JP2016183201A - 冠動脈心疾患の二次予防薬の調製におけるタンジン組成物の使用 - Google Patents

冠動脈心疾患の二次予防薬の調製におけるタンジン組成物の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2016183201A
JP2016183201A JP2016149314A JP2016149314A JP2016183201A JP 2016183201 A JP2016183201 A JP 2016183201A JP 2016149314 A JP2016149314 A JP 2016149314A JP 2016149314 A JP2016149314 A JP 2016149314A JP 2016183201 A JP2016183201 A JP 2016183201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medicine composition
herbal medicine
extract
patients
ginseng
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016149314A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤン,シージュン
Xijun Yan
ウー,ネイフェン
Naifeng Wu
ヤン,カイ
Kai Yan
スン,ヘ
He Sun
グオ,ジーシン
Zhixin Guo
ジュ,グオグァン
Guoguang Zhu
リウ,ウェイウェイ
Weiwei Liu
ジャオ,リービン
Libin Zhao
ルオ,ルイジー
Ruizhi Luo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tasly Pharmaceutical Group Co Ltd
Original Assignee
Tasly Pharmaceutical Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tasly Pharmaceutical Group Co Ltd filed Critical Tasly Pharmaceutical Group Co Ltd
Publication of JP2016183201A publication Critical patent/JP2016183201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • A61K36/537Salvia (sage)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • A61K31/612Salicylic acid; Derivatives thereof having the hydroxy group in position 2 esterified, e.g. salicylsulfuric acid
    • A61K31/616Salicylic acid; Derivatives thereof having the hydroxy group in position 2 esterified, e.g. salicylsulfuric acid by carboxylic acids, e.g. acetylsalicylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/25Araliaceae (Ginseng family), e.g. ivy, aralia, schefflera or tetrapanax
    • A61K36/258Panax (ginseng)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】心筋梗塞の二次予防を処置する薬剤の調製における漢方薬組成物の使用を提供することを課題とする。
【解決手段】タンジンおよび三七人参抽出物ならびにボルネオールを含み、該タンジンおよび三七人参抽出物の該ボルネオールに対する重量比が(8〜15):1であり、タンジンおよび三七人参抽出物の重量は乾燥重量である、冠動脈心疾患(CHD)の二次予防用の漢方薬組成物であって、該タンジンおよび三七人参抽出物は、タンジンおよび三七人参を同時に抽出することによって調製される、漢方薬組成物を提供する。
【選択図】なし

Description

本発明は、冠動脈心疾患(CHD)の予防用医薬の調製における複合剤の使用、特にCHDの予防用医薬の調製における伝統的な漢方複方の使用に関する。
冠動脈アテローム性硬化心疾患(CAHD)は、心疾患の一種であり、冠動脈アテローム性硬化に起因する血管狭窄もしくは血管閉塞、または(および)冠動脈の機能変化(例えば、けいれん)に起因する心筋虚血性低酸素状態または心筋壊死によって引き起こされる。これらすべては、まとめて冠動脈心疾患(CHDと略される)と呼ばれ、また虚血性心疾患とも呼ばれる。CAHDは、アテローム性動脈硬化により誘発される臓器病理学の最もよく見られるタイプとして知られ、またヒトの健康に著しく害を及ぼす一般的な疾患である。
一般に、CHDは、冠動脈アテローム性硬化によって引き起こされる。CHDの発症は、年齢の増加とともに上昇する。患者が高齢であればあるほど、疾患はより重くなる。幾つかのデータによって裏付けられているように、40歳から、CHDの可能性は、年齢が10歳増える毎に1倍ずつ増加する。男性では50歳以降、女性では60歳以降、冠動脈アテローム性硬化のより急速な進行がある。同様に、心筋梗塞のリスクが、年齢の増加とともに増加する。近年、CHDの発症年齢は、低年齢化を示す。現在、CHDを患う年齢35歳未満の若者の%割合は上昇傾向にあり、最も若い患者は、僅か20歳であった。その高い発生率および高い死亡率のため、CHDは、ヒトの健康を著しく脅かす疾患になっている。そのため、「一番の殺人者」と呼ばれている。CHD発症の前には症状が少しも見られないので、一部の患者の転帰は、時宜にかなった緊急治療なしには非常に悪いものとなる。それ故に、CHDに関して、予防が治療より重要である。
通常、CHDの予防には、一次予防、二次予防および三次予防が含まれる。前記一次予防は、未だCHDを罹患したことないリスク集団を標的とし、二次予防は、CHDの初期にある患者に対するもので、三次予防は、CHD進行および合併症の発生の予防を目的とする。実際、予防は、CHD患者およびCHD高リスク集団の双方にとって、非常に重要なってきている。CHDの二次予防とは、CHD患者での早期発見、診断および治療を指す。二次予防の目的は、症状を改善すること、疾患の悪化を予防すること、予後を改善すること、およびCHDの再発を避けることに焦点を合わせている。現在のところ、CHDの二次予防に使用されている主な対策が2つあり、1つは、危険因子を見つけ制御すること、もう1つは、信頼できる継続した薬物治療である。
CHDの予防は、例えば、食事、運動、薬物療法、および危険因子を制御することなど種々の要因に包括的に焦点を合わせるべきである。特にCHD患者に対しては、予防の目的は、疾患の症状を改善すること、その進行を防ぐこと、およびその再発を避けることである。CHDの予防は、2つの「ABCDE」を含み、疾患の各段階で行われる。二次予防にこだわることによって初めて、治療は再発の効果的な減少とともに病因を効果的に対象とする。
CHDの二次予防の第1の「ABCDE」のうち、「A」は、アスピリンを表わし、その主作用は、血小板凝集および血小板放出を抑えること、ならびにプロスタグランジンおよびトロンボキサンA2のバランスを改善することによってアテローム性動脈硬化の形成を防ぐことである。外来では、1日100mgのアスピリン腸溶コーティング錠剤の日常投与は、CHDの再発を予防することができる。「B」は、高血圧を表わし、アテローム
性動脈硬化の進行を加速するだけでなく、その範囲を増加しうる。血圧が高ければ高いほど、CHDの再発が起こる可能性は大きい。効果的に血圧を下げることは、CHD再発を防ぎうる。「C」は、脂質異常症を表わす。脂質異常症は、一方では、血液を粘性にして血流を減速することによって脳における血液供給の量を減らし、他方では、血管壁に堆積してアテローム性硬化プラークを形成する程度にまで血管内皮に損傷を与える。これらのすべてが、直接的に心臓血管および脳血管疾患の発生および進行を引き起こす。「D」は、糖尿病を表わす。80%を超える糖尿病は、結果として異常な脂質代謝をもたらし、それは心臓血管および脳血管疾患、例えばアテローム性動脈硬化症および脂質異常症に伴われることが多い。一方、血中の上昇したグルコース含有量は、血液粘性および凝固を増加させ、糖尿病患者を極めてCHDを発症しやい状態にする。「E」は、リハビリテーション教育を表わす。高血圧、CHDおよびアテローム性動脈硬化症予防の教育の注目度は、ネットワーク広報、読み物の無料配布、定期的なリハビリテーション教育によって強化されるべきである。危険因子の積極的介入によって、患者は進んで長期間予防策を辛抱強く受け入れ、薬物治療に参加する。
CHDの二次予防の第2の「ABCDE」のうち、「A」は、能動的な身体運動を表わす。適切な運動は脂肪消費を増加するだけでなく、体内のコレステロールの蓄積を減少し、インスリン感度を改善する。それは、次の面、即ち、肥満を予防すること、体重を制御すること、血液循環機能を上げること、血中脂質を調整すること、血圧を下げること、および血栓形成を減じることにおいて有益であり、まとめてCHDを予防する積極的対策として知られている。激しい運動、例えば、短距離走および登山は患者に適さない。有酸素運動、例えば、ジョギング、ウォーキング、健康体操および太極拳が推奨される。「B」は、体重管理を表わす。BMIは、18.5〜24.9kg/m2の範囲に維持または減らされ、ウェスト回りは90cm未満であるべきである。「C」は、禁煙を表わす。報告されるところによれば、3000種類を超える有害物質がたばこに存在する。煙中のニコチンが体内に吸入されると、それは自律神経を刺激し、血管をけいれんさせ、心拍を速め、血圧および血中コレステロールを上げるので、アテローム性動脈硬化症の進行を速める。「D」は、合理的に飲食することを表わす。即ち、食品は、バリエーションに富み、穀類を主とすべきであり、(米と麦を除く)穀物、ナッツ類および海藻等のマグネシウムを大量に含む食品を多く食べた方がよく、野菜、バナナおよびイモ類等のセルロースを多く含む食品をたくさん食べた方がよく、ミルク、あずき類またはそれらの製品を毎日食べた方がよく、適量の魚、鶏、卵、および脂肪分のない肉を常に食べた方がよく、脂身、豚皮、足および肉料理はあまり食べない方がよい。食糧摂取量および身体活動は、バランスが保たれ、適切な体重が維持されるべきである。食品は塩分および糖分の少ないものを食べて、塩の量は1日に6gにコントロールする。「E」は、情緒的安定性を表わす。快適でバランスのとれた精神状態とともに、楽天的で安定した感情は、心臓血管および脳血管疾患の予防に重要な因子であるだけではなく、長寿の鍵や秘訣でもある。
臨床的には、CHDは、その部位および範囲、血管閉塞の程度および進行速度、心筋虚血の範囲および程度に従って5つのタイプに分けられる。1.潜在性CHDは、無症状性CHDとしても知られ、症状は無いけれども、そのECGが安静時または心臓の負荷試験後に、STセグメント下降、低下、平低、陰性T波の心筋虚血の変化を示す患者を指す。2.狭心症CHDは、一過性の心筋虚血によって引き起こされる発作性の胸骨後面痛を患う患者を指す。3.心筋梗塞CHDは、冠動脈閉塞によって引き起こされる心筋の虚血性壊死に起因する重症の症状を有する。4.心不全および不整脈CHDは、長年の慢性心筋虚血に起因する心筋線維化および心拡大によって引き起こされる心拡大、心不全および不整脈の症状を示す。5.突然死CHDは、常に原発性心停止による突然死をもたらし、大抵の場合、虚血性心筋、例えば、心室頻拍および心室細動で局所的に生じた電気生理学的障害に起因する重症不整脈によって引き起こされる。
