装置において、
変速時に移動する前記シンクロスリーブの前記スリーブ歯が前記リング歯に接し始める第1同期位置にあるときに、前記ディテント機構の前記押圧部材が前記星形カムの変速前のディテント凹部に接していることを特徴とする。
この構成によれば、変速時に移動するシンクロスリーブのスリーブ歯がリング歯に接し始める第1同期位置にあるときに、アクチュエータが駆動を停止しても、ディテント機構の押圧部材が星形カムの変速前のディテント凹部に接しているので、スリーブ歯がリング歯に接する前の戻る方向の移動は摩擦抵抗が殆どないことから、付勢手段により押圧部材が星形カムの変速前のディテント凹部の傾斜面に接して押圧し、星形カムを殆ど抵抗なく回動してシフトドラムを変速前の所定回動位置に戻し、シンクロ機構のシンクロスリーブも元の適正な位置に移動してスリーブ歯とリング歯の尖端どうしの衝接は解除され、歯の尖端どうしの衝接状態が継続するのを回避することができる。
前記構成において、
変速時に移動する前記シンクロスリーブの前記スリーブ歯が前記ギアドグ歯に接し始める第2同期位置にあるときに、前記ディテント機構の前記押圧部材が前記星形カムの変速後のディテント凹部に接しているようにしてもよい。
この構成によれば、変速時に移動するシンクロスリーブのスリーブ歯がギアドグ歯に接し始める第2同期位置にあるときに、アクチュエータが駆動を停止した場合、ディテント機構の押圧部材が星形カムの変速後のディテント凹部に接しているので、シンクロスリーブ52には変速を促進する方向に付勢力が作用している状態にあり、シンクロスリーブのスリーブ歯がギアドグ歯に接したとしても尖端どうしが衝接する段階では、付勢手段によりスリーブ歯とギアドグ歯の尖端どうしの衝接が解除される方向に、シンクロスリーブを付勢することができる。
前記構成において、
前記ディテント機構は、前記付勢手段により付勢されるディテントアームの先端に軸支されたローラが前記押圧部材として前記星形カムの凹凸カム面に接して押圧するようにしてもよい。
この構成によれば、付勢手段により付勢されるディテントアームの先端に軸支されたローラが星形カムの凹凸カム面に接して押圧する簡単な構造のディテント機構なので、変速装置にディテント機構をコンパクトに組み込んで、変速装置の小型軽量化を図ることができる。
本発明は、変速時に移動するシンクロスリーブのスリーブ歯がリング歯に接し始める第1同期位置にあるときに、ディテント機構の押圧部材が星形カムの変速前のディテント凹部に接しているので、第1同期位置でアクチュエータの駆動が停止しても、シンクロスリーブは、スリーブ歯がリング歯に接する前の戻る方向の移動は摩擦抵抗が殆どないため、付勢手段により押圧部材が星形カムの変速前のディテント凹部の傾斜面に接して押圧し、星形カムを殆ど抵抗なく回動してシフトドラムを変速前の所定回動位置に戻し、シンクロ機構のシンクロスリーブも元の適正な位置に移動してスリーブ歯とリング歯の尖端どうしの衝接を解除することができる。
本発明の一実施の形態に用いられるパワーユニットの一部を省略した正面図である。 ギア変速機構の図1のII−II矢視断面図である。 図2の一部拡大断面図である。 図2の要部拡大断面図と周方向に切断して展開した部分断面図を合わせて示した説明図である。 変速時のシンクロ機構の前半の同期動作を順次示した説明図である。 変速時のシンクロ機構の後半の同期動作を順次示した説明図である。 変速駆動機構の図1のVII−VII矢視断面図である。 変速駆動機構を一部簡略化して示した要部拡大図である。 シンクロスリーブが第1同期位置にあるときのディテント機構を示す図である。 シンクロスリーブが第2同期位置にあるときのディテント機構を示す図である。
以下、本発明に係る一実施の形態について図1ないし図10に基づいて説明する。
図1は、本発明の第一の実施の形態に係るシンクロ機構付き変速装置20に用いられるパワーユニットPの一部を省略した正面図である。
パワーユニットPは、自動二輪車に搭載され、クランク軸7が車両の前後方向に沿う、いわゆる縦置きに搭載された水平対向6気筒の水冷式4ストロークサイクルの内燃機関1と、該内燃機関1に連結され、該内燃機関1の動力を所定の変速段に変速するシンクロ機構付き変速装置20とを備えている。
なお、本明細書中において、前後左右の向きは、自動二輪車における直進方向を前方とする通常の基準に従うものとする。
また、図面中の前後左右上下の符号は、FR,RR,LH,RH,UP,DWを付す。
図1に示されるように、内燃機関1は、自動二輪車の走行方向前方を向いた状態で左側に配置される左エンジンブロック半体2Lと、走行方向前方を向いた状態で右側に配置される右エンジンブロック半体2Rとからなるエンジンブロック2と、左エンジンブロック半体2Lおよび右エンジンブロック半体2Rの左右端にそれぞれ結合されるシリンダヘッド5と、各シリンダヘッド5に重ねられるヘッドカバー6とを備えている。
図1に示されるように、エンジンブロック2の上部前面には、クランク軸7を中心に、エンジンブロック2の上部前面を覆うフロントカバー8が取付けられている。
また、エンジンブロック2の下部に、後述するシンクロ機構付き変速装置20のギア変速機構21が収納される変速機室14(図1において一点鎖線で示す)が左クランクケース半体4Lと右クランクケース半体4Rとにより画成されている。
図1に示されるように、クランクケース4の下部前面には、変速機室14の前方を覆うようにミッションホルダ11が取付けられており、ミッションホルダ11の前面には、ミッションホルダ11の中央から下部にかけてギア変速機構21の変速段を操作する変速駆動機構70を保持するための変速駆動系ホルダ12が取付けられている。
変速駆動系ホルダ12の左端部前面には、減速機カバー13が取付けられており、変速駆動系ホルダ12と減速機カバー13とに囲われる減速機室15内には後述する減速ギア機構72が配設されるようになっている。