現在のところ、主にβ−受容体遮断薬が、狭心症CHDの予防に使用されている。それは、運動および緊張状態下で心筋の酸素消費を減らすことによって狭心症の発作を予防するのに有効である。その主な禁忌は、気管支けいれん、徐脈および非代償期心不全である。それ故に、ぜんそくまたは他の気道閉塞性疾患をもつ患者対して、β−受容体遮断薬は疾患をより重くすることになる。
近年、悪性の血管イベントの予防に使用されているものは、主に抗血小板薬に焦点が当てられている。それらは、血小板におけるアラキドン酸代謝を阻害し、cAMPレベルを増加するメカニズムを通して血小板の接着、凝集および分泌を阻害する効果を発揮する。それらの主な副作用は、出血である。したがって、それらは、血液凝固機能不全または潰瘍疾患を患う患者に使用されない。
本発明は、複方タンジン組成物に関し、それは、伝統的な漢方医学(TCM)理論および現代の薬理学的研究の双方に基づいて開発されてきた。TCM理論によれば、胸痺および心臓の痛みの病理学的根拠は、心臓の血管における鬱血の停滞および血液循環不良によって引き起こされる心臓における血液循環を補助することの不具合である。長年の薬理学的試験および臨床研究の後、処方選択を用いて、本発明の発明者は、鬱血を除去することによって血液を活性化する作用、息苦しさを緩和することによって痛みを止める作用、および芳香植物の薬草を用いて爽快にする作用を有する、前述の複方タンジン組成物を開発した。この組成物では、タンジンが君薬として使用され、三七人参が臣薬として、およびボルネオールが佐薬として使用されている。それは、臨床において主に狭心症CHDの治療に使用される。
本発明の目的は、心筋梗塞の二次予防を処置する薬剤の調製における漢方薬組成物の使用を提供することである。前記心筋梗塞の二次予防には、狭心症CHDの二次予防ならびに重篤な血管イベントの発生および再発の減少が含まれる。前記漢方薬組成物は、タンジンおよび三七人参抽出物およびボルネオールを、(8〜15):1の重量比で含み、ここでタンジンおよび三七人参抽出物の重量は、乾燥重量である。
本発明によれば、前記狭心症CHDの二次予防は、安定狭心症CHDの二次予防を指す。前記漢方薬組成物は、安定狭心症CHDをもつ患者における運動耐性を増加し、総運動時間を長くする効果を有する。くわえて、前記漢方薬組成物は、誘発性安定狭心症CHDをもつ患者において、STセグメント下降を遅延またはその間隔を延長し、狭心症の発症時間を遅延またはその間隔を延長することができ、安定狭心症CHDをもつ患者において、狭心症の頻度を減少し、ニトログリセリンの消費を減少し、生活の質を向上することができる。また、前記安定狭心症CHDの二次予防は、次の生化学的パラメーター:B型ナトリウム利尿ペプチド(BNP)、C反応性タンパク質(CRP)、リポタンパク質関連ホスホリパーゼA2(Lp−PLA2)およびホモシステイン(HCY)を改善することを含む。近年、多くの研究が、BNP、CRP、Lp−PLA2およびHCYが、CHDの発症に関与しており、恐らくCHDにおける局所的炎症反応をもたらす重要な因子であることを示した。これらの生化学的パラメーターは、CHDをもつ患者において増大している。本発明の試験に示されているように、前記漢方薬組成物は、増加した前述の生化学的パラメーターを効率的に下げることができ、治療前と治療後の生化学的パラメーターの間に統計的に有意な差(P<0.01)がある。
本発明によれば、前記漢方薬組成物は、安定狭心症CHDの二次予防の処置においてβ−受容体遮断薬と併用して使用してもよい。前記β−遮断薬としては、限定はされないが、プロプラノロール、ピンドロール、チモロール、メトプロロール(ベタロック(登録商標))およびアセブトロールが挙げられ、ベタロック(登録商標)が好ましい。さらに、
他のβ−受容体遮断薬または新しいβ−受容体遮断薬と併用しての前記漢方薬組成物の使用は、本発明の範囲に含まれるべきである。
本発明によれば、前記重篤な血管イベント(SVE)の発生および再発の減少は、特に、CHD患者における重大なイベント、例えば、死、心筋梗塞および虚血ショックなどの発生または再発を減少することを指す。それ以外に、冠状動脈バイパス移植(CAGB)、経皮経管的冠動脈形成(PTCA)および血管心臓造影のニーズを減らすことを含む。
本発明によれば、前記漢方薬組成物は、重篤な血管イベントの発生または再発の減らすことにおいて、抗血小板薬と併用して使用してもよい。前記抗血小板薬としては、限定はされないが、アスピリン、アセメタシン、トロキセルチン、ジピリダモール、シロスタゾール、チクロピジン塩酸塩およびナトリウムオザグレルが挙げられ、アスピリンが好ましい。さらに、他の抗血小板薬または新しい抗血小板薬と併用しての前記漢方薬組成物の使用は、本発明の範囲に含まれるべきである。
本発明によれば、前記漢方薬組成物が、タンジンおよび三七人参抽出物ならびにボルネオールを好ましくは、(9〜10):1の重量比で含み、そこにおいてタンジンおよび三七人参(抽出物の重量が乾燥重量である。前記タンジンおよび三七人参抽出物は、タンジンおよび三七人参を同時に抽出することによって調製される。出発材料として使用されるタンジンおよび三七人参の生薬の重量比は、(3〜7):1、好ましくは(4〜6):1、および最も好ましくは5:1である。前記タンジンおよび三七人参抽出物は、従来の抽出方法、好ましくは弱い塩基性水溶液を用いて抽出する方法によって調製されうる。好ましくは、前記弱アルカリ性水溶液は、8以上のpH値、より好ましくは8〜9のpH値、最も好ましくはpH値8を有する水溶液である。例えば、前記タンジンおよび三七人参抽出物は、粉砕したタンジンおよび三七人参を水または弱アルカリ性水溶液で抽出し、ろ過し、ろ液を適切に濃縮し、濃縮液にアルコールを加えることによってアルコール沈殿を行い、静置し、得られた上澄みを回収し濃縮して抽出物を得ることを含む方法によって調製される。
本発明によれば、前記タンジンおよび三七人参抽出物は、以下の工程を含む方法によって調製される。
a.粉砕されたタンジンおよび三七人参を一緒に、毎回、タンジンおよび三七人参生薬の重量の4〜8倍の量の水または弱アルカリ性水溶液で2〜3回抽出し、抽出物をろ過し、ろ液を混ぜ合わせ、ろ液を適切に濃縮すること。
b.50〜85%(v/v)の最終アルコール濃度になるように、濃縮液に高濃度アルコールを加え、静置して沈殿を形成させ、上澄みをろ過し、その上澄みからアルコールを回収し、濃縮して抽出物を得ること。
工程(a)では、前記抽出温度は、好ましくは60〜120℃に保たれる。前記弱アルカリ性水溶液のpH値は、8以上、好ましくは8〜9、最も好ましくは8である。前記弱アルカリ性水溶液は、好ましくは0.3%〜1%(w/w)の濃度の重炭酸ナトリウム水溶液であり、最も好ましくは0.45%(w/w)の濃度の重炭酸ナトリウム水溶液である。前記ろ液は、生薬の投入重量(Kg)に対する抽出物容積(L)の割合が1:(0.7〜1.3)である抽出物に濃縮される。
工程(b)では、アルコールが、沈殿を行うのに使用される。前記濃縮液の最終濃度は、好ましくは50〜80%(v/v)である。前記得られた抽出物の相対密度は、1.15〜1.45である。
本発明によれば、前記漢方薬組成物は、従来の手順またはよく使用される手順に従って
任意の種類の製薬剤形に調製することができる。例えば、滴丸剤、丸剤、カプセル剤、顆粒、錠剤、懸濁剤、注射剤、シロップ、チンキ剤、粉末、茶剤、局所薬液、スプレー、坐薬、微小のカプセルまたは他の製剤として許容可能な剤形であり、滴丸剤が好ましい。滴丸剤は、前記漢方薬組成物および基質補助剤からなる。
本発明によれば、前記滴丸剤は、前記漢方薬組成物および基質補助剤からなる。好ましくは、基質補助剤は、PEG−4000またはPEG−6000から選択される。基質補助剤に対する前記漢方薬組成物の重量比は、(0.2〜0.8):1、好ましくは、(0.29〜0.7):1、より好ましくは、(0.5〜0.6):1である。
本発明によれば、前記漢方薬組成物の滴丸剤は、先行技術において公知の従来の方法によって調製されることができ、また、方法は次のとおりである:前記漢方薬組成物を基質補助剤と良く混ぜ、加熱によって溶解し、溶解した溶液を滴下タンクに移し、溶解した溶液を低温流動パラフィンに滴下させ、残留パラフィンを除去し、選択して最終の生成物を得る。そこにおいて、溶解温度は、60〜100℃、好ましくは75〜85℃に保たれ、流動パラフィンの温度は、0〜20℃、好ましくは5〜15℃である。
本発明によれば、前記基質補助剤は、植物に由来する天然の滴丸剤補助剤であり、少なくとも1種類の基質補助剤および少なくとも1種類の可塑化補助剤を含む。
本発明によれば、前記マトリックス補助剤は、薬学的に許容されるD−リボース、フルクトース、キシロース、フコース、ラフィノース、マルトース、アガロース、蔗糖エステル、D‐リボン酸‐γ‐ラクトン、エリトリトール、ソルビトール、キシリトール、アラビトール、イソマルチトール、ラクチトール、リンゴ酸、ステリン、セラック、フェニルエチレングリコール、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および水和水を含有する前述の化合物からなる群から選択することができる。
くわえて、可塑化補助剤は、例えば、アルファ化澱粉、カルボキシメチル澱粉、アラビアゴム、デキストラン、セスバニアガム、カラゲーニン、インドゴム、ファーセレラン、トラガカントゴム、タマリンドガム、ペクチン、キサンタンガム、アルギン酸およびそれらの塩、寒天、ラクトース、モノステアリン酸グリセリン、モノステアリン酸ポリオキシエチレン、架橋カルボキシメチルセルロースナトリウムおよびシリカなどからなる群から選択される。
本発明によれば、現存または新しい合成基質補助剤および可塑化補助剤が、前述の天然由来のものと同一または類似の品質を有する場合、およびそれらが毒性のない安全特性を有する場合、それらは、滴丸剤の調製に適用する際に、前述の天然植物由来の基質補助剤および可塑化補助剤と替えることができる。
本発明によれば、前述の基質補助剤の可塑化補助剤に対する割合は、1:0〜1:1.5、好ましくは、1:0.1〜1:0.9、最も好ましくは、1:0.1〜1:0.5である。
本発明によれば、前述の基質補助剤および可塑化補助剤を賦形剤として使用する方法は、次の主な工程を含む。
a.1つ以上の種類の前述の基質補助剤を選択するか、または1つ以上の低溶解基質補助剤を1つ以上の種類の前述の可塑化補助剤とともに加え、よく混ぜること。
b.得られたよく混ぜた基質補助剤またはその混合物を滴下タンクに移し、そこに医薬抽出物を加え、補助剤とともによく混ぜ続けること。
c.得られた混合物を十分に溶解するまで加熱し、溶解した溶液を冷却用液体に滴
下し、凝固した後、丸剤を選別すること。
d.外部表面から冷却用液体を、拭き取りまたは遠心によって除去すること。
e.丸剤を低温で乾燥し、生成物を得ること。
前述の滴丸剤を調製する方法では、前記基質補助剤の可塑化補助剤に対する重量比は、1:0〜1:1.5、好ましくは、1:0.1〜1:0.9、最も好ましくは、1:0.1〜1:0.5である。基質補助剤の活性物質に対する重量比は、1:0.1〜1:1、好ましくは1:0.1〜1:0.6、最も好ましくは、1:0.2〜1:0.4である。
前述の滴丸剤を調製する方法では、活性物質および基質補助剤の混合時間は、10〜30分である。活性物質を基質補助剤と十分に混ぜた後の加熱溶解(または滴下)温度は、45〜95℃、好ましくは60〜95℃に保たれる。冷却用液体は、流動パラフィン、メチルシリコーン油または植物油(例えば、大豆油もしくはヒマシ油)であり、好ましくは流動パラフィンまたはメチルシリコーン油である。冷却用液体の温度は、−20〜30℃、好ましくは0〜18℃である。滴下機の内径は、1.0〜4.0mm、好ましくは1.2〜2.5mmである。滴下機の内径と外径との差の値が小さければ小さいほど、丸剤は、より良好な滴下作用を達成できる。
本発明によれば、前記滴丸剤は、冷却用液体の代わりに冷却用空気を使用することによって調製されることができる。使用される設備および方法は、中国特許出願第200710060640.1号(タイトル:冷却用空気を使用して滴丸剤を調製する方法およびその方法を使用する設備:公開日:2008年10月8日、公開番号:CN101279220A)、中国特許出願第200710060641.6号(タイトル:冷風およびトラップ冷却ガスを使用して丸剤を調製する設備、公開日:2008年7月30日、公開番号:CN101229099A)、および中国特許出願第200710060642.0号(タイトル:冷却トラップによって冷却された空気を用いて滴丸剤を調製する設備、公開日:2008年10月8日、公開番号:CN101279221A)に明確に記録されている。これらの文献は、参考文献として本明細書に組み込まれる。
本発明によれば、前記滴丸剤は、材料を投入することによって、理論的には重量が、3重量%〜6重量%、好ましくは、4重量%増加してコーティングされることができる。実際のコーティング増加重量は、理論的増加重量の80%以上であるべきである。
本発明によれば、前記滴丸剤を、コーティングすることも、コーティングしないこともできる。簡易投与のために、前記滴丸剤はカプセルに充てんされることができる。
図1は、T89−005−0003−US試験のフローチャートであった。 図2は、ITT分析セットにおける集団統計およびベースライン特性を示した。 図3は、PPT分析セットにおける集団統計およびベースライン特性を示した。 図4は、ETTの谷レベルにおけるITT分析セット集団TED値の変化を描写した。 図5は、ETTのピークレベルにおけるITT分析セット集団TED値の変化を描写した。 図6は、ETTの谷レベルにおけるベースラインと比べたPPT分析セット集団TED値の変化を示した。 図7は、ETTのピークレベルにおけるベースラインと比べたPPT分析セット集団TED値の変化を示した。 図8a〜bは、異なる期間中の異なるTEDベースラインと比べたITT分析セット集団TED値の変化を描写した。図8aは、29日目の異なるTEDベースラインと比べたITT分析セット集団TED値の変化を描写した。 図8a〜bは、異なる期間中の異なるTEDベースラインと比べたITT分析セット集団TED値の変化を描写した。図8bは、57日目の異なるTEDベースラインと比べたITT分析セット集団TED値の変化を描写した。 図9は、ITT分析セット集団の変化と年齢との間の相関を示した。 図10a〜bは、ピークおよび谷濃度それぞれでのITT分析セット集団におけるベースラインと比べたTED値の改善に関するLSMの分析を示した。図10aは、谷濃度でのITT分析セット集団におけるベースラインに比べたTEDの改善に関するLSMの分析を示した。 図10a〜bは、ピークおよび谷濃度それぞれでのITT分析セット集団におけるベースラインと比べたTED値の改善に関するLSMの分析を示した。図10bは、ピーク濃度でのITT分析セット集団におけるベースラインに比べたTEDの改善に関するLSMの分析を示した。 図11a〜bは、ピークおよび谷濃度におけるPPT分析セット集団でのベースラインと比べたTED値の改善に関するLSMの分析を個別に示した。図11aは、谷濃度におけるPTT分析セット集団でのベースラインに比べたTEDの改善に関するLSMの分析を示した。 図11a〜bは、ピークおよび谷濃度におけるPPT分析セット集団でのベースラインと比べたTED値の改善に関するLSMの分析を個別に示した。図11bは、ピーク濃度におけるPPT分析セット集団でのベースラインに比べたTEDの改善に関するLSMの分析を示した。 図12a〜bは、ITTおよびPPT分析セット集団におけるベースラインと比べた1週間の狭心症頻度の平均変化を描写した。図12aは、ITT分析セット集団におけるベースラインと比べた1週間の狭心症頻度の平均変化を描写した。 図12a〜bは、ITTおよびPPT分析セット集団におけるベースラインと比べた1週間の狭心症頻度の平均変化を描写した。図12bは、PPT分析セット集団におけるベースラインと比べた1週間の狭心症頻度の平均変化を描写した。 図13a〜bは、ITTおよびPPT分析セット集団におけるベースラインと比べた1週間のニトログリセリン消費の平均変化を描写した。図13aは、ITT分析セット集団におけるベースラインと比べた1週間のニトログリセリン消費の平均変化を描写した。 図13a〜bは、ITTおよびPPT分析セット集団におけるベースラインと比べた1週間のニトログリセリン消費の平均変化を描写した。図13bは、PPT分析セット集団におけるベースラインと比べた1週間のニトログリセリン消費の平均変化を描写した。 図14は、ETTの谷レベルにおけるITT分析セット集団TCPの改善を描写した。 図15は、ETTの谷レベルにおける異なる投与量群でのSTセグメント下降の改善を描写した。 図16は、ITT分析セット集団における経時的な生活の質の変化を描写した。 図17は、ITT分析セット集団におけるベースラインと比べたBNP変化の%割合を描写した。 図18は、ITT分析セット集団におけるベースラインと比べたLp−PLA2変化の%割合を描写した。 図19は、ETT変化と生化学的指標との間の相関を示した。 図20a〜bは、異なる年齢の集団における、ベースラインと比べたTED値の変化を描写した。図20aは、年齢(<64.5歳)の集団における、ベースラインと比べたTED値の変化を描写した。 図20a〜bは、異なる年齢の集団における、ベースラインと比べたTED値の変化を描写した。図20bは、年齢(≧64.5歳)の集団における、ベースラインと比べたTED値の変化を描写した。 図21a〜bは、異なるベースラインの集団におけるベースラインと比べたTED値の変化を描写した。図21aは、集団(ベースライン<300秒)におけるベースラインと比べたTED値の変化を描写した。 図21a〜bは、異なるベースラインの集団におけるベースラインと比べたTED値の変化を描写した。図21bは、集団(ベースライン≧300秒)におけるベースラインと比べたTED値の変化を描写した。 図22は、カプセルを服用しそこなったITT分析セット集団の数を示した。 図23a〜bは、ITTおよびPPT分析セット集団それぞれにおける、QTcおよび心拍数との間の相関を分析した。図23aは、ITT分析セット集団におけるQTcおよび心拍数との間の相関を示した。 図23a〜bは、ITTおよびPPT分析セット集団それぞれにおける、QTcおよび心拍数との間の相関を分析した。図23bは、PPT分析セット集団におけるQTcおよび心拍数との間の相関を示した。
治験
第II相治験、二重盲検、プラシーボ対照、ランダム化、多施設、並行群間比較治験を実施し、慢性安定狭心症をもつ患者における本発明の前記漢方薬組成物(「T89−005−0001−AU」としてコード化)の安全性および有効性を評価した。この第II相治験の目的は、慢性安定狭心症をもつ患者における前記漢方薬組成物の有効性を確かめること、および標準ブルースプロトコールに従った運動耐容能テスト(ETT)における運動時間の増加によって前記漢方薬組成物の有効性を評価することであった。第2の目的は、慢性安定狭心症をもつ患者の前記漢方薬組成物の安全性および耐容能を評価することであった。
オーストラリア医薬品管理局(TGA)による承認後、予備試験が、オーストラリアおよびニュージーランドで実施された。この試験の様式は、プラシーボ群、試験群(375mgの調製例11に従って調製された前記漢方薬組成物、1日2回)の2つの群のみであったことを除いて、米国での試験(「T89−005−0003−US」としてコード化)と本質的に同じであった。
この研究は、オーストラリアCROによって運営され、およびCNSによって管理された。オーストラリアの施設およびニュージーランドの施設で登録した患者が、合計10名いた。この試験は、2008年5月に開始され、および2009根年7月に終了した。最後の患者の試験は、2009年5月に終えた。
この試験研究は、2つのパートから成る。1つは、ETTにおける患者のベースライン値を、群に2回分ける2週間の研究、もう1つは、8週間の二重盲検、プラシーボ対照、ランダム化試験であり、すなわち、薬物吸収が、4週目および8週目に波ピークおよび波谷に達したときのトレッドミル検査であった。
中等症の慢性安定狭心症をもち、年齢が18〜80歳であり、カナダ心臓血管学会(CCS)によるII度またはIII度の狭心症と診断された患者が、標準ブルースプロトコールに従ってETTを受けることができた。14日間のスクリーニングステージ中に、効果の短い薬物、例えば、ニトログリセリン、β−遮断薬またはカルシウムチャネル遮断薬を服用することを許されていた者を除いて、患者は、狭心症を治療用にそれまで使用した薬物を中断しなければならなかった。患者は、スクリーニング段階の間に一連の検査、即ち、症例既往歴、身体検査、安静時心電図、血圧の測定、心拍数および臨床検査項目の検
査、を受けなければならない。試験参入適格のある患者は、非侵襲性の診断または血管造影によって診断された心筋梗塞(MI)または重症冠動脈心疾患に関する詳細な症例既往歴文書を有さなければならない。そのうえ、それら症状は、慢性狭心症との診断を裏付けるものでなければならず、ならびに/または運動異常反応および/もしくはECG変化の既往歴を有する狭心症患者であることを裏付けるものでなければならない。くわえて、資格のある患者は、制限された運動能力(標準ブルースプロトコールにおける最大TEDが3〜7分である)を有していなければならず、それは、−7日目および0日目に確認されなければならない。しかし、耐容能試験においては、2回の試験の違いが、長い方の試験の15%を超えることはできない。−7日目および0日目の2回の来院後、適格のある患者は、無作為に群に割り付けられた。
合計10名の患者が含まれ、1および2の治療群に割り付けられた。二重盲検段階では、患者は、狭心症の頻度および効果の短いニトログリセリンの投与量を患者日誌に記録しなければならない。標準ブルースプロトコールに従って、ETTを、28日目(波ピーク、投与後1〜2時間)、29日目(波谷、投与後11〜13時間)、56日目(波ピーク)および57日目(波谷)に行った。
原案によれば、少なくとも70名の慢性の安定狭心症をもつ患者が登録されるべきであり、その患者のうち60名は各群30名の対象として本試験を終えることになる。しかし、研究者らは、オーストラリアおよびニュージーランドで対象を登録することが難しいと試験終了まで予測しなかったので、群に割り付けられた対象は、わずか10名であった。これらの患者の中で、3名の対象しか、契約に違反し、初期に研究試験から脱落しなかったが、有効性評価のための統計的有意性を有さなかった。
安全性評価は、治療を受けた患者すべてについて実施されなければならない。試験薬物についての重度の有害事象(SAE)報告は、本試験において提供されず、前記漢方薬組成物の安全使用文書に記録された。
I.1 T89−005−0003−US治験
I.1.1 試験のデザイン