また、変速駆動系ホルダ12の左端部後面には、変速駆動機構70の動力源のアクチュエータであるシフトモータ71が設けられている。
図1に示されるように、ミッションホルダ11の後面には、ギア変速機構21のメイン軸22、カウンタ軸23およびシフトドラム90、シフトフォーク軸91等が小組されてカセットユニットとして一体に構成されている。
変速機室14に挿入されたメイン軸22、カウンタ軸23、シフトドラム90、シフトフォーク軸91は、クランク軸7と平行になるように前後方向に指向して配設されている。
また、図1に示されるように、メイン軸22は、クランク軸7の下方に配置され、カウンタ軸23は、メイン軸22の右方に配置されている。
シフトドラム90は、変速機室14の下部中央に配置され、シフトドラム90の左右方向であってメイン軸22とカウンタ軸23の下方には2本のシフトフォーク軸91が配置されている。
図2は、ギア変速機構21の図1のII−II矢視断面図である。
図2に示されるように、メイン軸22とカウンタ軸23と変速ギア群とからなるギア変速機構21には、ツインクラッチ40が備えられている。
ギア変速機構21の前後方向に指向するメイン軸22は、奇数段の駆動変速ギアm1,m3,m5,m7を軸支する長尺の奇数段メイン軸22Aと、同奇数段メイン軸22Aにニードルベアリング(図示せず)を介して相対回転自在に外嵌され偶数段の駆動変速ギアm2,m4,m6を軸支する短尺の偶数段メイン軸22Bとからなる。
奇数段メイン軸22Aは、前端がミッションホルダ11にボールベアリング25を介して支持され、後端はクラッチカバー10に回転自在に支持されている。
偶数段メイン軸22Bは、中間部分がリアカバー9にボールベアリング26を介して支持されている。
一方、メイン軸22の右方に平行に配置されるカウンタ軸23は、前端がミッションホルダ11にボールベアリング27を介して支持され、後側部分がリアカバー9を貫通し、ボールベアリング28を介してリアカバー9に支持されている。
カウンタ軸23のリアカバー9を貫通した後端部には、セカンダリ駆動ギア32がスプライン嵌合されている。
メイン軸22を支持する前端のボールベアリング25と中央のボールベアリング26との間において、偶数段メイン軸22Bよりも前側に露出した奇数段メイン軸22Aの前側部分に奇数段の駆動変速ギアm1,m3,m5,m7が設けられ、偶数段メイン軸22B前側部分に偶数段の駆動変速ギアm2,m4,m6が設けられている。
一方、カウンタ軸23には、上記駆動変速ギアm1〜m7に対応して、それぞれ常時噛合う被動変速ギアc1〜c7が設けられている。
また、奇数段メイン軸22Aとカウンタ軸23には、相互に向い合う位置にリバース用スプロケットmS,cSが設けられ、チェーン24aが架渡されている。
これら駆動変速ギアm1〜m7と、被動変速ギアc1〜c7と、リバース用スプロケットmS,cSとにより、ギア変速機構21が構成されている。
3速駆動変速ギアm3および6速駆動変速ギアm6は、メイン軸22上を軸方向に摺動可能なシフタギアであり、隣接する駆動変速ギアm2,m4,m5,m7またはリバース用スプロケットmSにシンクロ機構Sを介して選択的に連結される。
また、4速被動変速ギアc4および3速被動変速ギアc3は、カウンタ軸23上を軸方向に摺動可能なシフタギアであり、隣接する被動変速ギアc1,c2,c5,c6にシンクロ機構Sを介して選択的に連結される。
上記シフタギアのそれぞれには、フォーク係合溝52bが設けられており、このフォーク係合溝52bに係合するシフトフォーク92によって、シフタギアの軸方向への移動が可能となる。
図2に示されるように、リアカバー9よりも後方に突出して配置されるメイン軸22の後半部には、ツインクラッチ40が設けられている。
ツインクラッチ40は、奇数段メイン軸22Aに連結される奇数段油圧クラッチ40Aと偶数段メイン軸22Bに連結される偶数段油圧クラッチ40Bとクラッチアウタ42とを有するいわゆるツインクラッチ方式として構成されている。
奇数段油圧クラッチ40Aの奇数段クラッチインナ41aは、偶数段メイン軸22Bの後端部22Bbから後方に突出して配置される奇数段メイン軸22Aの後端部22Ab近傍に軸方向の移動を制限されてスプライン嵌合されている。
偶数段油圧クラッチ40Bの偶数段クラッチインナ41bは、偶数段メイン軸22Bの後端部22Bb近傍に軸方向の移動を制限されてスプライン嵌合されている。
クラッチアウタ42は、偶数段油圧クラッチ40Bとリアカバー9との間で偶数段メイン軸22Bに回転自在に支持されるプライマリ被動ギア31に緩衝部材31dを介して支持されている。
プライマリ被動ギア31は、クランク軸7に嵌着されたプライマリ駆動ギア30と噛合い、クランク軸7から供給される回転駆動力が所定の減速比で減速されてツインクラッチ40に伝達されるようになっている。
クラッチアウタ42と奇数段クラッチインナ41aとの間には、クラッチアウタ42と一緒に回転する駆動摩擦板44a1と奇数段クラッチインナ41aと一緒に回転する被動摩擦板44a2とが交互に配列された奇数段摩擦板群44Aが、奇数段加圧プレート45aにより加圧可能に設けられている。
また、クラッチアウタ42と偶数段クラッチインナ41bとの間には、クラッチアウタ42と一緒に回転する駆動摩擦板44b1と偶数段クラッチインナ41bと一緒に回転する被動摩擦板44b2とが交互に配列された偶数段摩擦板群44Bが、偶数段加圧プレート45bにより加圧可能に設けられている。
奇数段加圧プレート45aと偶数段加圧プレート45bを選択的に駆動可能な油圧回路46が、奇数段メイン軸22Aおよびクラッチカバー10に設けられている。
油圧回路46により奇数段油圧クラッチ40Aと偶数段油圧クラッチ40Bに選択的に油圧が供給され、一方が接続するときは他方は接続解除される。