89−005−0003−USのタイトルは、「慢性安定狭心症をもつ患者におけるT89の有効性および安全性を評価する、第II相、二重盲検、プラシーボ対照、ランダム化、多施設、並行群試験」である。試験のフローチャートを、図1に示した。この研究試験では、合計125名の、年齢18〜75歳の男性および女性患者が参加し、試験は、米国CRO会社であるiCSによって監督された。参加した患者は、米国中の15の医療センターに振り分けられた。治験審査委員会による承認後、試験計画をFDAに提出した。最初の患者は2008年3月に登録し、最後の患者の最終来院は、2009年12月22日であった。
試験の標的集団は、中等症の慢性安定狭心症をもち、年齢が18〜80歳であり、カナダ心臓血管学会(CCS)によるII度またはIII度の狭心症と診断された男性または女性患者であった。試験参入適格のある患者は、非侵襲性の診断または血管造影によって診断された心筋梗塞(MI)または重症冠動脈心疾患に関する詳細な症例既往歴文書を有さなければならない。そのうえ、それら症状は、慢性狭心症との診断を裏付けるものでなければならず、ならびに/または運動異常反応および/もしくはECG変化の既往歴を有する狭心症患者であることを裏付けるものでなければならない。14日間のスクリーニング段階の間に、効果の短い薬物、例えば、ニトログリセリン、β−受容体遮断薬またはカルシウムチャネル遮断薬を服用することを許されていた者を除いて、患者は、狭心症を治療用にそれまで使用した薬物を中断しなければならなかった。くわえて、適格のある患者は、制限された運動能力(標準ブルースプロトコールにおける最大TEDが3〜7分であ
る)を有していなければならず、それは、−7日目および0日目に確認されなければならない。しかし、耐容能試験においては、2回の試験の違いが、長い方の試験の15%を超えることはできない。−7日目および0日目の2回の来院後、資格のある患者は、無作為に群に割り付けられた。
参加患者は、無作為に、3つの治療群である、プラシーボ群、低投与量群および高投与量群(0、125mgまたは187.5mg、試験薬物は、調製例11の方法によって調製され、12時間に1回投与され、1日投与量は0、250mgおよび375mgであった)に割り付けられた。他の同時服用される狭心症治療用薬物は中止されることになる。必要ならば、効果の短いニトログリセリンおよびある種のβ−受容体遮断薬またはカルシウムチャネル遮断薬。治療継続期間は8週であった。
二重盲検段階では、患者は、狭心症の頻度および効果の短いニトログリセリンの投与量を患者日誌に記録しなければならない。標準ブルースプロトコールに従って、ETTを、28日目(波ピーク、投与後1〜2時間)、29日目(波谷、投与後11〜13時間)、56日目(波ピーク)および57日目(波谷)に行った。
I.1.2 試験対照
第II相治験全体は、GCPの要件の厳密に従った。薬物を試験施設に配布する前に、調査員はトレーニングプログラムを完了し、ならびに試験施設におけるGCPトレーニングプログラムおよび訪問が開始された。試験では、重度の有害事象(SAE)報告のすべてが、施設内審査委員会(IRB)によって審査され承認されなければならない。試験薬物および試験計画に関して、SAEが起こらなかったので、試験全体を通してIRBによって出された関連提案はなかった。広報資料のすべて、例えば、小冊子、TVの原稿およびパンフレットは、IRBによって承認されるまで配られなかった。試験への参加を志願した全患者は、インフォームドコンセント用紙に署名する必要があり、達成された。CROの臨床治験責任医師が、全施設の監視を完了した。さらに、出願人およびCROは、訪問研究課程および関係者へのトレーニングプログラムを完了した。
I.1.3 サンプルサイズの決定
ETTデータの正規分布の前提および90秒以内の個々のSDに基づいて、1次評価項目おいて、187.5mg漢方薬組成物群とプラシーボ群との間の30秒以内のTED差を検出するために、成功率80%には、各群につき30名の評価可能な患者が必要であった。20%の中断率を考慮して、群に入る36名の患者が必要と推定された。
I.1.4 データの分析
全データを、第三者により提供されたソフトウェアCRF21(DMsys5.0)に2回入力した。データ管理者による管理下で、少なくとも2名のデータ入力者が必要とされた。データロッキングの前に、CRF審査、DCFクエリー、エラーチェックおよびデータクリーニングを含むすべての作業が完了されなければならない。データロッキングの記録をロックする前に、データ検査委員会が、患者をITTまたはPPT分析セットから除外する決定および理由について二重に審査することになる。盲検をオープンにする過程は次の工程に分けられる。第1の工程は、データロッキング後に、群コードをオープンにし、盲検コードに従ってA、BおよびCの3つの群に分けてデータ分析を行うことであり、第2の工程は、A、BおよびCの3つの群がどんな治療方法をそれぞれ表わすかを明らかにすることであった。
ITT分析セット:ITT分析セットはETTを少なくとも1回受けた患者を含んだ。2名の除外された患者を表1に示した。
PPT分析セット:PPT分析セットは、8週間の薬物治療を受け、研究計画に違反せず、いかなる禁止された薬物を服用せず、慢性閉塞性肺疾患(COPD)を有さなかった患者を含んだ。データがない患者は、該セットにとどまることを許可された。PPTから除外された患者のリストは、表2および表3に見られる。
安全性データセット:安全性データセットは、試験薬物を少なくとも1回服用したことがある患者を含んだ。
抜け落ちまたは欠損値の取り扱い:57日目のデータがない患者については、ベースラインでの観察を除く、最後に観察されたデータを使用して欠損値を置き換えた。ITTセット集団では、15名の患者(12.2%)が、57日目の運動試験テストに欠席し、試験を打ち切り、群A(43症例)では6名の患者、群B(37症例)では3名の患者、および群C(43症例)では6名の患者であった。最終観察日は、2名の患者では28日目、4名の患者では56日目、および2名の患者では29日目であった。57日目の主要な評価項目のデータがない患者が7名おり、その患者らはETTのベースラインのみしかなかったのでN/Aと印を付けた。
I.1.5 集団の特性
約70%の対象が白人種であり、平均年齢が60歳であった。治療群の間のベースラインおよび集団の特性に明らかな違い無し。集団統計およびベースライン特性は、図2、図3および表4に見られる。
I.1.6 有効性結果
ITTおよびPPT分析セットをともに評価した。本試験における有効性評価の中期分析はなく、P値はデータ調整を必要としなかった。
標準ブルースプロトコールに従って、治療効果についての主要指標は、4日週目および8週目において治療群およびプラシーボ群との間の、薬物内容物が患者においてピーク谷レベルに達したときのTEDの変化を比較することであった。個々の施設から集計された混合データの相加平均および標準誤差を使用して治療パラメーターを評価した。包括的な因子、例えば、年齢、性別および/または体重、食事の影響を考慮して、治療の違いに関するデータ算出法は、相加平均(標準誤差)または最小二乗分析法(LSM)であり、有意差は0.05であった。
A) 未調整主要治療分析データ
表5および6は、相加平均法によるITTおよびPPT分析の主要有効性変数のまとめを示した。
ITT分析セットでは、8週目の谷濃度での運動試験を行わずに治験を打ち切った対象が4名おり、高投与量群(187.5mg、1日2回)では12名の対象(27.9%)、低投与量群(125mg、1日2回)では9名の対象(20.9%)およびプラシーボ群では4名の対象(10.8%)であった。
表5、図4および図5に示されるように、ITT分析セットに対して適格のある集団については、漢方薬組成物(187.5mgまたは125mg、1日3回)を服用した患者におけるTED平均値の変化は、プラシーボ群におけるTED平均値の変化より大きかった。ピークおよび谷濃度において、高投与量群(187.5mg、1日2回)における漢方薬組成物服用患者の改善結果は、低投与量群(125mg、1日2回)における改善結果よりかなり高く、投与量効果関係を支持していた。PPT分析セットにおいて、同様の結果が生じ、表6、図6および図7を参照されたい。抗狭心症についての漢方薬組成物の効果を説明した。
B) 年齢に基づいて調整した主要有効性データ分析
TEDの変化は、ベースライン、体重および性別と正の相関がなかった(図8aおよび図8b)。ITT分析セットでのETTの来院すべてにおいて、TEDの変化が年齢と正の相関があることが観察された(図9)。
年齢とTED改善との間の相関、年齢の影響を考慮して、線形混合モデル(LMM)を使用して、治療群とプラシーボ群との間の統計的に有意な差をLSMによって計算した(
表7、8および図10a〜b。図10a〜bは、ピークおよび谷濃度それぞれでのITT分析セット集団におけるベースラインと比べたTEDの改善に関するLSMの分析を示し、図10aは、谷濃度でのITT分析セット集団におけるベースラインに比べたTEDの改善に関するLSMの分析を示し、図10bは、ピーク濃度でのITT分析セット集団におけるベースラインに比べたTEDの改善に関するLSMの分析を示した。)
上に示したように、TED改善において明らかな投与量効果関係があった。つまり、投与量が増加するにつれて、有効性がより顕著になった。例えば、29日目ではプラシーボ群と比較して、高投与量群および低投与量群は、それぞれ19秒および45秒増加している。
28日目および29日目では、高投与量群とプラシーボ群との間に統計的に有意な差がある。
C) 二次有効性データ分析
第二有効性データは、1週間の狭心症の頻度(WFA)、1週間のニトログリセリンの消費(WNC)、ST下降までの時間(TSTD)、胸痛までの時間(TCP)および生活の質(QoL)を含む。ECGおよび生化学的指標は、診査パラメーターとしてモニターされた。
図12aおよび図12bに示されるように、プラシーボ群および低投与量群(125mg、1日2回)と比較して、高投与量群(187.5mg、1日2回)における平均狭心症の頻度の減少に臨床的な有意性があった。プラシーボ群と比較して、図13aおよび図13bは、2つの治療群(187.5mgおよび125mg)が、投与量を臨床的に減少することに顕著な有効性があることを示した。平均ベースラインのWFAは、1週間当た
り2.74回であり、平均ベースラインWNCは、1週間当たり0.53mgであった。
PPTセットでは、プラシーボ群と比較して、漢方薬組成物を服用した患者において狭心症の頻度およびニトログリセリン消費は著しく減少した。IITセットでは、禁止された薬物を服用した患者が20名おり、漢方薬組成物の臨床効果を弱めた可能性が高かった。図11a〜bは、ピークおよび谷濃度におけるPPT分析セット集団でのベースラインと比べたTED値の改善についてのLSMの分析を個別に示した。図11aは、谷濃度におけるPPT分析セット集団でのベースラインと比べたTEDの改善についてのLSMの分析を示し、図11bは、ピーク濃度におけるPPT分析セット集団でのベースラインと比べたTEDの改善についてのLSMの分析を示した。
表9および図14に示されるように、プラシーボ群と比較して、漢方薬組成物の治療群の両群において、TCP(ピーク値および谷値)は、ベースラインと比べて著しく増加した。漢方薬組成物が、抗狭心症効果を有することが説明された。
表10および図15に示されるように、高投与量群(波谷)と低投与量群との間ではTSTDの変化が同程度であった。プラシーボ群と比較すると、両治療群ともに統計的に有意な差があった。漢方薬組成物が、抗心筋虚血効果を有することが説明された。比較的低いn値におけるSTセグメント下降の分析は、結果の信頼性を減じるかもしれないが、この傾向は、主要評価項目の結果と一致していた。
D) 生化学的指標および生活の質質問票の分析