クランク軸7の回転がプライマリ駆動ギア30とプライマリ被動ギア31の噛合を介して伝達されたツインクラッチ40のクラッチアウタ42の回転は、油圧回路46により奇数段油圧クラッチ40Aが接続されると、奇数段メイン軸22Aに伝達されて奇数段メイン軸22Aを回転し、偶数段油圧クラッチ40Bが接続されると、偶数段メイン軸22Bに伝達されて偶数段メイン軸22Bを回転する。
クランク軸7からツインクラッチ40を介して奇数段メイン軸22Aまたは偶数段メイン軸22Bに伝達された動力は、ギア変速機構21により選択的に確立された変速段にてカウンタ軸23に伝達される。
本ギア変速機構21には、各シフタギアと互いに連結する変速ギアとの間に、それぞれ各変速段を同期させながら確立するシンクロ機構Sが設けられている。
各変速段のうち2速段を確立する2速被動変速ギアc2とシフタギアである4速被動変速ギアc4との間に介装されるシンクロ機構Sについて、図3および図4に基づき説明する。
他のシンクロ機構も同様の機構である。
図3は、図2のギア変速機構の断面図の一部を拡大した断面図であり、図4は、図3の要部をさらに拡大した断面図と周方向に切断して展開して部分断面図を合わせて示したものである。
図3に示されるように、2速被動変速ギアc2に代表される変速ギア51は、回転軸(カウンタ軸)23にニードルベアリング50を介して回転自在に軸支されている。
変速ギア51には外周に変速ギア歯51a(2速被動変速ギア歯)を有するとともに、4速被動変速ギアc4側に縮径して突出した円筒部51sの外周にギアドグ歯51tが形成されている。
また、ギアドグ歯51tを外周に有する円筒部51sからさらに内周部部分が突出した突出円筒部51ssが形成されている。
一方、シフタギアである4速被動変速ギアc4は、シンクロスリーブ52に相当し、カウンタ軸23に軸方向の移動を規制されてスプライン嵌合したハブ53の外周面にスプライン嵌合して軸方向に摺動自在に外嵌されている。
ハブ53の外周面に形成されたスプライン歯53sにシンクロスリーブ52の内周面に形成されたスリーブ歯52tが嵌合している。
なお、ハブ53の外周面に形成された多数のスプライン歯53sは、周方向に120度間隔にある部分が欠損して切欠溝53bが3か所に形成されている。
シンクロスリーブ52の内周面に環状に配列されるスリーブ歯52tの両端は、テーパしている。
シンクロスリーブ52には外周にシフタギア歯52a(4速被動変速ギア歯)を有するとともに、シフトフォークが係合するフォーク係合溝52bが形成されている。
シンクロスリーブ52を支持するハブ53は、カウンタ軸23に嵌合する基部とスプライン歯53sが形成される外周部との間に環状凹部53vが前後両側に形成されている。
変速ギア51の突出円筒部51sがハブ53の基部に当接し、変速ギア51のギアドグ歯51tを外周に有する円筒部51sの端面がハブ53の環状凹部53vの開口に相対している。
このハブ53の環状凹部53vの開口に円筒部51sの端面が相対して形成された環状の空間にブロッキングリング60が介装される。
ブロッキングリング60は、同軸で外と内で重なるように配置された円環状のアウタリング61とインナリング62およびアウタリング61とインナリング62との間に介装されたテーパコーン63から構成されている。
テーパコーン63の外周面と内周面は、ともにテーパ面が形成されており、それぞれアウタリング61の内周テーパ面とインナリング62の外周テーパ面に相対回転可能に面接触している。
アウタリング61は、シンクロリングに相当し、アウタリング61の外周面にはドグ歯状のリング歯61tが周方向に複数形成されている。
さらに、アウタリング61の外周面には、周方向に120度間隔に凸部61bが形成されていて、3つの凸部61bは、ハブ53の3つの切欠溝53bにそれぞれ係合する。
アウタリング61の凸部61bの周方向の幅は、ハブ53の切欠溝53bの周方向の幅より小さく、ハブ53に対するアウタリング61の相対回転は所定の回転範囲に規制される(図4参照)。
アウタリング61とハブ53のスプライン歯53sとの間には、シンクロスプリング65が配置され、シンクロスプリング65は、アウタリング61の凸部61bにより内側から支持されている(図3参照)。
図3を参照して、テーパコーン63の後端部には、変速ギア51側(後側)に突出する凸部63bが形成されていて、この凸部63bが変速ギア51のギアドグ歯51tを外周に有する円筒部51sに形成された凹部51bに嵌合して、テーパコーン63は変速ギア51と一体に回転する。
図4に示されるように、シンクロスリーブ52のスリーブ歯52tとアウタリング61のリング歯61tと変速ギア51のギアドグ歯51tは、回転軸(カウンタ軸)23の中心軸から同一半径上にあって、前後にスリーブ歯52t,リング歯61t,ギアドグ歯51tの順に配列され、スリーブ歯52tとリング歯61tの間にシンクロスプリング65が位置している。
そして、スリーブ歯52tは前後両端が傾斜した一対のチャンファ面52c,52cにより先細に形成されており、一対のチャンファ面52c,52cは鈍角に交差している。
リング歯61tは、スリーブ歯52t側の端部が同じようなチャンファ面61c,61cにより先細に形成されている。
同様に、ギアドグ歯51tもスリーブ歯52t側の端部が同じようなチャンファ面51c,51cにより先細に形成されている。
シンクロ機構Sは、以上のように構成されている。
このシンクロ機構Sの同期動作を、図4ないし図6に基づいて説明する。
図4に示す状態は、変速を開始する前のニュートラル状態であり、シンクロスリーブ52は中立位置にあって、スリーブ歯52tが前後のシンクロスプリング65に接触していない。
アウタリング61とインナリング62がハブ53と一体に回転する一方で、テーパコーン63は変速ギア51と一体に回転するが、アウタリング61とインナリング62と相対回転可能な状態にあって、同期動作を生じない。