シアトル狭心症質問票(SAQ)を使用して生活の質の改善を調査した。治療群とプラシーボ群との間に統計的に有意な差は見いだされなかった(図16)。
本試験では、将来の治験または臨床モニタリング用の有用な生化学的指標を探求するためにのみ生化学的マーカーを分析した。治療群間の統計的な違いは、評価しなかった。診査モデル分析を、生化学的指標、主要評価項目指標および二次評価項目指標について行った。くわえて、異なる時間、異なる投与量群および異なるサブグループ間の生化学的指標の変化をモニターした。
前述の生化学的指標の平均は次の通り示され、我々に幾らかの啓発意義を提供した。
図17に示されたように、プラシーボ群と比較して、両治療群のBNPは、最初の来院から明らかに減少した。14日目には、プラシーボ群と比較して、両治療群のLP−PLA2値は、わずかに低下した。その後28日目には、両治療群における漢方薬組成物を服用した患者のLP−PLA2値は、大きく減少した(図18)。
しかし、前述の生化学的指標は、相互に関係がないだけでなく、TEDのベースライン値および29日目および57日目でのTEDの変化とも関係がなかった。関連性または予測モデルを確立することができなかった。しがって、生化学的指標による有効性評価は今後確認される予定であった。図19は、ETTと生化学的指標との間の相関を示した。
I.1.7 群間試験
漢方薬の効果が広い範囲の慢性狭心症集団で一貫性が維持されるか否かを評価するために、診査分析を異なる群について行った。年齢(<64.5歳または≧64.5歳)およびTEDベースライン(<300秒または≧300秒)を、それぞれ各群についての包含基準と見なした。
群(64.5歳未満)と比較して、TEDは、漢方薬組成物の異なる投与量で治療されたより高齢の患者において明らかに改善した。注目すべきは、プラシーボは、≧64.5歳群(図20b)よりも<64.5歳群(図20a)において一層大きな効果を生じさせた。図20a〜bは、異なる年齢をもつ集団における、ベースラインと比べたTED値の変化を描写した。図20aは、年齢(<64.5歳)の集団における、ベースラインと比べたTED値の変化を描写した。図20bは、年齢(≧64.5歳)の集団における、ベースラインと比べたTED値の変化を描写した。しかし、プラシーボで治療された、≧64.5歳群の患者では、小さな効果もしくは効果がないか、ベースラインより低くさえあった。この現象は、なぜより高齢の集団が若い人の健康と比べて劣った健康を有するかを説明しうる。したがって、高齢者の健康は、プラシーボのみによってほとんど改善することができなかった。これらの結果は、本試験では、高齢者集団は評価項目において漢方薬組成物の効能に、より敏感であるかもしれないことを示唆した。
同様に、プラシーボは、<300秒群での効果と比べて、比較的より良好な健康群(ベースラインTED値によれば、ベースライン≧300秒)においてより明らかな効果を生み出した。これらの結果は、年齢による群割り付けから導かれた結論と同じであった(図21a)。ベースラインレベルにおいて患者がより劣った健康を有すれば、より少ない改善効果がプラシーボによって生み出された(図21b)。
I.1.8 治療コンプライアンスの評価
薬物コンプライアンスの評価で示されるように、少なくとも1つのカプセルを服用しそこなった患者の数は、3つの治療群で均等に分散していた(図22)。図22は、ITT分析セット集団における異なる投与量の治療群でカプセルを服用しそこなった患者の数を示した。最も悪いコンプライアンスは、プラシーボ群であった。高投与量治療群、低投与量治療群およびプラシーボ群に、それぞれ、少なくとも1つのカプセルを服用しそこなった患者は48%、45%および63%であった。
これらの結果で示唆されるように、プラシーボ群の患者は、薬物で治療された後に改善がないことに気付いたとき、薬物を続ける動機がなかった。その一方で、高投与量群の患者は、一部には治療中に満足できる有効性を得たので、恐らく真剣に薬物を服用するより強い動機付けがあった。プラシーボ群の患者は、4週間の「試用」後に効果がないことに
気付いたとき、二次治療期間の終わりにほとんどの薬物を服用することをやめた。しかし、高投与量群の患者は、治療から利益を得たとき、投薬し損ねることはより少なかった。さらに、このことは我々の結論を支持した。
I.1.9 有効性まとめ
第II相治験(T89−005−003−US)で示されたように、薬物の投与(1日2回)は、主要評価項目指標(4週目および8週目の終わりの谷含有量でのETTの合計時間)を治療的に改善することができた。プラシーボ群と比較して、漢方薬組成物(187.5mg)によってETTを改善することは、29日目および57日目(谷値)にて統計的および臨床的に意義があった。
ETTにおける耐容能時間は、明らかな投与量効果関係を示した。4週間の治療後、ベースライン値(300秒)と比較して、低投与量および高投与量群の両群の耐容能時間は、それぞれ、17秒および44秒増加した(谷値)。プラシーボ群での8週間の治療後に改善された訓練効果とともに、プラシーボ群と比較して、高投与量および低投与量群の両群の変化は、28秒であった。TEDの絶対値は、28日目および29日目から連続的に上昇し始めた。
4週目および8週目にて、各投与量群における谷レベルのTED変化は、ピークレベルのそれより大きく、漢方薬組成物の最大効果と濃度との時間遅延を説明した。抗狭心症効果においてニトログリセリンと異なるメカニズムを有するために、漢方薬組成物に起こっているこの時間遅延は、理解可能であった。訓練効果可能性を支持するデータは無かった(谷ETTは、ピークETT後2日目に行った)。ピークおよび谷TEDの両方は、プラシーボにおいて同じであった。
ITTセットによってだけでなく、PPTセットよって分析された前述の結果は、一致していた。より重要なことには、他の二次有効性指標、例えば、生活の質の改善、ETTにおける狭心症の発作の遅延、STセグメント下降の遅延、1週間の狭心症の頻度の低下、1週間のニトログリセリンの消費の減少および生化学的指標は、一貫して統一した傾向を指し示した。おおよそ、それら指標は同じ投与量効果関係に従い、同様に臨床的および統計的に意義があった。ともかく、分析結果が統計的に有意であった時点で、サンプルサイズは妥当であると証明された。したがって、上述した結果は、各治療群に約30名の患者のサンプルサイズに基づいて得られたが、我々が診療所で観察した有効性のいかなるランダムな可能性は、証拠と統計的有意性との強力な組み合わせによって排除された。
前述の結果は、ITTセットおよびPPTセットでの分析と一致する。治療群とプラシーボ群との間の違いは、通常、主要評価項目または二次評価項目であろうとなかろうと、4週目または8週目であろうなかろうと、より大きかった。
I.1.10 安全性結果
「安全性データセット(Safety Dataset)」の方法を、少なくとも1回の薬物治療を受けた患者全員を含む安全性分析に使用した。123名の対象が、安全性データセットに含まれた。患者の情報および患者に使用した薬物を、表11に列挙した。薬物有害反応(ADR)の数および異なる段階におけるその発生を調査した。重度の有害事象(SAE)および/または有害事象(AE)のために、予め薬物の服用と中止した患者を、次の表に列挙した。
a) 安全性データのまとめ
分析により、合計123名の患者にうち、低投与量群では51%のADR(21/41)を有した対象があり、高投与量群では61%(27/44)、およびプラシーボ群では66%(25/38)であった。大部分のADRは、治験において重大でなく、試験薬物と関係はなかった。ADRをすべて、表12に列挙した。それらの中で、CHD症状(例えば、呼吸促迫、胸部絞扼感および胸痛)、疼痛症状(例えば、首、肩、背中、筋肉、脚、腕、手および歯の痛み)およびインフルエンザ症状(例えば、発熱、鼻水、副鼻腔うっ血および咳)は、ADRと見なされるべきではないが、参考として使用することができる。くわえて、薬物治療の前に起こったADRが幾つかあった。これらのADRをAE表から除外すると、AE患者の数は、著しく減少するかもしれなかった。
プラシーボ群と比較して、14日目、4週目および8週目でのQTc延長(QT間隔補正値)を支持する明らかな証拠は存在しなかった。5例のSAEは、試験または薬物と関連しなかった。他のAEはわずかで比較的重大でなく、治験前に起こったものであった。恐らく、薬物との関連はなかった(例えば、歯痛、インフルエンザまたは胸痛)。相互比較により、プラシーボ群において同じ発生率であった。
3例の重症ADRを除いて、3つの群で起こった大部分のADRは、軽症または中等症の程度であったと考えられた。低投与量群に糖尿病足潰瘍(相関なし)をもつ患者が1名、高投与量群に頭痛(相関なし)をもつ患者が1名、およびプラシーボ群に非常に強い胸痛(相関なし)をもつ患者が1名いた。
この試験に含まれた患者は、複雑な疾患既往歴、進行性疾患および複合投薬治療を有した。判断により、治療関連AEとしては、以下が含まれる。
低投与量群(5例):1例の軽い目まい、1例の軽い下痢、1例の軽い消化不良、1例の軽い水様便および1例の軽い腹部膨張。
高投与量群(3例):1例の軽い断続的な紅潮、頭部膨張感および軽い頭痛および動悸、1例の軽い腹部膨張および1例の軽い水様便。
プラシーボ群(4例):1例の軽い目まいおよび頭痛、1例の軽い便秘、1例の軽い消化不良および1例の軽い眠気。
プラシーボ群、低投与量群および高投与量群では、冠動脈心疾患症状(例えば、息切れ、胸内苦悶、胸痛または不快感、狭心症)を有する患者は、それぞれ、23.7%、12.2%および9.1%であり、Dantonic(登録商標)群は、プラシーボ群と有意差があり、低および高投与量群とわずかな違いがあることを示している。
b) 死亡、他のSAEおよび他の重大なAE
US第二相治験で漢方薬組成物において死亡例は見られなかった。表13に示されるように、本試験における前記SAEには次のような症状が見られた:1例の胸痛、心房細動および急性心筋梗塞(AMI)の心血管症状、1例の足潰瘍および1例の高血糖症。漢方薬組成物の治療群(高および低投与量)における前記SAEには、1例の胸痛、1例の心房細動、1例のAMI、1例の足潰瘍および1例の高血糖症が含まれる。それ以外に、プラシーボ群で2例のSAEがあり、胸痛を示した。
それらの疾患既往歴に従って分析した後、いずれのSAE例も薬物治療と相関しなかった。最終的には、SAEの転帰は良好であった(1例は改善および6例は完全に解決)。高投与量群では、1名の患者での胸痛およびもう1名の患者での重症足潰瘍は、他の軽症および中等症AEより重いと考えられた。くわえて、試験を中断した/初期に打ち切った患者が3名おり、高投与量群での1例の重症胸痛、低投与量群での1例の軽症足潰瘍、およびプラシーボ群での1例の胸痛が含まれる。
まとめると、本試験における前記症状は、主に軽症および中等症AEに属するものであり、患者の疾患既往歴に関係し、漢方薬組成物薬物治療には関係しなかった。
安全性のまとめ
第II相治験で生じたADRの大部分は、軽症であり、薬物治療と相関しなかった。プラシーボ群と比較して、Dantonic(登録商標)群で生じたAEは、消化器系の軽い刺激性作用、例えば、腹部膨張感のみであった。軽い紅潮の出現は、血液循環が改善している効果の兆しであった。本試験において、漢方薬組成物が臨床上使用される安全な薬物であることが確認された。
18ヶ月間の治験中、報告された5例のSAEはすべて、試験薬物と相関しなかった。疾患カテゴリーに列挙された他のAE、例えば風邪、歯痛および胸痛は、ほとんど起こらないか、以前から存在していた。相互比較により、漢方薬組成物の試験薬物は、プラシーボ群と同じAEの発生率であった。したがって、AEは、薬物治療と無関係であると断定された。
I.1.11 心臓安全性
QT間隔は、心拍数(HR)と明らかな相関を示した。QTcは、Frederica法によって決定し、その結果としてQTcは、HRとは独立していた(図23aおよび23b)。2週目、4週目および8週目におけるQTcの平均変化は、ベースラインより上の2つの値によって決定した(表14)。薬物治療期間中、QTc延長は、2つの治療群において見られなかった。
以下の例を参照して本発明をこれからさらに説明する。該例は本発明を限定するものではなく、説明するのに単に使用されるだけである。
調製例1
(1)製剤処方
タンジン 45.0g
三七人参 47.0g
ボルネオール 0.1g
補助剤PEG−6000 18g
1000の滴丸剤を調製した。
(2) タンジンおよび三七人参の抽出:
荒く粉砕したタンジン(45.0g)および三七人参(47.0g)を、抽出タンクに
入れ、そこにタンジンおよび三七人参生薬の重量の5倍の水を注ぎ、1回目は2時間煎じてろ過し、4倍の水を薬物残渣に加え、2回目は1時間煎じた。ろ過後、残渣を捨てた。煎じ汁を合わせた後、溶液をろ過および濃縮し、タンジンおよび三七人参生薬の重量(Kg)に対する抽出物容積(L)の割合が1:0.9〜1.1で抽出物を得た。次いで、95%(v/v)エタノールを得られた抽出物溶液にゆっくりと加え、最終的なエタノール含有量を69%〜71%(v/v)とし、12時間静置して上澄みを分離し、その上澄みをろ過した。エタノールを除去することによってろ液を濃縮し、相対密度が1.32〜1.40の抽出物を得た。
(3) 生成物の調製
前述のタンジンおよび三七人参抽出物、ボルネオールおよびPEG−6000(18g)を良く混ぜ、85〜90℃の温度に加熱した。20〜120分間溶解した後、混合物を温度を85〜90℃に保った滴下機タンクに移し、7〜8℃で流動パラフィンに滴下した。丸剤を取り出し、流動パラフィンを除去して生成物を得た。
(4) 生成物の特徴
生成物は、赤茶色がかった黒色の、丸剤で、均一な形、同色で、芳香の匂い、および苦味があった。丸剤重量は、丸剤1個当たり25mg±15%、直径は3.34±15%mmであった。
調製例2
荒く粉砕したタンジン(70.0g)および三七人参(13.7g)を、抽出タンクに入れ、そこにタンジンおよび三七人参生薬の重量の5倍の水を注ぎ、1回目は2時間煎じてろ過し、4倍の水を薬物残渣に加え、2回目は1時間煎じた。ろ過後、残渣を捨てた。煎じ汁を合わせた後、溶液をろ過および濃縮し、タンジンおよび三七人参生薬の重量(Kg)に対する抽出物容積(L)の割合が1:0.9〜1.1で抽出物を得た。次いで、95%(v/v)エタノールを得られた抽出物溶液にゆっくりと加え、最終的なエタノール含有量を69%〜71%(v/v)とし、12時間静置して上澄みを分離し、その上澄みをろ過した。エタノールを除去することによってろ液を濃縮し、相対密度が1.32〜1.40の抽出物を得た。
前述のタンジンおよび三七人参抽出物、ボルネオール(0.8g)およびPEG−6000(15.5g)を良く混ぜ、85℃の温度に加熱した。30分間混ぜた後、温度を80℃に保った滴下機タンクに混合物を移し、7℃で流動パラフィンに滴下した。丸剤を取り出し、流動パラフィンを除去して生成物を得た。
生成物は、赤茶色がかった、丸剤で、均一な形で、なめらかな表面をもち、芳香の匂い、および苦味があった。丸剤重量は、丸剤1個当たり25mg±15%、直径は3.34±15%mmであった。
調製例3
タンジン 96.0g
三七人参 1.0g
ボルネオール 3.0g
補助剤PEG−6000 20g
タンジンおよび三七人参を抽出し、滴下機の温度が64℃で、流動パラフィンが0℃であったことを除いて調製例1の方法と同じ方法によって生成物を調整した。
生成物は、赤茶色がかった、丸剤で、均一な形で、なめらかな表面をもち、芳香の匂い
、および苦味があった。丸剤重量は、丸剤1個当たり25mg±15%、直径は3.34±15%mmであった。
調製例4
タンジンおよび三七人参抽出物(実施例1の方法によって調製) 18g
ボルネオール 1.2g
ラクチトール 45g
アルファ化澱粉 12g
ラクチトールおよびアルファ化澱粉を良く混ぜ、滴下機に入れ、そこにタンジンおよび三七人参抽出物およびボルネオールを加え、十分に均質化し、83℃の水浴温度の下で溶解するまで水浴で加熱した。70℃の温度下で、溶解した溶液を、毎分35丸剤の速度で、0℃のメチルシリコーン油の冷却剤に滴下した。丸剤形成後、吸い取り紙で丸剤表面に付着しているメチルシリコーン油を吸い上げて取り除いた。丸剤を低温で乾燥し、生成物を得た。
前述の生成物は、丸く、均一で、同形、同色で粘着性がなかった。丸剤の崩壊制限時間を、中国薬局方の崩壊制限時間についての承認基準(2000年)に従って決定した。結果は、バッフルの無いスクリーンを通る平均時間が3.96分であることを示した。その崩壊制限時間は、中国薬局方の要件を満たした。
調製例5
タンジンおよび三七人参抽出物(実施例1の方法によって調製) 22g
ボルネオール 1.5g
ラクチトール 40g
アラビアゴム 15g
ラクチトールおよびアラビアゴムを良く混ぜ、滴下機に入れ、そこにタンジンおよび三七人参抽出物およびボルネオールを加え、十分に均質化し、85℃の水浴温度の下で溶解するまで水浴で加熱した。64℃の温度下で、溶解した溶液を、毎分40滴の速度で、4℃の流動パラフィンの冷却剤に滴下した。丸剤形成後、吸い取り紙で丸剤表面に付着している流動パラフィンを吸い上げて取り除いた。丸剤を低温で乾燥し、生成物を得た。
前述の生成物は、丸く、均一で、同形、同色で粘着性がなかった。丸剤の崩壊制限時間を、中国薬局方の崩壊制限時間についての承認基準(2000年)に従って決定した。結果は、バッフルの無いスクリーンを通る平均時間が4.25分であることを示した。その崩壊制限時間は、中国薬局方の要件を満たした。
調製例6
タンジンおよび三七人参抽出物(実施例1の方法によって調製) 18g
ボルネオール 1.2g
微結晶性セルロース 40g
タルク粉 0.5g
3%ポリビニルピロリドン(PVP)エタノール溶液 適量
従来の方法を使用して錠剤を調整した。
調製例7
タンジンおよび三七人参抽出物(実施例1の方法によって調製) 18g
ボルネオール 1.2g
ゲル 50g
グリセロール 10g
従来の方法を使用してカプセル剤を調整した。
調製例8
タンジンおよび三七人参抽出物(実施例1の方法によって調製) 18g
ボルネオール 1.2g
ステアリン酸マグネシウム 30g
澱粉 15g
3%ポリビニルピロリドン(PVP)エタノール溶液 適量
従来の方法を使用して顆粒を調整した。
調製例9
タンジンおよび三七人参抽出物(実施例1の方法によって調製) 18g
ボルネオール 1.2g
微結晶性セルロース 35g
澱粉 10g
3%ポリビニルピロリドン(PVP)エタノール溶液 適量
従来の方法を使用して丸剤を調整した。
調製例10
タンジンおよび三七人参抽出物(調製例11の方法によって調製)
600g
ボルネオール 5g
PEG−6000 2000g
PEG−6000を溶解タンクに入れ、90℃に加熱して予め溶かした。タンジンおよび三七人参抽出物を加え、良く混ぜで溶液を形成した。空気圧振動滴下機の振動数を50Hzに調整し、温室の温度を、蒸気ジャケットを用いて80℃に保った。溶解タンクを、空気ポンプでパイプを通して換気し、それにより前述の均一に溶解した溶液が滴下機に流され、冷却トンネルに滴下される。前記冷却トンネルは、ユニットに対して垂直であった。冷却用空気が、冷却温度を−20℃にするように開始された。冷却用空気の入口と水平面との間の角度は、45°であり、冷却用空気は、冷却トンネル内部を循環して、滴下機から落とした溶液を固体滴丸剤に冷却凝固し、それをトンネルの底末部にある出口を通して樽容器に集めた(中国特許第200710060640.1号の実施例1に開示されている方法)。
調製例11
(1)製剤処方
タンジン 373g
三七人参 73g
ボルネオール 5.0g
補助剤PEG−6000 182.5g
1000のカプセル剤を調整した。
(2) タンジンおよび三七人参の抽出:
荒く粉砕したタンジンおよび三七人参を、抽出タンクに入れ、そこにタンジンおよび三七人参生薬の重量の5倍の0.45%(w/w)重炭酸ナトリウム溶液を注ぎ、1回目は2時間煎じてろ過し、4倍の水を薬物残渣に加え、2回目は1時間煎じた。ろ過後、残渣を捨てた。煎じ汁を合わせた後、溶液をろ過および濃縮し、タンジンおよび三七人参生薬の重量(Kg)に対する抽出物容積(L)の割合が1:0.9〜1.3で抽出物を得た。
次いで、95%(v/v)エタノールを得られた抽出物溶液にゆっくりと加え、最終的なエタノール含有量を70%(v/v)とし、12〜24時間静置して上澄みを分離し、その上澄みをろ過した。エタノールを除去することによってろ液を濃縮し、相対密度が1.32〜1.40の抽出物を62.5g得た。
(3) 生成物の調製
前述のタンジンおよび三七人参抽出物、ボルネオールおよびPEG−6000を良く混ぜ、85℃の温度に加熱した。30分間溶解した後、混合物を温度を90℃に保った滴下機タンクに移し、10℃で流動パラフィンに滴下した。丸剤を取り出し、流動パラフィンを除去し、カプセルに充てんして生成物を得た。
(4) 生成物の特徴
生成物は、カプセル剤であった。内容物は、赤茶色がかった黒色の、丸剤で、均一な形、同色で、芳香の匂い、および苦味があった。カプセル剤重量は、1カプセル剤当たり250mg±15%であった。

Claims (21)

  1. タンジンおよび三七人参抽出物ならびにボルネオールを含み、該タンジンおよび三七人参抽出物の該ボルネオールに対する重量比が(8〜15):1であり、タンジンおよび三七人参抽出物の重量は乾燥重量である、冠動脈心疾患(CHD)の二次予防用の漢方薬組成物であって、該タンジンおよび三七人参抽出物は、タンジンおよび三七人参を同時に抽出することによって調製される、漢方薬組成物。
  2. 請求項1に記載の漢方薬組成物であって、前記漢方薬組成物が、タンジンおよび三七人参抽出物ならびにボルネオールを、(9〜10):1の重量比で含む、漢方薬組成物。
  3. 請求項1に記載の漢方薬組成物であって、前記漢方薬組成物が、タンジンおよび三七人参抽出物ならびにボルネオールを、12.5:1の重量比で含む、漢方薬組成物。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の漢方薬組成物であって、前記タンジンおよび三七人参抽出物が、タンジンおよび三七人参を、弱アルカリ性水溶液で同時に抽出することによって調製される、漢方薬組成物。
  5. 請求項4に記載の漢方薬組成物であって、前記弱アルカリ性水溶液が、8以上のpH値、より好ましくは8〜9のpH値、または、最も好ましくはpH値8を有する、漢方薬組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の漢方薬組成物であって、前記漢方薬組成物が、滴丸剤、丸剤、カプセル剤、顆粒、錠剤、懸濁剤、注射剤、シロップ、チンキ剤、粉末、茶剤、局所薬液、スプレー、坐薬、微小のカプセルからなる群より選択される製薬剤形であり、好ましくは、滴丸剤である、漢方薬組成物。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の漢方薬組成物であって、前記漢方薬組成物が、250mg〜375mgの1日投与量でヒト患者に投与される、漢方薬組成物。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の漢方薬組成物であって、前記CHDの二次予防が、患者における運動耐容能を増加すること、患者における狭心症の頻度を減らすこと、患者における狭心症の発症時間を遅延すること、および、患者におけるSTセグメント下降を遅延することの1つ以上から選択される、漢方薬組成物。