変速が開始され、シンクロスリーブ52が後方に移動すると、図5(1)に示すように、シンクロスリーブ52のスリーブ歯52tがシンクロスプリング65に接触し、シンクロスプリング65を介してブロッキングリング60を変速ギア51側に押圧可能となる。
さらに、シンクロスリーブ52が後方に移動すると、図5(2)に示すように、ブロッキングリング60が変速ギア51側に押圧され、アウタリング61とテーパコーン63との間、テーパコーン63とインナリング62との間における互いのテーパ面の間に摩擦力が生じ、アウタリング61を回転するとともに、インナリング62と変速ギア51の突出円筒部51ssとの間の摩擦力も生じ、一方で、スリーブ歯52tはリング歯61tに互いの尖端どうしが接し、さらに互いのチャンファ面52c,61cどうしが当接し、同期が開始される(ボーク段階)。
さらに、シンクロスリーブ52が後方に移動すると、図5(3)に示すように、スリーブ歯52tはリング歯61tを掻き分けるようにしてリング歯61tと噛合し、シンクロスリーブ52とアウタリング61は一体に回転する(リング歯掻き分け段階)。
さらに、シンクロスリーブ52が後方に移動すると、図6(4)に示すように、スリーブ歯52tは変速ギア51のギアドグ歯51tに互いの尖端どうしが接し、さらに互いのチャンファ面52c,51cどうしが当接する(ギアドグ歯接触段階)。
さらに、シンクロスリーブ52が後方に移動すると、図6(5)に示すように、スリーブ歯52tはギアドグ歯51tを掻き分けるようにしてギアドグ歯51tと噛合し、同期が終了する(ギアドグ歯掻き分け段階)。
シンクロスリーブ52はさらに後方に移動することで、図6(6)に示すように、スリーブ歯52tはギアドグ歯51tと完全に噛合してシンクロスリーブ52(および回転軸23)と変速ギア51とは一体に回転する(インギア段階)。
シンクロ機構Sは、以上のように動作して、シンクロスリーブ52と変速ギアを同期しながら連結する。
次に、このシンクロスリーブ52を移動する変速駆動機構70について、図7および図8に基づき説明する。
図7は、変速駆動機構70の図1のVII−VII矢視断面図である。
図7に示されるように、変速駆動機構70のシフトモータ71の回転動力は、減速ギア機構72を介して減速されてシフトスピンドル73の回動に伝達される。
シフトスピンドル73にはマスターアーム74が基端部を嵌着されていて、シフトスピンドル73の回動によりマスターアーム74は揺動する。
マスターアーム74に形成された規制孔74bを貫通するピン79pがミッションホルダ11に突設され、シフトスピンドル73にコイル部を巻回して支持されねじりコイルばね79は、その同方向に延びた両端部がマスターアーム74に形成された係止片74aとピン79pを両外側から挟むようにして取り付けられている。
したがって、マスターアーム74が揺動すると、ねじりコイルばね79のねじりばね力によりマスターアーム74を中立位置に戻そうとする付勢力が働く。
マスターアーム74の揺動は、ポールラチェット機構75を介してシフトドラム90を回動する。
図8に示されるように、ポールラチェット機構75は、マスターアーム74の揺動先端部に形成された長孔74hに摺動自在に嵌合される突起76aが形成されたラチェット入力部材76と、シフトドラム90と一体に回動するラチェット出力部材78と、ラチェット入力部材76の外周とラチェット出力部材78の内周との間に内蔵される一対のポール77とを備えている。
マスターアーム74の揺動により長孔74h内を摺動する突起76aに案内されてラチェット入力部材76が一方向に回動されると、一方のポール77の先端が起立してラチェット出力部材78の内周の係止突起に係止され、ラチェット入力部材76の回動に連動してラチェット出力部材78が間欠的に回動され、シフトドラム90を間欠的に回動させて変速を行う。
シフトドラム90の間欠的回動には、シフトドラム90を所定の回動位置に導き位置決めするディテント機構80が設けられている。
シフトドラム90と一体に回動するラチェット出力部材78の外周部に、星型カム81が形成されている。
図8に示されるように、星型カム81の外周端面には、変速段に対応する湾曲したディテント凹部82vが周方向に順次先細に尖った凸部82pと交互に連続した凹凸カム面82が形成されている。
図8を参照して、支軸83に揺動自在に軸支されたディテントアーム84の先端にローラ85が回転自在に軸支されている。
ディテントアーム84は、ねじりコイルばね86により揺動付勢されて、ローラ85を星型カム81の凹凸カム面82に押圧する。
ディテント機構80は、以上のように構成され、星型カム81の凹凸カム面82に押圧されるローラ85が所要のディテント凹部82vに落ち着くことで、星型カム81およびシフトドラム90を所要の回動位置に位置決めすることができる。
ディテント機構80は、ねじりコイルばね86により付勢されるディテントアーム84の先端に軸支されたローラ85が星型カム81の凹凸カム面82に接して押圧する簡単な構造なので、変速装置20にディテント機構80をコンパクトに組み込んで、変速装置20の小型軽量化を図ることができる。
なお、シフトドラム90には、7段変速の各変速段の回動位置とリバースの回動位置のほかに各変速段の間に予備回動位置があり、リバース回動位置Prv、ニュートラル回動位置Pnn、1速回動位置P1n、1速2速予備回動位置P12、2速回動位置Pn2、…、…の順に、15個の回動位置を有し、これに対応して星型カム81の凹凸カム面82に15個のディテント凹部82vが形成されている(図8参照)。
シフトドラム90の外周面には幅方向にオフセットしながら周方向に延設されるリード溝90dが4本幅方向に並んで形成されている。