  9. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の漢方薬組成物であって、前記漢方薬組成物が、抗狭心症効果および抗心筋虚血効果のうちの少なくとも1つの効果を有する、漢方薬組成物。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の漢方薬組成物であって、前記漢方薬組成物が、胸痛、心房細動、急性心筋梗塞、足潰瘍および高血糖症からなる群より選択される1つ以上の重篤な副作用の割合を減少させる、漢方薬組成物。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の漢方薬組成物を調製する方法であって、該漢方薬組成物は、タンジンおよび三七人参抽出物ならびにボルネオールを使用して調製され、該タンジンおよび三七人参抽出物が、以下の工程:
    a.粉砕されたタンジンおよび三七人参を、毎回、該タンジンおよび三七人参の重量の4〜8倍の量の水または弱アルカリ性水溶液で2〜3回抽出し、ろ過し、混ぜ合わせて、該ろ液を適切に濃縮すること、
    b.50〜85%(v/v)の最終アルコール濃度になるように、該濃縮液に高濃度ア
    ルコールを加えることによってアルコール沈殿を行い、静置して沈殿を形成させ、上澄みをろ過し、該得られた上澄みからアルコールを回収し、濃縮して該抽出物を得ること、
    によって調製される方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、出発材料であるタンジンおよび三七人参の乾燥重量比が、(3〜7):1、好ましくは(4〜6):1、より好ましくは5:1である方法。
  13. 請求項11または12に記載の方法であって、前記工程(a)において、抽出が60〜120℃で行われる、方法。
  14. 請求項11〜13のいずれか一項に記載の方法であって、前記工程(a)において、前記弱アルカリ性水溶液のpH値は、8以上、好ましくは8〜9、最も好ましくは8である、方法。
  15. 請求項11〜14のいずれか一項に記載の方法であって、前記工程(a)において、前記弱アルカリ性水溶液は、重炭酸ナトリウム水溶液であり、好ましくは0.3%〜1%(w/w)の濃度の重炭酸ナトリウム水溶液であり、最も好ましくは0.45%(w/w)の濃度の重炭酸ナトリウム水溶液である、方法。
  16. 請求項11〜15のいずれか一項に記載の方法であって、前記工程(a)において、前記ろ液は、生薬の投入重量に対する抽出物容積の割合が1:(0.7〜1.3)である、方法。
  17. 請求項11〜16のいずれか一項に記載の方法であって、前記工程(b)において、アルコールの最終濃度が、50〜80%(v/v)である、方法。
  18. 請求項11〜17のいずれか一項に記載の方法であって、前記工程(b)において、前記得られた抽出物の相対密度は、1.15〜1.45である、方法。
  19. 請求項11〜18の何れか一項に記載の方法であって、前記方法は、前記漢方薬組成物を滴丸剤に調製する工程を含み、該工程は、前記漢方薬組成物を基質補助剤と良く混ぜ、加熱によって溶解して溶解した溶液を得、溶解した溶液を滴下タンクに移し、溶解した溶液を低温流動パラフィンに滴下させ、残留パラフィンを除去し、選択して最終の生成物を得る工程であり、溶解温度は、60〜100℃、好ましくは75〜85℃であり、流動パラフィンの温度は、0〜20℃、好ましくは5〜15℃である、方法。
  20. 請求項11〜19の何れか一項に記載の方法であって、前記基質補助剤に対する前記漢方薬組成物の重量比は、(0.2〜0.8):1、好ましくは、(0.29〜0.7):1、より好ましくは、(0.5〜0.6):1である、方法。
  21. 請求項11〜20の何れか一項に記載の方法であって、前記基質補助剤は、PEG−4000またはPEG−6000である、方法。
JP2016149314A 2010-08-06 2016-07-29 冠動脈心疾患の二次予防薬の調製におけるタンジン組成物の使用 Pending JP2016183201A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010253344 2010-08-06
CN201010253344.5 2010-08-06

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013523481A Division JP6030556B2 (ja) 2010-08-06 2011-08-08 冠動脈心疾患の二次予防薬の調製におけるタンジン組成物の使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016183201A true JP2016183201A (ja) 2016-10-20

Family

ID=45558949

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013523481A Active JP6030556B2 (ja) 2010-08-06 2011-08-08 冠動脈心疾患の二次予防薬の調製におけるタンジン組成物の使用
JP2016149314A Pending JP2016183201A (ja) 2010-08-06 2016-07-29 冠動脈心疾患の二次予防薬の調製におけるタンジン組成物の使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013523481A Active JP6030556B2 (ja) 2010-08-06 2011-08-08 冠動脈心疾患の二次予防薬の調製におけるタンジン組成物の使用

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9072745B2 (ja)
EP (1) EP2601958B1 (ja)
JP (2) JP6030556B2 (ja)
KR (2) KR20150107902A (ja)
CN (1) CN103068398B (ja)
AU (1) AU2011288044B8 (ja)
BR (1) BR112013002814B1 (ja)
CA (1) CA2807283C (ja)
DK (1) DK2601958T3 (ja)
EA (1) EA025307B1 (ja)
ES (1) ES2624285T3 (ja)
HK (1) HK1175994A1 (ja)
MX (1) MX353834B (ja)
MY (1) MY160768A (ja)
NZ (1) NZ606595A (ja)
SG (1) SG187715A1 (ja)
WO (1) WO2012016549A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110025830A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 3Dmedia Corporation Methods, systems, and computer-readable storage media for generating stereoscopic content via depth map creation
WO2011014419A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 3Dmedia Corporation Methods, systems, and computer-readable storage media for creating three-dimensional (3d) images of a scene
EA025307B1 (ru) * 2010-08-06 2016-12-30 Тасли Фармасьютикал Груп Ко., Лтд. Применение медицинской композиции в приготовлении лекарственного средства для вторичной профилактики ишемической болезни сердца (ибс) у пациентов с диагнозом стенокардия ii или iii степени по классификации канадского кардиоваскулярного общества
US8274552B2 (en) 2010-12-27 2012-09-25 3Dmedia Corporation Primary and auxiliary image capture devices for image processing and related methods
JP6906307B2 (ja) * 2013-07-11 2021-07-21 タスリー・ファーマシューティカル・グループ・カンパニー・リミテッドTasly Pharmaceutical Group Co., Ltd. 漢方薬組成物、及びそれらの製剤及び用途
AU2014289765B2 (en) * 2013-07-11 2019-05-09 Tasly Pharmaceutical Group Co., Ltd. Preparation method for traditional Chinese medicine micro drop pill and traditional Chinese medicine micro drop pill prepared by using the method
AU2014289766B2 (en) 2013-07-11 2019-03-14 Tasly Pharmaceutical Group Co., Ltd. Traditional chinese medicine composition, and preparation and application thereof
CN104418744B (zh) 2013-08-29 2017-03-01 天士力制药集团股份有限公司 一种新的丹酚酸化合物t、其制备方法和用途
CN104435525A (zh) * 2014-09-01 2015-03-25 周风华 防治细菌性心内膜炎的中药组合物及其制备方法
CN104800520A (zh) * 2015-04-16 2015-07-29 刘瑜 治疗心、小肠病症的红色中药包
CN104840900A (zh) * 2015-06-08 2015-08-19 刘云平 一种治疗心悸的中药
JP6520510B2 (ja) * 2015-07-15 2019-05-29 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
CN104998216A (zh) * 2015-08-19 2015-10-28 鄢明亮 一种用于预防治疗心悸的中药袋泡茶及制备方法
CN107137665B (zh) * 2017-06-02 2020-11-24 烟台大学 一种防治心肌纤维化的中药组合物及其应用
CN107714857A (zh) * 2017-12-01 2018-02-23 王章琳 一种治疗心脑血管病的中药组合物及其制备方法
KR102127706B1 (ko) * 2018-08-29 2020-06-29 윤화순 복합 한방 생약 추출물을 포함하는 혈행 개선용 제제
KR102127726B1 (ko) * 2018-08-29 2020-06-29 윤화순 복합 한방 생약 추출물을 포함하는 혈행 개선용 제제