前記したように、シフトドラム90の左右にシフトフォーク軸91,91が配置され、各シフトフォーク軸91に2つのシフトフォーク92,92が軸方向に摺動自在に軸支されており、各シフトフォーク92は、ピン部92pがシフトドラム90のリード溝90dに摺動自在に嵌合し、二股に分かれたフォーク先端部92fがギア変速機構21のシフタギアのフォーク係合溝52bに係合している。
したがって、変速駆動機構70のシフトモータ71の駆動によりシフトドラム90が回動すると、シフトドラム90の外周面に形成された各リード溝90dに案内されて、それぞれ対応するシフトフォーク92が軸方向に移動することで、各シフタギアが軸方向に移動させられて変速段の切り換えが行われる。
なお、図7の変速駆動機構70の断面図を参照して、シフトスピンドル73の端部には、シフトスピンドル73の回動位置(回動角度)θを検出するシフトスピンドル回動位置検出センサ73Sが設けられている。
また、シフトドラム90の前端から回転中心軸上に前方に延びた延長軸90aの端部には、シフトドラム90の回動位置を検出するシフトドラム回動位置検出センサ90Sが設けられている。
例えば、変速段を1速から2速にシフトアップする際には、予めシフトドラム90を1速回動位置P1nから1速2速予備回動位置P12に回動して、シフトフォーク92を介してシフタギアである4速被動変速ギアc4(シンクロスリーブ52)を後方に移動して被動変速ギアc2に連結しておく。
このとき、シンクロ機構Sによりシンクロスリーブ52は、被動変速ギアc2に同期しながら連結するが、この過程を図5および図6が示している。
すなわち、図5および図6に示すシンクロ機構Sの同期動作の例は、4速被動変速ギアc4(シンクロスリーブ52)を移動して被動変速ギアc2(変速ギア51)に同期しながら連結する各段階を示しており、シフトドラム90を1速回動位置P1nから1速2速予備回動位置P12に回動するときの同期動作である。
この間にシフトドラム90の回動により星型カム81も一体に回動するが、この星型カム81の回動により、星型カム81の凹凸カム面82を押圧するローラ85は、星型カム81の凹凸カム面82の変速前の1速回動位置P1nに対応するディテント凹部82vから凸部82pを乗り越えて変速後の1速2速予備回動位置P12に対応するディテント凹部82vに至る(図9,図10参照)。
したがって、変速時におけるシフトドラム90には、シフトモータ71の駆動力が、減速ギア機構72,シフトスピンドル73,マスターアーム74,ポールラチェット機構75を介して伝達された回動力が働くとともに、ディテント機構80のねじりコイルばね86により付勢されたローラ85がシフトドラム90と一体に回動する星型カム81の凹凸カム面82を押圧することによる回動力が働く。
シンクロ機構Sによりシンクロスリーブ52が被動変速ギアc2に同期しながら連結する過程において、シンクロスリーブ52が移動して、シンクロスリーブ52のスリーブ歯52tがリング歯61tに接するボーク段階(図5(2)参照)の開始時点すなわちスリーブ歯52tとリング歯61tの互いの尖端どうしが接する同期開始時点におけるシンクロスリーブ52の移動位置を第1同期位置X1とする。
シンクロスリーブ52が第1同期位置X1にあるとき、星型カム81を図9に示す回動位置になるように設定する。
すなわち、シンクロスリーブ52の移動位置が、スリーブ歯52tとリング歯61tの互いの尖端どうしが接する第1同期位置X1にあるときに、図9に示されるように、ローラ85は星型カム81の変速前の1速回動位置P1nに対応するディテント凹部82vに接するように設定する。
ローラ85の中心軸Crは、シフトドラム90および星型カム81の中心軸Cdから1速回動位置P1nに対応するディテント凹部82vを臨む角度範囲V1n内にあって、さらに該ディテント凹部82vにおける変速後の1速2速予備回動位置P12に対応するディテント凹部82v側に寄った位置にある。
したがって、ディテント機構80のねじりコイルばね86により揺動付勢されたディテントアーム84の先端に軸支されたローラ85は、変速前の1速回動位置P1nに対応するディテント凹部82vにおける変速後の1速2速予備回動位置P12に対応するディテント凹部82v側の傾斜面を押圧することになり、星型カム81には変速前の1速回動位置P1nに戻す回動方向にねじりコイルばね86の付勢力が働く。
シンクロスリーブ52が第1同期位置X1にあるときに、シフトモータ71が何らかの原因で駆動を停止した場合、図5(2)に示されるように、シンクロスリーブ52は、スリーブ歯52tがリング歯61tに接する前の戻る方向の移動は摩擦抵抗が殆どないため、シフトモータ71の駆動力を失った状態で、ねじりコイルばね86の付勢力が星型カム81を変速前の1速回動位置P1nに戻す回動方向に作用して、星型カム81をシフトドラム90とともに変速前の1速回動位置P1nに容易に戻すことができる。
シンクロスリーブ52が第1同期位置X1にあるときは、スリーブ歯52tとリング歯61tが互いの尖端どうしを接している状態にあり、この状態でシンクロスリーブ52の移動が停止してしまうと、スリーブ歯52tとリング歯61tの尖端どうしが衝接する状態が継続することになり好ましくないが、上記のように、シンクロスリーブ52が第1同期位置X1にあるときに、ローラ85が星型カム81の変速前のディテント凹部82vに接するように設定することで、ねじりコイルばね86の付勢力により星型カム81をシフトドラム90とともに変速前の1速回動位置P1nに戻し、シンクロ機構Sのシンクロスリーブ52も元の適正な位置に移動してスリーブ歯52tとリング歯61tの尖端どうしの衝接は解除され、スリーブ歯52tとリング歯61tの尖端どうしの衝接状態が継続するのを回避することができる。
シンクロ機構Sによりシンクロスリーブ52が被動変速ギアc2に同期しながら連結する過程において、シンクロスリーブ52が移動して、シンクロスリーブ52のスリーブ歯52tがリング歯61tに接し噛合した後に、変速ギア51のギアドグ歯51tに接するギアドグ歯接触段階(図6(4)参照)の開始時点すなわちスリーブ歯52tとリング歯61tの互いの尖端どうしが接するシンクロスリーブ52の移動位置を第2同期位置X2とする。
シンクロスリーブ52が第2同期位置X2にあるとき、星型カム81を図10に示す回動位置になるように設定する。
すなわち、シンクロスリーブ52の移動位置が、スリーブ歯52tとギアドグ歯51tの互いの尖端どうしが接する第2同期位置X2にあるときに、図10に示されるように、ローラ85は星型カム81の変速後の1速2速予備回動位置P12に対応するディテント凹部82vに接するように設定する。
ローラ85の中心軸Crは、シフトドラム90および星型カム81の中心軸Cdから1速2速予備回動位置P12に対応するディテント凹部82vを臨む角度範囲V12内にあって、さらに該ディテント凹部82vにおける変速前の1速回動位置P1nに対応するディテント凹部82v側に寄った位置にある。
したがって、ディテント機構80のねじりコイルばね86により揺動付勢されたディテントアーム84の先端に軸支されたローラ85は、変速後の1速2速予備回動位置P12に対応するディテント凹部82vにおける変速前の1速回動位置P1nに対応するディテント凹部82v側の傾斜面を押圧することになり、星型カム81には変速を促進する回動方向にねじりコイルばね86の付勢力が働く。
シンクロスリーブ52が第2同期位置X2にあるときに、シフトモータ71が何らかの原因で駆動を停止した場合、図6(4)を参照して、ねじりコイルばね86によりシンクロスリーブ52には変速を促進する方向(図6(4)で左方向)に付勢力が作用している状態にあるので、シンクロスリーブ52のスリーブ歯52tがギアドグ歯51tに接したとしても尖端どうしが衝接する段階では、ねじりコイルばね8によりスリーブ歯52tとギアドグ歯51tの尖端どうしの衝接状態を解除する方向に、シンクロスリーブ52を付勢することができる。
また、シンクロスリーブ52は変速を促進する方向に付勢力を受けている状態にあるので、タイミングが良ければスリーブ歯52tは、隣合うギアドグ歯51t,51t間に突入することができ、よってスリーブ歯52tとギアドグ歯51tの尖端どうしの衝接は回避することができる。
以上は、変速段を1速から2速にシフトアップする場合を例に説明したが、本発明は、他の変速段の切り換えの場合にも適用できる。
また、本発明はシフトアップに限らずシフトダウンにも適用できる。
以上、本発明に係る一実施の形態に係るシンクロ機構付き変速装置について説明したが、本発明の態様は、上記実施の形態に限定されず、本発明の要旨の範囲で、多様な態様で実施されるものを含むものである。
20…ツインクラッチ式変速装置、21…ギア変速機構、22…メイン軸、23…カウンタ軸、m1〜m7…駆動変速ギア、c1〜c7…被動変速ギア、
S…シンクロ機構、51…変速ギア、51t…ギアドグ歯、52…シンクロスリーブ、52t…スリーブ歯、53…ハブ、53s…スプライン歯、60…ブロッキングリング、61…シンクロリング(アウタリング)、61t…リング歯、62…インナリング、63…テーパコーン、
70…変速駆動機構、71…シフトモータ、73…シフトスピンドル、
80…ディテント機構、81…星型カム、82…凹凸カム面、82v…ディテント凹部、82p…凸部、84…ディテントアーム、85…ローラ、86…ねじりコイルばね、
90…シフトドラム、92…シフトフォーク。

Claims (3)

  1. メイン軸(22)に軸支される駆動側の複数の変速ギア(m1〜m7)とカウンタ軸(23)に軸支される被動側の複数の変速ギア(c1〜c7)が、変速比ごとに対応して常時噛合するギア変速機構(21)と、
    前記メイン軸(22)と前記カウンタ軸(23)のうち少なくとも1本の回転軸に、相対回転可能に軸支された第1の変速ギア(51)に形成されたギアドグ歯(51t)と前記回転軸に相対回転を規制され軸方向に移動可能に軸支された第2の変速ギアまたは移動スリーブであるシンクロスリーブ(52)に形成されたスリーブ歯(52t)との間に、シンクロリング(61)に形成されたリング歯(61t)が介在され、変速時に前記シンクロスリーブ(52)の移動により前記スリーブ歯(52t)が前記リング歯(61t)に接し噛合した後に前記ギアドグ歯(51t)に接し噛合することで、前記シンクロスリーブ(52)と前記第1の変速ギア(51)が同期しながら連結するシンクロ機構(S)と、
    アクチュエータ(71)の駆動により回動するシフトドラム(90)と、前記シフトドラム(90)の回動により前記シフトドラム(90)のリード溝(90d)に案内されて軸方向に移動するシフトフォーク(92)とを備え、前記シフトフォーク(92)が前記シンクロスリーブ(52)に係合して前記シンクロスリーブ(52)を移動する変速駆動機構(70)と、
    変速段に対応するディテント凹部(82v)が凸部(82p)と交互に連続した凹凸カム面(82)が外周端面に形成された星形カム(81)が、前記シフトドラム(90)に一体に回動するように設けられ、付勢手段(86)により押圧部材(85)が、前記星形カム(81)の凹凸カム面(82)に接して押圧し所要のディテント凹部(82v)に入り込むようにして前記星形カム(81)とともに前記シフトドラム(90)を回動付勢して位置決めするディテント機構(80)と、を備えたシンクロ機構付き変速装置において、
    変速時に移動する前記シンクロスリーブ(52)の前記スリーブ歯(52t)が前記リング歯(61t)に接し始める第1同期位置(X1)にあるときに、前記ディテント機構(80)の前記押圧部材(85)が前記星形カム(81)の変速前のディテント凹部(82v)に接していることを特徴とするシンクロ機構付き変速装置。