CN111297942A (zh) * 2019-12-23 2020-06-19 卓和药业集团有限公司 一种治疗心肌缺血的复方制剂及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1348815A (zh) * 2001-11-09 2002-05-15 天津天士力制药股份有限公司 一种预防和治疗冠心病心绞痛的药物及其制备方法和其它用途
JP2004522952A (ja) * 2000-12-22 2004-07-29 チアンジン タスリー ファーマシューティカル コー.,エルティディ.,チャイナ 狭心症のための薬草調合物、該薬草調合物を調合する方法、及びその使用法
JP2005538055A (ja) * 2002-05-23 2005-12-15 ティアンジン タスリー ファーマシューティカル カンパニー リミテッド タンジンの総フェノール酸の調製法およびその使用法
JP2007529431A (ja) * 2004-03-17 2007-10-25 天津天士力製薬股▲ふん▼有限公司 心臓−脳血管の疾病に対する伝統的中国医学の調合剤およびその製造方法
JP6030556B2 (ja) * 2010-08-06 2016-11-24 タスリー・ファーマシューティカル・グループ・カンパニー・リミテッドTasly Pharmaceutical Group Co., Ltd. 冠動脈心疾患の二次予防薬の調製におけるタンジン組成物の使用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1456323A (en) * 1974-06-06 1976-11-24 Labaz Benzothiophenes process for preparing them and pharmaceutical compositions containing the same
KR100374416B1 (ko) * 2000-11-14 2003-03-04 노용일 고지혈증 및 협심증 예방 및 치료용 생약조성물
US8486464B2 (en) * 2000-12-22 2013-07-16 Tasly Pharmaceutical Group Co. Ltd. Herbal composition for angina pectoris, method to prepare same and uses thereof
CN100339085C (zh) 2003-09-23 2007-09-26 天津天士力制药股份有限公司 治疗心脑血管疾病的中药组合物
CN100404041C (zh) * 2004-06-30 2008-07-23 天津天士力制药股份有限公司 一种治疗冠心病的药物组合物
CN1785249B (zh) 2004-12-06 2011-03-23 天津天士力制药股份有限公司 一种含有丹参的药物组合物的新用途
CN1919248B (zh) * 2005-08-24 2011-04-27 天津天士力制药股份有限公司 一种治疗心脑血管病的中药制剂

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004522952A (ja) * 2000-12-22 2004-07-29 チアンジン タスリー ファーマシューティカル コー.,エルティディ.,チャイナ 狭心症のための薬草調合物、該薬草調合物を調合する方法、及びその使用法
CN1348815A (zh) * 2001-11-09 2002-05-15 天津天士力制药股份有限公司 一种预防和治疗冠心病心绞痛的药物及其制备方法和其它用途
JP2005538055A (ja) * 2002-05-23 2005-12-15 ティアンジン タスリー ファーマシューティカル カンパニー リミテッド タンジンの総フェノール酸の調製法およびその使用法
JP2007529431A (ja) * 2004-03-17 2007-10-25 天津天士力製薬股▲ふん▼有限公司 心臓−脳血管の疾病に対する伝統的中国医学の調合剤およびその製造方法
JP6030556B2 (ja) * 2010-08-06 2016-11-24 タスリー・ファーマシューティカル・グループ・カンパニー・リミテッドTasly Pharmaceutical Group Co., Ltd. 冠動脈心疾患の二次予防薬の調製におけるタンジン組成物の使用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
VIEW OF NCT00797953 ON 2010_01_14, JPN6014017508, 14 January 2010 (2010-01-14) *

Also Published As

Publication number Publication date
CN103068398A (zh) 2013-04-24
KR20130073938A (ko) 2013-07-03
HK1175994A1 (en) 2013-07-19
CN103068398B (zh) 2015-08-19
AU2011288044B2 (en) 2014-07-17
BR112013002814B1 (pt) 2020-10-27
MX2013001298A (es) 2013-03-08
AU2011288044B8 (en) 2014-08-07
US20130196005A1 (en) 2013-08-01
EP2601958B1 (en) 2017-03-29
CA2807283C (en) 2019-05-14
MX353834B (es) 2018-01-31
EA201300159A8 (ru) 2014-11-28
SG187715A1 (en) 2013-03-28
AU2011288044A8 (en) 2014-08-07
KR20150107902A (ko) 2015-09-23
ES2624285T3 (es) 2017-07-13
DK2601958T3 (en) 2017-07-17
MY160768A (en) 2017-03-15
JP2013533292A (ja) 2013-08-22
EP2601958A4 (en) 2013-12-18
CA2807283A1 (en) 2012-02-09
EA201300159A1 (ru) 2013-11-29
EP2601958A1 (en) 2013-06-12
EA025307B1 (ru) 2016-12-30
JP6030556B2 (ja) 2016-11-24
AU2011288044A1 (en) 2013-02-21
US9072745B2 (en) 2015-07-07
WO2012016549A1 (zh) 2012-02-09
NZ606595A (en) 2014-08-29
BR112013002814A2 (pt) 2018-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6030556B2 (ja) 冠動脈心疾患の二次予防薬の調製におけるタンジン組成物の使用
Haller et al. Hemodynamic effects of ephedra-free weight-loss supplements in humans
NO338015B1 (no) Farmasøytisk sammensetning for anvendelse i behandling av depresjon og fremgangsmåte for fremstilling derav
JP2006503823A (ja) 神経伝達物質の産生を推進および維持するための組成物および方法
KR101519899B1 (ko) 심근경색의 2차 예방치료를 위한 약제의 제조에 있어서 한약조성물의 용도
TWI584813B (zh) The use of Salvia miltiorrhiza in the preparation of a medicament for secondary prevention of coronary heart disease
Murali et al. Plant-based formulation for bronchial asthma: a controlled clinical trial to compare its efficacy with oral salbutamol and theophylline
de Oliveira et al. 2017 Guidelines for the management of arterial hypertension in primary health care in Portuguese-speaking countries
JP2008044879A (ja) ラクトフェリンを含有する医薬組成物ならびに加工食品
Vaidya et al. Clinical safety and tolerability evaluation of Withania somnifera (L.) Dunal (Ashwagandha) root extract in healthy human volunteers
CN110269897B (zh) 一种抗疲劳和改善睡眠的组合物及其用途
Rosenkranz et al. Safety and tolerability of high-dose formoterol (via Aerolizer®) and salbutamol in patients with chronic obstructive pulmonary disease
CN112089784A (zh) 中药组合物在制备预防、治疗动脉粥样硬化所致疾病的药物中的应用
Kong et al. Efficacy and tolerability of tratinterol hydrochloride tablets in bronchial asthma: a multicenter, randomized, double-blind, dose-finding clinical trial
CN108421020A (zh) 一种用于治疗糖尿病视网膜病的生姜提取物及其制备方法和用途
Kong et al. Randomized, multicenter clinical study of tratinterol hydrochloride tablets for the treatment of bronchial asthma
CN110917312B (zh) 治疗小儿脾肺气虚型咳嗽变异性哮喘的中成药及其制备方法
US20240041966A1 (en) A nutraceuticals formulation for hypertension with enhanced organoleptic properties
HENDRIX Clinically proven natural alternatives for treating insomnia
CN116672404A (zh) 一种用于治疗冠心病心绞痛的中药组合物及其制备方法与应用
CN107308154A (zh) 治疗或预防肥胖症以及代谢综合征的药物组合物及其应用
Jacobs et al. General Medicine
HENDRIX Insomnia and the Risk of Chronic Disease
Singh et al. THE EPIDEMIOLOGY AND PATHOPHYSIOLOGY OF DIABETES MELLITUS

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171212