  2. 変速時に移動する前記シンクロスリーブ(52)の前記スリーブ歯(52t)が前記ギアドグ歯(51t)に接し始める第2同期位置(X2)にあるときに、前記ディテント機構(80)の前記押圧部材(85)が前記星形カム(81)の変速後のディテント凹部(82v)に接していることを特徴とする請求項1記載のシンクロ機構付き変速装置。
  3. 前記ディテント機構(80)は、前記付勢手段(86)により付勢されるディテントアーム(84)の先端に軸支されたローラ(85)が前記押圧部材として前記星形カム(81)の凹凸カム面(82)に接して押圧することを特徴とする請求項1または請求項2記載のシンクロ機構付き変速装置。
JP2015069994A 2015-03-30 2015-03-30 シンクロ機構付き変速装置 Active JP5996701B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015069994A JP5996701B1 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 シンクロ機構付き変速装置
DE102016204014.6A DE102016204014B4 (de) 2015-03-30 2016-03-11 Mit Synchronisationsmechanismus ausgestattetes Getriebe
US15/078,117 US10428902B2 (en) 2015-03-30 2016-03-23 Synchronizer-mechanism-equipped transmission
FR1652633A FR3034479A1 (fr) 2015-03-30 2016-03-25 Transmission equipee d'un mecanisme synchroniseur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015069994A JP5996701B1 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 シンクロ機構付き変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5996701B1 JP5996701B1 (ja) 2016-09-21
JP2016191387A true JP2016191387A (ja) 2016-11-10

Family

ID=56937156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015069994A Active JP5996701B1 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 シンクロ機構付き変速装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10428902B2 (ja)
JP (1) JP5996701B1 (ja)
DE (1) DE102016204014B4 (ja)
FR (1) FR3034479A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201600122192A1 (it) * 2016-12-01 2018-06-01 Piaggio & C Spa Trasmissione sincronizzata
CN107120428B (zh) * 2017-05-17 2019-03-29 清华大学 一种机械式自动变速器换挡控制方法及装置
JP6526142B2 (ja) * 2017-09-28 2019-06-05 本田技研工業株式会社 変速段位検出センサの配置構造
EP3505795B1 (en) * 2017-12-28 2020-12-02 Honda Motor Co., Ltd. Transmission apparatus
EP3647631B1 (en) * 2018-10-30 2021-06-16 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. Method and system for gear engagement
CN111963678B (zh) * 2019-05-20 2022-02-01 上海汽车集团股份有限公司 一种拨叉同步点的确定方法和装置
US20240052922A1 (en) * 2022-08-15 2024-02-15 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Multi-speed gearbox and assembly method

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57126726A (en) * 1981-01-26 1982-08-06 Mazda Motor Corp Synchronous intermeshing device for sub-change-gear for car
JPH10103431A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Yanagawa Seiki Kk 変速装置
DE19645791A1 (de) 1996-11-07 1998-05-14 Schaeffler Waelzlager Ohg Spanlos hergestellte Schaltwalze für ein Zahnräderwechselgetriebe
DE19840621C2 (de) 1998-09-05 2003-02-06 Getrag Getriebe Zahnrad Vorrichtung zum servomechanischen Schalten eines Stufengetriebes
JP2004116545A (ja) 2002-09-24 2004-04-15 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の変速装置
JP4121821B2 (ja) 2002-10-04 2008-07-23 本田技研工業株式会社 シンクロ装置
JP4638155B2 (ja) * 2004-01-16 2011-02-23 本田技研工業株式会社 マニュアルトランスミッションの誤作動防止装置
JP4979327B2 (ja) * 2006-09-29 2012-07-18 本田技研工業株式会社 車両用変速機
US7752936B2 (en) * 2007-03-06 2010-07-13 Honda Motor Co., Ltd. Automatic transmission assembly for a vehicle, and vehicle incorporating same
JP4895116B2 (ja) * 2007-03-06 2012-03-14 本田技研工業株式会社 自動変速装置
JP4970183B2 (ja) * 2007-07-27 2012-07-04 本田技研工業株式会社 車両用変速機
JP5129698B2 (ja) * 2008-08-29 2013-01-30 本田技研工業株式会社 車両の変速装置
JP5373678B2 (ja) * 2010-03-18 2013-12-18 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の変速制御装置
EP2423538B1 (en) 2010-06-03 2013-09-18 C.R.F. Società Consortile per Azioni A sequential gear control device for a motor-vehicle gearbox comprising a pair of rotary drums
JP5911782B2 (ja) * 2012-09-28 2016-04-27 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の変速装置
JP6164890B2 (ja) * 2013-03-29 2017-07-19 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両用パワーユニット
JP5928443B2 (ja) * 2013-12-24 2016-06-01 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5996701B1 (ja) 2016-09-21
DE102016204014A1 (de) 2016-10-06
US20160290441A1 (en) 2016-10-06
FR3034479A1 (fr) 2016-10-07
DE102016204014B4 (de) 2022-08-11
US10428902B2 (en) 2019-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5996701B1 (ja) シンクロ機構付き変速装置
JP6124938B2 (ja) ツインクラッチ式変速装置
CA2639533C (en) Twin clutch type speed-change apparatus
US8127635B2 (en) Twin clutch transmission
EP1803978A1 (en) Speed change control method for twin clutch type gear transmission
JP2009085324A (ja) ツインクラッチ式変速装置
JP5400916B2 (ja) 変速機のシンクロ装置
US11035420B2 (en) Transmission
JP4501986B2 (ja) 手動変速機のギヤ鳴り防止装置
JP2007177907A (ja) ツインクラッチ装置
EP2682643A1 (en) Reverse synchronizing device for manual transmission
JP6108311B2 (ja) 変速機
US11199258B2 (en) Transmission
JP2007177909A (ja) ツインクラッチ装置
JP2017155839A (ja) 車両用変速装置
US20100313707A1 (en) Interlocking Mechanism for a Transmission
JP5169878B2 (ja) デュアルクラッチ式変速機
WO2014129329A1 (ja) 自動変速機のシフト操作装置
US10995823B2 (en) Power unit for saddled vehicle
JPH051059U (ja) 変速機のギヤ鳴り防止装置
JP7130713B2 (ja) 車両の変速装置
JP2007211966A (ja) 同期装置
JP2009036217A (ja) 変速機の同期装置
JPH01242825A (ja) 変速機の同期噛合装置
JPH0712224A (ja) 変速機のリバース同期装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5996701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250